] 豆腐スープレシピ《人気1位・殿堂入り》コツ・ポイントも詳しく掲載。クックパッドつくれぽ1000越ランキング|夕飯のおかず.com

《人気1位・クックパット殿堂入り》豆腐スープレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の豆腐スープレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

簡単ヘルシー♥キムチと豆腐のとろみスープ人気1位|つくれぽ《 952 件 》

簡単ヘルシー♥キムチと豆腐のとろみスープ

とろみのあるスープとキムチで身体がポカポカです♪ダイエットにも!!

コツ・ポイント

冷蔵庫に残っているもやしや長ネギ、何を入れても美味しいと思います。
水分が多くでるお野菜の場合はキムチと鶏ガラスープを少し増やして調整してください

余っていたキムチを余り野菜でスープにしてみました♪

>>作り方はこちら
ゆず

ゆずレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ゆずって何に使うの?柚子を沢山いただいたけど、何に使って良いかわからない、そんな方も多いと思いますが、柚子はお漬物やサラダ、焼き魚なんかにかけたり、ゆずゼリーなんかもさわやかでお勧めです。

青梗菜と豆腐のかき玉スープ人気2位|つくれぽ《 672 件 》

青梗菜と豆腐のかき玉スープ

手軽にぱぱっと作れるあっさり味のスープ。
青梗菜の緑色が食欲をそそります

コツ・ポイント

青梗菜の代わりにニラにしてもOK。
お好みで肉やハムなどを加えても良いと思います。
とろみが欲しい場合は、水溶き片栗粉でとろみをつけてから卵を入れて下さい

メインに青みが足りないなと思うときに作るスープ。
あっさりとしたスープなのでたっぷり頂けます。
'07/06/22に話題のレシピ入り、'09/10/26には100人の方からつくれぽを頂きました!つくれぽ下さった全ての皆様に感謝です♪

>>作り方はこちら
じゃがいも

じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

「インカのめざめ」という品種のじゃがいもをご存じですか?このじゃがいも、すっごい美味しいです。普通のじゃがいもと違って甘味が強いのが特徴で色がオレンジっぽい色をしてて味が濃いんですね。スーパーで見つけたら是非1度お試しあれ。

豆腐と卵のふんわりとろみスープ(中華風)人気3位|つくれぽ《 605 件 》

豆腐と卵のふんわりとろみスープ(中華風)

♡れぽ300件感謝♡卵がふんわりして優しい味です

コツ・ポイント

水溶き片栗粉でとろみをつけてから卵を流し入れるので、卵がふんわりします

豆腐を使った美味しいスープを模索中です

>>作り方はこちら
ほうれん草スープ

ほうれん草スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

胃腸が弱っている時や、体調のすぐれない、食欲のない時にもおすすめなほうれん草のスープ。栄養豊富なほうれん草もスープにすれば胃に優しく、食べやすいです。溶き卵などを混ぜると一層美味。

トロトロ♪豆腐とえのきのかき玉スープ人気4位|つくれぽ《 501 件 》

トロトロ♪豆腐とえのきのかき玉スープ

柔らかいお豆腐がプルプル♪口当たりのいいスープです

コツ・ポイント

お豆腐は少し崩れた方がおいしいです。
えのきで自然にスープにとろみが出ますが、お好みで水溶き片栗粉で更にトロトロにしても

かき玉スープが好きなので、家にあった材料で作ってみました

>>作り方はこちら
押し寿司

押し寿司レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

押し寿司は難しそうなイメージがありますが、とっても簡単に作れます。我が家ではよくスモークサーモンの押し寿司、しめさばの押し寿司を作りますが、具はお好みのもので良く、買えば高い押し寿司も安くいただけます。

豆腐入り☆コンソメスープ人気5位|つくれぽ《 403 件 》

豆腐入り☆コンソメスープ

コンソメスープに豆腐。
意外に合います!1度お試し下さい☆H23.2.17話題入り☆100人有難う!

コツ・ポイント

コンソメの味付けはお好みで。
ちょっと薄めです。
豆腐は絹豆腐がオススメですが、水切りした木綿豆腐でもOK

ランチでいったお店で出てきたスープに小さく切った豆腐が!ビックリしたけど意外に美味しくてまねしてみました〜

>>作り方はこちら
イカ炒め物

イカ炒め物 レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

よく中華料理屋さんなどで、イカの炒め物がありますが、イカは火の通りが早いので、時間のない時や忙しい時など、パパっと短時間で作れるいかの炒め物はお勧めです。

☆卵と豆腐の春雨スープ人気6位|つくれぽ《 371 件 》

☆卵と豆腐の春雨スープ

簡単♪ヘルシー♪具だくさんでお腹いっぱい‼100人話題レシピ入り~皆様に感謝です♡

コツ・ポイント

ごま油を入れ中華風スープに。
具材の分量はお好みで!片栗粉は入れなくてもOK、あっさりしたスープが味わえます

低カロリーな春雨スープが食べたくて~

>>作り方はこちら
カプレーゼ/モッツァレラチーズとトマトのサラダ

カプレーゼ/モッツァレラチーズとトマトのサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カプレーゼはトマトとモッツァレラチーズ をお皿に盛り合わせ、オリーブオイル、塩・コショー、ブラックペッパー、などをかけた、見た目もオシャレな一品です。華やかなパーティやイベントにもおすすめ。

