リュウジ至高のやきとり丼レシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん至高のやきとり丼レシピ書き起こし(自分用覚書き)

家で焼くやきとりの最高峰。シンプルだからこそ本当にウマい【至高のやきとり丼】

材料・分量 /

【至高の焼き鳥丼】
鶏もも肉…150g
長ねぎ…1/2本 70g
ご飯…200g
ラード…大さじ1/2
醤油…大さじ1と1/2
砂糖…小さじ2
みりん…小さじ1
酒…小さじ1
味の素…3振り
海苔…適量

作り方・手順

1・ねぎはぶつ切りにする

2・鶏肉はそぎ切りにする

3・フライパンにラード大さじ1/2を入れ、ネギ、鶏肉を皮目を下にして入れ、焼けたら裏返す

4・容器に醤油大さじ1と半分、砂糖小さじ2、みりん小さじ1、酒小さじ1、味の素3ふりを入れて混ぜ合わせる

5・3のフライパンに4のタレを入れて煮絡める

6・丼に温かいご飯をよそい、その上に刻み海苔をちらし、5をのせて完成

>>コメント

鶏肉めちゃくちゃ好きだから嬉しい!
邪道と虚無でも焼鳥丼みたいなのほしい!
タレも良いけど、塩好きだから塩でお願いしたいです!

焼鳥丼ありがたい!
贅沢を言えば酒飲みで焼鳥大好きなので、家でやっても美味しいご飯無しの塩焼鳥レシピやって欲しいです!

りゅうじさん乾杯。
美味しそー✨
焼き鳥丼をお弁当にして持っていきたい。。
最近りゅうじさんが教えてくれる簡単、美味しい料理をタッパー弁当にして持って行ってます。

鶏肉とご縁がなかった我が家ですが、最近はリュウジさんのせいで、もも肉料理増えました。簡単でめちゃ美味しかったです。
海苔と山椒の組み合わせが更に美味しさアップ⤴️
リュウジさん、ありがとう

ダイエットの真っ只中 吉野家の『焼き鳥丼』誘惑に負けそうになってたけど… リュウジ先生の『焼き鳥丼』。。 もぉ 作るしかないわっ

家で焼くやきとりの最高峰。シンプルだからこそ本当にウマい【至高のやきとり丼】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高のやきとり丼レシピ書き起こし/家で焼くやきとりの最高峰。シンプルだからこそ本当にウマい【至高のやきとり丼】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高のやきとり丼レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

焼き鳥丼

焼き鳥丼

・最初にネギを焼くのは焦げ目をつけるため。グリルやトースターでもOK。面倒なら、鶏肉を焼く際に、一緒に焼いてもOK。・鶏肉は先に皮目を下にしてしっかり焦げ目をつける。・鶏肉をタレに浸すのは下味をつけるのと臭みを取る為ですが省略可

ニュースに掲載☆家庭の美味しい焼き鳥丼

ニュースに掲載☆家庭の美味しい焼き鳥丼

●工程1と2について。鶏と白ねぎをフライパンにのせてから火を着けること。じわじわ温まるフライパンの上だから、鶏皮の脂が溶け出して焦げ付きにくく、お肉が固くなりません☆●火加減は基本的には始終中火です。焦げそうになったら少し火を弱めてね

やきとりの缶詰で簡単親子丼

やきとりの缶詰で簡単親子丼

味付けも不要なので簡単です。お肉がちゃんと温まればOK!

鶏むね肉で☆焼き鳥丼☆

鶏むね肉で☆焼き鳥丼☆

時間が無いときは片栗粉、酒を揉み込んで冷蔵庫で寝かせなくても大丈夫です

簡単!ふっくら柔らかいささみの焼き鳥

簡単!ふっくら柔らかいささみの焼き鳥

・柔らかくふっくらのポイントは焼きすぎない事です。余熱でも火が通るのも計算にいれます。・中華だしで下味をつけてからごま油を入れます。・ごま油はお好みで!あっさり食べたい時はなくてもOK。・味の素の中華あじ使用。なければ塩でOK

