厚揚げの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
そのまま煮たり、焼いたりしても美味しい厚揚げですが、野菜やお肉と一緒に炒めても、ボリューム、食べ応えのある炒め物ができます。豆腐と比べて炒め..。
殿堂入り!本掲載感謝☆もう市販のタレは必要なし!簡単でも本格的、後引く美味しさ
※苦味。
白い部分をスプーンでなるべく落とす→細く切る→1本(20~30cm)大1塩くらいで良く揉む→ゴーヤが軽く漬かるくらい水をプラス→10分放置。
苦味は完全には取れませんが、食べて後からついてくる感じまでは取れます。
採れたては苦味が少ない
実家にたくさんゴーヤが出来たのでレシピを考えました。
市販のタレで味をみてから作ったので、もう市販のタレは必要なし
そのまま煮たり、焼いたりしても美味しい厚揚げですが、野菜やお肉と一緒に炒めても、ボリューム、食べ応えのある炒め物ができます。豆腐と比べて炒め..。
作り方を秘密にしたいくらい本当においしいの♪豆腐が入ってるのがほとんどわからないのにいつもより柔らかジューシー。
豆腐を入れたのは秘密にしちゃう??(笑) 2008年5月13日つくれぽ100人になりました☆本当にありがとう♡
豆腐はしっかりペースト状にした後パン粉に十分水分を吸わせてください。
粘りが出るまでしっかり混ぜてね。
蒸し焼きにすることによりふっくら焼きあがります。
大根おろしにポン酢でもおいしいよ~(*^-^*)
たまたまあった豆腐と合挽き肉。
豆腐ハンバーグにしようと思ったけど豆腐の水切りが面倒くさい。
じゃあ余分な水分をパン粉に吸わせちゃえばいいじゃん~♪と思って作ったらいつものより段違いでおいしいの! 豆腐が入ってるのがほとんど感じないのにやわらかくてジューシー。
以来うちでハンバーグと言えばいつもこれです☆
ダイエット中の方など、お豆腐と納豆を使って何か美味しい料理が作れないかな?と思う方もいると思いますが、どちらも値段が安く、ヘルシーで体にも良..。
お家で簡単本格麻婆豆腐!辛さの調節は自分でできます。
ご飯にのせても美味しい!調味料は先に混ぜておくので簡単です!
使用したお味噌は甘めのものです。
お味噌によって味が変わるので調味料の分量は目安です・・・。
m(・ω・m) 豆板醤の量で辛さを調節してください。
仕上げに花椒(ホワジャン)という四川山椒の粉をふりかけるとピリッと美味しい、かなり本格的な味になりますョ!
簡単に本格的っぽい味になるように頑張りました
>>作り方はこちらダイエット中の方など、お豆腐と納豆を使って何か美味しい料理が作れないかな?と思う方もいると思いますが、どちらも値段が安く、ヘルシーで体にも良..。
★★★殿堂入りレシピ★★★つくれぽ9900件麻婆豆腐はやっぱりこの味!辛さは豆板醤の量を加減して調節♪
豆板醤の量はお好みので調節♪仕上げの小ねぎ(分量外)はお好みで。
水溶き片栗粉を入れるときは火加減を弱め(止めても良い)、全体に片栗粉を混ぜ合わせたら再度火加減を戻しさらに混ぜるとダマになりにくい
基本の麻婆豆腐♪♪
>>作り方はこちら糖質を気にされるかた、ダイエット中の方におすすめなのが、豆腐を使ったケーキ。冷めてもしっとりしているのが豆腐ケーキの魅力です。クリームチーズ..。
H22年1月6日に1000人の方に作って頂けました "こってり"の秘密は、隠し味のマヨネーズ丼にしてもgood
●手順①で使うキッチンタオルは、厚手で熱に強いものを使って下さい。
ウチはリードクッキングペーパーを使っています。
●片栗粉は油をよく吸うので焼き油が少ないようなら足してください。
●丼にしてもとっても美味しいですよ♪
我が家お馴染みの甘辛ダレで作れるレシピを考えていて最初、マヨ無しで作ってまぁまぁかな~っと満足度もレシピにするほど高く無かったのですが、マヨ入りで作ってみて自分で納得のいく一品になったので、UPすることにしました♪
>>作り方はこちらいつもの冷ややっこに飽きたら、たまに見た目もイケてるあんかけ豆腐はいかがですか?旅館の朝食に出てきそうな品のある見た目で、料理上手な奥さんが..。
9000れぽ感謝♪面倒な事は何もなし!豆腐とほうれん草だけで簡単すぐできる和の一品♪
豆腐は木綿じゃなくてもOKです ほうれん草だけでもいいけど人参はあると綺麗 すりゴマをピーナッツにしても美味しい人参としめじのレンチンは大きさにもよるので、洗った水気を切らずにゆるくラップをして1~2分から様子を見ながらお願いします
手抜きだけど、うちじゃ人気の白和えです
>>作り方はこちら大豆の甘味と、体にやさしい大豆のたんぱく質が豊富な、お豆腐とおからの組み合わせ。お豆腐は消化が良いので、夜など小腹へった時にもおすすめです。..。
肉豆腐は豚ばら!この脂、この旨味が豆腐との相性バッチリ。
殿堂入り感謝です!
豆腐を入れたらあまり煮すぎないほうがおいしいです
肉豆腐のイメージってこれでした。
そんな味を再現しました
そのまま煮たり、焼いたりしても美味しい厚揚げですが、野菜やお肉と一緒に炒めても、ボリューム、食べ応えのある炒め物ができます。豆腐と比べて炒め..。
*1000れぽ感謝です*お豆腐に味が絡んで美味しいですよ。
卵は半熟で。
丼ぶりにもいいですね♪
行程②の豆腐は、揚げても時間短縮でいいと思います。
カロリーが気になるもので
お豆腐でご飯にも、おつまみにもなりそうなものを作りたくてできました
>>作り方はこちらそのまま煮たり、焼いたりしても美味しい厚揚げですが、野菜やお肉と一緒に炒めても、ボリューム、食べ応えのある炒め物ができます。豆腐と比べて炒め..。
つくれぽ沢山ありがとうございます。
もっちもち食感☆ほぼ豆腐です。
♪カニカマボコと青ネギで色味を+~♪
豆腐の水切りをしっかりする事☆片栗粉がダマになりやすいので、生地はしっかり混ぜる事☆
がんもどき作ろうと豆腐の水切り始めたものの、何だか違う方向へ・・・。
偶然の産物です( *´艸`*)
厚揚げの食べ方は色々ですが、やっぱり定番は煮物だと思います。我が家では、甘辛く煮て、煮汁に片栗粉を入れて軽くとろみを付けて、その上に大根おろ..。
☆殿堂入りレシピ☆お豆腐の和え衣をまとった水菜のサラダ♪白だしとごま油の上品な味でおもてなしにもおすすめ♡コンテスト受賞
☆調味料はご家庭の好みで加減して☆お魚料理やカレーのサイドメニューに☆作り置いて水分が出たら、水分を除く☆
酢を使ったドレッシングが苦手な家族のために、酸味のない水菜のサラダを考えました
>>作り方はこちら大豆がたっぷり入ったヘルシーで栄養たっぷりな豆腐プリン。たしか大手のスーパーなどでも、すりおろしたさつまいもなどを入れた、ほんのり甘味のある..。
10分で揚げ出し豆腐!水切りしないし、揚げません。
フライパン一つで作っちゃいます
手順3では豆腐同士がくっつかないように少し離して焼いてください。
豆腐をひっくり返すのは、大きめのスプーンを使うと楽にできます。
手順4では片栗粉のおかげで自然なとろみがつきます(面倒でなければ、ここでも豆腐をひっくり返してね)
うちでの揚げ出し豆腐は「もう一品ほしいな」とか「何か酒のつまみに」とか、そんな時のメニュー(揚げ出し君、粗末な扱いでごめん)。
だからいつもこのやり方で、ちゃちゃっと作ってます。
でも意外と好評なんですよ(手間ひまかけて作ったものより・・・)
絹豆腐に比べて煮くずれしにくい木綿豆腐。食感に好みがわかれるところですが、冷ややっこなど普通に食べる分には絹豆腐がよく、鍋やすきやき、炒り豆..。
照焼つくね風です。
簡単で作りやすく私はとても気に入っています(*´∀`*)
鶏挽肉は200gに近づくほどつくね風に仕上がります。
豆腐は主に充填絹ごしを利用していますが、木綿豆腐okです。
生姜パウダーはすりおろしで代用可
豆腐ハンバーグのレシピを早2つも出したのですが、貧しさゆえに、鶏胸肉の挽肉の出番が多いので、自分のためにレシピ化しました。
合びき肉ID:2524917豚ひき肉ID:2473467
そのまま煮たり、焼いたりしても美味しい厚揚げですが、野菜やお肉と一緒に炒めても、ボリューム、食べ応えのある炒め物ができます。豆腐と比べて炒め..。
レシピ本掲載に感謝♪つくれぽ1000人殿堂入り大感謝!豆腐は揚げ焼き。
味付けはめんつゆだけ
<3>では両面焼くだけで側面は焼かなくてもよい。
もみじおろしをのっけても美味しい。
茹でたそばをつけて食べると美味しいのでおすすめです。
めんつゆは「創味のつゆ」使用
揚げ物は面倒なので揚げ焼きにしました。
懐かしい居酒屋風揚げ出し豆腐を食べたくて作りました。
今回はもみじおろしがなくて残念
大豆の甘味と、体にやさしい大豆のたんぱく質が豊富な、お豆腐とおからの組み合わせ。お豆腐は消化が良いので、夜など小腹へった時にもおすすめです。..。
寒い日のおかずの一品に如何でしょうか('-'*)優しい味付けのお豆腐煮です♪
お豆腐を温める時やもやしを入れた時は、沸騰はさせないように お気をつけ下さいネM(._.*)M
いつも冷蔵庫にあるお豆腐と、安くてヘルシーなもやしを使って月末に食べて好評だった一品ですヽ(*^^*)ノ
>>作り方はこちらいつもの冷ややっこに飽きたら、たまに見た目もイケてるあんかけ豆腐はいかがですか?旅館の朝食に出てきそうな品のある見た目で、料理上手な奥さんが..。
これだけの材料でいっぱい作れます。
冷めても柔らかくおいしくいただけるので、お弁当のおかずにも最適!