豆腐♡♥わかめスープ人気7位|つくれぽ《 335 件 》

豆腐♡♥わかめスープ

いつものわかめスープに豆腐を入れると更にヘルシーで美味しい!大人はラー油&黒こしょうをビシッときかせて♪

コツ・ポイント

大人にはビシッと黒こしょう多めが美味しいです。
わかめは乾燥を使用しましたのでそのまま戻さずに使いました

ふつ~にわかめスープを作ろうと思った時ふと目にとまった豆腐。
これ入れたらまろやかなスープになって美味しかったぁ

>>作り方はこちら
チーズリゾット

チーズリゾットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チーズ好きにはたまらない、とろーりチーズがご飯に絡んで美味しいチーズリゾット。ベーコンやハムでうまみをプラスするのがコツです。冷凍ご飯、冷ご飯の消費にも。

あったまる♡豆腐のカレースープ人気8位|つくれぽ《 319 件 》

あったまる♡豆腐のカレースープ

☆ピックアップ&100人話題入り 大感謝☆ めんつゆと市販のルーで簡単♪肉なし油なし炭水化物なしなのでダイエットにも!

コツ・ポイント

●めんつゆは、4倍濃縮を使いました。
分量は濃縮度によって適当に加減して下さいね。
●カレールーは、1箱が8等分されているものの1/2かけを入れています(1かけ=30g)●水溶き片栗粉は、片栗粉(小1)+水(大3)の割合で使っています

ダイエットのため、油なし、肉なし、炭水化物なしの満腹スープを作ってみました

>>作り方はこちら
トマトサラダ

トマトサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

美味しいトマトの見分け方、ご存じですか?トマトはお尻の部分に放射線状に星形に線があるものが良く、なおかつ皮に白い点々が少なく、色が濃く、できるだけ平たいものが美味しいです。アメーラなどのブランドトマトは間違いなく甘いです。

なめこと豆腐のピリ辛スープ人気9位|つくれぽ《 281 件 》

なめこと豆腐のピリ辛スープ

なめこ、豆腐、長ねぎ、卵…つるりんとろ~っ♪ピリ辛で、ポカポカあったまろ♡200人レポ感謝です♡

コツ・ポイント

豆板醤の量は、お好みで。
少量でも結構辛い♪大人だけ後で足しても。
ふわとろたまごに仕上がるよう、卵が浮き上がってきたら煮すぎないように

おみそ汁が定番のなめこと豆腐を、ウェイパーでピリ辛スープにしたら好評で、ときどき作っています

>>作り方はこちら
ホイコーロー

ホイコーローレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

キャベツがたっぷり食べれて、ご飯がすすむ炒め物といえばホイコーロー。ボリュームもあるのでメインの一皿にもってこいです。市販のたれも売ってますが、たれを手作りすることで安上がりです。

くずし豆腐と卵のスープ*人気10位|つくれぽ《 233 件 》

くずし豆腐と卵のスープ*

シンプルな味付けで色々なメニューに合わせやすい、我が家の定番スープ♪100人話題入り感謝☆

コツ・ポイント

今回は小松菜を入れましたが、お好みの青菜やわかめでどうぞ。
もちろんなくても良いですが彩りに是非。
少量なので余熱で火が通ります♪

鶏ガラやオイスターソースで中華味ですが、癖がないので意外とどんなものにも合うスープは、汁もの好きな我が家に欠かせないもの。
卵を入れてほしいという息子のリクエストで、これが定番になりました。
豆腐の存在感も◎

>>作り方はこちら
キャベツサラダ

キャベツサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

キャベツのサラダといえばコールスローが有名ですが、キャベツは鶏ガラスープの中華系の味とも相性抜群。私は作る超簡単なやつは、切ったキャベツに鶏ガラスープ、おろしにんにく、ごま油、白ごまを入れて和えただけ。これがもりもりイケるおいしさです。

ふるふる豆腐とひき肉のピリ辛スープ人気11位|つくれぽ《 230 件 》

ふるふる豆腐とひき肉のピリ辛スープ

野菜も入って食べ応えのある栄養満点スープです

コツ・ポイント

スープがメインのたっぷり量です。
味付けは好みで調節して下さい

採れたほうれん草を使ったスープ。
こういう感じのものが食べたかったので

>>作り方はこちら
ごぼう煮物

ごぼう煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではごぼうの煮物といえばしぐれ煮です。牛肉とさきがけに切ったごぼうは、歯ごたえが良く相性抜群ですが、牛肉じゃなく、豚肉の安いやつと炒めても、充分美味しいしぐれ煮が出来ますよ。

豆腐とカニかまの具だくさん中華スープ人気12位|つくれぽ《 230 件 》

豆腐とカニかまの具だくさん中華スープ

食卓にボリュームを出したい時に、具だくさんスープはいかがでしょうか♪とろみが付いていて食べ応えがありますよ☆

コツ・ポイント

このレシピの分量は、お椀と丼の間位の大きさの器に入れた場合、4人分になります。
(※絹ごし豆腐を1丁にして作れば、少なめに仕上がります。
)具材の種類や分量は、お好みで調節して下さい

