リュウジメンマ風タケノコ/市販のタケノコ水煮で味付けメンマ越えレシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさんメンマ風タケノコ/市販のタケノコ水煮で味付けメンマ越えレシピ書き起こし(自分用覚書き)

驚異の中毒性、タケノコの水煮が市販の味付けメンマを越えた味になります【やみつきメンマ風タケノコ】

材料・分量 /

【メンマ風タケノコ】
たけのこの水煮 170gほど
ごま油    小さじ1半ほど
塩         小さじ1/3
味の素        7振り
黒胡椒  適量
醤油        小さじ1/2
ラー油      お好きな量

作り方・手順

1・たけのこをメンマっぽく切る

2・フライパンにごま油小さじ1半をひき、たけのこを入れて炒める

3・塩小さじ1/3、味の素7ふり、コショー適量、醤油小さじ1/2を入れ、味を付けながら炒める

4・お皿に盛り、ラー油をかけて完成

>>コメント

大根が少しだけ余ってたのでタケノコと大根で作ってみました!下戸だけどおつまみ、ごま油大好きだから、これめちゃ美味しかったー!。

タケノコもらったから今日実践します!
もちろん泡麦茶付きで!

旬の採れたてタケノコ。電気圧力鍋で茹でたもの使いました。
ラー油描ける前のフライパンからのつまみ食いが止まらない。美味しい!
水煮のものより歯ごたえがあるので薄切りがおすすめかも~

今回ほど笑って見た動画はありません(^^)
スタッフの皆さんいつも楽しい編集お疲れ様です、これからもよろしくです。
明日タケノコ買ってきて作ります。

わ~いスタッフ勢ぞろい! 皆さんこれからもリュウジさんをよろしく! 正月のお雑煮用に買ったタケノコを使って作ろ!

そっか、水煮の筍は何となく物足りない気がしていたのは焼きが足りなかったんですね。勉強になりました。来年もよろしくお願いいたします。

作らせていただきましたが、すごく美味しいです♪
たくさん作って保存しときたいのですが、冷蔵庫保存で何日ぐらいもちますかね??

驚異の中毒性、タケノコの水煮が市販の味付けメンマを越えた味になります【やみつきメンマ風タケノコ】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジメンマ風タケノコ/市販のタケノコ水煮で味付けメンマ越えレシピ書き起こし/驚異の中毒性、タケノコの水煮が市販の味付けメンマを越えた味になります【やみつきメンマ風タケノコ】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジメンマ風タケノコ/市販のタケノコ水煮で味付けメンマ越えレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

*たけのこの煮物*おかか入り♪

*たけのこの煮物*おかか入り♪

*お弁当にも入れやすく食べやすいように小さめに切ってますが、お好みの大きさでどうぞ♪*たけのこが少量残った時にも全部の量を減らしてちょこちょこっと炊くとお弁当にピッタリ♪*お正月のおせちにも♪

シウマイ弁当のアレ!筍の煮たの[弁当]

シウマイ弁当のアレ!筍の煮たの[弁当]

弁当用にする為には、前日のヒマな時にでもつくって、冷蔵庫で一晩寝かすとより味が落ち着くのでよいかと思います。手順7で捨てると書いた汁が結構多ければ、下ゆでして筍同様にさいのめに切ったこんにゃくを煮て、翌々日のおかずにしても…

タケノコと豚肉の煮物

タケノコと豚肉の煮物

◎タケノコを下処理して水煮してあるものでも、えぐみの残ってるのもあるので、手順1はして下さい。仕上がりが違います。◎粗塩でまろやかになるので、粗塩を使って下さい。木の芽(山椒の葉)を飾りに乗せると香りも楽しめるし見栄えします

一番好きな、たけのこと牛肉の甘辛煮

一番好きな、たけのこと牛肉の甘辛煮

いろいろ試したのですが、強めの火でふたをするのがポイントです。程よい味に煮上がります。弱火でことこと煮るのも悪くありませんが、強火のほうが勢いのある味になるんです。お肉は、ほんの少しなので、是非さしの入った美味しい和牛の細切れで

【農家のレシピ】タケノコの佃煮

【農家のレシピ】タケノコの佃煮

若竹煮

若竹煮

わかめは煮過ぎるとドロドロになってしまいます。十分に温まればOKです。薄口醤油がなかったら濃口で作ってくださいね!2014/4/14・3の行程追加しました

筍と蒟蒻の煮物 ~優しい母の味~

筍と蒟蒻の煮物 ~優しい母の味~

③先に◎の調味料で煮ることで具が甘みを含みます。醤油を加えて、落とし蓋をして煮てる間、何度か鍋をかえしてまんべんなく味を染み渡らせて下さい。④薬味はなくてもOK。お好みで♪

ぱぱっと簡単♪筍・人参・こんにゃくの煮物

ぱぱっと簡単♪筍・人参・こんにゃくの煮物

この分量だと煮汁多めなので、鶏肉などをプラスしてカサ増ししてもいいと思います(*´∀`*)

白だしで簡単!たけのこの土佐煮

白だしで簡単!たけのこの土佐煮

旬のたけのこは食感が良いので、短時間で仕上げて、サクサク感を味わってくださいね♡

タケノコの普通の煮物

タケノコの普通の煮物

ふきと竹の子の煮物

ふきと竹の子の煮物

■水ふきは長くコトコト煮込むと風味を損ねるので短時間煮て、後は含ませます

*鶏肉とたけのこの煮物*

*鶏肉とたけのこの煮物*

醤油を加えるのは一番最後です。鶏肉の大きさや献立により鶏肉の分量は増減して下さい。写真は1/2枚使用です。あれば絹さや、いんげんなど散らすと彩り綺麗です♪筍は必ず下茹でしたものを使って下さいね!