★小麦粉はタネの様子を見て加減してください。
ぽったりするぐらいがちょうどいいと思います。
多少ゆるくてもOK★ツナ缶の油は抜いたらヘルシーですが、コクが出ておいしいので入れています★たまねぎのみじん切りを入れるとシャキシャキしておいしいです♪
母がよく作ってくれて、とーってもおいしいんです!
>>作り方はこちらお豆腐といえば、ダイエットにも良く、ヘルシーでカロリーも低いですが、いかんせん、あっさりしすぎてて、もう少しコクや食べ応えが欲しいところです..。
★★★殿堂入りレシピ★★★つくれぽ4200件さっと炒めて煮込むだけ♪ジュワッと甘辛のお肉と味の染みた豆腐が美味しい
一度冷ましてから食べるのがおすすめ♪
手間なし簡単なご飯が進む牛肉のおかず♪
>>作り方はこちら日本の食卓に欠かせない食材といえばお豆腐。我が家でも夏は毎日の様に冷奴を食べますし、寒い冬は湯豆腐や鍋など、食べない日はない位い、なにかと料..。
材料は豆腐だけ!水切り不要で簡単!ボリューム満点で節約レシピ☆2011/10/19話題入り感謝☆
青葱とか混ぜても美味しいし湯がいたじゃが芋とかにかけて焼いても美味です。
絹豆腐ならクリーミーでなめらか、木綿豆腐なら食べ応えアリでどちらもオススメです。
アレンジが利くメニューです。
仕上がりの水分が気になる方は水切りしてくださいね~^^
面倒なホワイトソース作らなくてもホワイトソースに見立ててぐちゃぐちゃ豆腐を焼いてみたら意外に美味しかったです
>>作り方はこちら大豆の甘味と、体にやさしい大豆のたんぱく質が豊富な、お豆腐とおからの組み合わせ。お豆腐は消化が良いので、夜など小腹へった時にもおすすめです。..。
大豆の甘味と、体にやさしい大豆のたんぱく質が豊富な、お豆腐とおからの組み合わせ。お豆腐は消化が良いので、夜など小腹へった時にもおすすめです。..。
お豆腐と野菜で栄養満点!ご飯にのっけてバクバク食べちゃう美味しさです♡殿堂入り感謝デス♡
豆腐の水切りが不十分でも、最初によーく炒って水気をとばせば大丈夫です。
ネギは最後に混ぜ合わせるだけにして、火を通しすぎると綺麗な緑が消えちゃうので。
入れる野菜のアレンジでもっと栄養価アップです!
期限が切れかけてたお豆腐があるとよく作ります。
ご飯にのせていくらでも食べちゃう一品です♪
絹豆腐に比べて煮くずれしにくい木綿豆腐。食感に好みがわかれるところですが、冷ややっこなど普通に食べる分には絹豆腐がよく、鍋やすきやき、炒り豆..。
混ぜて次々に乗せるだけ。
納豆好きの方におススメしたい一品です♪
◆豆腐は絹の方が触感がなめらかだけど、木綿でもOK。
◆納豆付属のからしは未使用。
付属のタレが無い場合、醤油で。
◆卵Sサイズなら、豆腐150g位の方が良いです。
(とは言っても、全体的に好みで変更しても全く問題無しです('-^)b)
最近、連続して豆腐のグラタン(387880、426071)を作って食べた。
深夜帰宅でも、簡単&ヘルシー&美味&満腹⇒ハマり気味。
私も簡単に出来ないかな~と冷蔵庫を開けて思い付いたのがこれ
大豆がたっぷり入ったヘルシーで栄養たっぷりな豆腐プリン。たしか大手のスーパーなどでも、すりおろしたさつまいもなどを入れた、ほんのり甘味のある..。
♥つくれぽ1000人殿堂入り感謝♥市販の素を使わずに、家にある材料でお子さんでも食べられる麻婆豆腐を作りましょ☆
・鶏ガラスープの素ではなく、なるべく「中華だしの素」をご使用ください。
鶏ガラスープの素を使ってしまうとしょっぱくなってしまうようです。
・4のひき肉は、一度出てきた肉汁がひき肉に戻って少なくなるまでよく炒めた方が美味しく仕上がります
「市販の中華料理調味料を買いたくないな」とセコい気持ちから考えたレシピです(笑)YouTubeでレシピ動画始めました☆【hirokohのおだいどこ】で検索☺お料理ブログ☺https://hirokoh.seesaa.net/
>>作り方はこちら厚揚げの食べ方は色々ですが、やっぱり定番は煮物だと思います。我が家では、甘辛く煮て、煮汁に片栗粉を入れて軽くとろみを付けて、その上に大根おろ..。
♥2000人感謝♥専門家厳選レシピ『美容・ダイエット』登録。
ヘルシーでも、食べごたえあってダイエット中にも嬉しい♡
*おろし生姜はお好みの分量を入れて下さいね。
*お豆腐は木綿よりも絹ごしの方がのどごし良くツルンと食べられます。
湯豆腐用のお豆腐でももちろんOK!*豚挽き肉で作っても旨味たっぷりで美味です
涼しくなり、あんかけ料理が恋しくなったので♡ ヘルシーなお豆腐と大好きな挽き肉を使ってあったかレシピを考えてみました
>>作り方はこちら一時期大ブームを巻き起こした豆腐グラタン。ホワイトソースを手作りしたりするわけじゃないので簡単です。マヨネーズのソースでお手軽ですが、グラタ..。
保育園で『レシピ教えて!』の声が1番多かったレシピ。
子供も職員にも大人気ですよ~
材料がややこしく思いますが、大量調理でも作れるくらい簡単です! 肉みそとソース両方に味噌を入れるのがpointです!保育園の分量は豆腐料理の場合、一人40g(豆腐のみ)です
保育園の大絶賛レシピをアレンジしました
>>作り方はこちら日本の食卓に欠かせない食材といえばお豆腐。我が家でも夏は毎日の様に冷奴を食べますし、寒い冬は湯豆腐や鍋など、食べない日はない位い、なにかと料..。
韓国の人から教わった本場のスンドゥブチゲ♪のレシピです。
簡単なのにメッチャ美味しいですよ。
つくれぽ2230人ありがとう♡
※「粉唐辛子」は韓国の唐辛子で、日本の一味唐辛子とは違います。
一味唐辛子しかない場合は、最後に入れて辛さの調節をして下さいね。
大さじ1も入れるとメチャ辛いと思います(^^;
美味しいレシピを教わったので
>>作り方はこちら厚揚げの食べ方は色々ですが、やっぱり定番は煮物だと思います。我が家では、甘辛く煮て、煮汁に片栗粉を入れて軽くとろみを付けて、その上に大根おろ..。
2017/03/22殿堂入り大感謝☆至ってシンプルな味付けですがこれが又旨いんです♪
*豆腐は包丁を使うより手で粗崩しの方が味の染み込みいいです。
*(3)と(4)の工程で豆腐を崩しすぎないように…ね。
*片栗粉は水で溶いておいてから回し入れてね。
(量目安片栗粉小さじ2+水小さじ2~3)
冷蔵庫の中身と相談…
>>作り方はこちら冷たいまま食べても美味しいですが、豆腐を温かくして食べると、大豆の甘味がいっそう強く感じられ、冷たいよりも美味しく感じると思います。冷奴をレ..。
大阪のお好み焼き屋で働いていた時の大人気メニューをグラタン風にしてみました♪簡単に作れて超美味いオススメの一品です★
長いもと卵をふわっふわによく混ぜ合わせる事ぐらいです♪豆腐を入れて作った場合は、食べる時にしょうゆを少したらすと、美味しいです★
昔、お好み焼き屋で作っていた大人気メニューを鉄板の変わりにグラタン皿で焼いた、これまた家の定番の一品です♪こんがりチーズとマヨネーズ、香ばしいネギが焼いたとろろと絶妙にマッチしてこれは本当に、クセになります★
>>作り方はこちらそのまま煮たり、焼いたりしても美味しい厚揚げですが、野菜やお肉と一緒に炒めても、ボリューム、食べ応えのある炒め物ができます。豆腐と比べて炒め..。
『湯豆腐・冷奴』部門1位!つくれぽ2000件突破!あっという間に出来るし、すぐに売り切れます!シェフ直伝の万能だれです
簡単過ぎでしょ!(笑)もしかしたら長ねぎは無くてもいーかな?いや!必要です!