おつまみに♡焼鳥屋より美味しい!とり皮

おつまみに♡焼鳥屋より美味しい!とり皮

炒めてると、油がかなり出て来ます。しつこい位、拭き取って下さいね。(ペーパーを取り替えながら)※油はねに注意!油をしつこく拭き取らないとパリパリになりません。私は1回2枚ペーパー使用で5回以上は拭き取ります

ニュースに掲載☆家庭の美味しい焼き鳥丼

ニュースに掲載☆家庭の美味しい焼き鳥丼

●工程1と2について。鶏と白ねぎをフライパンにのせてから火を着けること。じわじわ温まるフライパンの上だから、鶏皮の脂が溶け出して焦げ付きにくく、お肉が固くなりません☆●火加減は基本的には始終中火です。焦げそうになったら少し火を弱めてね

ねぎ塩山椒がうま〜い☆焼き鳥

ねぎ塩山椒がうま〜い☆焼き鳥

粉山椒は基本的に多めがおいしいのでオススメです。粉山椒によっては多く入れると舌がしびれます。お使いの粉山椒によって差がありますので味を確認しながらお使い下さいね。追記:IHの魚焼きグリルの両面焼きを使用しました。片面のみの場合は焼き具合をみながら加減して途中裏返して下さいね

やみつき!!焼鳥屋さんの手羽先の塩焼き!

やみつき!!焼鳥屋さんの手羽先の塩焼き!

昆布茶とゴマ油が決め手だと思います。本当においしいです。③で調味料はしっかり混ぜ合わせます。 ④でとりにくをしっかりなじませてからごま油を加えお肉をコーティングします!

鶏むね肉で☆焼き鳥丼☆

鶏むね肉で☆焼き鳥丼☆

時間が無いときは片栗粉、酒を揉み込んで冷蔵庫で寝かせなくても大丈夫です

焼き鳥屋さんの味♪塩ダレ青じそつくね

焼き鳥屋さんの味♪塩ダレ青じそつくね

<柔らかいつくねにするポイント>・挽肉は胸よりモモがお勧め・電子レンジ加熱が長いと肉の水分が飛んで固くなる場合があります。その場合500Wにするか、レンジ加熱時間は短めにして下さい

鶏むね肉が柔らか~い!串なし☆塩焼き鳥

鶏むね肉が柔らか~い!串なし☆塩焼き鳥

焼き上がってから味見をして、もう少し塩味が欲しい場合は、塩(岩塩やアジシオでもよい)を少し振りかけてください

❤焼鳥店の美味しいモモ串の秘密❤

❤焼鳥店の美味しいモモ串の秘密❤

最大のポイントは肉と皮を交互に刺すこと!!これで格段にジューシーな焼鳥になりますb皮ごとぶつ切りにして刺したものとは食感も全然違いますから^m^焼くときには串を焦がしてしまわないように慎重に!アルミホイルを巻くといくらか楽かな?

簡単★お弁当や丼に★鶏もも肉焼き鳥風!

簡単★お弁当や丼に★鶏もも肉焼き鳥風!

お好みの野菜で作ってみてください!水溶き片栗粉を仕上げに加えてトロミをつけてもいいですよ(^○^)

ウチの黄金比*【ねぎま】~焼鳥のタレ

ウチの黄金比*【ねぎま】~焼鳥のタレ

記載している事が全てポイントですが、とても簡単です。(9)で焦げる寸前まで煮詰める事により、とても香ばしく美味しくなるので大事です。(3)の状態で冷凍保存しておくと、いざという時とても便利です

焼き鳥丼

焼き鳥丼

・最初にネギを焼くのは焦げ目をつけるため。グリルやトースターでもOK。面倒なら、鶏肉を焼く際に、一緒に焼いてもOK。・鶏肉は先に皮目を下にしてしっかり焦げ目をつける。・鶏肉をタレに浸すのは下味をつけるのと臭みを取る為ですが省略可

★鶏むね肉de塩鶏の焼き鳥風照り焼き★

★鶏むね肉de塩鶏の焼き鳥風照り焼き★

鶏むね肉を片栗粉をつける前にこしょうを少々振ると、ちょっと引き締まった味になります。鶏むね肉に片栗粉をまぶしているので、たれを入れて煮からめていると、自然にとろみがついてきます

