リュウジ至高の肉うどんレシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん至高の肉うどんレシピ書き起こし(自分用覚書き)

これ以外のうどんのことを忘れてしまうほどウマいです。肉うどんの価値観が変わる【至高の肉うどん】

材料・分量 /

【至高の肉うどん】
冷凍うどん1玉
白だし大さじ2
水230cc
醤油大さじ1
酒大さじ1
みりん大さじ1
水大さじ1
砂糖小さじ2
オイスターソース小さじ1
牛脂半個
牛肉120g
生姜5g
★仕上げに小葱、七味

作り方・手順

1・生姜を千切りにする

2・肉を手でちぎりながら鍋に入れ、醤油大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1、砂糖小さじ2、オイスターソース小さじ1,生姜、牛脂半分、水大さじ1、を入れて炒め、酒のアルコールが飛んだら火を止める

3・鍋に水230cc、白だし大さじ2を入れ、沸騰したら冷凍うどんを入れ、再度沸騰したら器にうどん、汁を入れ、2の肉・煮汁をのせ、万能ねぎをちらして完成

>>コメント

牛肉の煮汁を合わせたスープが絶品でした。
脂ののってる国産の肩バラ肉を買ったので、牛脂は入れませんでしたがおいしくできました。
肉うどんはこのレシピで決まり!っていうおいしさです。

今日のお昼に肉うどん作りましたが、本当においしかったです!!
最近、毎昼食にりゅうじさんの料理を作るのにハマってます笑

いま昼に作って食べてます。 スープが絶品です!  飲み干したい!
うどん自体は白だしで上品に仕上げ、肉でうまみとコクを加えることで、一緒くたに麺つゆで煮るより深い味わいになってます

おじいちゃんおばあちゃんに好評だった肉うどんかぁ。
なんだかそれだけでホッコリ。
笑顔で「美味しい」っていう顔見たら嬉しいし心も温まりますね。

私ほぼ毎晩、豆苗肉うどんにして食べてるんですけど、豆苗のシャキシャキがサイコーに合います!うどんと一緒に1分くらい煮ると美味しいです!良かったら是非〜!

福岡もこれが肉うどん
東京で肉うどん食べたら肉の味付けが薄くてびっくりしました‼

牛肉がなくて豚肉で作りましたが、生姜焼きうどんみたいになってこれはこれで美味しかったです♪
次回は牛肉で作ってみます!!!

風邪をひいてうどんレシピを探していました!
喉が痛いため今回は牛肉ではなく豚肉で作ってみようと思います
コメントに豚肉でも美味しかったというのがあったので風邪が治ったら牛肉でも作ってみます!

肉うどんって子供の頃、外食で好きになったけど、食べれる場所があまりなくて思い出の品になってました。嬉しい。

はじめまして。
これが私たちの肉うどんです!明日から作ります!
誰でも作れるレシピを教えてくれてありがとうございます。

。肉うどんって簡単そうにみえて、いつも出来がいまいちで避けていたレシピでした。でもこの肉うどんは美味しい。生姜がクセになります。家族みんな美味しいと喜んでました。リュウジさんのレシピにしてから家族が最近どれも料理が美味しいねと言ってくれるようになりました。

これ以外のうどんのことを忘れてしまうほどウマいです。肉うどんの価値観が変わる【至高の肉うどん】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高の肉うどんレシピ書き起こし/これ以外のうどんのことを忘れてしまうほどウマいです。肉うどんの価値観が変わる【至高の肉うどん】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高の肉うどんレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

クリーミー味噌ミルク!!豚キャべうどん

クリーミー味噌ミルク!!豚キャべうどん

味噌と牛乳の相性ってとってもいいです☆にんじん・たまねぎなど他のお野菜を入れても美味しいとおもいますよ!寒い日にはとってもおすすめです(´∀`*)

