《人気1位・クックパット殿堂入り》きゅうり×お弁当レシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のきゅうり×お弁当レシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

お弁当を華やかに♪簡単ハムきゅうり巻き☆人気1位|つくれぽ《 466 件 》

お弁当を華やかに♪簡単ハムきゅうり巻き☆

お弁当が簡単に可愛くなり美味しいのでよく入れています♪
2012.6.30話題入り
2014.3.12つくれぽ100人

コツ・ポイント

キュウリの並べ終わりの方(工程1の写真、右側)から巻いていくと巻きやすいです。
気づけばあと少しでつくれぽ500件。
投稿して下さった皆様、ありがとうございます!
嬉しいです♡

昔、母がお弁当に入れてくれていたものを可愛くアレンジしました。

>>作り方はこちら
もずく

もずくレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

もずくといえば酢の物のイメージが強いですが、スープやお味噌汁なんかに入れてもおいしいですよ。味、たれが付いてるものは、薄切りにしたきゅうりな..。

3分!大人の弁当♬たたききゅうりの中華風人気2位|つくれぽ《 423 件 》

3分!大人の弁当♬たたききゅうりの中華風

嬉♡話題入り♬きゅうりたたいて調味料混ぜるだけ!3分かかるのか!?中華味で、濃い味がいいお弁当にもぴったりです。

コツ・ポイント

たたいて割ってるから味がしみやすいです。

きゅうりが余ったときによく作ります。お弁当の隙間にもぴったりですし、なんといっても簡単です。

>>作り方はこちら
おからポンデケージョ

おからポンデケージョレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ポンデケージョってなに?という方もいるかもですが、チーズを入れたもちもちパンのようなものです。おからとチーズのが絶妙で相性ばっちりです。冷め..。

お弁当のすき間に!くるくるきゅうり人気3位|つくれぽ《 380 件 》

お弁当のすき間に!くるくるきゅうり

話題入りしました!皆様、ありがとうございます。
すき間うめに困ったら、くるくるきゅうり!
ぜひ、どうぞ〜

コツ・ポイント

ペラッペラにスライスすると綺麗にくるくるできます。

別料理でスライスしたきゅうりを子どもが面白がってくるくるしちゃって…あっ!と思いついた!

>>作り方はこちら
かき揚げ

かき揚げレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の祖母がよく作ってくれたのがかき揚げ。人参とごぼうのかき揚げや、玉ねぎのかき揚げ、枝豆のかき揚げなど、バリエーションやアレンジも色々です。..。

ツーン★とわさび☆竹輪きゅうり人気4位|つくれぽ《 332 件 》

ツーン★とわさび☆竹輪きゅうり

おつまみに☆お弁当にも!

コツ・ポイント

きゅうりにわさびを塗るだけ~

お弁当の隙間埋めに竹輪きゅうりを入れようとして、
あっ☆傷みを防ぐのにも役立つかなぁ?と即興で~

>>作り方はこちら
茄子

茄子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の茄子のおすすめの作り方は、ヘタを取って、洗って、皮ごと、丸ごとグリルで焼きます。中まで火が通ったら皮を包丁でむいてお皿にもり、かつおぶし..。

お弁当の隙間に☆きゅうりのゆかり和え人気5位|つくれぽ《 285 件 》

お弁当の隙間に☆きゅうりのゆかり和え

5分でできます。火を使わないので忙しい朝にぴったり☆おつまみにもぴったり☆

コツ・ポイント

最初に塩もみすることで、きゅうりの余計な水分が出るので、ゆかりの味がしみやすくなります。

お弁当のすきま用です。レシピID:18774078(きゅうりのおかか和え)とレシピID:1376154(きゅうりのクリームチーズ和え)の姉妹品です。

>>作り方はこちら
鮭クリーム煮

鮭クリーム煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

塩焼き、ホイル焼きなどが定番ですが、たまには優しい味の鮭のクリーム煮などはいかがですか?ほうれん草やきのこなどと一緒に盛り付ければ、見た目も..。

お弁当にも♪きゅうりとかにかまのナムル人気6位|つくれぽ《 280 件 》

お弁当にも♪きゅうりとかにかまのナムル

お弁当のちょこっと1品や箸休めにいかがですか?彩りもいいよん♪(。ゝω・)ノ゛

コツ・ポイント

お弁当のちょこっと隙間埋めに作りました

>>作り方はこちら
そうめんつゆ

そうめんつゆレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏といえばそうめんですが、そうめんのつゆはめんつゆを薄めただけ、という方も多いと思います。普段のそうめんに飽きたら、ごまだれやトマトそうめん..。

