リュウジねぎ×豚バラ鍋/世界一長ネギを美味しく食べれるレシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさんねぎ×豚バラ鍋/世界一長ネギを美味しく食べれるレシピ書き起こし(自分用覚書き)

これ絶対に感動します。世界一長ねぎを美味しく食べる鍋の作り方

材料・分量 /

【世界一ねぎを美味しく食べる鍋】
鰹節…4g
長ねぎ…2~3本(300g)
豚バラ…200g
水…300cc
酒…大さじ3
味の素…5振り
塩…小さじ1/2
ごま油…大さじ2
=食べ方=
塩…少々
または
レモン…1/8個
醤油…大さじ1

作り方・手順

1・土鍋の底からふちまでの長さを測り、測った長さの幅で長ネギを切る

2・土鍋の中心に長ネギを立てて入れる

3・豚バラ肉を3等分の長さに切り、ネギの回りに豚バラ肉をはさんで入れる

4・かつお節を電子レンジ600Wで40~50秒加熱し、手でもんで指で粉状にする

5・3の鍋に水300cc、酒大さじ3、4の粉状にしたかつお節、味の素5ふり、塩小さじ半分、ごま油大さじ2を入れ、沸騰したら蓋をして弱めの中火で20分煮込む

>>コメント

今まで、ネギはあまり大きく切ったことがありませんでしたが、歯応えがあって美味しく頂きました!
早く作れるのもよかったです!

ネギって、美味しいし、身体を温めるし、免疫力を上げてくれるし、ウイルスも撃退してくれる。
おなじみコロナの他にも、風邪やインフルの流行る季節、この鍋何度も作りたいです。

通常の鍋のネギってホクホクで味わった事が無いので、これは楽しみ。♬ 年末に向けて仕事も忙しくなるし、簡単鍋レシピめっちゃ嬉しいです❣

長ネギ大好きで 青いとこも使います 捨てる人はいるよね 魚煮るときとか固まりばら肉煮るときは使って欲しいよね。この鍋は絶対やります リュウジさんのレシピは間違いない。

今日は山ほど買ったネギがまだ20本位あるのでこれ
いつもレシピをメモして料理をして
ごはんもって帰って来て実食見ながら食べるのですが
うんまが同時でネギ吹きそうになりました

ネギ好きには最高のお鍋でした♡
〆に白だしと卵をとじたオジヤにして食べたら、体がポカポカに!
このために土鍋買って良かったです!!

これ絶対に感動します。世界一長ねぎを美味しく食べる鍋の作り方/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジねぎ×豚バラ鍋/世界一長ネギを美味しく食べれるレシピ書き起こし/これ絶対に感動します。世界一長ねぎを美味しく食べる鍋の作り方/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジねぎ×豚バラ鍋/世界一長ネギを美味しく食べれるレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

これぞ!!ねぎ焼き◎超簡単*大量ねぎ

これぞ!!ねぎ焼き◎超簡単*大量ねぎ

ねぎを大量に使うので、生地がふわっとしてもちもちした食感になります

こんがり焼いた♪長いものとろろグラタン★

こんがり焼いた♪長いものとろろグラタン★

長いもと卵をふわっふわによく混ぜ合わせる事ぐらいです♪豆腐を入れて作った場合は、食べる時にしょうゆを少したらすと、美味しいです★

簡単♡イカとネギのオイマヨ炒め

簡単♡イカとネギのオイマヨ炒め

オイスターソース意外を先にフライパンに入れて火にかけずに軽く混ぜてから火を付けます※オイスターソースは、必ずマヨで炒めたあとに入れてくださいね♪(焦げやすくなるので気をつけてね)

簡単おつまみ✾油揚げでネギ味噌チーズ焼き

簡単おつまみ✾油揚げでネギ味噌チーズ焼き

焼き時間はご家庭のトースターで調節してください。(焼きすぎると味噌ダレを塗った個所が焦げますので。)

長ねぎ大量消費に!ねぎと牛肉のすき焼き風

長ねぎ大量消費に!ねぎと牛肉のすき焼き風

材料の分量は写真のを作った時です。調味料はお好みで加減してくださいねぎに牛肉の味が絡むので、ねぎの割合がもっと多くてもお肉の味がしっかりします。勿論、きのこや糸こんにゃくなどいれても美味しいです

アンチョビとネギの炒り豆腐

アンチョビとネギの炒り豆腐

アンチョビ2枚だと少し塩を足すとちょうどいい感じ、3枚だとしっかり味です

ふわふわ納豆チャーハン

ふわふわ納豆チャーハン

納豆に卵を落としたあと、よく泡立てるのが最大のポイントです。スフレオムレツみたいになります。そこにごはんを入れるので、全体に満遍なくよくからみ、火が通るとぱらぱらに。ごはんはあらかじめレンジにかけて熱くしておくことも大事です。3/20小粒納豆で作って、写真を差し替えました。ひきわりでも粒でもお好きなほうで