★ズボラな焼き鳥★串なし!鶏もも肉と白葱

★ズボラな焼き鳥★串なし!鶏もも肉と白葱

お好みのとろみになるように、たれの片栗粉の分量を調節してください。※2019.04.14鶏もも肉をぷりぷりジューシーに仕上げる下ごしらえとして、酒・砂糖・塩を追記させて頂きました

魚焼きグリルでお店の味! 鶏もも塩焼き鳥

魚焼きグリルでお店の味! 鶏もも塩焼き鳥

魚焼きグリルの種類や一度に焼く本数によって、焼けるまでにかかる時間が変わってきます。時々様子を見ながら、焼く時間を調節してください。中まで火が通る前に焦げそうな場合は、取り出して耐熱皿に入れ、電子レンジで加熱して仕上げてくださいね

◆焼き鳥缶とネギの炒り豆腐◆

◆焼き鳥缶とネギの炒り豆腐◆

お豆腐の水切りはしっかりとして下さいね♪焼き鳥缶のメーカーによって味付けが違うと思うので…お味はお好みで調整して下さいね♪私はお砂糖は入れず、お醤油を小さじ2杯で、辛めに仕上げました^^v

鶏もも肉がぷりぷり!焼き鳥風ゆず胡椒焼き

鶏もも肉がぷりぷり!焼き鳥風ゆず胡椒焼き

今回使っている、フンドーキンの「青柚子こしょう」は、辛めの味だと思います。お手持ちのゆず胡椒の味に合わせて、入れる分量を調節してくださいね

お弁当・一口おつまみ☆むね肉でマヨ焼き鳥

お弁当・一口おつまみ☆むね肉でマヨ焼き鳥

焦がさないように&焼きすぎないように。醤油を入れたらすぐに火を止めてください。蓋をして焼くとふっくら柔らかに仕上がります。お弁当に入れる場合は下味の塩胡椒をしっかりめに◎

柔らかくてびっくり?☆鶏レバーの串焼き

柔らかくてびっくり?☆鶏レバーの串焼き

丸ごとレバーを茹でるので、下処理は超簡単。ポイントは火加減と茹で時間で、ふっくら仕上がります。(レバーは、火を通し過ぎると、どんどん硬くなり、ぼそぼそしてしまうので大きめに切ってください)茹でたらあっさりしすぎるので、こんがり炒めています

節約レシピ♪ムネ肉でつくねの照り焼き♪

節約レシピ♪ムネ肉でつくねの照り焼き♪

2011.10.30照り焼きのタレ~その2~を追加しました。その2は、簡単配分で、甘みが強い味です。照り焼きバーガーのような味です。お子様や、甘くてこってりがお好きな方にオススメです

タイ風焼き鳥☆ガイヤーン

タイ風焼き鳥☆ガイヤーン

一晩程よく漬け込んでから焼けば味が浸透して美味しい焼き上がりになります。 はちみつを使ってるので綺麗な照りがでます。好みでスイートチリソースや七味唐辛子をつけて食べます

材料3つで居酒屋の味*手羽中の旨塩焼き鳥

材料3つで居酒屋の味*手羽中の旨塩焼き鳥

レモンを多めに絞る場合は味が少し薄まるので、食べる際に味を見ながら、塩または中華だしを足して調整してみて下さい^^2020年4月6日…レシピを簡潔にし、写真をリニューアルしました♪

焼き鳥のタレ

焼き鳥のタレ

火にかけるとき、強火で一気にやるとふきこぼれてしまうので、気をつけてください。 一つのスプーンやお玉だけで作るポイントは砂糖から(醤油などで、濡れる前に)やったら良いと思います

焼き鳥屋さんの☆豚バラしそ巻き

焼き鳥屋さんの☆豚バラしそ巻き

巻く時は 強めにした方が 見た目も綺麗になります。途中 型崩れしても気にしない!後から 平らにすれば 問題ナシです♪時間がある時は・・切る前に少し冷凍させると形崩れも少なく切り易くなりますよ♪

