リュウジ餅ピザ(簡単クリスピーピザ)レシピ。大人気の料理研究家リュウジのバズレシピ

SNSで大人気の料理研究家 リュウジさん餅ピザ(簡単クリスピーピザ)レシピの詳しい作り方

リュウジ餅ピザ(簡単クリスピーピザ)レシピ|料理研究家リュウジのバズレシピ

餅ピザ(簡単クリスピーピザ)

料理研究家リュウジのバズレシピ

材料/分量

  • 1~2人分
  • 餅(2個・100g)
  • ピザチーズ(40g)
  • ベーコン(35g)
  • 塩コショウ(適量)
  • サラダ油(小さじ2)
  • ケチャップ(適量)
  • 乾燥パセリ(適量・仕上げ用)

作り方・手順

  • 1. 餅(2個・100g)を包丁で薄切りにし、ベーコン(35g)は細切りにする
  • 2. ボウルに餅、ピザチーズ(40g)、ベーコンを入れ、塩コショウ(適量)を加えてよく混ぜる
  • 3. フライパンにサラダ油(小さじ2)を入れ、2を平たい丸の形に整えて入れ、中火で焼く
  • 4. 裏面が焼けたらひっくり返して両面を焼き、お好みの固さになるまで焼く
  • 5. お皿に盛り、ケチャップ(適量)を添え、乾燥パセリ(適量)を散らす

作業全体の大まかな流れ

  • 1. 餅とベーコンを切る
  • 2. 材料を混ぜる
  • 3. フライパンで丸く成形して焼く
  • 4. 両面をカリッと仕上げる
  • 5. ケチャップ&パセリで仕上げ
  • ( 目安:・準備時間5分、調理時間10分、合計時間15分)

コツ・ポイント

・餅は薄切りにすることでカリッと焼けやすくなる
・ひっくり返すときはフライ返しを使うと崩れにくい
・焦げやすいので火加減は中火以下をキープ
・焼き加減で食感が変わるので、カリカリ好きはしっかり焼き、もちもち好きは少し短めで

アレンジレシピ紹介

トッピング次第で無限に進化!餅・チーズ・ベーコンにキムチを加えれば韓国風、ツナマヨを乗せれば子ども大喜び、バジル&トマトでイタリアン気分。さらにチーズをモッツァレラにすれば「伸びすぎ注意ピザ」に大変身。
甘党の方には、砂糖醤油で焼いて仕上げにきな粉をかける和スイーツアレンジも爆誕。ピザなのかスイーツなのか、もう誰も止められません。

お勧め献立・付け合わせ

おやつ感覚ならサイダーやコーラが鉄板。夜食ならビールやハイボールがベストパートナー。
主食にするならサラダやスープを合わせて栄養バランスを調整すると罪悪感も軽減(気持ちだけ)。例えばコーンスープ+グリーンサラダと合わせれば「餅がピザに転生した奇跡のワンプレート」完成。副菜や汁物次第で、ピザでもスナックでも、さらには正月の余り物救済メニューとしても大活躍します。

栄養成分・カロリー

1枚あたり約320kcal前後、炭水化物が多い餅に加えてチーズ&ベーコンの脂質で満足感バッチリ。たんぱく質も摂れるのでおやつというより「ミニ食事」に近い。
食べすぎ注意だが、食べた瞬間「これは正義」と思える背徳感満載の栄養バランス。
(目安:・カロリー:400kcal/・脂質:22g/・炭水化物:35g/・糖質:33g/・食物繊維:1g/・たんぱく質:15g/・塩分:700mg/・コレステロール:45mg/)

お勧めポイント

「餅=正月の余り物」なんて昭和の発想はもう古い!このザクザク餅ピザは、正月が終わっても"餅よ、カムバック!"と叫びたくなるほどの美味しさ。外はカリッ、噛むと中からチーズがとろ〜り、ベーコンの塩気がじゅわっと広がって、口の中は完全にイタリアンフェス。
ピザ生地をこねる時間ゼロ、発酵もゼロ、冷蔵庫の隅で眠っていた餅が主役に大抜擢。気づけば餅を買うためにスーパーへ走っている自分に驚くこと間違いなしです。

よくある質問と回答(Q&A)