以前本で見たレシピを参考に、我が家好みの味になるように具材や分量をアレンジして作ってみました

>>作り方はこちら
もう一品欲しい時

もう一品欲しい時レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の知り合いの旦那さんは、おかずに最低3品出せと言う人なのですが、実はうちの家族も、少しずつ色んなものが食べたい、という時代錯誤もはなはだしい考えの持ち主です。作る方は何品も作ってたら大変ですが、簡単に作れるおかずも沢山あるのでご紹介。

♡ぽかぽか♡豆腐入り中華コーンスープ人気13位|つくれぽ《 228 件 》

♡ぽかぽか♡豆腐入り中華コーンスープ

♥100人感謝です♥クリームコーンと卵とお豆腐で、優しくて ポカポカ温まるスープです♡

コツ・ポイント

*絹ごし豆腐は崩れやすいので、優しく混ぜながら調理して下さいね♡*鶏ガラスープの素は中華だしの素で代用されてもOKです

寒い冬、体に優しくてポカポカ温まるスープが飲みたくて考えました♡

>>作り方はこちら
うどん2人分

うどん2人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うどんのつゆを、かつおぶしや昆布などでダシをとって作る、という方も多いと思いますが、調味料の分量など、結構難しいですよね。失敗しがちなうどんのつゆも、2人分ピッタリで作れば無駄なく美味しい。

【風邪に速効】生姜豆腐スープ人気14位|つくれぽ《 216 件 》

【風邪に速効】生姜豆腐スープ

熱風邪が2日で治った実績有り。
生姜の効果で面白いほど汗が出ます。
にんにく不使用なので、風邪薬を飲んでいても大丈夫!

コツ・ポイント

とにかく生姜が多いですが、ひるまず熱々をどうぞ。
ガッツリ汗が出て楽になること請け合いです。
唐辛子は一味トウガラシやコチュジャンに変えても美味しいですが、喉や胃腸にくる風邪の時は抜いてください

遠出直前にひどい風邪をひき、短期集中で治すために編み出したレシピです。
生姜のジンゲロン、豚肉のビタミンB、玉葱の硫化アリル、唐辛子のカプサイシン、と節操なく足していったらこうなりました。
拙い雑学が役立った貴重な例(´∀`)

>>作り方はこちら
ポン酢

ポン酢レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

手羽先の煮物や手羽元の煮物などに回しかけると、さっぱりとした味わいに仕上がるポン酢。我が家ではスライスして水にさらして苦味を抜いた玉ねぎをお皿に盛り、上にかつおぶしやツナをのせ、ポン酢をかけて食べてます。

豆腐と豚肉のキムチスープ人気15位|つくれぽ《 212 件 》

豆腐と豚肉のキムチスープ

お豆腐と豚肉が入ったボリュームのあるキムチスープ。
体が温まります♪

コツ・ポイント

お使いのキムチによって塩分や旨みが微妙に違うのでお好みで味を調えて下さい

いつも作るツナとキムチのスープ(レシピID :271210 )を更にボリュームアップさせて作ってみました。
'09/06/04 話題のレシピ入りしました♪つくれぽ下さった皆様、有難うございます!!

>>作り方はこちら
小松菜

小松菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ほうれん草よりも値段が安く、栄養価の高い小松菜。私の一番簡単な小松菜の食べ方は、フライパンにごま油を熱して切ったにんにくを炒めて、小松菜を入れてさっと炒めて鶏がらスープの素で味付けるやつです。

ふんわり~♪高野豆腐の卵スープ人気16位|つくれぽ《 191 件 》

ふんわり~♪高野豆腐の卵スープ

2015/02/03 100人話題入り感謝☆栄養豊富な高野豆腐を卵スープで頂きましょう♪簡単に出来ますよ

コツ・ポイント

卵と片栗粉を一緒にいれるのでダマにならないようよく溶きながら入れてください。
卵を入れた後は沸騰させないでください

いつも適当な分量で作るので今回はキチンと計量しました。
卵とじがあるのだから卵スープもあり…我が家の定番スープです

>>作り方はこちら
バジル

バジルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

バジルはハーブの一種なので、メインにはなりませんが、料理のアクセントや飾り、付け合わせなどに使われます。一番有名なのはバジルソースと絡めたパスタですが、栄養もたっぷりでバジルが美味しくいただけます。

私のダイエット食*豆腐もやしスープ人気17位|つくれぽ《 189 件 》

私のダイエット食*豆腐もやしスープ

簡単な味付けで、ちゃっちゃと作れます。
たんまりもやし&豆腐を食べてお腹を満たしてます♬H25.10.1100レポ達成☆

コツ・ポイント

その他、白葱・キャベツ・人参や椎茸などお好みの具で試して下さい。
豆板醤でなく、柚子胡椒でも、私は変わった味ですが^^;好きです。
お子さまには辛いかな~

低コストで低カロリー

>>作り方はこちら
里芋煮物

里芋煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

業務スーパーなどで、冷凍の皮をむいてある里芋が安く売ってるので、案外お手軽に作れます。冷凍里芋は、しっかり中まで火を通さないとシャリシャリした食感になるので、よく煮ることがポイントです。

豆腐・舞茸・キャベツのシャンタンスープ♬人気18位|つくれぽ《 172 件 》

豆腐・舞茸・キャベツのシャンタンスープ♬

ほんのり生姜が効いた豆腐・キャベツ・舞茸の創味シャンタン味スープです♬簡単美味しい(˘・ᴗ・˘)

コツ・ポイント

豆腐を入れたらあまり煮立たせないようにしてくださいね☆

豆腐と舞茸の入ったお味噌汁が好きで、創味シャンタン味でもこの組み合わせは美味しいんじゃないかと作ってみました♬彩りにキャベツをプラス( ´ ▽ ` )ノ

>>作り方はこちら
汁物(和風・和食)

汁物(和風・和食)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

メインのおかずに添えたい副食といえば汁物。焼き魚やお肉のソテーなどに汁物はかかせません。一番簡単なのはお味噌汁ですが、お味噌汁ばかりでも飽きられるので、汁物のレパートリーを増やしてみませんか?