鶏ささみの焼き鳥風

鶏ささみの焼き鳥風

ささみ6本で作りましたが、4本~8本程度までOKだと思います、

鶏つくね

鶏つくね

手順④では種が柔らかいので、水で手を濡らしながら作業すると楽です。小判型を作ったら出来た順からどんどんフライパンに並べていきます。手順⑤で、弱火がついていると慌ててしまうようなら、一旦火を消してから並べていき、全部できたら着火しても◎

**母の照り焼き♪ねぎま**

**母の照り焼き♪ねぎま**

食べるまでに時間が空く時は、③の工程まで済ませておいて食べる直前にたれに絡めるのがベスト!温める時はレンチンだとお肉がかたくなるのでコンロで温めた方がいいと思います

ちょーうま簡単・ヘルシー鳥皮焼き鳥!

ちょーうま簡単・ヘルシー鳥皮焼き鳥!

先に湯がいておくので油も落ちてヘルシーです。ついでにダシで下味がついていますので、しっかりした味で美味しいです

即席&経済的✿フライパンde焼き鳥ねぎま

即席&経済的✿フライパンde焼き鳥ねぎま

コツはたれと焼き鳥を絡める時。その時だけは気を抜かずに一番良い状態で焼き上げて下さい。一部分がちょっとだけ焦げたぐらいがお勧めです!鶏肉はもも肉を使っていますが、胸肉と混ぜて刺しても食感と味に変化が出ます。長葱を入れなくてもOK

鶏むね肉が柔らかい!焼き鳥風ゆず胡椒焼き

鶏むね肉が柔らかい!焼き鳥風ゆず胡椒焼き

工程4と5に書いているように、違うメーカーのゆず胡椒で作った時に、ゆず胡椒の味が薄く感じたことがありました。まず1切れ焼いて味見をして頂き、もしゆず胡椒の味が弱いようだったら、ゆず胡椒を追加して入れて混ぜてから、焼いて下さい

やきとりの缶詰で簡単親子丼

やきとりの缶詰で簡単親子丼

味付けも不要なので簡単です。お肉がちゃんと温まればOK!

☆ふわふわつくね☆

☆ふわふわつくね☆

茹でてしっかり火を通して下さいね♪

お弁当に冷凍作り置き!豆腐入り☆鶏つくね

お弁当に冷凍作り置き!豆腐入り☆鶏つくね

トップの写真は冷凍する前のものです。冷凍保存してから加熱すると、たれのとろみがなくなってしましますが、味はしっかり付いています。(※朝時間がある場合は、たれを少量煮詰めて作り、加熱した鶏つくねの上に塗ってもいいですね。)

鶏もも肉がぷりぷり!串なし☆塩焼き鳥

鶏もも肉がぷりぷり!串なし☆塩焼き鳥

鶏もも肉に下味が付いているので、焦げやすくなっています。様子を見ながら火加減を調節してくださいね

サーモンカルパッチョ

サーモンカルパッチョレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お魚の中でも特に人気のサーモンですが、案外お刺身として、わさび醤油で食べるだけのワンパターンになってしまうことも多いです。いつものサーモンの..。

きゅうり簡単

きゅうり簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

きゅうりは生で食べることが多いですが、ごま油をきかせて中華風に炒めても、ご飯によく合うおかずになります。長々火を通しすぎるとキュウリの歯ごた..。

冷奴アレンジ

冷奴アレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では冷奴は1年中食べますが、おろし生姜と醤油だけだと飽きますよね。みょうがやしそなどを刻んでのせても良いですし、トマトとオリーブオイル..。

エビの炒め物

エビの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の近所のスーパーでは、むきえびの背ワタを取った状態で売ってることが多いので、背ワタを取ってあるやつを使えば、時間のない時や忙しい時でも、さ..。

味噌

味噌レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お味噌汁にかかせない味噌ですが、お魚の味噌漬けや、もつの味噌煮などにも使えます。うどの酢味噌和えなど、和え物のたれにもgoodです。ちなみに..。

スポンサーリンク



🔍 検索