リュウジシーフードカレー/シーフードミックスで簡単絶品レシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさんシーフードカレー/シーフードミックスで簡単絶品レシピ書き起こし(自分用覚書き)

解凍の仕方でシーフードミックスはここまで変わる。誰もが唸る【絶品シーフードカレー】簡単

材料・分量 /

【シーフードカレー】
シーフードミックス 150~200g
(水200ccと塩小さじ1で解凍します)
玉ねぎ    1/2個(120g)
にんにく   1片
バター    8g
ジャワカレーのルー 2片
ご飯     200g
サラダ油   大さじ1/2
酒      50cc
オイスターソース 小さじ1
砂糖     小さじ2/3
水      150cc
☆仕上げに乾燥パセリ適量
★味変でタバスコ

作り方・手順

1・ボールに水200ccと塩小さじ1を入れて混ぜ 冷凍シーフードミックスを入れて解凍する

2・玉ねぎは薄切りにする

3・フライパンに油大さじ1/2をひき、玉ねぎを入れて強火で炒める

4・酒50cc、解凍したシーフードミックスを入れて炒める

5・オイスターソース小さじ1、砂糖小さじ2/3、水150cc、おろしにんにく、バターを入れて煮立て、ジャワカレーのルーを投入して弱火で溶かす

6・お皿にごはんを盛り、シーフードカレーをかけて完成。乾燥パセリをちらす。

>>コメント

前にシーフードミックスで作ったらカレーに負けない臭みがすごすぎて落ち込んだんだけどこれならいけそう!
ありがとうございます!

初めて作ってみました。
実はシーフードミックスいつも固くなってしまって敬遠してました。
冷凍庫に忘れていたミックスがイカ エビ ホタテじゃなくてアサリだったんですけど、
びっくりするくらい柔らかく、魚介類の旨味が効いて、リュウジさんと同じようにウマイ、美味しい連発しながら2人前ペロって食べました。

シーフードカレー、魚介類揃えるのが大変なうえに、煮込み加減を間違えたら具が硬くなってしまうのでハードル高いイメージがありましたが、このレシピならシーフードミックスをたっぷりめにして私でも失敗せず作れそうです

シーフードミックスの解凍の仕方からレクチャーしてくれるって優しさしかない。

このやり方でシーフードミックス解凍したら本当プリプリになってすごい美味しくできました!

解凍の仕方でシーフードミックスはここまで変わる。誰もが唸る【絶品シーフードカレー】簡単/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジシーフードカレー/シーフードミックスで簡単絶品レシピ書き起こし/解凍の仕方でシーフードミックスはここまで変わる。誰もが唸る【絶品シーフードカレー】簡単/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジシーフードカレー/シーフードミックスで簡単絶品レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

メカジキのソテー♪カレー風味♪

メカジキのソテー♪カレー風味♪

メカジキはカレーパウダーをつける前にキッチンペーパーで水気を拭き取っておきましょう!

冷凍シーフードMIXで、シーフードカレー

冷凍シーフードMIXで、シーフードカレー

シーフードの方から先に味付けした方が、美味しくなります。今回、市販のカレールーは中辛を使用しています。(カレー粉を加えるため、これでもけっこう辛めです。)好みに合わせたカレールーとカレー粉の量で調整して下さい。コメントを追加しました

カレーの残りで簡単ポテトグラタン

カレーの残りで簡単ポテトグラタン

●残りカレーは具なしのほうがいいです(^^) ●②の材料を入れる順番はお好きなように入れてもらったらいいのですが、じゃがいもやベーコンが一番上にくると、レンジをかけたときに少し焦げやすくなりますのでご注意下さい。経験者談(笑)