きゅうりの豚肉巻き*うまケチャだれ人気7位|つくれぽ《 260 件 》

きゅうりの豚肉巻き*うまケチャだれ

★2016/7/12つくれぽ100人達成感謝★
ケチャだれときゅうりの相性バッチリ♪
お弁当やおつまみにも☆

コツ・ポイント

きゅうりの細さや量にばらつきがあっても、さほど仕上がりに変わりは無いので、けっこう適当でOKです♪
今回は豚ロースを使いましたが、もちろん豚バラでもOK♪
お好みでブラックペッパーをかけると、味がしまって美味しいです(о´∀`о)

なんとなくきゅうりの豚肉巻きが食べたくて、お弁当にも使えそうなしっかり味として、ケチャップを使ってみるととっても美味しかったので。
あれこれ入れず、シンプルにきゅうりだけを巻きました。

>>作り方はこちら
鶏もも肉

鶏もも肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うちの近所のスーパーで、鶏もも肉2kgで980円で売ってるので、ヘタしたら胸肉よりも安い値段で買えるため、我が家ではもも肉をよく使います。ち..。

お弁当に「市松模様のちくわきゅうり」人気8位|つくれぽ《 257 件 》

お弁当に「市松模様のちくわきゅうり」

定番お弁当おかずにひと手間加えてかわいさUP★胡瓜の詰め方見直しました^^2017/06/13話題入りありがとサマ♡

コツ・ポイント

細く切った胡瓜は詰め辛いけれど出来上がりは可愛いです( o´ェ`o)

お弁当の鉄板おかずにちょこっと変化が欲しかったので

>>作り方はこちら
ツナ×レンジ

ツナ×レンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

缶ってお店によっては結構高いですよね。私はツナ缶は業務スーパーで買うことが多いですが、業務スーパーって缶詰系が安くて、ホタテの貝柱の水煮缶も..。

❤簡単お弁当にカニカマ胡瓜のクルクル❤人気9位|つくれぽ《 229 件 》

❤簡単お弁当にカニカマ胡瓜のクルクル❤

お弁当に、箸休めに、もちろんおつまみにも良いですよ~♪2008年5/27話題入りさせて頂きました~作って下さった皆様感謝

コツ・ポイント

ありません♪

クルクル巻き巻きがすきだから♪

>>作り方はこちら
人参×和え物

人参×和え物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

最近はまっている簡単に作れるおかず。人参を細切りにして、それを炒める前にマヨネーズで和えて、塩・コショーをちょっと入れて、強火のフライパンで..。

常備菜9☆中華きゅうり♪お弁当にも!人気10位|つくれぽ《 131 件 》

常備菜9☆中華きゅうり♪お弁当にも!

きゅうりをピリ辛中華風に漬けました。
常備菜としては勿論、箸休めの1品、またお弁当にも重宝します☆

コツ・ポイント

きゅうりは軽く塩でもんでしんなりさせてから調味料で漬けます。
水分だ出たら味が薄まらないよう、捨ててから調味料を入れましょう

夏の定番メニューです。
ささっと作って常備して置くととっても便利な1品です

>>作り方はこちら
ハムサラダ

ハムサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コールスロー、中華サラダ、マカロニサラダなど、野菜だけでは味がきまらない、ものたりないサラダでも、ハムを少し加えるだけで、美味しさが一段UP..。

サーモンカルパッチョ

サーモンカルパッチョレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お魚の中でも特に人気のサーモンですが、案外お刺身として、わさび醤油で食べるだけのワンパターンになってしまうことも多いです。いつものサーモンの..。

きゅうり簡単

きゅうり簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

きゅうりは生で食べることが多いですが、ごま油をきかせて中華風に炒めても、ご飯によく合うおかずになります。長々火を通しすぎるとキュウリの歯ごた..。

冷奴アレンジ

冷奴アレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では冷奴は1年中食べますが、おろし生姜と醤油だけだと飽きますよね。みょうがやしそなどを刻んでのせても良いですし、トマトとオリーブオイル..。

エビの炒め物

エビの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の近所のスーパーでは、むきえびの背ワタを取った状態で売ってることが多いので、背ワタを取ってあるやつを使えば、時間のない時や忙しい時でも、さ..。

味噌

味噌レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お味噌汁にかかせない味噌ですが、お魚の味噌漬けや、もつの味噌煮などにも使えます。うどの酢味噌和えなど、和え物のたれにもgoodです。ちなみに..。

スポンサーリンク



🔍 検索