母伝授、これはあったま~る、鶏南蛮うどん

母伝授、これはあったま~る、鶏南蛮うどん

ほんだしなどを使う場合は調味料Bの塩は減らしたほうがいいと思います。今回はおネギの白い部分だけで作りましたが、緑の部分を使ったほうが彩りもキレイですし、美味しいと思います

[簡単 優しい 牛丼 しらたき入り]

[簡単 優しい 牛丼 しらたき入り]

・ササッ!っと、すぐに作れます☆・出来立てを頂いても、もちろん美味しいですし、翌日に馴染んだお味も、美味しいです。・頂く時に、生卵を加えても美味しいです。・小さいお子様には、しらたきを短めにカットして下さいね

豚肉の旨味でがっつけ!簡単絶品肉汁うどん

豚肉の旨味でがっつけ!簡単絶品肉汁うどん

めんつゆを入れたら、あまり煮立てないでね

ぎゅうどん、

ぎゅうどん、

濃いめの味付けにしています。お好みで増減してください

ランチ♪豚肉と白菜で豆乳ピリ辛味噌うどん

ランチ♪豚肉と白菜で豆乳ピリ辛味噌うどん

*辛さに弱い方は唐辛子や豆板醤の量を調整して下さい*今回は調整豆乳を使用しています*豚肉の代わりに鶏肉でも海老や牡蠣を入れるとお出汁が一段と美味ちくわやキノコを入れるなどしてアレンジして下さい

うまい!甘辛豚肉のせ冷やしうどん♪

うまい!甘辛豚肉のせ冷やしうどん♪

うどんはゆでうどんを使うので、さっと茹でるだけで大丈夫♪茹ですぎるとまずくなるので注意してください!

トロトロ白菜と豚肉の絶品うどん鍋

トロトロ白菜と豚肉の絶品うどん鍋

土鍋は急激に熱を加えるとヒビが入るので、最初は必ず油を入れて弱火で温めてから豚肉を中火で炒め、水を入れてから強火にして下さいね。フライパンで豚肉と白菜の根元を炒めてから土鍋に移してもいいですよ♫白菜はトロトロにとろけるまで煮込んで下さい

☆鶏塩うどん☆

☆鶏塩うどん☆

●鶏肉はもも肉がおすすめ♪●野菜は何でも♪(長ねぎ、白菜、きのこがよく合います)●塩の量はお野菜の量やお好みに合わせて調整して下さいね♪2022.12レシピ改良

【料理上手の母直伝】肉そば&肉うどん

【料理上手の母直伝】肉そば&肉うどん

豚バラを煮た煮汁を使うことと、茹でた麺を水で洗った後に再び温める一手間です

バンバンジー風サラダうどん

バンバンジー風サラダうどん

鶏ささみの電子レンジでの加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調節してください。様子を見て加熱が足りない場合は、追加で加熱してください。レタスは冷水に放ってパリッとさせてから千切りにすると、より食感よくいただけます♪

超簡単。関西風うどん&にゅうめん♫

超簡単。関西風うどん&にゅうめん♫

茹でた麺は、水気を良く切って下さいね♪ 関西風の味加減ですのでお好みで白だしを足されても(^_-)

牛丼~吉野家風~☆

牛丼~吉野家風~☆

肉は、脂身があってなるべく薄切りにしたものがよいです。味は、甘さと辛さのバランスが重要です、醤油も種類・地域によって塩分がちがうので、最後の調整を慎重に。因みに、ここで使用した醤油は、ヒゲタ醤油とヒガシマルの薄口です。新玉ねぎは、溶けてしまうので普通の玉ねぎを使ってください

✿ささみの梅和え*ぶっかけ冷やしうどん✿

✿ささみの梅和え*ぶっかけ冷やしうどん✿

かけつゆはお好みの濃さでどうぞ。うどんは氷水でさらすと冷たくて美味しいです。今回は乾麺を使用していますが、もちろん袋入りのおうどんや、冷凍うどんでも^^

とろうま!鶏肉と大根おろしのうどん♪

とろうま!鶏肉と大根おろしのうどん♪

鶏肉は小さめに切ると火が通りやすいです。お好みでネギなども!!