思いつきで作りました
>>作り方はこちら冷奴が定番ですが、毎回同じ味付けばかりでも飽きますよね。いっそ豆腐をお菓子やケーキ、デザートにしてしまってはいかがでしょう?クセがないので、..。
100人の方に作って頂きました♪豆腐が入ったふんわり食感のつくね♪甘辛タレの相性も最高!冷めてもふんわりお弁当にも最適❤
お好みで温泉たまごをたっぷりつけて食べるのもおすすめ!豆腐は木綿でも良いですが絹のほうが滑らかな食感に仕上がりますよ♪
2012.5.10にレシピと写真を変更しました。
鶏挽肉のみだと固くなるので、豆腐を入れることでふんわりな食感がだせたらと思い完成したレシピです♪
一時期大ブームを巻き起こした豆腐グラタン。ホワイトソースを手作りしたりするわけじゃないので簡単です。マヨネーズのソースでお手軽ですが、グラタ..。
2000レポ感謝★豆腐だけでもメインになれます!小麦粉をつけてコンガリ焼いて甘酢醤油&ピリ辛。
ご飯もススムおかずに変身!
・豆腐の水切りはレンジ仕様。
2~3分チンするとかなり水がでます。
・厚揚げもOK(水切りなし)・小麦粉がカリッとなるまで両面焼きます。
・タレを入れる際、焦げやすいので注意!・豆板醤なしでも十分美味しいです!
常備率が高いお豆腐。
肉、魚がないっ!そんな時に、これを作ります。
しっかり味なので、ご飯がすすみお肉なしでも大満足
大豆の栄養がたっぷり入った豆腐パン。水分が含まれている為、しっとりした食感で、なんとなく体に良い味がします。大豆の成分には女性ホルモンに似た..。
結婚前、旦那に作った麻婆豆腐。
おいしいと大絶賛!!この麻婆が食べたくて結婚したと言っても過言じゃないらしい…笑
甜面醤がない場合、赤味噌でもできますが甜麺醤の方が美味しく出来ます。
とろみをつける時、一旦火を消してから水溶き片栗粉を入れるとダマになりません。
★H22.3.11話題入りありがとうございます
母が嫁いだ時持ってきた本に載っていたレシピ★簡単に作りやすいようにアレンジしました
>>作り方はこちらメーカーによって食感と味が微妙に違いますよね。食感がもっちり系の厚揚げと、木綿豆腐のような、ちょっとぼそぼそした食感のもの、どっちも美味です..。
ひき肉が無いけどハンバーグが食べたいという時にオススメ。
絹豆腐を使ってふわふわに(○´ω`○)勿論木綿でもOK!大きく作ってもお肉じゃない分ヘルシー? ★★つくれぽ300件突破(;ω;)話題のレシピ入りしました!本当に有難う御座います!★★
パン粉は是非ケチらず同量で!焦げ目がついてもお肉と違って香ばしくなり美味しいですヽ(´ω`○)焦げはソースで隠しちゃいましょう!私はいつも照り焼きソース(醤油、砂糖、みりん、水溶き片栗粉、すりゴマ)をかけています。
ちなみに、2人前にする場合はよくある3パックにまとめられてる小さな豆腐1丁、豆腐と同量のパン粉、玉葱小1個、卵1個(サイズ問わず)で作られます♪また、豆腐は絹じゃなく木綿でもOKですよ❤
一度豆腐ハンバーグを作ってみたかったので(笑)それと、お肉を使わず絹豆腐で作るとどんな感じになるのかな?と思って作ってみました。
案外お肉で作ったヤツより焼くのが簡単だし、味も引けを取らない出来でした!流石畑のお肉です(o・ω・o)
厚揚げの食べ方は色々ですが、やっぱり定番は煮物だと思います。我が家では、甘辛く煮て、煮汁に片栗粉を入れて軽くとろみを付けて、その上に大根おろ..。
2013.12.2ピックアップ掲載☆つくれぽ2000件殿堂入り感謝☆調味料はめんつゆオンリー♪煮込み時間10分♪
豆腐は木綿でも絹でもOK。
私は絹が好きです。
万能葱をちらすと彩がきれいになりますよ♪白滝やえのき茸をいれてもおいしいです。
余ったタレは丼ものに使えます。
味が薄い場合は醤油やみりんを足してくださいね
いつも豚丼を作っているのですが、豆腐も入れたら美味しかった~♥
>>作り方はこちら食費節約やダイエットにもおすすめな豆腐ステーキ。小麦粉をまぶすことでたれがよく絡み、崩れにくくなります。油で焼くので、大根おろしなどをのせて..。
苦みが苦手で食べたくても作ってなかったゴーヤチャンプル。
この方法なら家族全員美味しく食べられます!
片栗粉をまぶして、茹でることで、ゴーヤにコーティングが出来て、苦みがあまり感じられないみたいです。
ゴーヤは2、3ミリぐらいの薄切りで!★追記★ゴーヤ1本を食べきれない場合は、茹でた物を水気をよく切って、冷凍しておけばOKです
苦みを抑えたゴーヤ料理を教えてもらい、そのレシピを応用して作って見ました♪
>>作り方はこちら炒めると崩れてしまうのが難点なので、豆腐は水切りしておくか、レンジで水切りして、崩れにくくして使うのがコツです。崩れにくい、水分少な目の..。
お子さんからおばあちゃままで、皆が喜ぶ、ヘルシーで、ご飯の進むふわふわ和風ハンバーグ。
一度作ったらリピ確実!
照り焼きソースを絡めながらお召し上がりください。
この照り焼きソースは甘めです。
甘いのが苦手な方は、お砂糖を減らしてください
豚挽肉と豆腐が冷蔵庫で鎮座していた時、子供に「ハンバーグ作って。
」と言われたので、これを作ってみました。
思いのほか大成功!
そのまま煮たり、焼いたりしても美味しい厚揚げですが、野菜やお肉と一緒に炒めても、ボリューム、食べ応えのある炒め物ができます。豆腐と比べて炒め..。
お好み焼きのような豆腐ハンバーグのような・・・ちょこっとヘルシー、食べ応えはじゅうぶんです(^m^*)
通常のお好み焼きの生地と異なるのでフライパン返しを使うと生地が崩れるので注意。
蓋かお皿を使ってひっくり返すと上手く行きます。
ポン酢以外にお好み焼きソースとマヨネーズを塗って食べても美味しいです。
豆腐の分量や水抜き加減によって薄力粉の分量は、お好みで調節して下さい。
軽くゆるい程度の生地が目安です
お肉を食べたくない日やお昼ごはんによく作ってたメニューです♪
>>作り方はこちら冷たいまま食べても美味しいですが、豆腐を温かくして食べると、大豆の甘味がいっそう強く感じられ、冷たいよりも美味しく感じると思います。冷奴をレ..。
レシピ本&Yahoo掲載感謝♪すき焼き風の豆腐とひき肉でご飯のお供にぴったりです(*◔‿◔)❤
牛ひき肉の代わりに他のひき肉でも大丈夫です
残ったひき肉を冷蔵庫にあったものを入れてすき焼き風に煮込んだらおいしかったのでレシピアップ♪
>>作り方はこちら冷奴が定番ですが、毎回同じ味付けばかりでも飽きますよね。いっそ豆腐をお菓子やケーキ、デザートにしてしまってはいかがでしょう?クセがないので、..。
祝殿堂入♪感謝です♪子供主人も両親にも褒められ!黄金比味付☆あの優しい甘味、入れて煮るだけ簡単&失敗なし☆卵も合いすぎ♪
私は冷まして食べる前提なので卵は固めにとじてますが熱々で!というかたは半熟にとじてメインオカズにどうぞ☆グリーンピースは冷凍の物をオススメ、缶詰は煮ても固さがあるので☆高野豆腐は必ず、絞れるくらいまで軽く水に浸して軽く絞って使用して下さい!
家庭の味定番の高野豆腐の煮物☆改良の必要なし(笑)の、おもてなしや持ち寄りにも出せる満足レシピです☆お子様もご年配の方も取り合いになります(笑♪
>>作り方はこちら冷奴が定番ですが、毎回同じ味付けばかりでも飽きますよね。いっそ豆腐をお菓子やケーキ、デザートにしてしまってはいかがでしょう?クセがないので、..。
はじめに宣言します!ガツンと辛くて濃い味です!ご注意を!