簡単美味しい☆鶏もも肉と白ねぎの照り焼き

簡単美味しい☆鶏もも肉と白ねぎの照り焼き

砂糖の量はお好みで調整してくださいね♪白ねぎ好きな方は倍量の2本で作ってみても◎白ねぎたっぷりで美味しいです☆

お店の味!!豚肉とネギの和風パスタ☆

お店の味!!豚肉とネギの和風パスタ☆

ポイントは、2つ!!パスタにしっかりと塩味をつける!!ソースを乳化させる!!それが出来ていれば美味しいパスタが出来ちゃいます☆味が薄かったりしたら塩コショウで調整して下さい!

葱たっぷり台湾定番料理★葱と牛肉の炒め物

葱たっぷり台湾定番料理★葱と牛肉の炒め物

★最後まで強火で炒めてくださいね♪★牛肉の下味付けは大事なので、時間がないときに最低限でも10分ほどつけておいてくださいね♪

大根のモチモチ焼き

大根のモチモチ焼き

生地の水加減は、大根の水分にもよるので様子をみながらお好みで加減してみて下さい。大根の千切りは細めの方が生地とよく絡むようです。具を入れたら大根の水分がでないうちにささっと混ぜて焼きましょう。テフロン加工や、よく油の馴染んだフライパンで焼いてください。みなさんからの報告を参考に、美味しく分かりやすく作れるようレシピを手直ししてあります。ご了承ください

柔らかい♡いかとネギのぬた~酢味噌和え~

柔らかい♡いかとネギのぬた~酢味噌和え~

家にあるいつものお味噌で十分美味しく出来上がります(*^^*)今回は頂き物の田舎味噌を使用しました。味噌の辛さによって味付けが少々変わります。調味料は一度に入れるのではなく砂糖などは味を見ながら入れていくのがBESTです

美味すぎ注意!最強ネギ!

美味すぎ注意!最強ネギ!

ネギは細~い方がいいかと思います。ラードがコクを出していると思いますが、なくても大丈夫です。あればなお良しです♪【10/5】追記です!手順の2に塩加減を追記しました!よろしくお願いします

紅生姜と小ねぎの卵焼き♡

紅生姜と小ねぎの卵焼き♡

具材が入っているので層を求めるのは止めて、巻きの回数を最小限にしてみました

ねぎたっぷり◇鴨南蛮そば

ねぎたっぷり◇鴨南蛮そば

出来れば吉野葛を使って下さい!でも・・・なければ片栗粉でもOK。冷凍そばがなければ乾麺等でもOK。お酒に合うそばです!お酒の後の締めにももちろん美味しいです

ネギ盛りチーズトッポギ

ネギ盛りチーズトッポギ

・韓国産のコチュジャンを使用。大匙1入れると、かなり辛いです。大匙1/2が好評でした。・皿に残ったタレがもったいない時、ご飯を混ぜてみてください。韓国風ドリアみたいでおすすめです^^

♪里芋のねぎ味噌グラタン~♪

♪里芋のねぎ味噌グラタン~♪

里芋は茹でただけなので、ねぎ味噌は、少し濃い味の方がいいかも知れません

☆肉豆腐☆

☆肉豆腐☆

一度冷ましてから食べるのがおすすめ♪

葱たっぷり厚揚げスープ

葱たっぷり厚揚げスープ

工程1~厚揚げは、お好みでお湯をかけて油抜きをしてください。油抜き後はキッチンペーパーで水分を拭き取り鍋に入れてください。工程3~加熱し過ぎると葱の一部分が黒く焦げるので注意してください

✲ねぎ塩あんかけチャーハン✲

✲ねぎ塩あんかけチャーハン✲

2で野菜を入れたり、4の卵を入れる前に、海老やカニカマを加えるとおいしく華やかになります!おうちにあるものでアレンジ(-^〇^-)

レンジで蒸し鶏☆ネギソースがけ

レンジで蒸し鶏☆ネギソースがけ

にんにくの他に、お好みでショウガのみじん切りもおすすめです。お肉はフライにしたり、から揚げにしても美味しいです♪厚めのお肉の場合は5分くらいかかる場合があります。肉汁で確認してくださいね♪