甘辛お肉がうまーーーい!うちの肉うどん

甘辛お肉がうまーーーい!うちの肉うどん

牛肉はバラ肉のしゃぶしゃぶ用のような脂身が多少あって薄切りタイプが柔らかく仕上がるのでオススメ。肉は火を通しすぎると固くなってしまうので、サッと煮立たせる程度でOK!出来上がったら使う直前まで煮汁に浸しておくと味が良く沁みて美味しいです

✿おふくろの味✿肉うどん/肉そば

✿おふくろの味✿肉うどん/肉そば

ごぼうは皮を剥かずに、水にさらさない方がおいしいです(「ためしてガッテン!」情報)調味料は砂糖を(醤油より)先に入れます(砂糖の分子は醤油より大きいので、味が入りにくいため)。味しっかりめです

牛丼をリメイク!肉うどん♪

牛丼をリメイク!肉うどん♪

牛丼の甘さや味によって汁をいれる量は調整してください♪大さじ3だと結構甘めです!うどんだしは普通のだしでもokです!

冷しゃぶサラダうどん★めんつゆで簡単

冷しゃぶサラダうどん★めんつゆで簡単

豚肉は、冷水に取らず、ペーパータオルの上で広げてさますと、お肉がかたくなりません

大好評!めちゃ旨い肉うどんいかがですか?

大好評!めちゃ旨い肉うどんいかがですか?

牛肉は火を通し過ぎると固くなるのでご注意。煮るだけよりも、焼くことでお肉のコクが引き出されます

丸亀製麺のぶっかけうどん!牛とろ玉うどん

丸亀製麺のぶっかけうどん!牛とろ玉うどん

店員になったつもりで、もみ洗いの時はラスカルになったつもりで作りましょう。1つ本家と明確な違いが有り、完全再現を目指すなら、つゆの量を1.5倍でどうぞ。ただし肉・卵・とろろの旨味たっぷりのつゆが、もう1玉食べられるぐらい残ってしまいます

❤お義母さんから教わった味♡つけうどん❤

❤お義母さんから教わった味♡つけうどん❤

関西と関東の方では味の好みが違うので醤油はお好みの量入れて下さい❤つけうどんなので濃いめの味付けにはしてます❤

●鶏と卵のシンプル親子うどん●

●鶏と卵のシンプル親子うどん●

うどんは、乾麺、ゆで麺、生麺、冷凍、どれでもOK。乾麺の場合はたっぷりのお湯で茹でてください。ゆで麺や冷凍麺はレンジ加熱もできますが、茹でたほうが安全で美味しいです。つゆは沸騰させると香りが飛ぶので、激しく沸騰させないでください

◆冷やし牛おろしうどん◆

◆冷やし牛おろしうどん◆

*牛肉は煮過ぎると固くなるので、火が通ったらすぐに火を止めて下さいね。*めんつゆは「温かいつゆ」の濃さになるように水で薄めて下さい。 *薬味は おろし生姜がおすすめです♫

簡単♬美味しい♡肉うどん!!

簡単♬美味しい♡肉うどん!!

ピリ辛豚しゃぶのせ*ぶっかけ冷やしうどん

ピリ辛豚しゃぶのせ*ぶっかけ冷やしうどん

豆板醤はお好みの量で。かけつゆもお好みの濃さでどうぞ♬今回は乾麺を使用していますが、もちろん袋入りのおうどんや、冷凍うどんでも^^

☆牛丼☆

☆牛丼☆

❶肉は薄切りを使用♪❷出来上がってから一度冷ますと味がしみて美味しい♪

肉うどん〜関西風〜

肉うどん〜関西風〜

うどんのダシは器の大きさによって少なくもなるので水とめんつゆで調整してみてください。夏は牛肉ぶっかけとろろうどんにするのがオススメです!レシピはこちら→ ID 5257338