辛いものが苦手な方は豆板醤を少なめにしてください。
豆板醤の種類ですが「四川豆板醤」と表記されている豆板醤を大さじ1入れると激辛になってしまいます。
お買い求めになるときは気をつけてね。
「四川豆板醤」を使用するときは少量を入れてくださいね
以前何かで見たこのレシピのメモ書きが出てきて、作ってみたらすごく美味しかったので、こちらに掲載させてもらいました。
分量など自分好みに濃い目に少し変えました
メーカーによって食感と味が微妙に違いますよね。食感がもっちり系の厚揚げと、木綿豆腐のような、ちょっとぼそぼそした食感のもの、どっちも美味です..。
卵なし豆腐の水切り不要!ヘルシー楽チン!ダイエットや離乳食にもオススメです♪
ひっくり返すときに崩れやすいので、お皿を使うときれいにできます♪ちょっとくらい崩れても、ヘラで寄せ集めて固めると、それらしく焼きあがります (笑)テフロン加工のフライパンで作ると作りやすいです(^-^)/
ヘルシーなお好み焼きを作りたくて
>>作り方はこちらダイエット中の方や胃腸が弱ってる方にもお勧めな、消化の良いお豆腐を使ったスープ。和風、洋風、中華など色々なアレンジがありますが、鶏ガラや中華..。
つくれぽ1500件達成!о´∀`о材料は『ひき肉』『豆腐』『からあげ粉』。
某コンビニ『ロー●ン』のカラアゲくんみたい!
豆腐は、目分量でひき肉の量に対して1/3以上入れないでください。
入れすぎるとタネが柔らかすぎるし、豆腐の臭みを食べたときに感じます!冷めた方が実は美味しいかも!お弁当にも使えます♪
簡単メニューをずっと考えていた時にテレビを見て思い浮かびました♪
>>作り方はこちらいつもの冷ややっこに飽きたら、たまに見た目もイケてるあんかけ豆腐はいかがですか?旅館の朝食に出てきそうな品のある見た目で、料理上手な奥さんが..。
★★殿堂入り感謝★★時短!材料2つ!豆腐と挽肉♪フワフワジューシーなナゲット♥子供達と旦那が奪い合う人気メニュー♡
よく混ぜること♡だけでしょうか(笑)手でよく捏ねる!豆腐もお肉に見せかけて♪あとは豆腐は木綿!コツがないくらいシンプルです(笑)★★自家製バーベキューソース★★が旨さupup!是非ソースつけて食べてみて下さい♡←娘より^^
ナゲット大好物な娘←たくさん食べたいと言われ、かさ増しに豆腐をいれたらフワッ♡大量で美味しくできました^∀^もう買わなくてイイねって、すっかり我が家の定番♪2歳の息子が爆食い(笑)お安い胸肉挽肉+豆腐=栄養価は高い◎ヘルシーでウマウマ♡
>>作り方はこちらダイエット中の方や胃腸が弱ってる方にもお勧めな、消化の良いお豆腐を使ったスープ。和風、洋風、中華など色々なアレンジがありますが、鶏ガラや中華..。
小さな子供さんから大人まで一度にみんなで楽しめます!おうちで簡単麻婆つくってみてね
辛い麻婆が苦手な方は豆板醤の代わりにご家庭にある味噌(米みそ)を使ってみてね。
食べる直前にラー油をかけると大人もOK豆板醤小1/2+味噌小1/2 でちょっびりピリ辛。
水溶き片栗粉は様子をみながら入れすぎないようにしてみてね
化学調味料をなるべく使わずにつくりたい我が家の定番メニューです。
コクを出したくて調味料を足したり引いたり。
おうちで簡単麻婆お試しください、
炒めると崩れてしまうのが難点なので、豆腐は水切りしておくか、レンジで水切りして、崩れにくくして使うのがコツです。崩れにくい、水分少な目の..。
トロトロ最高♪我が家のグラタン♡1300人以上の方々が作って下さいました!殿堂入り 本当に本当に有難うございます♡感涙
※豆腐の水切りかなり重要です!必ず行って下さい!↓ダマになりにくい方法↓※牛乳は少しずつ(3~4回に分けて)入れるとダマになりにくいです。
小麦粉は、事前にふるって使うと更にダマになりにくいです
豆腐が大~好き♪グラタンと言えばマカロニやチキンとかではなく、豆腐グラタンを頻繁に作る我が家です♪豆腐トロトロ美味しいですよーー♡*コーン・エリンギ・小松菜・ご飯・お餅・など、皆さんの素敵なアレンジ、めちゃ嬉しいです♡有難うございます♡
>>作り方はこちらそのまま煮たり、焼いたりしても美味しい厚揚げですが、野菜やお肉と一緒に炒めても、ボリューム、食べ応えのある炒め物ができます。豆腐と比べて炒め..。
野菜もたくさん食べられて、温まる一品
砂糖の量はお好みで調整してください。
今回は、しいたけの代わりにしめじを使いました^^えりんぎでもえのきでも◎少し濃い目の味付けなので、お子さんに合わせるときは水を加えて調整してみてくださいね!
母がよく作ってくれていたので、自分なりに再現してみました!
>>作り方はこちら相模屋のお豆腐って、スーパーでも色んな商品があっておもしろいですよね。レンジでチンするだけの、濃厚豆乳たっぷりスンドゥブをたまに買うのですが..。
まるい形がかわいらしい、なめらかな口あたりの一品です。
おもてなしにもぴったり
中に海老、かに、ささみ、干ししいたけ、にんじんなど、いろいろな具をいれるとご馳走風になります。
あんに具を入れる(byエツコの部屋さん)のもいいアイデアですね。
夏は冷たく冷やしても・・・♡
冷蔵庫にお豆腐が1丁だけ。
それで何とか見栄えのするお料理を家族分作るために考えました。
実は「大絶賛レシピ」掲載にノミネートされ、残念ながら最終選考でもれた、幻(笑)のレシピ
冷たいまま食べても美味しいですが、豆腐を温かくして食べると、大豆の甘味がいっそう強く感じられ、冷たいよりも美味しく感じると思います。冷奴をレ..。
ドレッシングがアボカドと豆腐によく合います♪
ドレッシング、海苔は食べる直前にかけると味が薄くならず美味しく頂けます
子供の頃からアボカドが大好きだったのですが、種をくり抜いたところにワサビ醤油を垂らして食べる事ばかり。
おかずにしたいと思い結婚してから初めて作ったオリジナルサラダです
炒めると崩れてしまうのが難点なので、豆腐は水切りしておくか、レンジで水切りして、崩れにくくして使うのがコツです。崩れにくい、水分少な目の..。
あと一品足りない時のお助けメニュー☆簡単美味しい♪殿堂入りしました★作って下さった方ありがとうございます♡
かつお節たっぷりが美味しいです★お好みで万能ネギを散らしてください♪
冷蔵庫のお掃除に
>>作り方はこちらいつもの冷ややっこに飽きたら、たまに見た目もイケてるあんかけ豆腐はいかがですか?旅館の朝食に出てきそうな品のある見た目で、料理上手な奥さんが..。
お豆腐で手作り♪ 外はさっくり中はふわふわ柔らか揚げたて最高♡1度作ったらもう買えないかもって位好き♪ 殿堂入り感謝★
やわらかい生地なので丸めにくいですが、手にサラダ油を塗りながらやればさほど難しい事はありません^^油に入れる時はそーっと♪ 大葉の代わりにネギもいいし、絹サヤなんかも美味しい。
我が家は椎茸嫌いさんがいるのでエリンギですが、これもきくらげやほかのキノコでもOK♪好きな物を入れてみて下さい。
1の行程で、にんじんやキノコ類などは火の通りを良くするために、細く薄く切る方が良いかと思います
独身時代に通った料理教室で教えてもらった手作りがんもどきを簡単にしたものです。
☆醤油と☆塩の分量の幅を広げ変更ました。
豆腐の量と水切り加減で変わり、味付けが濃く感じる事があったので・・。
勝手な変更申し訳ありません
相模屋のお豆腐って、スーパーでも色んな商品があっておもしろいですよね。レンジでチンするだけの、濃厚豆乳たっぷりスンドゥブをたまに買うのですが..。
豚ひき肉とお豆腐で簡単つくね♪お年寄り、お子様にもミートボール風にしてお弁当にも♪つくれぽ1000人突破!!