長ねぎ大量消費!ねぎだけバター醤油☆

長ねぎ大量消費!ねぎだけバター醤油☆

焦げ目はしっかり入れた方がおいしいです☆甘い長ネギとバター醤油の濃い味がおいしいです☆

シェフ直伝ネギ塩豚、豚バラ、切り落とし

シェフ直伝ネギ塩豚、豚バラ、切り落とし

牛肉やホルモン系、鶏肉でも代用できます。ネギに火を入れ過ぎないでくださいね。お酒のアテにもおかずにも最高ですよ

居酒屋気分♡アスパラまるごと♪豚つくね

居酒屋気分♡アスパラまるごと♪豚つくね

下茹でしないので、アスパラのシャキシャキ食感を楽しめます♡かなり立派なアスパラを使いましたので、ひき肉の分量多いかもしれないです。あまったらつくねだけでもおいしいです♡※ちょっとやわらかめのたねになってます

ちくわのねぎ味噌炒め(お弁当にも)

ちくわのねぎ味噌炒め(お弁当にも)

味噌は今回西京味噌を使っています。お手持ちの味噌で良いのですが、量は加減しながら入れてみてね☝

ねぎ塩レモン♡豚丼

ねぎ塩レモン♡豚丼

豚肉はお好きな部位でOKです♪

2分で1品@チンするだけの厚揚げチーズ

2分で1品@チンするだけの厚揚げチーズ

真ん中に爪楊枝を立ててラップをかければ、チーズがラップにつきません。厚揚げの個数が多い時は厚揚げ1個につき1分ずつ増やしてください。(厚揚げの個数が多いと2分で一品ではなくなりますが・・・^^;)

豚ねぎそば

豚ねぎそば

豚肉を炒めたフライパンにめんつゆを入れることによって、市販のめんつゆでもコクが出ます。生姜、ニンニクはすりおろしてしまうと、食べる頃には風味が落ちてしまうので、微塵切りがお勧めです。そばは流水で流すだけでなく、両手で揉むようにぬめりを取ります

長ねぎだけ!のコンソメスープ

長ねぎだけ!のコンソメスープ

長ねぎは程よく焼き目をつけ、いい香りがするまで炒めてください。焦げすぎると風味が良くないので気をつけて

鶏もも肉がぷりぷり!串なし☆塩焼き鳥

鶏もも肉がぷりぷり!串なし☆塩焼き鳥

鶏もも肉に下味が付いているので、焦げやすくなっています。様子を見ながら火加減を調節してくださいね

☆じゃことねぎのチャーハン☆

☆じゃことねぎのチャーハン☆

仕上げのしょうゆは鍋肌で焦がして加えると風味が増します♪

ダイエットに!!簡単!はんぺんのネギ焼♡

ダイエットに!!簡単!はんぺんのネギ焼♡

じっくり焼くこと

小ねぎのおつまみ

小ねぎのおつまみ

作り置きには向かないので、作ったらすぐたべてね♡

ささみと水菜のさっぱり梅サラダ

ささみと水菜のさっぱり梅サラダ

お好きなお野菜で作ってみて下さい♬

ピリ辛葱だく◎鶏もも肉の葱塩レモン

ピリ辛葱だく◎鶏もも肉の葱塩レモン

*今回鶏肉が310gありました鶏肉の大きさ(量)でガラスープの量は若干違ってきます、レシピの分量を基準に加減なさって下さい(少なめにしておいて後で塩胡椒で調整出来ます)

おかか醤油がたまらない♪簡単ネギ餅♪

おかか醤油がたまらない♪簡単ネギ餅♪

お正月、お餅が残ってしまったときには是非作ってみてね♪ホットプレートでみんなで食べてもGOOD♪熱々のうちに食べてね♪

温泉卵とネギとゴマ油のおそうめん

温泉卵とネギとゴマ油のおそうめん

そうめんや味付けには技術不要のため、「温泉卵つくり」を頑張ってください

豆腐入り♪ふんわり鶏つくね

豆腐入り♪ふんわり鶏つくね

お好みで温泉たまごをたっぷりつけて食べるのもおすすめ!豆腐は木綿でも良いですが絹のほうが滑らかな食感に仕上がりますよ♪

即席&経済的✿フライパンde焼き鳥ねぎま

即席&経済的✿フライパンde焼き鳥ねぎま

コツはたれと焼き鳥を絡める時。その時だけは気を抜かずに一番良い状態で焼き上げて下さい。一部分がちょっとだけ焦げたぐらいがお勧めです!鶏肉はもも肉を使っていますが、胸肉と混ぜて刺しても食感と味に変化が出ます。長葱を入れなくてもOK

簡単!美味しい!スンドゥブチゲ♪

簡単!美味しい!スンドゥブチゲ♪

※「粉唐辛子」は韓国の唐辛子で、日本の一味唐辛子とは違います。一味唐辛子しかない場合は、最後に入れて辛さの調節をして下さいね。大さじ1も入れるとメチャ辛いと思います(^^;

たけのこ炊き込みご飯

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこ

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。

スポンサーリンク



🔍 検索