リュウジささみステーキ/やわらか筋とり不要/メイン主食に♪レシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさんささみステーキ/やわらか筋とり不要/メイン主食に♪レシピ書き起こし(自分用覚書き)

【筋取り不要】箸で切れる柔らかさ、今後主食がささみになるレベルでウマい【超柔ささみステーキ】

材料・分量 /

【鶏ささみのステーキ】
ささみ  4本250gほど
バター  10g×2(ささみを焼くときとソースで2回使います)
塩    適量
胡椒   適量
薄力粉  適量
酒    大さじ1と半分
コンソメ 小さじ1/3
レモン汁 小さじ1
☆添え物でベビーリーフとカットレモン(お好みで)
★仕上げに追い黒胡椒

作り方・手順

1・ささみをまな板の上に並べ、ラップをかけ、瓶等の固い物で叩いて平たくする

2・塩・コショー適量を両面にふり、下味をつけ、薄力粉を両面にまんべんなくふる

3・フライパンにバター10gを入れ、強火で溶かし、ささみを入れて焼き、焼き色が付いたら裏を返して焼く

4・火が通ったらお皿に盛り付ける

5・フライパンにバター10gを入れて溶かし、酒大さじ1と半分、コンソメ小さじ1/3、レモン汁小さじ1を入れて煮絡めてソースを作り、4の肉の上にかける

6・お好みでくし形に切ったレモンを添え、黒コショーをふって完成

>>コメント

ささみシリーズの中でもこれが特に大好きで友達や家族に何回も作ってます。ちゃんとリュウジさんのレシピだといつも言っているのですが、私が料理上手だという噂が独り歩きし始めていて気まずいです

実はリュウジ氏が柔らかいというのに噛み付いてたからちょっと疑ってたけど
箸で切れる柔らかさだった。これは簡単すぎるのに美味い。バター&レモンがおかずにもつまみにも最高。
なおささみを叩く時はジャックダニエルのような平面のある瓶が良い。

春や秋に向いてるささみの美味しいレシピ来た やったぜ!
夏の間は、軽く表面を焼いたら弱火で蒸焼きにし、
もみ紫蘇と梅肉で作ったすこし酸味の強めなタレ?で食べるのが好き
柔らかくて噛むと甘くて旨味のある肉汁が溢れてきて最高です

ささみって、ヘルシーでお財布にも優しいけど筋取りが最強面倒で買わなかったけど、これは楽で超美味しかった!ささみを手に取る機会が断然増えそう。ありがとう、リュウジさん。

この料理のためにあまり買わないささみを購入しました。高齢の両親も、食べやすくて美味しいと完食してくれました。ボケてる親もまだ自分の歯で食べられるのですが、やはり食べやすかったのでしょう。ささみってダイエットのイメージしかなく、茹でてキュウリとナムルみたいな調理方法しか思いつかなかったのですが、ちゃんとメインディッシュとして活用出来て大変有難く拝聴しました。

【筋取り不要】箸で切れる柔らかさ、今後主食がささみになるレベルでウマい【超柔ささみステーキ】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジささみステーキ/やわらか筋とり不要/メイン主食に♪レシピ書き起こし/【筋取り不要】箸で切れる柔らかさ、今後主食がささみになるレベルでウマい【超柔ささみステーキ】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジささみステーキ/やわらか筋とり不要/メイン主食に♪レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

*ふっくら柔らか~♪簡単!ささみピカタ*

*ふっくら柔らか~♪簡単!ささみピカタ*

簡単すぎて、コツもポイントもございません♪鶏むね肉、鶏もも肉、豚肉で作っても美味しいです!