◎お豆腐は出来れば絹で!絹の方がしっとりふわふわになります♪木綿だと少し固めになります◎2の工程で粘りが出るまでしっかりと混ぜる事がポイントです。
◎形を作るときは、愛情たーーーっぷり注いでください♪
◎安価な豚挽き肉とお豆腐を使い、大人も子供も楽しめる、ご飯が進む定番おかずを作りたかったので。
◎少ない材料でパパッとメニューを作りたかったので◎沢山の方々に喜んで貰えてとても光栄です☻
大豆がたっぷり入ったヘルシーで栄養たっぷりな豆腐プリン。たしか大手のスーパーなどでも、すりおろしたさつまいもなどを入れた、ほんのり甘味のある..。
チーズを載せて温奴はいかがですか?黒胡椒がポイントです♫2018,04,02に5個目殿堂入りをさせて頂きました♪
すぐに食べたいときは、水切りせずに2から3の行程で作って食べています。
そのときは、レンジをかけた後に豆腐から水が出ますので、水気を切ってから黒胡椒・醤油をかけていただいてくださいね
食パンにチーズと黒胡椒のトーストが美味しくて、お豆腐でもやってみたら美味しかったので♪
>>作り方はこちらなにかと料理に使いやすく値段も安い厚揚げ。我が家では煮物に使うことが多いですが、炒め物などにも煮崩れにしくいです。ちなみに厚揚げは冷凍には不..。
子供も大好きな麻婆豆腐ですが、たまには塩味のあっさりアレンジで。
ごま油と薬味がきいてます。
梅酒コンテストでおつまみ賞を♪
特にないですが、塩と辛さは好みで調節してくださいね
いつものこってり麻婆豆腐もいいけど、最近マイブームの塩味もひかれたので
>>作り方はこちら相模屋のお豆腐って、スーパーでも色んな商品があっておもしろいですよね。レンジでチンするだけの、濃厚豆乳たっぷりスンドゥブをたまに買うのですが..。
表紙&殿堂入り感謝♬コレね旨いよぉ~寒い夜にはあったか温奴♪円やかな豆乳にとろ〜りチーズを絡めてお腹にも優しい一品です♡
めんつゆは2倍濃縮のものを使用しました。
お好みの濃さに調整して下さい♪すり胡麻は白でも黒でも‥写真はミックスです。
豆腐の中まで温めたかったので2度レンチンしてますが面倒なら①は省いてもOKです
温奴を考えてるとき豆腐に豆乳って合いそう!って思って♪
>>作り方はこちらお豆腐といえば、ダイエットにも良く、ヘルシーでカロリーも低いですが、いかんせん、あっさりしすぎてて、もう少しコクや食べ応えが欲しいところです..。
殿堂入りレポ1400件感謝です!包む手間も蒸す手間も無し!レンジで簡単ふわふわシュウマイ!下の子が美味し過ぎる〜と大喜び
シュウマイの皮を細く切った方が見た目がキレイです♫チンする時に、ラップをピッタリかけてしまうとベチャっとした出来上がりになるのでフワッと隙間があいてる位でかけて下さい。
白菜の芯が太い場合はそぎ切りにして薄くして下さい
よくシュウマイを作っていたのですが、包む時間と蒸した後の蒸し器の後片付けを無くしたくて考えてみました。
イカシュウマイを思い出して皮を周りにつけて作ってみたら下の子が大喜びのシュウマイが出来ました♫
メーカーによって食感と味が微妙に違いますよね。食感がもっちり系の厚揚げと、木綿豆腐のような、ちょっとぼそぼそした食感のもの、どっちも美味です..。
揚げずにカリッと焼いて、おろし大根と生姜入りのみぞれ餡を掛けでいただきます♪
生姜とおろし大根は煮立てずに最後に加えて混ぜ合わせて下さい。
餡が良く絡むようにとろみを多めに付けていますが、サラリとしたお出汁がお好みの場合は片栗粉小さじ1を同量の水で溶いたものを加えて下さい
新生姜の出回る季節。
生姜大好きな私は揚げ出し豆腐にもたっぷりのおろし大根と生姜を加えた庵をしっかり絡めていただきます。
生姜の効能で血液サラサラ、新陳代謝アップです♫
日本の食卓に欠かせない食材といえばお豆腐。我が家でも夏は毎日の様に冷奴を食べますし、寒い冬は湯豆腐や鍋など、食べない日はない位い、なにかと料..。
✧1000人話題入り感謝✧すき焼き気分を気軽に楽しめる簡単♪肉豆腐です
*豆腐は崩れにくいもの(木綿や焼き豆腐)を使ってください。
*濃い目の味付けなので、豆腐の水切りを先に準備しておく必要はありません
母から教えてもらったレシピを作りやすいようにアレンジしました
>>作り方はこちらダイエット中の方など、お豆腐と納豆を使って何か美味しい料理が作れないかな?と思う方もいると思いますが、どちらも値段が安く、ヘルシーで体にも良..。
美味しんぼにも登場した、あの温泉豆腐が自宅で楽しめちゃう!?角が溶けて、トロトロにとろけたお豆腐。
これってほんとにあの豆腐?キングオブ豆腐です!!!
食べすぎ注意!(^^♪これを知ってから、わざわざ「温泉豆腐セット」を買わずにすむようになりました。
絹ごし推奨ですが、木綿でも少し長めに煮れば無問題☆
☆ろんろん☆さんのレシピ(131635)のおかげです!伊東家の食卓でやっていたそうです。
おかんに話したら、ばーちゃんの得意料理だったそうな…!しらんかった
なにかと料理に使いやすく値段も安い厚揚げ。我が家では煮物に使うことが多いですが、炒め物などにも煮崩れにしくいです。ちなみに厚揚げは冷凍には不..。
缶づめの鯖を使うので、あっという間にできる、お手軽バージョンの冷や汁です♪暑~い夏は、冷や汁に限りますね☆☆
ごはんにかけて食べるのもおすすめです。
冷たく冷やして食べて下さいね~☆
冷や汁好きな妹のリクエストで☆ 魚を焼くのが面倒だったので、サバ缶で作りました♪
>>作り方はこちら大豆がたっぷり入ったヘルシーで栄養たっぷりな豆腐プリン。たしか大手のスーパーなどでも、すりおろしたさつまいもなどを入れた、ほんのり甘味のある..。
イメージは居酒屋さんの「山芋鉄板」です。
卵の代わりにお豆腐を入れてヘルシーにボリュームアップ♪ 摩り下ろした長いもと絹ごし豆腐でとろふわな食感です。
あっさりめなお味になってます
オーブンによっては加熱時間も違ってくるのでいい焼き色がつけばOKです。
レンジで温めなおしてもとろとろのままでしたが焼きたてが美味しいです
大好きな山芋鉄板の懐かしい味が恋しくなったけどあの鉄板はないのでうちにあるものでなんとなくイメージして作ってみました
>>作り方はこちらレンジやザルに入れるなどして、水切りした豆腐を使うのがポイント。レタスやきゅうり、ワカメなどと一緒にお皿に盛り、和風ドレッシングをかけけるだ..。
美味しすぎて旦那はボールごと抱えて食べます(笑)
おからは生で使うので必ず新鮮なものを使用(新鮮なうちに冷凍した物も可♪) 塩コショウは最初控えめに、足りなければ最後に調整。
鰹節は絶対入れてネ~!←1番のポイント♪ シーチキンだけだといまいち物足りない味になります
もう何年も前ですが、美味しい手作りお豆腐屋さんでおからを貰った時に「旨いから作ってみ~」と言われ、ハマリました♪
>>作り方はこちら日本の食卓に欠かせない食材といえばお豆腐。我が家でも夏は毎日の様に冷奴を食べますし、寒い冬は湯豆腐や鍋など、食べない日はない位い、なにかと料..。
お腹いっぱいになる簡単、楽々メニュー。
ご飯がすすみます
顆粒だしは無くてもいいです。
和風な味に仕上げたくて入れてみました。
牛肉の臭いが苦手な方はしょうがのしぼり汁を少量入れましょう。
3cm位に切った青ねぎでも美味しいですよ♪
美味しそうな豆腐を買った。
牛肉が安かった。
基本のおかずですがいつも目分量で調味料を入れてました。
量ってみたらわかりやすい分量だわ
冷奴が定番ですが、毎回同じ味付けばかりでも飽きますよね。いっそ豆腐をお菓子やケーキ、デザートにしてしまってはいかがでしょう?クセがないので、..。
お豆腐だけど片栗粉と甘辛なはっきりした味付けでしっかりメインにもなる一品です
豆腐は絹ごしを使用しました。
海苔を巻いたら少し落ち着かせてから片栗粉を塗し、片栗粉を塗したら割りと直ぐ焼いて下さい
安くてボリュームのあるおかずを作りたくて…
>>作り方はこちら大豆がたっぷり入ったヘルシーで栄養たっぷりな豆腐プリン。たしか大手のスーパーなどでも、すりおろしたさつまいもなどを入れた、ほんのり甘味のある..。
2013.2.27話題入り・レシピ本掲載!! えび・ブロッコリー・豆腐を、あっさりとろ~りうま塩味で仕上げた一品です
えびは、固くならないよう炒めすぎないように。
我が家はにんにく好きなので、豆腐を煮るときガーリックパウダーをプラスで入れています。