レンジで簡単♪トマトと豆腐の中華スープ♪人気19位|つくれぽ《 114 件 》

レンジで簡単♪トマトと豆腐の中華スープ♪

トマトと豆腐の水分で水要らず♪刻んでレンチンで鍋要らず♪超簡単♪お腹も満たされるし夜食やダイエット中の方にも☆

コツ・ポイント

豆腐とトマトの水分でスープになるので豆腐の水切りは絶対にしないでくださいね(・∀・)ウェイパーが無ければ鶏ガラスープの素でも大丈夫です♪本当にスープ並に水分出るんです☆騙されたと思って( *・ω・)ノw

夜、お腹が空いて適当にあるもので簡単に作っただけ(´`:)

>>作り方はこちら
なす×パスタ

なす×パスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

とろっとした茄子とパスタの組み合わせはクセになるおいしさ。茄子と相性抜群のトマトとパスタが合わないわけがないんです。ひき肉を入れてボロネーゼ風のパスタもおいしい。

焼肉屋さんのわかめスープ♪♪お豆腐入り♪人気20位|つくれぽ《 108 件 》

焼肉屋さんのわかめスープ♪♪お豆腐入り♪

焼肉屋さんで出てくるわかめスープにお豆腐を入れてボリュームアップ♪♪手軽に作れる簡単スープです♪♪お弁当にもGood!

コツ・ポイント

春雨を入れても♪♪

わかめスープレシピ

>>作り方はこちら
なめたけ

なめたけレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

なめたけはスーパーで瓶入りのやつが売ってますが、えのきたけを使って自分で、あの瓶入りのなめたけが作れるんです。沢山作って作り置きするも良し。茄子やほうれん草などの野菜と和えても美味しいです。

卵と豆腐と玉ねぎの簡単優しいスープ♪人気21位|つくれぽ《 95 件 》

卵と豆腐と玉ねぎの簡単優しいスープ♪

和食にも洋食にも合います♪あっという間に出来上がり♡!

コツ・ポイント

豆腐を崩して入れる事で、タマゴと交わります♪☆味の濃さはお好みで、調整して下さい♡

汁物欲しいな〜と思ったら、直ぐ出来るので定番になりました♪

>>作り方はこちら
ささみフライ

ささみフライレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私が鶏肉の中で個人的に一番好きなのはささみですが、ささみのフライはさっぱりとしていながらお肉もやわらかいので、お弁当のおかずにもおすすめです。チーズをはさんだささみのフライも美味ですよ。

豆腐ともやしの味噌ラーメン風スープ人気22位|つくれぽ《 89 件 》

豆腐ともやしの味噌ラーメン風スープ

ダイエットや糖質制限をしてる方におすすめの、味噌ラーメンみたいな食べるスープ。
これだけでお腹いっぱいになります♪

コツ・ポイント

辛いのが苦手な方は鷹の爪は入れなくても

とりあえずあるもので作りました

>>作り方はこちら
さつま揚げ

さつま揚げレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

さつま揚げといえばおでんのイメージが強いですが、サラダや煮物、炒め物などに入れても合います。個人的に私はさつまあげをそのまま食べるのが好きですが、大根などと一緒に煮るとさつまあげがいい仕事してくれます。

☆簡単☆豆腐とカニカマのスープ人気23位|つくれぽ《 86 件 》

☆簡単☆豆腐とカニカマのスープ

早くて簡単!コストもかからず家族みんな大好きな味です♪

コツ・ポイント

ホントに簡単です(*^_^*)

本物のカニはなかなか手が届かないのでお手軽に美味しくできないかと・・・

>>作り方はこちら
さつまいも

さつまいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

八百屋さんなどでさつまいもが安く大量に売ってる時がありますが、実はさつまいもは、根が伸びてるやつは、中の繊維がすごくて食べるともしゃもしゃして繊維だらけ、なんてことがあります。皮の表面がつるっとして根の少ないものを選ぶと良いです

プチッと鍋で♪キャベツナ豆腐キムチスープ人気24位|つくれぽ《 86 件 》

プチッと鍋で♪キャベツナ豆腐キムチスープ

家によくある材料で簡単に美味しいキムチスープ♪2016.6.19話題入り♡皆様に感謝♪

コツ・ポイント

キャベツの芯は煮えやすいように別に薄切りにしました。
材料の量はお好みで増減してください

プチッと鍋のモニターに当たったので簡単にできるスープを考えました

>>作り方はこちら
キャベツの炒め物

キャベツの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

キャベツは炒めると甘さがぐっと引き立つので、炒め物との相性抜群です。定番の野菜炒めの他、あさりなんかと一緒に炒めても、いつもの味とは又違う、磯の香の味が楽しめます。

