リュウジ白菜チンジャオロース/大量消費・シャキシャキレシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん白菜チンジャオロース/大量消費・シャキシャキレシピ書き起こし(自分用覚書き)

白菜を消費したいなら迷わずこれを作ってください!シャキシャキの白菜がやみつきです【白菜チンジャオロース】

材料・分量 /1-2人前

【白菜チンジャオロース】
白菜1/8個320gほど
豚こま肉180g
にんにく1片(4gほどおろして使います)
塩胡椒 適量(味塩胡椒でもOKです)
酒大さじ2
片栗粉大さじ1=小さじ3
ごま油大さじ1
オイスターソース大さじ2
醤油小さじ1
味の素3振り
砂糖小さじ1/2
★味変でラー油

作り方・手順

1・白菜は細切りにする

2・豚肉は細切りにし、塩・コショー適量、酒大さじ2、片栗粉大さじ1、おろしにんにく4gを入れてもみこむ。

3・フライパンにごま油大さじ1を入れ、2の豚肉をほぐしながら入れ、中火で焼く

4・火が通ってきたら白菜を入れ、オイスターソース大さじ2、醤油小さじ1、味の素3ふり、砂糖小さじ1/2を入れて調味し、全体を炒め合わせる

5・お皿に盛って完成

>>コメント

うち子供4人いるから、青椒肉絲ピーマンで作るとめちゃくちゃ金も手間もかかるんですけど、白菜ザクザク切るだけでいいならめっちゃ作れる!!!!ありがとうございます!神!

今食べてる!白菜シャキシャキでお肉も柔らかくて白米が進む!安い!早い!簡単!美味しすぎる!

至高の青椒肉絲も何度も作ってるけど白菜が安くなるこの時期にはやっぱりこれ!
白菜とお肉だけでこんなに美味しいチンジャオロースが出来るなんて…と作るたび感動しています。

作りました☺️✌️白菜芯がシャキシャキが、ホント美味しかったです。味付けもちょうど良く。白菜大量消費も出来ていいレシピ有難うございます

白菜丸々貰って使い切りに困ってレシピ探したらやはりりゅうじさんに辿り着きました。
めちゃくちゃ美味しくて子供がこっちのチンジャオロースの方が美味しいって言って目を丸くして爆食してました

白菜を消費したいなら迷わずこれを作ってください!シャキシャキの白菜がやみつきです【白菜チンジャオロース】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ白菜チンジャオロース/大量消費・シャキシャキレシピ書き起こし/白菜を消費したいなら迷わずこれを作ってください!シャキシャキの白菜がやみつきです【白菜チンジャオロース】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ白菜チンジャオロース/大量消費・シャキシャキレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

❤白菜と豚の味噌バター炒め❤

❤白菜と豚の味噌バター炒め❤

3で水分が出たら、弱火で少し煮込むと白菜がトロッとして美味しいです。白菜の大きさにもよりますので調味料は加減して下さい。(片栗粉でトロミを付けても良いですよ)

はやっうまっ☆白菜と豚ひき肉の簡単炒め

はやっうまっ☆白菜と豚ひき肉の簡単炒め

白菜とろとろがお好きな方は作り方の行程5でごま油を入れる前に一度蓋をして白菜をしっかり煮てくださいね。ごはんに合うように少し濃い目の味付けにしています。あっさりが好きな方は調味料を減らして下さいね

*白菜と春雨の中華炒め*

*白菜と春雨の中華炒め*

春雨は事前に戻さず、乾燥のまま加えれば洗い物も少なくて楽ちんです

白菜とチンゲン菜の豚バラ塩あんかけ

白菜とチンゲン菜の豚バラ塩あんかけ

野菜は炒め過ぎると歯ごたえがなくなるので、もうチョッと…というところで火を止めてね。※最後に水溶き片栗粉でとろみをつける時、野菜からのみ出る水分にとろみをつけるだけなので、少な目の水溶き片栗粉で良いと思います。(12/01/20)

簡単♡副菜 癖になる白菜の炒めお浸し

簡単♡副菜 癖になる白菜の炒めお浸し

あまりしっかり炒め過ぎないことです!粗熱が取れるまでそのままにして味を含ませるので余熱で完全に火を通すようにします

ワンパンでパパッと白菜とひき肉の春雨炒め

ワンパンでパパッと白菜とひき肉の春雨炒め

・春雨は長めであれば、キッチンバサミで食べやすい大きさに切ります。フライパン一つで煮込むことで、時短だけでなく味が染みこみやすくなり、カラダがよろこぶ出汁を加えることで味がより全体的にまとまって、おいしく簡単に仕上がります!

鶏肉と白菜の味噌炒め

鶏肉と白菜の味噌炒め

○の材料は混ぜ合わせておいても!

