豚バラ肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
豚肉には色んな部位、種類がありますが、私が一番美味しい、好きな部位は、断トツで豚バラ肉です。豚バラは脂がのっているのでヘルシーではないですが、お肉の部分にくさみやクセがなく、まぐろでいったら中トロみたいな味がすると思いませんか?
どうせ串から外して食べるんだから、最初から刺さなくてもいいんじゃない!?…ということで、こんな感じになりました~☆
お好みのとろみになるように、たれの片栗粉の分量を調節してください。
※2019.04.14鶏もも肉をぷりぷりジューシーに仕上げる下ごしらえとして、酒・砂糖・塩を追記させて頂きました
家族には、「串があるほうが雰囲気が出ていいなぁ~。
」と言われましたが、作るほうとしては、このほうが断然楽チン!簡単だと献立に登場する回数も増えるので、まあ我慢してもらいましょう。
たまには、串を刺して本格的に作るけどね♪
豚肉には色んな部位、種類がありますが、私が一番美味しい、好きな部位は、断トツで豚バラ肉です。豚バラは脂がのっているのでヘルシーではないですが、お肉の部分にくさみやクセがなく、まぐろでいったら中トロみたいな味がすると思いませんか?
店をやってた時は、大量に作ってました。
今は、家族だけで消費してるので、大さじ表示でのレシピです。
お玉とかでもOK
火にかけるとき、強火で一気にやるとふきこぼれてしまうので、気をつけてください。
一つのスプーンやお玉だけで作るポイントは砂糖から(醤油などで、濡れる前に)やったら良いと思います
目分量のタレを大さじとかで、考えてみました
>>作り方はこちら私の近所のスーパーでは、むきえびの背ワタを取った状態で売ってることが多いので、背ワタを取ってあるエビを使えば、時間のない時や忙しい時でも、ささっと作れてお手軽です。アスパラや青梗菜などの炒め物が美味。
照り焼きだれに長ネギの旨みが入って鶏肉がとにかく旨い!ご飯に乗っけて丼でも旨い!おかずにもおつまみにも最高の1品です♪
食べるまでに時間が空く時は、③の工程まで済ませておいて食べる直前にたれに絡めるのがベスト!温める時はレンチンだとお肉がかたくなるのでコンロで温めた方がいいと思います
昔から私の実家では、鶏肉と長ネギの照り焼きのことを『ねぎま』と言っていました。
照り焼き味でご飯が進む美味しいおかずを作りたい!子供の頃に食べた味を思い出しながら作りました
小分けして冷凍保存しておくと何かと使えるひき肉。ひき肉は脂が多いと白っぽい色になりますが、餃子やハンバーグなどは、ひき肉の脂が多いほうがよりジューシーで甘味があり、味や食感も美味しく感じるので、美味しさで選ぶならほどほどに脂がのったひき肉がうまいです。
✿100人話題入り&COOKPADニュース掲載感謝✿フライパンで簡単♪本格的な焼き鳥が自宅で経済的に楽しめます!
コツはたれと焼き鳥を絡める時。
その時だけは気を抜かずに一番良い状態で焼き上げて下さい。
一部分がちょっとだけ焦げたぐらいがお勧めです!鶏肉はもも肉を使っていますが、胸肉と混ぜて刺しても食感と味に変化が出ます。
長葱を入れなくてもOK
焼き鳥、特にねぎまが大好きで、焼き鳥屋さんで焼いてもらうのですが、自宅に着く頃にはどうしても冷めてしまって。
焼き立ての熱々を沢山食べたくて、なんとか簡単&美味しく焼けないかと考えました。
ビールや日本酒のおつまみにもお勧めです♪
一袋10円前後で売ってる昔から値段の安いもやしですが、サラダにするとボリュームたっぷり、食べ応え充分、お腹いっぱいになるサラダになります。もやしのサラダは醤油系の和風も合いますが、中華系の味付けが一番食べやすいかと思います。
鶏もも肉と白ねぎに下味を揉み込んで、フライパンで焼くだけ~♪串に刺す手間を省いたので簡単に作れます☆
鶏もも肉に下味が付いているので、焦げやすくなっています。
様子を見ながら火加減を調節してくださいね
いつも竹串に刺して魚焼きグリルで焼いて作っていた塩焼き鳥。
これを串に刺さずにフライパンで焼いたら、簡単に作れるなぁと思い試してみました♪ヒントになったレシピは…『★ズボラな焼き鳥★あれっ、串がないよ~!』(ID:1979988)
胃腸が弱っている時や、体調のすぐれない、食欲のない時にもおすすめなほうれん草のスープ。栄養豊富なほうれん草もスープにすれば胃に優しく、食べやすいです。溶き卵などを混ぜると一層美味。
【300れぽ感謝いたします】人がよく集まる我が家のヘビロテメニューです^^人気の『自家製タレ』とコツを記載しました♡
記載している事が全てポイントですが、とても簡単です。
(9)で焦げる寸前まで煮詰める事により、とても香ばしく美味しくなるので大事です。
(3)の状態で冷凍保存しておくと、いざという時とても便利です
ただ今(昨年よりずっと)当たり前の様に作っていた周りで好評レシピを色々キチッと計っている最中です(汗)人がよく集まる我が家では、下準備さえしておけばとても楽ちん^^重宝しているレシピです
>>作り方はこちらスーパーの調味料売り場に、塩麴が売ってますが、お魚やお肉などを塩麴に漬けて焼くと、身がやわらかく、深い味わいで、ほんのり甘さもあり美味しいです。塩焼きに飽きたらお試しあれ。
お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。
旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。
人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。
値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。
大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。
スポンサーリンク