リュウジ豆腐のたたき/涙が出るほど旨い木綿豆腐たたきレシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん豆腐のたたき/涙が出るほど旨い木綿豆腐たたきレシピ書き起こし(自分用覚書き)

木綿豆腐は「たたき」で食うのが涙が出るほど旨い。今すぐ試すべき最高のレシピ【豆腐のたたき】

材料・分量 /

【豆腐のたたき】
木綿豆腐...350g
にんにく...10g
ごま油...大さじ1
マヨネーズ...20g
鰹粉...2g
醤油...大さじ1
酢...大さじ1/2
味の素...4振り
大葉...5枚

★味変でアジシオ

作り方・手順

1・にんにくは薄切り、大葉は千切りにする

2・容器にマヨネーズ大さじ1半、鰹粉2g(※無い方は鰹節をレンジでチンして手ですり潰して粉状にする)、醤油大さじ1、酢大さじ半分、味の素4ふりを入れ、よく混ぜておく

3・豆腐の水気をキッチンペーパーでふきとる

4・フライパンにごま油大さじ1を入れ、にんにくを炒めてガーリックチップを作ってお皿に取りだす※油は残す

5・4のフライパンに豆腐を入れ、蓋をして 中火で両面を焼く

6・豆腐の両面が焼けて中まで温まったらお皿にのせ 食べやすく包丁でカットする

7・2のタレをかけ、大葉とガーリックチップをのせて完成

>>コメント

豆腐のたたき、初めて聞きました!ぜひ作ってみたいと思います。さすがリュージさん

こんにゃくのたたき美味しかったケド、次はお豆腐のたたきね〜。。
絶対に食べてみたい

豆腐の焼き加減を、実践しました!カツオのたたき、豆腐のたたき、歯応えある豆腐おいしかった

豆腐のたたきだなんて❗リュウジお兄さんの独創的な料理には毎回驚き~。これもまた美味しそう。早く作ってレモンサワー飲みながら食べたい。

今日たまたま木綿豆腐を買ってきたところです!さっそく今夜作ります!…と思ったら大葉がなかった(笑)近々作ります!!
あと、大葉好きなので大葉使うレシピお願いします

豆腐をクッキングペーパーに包んでレンジ3分水抜きして作ってみたんですけどバカうまでした!
ガーリックチップと大葉が最高に合う!ソースで酒が飲める!しかも安い!
友人が来た時のおつまみにもいいですね!ありがとう!

木綿豆腐をタタキに❗️
これは眼からウロコです❗️
絶対、作るわ。。✨
ノーカットは料理の尺が分かって。

カツオのタタキもマヨ醤油が美味しいですよね~。カツオ漁の漁師さんも家でタタキ食う時にマヨ醤油が1番と言ってました。木綿豆腐、にんにくで作ってみたいと思います

木綿豆腐は「たたき」で食うのが涙が出るほど旨い。今すぐ試すべき最高のレシピ【豆腐のたたき】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ豆腐のたたき/涙が出るほど旨い木綿豆腐たたきレシピ書き起こし/木綿豆腐は「たたき」で食うのが涙が出るほど旨い。今すぐ試すべき最高のレシピ【豆腐のたたき】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ豆腐のたたき/涙が出るほど旨い木綿豆腐たたきレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

揚げないで作る!木綿豆腐の揚げ出し豆腐風

揚げないで作る!木綿豆腐の揚げ出し豆腐風

時間がある時は、木綿豆腐をキッチンペーパーで包んで密閉容器などに入れ、冷蔵庫に半日位置いておくと水分がよく切れます。出来上がるかけつゆの分量は、豆腐1丁に対して少し多めかもしれないので、お好みで豆腐やかけつゆの分量を調節してください

お好み焼き風豆腐ステーキ~♪

お好み焼き風豆腐ステーキ~♪

豆腐としめじのおかかバター炒め

豆腐としめじのおかかバター炒め

豆腐の水分はしっかりと飛ばしてから調味料と合わせて下さい。画像のものは、豆腐400gで、塩はふたつまみ・黒コショウは2振り程使いました。豆腐は小さすぎるとひっくり返す時大変なので、3~4㎝位を目安にカットしてみて下さい

