リュウジ大賞受賞伝説の唐揚げレシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん大賞受賞伝説の唐揚げレシピ書き起こし(自分用覚書き)

これより美味しい唐揚げがあったら教えてほしい。大賞を受賞した伝説の唐揚げ

材料・分量 /

【超・至高の唐揚げ】
鶏もも肉...1枚(350g)
にんにく...1片
生姜...5g
醤油...大さじ3
みりん...大さじ1
酒...大さじ1
味の素...8振り
ナツメグ...5振り
オールスパイス...4振り
クミン...2振り
パウダー黒胡椒...4振り
サラダ油...底1cmぐらいの量
片栗粉...適量
☆カットレモンを添えて

作り方・手順

1・鶏もも肉は8等分に切る

2・ボールに鶏肉、おろしにんにく、おろし生姜、醤油大さじ3、みりん大さじ1、酒大さじ1,味の素8ふり、ナツメグ5ふり、オールスパイス4ふり、クミン2ふり、黒コショウ4ふりを入れ、よくもみこみ、常温で15分位い置く。

3・2の鶏肉に片栗粉をまぶす

4・フライパンを中火にし、サラダ油を底1cm位い入れ、鶏肉を揚げる(途中裏を返す)

5・肉に火が通ったら、取り出して1~2分置いておく

6・お皿に盛り、レモンを添えて完成

>>コメント

授賞式の前に酒を飲み、スーツ着て唐揚げを揚げる男リュウジwww流石ですw
大賞受賞おめでとうございます!

レシピ本大賞おめでとうございます
我が家は今コロナで全滅しています。でもどうしてもリュウジさんの天津飯が食べたくて作って食べました。食欲なかった家族が美味しいと食べてくれて本当に嬉しかったです。

今日作りました。今まで作った唐揚げの中で最高に美味しかったです。夫はりゅうじさんのレシピだと喜ぶのですが、今日の唐揚げは夫婦で美味しいね❗ 今までで一番美味しいね❗ お店のを買ってきたみたいに美味しいね❗ りゅうじさんにコメ入れなくちゃね❗ って。本当に美味しかったです。

このからあげ作ってみたらめちゃくちゃ美味しくできました!揚げ物は人生で3回くらいしかしたことがないのですが、鍋底1cmトイプードル色を意識したら、生焼けもなくちゃんと火が通ったものができました!嬉しい。
お酒飲みながらダラダラ食べていたら冷めちゃったけど、スパイスの香りが効いていて冷めても美味しかったです。

お客さん来たりする時に作るとみんなに美味しいって褒めて貰える!
ナツメグ以外のスパイス系はいつも買い忘れて入れてないけどそれでも十分美味しいから入れたらどえらい美味さになりそう…!!!✨

いつもリュウジさんのレシピにお世話になっている主婦です。
受賞が本当に嬉しくて、受賞式のスピーチみてニヤニヤしちゃいました〜。
おめでとうございます!!
普段家で揚げ物しないですが、唐揚げ作ります。本も買いますね。

これより美味しい唐揚げがあったら教えてほしい。大賞を受賞した伝説の唐揚げ/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ大賞受賞伝説の唐揚げレシピ書き起こし/これより美味しい唐揚げがあったら教えてほしい。大賞を受賞した伝説の唐揚げ/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ大賞受賞伝説の唐揚げレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

カリッとジュワッと 家族絶賛鶏の唐揚げ

カリッとジュワッと 家族絶賛鶏の唐揚げ

酒と玉ねぎのすりおろしを揉み込むことで、柔らかくジューシーに仕上がります。2度揚げをすることによって、外側がカリッと仕上がります

☆絶品 から揚げ☆

☆絶品 から揚げ☆

注意!! 濃いめの味付けですので長時間の漬け込み、冷凍保存、小さめのもも肉の場合は調味料を減らして下さい。●片栗粉で揚げてサクサクに●お肉を油に入れたら、衣が固まるまでは触らず衣が固まったら、バラしたり、裏返したりする