我が家の中華✿きのこと豆腐のスープ人気25位|つくれぽ《 84 件 》

我が家の中華✿きのこと豆腐のスープ

❤話題入り感謝❤きのこたっぷり♪生姜を効かしたあったか中華風スープです♫

コツ・ポイント

写真は干し椎茸で作りました。
きのこはお好みのものでどうぞ☆ たくさん出来ます♫

きのこを使って中華風スープを作りました

>>作り方はこちら
ごま油ドレッシング

ごま油ドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ごま油って美味しいですよね。あの香ばしい、ごまの香りがなんともいえず食欲をそそります。お値段は普通の油とくらべてややお高いですが、ほんの少し入れるだけで、ぐっと香りも味も良くなりますよ。

小松菜と豆腐のスープ人気26位|つくれぽ《 79 件 》

小松菜と豆腐のスープ

あっという間に出来ちゃう簡単スープです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

コツ・ポイント

お豆腐は木綿でも絹でも家にある物でどうぞ!

なぁんとなく!

>>作り方はこちら
トマトスープ

トマトスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トマトスープというとミネストローネのイメージが強いですが、野菜とトマト缶を煮込んでコンソメで味付けるのが一般的だと思います。トマトスープの隠し味にお砂糖をちょっと入れると、甘みが出ておいしいと思います。

豆腐と青梗菜のキムチスープ人気27位|つくれぽ《 74 件 》

豆腐と青梗菜のキムチスープ

帆立の貝柱缶を使った、旨味たっぷりのキムチスープです♪体ポカポカです☆

コツ・ポイント

キムチは汁も一緒に入れて下さい。
帆立の貝柱缶の汁もすべて使っちゃいます♪お使いのキムチによって塩分量が違うと思うので、必ず味をみて塩を加えてみてください

ちょっと寒くなってきたので、体が暖まりそうなスープを作ってみたくなりました。
キムチが大好きなので、キムチを使ってさらに安売りしていた帆立の貝柱缶を入れて旨味たっぷりにしようかと思い考えました

>>作り方はこちら
鶏皮

鶏皮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

やきとりの中でも不動の人気を誇る鶏皮ですが、鶏のもも肉や胸肉を買った時に、皮をはがして料理する方も多いと思います。でも捨ててしまうのはもったいないので、フライパンで焼いてお酒のつまみなどにすると良いです。

簡単ヘルシー!お豆腐の冷たいスープ人気28位|つくれぽ《 72 件 》

簡単ヘルシー!お豆腐の冷たいスープ

【祝H29.8.4話題のレシピ入り!】暑い夏にピッタリ!さっぱりした喉ごしなので、暑くて食欲が出ない時にもオススメです☆

コツ・ポイント

絹ごし豆腐を使うと、よりなめらかな口あたりに仕上げることができますよ

このレシピは「ふくしまのうまいひと皿オリジナルレシピ集」に掲載されています(日本調理技術専門学校の学生が考案)https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36035a/umaihitosara.html

>>作り方はこちら
レンコンサラダ

レンコンサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シャキシャキとした歯ごたえがあり、食べ応えのあるレンコン。レンコンサラダはマヨネーズとの相性抜群なので、サラダにすると美味しいお野菜です。かぼちゃやツナ、ひじきなど、色々な食材と組み合わせて。

白だしで簡単。カニカマえのき豆腐のスープ人気29位|つくれぽ《 70 件 》

白だしで簡単。カニカマえのき豆腐のスープ

冷蔵庫にあるもので簡単に出来る。
和風スープです。
白だし使用で簡単です

コツ・ポイント

白だしはメーカーによって味が違うので、味見しながら好みの味に量を調節してください

カニカマ、豆腐の賞味期限が切れそうだったのでかんがえました

>>作り方はこちら
サーモンマリネ

サーモンマリネレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お刺身で食べるサーモンに飽きたら、たまにはマリネもおすすめ。トマトやかいわれ大根、玉ねぎなどと一緒にマリネにすれば、見た目も豪華な一品になります。サラダ代わりにも。

豆腐ともやしで✿キムチスープ人気30位|つくれぽ《 65 件 》

豆腐ともやしで✿キムチスープ

材料とキムチを合わせるだけの超簡単スープ♪体がぽっかぽかになります♡ほんのり脂肪燃焼の効果も狙っております!

コツ・ポイント

しっかり辛いスープになりますので苦手な方はキムチの量で調整してください♪ポトンと卵を落として半熟でいただけばスープの辛さが和らぎ美味しいです!

キムチ鍋をする程材料はない・・そんな時お手軽な材料で作ったのがキムチで作った簡単スープ♡寒い季節の定番です!キムチの消費にも♪

>>作り方はこちら
ツナ缶

ツナ缶レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家でもなにかと使うことが多いツナ缶詰。保存がきくので、スーパーで値段が安い時にまとめ買いしておくと便利です。パスタやサラダなどの他、和え物、チャーハンなどなど使えない料理はない位い、何に入れても美味しいです。

簡単で美味☆キムチ卵しめじ豆腐のスープ人気31位|つくれぽ《 65 件 》

簡単で美味☆キムチ卵しめじ豆腐のスープ

時短で簡単で美味☆手軽にヘルシーキムチのスープ♡ダイエット中にも♪おかわりしたくなる美味しさ♪

コツ・ポイント

キムチの量はお好みで調整してください☆お好みで豚肉を入れても美味しいと思います☆

キムチ鍋が好きで、手軽にスープを作りたいと思いました(^^)2019/4/24 辛いスープの人気検索で2位に入りました♪2019/4/29 キムチスープの人気検索で1位になりました♪検索ありがとうございます!!感謝です!!