ささみときゅうりと春雨のピリ辛サラダ

ささみときゅうりと春雨のピリ辛サラダ

豆板醤の量はお好みで調節してください!2013/7/3もっと味がしっかり欲しい方には「鳥ガラスープの素(顆粒)」を小さじ1ほど追加して下さい!春雨は長い時は切ってください。長すぎると絡ませ辛いと思います

レンジで3分♫ 鶏ささみの梅大葉ロール❀

レンジで3分♫ 鶏ささみの梅大葉ロール❀

加熱時間はレンジの機種やささみの大きさにもよります!様子を見ながら加減したくださいね☆加熱直後はとても熱いので、やけどしない様に気を付けて♡

五右衛門風✿梅とささみの昆布つゆパスタ

五右衛門風✿梅とささみの昆布つゆパスタ

パスタを入れてからはパサつくので手早く!お店では蒸したささみを乗せていますが、炒めて時短&コクをプラスしてみました(→ܫ←)

自家製たれ!簡単棒々鶏(バンバンジー)

自家製たれ!簡単棒々鶏(バンバンジー)

時間があれば、お野菜や鶏肉をよく冷やしておくと美味しいです。 たれはかける前にも、よーくまぜまぜして下さい♪ 濃い目の味なので、お野菜に対して「ちょっと少ないかな?!」というくらいがちょうどいいかも☆私は、3倍くらいの量で作ります!

ササミのチャプチェ

ササミのチャプチェ

エリンギもササミも手で裂くと味が絡みやすくおいしいです

ココ〇風♪ささ身で和風玉ねぎソース

ココ〇風♪ささ身で和風玉ねぎソース

一つのフライパンでできちゃうし、難しいこともなくて簡単です。皆様がささ身以外のいろんなお肉(胸肉やハンバーグ)でやってくれてうれしいです❤♡❤

長ネギと鶏ささみのゆず胡椒風味

長ネギと鶏ささみのゆず胡椒風味

最後にお好みで白ゴマやカイワレ大根をちらしてください☆

大葉がアクセント☆ささみチーズ春巻

大葉がアクセント☆ささみチーズ春巻

・大葉を透けさせたい方の面をまず下向きにして油に入れ、すぐに裏返します。・その後、菜箸でそっと押さえて大葉と皮の間の空気を抜くようにすると大葉が綺麗に透けやすいです。(割れないように力加減注意!)・焦げないように低温で揚げてください

レンジで簡単!鳥ささみの酒蒸し

レンジで簡単!鳥ささみの酒蒸し

たくさん作って保存するときはほぐして汁ごと冷蔵庫へ

アボカドとささみの味噌マヨグラタン

アボカドとささみの味噌マヨグラタン

簡単*ダイエットにささみのチーズ焼き♪

簡単*ダイエットにささみのチーズ焼き♪

簡単すぎてコツはありません!

✿塩麹でやわらかササミの照り焼き✿

✿塩麹でやわらかササミの照り焼き✿

✿胸肉でも柔らか美味しいです。✿4の工程で焼き色がつき艶がでてきたらタレを入れています

バンバンジー風サラダうどん

バンバンジー風サラダうどん

鶏ささみの電子レンジでの加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調節してください。様子を見て加熱が足りない場合は、追加で加熱してください。レタスは冷水に放ってパリッとさせてから千切りにすると、より食感よくいただけます♪

簡単☆ダイエット茹でササミのネギ塩がけ

簡単☆ダイエット茹でササミのネギ塩がけ

ポイントは茹で方です。冷めてもしっとりささみになりますよ〜!

ラクラク気持ちいい!ささみの筋の取り方♪

ラクラク気持ちいい!ささみの筋の取り方♪

簡単にするん♪と抜けるので特にコツはないですが…たまーに抜けにくい頑固な筋があったりするのでそーいう頑固なやつは筋を穴に通してくるくる動かしながらやるとそのうち素直に抜けてくれます最初から素直に抜けてくれたらいいのにねーw

簡単!ふっくら柔らかいささみの焼き鳥

簡単!ふっくら柔らかいささみの焼き鳥

・柔らかくふっくらのポイントは焼きすぎない事です。余熱でも火が通るのも計算にいれます。・中華だしで下味をつけてからごま油を入れます。・ごま油はお好みで!あっさり食べたい時はなくてもOK。・味の素の中華あじ使用。なければ塩でOK

給料日前の大助かり。ささみフライ

給料日前の大助かり。ささみフライ

コツといえば・・・パン粉をつける際に押さえつぶす事くらいでしょうか? 丸ごと1本のささみフライは食べづらい子ども達も,この薄さではぱくぱく食べてくれます。ただ,あまり強く押さえつけると薄くなり過ぎて固くなりますのでご注意を!!!