カリフラワーのカレーマリネ

カリフラワーのカレーマリネ

分量はお友達から教えてもらった通りに書いてありますが、私はカレー味をもっときかせたいので、ちょっと多めに入れています。お好みでどうぞ

30分で☆本格バターチキンカレー

30分で☆本格バターチキンカレー

バターとにんにく、しょうがを炒める時は弱火でじっくりと、焦がさないように気をつけましょう♪

挽肉で簡単♬野菜たっぷりのキーマカレー

挽肉で簡単♬野菜たっぷりのキーマカレー

白いライスでも是非♥お野菜はお好みでどうぞ♬お野菜は炒めずに素揚げにすると色が良く、甘みも出ます♡ウスターソース以外のトンカツ・中濃は大さじ1/2で代用できます☆お好みでクミンやガラムマサラ等を入れて楽しんで下さいね♪

〆までおいしい~❤カレーチーズ鍋

〆までおいしい~❤カレーチーズ鍋

チーズを鍋に入れたら溶けてしずんじゃったので笑チーズは取り分けてからのせるといいですよ♪野菜はあるものでOK☆

カレー粉で作る♡簡単ドライカレー

カレー粉で作る♡簡単ドライカレー

カレー粉はご家庭のカレー粉で味を調整して下さい♪ミックスベジタブルを使って彩りをだしたり、挽き肉の代わりに豆腐で作ってもヘルシーで美味しいです(。•ㅅ•。)♡

超簡単♡夏野菜のドライカレー

超簡単♡夏野菜のドライカレー

挽き肉はベトつかないように、余分な脂をキッチンペーパーなどでとります。カレールーはお好みにより量を調節してください。レシピだと濃いめに作ってあります。余ったら冷凍保存しておいて、朝食でパンなどに挟んで食べても美味しいですよ♡(^○^)

◎本格インドカレー☆バターチキンカレー

◎本格インドカレー☆バターチキンカレー

玉ねぎは、少し色が付き始めてからは焦げない様に丁寧に炒めて下さい。☆逆に玉ねぎを炒める時、塩を少し加えますと、玉ねぎが早くしんなりしてキツネ色にも早く出来易くなります。風味を良くする為、生クリームを加えた後は加熱し過ぎないで下さい

☆ドライカレー☆

☆ドライカレー☆

炒めるだけで簡単♪辛さの調整はカレー粉で♪牛乳を多く加えるとマイルドで子供も食べやすい味に♪

シャ乱Qはたけの簡単!激ウマ!カレー鍋!

シャ乱Qはたけの簡単!激ウマ!カレー鍋!

野菜はお好みで何でもいいよ〜ん。早い段階で片栗粉を入れることで味がまろやかになります。とにかく底が焦げないように。鍋を取り分けるとき、、、汁を入れすぎると、、、雑炊ができなくなるよー、、計画性やね、気をつけて〜〜〜

カレーマカロニサラダ

カレーマカロニサラダ

ベーコンを炒める時油が出るので、クッキングペーパーでこまめにふいてカリッカリになるまで炒めるのがポイントです。辛いのがお好きな方は、一味を振って食べるのもおススメです。味がしまって美味しいです。よりおつまみに適しますよ

厚揚げ&春キャベツの✾カレー照り焼き炒め

厚揚げ&春キャベツの✾カレー照り焼き炒め

・春キャベツは柔らかいのでさっと炒めるだけでOKですっ

簡単☆豚肉とブロッコリーのカレーマヨ炒め

簡単☆豚肉とブロッコリーのカレーマヨ炒め

カレー粉は辛さの好みに応じて量を調節してください☆

✿わが家のカレー鍋✿

✿わが家のカレー鍋✿

・和風の味付けなので、どんな野菜を入れてもgood!冷蔵庫にあるもの「なんでもかんでも、みんな~♪」・カレー鍋の後は、カレーうどんやリゾットにしても♪寒い日、忙しい日、お野菜もお肉も入って、栄養たっぷりのお鍋なので大活躍です

*市販ルーで作る簡単スープカレー*

*市販ルーで作る簡単スープカレー*

スパイスは100円くらいでスーパーなどにも売っています。お好みでお好きなお野菜(じゃがいも等)を入れてもおいしいです。本当は野菜は素揚げにするんですが、煮込んでも変わりなくおいしくできます♪鶏肉の代わりに豚バラでもおいしい!