簡単☆白菜の中華炒め〜お弁当にもう一品〜

簡単☆白菜の中華炒め〜お弁当にもう一品〜

水を入れなくても、白菜の水分で程よい味付けになります♪お好みで量を調整してください☆

白菜と豚バラの塩麹炒め!

白菜と豚バラの塩麹炒め!

油は、豚バラ肉の油だけで炒めています。仕上げにゴマ油を回し入れてもいいですね。熱いうちにご飯と一緒に。塩気が足りない場合は、お塩を振ってみてください

鶏もも肉、白菜、エリンギ炒め

鶏もも肉、白菜、エリンギ炒め

白菜はすごくしんなりして少なくなります

白菜とひき肉のうまトロ炒め

白菜とひき肉のうまトロ炒め

ピリ辛にしたい場合は 合わせ調味料に豆板醤を小さじ1〜足してね!白菜の芯のほうは細めに切ると早く仕上がりますよ〜。白菜やもやしの量が多い場合トロミがつきにくくなります。そんな時は仕上げに水溶片栗(片栗粉大さじ1水大さじ2)を回しいれてみて!

豚挽き肉と白菜ピーマンの青椒肉絲風炒め

豚挽き肉と白菜ピーマンの青椒肉絲風炒め

【8】の炒めで合わせ調味料が絡みにくい時は水50~100cc程度加えて水気を飛ばすように混ぜてください。白菜は炒めると量が半分以下になります。肉少ないので野菜を多めに。肉は牛・豚・鶏何でも100g前後あればOK

白菜&豚肉のしょうが炒め

白菜&豚肉のしょうが炒め

しょうがは、好きな方はたっぷり入れたらおいしいですよ♪

$節約おかず$白菜のツナたま炒め

$節約おかず$白菜のツナたま炒め

ノンオイルのツナ缶で作りました。オイル漬けの場合は、あらかじめ油をきっておきます

我が家の中華✿白菜と牛肉の炒め

我が家の中華✿白菜と牛肉の炒め

白菜を炒める時は繊維に沿って縦に切ると美味しいです。加熱すると小さくなってしまうので、たっぷり^^

牛肉と白菜のオイスター炒め

牛肉と白菜のオイスター炒め

お肉は、豚でも鶏でもいいと思います。野菜も白菜以外に青梗菜でも美味しかったです。小松菜とかでもいけると思います。野菜から出る水分も合わせ調味料の片栗粉でいい感じに絡みます

白菜炒め~中華風マヨソース~

白菜炒め~中華風マヨソース~

②は火の通りにくい芯の方から入れて、こんがり焦げ目がつくくらいに(炒めるというよりは焼く感じ)。温かいままでも美味しいですが、冷やしても美味しかったです。冷やす場合は水が出てくるので、水気をふき取ってからソースをかけるといいです

白菜と豚こま肉のうま煮

白菜と豚こま肉のうま煮

・白菜の芯は繊維に沿って(縦)棒状に切ると火が早く通ります。・人参は火が通りにくいので極薄いいちょう切り。・肉をフライパンに入れた直後はかたまりになるので、菜箸でほぐしながら炒めます。・最後、トロミ不足なら水溶き片栗粉追加

白菜と豚のとろり塩炒め

白菜と豚のとろり塩炒め

にんにく、しょうがは焦げやすいので、火加減に注意してください。十分に香りを引き出してから、豚肉、野菜を加えましょう。仕上げにこしょうをふるとアクセントになってオススメですよ

とっても簡単♪白菜ベーコン♪

とっても簡単♪白菜ベーコン♪

白菜はこれでもか!というくらいお鍋に入れても小さくなるから大丈夫^^

白菜大量消費!豚肉と白菜のごま味噌炒め

白菜大量消費!豚肉と白菜のごま味噌炒め

すりごまといりごまを二種類使うことでごまの旨味がたっぷり味わえますが、無い場合は一種類で大丈夫です。いりごまだけある場合は、少しいりごまを磨り潰したものと(もし出来れば軽く炒ってから)そのままのいりごまを入れてみてくださいね

心もあったまる、白菜のあんかけ

心もあったまる、白菜のあんかけ

生姜は、入れなくてもいいですが入れると味にしまりが出ます

白菜と豚肉の味噌マヨ炒め

白菜と豚肉の味噌マヨ炒め

*強めの火力で一気に炒めると水ぽくなりません*ひとつのフライパンで沢山作ると熱が下がり白菜から水分が出やすいです、水分が出すぎたら味を調整し、片栗粉で軽いとろみをつけても美味です

豆腐の白菜と鶏ひき肉あんかけ

豆腐の白菜と鶏ひき肉あんかけ

とろみは水に溶いてさっと入れます!