さくふわ♪手作りのがんもどき

さくふわ♪手作りのがんもどき

やわらかい生地なので丸めにくいですが、手にサラダ油を塗りながらやればさほど難しい事はありません^^油に入れる時はそーっと♪ 大葉の代わりにネギもいいし、絹サヤなんかも美味しい。我が家は椎茸嫌いさんがいるのでエリンギですが、これもきくらげやほかのキノコでもOK♪好きな物を入れてみて下さい。1の行程で、にんじんやキノコ類などは火の通りを良くするために、細く薄く切る方が良いかと思います

居酒屋風☆肉豆腐

居酒屋風☆肉豆腐

砂糖をしょうゆで焦がすことで深い味わいが生まれます。残った汁でうどんを煮込むとうどんすき風です。牛肉にするとより、すき焼き風です

揚げ出し豆腐です

揚げ出し豆腐です

生姜とおろし大根は煮立てずに最後に加えて混ぜ合わせて下さい。餡が良く絡むようにとろみを多めに付けていますが、サラリとしたお出汁がお好みの場合は片栗粉小さじ1を同量の水で溶いたものを加えて下さい

ヘルシーおいしー炒り豆腐♪

ヘルシーおいしー炒り豆腐♪

豆腐の水切りが不十分でも、最初によーく炒って水気をとばせば大丈夫です。ネギは最後に混ぜ合わせるだけにして、火を通しすぎると綺麗な緑が消えちゃうので。入れる野菜のアレンジでもっと栄養価アップです!

豆腐とひき肉の生姜餡かけ

豆腐とひき肉の生姜餡かけ

生姜はレシピの分量より多く入れてOKです。多く入れたほうが美味しいですよ~^^

☆あったか豚バラとキムチ豆腐の煮込み☆

☆あったか豚バラとキムチ豆腐の煮込み☆

ごま油で具を、炒めてから作るのがポイントです!ネギは、刻みネギじゃなく、白ネギの斜め切りを煮込んでもいいです!豆腐を入れてからは、あまりグツグツしない事です!

定番おいしい麻婆豆腐

定番おいしい麻婆豆腐

使用したお味噌は甘めのものです。お味噌によって味が変わるので調味料の分量は目安です・・・。m(・ω・m) 豆板醤の量で辛さを調節してください。仕上げに花椒(ホワジャン)という四川山椒の粉をふりかけるとピリッと美味しい、かなり本格的な味になりますョ!

簡単&美味しい!夏のごーやちゃんぷるー♪

簡単&美味しい!夏のごーやちゃんぷるー♪

味付けはご家庭で色々あると思いますが、酒と醤油で十分美味しいゴーヤチャンプルができますよ〜!量はお好みで加減して下さいね。でも、しっかり味をつけた方が美味しいですよ^^このレシピは途中で材料を取り出したりしないので、本当に楽チン♪豚肉もお好みの部分を使って下さいね。鰹節も忘れずに!

セブン風、お豆腐とひじきの煮物〜再現

セブン風、お豆腐とひじきの煮物〜再現

オリジナルは鶏ひき肉としいたけは無しで6品のようです。無くても大丈夫ですがその場合お醤油の量は減らして、和風だしを少し多めに入れて下さい

満腹!シーチキンの具沢山おみそ汁

満腹!シーチキンの具沢山おみそ汁

具材はシーチキンの油で炒めるのがポイント。シーチキンの旨みで、だしを使わなくてもコクと風味豊かなおみそ汁が楽しめます!卵を加えたら、ふたをして弱火にするか火を止めて、予熱で固めるようにするとふんわりとした卵に仕上がります

スタミナ満点!ニラ玉 肉豆腐

スタミナ満点!ニラ玉 肉豆腐

*だし汁は、水150cc+和風顆粒だしの素(小さじ1/2)でもOKです。*豆腐はキッチンペーパーの上に10分ほどおき、軽く水切りしておいた方が煮汁が薄まらず、また 味が染み込み易くなります。*お醤油の分量はお好みで調節してみてね!

