リュウジ至高のミネストローネレシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん至高のミネストローネレシピ書き起こし(自分用覚書き)

絶対野菜が余らなくなる旨さの栄養満点神スープ【至高のミネストローネ】

材料・分量 /3-4人前

【至高のミネストローネ】
キャベツ200g
ニンジン1本100g
じゃがいも150g
ベーコン100g
玉葱150g
にんにく3片
ホールトマト缶一缶400g
オリーブオイル大さじ2
塩小さじ1/3
日本酒150cc
コンソメ大さじ1半
水500cc
オレガノ小さじ1/3ほど
☆仕上げにオリーブオイルと乾燥パセリ
★味変で粉チーズ

作り方・手順

1・ベーコン、玉ねぎ、人参、じゃがいも、キャベツは角切りにする。にんにくは千切りにする

2・フライパンにベーコンを入れ、オリーブオイル大さじ2を加えて炒め、ベーコンが焼けてきたらにんにくを加えて炒める

3・玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、キャベツを入れて炒め、塩小さじ1/3を加え、強めの中火で炒める

4・ホールトマト缶を入れ、トマトを潰しながら炒め、日本酒150ccを入れ、アルコールが飛んだら水500cc、コンソメ大さじ1半、
オレガノ小さじ1/3を入れ、沸騰したら弱中火で蓋をして20分煮込む

5・お皿に盛り オリーブオイルをかけ、乾燥パセリをちらして完成

>>コメント

ひと口食べてハッとして「ミネストローネってこんなにうまかったんだ…!」と言ってました!もちろんリュウジさんのレシピのお陰ですが、今まで料理をしてきていちばん嬉しい言葉をもらえました!

酸っぱくないトマトスープやミネストローネが作りたくて、朝から布団から出ずひたすらネットサーフィンしてました!!!!これで潔く布団から出れます!!作り置きつくってきます!

リュウジさん!3日便秘だった娘(1歳)がこのミネストローネを美味しそうに飲んでくれ、無事お通じがでました!感謝しかありません!

このミネストローネと他の動画のナポリタン、旦那さんに作ってみました!
リュウジさんのレシピなのは内緒だったんですが、食べたらめちゃくちゃびっくりして「お店の味!!一番好きなくらいおいしい!」と言ってくれました!

家族がミネストローネ好きで別レシピで良く作ってましたが、結構手順・手間が多く面倒だなと思ってたんですよね…
こちらのレシピは驚く程簡単なのに、もの凄く美味しい!日本酒を使う発想はさすがの料理研究家!

絶対野菜が余らなくなる旨さの栄養満点神スープ【至高のミネストローネ】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高のミネストローネレシピ書き起こし/絶対野菜が余らなくなる旨さの栄養満点神スープ【至高のミネストローネ】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高のミネストローネレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

ミネストローネをリメイクで簡単リゾット☆

ミネストローネをリメイクで簡単リゾット☆

コツはないです!簡単です!余ったミネストローネにご飯とチーズをいれるだけ♪でも一度食べると次からはミネストローネを大量作り( ・ㅂ・)وチーズが大好きな方は多めに入れて楽しんでください

大豆のミネストローネ

大豆のミネストローネ

野菜ジュースでつくるお手軽ミネストローネです♪

本格簡単ミネストローネ♪圧力鍋で超簡単!

本格簡単ミネストローネ♪圧力鍋で超簡単!

圧力鍋でオリーブオイルとにんにくを炒めたあとは、好みの具材料を入れて10分煮るだけ!調味料は好みで調整してください。具財に「セロリ」を入れてもグー!また「コンキリエ」など粒状のパスタなどを入れても愛称抜群です。圧力鍋料理なので、「アクとり」なども必要ありません(個人的にはアクも旨味の一部だと思うのでした・・・)

ケチャップで✿簡単ミネストローネ風スープ

ケチャップで✿簡単ミネストローネ風スープ

ショートパスタは下茹でせずそのまま入れます。 あらごしの場合はこの味付けで良いのですが、他のケチャップの場合は多少薄味の可能性があります。その場合はケチャップや塩コショウなどで味を調えてください♬