油フライパン5mm!鶏胸肉ゆず胡椒唐揚げ

油フライパン5mm!鶏胸肉ゆず胡椒唐揚げ

使用するゆず胡椒のメーカーの違いにより、辛さが違う場合があると思います。お好みに合わせて、使用する分量を調節してください

✽鶏むね肉のクリスピー唐揚げ✽

✽鶏むね肉のクリスピー唐揚げ✽

特にありません

塩麹でフワッカリッ☆ジューシー鶏の唐揚げ

塩麹でフワッカリッ☆ジューシー鶏の唐揚げ

・鶏肉に切り込みを入れると、下味がしみやすくなります。・下味は30分くらいでもつきますが、半日くらいおいた方が、やわらくしっかり味がつくのでオススメです。・塩麹が入っていてこげやすいので、低めの温度でじっくり揚げてください

簡単ジューシー♪金のとりから 新宮食堂風

簡単ジューシー♪金のとりから 新宮食堂風

塩コショウで食べるのが一番美味しいと思います

絶品!簡単!鶏手羽先の唐揚げ

絶品!簡単!鶏手羽先の唐揚げ

油から上げたらすぐに漬けダレにくぐらせましょう!味がよくしみ込みます。(^-^)2度揚げすることによって皮がパリっとします。1度目は低温で7割程度火を通し、2度目は高温で揚げてきつね色にしましょう♪ 何本でもいけちゃう位美味しいよ!

安いむね肉がメチャ柔らかいザンギからあげ

安いむね肉がメチャ柔らかいザンギからあげ

生姜と料理酒をたっぷり使ってください。醤油を入れすぎると辛く仕上がってしまいますので薄味に仕上げるように作るとうまくいくと思います。食べて「ちょっと薄いかな~」という濃い味の好きな方は出来上がってから醤油やマヨネーズをかけてもおいしいと思いますよ。単品でも、レモンをかけても、カレーなどに投入してもおいしくいただけます。レモン・カレーはオススメの組み合わせです

柔らかジューシー♪鶏むね肉の塩麹唐揚げ

柔らかジューシー♪鶏むね肉の塩麹唐揚げ

強火で揚げると、衣が焦げて黒くなってしまうので、様子を見てみて火加減を調節しながら揚げてください

甘辛唐揚げ<韓国料理:タッカンジョン>

甘辛唐揚げ<韓国料理:タッカンジョン>

ラー油を入れると辛さが増すので、辛さがあまり得意では無い方は小1〜調節してみて下さい☆

カリカリ&ジューシー油淋鶏 鶏の唐揚げ

カリカリ&ジューシー油淋鶏 鶏の唐揚げ

油に入れた時は直ぐに触らず1分くらいは放置!衣が剥がれてきちゃいます><固まってきてから大きく混ぜるのがポイント!私は彩にかいわれや万能葱、白髪ネギなど添えます♪

冷めても柔ウマ!!鶏胸肉で究極の唐揚げ

冷めても柔ウマ!!鶏胸肉で究極の唐揚げ

保水効果を高めるためにも、調味料を入れる順番は守ってくださいね!薄く切る事で約3分で揚がります。厚くなってしまった場合は、揚げる時間を少し長くしてください!

秘密はタレにあり!激うま☆手羽元の唐揚げ

秘密はタレにあり!激うま☆手羽元の唐揚げ

☆タレの分量は醤油3・みりん2・砂糖1の比率さえ守れば、表記の分量じゃなくてもOKです。ニンニクを入れても◎☆肉をタレに漬ける時、吹きこぼれないように注意!☆揚げる時は弱火で7~8分揚げ、次に火を強めて2分程揚げるとカラッとなります

めっちゃジューシー♪鶏の唐揚げ

めっちゃジューシー♪鶏の唐揚げ

2度揚げする事で中はジューシー、外はカリカリに仕上がりマス♪さっぱりと簡単に、塩唐揚げもおススメ~♪↓『塩唐揚げ』レシピID :1306316

味付けしっかり!鶏もも肉のかりかり唐揚げ

味付けしっかり!鶏もも肉のかりかり唐揚げ

二度揚げしないとやはりかりかりにはなり辛いです

揚げない鶏肉の唐揚げ★甘酢しょうゆ

揚げない鶏肉の唐揚げ★甘酢しょうゆ

・唐揚げはタレでさっと和えます。長くつけおくとカリカリ感がなくなりますが、お弁当用にはしっかり浸すのがオススメ。・レタスの細切りを敷き一緒に食べるとドレッシングがわりで美味しいです。その際は、余ったタレを上からかけます