キャベツと挽肉のしっとり無水キーマカレー

キャベツと挽肉のしっとり無水キーマカレー

煮込む時に火が強いと底が焦げ付くので気をつけて下さいね!お子さんが食べる場合はカレー粉の量を調節してください。その他レシピはタラゴンの挿し木へhttps://ameblo.jp/tarragon/

たっぷりナスのドライカレー

たっぷりナスのドライカレー

にんじんも一緒にあらみじん切りにして入れると、ますます栄養満点です!お子様にも◎

フライパンde♥パエリア

フライパンde♥パエリア

フライパンを使って簡単に作れます♬ お米は洗わずにそのまま使います!

ピーマンと鶏ミンチのドライカレー

ピーマンと鶏ミンチのドライカレー

特にないです。焦がさないように炒めればいいだけです♬

我が家のドライカレー(キーマカレー)

我が家のドライカレー(キーマカレー)

フープロをお使いの場合には余り細かくし過ぎないように気を付けて下さい。野菜は炒めの段階でしっかりと火を通しておきましょう

ごちレピライス キーマカレー

ごちレピライス キーマカレー

たくさん作って冷凍しておくと、忙しい日の食事のお助けに★

豚肉とアスパラガスのカレー炒め

豚肉とアスパラガスのカレー炒め

売られている1束は約100gです。太いアスパラなら斜め切りにすればいいですね。ガーリックパウダーはすりおろしで代用できます。豚の脂が気になる方は②の工程で調味料を入れる前に拭き取ればカロリーOFF、盛り付ける時に脂をすくわないようにね

ちくわとキャベツのコクマヨカレー炒め

ちくわとキャベツのコクマヨカレー炒め

春キャベツでなければキャベツは葉の柔らかいところを使ってください

レストラン風♪シーフードのクリームカレー

レストラン風♪シーフードのクリームカレー

☆の野菜は細かくすると、煮込み時間の短縮にもなり美味しいです。シーフードを入れてからは固くならないよう煮込みすぎに注意です。辛くないまろやかな味なので、お子様にもおすすめです♪

野菜ジュースで時短!夏野菜のキーマカレー

野菜ジュースで時短!夏野菜のキーマカレー

煮込み時間なしの秘訣は、野菜とひき肉をしっかり炒めること。カレー粉と塩で味を調え、「キリン 無添加野菜 48種の濃い野菜100%」を加えたら、全体をなじませる程度でOKです

残りカレー☆鍋にこびりつきカレーのスープ

残りカレー☆鍋にこびりつきカレーのスープ

あれば魚肉ソーセージを入れると美味しいです

*マカロニチーズカレー*お弁当にも♪

*マカロニチーズカレー*お弁当にも♪

マカロニは今回4分で茹で上がるものだったので超スピードメニューになりました♪

どこよりも美味しい!カレーそば・うどん★

どこよりも美味しい!カレーそば・うどん★

☆作ってすぐ食べない場合 ⇒ 手順6の片栗粉は、食べる直前に入れてください☆手順8:白髪ネギを乗せた方が美味しいです。(我が家は、旦那さんが食べられないので…)寒~い日、暑~い夏、いつ食べても本当に美味しいカレーそば・うどんです

簡単!美味しい!カレーうどん♪

簡単!美味しい!カレーうどん♪

とろみが付いたつゆを茹でたうどんにかけるだけだと、うまくうどんと絡まらないことがあります。その場合は、うどんを入れてつゆをかけたら丼ごと布巾の上などで"トントン"としてください。空気がぽこっと出てきて、うまく絡まりますよ♪