速攻・簡単♪白菜と鶏ミンチのオイマヨ炒め

速攻・簡単♪白菜と鶏ミンチのオイマヨ炒め

白菜を切りながら順次レンジにかけ、炒めるだけです(^v^)

ごはんに合う☆白菜のオイスターソース炒め

ごはんに合う☆白菜のオイスターソース炒め

一味かコショウを振ってもおいしいですよ♪

とろ~り卵で懐かしい味♪白菜挽肉炒め

とろ~り卵で懐かしい味♪白菜挽肉炒め

写真は、牛豚合挽き肉を使っています。お好みの挽肉でOKですが、私個人的には豚か、牛豚合挽きをが好きかな~

★豚バラと白菜の炒めもの★ご飯がすすむ!

★豚バラと白菜の炒めもの★ご飯がすすむ!

豚肉はバラ肉で作ることをおすすめします!旨味とダシが出ます。白菜から水分が出るので始めから最後まで強火で炒めて下さい。白菜は1/4個と記載していますが、大きさにより量も変わってきますので好みの量で調整してみて下さい

ヘルシー☆白菜と春雨たっぷり豚肉炒め

ヘルシー☆白菜と春雨たっぷり豚肉炒め

●白菜の大きさによっては多すぎてしまうかもしれないので、グラム(g)を参考にして下さい。⚫️白菜の水分量に寄っても味が薄くなる事もあるので、お好みに合わせて調整してください

白菜・春雨炒め 卵とじ!

白菜・春雨炒め 卵とじ!

②の段階で、炙った油アゲを入れてもGOOD!お好みでチクワとかお魚の練り物を入れてもGOOD!お好みでホタテや牡蠣などをいれてもGOOD! とにかく、何でも冷蔵庫の残り物をいれちゃってGOODって事です*'V'*

カニカマIN白菜と豆腐のトロトロ旨煮

カニカマIN白菜と豆腐のトロトロ旨煮

*豆腐は包丁を使うより手で粗崩しの方が味の染み込みいいです。*(3)と(4)の工程で豆腐を崩しすぎないように…ね。*片栗粉は水で溶いておいてから回し入れてね。(量目安片栗粉小さじ2+水小さじ2~3)

簡単あんかけたまご白菜

簡単あんかけたまご白菜

☆簡単で何より人気でした。☆あんかけなので簡単なのにすこしゴージャスに見えますよ!!☆お好みで葱をかけたり桜海老を乗せてもおいしい!!

ご飯がすすむ♪白菜と豚肉と春雨の炒め煮

ご飯がすすむ♪白菜と豚肉と春雨の炒め煮

今回は彩りににんじんと白ネギも入れました♪大根や椎茸など冷蔵庫で余ってる野菜もこの味付けだと美味しく食べれます^ ^

簡単!白菜と豚肉の味噌炒め

簡単!白菜と豚肉の味噌炒め

水分がなかなか飛ばない場合、片栗粉を入れてトロミをつけても良いかもしれません

牛肉と白菜のプルコギ

牛肉と白菜のプルコギ

軽く炒め煮するような感覚で調理して下さい。白菜の甘みによって、合わせ調味料の砂糖、みりんの分量を調節してもOK。

とろとろ麻婆白菜

とろとろ麻婆白菜

白菜は蒸し焼きにすることで、甘みが出て、しっとりとろとろの食感になります。【家族みんなで食べられる!アレンジポイント】ボリュームたっぷりで家族も大満足♪そのまま食べても、ラー油で辛味をプラスしても楽しめます

簡単☆やみつき♪豚と白菜のオイ酢ター炒め

簡単☆やみつき♪豚と白菜のオイ酢ター炒め

ごま油が多く感じる方もいらっしゃると思いますが、2/3量で作った時と美味しさが大きく違いましたので、この分量にしています。白菜の硬い部分と葉の部分を分けて入れることで味の染み具合を調節しています。一度に入れると味がぼやけてしまいます

✿豚バラ肉と白菜のコチュジャン味噌炒め✿

✿豚バラ肉と白菜のコチュジャン味噌炒め✿

特にありません

◆とろっとろ 麻婆白菜◆

◆とろっとろ 麻婆白菜◆

辛くない麻婆なのでお好みで調整して下さい 白菜を芯と葉に分けることで葉に火が通り過ぎることもありません水溶き片栗粉は火力を小さくしてから加えるとダマになりません

簡単★白菜と豆腐のあんかけ

簡単★白菜と豆腐のあんかけ

材料を全て入れてから3分ぐらいで煮えます。水溶き片栗粉を加える時は火を止めて、回し入れて、すぐに手早く・優しく混ぜます。火を再度つけてトロミが付いたら完成です

たけのこ炊き込みご飯

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこ

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。

スポンサーリンク



🔍 検索