にんにく好きな方はお試しあれ。
豆腐が崩れすぎないように、大きく優しく混ぜて下さいブロッコリーも茹ですぎ注意
家庭菜園でできたブロッコリーで何かできないかと思い、作ってみました
>>作り方はこちら大豆の栄養がたっぷり入った豆腐パン。水分が含まれている為、しっとりした食感で、なんとなく体に良い味がします。大豆の成分には女性ホルモンに似た..。
❀1000人れぽ殿堂入り・レシピ本・クックパッドニュース掲載レシピ❀豆腐はレンジでチン!その間にあんを作って出来上がり♪
盛り付け用の器に切った豆腐をのせレンジにかけ、その器を斜めに傾けて水気を切るので、洗い物も増えません
急いでいた時に生まれたレシピです
>>作り方はこちら糖質を気にされるかた、ダイエット中の方におすすめなのが、豆腐を使ったケーキ。冷めてもしっとりしているのが豆腐ケーキの魅力です。クリームチーズ..。
包丁いらずお鍋いらずのスピードおかず。
オイスターソースのコクが加わって、あっさりお豆腐が美味しくなります
お豆腐の水きりは必要ありません。
お豆腐から出てくる水分でちょうど良い味になります。
電子レンジによって加熱時間は調整してください。
しっかり火が通るように注意します。
火が通りやすいように、大きめの器を使ったほうが安心です
外出して帰ってきてもあっという間に作れるお助けメニュー。
お豆腐好きな主人のために作りました
糖質を気にされるかた、ダイエット中の方におすすめなのが、豆腐を使ったケーキ。冷めてもしっとりしているのが豆腐ケーキの魅力です。クリームチーズ..。
包丁も火も使わないめちゃ簡単時短レシピです(笑)H26.1.21皆様のおかげで話題のレシピ入りしました!感謝です♪
ひたすら大胆にずぼらに作りましょう(笑)
豆腐サラダが食べたかったのですが、ドレッシングはかけたくなかったので大好きなごま油、鰹節、刻み海苔をてんこ盛りにかけてみました
>>作り方はこちら豆腐が入ってるぶん、ひき肉の量が少なくてすみ、節約にもなります。私個人的には普通のハンバーグより好みです。豆腐が入ってるのでしつこくなく、や..。
殿堂入り本当にありがとうございますお肉なしで作るふわふわな豆腐ハンバーグです。
野菜を混ぜたりお好きなソースでどうぞ
3で混ぜる際に玉ねぎや豆腐が熱いままだと卵に火が通ってしまうので、必ず冷めてから混ぜて下さいね。
焦げやすいので焼く時に火は弱めにして下さい
ひき肉がなかったので、豆腐だけでハンバーグを作りました
>>作り方はこちら豆腐が入ってるぶん、ひき肉の量が少なくてすみ、節約にもなります。私個人的には普通のハンバーグより好みです。豆腐が入ってるのでしつこくなく、や..。
★話題入り感謝★給食でも子ども達に人気な"辛くない"麻婆豆腐です!野菜もたっぷり摂れるのでご家庭でも是非♪
苦手でなければ、戻した干し椎茸をみじん切りにして加えてあげるとより美味しくなります^^b使う豆腐の種類、水きり具合などによって水分が変わってしまいます。
味を見て足りないようなら、味噌や砂糖で調節してください
栄養士の義妹ちゃんが給食で出しているものを教えてもらいました❤
>>作り方はこちらダイエット中の方や胃腸が弱ってる方にもお勧めな、消化の良いお豆腐を使ったスープ。和風、洋風、中華など色々なアレンジがありますが、鶏ガラや中華..。
レシピ本・cookpadTV・プレミアム献立掲載☆鶏ガラスープと塩麹であっさり仕上げ♬お子さまにも喜ばれるやさしい味です
水溶き片栗粉を入れる時は、一旦火を止めて手早く混ぜてくださいね
雑誌でみかけた塩麻婆豆腐を食べやすく塩麹を入れてアレンジしました♪
>>作り方はこちら絹豆腐に比べて煮くずれしにくい木綿豆腐。食感に好みがわかれるところですが、冷ややっこなど普通に食べる分には絹豆腐がよく、鍋やすきやき、炒り豆..。
女性に嬉しい食物繊維が豊富な舞茸とイソフラボン豊富な豆腐と油揚げのお味噌汁です♥レシピ本に掲載されました☆彡
きのこはボリュームがあるのにカロリーが低くビタミン、ミネラルが豊富です!舞茸は便秘解消効果のある不溶性食物繊維と腸内環境を整える水溶性食物繊維を含み、むくみ解消のカリウムも多く含み、女性に嬉しいきのこだそうです♥
家にある材料で舞茸の味噌汁を作ってみたら、すごく美味しかったのでレシピにしました!検索してみたら、この組合せがなかったので~
>>作り方はこちら大豆がたっぷり入ったヘルシーで栄養たっぷりな豆腐プリン。たしか大手のスーパーなどでも、すりおろしたさつまいもなどを入れた、ほんのり甘味のある..。
モチモチなおから団子でエビチリ風なおかずにしました♪ レシピ本掲載&つくれぽ1000件超感謝★
豆腐は水切りしなくても大丈夫。
豆腐の代わりに牛乳を使っても美味しいです。
団子はぜひムキエビの形にしてみてください。
冷めたら硬くなるので温かいうちに食べて下さいね
おから団子でエビマヨ風にしたらとても美味しかったので、エビチリバージョンで作ってみました
>>作り方はこちらなにかと料理に使いやすく値段も安い厚揚げ。我が家では煮物に使うことが多いですが、炒め物などにも煮崩れにしくいです。ちなみに厚揚げは冷凍には不..。
豆腐と卵の栄養が一緒に摂れるお得な一皿☆甘めの仕上がりになっているので、お好みで味の調節をしてくださいね♪
卵の分量で、全体のボリュームを調節してくださいね。
4の工程では、卵にあまり火を通しすぎないようにして、とろっとした感じに仕上げるとおいしいですよ♪絹ごし豆腐で作ると、豆腐から出てくる水分で卵もやわらかめに仕上がります
我が家では、朝食によく作る豆腐料理です。
焼き魚など塩味のおかずがある食卓に、甘辛いこの味がよく合います♪
大豆の栄養がたっぷり入った豆腐パン。水分が含まれている為、しっとりした食感で、なんとなく体に良い味がします。大豆の成分には女性ホルモンに似た..。
シーチキンの旨みでだし要らず、具沢山で栄養バランスと食べごたえアップ。
ご飯とおみそ汁だけでも大満足のおみそ汁です
具材はシーチキンの油で炒めるのがポイント。
シーチキンの旨みで、だしを使わなくてもコクと風味豊かなおみそ汁が楽しめます!卵を加えたら、ふたをして弱火にするか火を止めて、予熱で固めるようにするとふんわりとした卵に仕上がります
具沢山のおみそ汁に、シーチキンを加えて味も栄養のバランスもさらにアップ!ご飯と合わせるだけでも満足でき、食べごたえも◎忙しい時でも作りやすくて、しっかりと食べられる、大満足のおみそ汁です!
>>作り方はこちら炒めると崩れてしまうのが難点なので、豆腐は水切りしておくか、レンジで水切りして、崩れにくくして使うのがコツです。崩れにくい、水分少な目の..。
2012.10.23祝!100人の話題入り♪材料を混ぜたらレンジでチン!の簡単だし卵です♪ふんわりジューシーな1品です❤
豆腐は絹を使ってくださいねぇ。
大根おろしはお好みで添えてください
だし巻き卵が大好きな我が家はヘルシーで簡単に美味しく作ることはできないかと考え生まれたレシピです。
大好評でしたぁ
なにかと料理に使いやすく値段も安い厚揚げ。我が家では煮物に使うことが多いですが、炒め物などにも煮崩れにしくいです。ちなみに厚揚げは冷凍には不..。
中に、豆腐と鶏挽肉が入った、とってもヘルシーな巾着です。
食感が、すごくふわっふわ~♪
◆ふわっふわなので、2歳の子供も沢山食べてくれます。
◆スプーン等でギュッギュと押しながら、詰めて下さい。
◆煮詰める時間を長くすると、「おいなりさん」に近い味になります。
お好みによって、煮詰める時間を調節して下さい
具沢山でヘルシーな巾着を作りたくて
>>作り方はこちらそのまま煮たり、焼いたりしても美味しい厚揚げですが、野菜やお肉と一緒に炒めても、ボリューム、食べ応えのある炒め物ができます。豆腐と比べて炒め..。
お店の『なめこ豆腐』を再現しました。
たくさんのつくれぽ、皆様ありがとうございます♪
ポイントは、揚げ玉です。
ちょっと汚れた油で、揚げ玉を作る事で、揚げ玉自体に味(いろいろ揚げた物の味)がつきます。
それを加える事によって、風味が変わります。
市販の揚げ玉でも作れますが、なるべくなら、作って加えて下さい
お店のメニューです。
天ぷらなどを作る揚げ油で揚げ玉を作るので、とっても美味しいです!あれば、天然なめこがお薦めです。