>>作り方はこちら
もやしの炒め物

もやしの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サラダやお味噌汁などにも使えるもやしですが、やっぱりもやしは炒めて食べるのが一番美味しいですよね。ごま油でさっと炒めて、塩・コショー、醤油をかけて食べるだけでも美味しいですよ。

キムチスープ!豆腐入りかき卵汁風人気32位|つくれぽ《 60 件 》

キムチスープ!豆腐入りかき卵汁風

冷蔵庫に残ってたキムチがあったら是非作ってみて!やみつきです!ラー油や酢を入れるとまた違ったお味に(笑)

コツ・ポイント

味は加減しながらしょうゆを足して下さい!具はきのこ類、もやし、ニラ、わかめなどお好きな具材を!

キムチ消費に考えて…キムチ鍋にするには材料ないし…と思い立って作ったら家族みんなやみつきに(笑)あれ、残ってないの?って感じです!

>>作り方はこちら
あさり

あさりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではあさりを一年中よく使います。ボンゴレのパスタにしても良し、冷凍あさりをストックしておけば、いつでもあさりのお味噌汁が作れますし、あさりとキャベツや白菜の炒め物なんかもおいしいんですよ。

激早!青梗菜と豆腐と卵のふわとろスープ人気33位|つくれぽ《 57 件 》

激早!青梗菜と豆腐と卵のふわとろスープ

話題入り感謝♡順に入れて混ぜるだけ♪5分~10分で作れて簡単おいしい栄養満点!!シンプルな味付けで何でも合います

コツ・ポイント

塩はお好みですが豆腐の水分でスープが薄まるので入れると味がしまる気がします。
混ぜ過ぎたり煮すぎてしまうとドロドロになってしまうので適度に

1歳の娘がグズる前に火の通りが早い物でパパッと作りたくて(笑)離乳食中の娘もパクパク食べてくれました♪

>>作り方はこちら
ピザ生地発酵なし

ピザ生地発酵なしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ピザは好きだけど発酵する時間がめんどくさい、発酵しないで短時間で簡単にピザ生地を作りたい、そんな貴方にお勧めな発酵しないで作れるピザ生地の作り方。食べたい時にパパっと作ってすぐ食べれる♪

オクラとトマトと豆腐のスープ人気34位|つくれぽ《 56 件 》

オクラとトマトと豆腐のスープ

夏野菜オクラとミニトマトを使った彩りの良いスープです

コツ・ポイント

加熱しすぎるとオクラもトマトも煮崩れてしまうので注意してくださいね。
生姜の量はお好みでどうぞ♪えのきは入れた方が美味しいですが無くてもOKです

オクラとトマトの組み合わせが好きなのでスープに入れてみました。
夏でも冷房が効きすぎて冷えやすい方もいると思うので生姜を効かせとろみをつけてほっとできるスープにしてみました

>>作り方はこちら
佃煮

佃煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

常備菜として昆布の佃煮などを常に冷蔵庫に入れている方も多いと思いますが、我が家では昆布の佃煮を、もう私が子供の時からずっと毎日食べてます。お茶漬けに入れてもよし、おにぎりに入れても良しです。

注ぐだけ♡豆腐とワカメのスープ人気35位|つくれぽ《 55 件 》

注ぐだけ♡豆腐とワカメのスープ

熱いお湯を注ぐだけで、たんぱく質とカルシウム,ミネラルまで取れる♡おかずなスープです

コツ・ポイント

◎豆腐は絹でも木綿でも♩(写真は木綿)◎ワカメとしらすからも塩分が出ますが、薄味仕立てなので物足りない方はだしの素を足して下さい薄味好みの方は塩は無くても◎熱々のお汁で食べたい方はしらすをいれる前(又は後)レンジで温めて下さいね

簡単にヘルシーでたっぷり食べられるおかずスープにしたくて

>>作り方はこちら
ハンバーグ

ハンバーグレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家庭で作ると、お店で食べるような肉汁じゅわーなハンバーグにはなかなかならないですが、せめてソースだけでもお店の味に近づけたいですよね。ソースはケチャップ、ソースが基本ですが、バターなどを入れると、ソースにこくがでます。

〖春色☆グリンピースとお豆腐のスープ〗人気36位|つくれぽ《 52 件 》

〖春色☆グリンピースとお豆腐のスープ〗

鉄分やビタミンB1が豊富な栄養たっぷりグリンピースを、彩りだけでなく主役にしたスープです

コツ・ポイント

グリンピースはすぐに茹で上がるので、火を通し過ぎないように❀

春らしいヘルシーなおかずスープが作りたくて♪

>>作り方はこちら
トマトクリームパスタ

トマトクリームパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トマトソースとパスタは相性抜群。クリームパスタは生クリームや牛乳などを入れることが多いですが、トマト缶だけでもソースが絡んでクリーム状になるので、そのへんはお好みで。