旨い!ゴーヤチャンプル

旨い!ゴーヤチャンプル

※苦味。白い部分をスプーンでなるべく落とす→細く切る→1本(20~30cm)大1塩くらいで良く揉む→ゴーヤが軽く漬かるくらい水をプラス→10分放置。苦味は完全には取れませんが、食べて後からついてくる感じまでは取れます。採れたては苦味が少ない

はんぺんとお豆腐のふわふわ焼き

はんぺんとお豆腐のふわふわ焼き

はんぺんとお豆腐はあまり滑らかにせず、少し食感が残っているくらいの方が美味しいと思います。お豆腐の水切りはレンジでチンしてリードで包んで重石をしておくと早いです

元ステーキ職人が本気で考案豆腐ハンバーグ

元ステーキ職人が本気で考案豆腐ハンバーグ

無いっしょ?

もう一品欲しい時に!木綿豆腐の照り焼き

もう一品欲しい時に!木綿豆腐の照り焼き

4の行程で豆腐同士がくっついてしまうと、ひっくり返す際に片栗粉の衣が剥がれてしまいます。7の行程でふたを開けておくことで木綿豆腐の表面がパリッとなり、たれをからめた後もきれいに仕上がります。工程5・7・8の写真は木綿豆腐1/2丁分です

☆子ども達が大好きな給食のマーボー豆腐☆

☆子ども達が大好きな給食のマーボー豆腐☆

苦手でなければ、戻した干し椎茸をみじん切りにして加えてあげるとより美味しくなります^^b使う豆腐の種類、水きり具合などによって水分が変わってしまいます。味を見て足りないようなら、味噌や砂糖で調節してください

☆白和え☆

☆白和え☆

③の行程ではなるべくなめらかに♪茹でた野菜の水分はよく切る

☺簡単♪子供もOKな辛くない麻婆豆腐☺

☺簡単♪子供もOKな辛くない麻婆豆腐☺

・鶏ガラスープの素ではなく、なるべく「中華だしの素」をご使用ください。鶏ガラスープの素を使ってしまうとしょっぱくなってしまうようです。・4のひき肉は、一度出てきた肉汁がひき肉に戻って少なくなるまでよく炒めた方が美味しく仕上がります

あっさり*塩麻婆豆腐

あっさり*塩麻婆豆腐

特にないですが、塩と辛さは好みで調節してくださいね

節約ヘルシー♡鶏むね肉と豆腐のつくね

節約ヘルシー♡鶏むね肉と豆腐のつくね

★下準備★・木綿豆腐は水切りしておく。・パン粉は酒に浸しておく。・つくねのタレは合わせておく。《豆腐の水切り時短法》https://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1032699816.html

甘辛♡こってり♡豆腐ステーキ

甘辛♡こってり♡豆腐ステーキ

●手順①で使うキッチンタオルは、厚手で熱に強いものを使って下さい。ウチはリードクッキングペーパーを使っています。●片栗粉は油をよく吸うので焼き油が少ないようなら足してください。●丼にしてもとっても美味しいですよ♪

豚ひき肉×豆腐のふわふわつくね♪

豚ひき肉×豆腐のふわふわつくね♪

◎お豆腐は出来れば絹で!絹の方がしっとりふわふわになります♪木綿だと少し固めになります◎2の工程で粘りが出るまでしっかりと混ぜる事がポイントです。◎形を作るときは、愛情たーーーっぷり注いでください♪

めんつゆで肉食の男が好きな肉豆腐の基本!

めんつゆで肉食の男が好きな肉豆腐の基本!

豆腐は崩さない方が美味しそうかな?