市販のなめこでも十分OKです!※天然なめこの場合はとろみをつけなくてもいいです
冷奴が定番ですが、毎回同じ味付けばかりでも飽きますよね。いっそ豆腐をお菓子やケーキ、デザートにしてしまってはいかがでしょう?クセがないので、..。
肉なし!節約&ダイエットにも♪混ぜて焼くだけ( ´艸`)もっちりサクっとすごく美味しい♪子供も喜んで食べます☆
マスタードソースは粒マスタード小1にはちみつ小1/2、マヨネーズ小1を混ぜたものです。
これめちゃ美味しい♪もちろんケチャップも合うよ(*^▽^*)おからや豆腐の水分によって生地の状態が違ってきます。
丸めてパサつく様なら少しお水を足してね
大好きなおからとお豆腐を使って作ってみたら大成功!肉が苦手なので…
>>作り方はこちらダイエット中の方など、お豆腐と納豆を使って何か美味しい料理が作れないかな?と思う方もいると思いますが、どちらも値段が安く、ヘルシーで体にも良..。
このぷっくりかげん♫塩麹って凄い❤卵なし!つなぎ??いりません!2012/04/1510人、5月25日100人❤感謝
普通のハンバーグより簡単に出来ます^^
塩麹にハマってしまいました~~❤
>>作り方はこちら一時期大ブームを巻き起こした豆腐グラタン。ホワイトソースを手作りしたりするわけじゃないので簡単です。マヨネーズのソースでお手軽ですが、グラタ..。
2010.12.11☆100人感謝☆ひき肉がない!えのきならある。
そんな時のお助けメニュー。
お肉なしでもかなりいけますヨ
*最後の油で豆腐がプルプルになります(ガッテン流)ので是非加えて★*かきまぜると豆腐が崩れるので鍋をゆする程度で。
*ピリカラ目なので、好みで豆板醤や仕上げの黒コショウの量を加減してください
好きなえのきをひき肉代わりにつかったらどうかと考えてやってみたら、結構いけました
>>作り方はこちらお豆腐といえば、ダイエットにも良く、ヘルシーでカロリーも低いですが、いかんせん、あっさりしすぎてて、もう少しコクや食べ応えが欲しいところです..。
木綿豆腐の水切りを乾物で♪一石二鳥で乾物も生き生きプルプルになって美味しくなります。
ダイエットの強い味方になります
味付けを和風にすると、即席の白和えの素にもなります。
黒胡椒は多めが美味しいです。
和風アレンジで水切りがあまい時は、削り節を入れると効果的です
木綿豆腐の水切りを乾燥ワカメでします。
色々な乾物で試してみている中の一つのレシピです
私が中学の頃、料理部に入っていて、そこで初めて手作り豆腐なるものを作って食べたのですが、子供心に大豆の味が濃くて、市販のものより美味しなあと..。
【TOP】【cook本】【スーパー販促】忙しい日の救世主!安くて簡単あと一品に♪「丼」にしてもok♪温まりますよ♪
【卵とじのコツ】溶いた卵を箸に沿わせて中心から渦を描くように流し入れ、10秒ほど加熱→蓋をして火を止めて、卵がほぼ固まるまで30秒~1分ほど待って→なべ底からざっくり混ぜる♪ふんわり出来ます♪(最初からかき混ぜたりしないで下さいね)
温かくて簡単に作れる一品を考えました♪カニカマ・青ネギはいつも冷凍してるのを使いました♪冷蔵庫にある食材で簡単です♪
>>作り方はこちら冷たいまま食べても美味しいですが、豆腐を温かくして食べると、大豆の甘味がいっそう強く感じられ、冷たいよりも美味しく感じると思います。冷奴をレ..。
とろみのあるスープとキムチで身体がポカポカです♪ダイエットにも!!
冷蔵庫に残っているもやしや長ネギ、何を入れても美味しいと思います。
水分が多くでるお野菜の場合はキムチと鶏ガラスープを少し増やして調整してください
余っていたキムチを余り野菜でスープにしてみました♪
>>作り方はこちらダイエット中の方や胃腸が弱ってる方にもお勧めな、消化の良いお豆腐を使ったスープ。和風、洋風、中華など色々なアレンジがありますが、鶏ガラや中華..。
温かいお豆腐を食べると、ほっとしますよね~♪きのこの味がしっかりするあんかけで、お腹の中までポカポカです♡夏の冷えにも!
えのき以外にも、しめじやしいたけなどお好きなきのこを入れて作ってみてください。
(※具を多くする場合は、味見をしてお好みの味になるように調味料の分量を調節してくださいね。
)
えのきが1袋あったので、朝食にいつも食べている豆腐料理のアレンジに作ってみました♪※先日、酢生姜を入れてみたら、さっぱりした感じでおいしかったですよ☆
>>作り方はこちらダイエット中の方など、お豆腐と納豆を使って何か美味しい料理が作れないかな?と思う方もいると思いますが、どちらも値段が安く、ヘルシーで体にも良..。
生姜が効いたふんわり柔らかなヘルシーハンバーグ♡甘辛タレがご飯にぴったり!簡単で手もベタベタせずに楽ちん♪
◆ハンバーグは結構やわやわです。
スプーンですくい落とすので柔らかくても問題ないですが、まとまりが悪いと感じる方は片栗粉を足して下さい。
◆焼いている時はあまり触りすぎない。
◆タレを入れたら強火で絡めます。
焦げないよう鍋を揺すって下さい
冷凍庫に残ってた鶏ミンチ。
お豆腐でボリュームUPさせて、ご飯に合うおかずを作ってみました!離乳食や介護食にもオススメです!
絹豆腐に比べて煮くずれしにくい木綿豆腐。食感に好みがわかれるところですが、冷ややっこなど普通に食べる分には絹豆腐がよく、鍋やすきやき、炒り豆..。
つまみにもいいし、ダイエット中に食前にモリモリ食べても!簡単でヘルシーで美味しいしちょっとオシャレ
柔らかい豆腐が合います。
ウチは男前豆腐の柔らかいのを使います。
お好みでゴマを散らしたり、軽く茹でたもやしなんかも合うかも
キャベツサラダを食べようと思い、なんかこんなのなかったかな?と
>>作り方はこちら豆腐が入ってるぶん、ひき肉の量が少なくてすみ、節約にもなります。私個人的には普通のハンバーグより好みです。豆腐が入ってるのでしつこくなく、や..。
なんと、油は一切使っていません!ポイントは作り方にあり!簡単にできてカロリー控えめ、ピリ辛&コクのある麻婆豆腐です
ひき肉と調味料をあらかじめ混ぜてから、フライパンで煮込むので、炒め油は必要ありません。
焦げつかないよう、よく混ぜながら加熱してください。
味の決め手は最後にひと振りするお酢!とんがった辛みや肉の強い風味を、酢がおいしくまとめてくれます
「栄養士直伝!からだ想い献立」講座のレシピ。
高カロリーになりがちな人気の中華料理を、ちょっとした"コツ"でカロリーダウン!パンチがあって、食べごたえもバッチリ♪ごはんにもよく合う味です!※1人分:280kcal、塩分3.3g
豆腐が入ってるぶん、ひき肉の量が少なくてすみ、節約にもなります。私個人的には普通のハンバーグより好みです。豆腐が入ってるのでしつこくなく、や..。
夏になると必ず食べたくなるゴーヤ。
そのまま材料を投入していくだけなのでとっても簡単!なのに、食べた人は必ずレシピを聞いてくる夏の大定番♪8/23日話題のレシピ入りしました☆作って下さった皆さん、どうもありがとうございます!!
味付けはご家庭で色々あると思いますが、酒と醤油で十分美味しいゴーヤチャンプルができますよ〜!量はお好みで加減して下さいね。
でも、しっかり味をつけた方が美味しいですよ^^このレシピは途中で材料を取り出したりしないので、本当に楽チン♪豚肉もお好みの部分を使って下さいね。
鰹節も忘れずに!
実家(鹿児島)の母のゴーヤチャンプルは味噌+砂糖ベースで甘いのですが、私は醤油と酒でシンプルに作ってみたらとても美味して、それから定番になりました♪中華系マレーシア人の夫の大好物。
外国人にも喜ばれると思います
メーカーによって食感と味が微妙に違いますよね。食感がもっちり系の厚揚げと、木綿豆腐のような、ちょっとぼそぼそした食感のもの、どっちも美味です..。
お酒のおつまみ、毎日の食卓のもう1品に!カンタン、おいしい、ヘルシー。
みんな満足のお手軽メニュー出来ました!
豆腐は切らずにざっくりと混ぜるのが◎この方が味が馴染んで美味しいです。
逆に混ぜすぎると舌触りが悪くなるのでご注意を。
出来上がってすぐに食べないと豆腐の水分が出てくるので出来たらすぐ食べましょう!青じそやミョウガを入れても美味しいですよ♪
お酒のおつまみにお腹に溜まらずさっぱり美味しいおつまみを…と思って作りました。
今日はワインと一緒に頂きました♪おつまみだけじゃなくて、毎日のメニューのもう1品にもどうぞ!