★ キャベツのくたくたカレースープ ★

★ キャベツのくたくたカレースープ ★

カレー粉は炒めて香りを出します。小麦粉も加えてほんの少しとろみをつけました

我が家の丼☆キーマカレー丼・お弁当にも

我が家の丼☆キーマカレー丼・お弁当にも

工程8~水とカレールーを入れた後は弱火で手早く溶かしてください。時間をかけてしまうと水分蒸発し焦げつきの原因になります

お家にあるもので★札幌発簡単スープカレー

お家にあるもので★札幌発簡単スープカレー

ジャガイモは溶けやすいものなら途中で引き上げたり、別に火を通したり溶けないように気を付けね。最初に煮込む野菜があることでスープに甘さが出ます。あとはお味を見て好みで足し算して頂けたら良いと思います(^^)

ピーマンとジャガイモのカレー炒め

ピーマンとジャガイモのカレー炒め

ジャガイモをしっとりさせたくて中濃ソースも加えてみました

意外と簡単。絶品!ココナッツミルクカレー

意外と簡単。絶品!ココナッツミルクカレー

なすは煮込むと溶けてしまうので、大きめに切るのをおすすめします。エリンギも厚めに切ると歯ごたえが良くおいしいです。しめじでもOKです。私は大体1時間は煮込みます。ドロッと濃厚、鶏肉はほろほろ柔らかくなります。次の日はまたコクが出て最高です

鶏胸とブロッコリーのカレークリーム煮

鶏胸とブロッコリーのカレークリーム煮

ささみでも モモでもOKです☺ カレー粉は、小さじ1~加減して下さい♫ お子様も一緒に召し上がる時は、控えめに☆ とろみが強い方がお好みなら、玉ねぎを炒める時点で薄力粉大さじ1ほどを追加で振り入れて下さい♫

トマト缶とカレー粉で作るドライカレー

トマト缶とカレー粉で作るドライカレー

▼トマト缶はホールよりもカットの方が楽でおすすめです。 水を加えるときに缶をゆすぐようにすると無駄がありません。▼なすとピーマンが無ければ、じゃがいもを代わりに入れても◎ ▼カレー粉は塩分が入っていないものを使用してください

めんつゆと残ったカレーでカレーうどん

めんつゆと残ったカレーでカレーうどん

めんつゆの濃さや、カレーのドロドロ感を残したい場合は、めんつゆと水の量、カレーの量で調整してください!

☆簡単なのに本格スープカレー☆

☆簡単なのに本格スープカレー☆

※メーカーによってカレーパウダーの塩加減が違うので、味見をしてみてから塩を入れるか入れないか決めて下さい。鶏肉ホロホロにするため圧力鍋で5分〜10分煮込む事がおすすめ。辛さ出したい方はガラムマサラを入れてください

肉団子

肉団子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お弁当のおかずにも最適な肉団子。甘酢のあんが絡んでごはんがすすみます。多めに作って小分けして冷凍保存しておくと便利です。肉団子を油で揚げるの..。

里芋煮物

里芋煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

業務スーパーなどで、冷凍の皮をむいてある里芋が安く売ってるので、案外お手軽に作れます。冷凍は、しっかり中まで火を通さないとシャリシャリした食..。

うどん

うどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うどんと一口に言っても、カレーうどん、肉うどん、なべやきうどん、サラダうどんなどなど、色々な食べ方があるものです。いつものうどんに飽きたら、..。

揚げ物

揚げ物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大人になって胃が弱くなってくると揚げ物を謙遜する方も多いですが、若い頃や食べ盛り、育ち盛りの時は、揚げ物食べたいですよね。唐揚げ、コロッケな..。

マカロニグラタン

マカロニグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

基本中の基本のマカロニグラタン。誰でも一度は作ったことがあるのではないでしょうか?コツはなんといってもホワイトソースだと思うので、美味しいホ..。

スポンサーリンク



🔍 検索