木綿豆腐の塩麹照り焼き

木綿豆腐の塩麹照り焼き

お手持ちの塩麹の塩加減に合わせて、使う量を調節してください。フッ素加工のフライパンでも、使い込んでいた場合はよく熱してから焼いても木綿豆腐がくっついてしまう事があるので、ご了承ください…

簡単!なんちゃってカニクリームコロッケ

簡単!なんちゃってカニクリームコロッケ

生地自体に水分があるのでパン粉は直接付けます生地は柔らかいので成形するときやひっくり返すときには気をつけます

簡単まぜるだけ!豆腐と貝割れ大根のサラダ

簡単まぜるだけ!豆腐と貝割れ大根のサラダ

白ゴマは盛り付けた後にふりかけると、綺麗に見えます

水切り無し!木綿豆腐とワカメのサラダ♪

水切り無し!木綿豆腐とワカメのサラダ♪

味付けを和風にすると、即席の白和えの素にもなります。黒胡椒は多めが美味しいです。和風アレンジで水切りがあまい時は、削り節を入れると効果的です

*常備菜*鶏ムネと木綿豆腐で簡単炒り豆腐

*常備菜*鶏ムネと木綿豆腐で簡単炒り豆腐

水気を残さないようにするのが保存のコツかな?最後にしいたけを入れると水気を吸ってくれます

豆腐と鶏挽肉でフワフワ♡チキンナゲット

豆腐と鶏挽肉でフワフワ♡チキンナゲット

よく混ぜること♡だけでしょうか(笑)手でよく捏ねる!豆腐もお肉に見せかけて♪あとは豆腐は木綿!コツがないくらいシンプルです(笑)★★自家製バーベキューソース★★が旨さupup!是非ソースつけて食べてみて下さい♡←娘より^^

■1人ランチに♪豚肉と豆腐の甘辛黒胡椒丼

■1人ランチに♪豚肉と豆腐の甘辛黒胡椒丼

コツは特にありません

<簡単&節約>ふわふわやみつき豆腐南蛮

<簡単&節約>ふわふわやみつき豆腐南蛮

タルタルソースはマヨネーズは加減して、お好みのつぶつぶ感にしてください。テフロン加工のフライパンでも、サラダ油をひいて作る方が、薄力粉が粉っぽくならなくておいしいです

簡単すぎ?フライパン一つの揚げ出し豆腐

簡単すぎ?フライパン一つの揚げ出し豆腐

手順3では豆腐同士がくっつかないように少し離して焼いてください。豆腐をひっくり返すのは、大きめのスプーンを使うと楽にできます。手順4では片栗粉のおかげで自然なとろみがつきます(面倒でなければ、ここでも豆腐をひっくり返してね)

オムライス ダイエット★低糖質

オムライス ダイエット★低糖質

味をしっかりつけると満足感があります。チーズやバターでこくを出しても美味しそうです。どうしても米が食べたい!という場合は、ほんの少しだけ炊いたご飯をまぜてもいいと思います。うちはそうしています。卵や野菜の量はお好みで!

レンジで簡単♪ キノコあんかけ豆腐

レンジで簡単♪ キノコあんかけ豆腐

舞茸やエリンギなど、残ったキノコ、なんでもOK! 絹さややインゲンなど入れたら彩りもUPで、さらに美味しくなると思いまぁ~っす♪H21.6.18UP画を替えましたっ(→‿←o)

もう一品欲しい時に!木綿豆腐と卵の甘辛煮

もう一品欲しい時に!木綿豆腐と卵の甘辛煮

卵の分量で、全体のボリュームを調節してくださいね。4の工程では、卵にあまり火を通しすぎないようにして、とろっとした感じに仕上げるとおいしいですよ♪絹ごし豆腐で作ると、豆腐から出てくる水分で卵もやわらかめに仕上がります

元職人直伝!クリスマスに豆腐ミートローフ

元職人直伝!クリスマスに豆腐ミートローフ

13で空気をきちんと抜きましょうね

お豆腐とキャベツのお好み焼き風

お豆腐とキャベツのお好み焼き風

通常のお好み焼きの生地と異なるのでフライパン返しを使うと生地が崩れるので注意。蓋かお皿を使ってひっくり返すと上手く行きます。ポン酢以外にお好み焼きソースとマヨネーズを塗って食べても美味しいです。豆腐の分量や水抜き加減によって薄力粉の分量は、お好みで調節して下さい。軽くゆるい程度の生地が目安です

たけのこ炊き込みご飯

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこ

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。

スポンサーリンク



🔍 検索