筍と厚揚げの煮物

筍と厚揚げの煮物

スナップエンドウは煮過ぎると色が悪くなるので、さっと煮ましょう。厚揚げを がんも、スナップえんどうを菜の花にかえても♪→https://ameblo.jp/blog-momoichigo/entry-11231032416.html

ヘルシー!たけのことツナのしぐれ煮

ヘルシー!たけのことツナのしぐれ煮

ツナ缶はどんな種類でもOKです(ノンオイルでも)。油入りの方で作ると濃厚な味わい、ノンオイルだとさっぱり味に仕上がりますよ♪このしぐれ煮をご飯にまぜて、混ぜご飯やおむすびにしても美味しいです☆

お節・お食い初めに♪ 基本の筑前煮

お節・お食い初めに♪ 基本の筑前煮

ごま油で炒めるのがポイント!!鶏肉は炒めず後入れでふわふわに仕上がります。先日、料理研究家の方がTVで筑前煮(旨煮)はお煮しめと違って一緒に炒め煮ると実践してました。私の仕方が間違えでなく良かった~鶏肉後入れは私の経験から!

お弁当に✿筍の❀甘辛おかか炒め✿

お弁当に✿筍の❀甘辛おかか炒め✿

筍は米ぬかや少量のお米を入れて茹でたものを使用すると、より一層美味です❤が、筍の水煮を使用されても、全く問題ありません(@^_^@)

若竹煮(たけのことわかめの炊いたん)

若竹煮(たけのことわかめの炊いたん)

少し手間ですが30分ほど置くと、その間におだしがしみて、かつお節の香りもうつり、美味しくなります。おだしの濃さは、お使いのものに合わせて調整お願いします。徳島鳴門は生わかめの名産地。生わかめ、美味しいです。是非お試し下さいね!

余ったたけのこの水煮で土佐煮

余ったたけのこの水煮で土佐煮

とにかく簡単です

☆実家の味☆旬の若竹煮 筍&わかめ☆

☆実家の味☆旬の若竹煮 筍&わかめ☆

実家では削り鰹も入れていました。鰹の風味が美味しさを引き立ててくれます☆私にとって日本人でよかったと思うような1品でした☆もし宜しかったらお試しくださいませ☆

たけのこ土佐煮

たけのこ土佐煮

かつお節の量はお好みでどうぞ♪

【農家のレシピ】タケノコの土佐煮

【農家のレシピ】タケノコの土佐煮

簡単・早い・栄養満点をモットーに野菜のおかずを紹介してます。よかったらブログも見てね♪↓↓『Farmer's KEIKO農家の台所』https://ameblo.jp/farmers-keiko/

✿染みてる♪筍と油揚げの含め煮✿

✿染みてる♪筍と油揚げの含め煮✿

簡単お弁当にも◎筍の水煮と挽肉の甘辛炒め

簡単お弁当にも◎筍の水煮と挽肉の甘辛炒め

ごぼうやちくわを少し加えても美味しいです。一味を千切りの大葉にかえても◎子供用の場合一味を抜いてみりん少々を加えてください

春の声が?♪筍とワカメの炊いたん

春の声が?♪筍とワカメの炊いたん

■筍は鮮度が落ちやすいので、買ったらその日のうちに、皮付きのまま下茹でを。すぐ使わない場合は、水につけて冷蔵保存しておきます。(水は毎日とりかえ、早めに使います。)■買う時は、できるだけ穂先が黄色いものを選びます

たけのこ消費に♡ピリ辛メンマ

たけのこ消費に♡ピリ辛メンマ

簡単なのでコツはありません。焦がさないように…くらいかな。笑

肉団子

肉団子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お弁当のおかずにも最適な肉団子。甘酢のあんが絡んでごはんがすすみます。多めに作って小分けして冷凍保存しておくと便利です。肉団子を油で揚げるの..。

里芋煮物

里芋煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

業務スーパーなどで、冷凍の皮をむいてある里芋が安く売ってるので、案外お手軽に作れます。冷凍は、しっかり中まで火を通さないとシャリシャリした食..。

うどん

うどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うどんと一口に言っても、カレーうどん、肉うどん、なべやきうどん、サラダうどんなどなど、色々な食べ方があるものです。いつものうどんに飽きたら、..。

揚げ物

揚げ物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大人になって胃が弱くなってくると揚げ物を謙遜する方も多いですが、若い頃や食べ盛り、育ち盛りの時は、揚げ物食べたいですよね。唐揚げ、コロッケな..。

マカロニグラタン

マカロニグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

基本中の基本のマカロニグラタン。誰でも一度は作ったことがあるのではないでしょうか?コツはなんといってもホワイトソースだと思うので、美味しいホ..。

スポンサーリンク



🔍 検索