【話題入り】崩し豆腐のピリ辛スープ人気37位|つくれぽ《 51 件 》

【話題入り】崩し豆腐のピリ辛スープ

まるで「飲む麻婆豆腐」ボリュームたっぷりのおかずスープです

コツ・ポイント

豆腐から水が出るので、いつもより少なめの水量で作っています豆板醤で辛味を調整して下さい

前日に作った餃子のタネが余ってしまい、何かに活用出来ないかな、と考え出来たレシピですしっかり味なので、一杯で満足出来ちゃいます

>>作り方はこちら
コンソメスープ

コンソメスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お手軽スープの代表といえばコンソメスープ。玉ねぎのやキャベツ、白菜や卵などなど、アレンジが豊富にあります。コクやうまみが足りないと感じる方や、ベーコンやウィンナーなどをプラスして。

豆もやしと豆腐の坦々コクゴマスープ♡人気38位|つくれぽ《 51 件 》

豆もやしと豆腐の坦々コクゴマスープ♡

豆もやしと豆腐の坦々コクゴマスープ❤簡単に出来るのに暖まるよ♪

コツ・ポイント

豆もやしを使うとたべごたえがあって美味しい♡

寒いので温まるスープが飲みたくて作りました

>>作り方はこちら
しらたきダイエット

しらたきダイエットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ノンカロリーの食べ物といえばしらたきやこんにゃく。しらたきはパスタにも似ているので、たらこやバター醤油などはもちろん、市販のパスタソースを茹でたしらたきに和えて食べても美味しいです。

オクラと豆腐の和風スープカレー人気39位|つくれぽ《 50 件 》

オクラと豆腐の和風スープカレー

2人分でカレールーがたったの1個で作る和風のスープカレー。
味の決め手は、やさしいとろみがつくオクラと隠し味の味噌です♪

コツ・ポイント

オクラのとろみを活かしたスープカレーを作ってみました

>>作り方はこちら
ワンタンの皮

ワンタンの皮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ワンタンスープを作ったけど、皮が余ってしまった、そんな時に役立つワンタンの皮を使ったおかずやお菓子まとめ。ちなみに私は余った皮をお湯で茹でて、ラー油とお酢、醤油をつけて餃子を思い浮かべながら食べてます。

レンジで簡単!チーズと豆腐と豆乳のスープ人気40位|つくれぽ《 47 件 》

レンジで簡単!チーズと豆腐と豆乳のスープ

小腹が空いてこってりしたものを食べたい時に。
糖質制限中に。
※人気検索でトップ10入りしました※ニュースに掲載されました

コツ・ポイント

手軽でお腹がいっぱいになるように

>>作り方はこちら
あんかけ豆腐

あんかけ豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いつもの豆腐に飽きたら、たまに見た目もイケてるあんかけ豆腐はいかがですか?旅館の朝食に出てきそうな品のある見た目で、料理上手な奥さんが作るっぽくなります。なめこはエノキなどのキノコを入れたあんかけもおすすめです。

生姜と豆腐のほっこりスープ♪人気41位|つくれぽ《 46 件 》

生姜と豆腐のほっこりスープ♪

ほっこりスープ♪生姜がいい働きしてます!体調不良や二日酔いの身体に優しいですよ^ ^

コツ・ポイント

・片栗粉を入れる時に火を止めないとだまだまになるので注意*・沸騰すると豆腐にすが入るので注意*

実家でたまにでてたスープ。
大好きだったなー

>>作り方はこちら
トマト×アボカド

トマト×アボカドレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トマトの赤い色と、アボカドの緑色で、一緒に盛るとはなやかでオシャレなトマトとアボカドの組み合わせ。トマトとアボカドのサラダや、冷たいパスタ、盛り合わせなどなど見た目もオシャレで美味しいです。

ほうれん草とお豆腐のさっぱりスープ♪人気42位|つくれぽ《 45 件 》

ほうれん草とお豆腐のさっぱりスープ♪

お豆腐でボリュームもUP♡洋食にも和食にも!朝食にも♪

コツ・ポイント

お好みで炒りゴマやゴマ油をたらしても◎摩り下ろしのしょうがを加えると寒い冬には温まります!!

洋食や中華の付け合わせにさっぱり味のスープを…と思い作りました

>>作り方はこちら
小松菜の炒め物

小松菜の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

小松菜の炒め物は定番ですが、小松菜は長々炒めると食感が悪くなってしまうのと、ささっと手早く仕上げるために味が濃くなりすぎたりして、調度いい味と食感に仕上げるためには結構コツがいります。

3分レシピ☆とろとろ豆腐の牛乳スープ人気43位|つくれぽ《 45 件 》

3分レシピ☆とろとろ豆腐の牛乳スープ

ふんわり白だしが効いた、超簡単スープです☆

コツ・ポイント

白菜やコーンなど、具材を入れても合います。
その際は、レンジ加熱の時間を調整して下さい

大好きな豆腐を簡単に温かく食べたくて考えました

>>作り方はこちら
トマト冷製パスタ

トマト冷製パスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏、食欲の無い時にお勧めなのがトマトを使った冷たいパスタ。トマトの赤い色と、しそやアボカド、きゅうりなどのお野菜で、彩も綺麗で見た目もなんだかオシャレなパスタです。