>>よくある質問と回答(Q&A)を見る
Q:餅を薄切りにするコツはありますか?
A:包丁に少量の油をつけると餅がくっつかず薄切りにできます。ちなみに、餅は炊いたもち米をつぶして作られるため、粘りはアミロペクチンというデンプンが原因です。
Q:フライパンで焼くとき、焦げないようにするには?
A:中火でじっくり焼き、裏返すときはスパチュラで優しく扱うと焦げにくいです。焼く前に軽くサラダ油を塗ると香ばしさもアップします。
Q:チーズがうまく溶けない場合の対策は?
A:餅とチーズをよく混ぜ、焼く前に少し室温に置くと溶けやすくなります。ちなみに、チーズの溶け方は脂肪分と水分量に左右され、モッツァレラは特に伸びが良いです。
Q:ケチャップ以外のソースでアレンジできますか?
A:マヨネーズやバジルソースでも美味しくなります。ソースを変えるだけで風味が変わるので、同じ材料でも飽きずに楽しめます。
Q:焼くとき餅がフライパンにくっつくのを防ぐ方法は?
A:油を薄くひき、フライパンが十分温まってから餅を置くとくっつきにくくなります。古代中国では餅を焼く際に籾殻の灰を敷いて焦げ付きを防いでいたそうです。

レビュー・コメント

>>レビュー・コメントを見る

餅とチーズの組み合わせが最高で、外はザクザク、中はトロトロに仕上がりました。おうちピザ太郎

ベーコンの塩気がアクセントになり、ケチャップなしでも美味しいです。食いしん坊ミカ

フライパンだけで簡単にできるので、子どもと一緒に作るのにぴったりでした。ママシェフユウコ

表面のザクザク感がやみつきで、夜食にもおすすめです。夜食ハンタータカ

餅を薄く切ると焼き時間も短く、時短メニューとして助かります。時短ママリカ

乾燥パセリを散らすだけで見た目が華やかになり、食欲をそそります。盛り付け好きケンジ

中火でじっくり焼くとチーズが程よく溶け、香ばしい匂いが食欲を引き立てます。おうちごはんタカ

ケチャップを少しつけると酸味が加わり、味の変化が楽しめます。ソースマニアリナ

ベーコンの旨味が餅に絡んで、簡単なのにリッチな味わいになりました。お肉ラブ太一

見た目以上に食べ応えがあり、餅の伸びとザクザク感のバランスが絶妙です。食いしん坊ジョージ

リュウジ餅ピザ(簡単クリスピーピザ)

基本のピザ生地◇もちもちナポリ風

基本のピザ生地◇もちもちナポリ風

明太マヨ餅ピザ♪

明太マヨ餅ピザ♪

余った餅アレンジ!簡単モチモチ餅ピザ!

余った餅アレンジ!簡単モチモチ餅ピザ!

ふわもちっ!ドライイーストで簡単ピザ生地

ふわもちっ!ドライイーストで簡単ピザ生地

フライパンde餅ピザ④リメイク☆アレンジ

フライパンde餅ピザ④リメイク☆アレンジ

おからでヘルシ〜♪もちもちピザ☆

おからでヘルシ〜♪もちもちピザ☆

フライパンで簡単!シャウエッセンもちピザ

フライパンで簡単!シャウエッセンもちピザ

簡単発酵なし♪片栗粉入りのふわもち ピザ

簡単発酵なし♪片栗粉入りのふわもち ピザ

ランチに餅ピザ♪フライパンで簡単に

ランチに餅ピザ♪フライパンで簡単に

おから餅のミニミニピザ

おから餅のミニミニピザ

トッポギ/韓国の餅料理

トッポギ/韓国の餅料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

じゃがいも餅

じゃがいも餅レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

大根餅

大根餅レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

もち巾着

もち巾着レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

餅(もち)

餅(もち)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

おから餅

おから餅レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

ピザソース

ピザソースレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

ピザ生地

ピザ生地レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

クリスピーサクサクピザ生地

クリスピーサクサクピザ生地レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

ピザ生地イースト無し/ベーキングパウダー

ピザ生地イースト無し/ベーキングパウダーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

おからピザ

おからピザレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

ピザ生地ホームベーカリー/HB

ピザ生地ホームベーカリー/HBレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

ピザ

ピザレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

ピザ生地強力粉

ピザ生地強力粉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

ピザ生地発酵なし

ピザ生地発酵なしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

ピザ生地小麦粉

ピザ生地小麦粉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り