5分でランチ!ぶっかけ胡麻味噌ダレうどん

5分でランチ!ぶっかけ胡麻味噌ダレうどん

あれば刻み海苔や一味唐辛子なども。ポン酢としょう油は、もちろん'ポン酢しょう油'的なものでも代用できます

本場讃岐の温玉肉ぶっかけうどん

本場讃岐の温玉肉ぶっかけうどん

いりこ出汁は、いりこ(頭と腹を取った残り)40gと水400ccを15分ぐらい火にかけて出汁を取ったものです。ぶっかけ出汁は夏場は冷やして、うどんも氷でしめて冷たい温玉肉ぶっかけに。冬場は全部熱く温めて温かい温玉肉ぶっかけでどうぞ

夏バテ予防☆甘辛豚の冷やしうどん

夏バテ予防☆甘辛豚の冷やしうどん

野菜は食べる直前に調味料と合わせること。おだしはお好みですが、ぶっかけなど飲み干せる濃度が美味しいと思います!

夏野菜たっぷり肉味噌うどん

夏野菜たっぷり肉味噌うどん

甘めの味付けなので、大人は豆板醤を加えてもいいかも

鍋一つで簡単!しっとり鶏むね 鶏塩うどん

鍋一つで簡単!しっとり鶏むね 鶏塩うどん

ごま油を含め下味をつけて、ちょっと片栗粉を入れることでしっとりした仕上がりに!レンジで冷凍うどんを少し解凍しておくと更に早い仕上がりに

肉うどん

肉うどん

だし汁はいりこだし又はいりこだしと昆布で取ったものが合うと思います。お肉に味がしっかりとついているので、だし汁は少し薄めの味付けがいいかと思います。また、豚肉は比較的脂身の多いものを使うとコクのある仕上がりになっておいしいと思います(好みにもよりますが・・)

冷凍うどんで!簡単★うまうま香味豚うどん

冷凍うどんで!簡単★うまうま香味豚うどん

2の工程では、必ずお肉が温かいうちにタレに漬け込むのが、美味しい香味豚の秘訣です♡

大好き♡美味しいプルコギ風うどん

大好き♡美味しいプルコギ風うどん

簡単なので特にコツはありません。ニンジンやキノコetc.お好きな具材で楽しんで下さい。お肉も自由です。私は鶏も結構好きかな?玉ネギだけは必須デス

☆肉うどん☆

☆肉うどん☆

肉は薄切りがオススメ。(一人前100gとお肉たっぷりなレシピ。200gで女性や子供なら3人前は取れます。)肉の煮詰め方で味の濃さが変わります。あっさり食べたい方は煮汁は半分煮詰めればOK

めんつゆで簡単!即席10分♪吉野家風牛丼

めんつゆで簡単!即席10分♪吉野家風牛丼

味見の段階では少し濃いかなと感じますが、ご飯にかけると丁度良くなります。お肉は弱火でさっと煮た方が固くならず美味しいと思います。お肉が安い時にまとめて作って一人前ずつ冷凍保存しておけばいつでもお手軽に召し上がれます♪

ひき肉たっぷり☆ピリ辛ジャジャ麺風うどん

ひき肉たっぷり☆ピリ辛ジャジャ麺風うどん

味噌は赤味噌や、こくのあるお味噌が合います♪風味が足りないときにはごま油をプラスして炒めるとぐーです。うどんはあったかくても冷たくてもどちらでもおいしく食べられますよ

冷凍うどんで『ヘルシー豆乳坦々うどん♡』

冷凍うどんで『ヘルシー豆乳坦々うどん♡』

冷で食べる場合は油の少ない肉で!油の多い肉だと冷えて油が固まって浮くので豆板醤やラー油はお好みの辛さで調節汁の量は少し多めです

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索