簡単チゲ☆豆乳キムチ豆腐スープ人気44位|つくれぽ《 45 件 》

簡単チゲ☆豆乳キムチ豆腐スープ

レンジでお手軽に!洗い物はカップとスプーンだけ。
栄養バランス抜群であったまります

コツ・ポイント

*吹きこぼれ注意!カップソーサーにのせてレンジに入れると万一の場合にも安心です。
*青菜は冷凍ほうれん草なら簡単です

二人分以上の場合は、キムチを胡麻油で炒めて鍋で作りますが、一人分を手軽に簡単に作れないかと思い試してみました。
手抜きですが、結構いけます

>>作り方はこちら
スモークサーモン

スモークサーモンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

刺身用のサーモンと違って、しっかり味のついたスモークサーモン。そのまま食べてもお酒のつまみになりますが、サラダに入れたりチーズと合わせておつまみにしたりしても合います。玉ねぎとマリネにするとさっぱりいただけますよ。

豆腐とニラのこくうまスープ♪人気45位|つくれぽ《 38 件 》

豆腐とニラのこくうまスープ♪

朝ごはんにもおすすめっ^^!麺つゆを使って時短なのにこくうまなスープできました♪

コツ・ポイント

時短で出来ちゃうスープ♪火を止めてからごま油いれてくださいね♡

ファミマブランドでお手軽にできる時短レシピを考えました~

>>作り方はこちら
トッポギ/韓国の餅料理

トッポギ/韓国の餅料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トッポギはお餅を甘辛い味付けで煮込んだ韓国料理です。トッポギだけでもお腹いっぱいな感じですが、もう一品欲しい時の付け合わせにも良いと思います。辛い物好き、お餅好きな方にもお勧め。

豆腐&とろろ昆布の♡簡単ダイエットスープ人気46位|つくれぽ《 34 件 》

豆腐&とろろ昆布の♡簡単ダイエットスープ

ヘルシースープです!ダイエットにピッタリですね♡

コツ・ポイント

少し薄い場合は食べる時に醤油をたらしましょう!スピード料理!3分クッキング☆

母がよく作ってくれました♡

>>作り方はこちら
コールスローサラダ

コールスローサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ケンタッキーのコールスローサラダって美味しいですよね。あのコールスローサラダを自分で作れないかな、そう思った貴方必見です。マヨネーズ、塩・コショー、レモン汁それにお砂糖少々でおいしいコールスローのドレッシングが作れます。

韓国料理ー豆腐とアサリ入りのキムチスープ人気47位|つくれぽ《 31 件 》

韓国料理ー豆腐とアサリ入りのキムチスープ

昆布とアサリのだしがきいた旨辛いスープです

コツ・ポイント

1.アサリは身が硬くなるので口を開いたら出しておきます。
2.豆腐はくずらないようにあんまりかき混ぜないように3.キムチは有る程度酸っぱくなった物で調理する方がごくが出て美味しいです

絹豆腐の滑らかさとぴりっと辛い汁はまさに絶妙なバランス!!ごはんが進むうまいスープ~どうですか?

>>作り方はこちら
大根餅

大根餅レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大根餅ってなに?という方もいるかもですが、よく中華街とかスーパーのお惣菜コーナーなんかに売ってます。え、これ大根なの?と思うくらい、肉まんと張り合えるくらいの美味しさです。

超簡単絶品♡純豆腐チゲスープ人気48位|つくれぽ《 28 件 》

超簡単絶品♡純豆腐チゲスープ

鍋に入れて煮込むだけ!具材はアサリやお肉、ニラがなくても◎好きな野菜や具で作れます。
ダイエットにもおすすめ♡

コツ・ポイント

豆腐や野菜から水分が出るので水は少なめで大丈夫です◎辛さや味の濃さの調節はお好みで!

記録用

>>作り方はこちら
じゃがいも大量消費

じゃがいも大量消費レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

じゃがいもが沢山あるけど、芽が出てきた。そんな時にじゃがいもを美味しく大量消費できるレシピをご紹介。じゃがいもは、揚げればポテトに、サラダにしても、煮物にしても、蒸しても焼いても美味しい。

スンドゥブ風☆豆腐と牡蠣のスープ人気49位|つくれぽ《 24 件 》

スンドゥブ風☆豆腐と牡蠣のスープ

韓国料理風ピリ辛でおいしい海鮮スープ♪

コツ・ポイント

卵はお好みの固さでネギを散らしてもok

韓国で食べた牡蠣のスンドゥブを和風の味で再現

>>作り方はこちら
冬瓜(とうがん)

冬瓜(とうがん)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冬瓜ってどうやって食べるの?という方もいると思いますが、大根の煮物の要領で、和風のおだしで煮ると美味しいです。冬瓜だけだとちょっと物足りない感じなので、ひき肉などと一緒に煮るとコクが出て食べやすいと思います。

超簡単w葱たっぷりの豆腐スープ♪人気50位|つくれぽ《 21 件 》

超簡単w葱たっぷりの豆腐スープ♪

絹ごしのお豆腐の喉越しを楽しめますw カロリーを気にせず、美味しく食べられるのが嬉しい一品♪

コツ・ポイント

塩、醤油、生姜は味見をしながらお好みの量でw

豆腐の味噌汁も美味しいのだけど、たまには違った味付けで豆腐の入ったモノを飲みたいな〜と…wダイエット中のそんな思いから作ったスープです(・∀・)

>>作り方はこちら
さば缶煮物

さば缶煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のさばを使って煮物を作ると、骨があったりして食べにくかったりと、何かと大変ですが、缶詰のさば缶を使って煮物を作れば、骨の心配もなく、煮る時間も短縮できます。大根との相性抜群。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索