炒めると崩れてしまうのが難点なので、豆腐は水切りしておくか、レンジで水切りして、崩れにくくして使うのがコツです。崩れにくい、水分少な目の..。
豚ばら薄切り肉で木綿豆腐を巻いた、ヘルシー&安い&時短料理!柔らかいので、お子さまやご年配の方にも食べて頂きやすいです
工程7~9(または19~21)での煮る時間は目安なので、様子を見ながら煮る時間を調節してください。
2017.06.12豆腐1切れに、豚ばら薄切り肉を縦横2回巻いて作る方法を追記しました。
(トップの写真)(※工程12~22の部分です。
)
以前作った『5分で作れる!豚ばら薄切り肉の角煮風』(ID:1993240)のレシピをアレンジして、木綿豆腐を巻いてかさ増しにして作ってみました
>>作り方はこちらダイエット中の方など、お豆腐と納豆を使って何か美味しい料理が作れないかな?と思う方もいると思いますが、どちらも値段が安く、ヘルシーで体にも良..。
お豆腐のおかげでふわふわ♪大人も子供も大好きチキンナゲット♥離乳食の手づかみメニューにもいけますよぉ(*^-^)b
けっこうゆるめの生地なので、丸めるのが面倒or丸めにくいようであれば、スプーンで直接落として上から軽く押さえ形をととのえるだけでも大丈夫です♪
賞味期限間近のササミがあったので。
娘が好きなチキンナゲットに
なにかと料理に使いやすく値段も安い厚揚げ。我が家では煮物に使うことが多いですが、炒め物などにも煮崩れにしくいです。ちなみに厚揚げは冷凍には不..。
お豆腐を水切り無しでそのまま入れます。
全てボールに入れて混ぜて焼くだけです。
ヘルシーで経済的その上美味しい♪お弁当にも◎
タネが柔らかいのでボトッと落とした後は、少し触らないで固まるのを待って裏返し、スプーンで平らにして形を整えて下さいね
短時間で作りたかったので、お豆腐の水切り無しで、とにかく全て混ぜて焼いてみたら、ふわふわで美味しくできたので紹介します
>>作り方はこちら絹豆腐に比べて煮くずれしにくい木綿豆腐。食感に好みがわかれるところですが、冷ややっこなど普通に食べる分には絹豆腐がよく、鍋やすきやき、炒り豆..。
話題入り!!美味しすぎるダイエット食です。
淡白な鶏むね肉と豆腐に、生姜でパンチをきかせ、濃厚なタレを絡ませました
★下準備★・木綿豆腐は水切りしておく。
・パン粉は酒に浸しておく。
・つくねのタレは合わせておく。
《豆腐の水切り時短法》https://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1032699816.html
鶏むね肉が余っていて、いつも固まりで使うのもな〜と思い、自分でひき肉にしました。
★ブログでは200近くのレシピ、初心者にも分かり易い料理のポイントを掲載しております。
https://yuu-stylish-bar.blog.jp
糖質を気にされるかた、ダイエット中の方におすすめなのが、豆腐を使ったケーキ。冷めてもしっとりしているのが豆腐ケーキの魅力です。クリームチーズ..。
♥レポ500件感謝です♥ニラと豚肉でスタミナ満点!お豆腐と卵で優しい味わいも嬉しい。
家族喜ぶレシピです♡
*だし汁は、水150cc+和風顆粒だしの素(小さじ1/2)でもOKです。
*豆腐はキッチンペーパーの上に10分ほどおき、軽く水切りしておいた方が煮汁が薄まらず、また 味が染み込み易くなります。
*お醤油の分量はお好みで調節してみてね!
「ニラ玉が食べたい!」「肉豆腐が食べたい!」と言う家族からのリクエストで、2つのレシピを合わせてみました(笑)
>>作り方はこちら食費節約やダイエットにもおすすめな豆腐ステーキ。小麦粉をまぶすことでたれがよく絡み、崩れにくくなります。油で焼くので、大根おろしなどをのせて..。
♡2013.3.26話題入り感謝♡♡2013.9.29つくれぽ100人感謝♡超簡単!ふわふわヘルシーお好み焼き♪
材料4つ!ただ混ぜて焼くだけの、簡単レシピです☆赤ちゃん向け【離乳食♡ふわふわ豆腐のお好み焼き レシピID 2649117 】もオススメ♪
キャベツとお豆腐なので低カロリー&ふわふわ♡お子様のおやつにも♪ダイエット中や妊娠・授乳中の方にも♪罪悪感なくペロリしちゃってください(๑´ڡ`๑)
>>作り方はこちらダイエット中の方や胃腸が弱ってる方にもお勧めな、消化の良いお豆腐を使ったスープ。和風、洋風、中華など色々なアレンジがありますが、鶏ガラや中華..。
♥つくれぽ750件♥フライパン必要なし!混ぜるだけの卵ソースで簡単ヘルシー豆腐グラタン!
卵ソースは膨らんでくるので、グラタン皿ひたひたまで入れず少なめで調度良いです◎途中で焦げそうになったらアルミホイルをかぶせて下さい
豆腐グラタンが大好き、でも作るのが面倒…な私でも混ぜるだけなら簡単☆家に常備してある卵+牛乳でもっともっとお手軽に!!
>>作り方はこちらヘルシーでタンパク質豊富な豆腐入りのチーズケーキ。ヨーグルトを加えると、ダイエット中でも体に良い、低糖質なケーキが食べれます。糖質を抑えたい..。
♥500件&掲載感謝♥のどごし良くツルンと食べれるので、食欲がない時でもOK♫夏は冷やして美味(もちろん温でも◎)
*手順4と手順5は、煮立っている状態で水溶き片栗粉・溶き卵を回し入れて下さい。
*あんは、お好みに応じて塩・おろし生姜の分量を調節してみて下さい
暑くなってきたので、のどごし良くひんやりしたものが食べたくなって。
家にあった材料で何となく作ってみたら家族に大好評!冷たいあんかけ豆腐は、我が家の大定番になりそうです
お豆腐といえば、ダイエットにも良く、ヘルシーでカロリーも低いですが、いかんせん、あっさりしすぎてて、もう少しコクや食べ応えが欲しいところです..。
★★★つくれぽ700件 話題入りレシピ★★★ごまが香ってほんのり甘いほっと落ち着く味の白和え*栄養満点副菜♪
③の行程ではなるべくなめらかに♪茹でた野菜の水分はよく切る
いつもの白和え、計量してみました♪
>>作り方はこちら食費節約やダイエットにもおすすめな豆腐ステーキ。小麦粉をまぶすことでたれがよく絡み、崩れにくくなります。油で焼くので、大根おろしなどをのせて..。
✩つくれぽ500人話題入り感謝✩栄養満点☆野菜も豆腐もいっぱい食べれます♪ご飯にのせてどうぞーーー!!美味しいです♥
卵はなくてもいいし、最後にとじてもOKです。
炒り卵にすると黄色の色がキレイです♪絹さやは可愛く飾っても◎写真はほうれん草です。
野菜に決まりはないので冷蔵庫にある野菜でどうぞ~^^
出産で入院している時に出された煎り豆腐が美味しくて・・・・味を思い出しながら作って見ました^^
>>作り方はこちら厚揚げの食べ方は色々ですが、やっぱり定番は煮物だと思います。我が家では、甘辛く煮て、煮汁に片栗粉を入れて軽くとろみを付けて、その上に大根おろ..。
ヘルシーだけど照り焼きの味付けで満足感のある豆腐ハンバーグ☆ 2010年3月15日100人感謝♪ お弁当にもどうぞ
タネが水っぽいときは片栗粉の量を増やして下さい。
調味量はお好みで加減して下さい。
タネに入った片栗粉でテリがでますが、仕上げに水溶き片栗粉を加えてとろみをつけてもいいです。
物足りない方は、ひき肉の割合を多めにしてどうぞ♪
定期的にダイエットをする次女のために、ローカロリーでも満足感のある豆腐ハンバーグを作りたくて、いろいろ作っているうちに、このレシピになりました。
豆腐があまり好きでない母も気に入ってくれています
私が中学の頃、料理部に入っていて、そこで初めて手作り豆腐なるものを作って食べたのですが、子供心に大豆の味が濃くて、市販のものより美味しなあと..。
材料3つで簡単、後もう一品という時にすぐ出来ます♪
豆腐は絹ごしでも木綿でもお好みの物をどうぞ。
水に浸しておくと豆臭さが和らいで食べやすくなります。
ポン酢の代わりに青じそドレッシングでも。
夏は角切りトマトを加えても美味しいですよ。
豆腐の大きさによりポン酢の量は調節して下さい
実家に居た頃からの定番小鉢。
カレーや餃子など辛いものや脂っこい料理のお供によく登場します。
'08/08/01話題のレシピ入りし、'09/09/24には100人の方からつくれぽを頂きました。
つくれぽ下さった皆様、どうも有難うございました!
絹豆腐に比べて煮くずれしにくい木綿豆腐。食感に好みがわかれるところですが、冷ややっこなど普通に食べる分には絹豆腐がよく、鍋やすきやき、炒り豆..。
(2013.6.15✿100人話題入り)ヘルシーでフワフワな一品。
電子レンジ調理で簡単。
離乳食にも応用できます
ポイント★レタスの水切りと、豆腐の水切りはしっかりとやらないと仕上がりがべチャッとしてしまいます!!片栗粉は大1だと結構ふわふわです。
加熱時間は、お使いのレンジで調節してください
少ないお肉で簡単&ヘルシーなシュウマイがつくりたかったので、具はほぼ豆腐、皮はレタスを使ってみました
>>作り方はこちらいつもの冷ややっこに飽きたら、たまに見た目もイケてるあんかけ豆腐はいかがですか?旅館の朝食に出てきそうな品のある見た目で、料理上手な奥さんが..。
お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。
旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。
人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。
値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。
大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。
スポンサーリンク