野菜が主役★食べるミネストローネ

野菜が主役★食べるミネストローネ

野菜はいろんな種類あるほうがうまみが出た美味しいスープになります。ベーコンも出来ればブロックベーコンで厚みを持たせてカットしてください。キャベツは最後に加えた方が適度に食感も残って美味しいです^^

簡単おいしい!トマト缶でミネストローネ

簡単おいしい!トマト缶でミネストローネ

具は、小さくたくさんのほうがボリューム満点!火が通るのも早いのでやわらかくて美味しくなります♡トマト缶によって塩気や酸味がちがうと思うので、美味しく微調整お願いします(*^o^*)

トマトジュースdeミネストローネ

トマトジュースdeミネストローネ

材料は目安であって、冷蔵庫に残っているピーマンやもやし、お好みの野菜に変えても良いと思います

ミネストローネリメイク チーズinパスタ

ミネストローネリメイク チーズinパスタ

ミネストローネに早めに茹でたパスタを一緒に煮込む事で味が染み込みます

旬のトマトで作りたい。ミネストローネ

旬のトマトで作りたい。ミネストローネ

・具材は他に入れてもいいです。キャベツ、お豆などがおすすめ。・生のトマトがなければトマト缶でもいいですが、生のトマトの方がおいしいです。・②でベーコンを炒めるとき、カリカリベーコンになる手前くらいまで炒めるといいですよ

毎日食べたい❤♡ミネストローネ♡❤

毎日食べたい❤♡ミネストローネ♡❤

ღ我が家は大体この分量ですが♥が基本ですので♥さえ守れば冷蔵庫にある物でokです✿ ღ余った時はパスタに絡めたりご飯に注ぎレンチンで即席リゾットに変身させてます(。✪‿✪。ニン♡ღUP写真は工程①を省いた為色が薄めに仕上がってます✿

【農家のレシピ】ミネストローネ

【農家のレシピ】ミネストローネ

ロールキャベツと同じく、翌日の方がトマトの酸味がほどよく抜けておいしくなります。今回の材料はは手に入りやすい野菜にしましたが、これ以外に、セロリを入れるとさらに美味しくなりますし、ブロッコリーの軸や大根、白菜の葉の白い部分などでも美味しいよ

ケチャップで作る☆ミネストローネ風スープ

ケチャップで作る☆ミネストローネ風スープ

他にしめじなど、家にある野菜なら何でもOK!

トマト缶で簡単!具だくさんミネストローネ

トマト缶で簡単!具だくさんミネストローネ

今回は「デルモンテ 完熟あらごしトマト」を使いました!缶でなく紙パックなので、ゴミ捨ても楽でいいですね!冷蔵庫の残り野菜・大豆等のお豆・ハーブなど具は何でもお好みで♪

☆ミネストローネ☆

☆ミネストローネ☆

煮詰まったら水を足して調整して下さい*一晩寝かすと味が馴染んで美味しい!

ミネストローネリメイクのスープカレー

ミネストローネリメイクのスープカレー

今回は、400gのトマト缶+水800ccで作ったミネストローネが半分程残った状態のものを使用しました。具材はじゃがいも、玉葱、人参、南瓜、キャベツを使用してますが、どんな野菜でも合うと思います

ミネストローネ【トマト缶不使用】

ミネストローネ【トマト缶不使用】

野菜を炒める時バターを入れることで、深いコクがうまれます!!ケチャップもいれると、おいしいですよ✩

具だくさんミネストローネ

具だくさんミネストローネ

2008.3.21 100人突破しました!2017.6いつのまにやら2000人突破しました!2018.1またまたいつのまにやら3000人突破しました!皆様のおかげです♡どうもありがとう♡

ミネストローネ似なお味噌汁

ミネストローネ似なお味噌汁

角切りなのですぐ煮えます火の通りにくいものから入れてくださいあまり小さな角切りだと沈むようです1.5㎝角が良いと思います(20150820変更しました)

簡単♡トマトスープ(ミネストローネ)

簡単♡トマトスープ(ミネストローネ)

砂糖は、はぶいてもいいですがあまり気にならないので入れてみてください^^※H25.12.22水分調整について追記してあります

たけのこ炊き込みご飯

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこ

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。

スポンサーリンク



🔍 検索