簡単!節約!鶏ひき肉と豆腐のカラアゲくん

簡単!節約!鶏ひき肉と豆腐のカラアゲくん

豆腐は、目分量でひき肉の量に対して1/3以上入れないでください。入れすぎるとタネが柔らかすぎるし、豆腐の臭みを食べたときに感じます!冷めた方が実は美味しいかも!お弁当にも使えます♪

焼くだけ★ささみのミニ唐揚げ

焼くだけ★ささみのミニ唐揚げ

ささみは一口大よりも小さく切ること。薄力粉はまぶすのではなく、混ぜ合わせること。ペタペタするけどそれでOKです

塩麹で作る✿鶏のから揚げ

塩麹で作る✿鶏のから揚げ

■焦げやすいので低めの温度で揚げてくださいね。 ■塩麹の分量はお使いの塩麹にあわせて加減してください

肉汁がジュワッと旨い!鶏もも肉の塩唐揚げ

肉汁がジュワッと旨い!鶏もも肉の塩唐揚げ

家にいつもある調味料で、お店のよう味が出せる嬉しいレシピです。使用する塩の種類によって、仕上がりの味が少し変わります。※2021.08.22生にんにくのすりおろしを使用した場合の分量を、追記させて頂きました

ウチの鉄板!鶏ささみのカリカリから揚げ

ウチの鉄板!鶏ささみのカリカリから揚げ

・パン粉衣の濃度がポイント!水っぽいと絡まず、ボテボテだと衣が塊りになるので、水で調整。肉をくぐらせて程よくつく感じ。つきにくい時は、手でペタペタつけます。・パン粉は乾燥タイプ。・鶏胸肉ならササミ同様に、細長い形状に切ればOK

オーブンで簡単♪揚げないヘルシーから揚げ

オーブンで簡単♪揚げないヘルシーから揚げ

卵はしっかり混ぜてから加えてくださいね! 手順2で水分が多いようでしたら片栗粉を少しずつ加え調整してください。トースターやオーブンのワット数にもよって焼き時間が違うので焦げめを見ながら調整して焼いてください

鶏むね肉でも柔らかジューシー!塩唐揚げ

鶏むね肉でも柔らかジューシー!塩唐揚げ

鶏むね肉が柔らかく食べられるように、そぎ切りにしました。5の工程で片栗粉を加えてお箸で混ぜ、乾いた片栗粉が少し残る位になるように、入れる分量を調節してください。冷凍保存しておけば、朝はレンチンするだけでお弁当に入れられて助かりますよ♪

肉団子

肉団子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お弁当のおかずにも最適な肉団子。甘酢のあんが絡んでごはんがすすみます。多めに作って小分けして冷凍保存しておくと便利です。肉団子を油で揚げるの..。

里芋煮物

里芋煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

業務スーパーなどで、冷凍の皮をむいてある里芋が安く売ってるので、案外お手軽に作れます。冷凍は、しっかり中まで火を通さないとシャリシャリした食..。

うどん

うどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うどんと一口に言っても、カレーうどん、肉うどん、なべやきうどん、サラダうどんなどなど、色々な食べ方があるものです。いつものうどんに飽きたら、..。

揚げ物

揚げ物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大人になって胃が弱くなってくると揚げ物を謙遜する方も多いですが、若い頃や食べ盛り、育ち盛りの時は、揚げ物食べたいですよね。唐揚げ、コロッケな..。

マカロニグラタン

マカロニグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

基本中の基本のマカロニグラタン。誰でも一度は作ったことがあるのではないでしょうか?コツはなんといってもホワイトソースだと思うので、美味しいホ..。

スポンサーリンク



🔍 検索