鶏ささみのトマトときゅうりの中華和え♪

鶏ささみのトマトときゅうりの中華和え♪

ささみはボイルする際に少量のお酒を入れると臭みが取れます☆鶏むね肉でもOK!豆板醤はお好みで加減して下さいね♪

鶏ささみでオイシーヘルシー酢豚風

鶏ささみでオイシーヘルシー酢豚風

家にある材料で作ったので、今回は筍がないです~w筍や木耳などを入れても美味しいです(^v^)

お弁当にも!ささみdeとり天♪

お弁当にも!ささみdeとり天♪

さっくりふんわり揚げるために冷たい卵と、冷水を使用することをオススメします。あとは粉類と合わせるときに混ぜすぎないこと。小麦粉のグルテンが発生するとカラッとふんわり揚がりません!ささみはそぎ切りにすることで揚げ時間が短縮出来るよー!

ササミとほうれん草の胡麻マヨ和え

ササミとほうれん草の胡麻マヨ和え

ササミは茹でるとパサつきますが、余熱で火を通すとしっとり仕上がります。我が家では冷やしてから食べますが、そのままでも。画像のように飾りの白いり胡麻を乗せても良いでしょう

サクサク☆ささみのチーズ大葉挟みフライ

サクサク☆ささみのチーズ大葉挟みフライ

1 画像右と真ん中を参照して下さい。大葉は半分に切ります。小さめの大葉は2枚のせてもOKです。画像はお肉が小さめだったので半分に切りました。揚げている途中でチーズがはみ出さないように縁をおさえて下さい

ピリ辛!ご飯に!ささみとニンニクの芽炒め

ピリ辛!ご飯に!ささみとニンニクの芽炒め

※ニンニクの芽以外にピーマンやインゲン等でも美味しいです!※ちょっぴり辛めなので、豆板醤の量を調整して下さい

鶏ささみのしそ&チーズはさみ焼き

鶏ささみのしそ&チーズはさみ焼き

焼き始めからチーズがはみ出すぎないように。最後は、とろっとでてきます。とろけるタイプを使うと、とろけすぎるのでご注意を!

鶏ささみ&ごぼうのごまマヨサラダ

鶏ささみ&ごぼうのごまマヨサラダ

ささみをレンジで調理する場合は、低い出力で火を通して下さい。高い出力だと、破裂するかもしれないので要注意⚡(500wで約2分→裏返して約2分)水っぽくなるので、茹でたごぼうと人参は、必ずしぼって下さい。お好みで、わさびをいれてもOK♪

りんごと鶏ささみとビーンズのパワーサラダ

りんごと鶏ささみとビーンズのパワーサラダ

りんごは、彩りも楽しめるように皮をむかずにいちょう切りするのがおすすめです。鶏ささみを電子レンジで加熱する時間は、様子を見ながら調節してください。鶏ささみは手で裂いて使うと、味がよくなじみます

シンプル☆ささみの青海苔焼き

シンプル☆ささみの青海苔焼き

仕上げの塩は、2つまみくらいかな。お好みで塩加減どうぞ。スライスチーズと一緒に食べると美味しい(^^)

コロコロささみの大葉チーズ焼き

コロコロささみの大葉チーズ焼き

チーズが焦げやすいので蒸し焼きの際は途中で焼き加減を見て下さいm(_ _)m ささみを鶏ひき肉やむね肉に代用可です♪

作り置き!なすとささみの南蛮漬け

作り置き!なすとささみの南蛮漬け

しそ以外にも、ねぎやみょうがなど冷蔵庫で余った薬味をたっぷり乗せてどうぞ!豆腐や麺に乗せてもおいしいです!

鶏ささみの胡麻つけ焼き

鶏ささみの胡麻つけ焼き

下味の水分でごまがつきますので、しっかりつけてくださいね。オリーブ油は少なめのほうがからりと焼きあがります。少し焼き色をつけるとごまの風味が増します

茄子と鶏ささみのチーズ焼き

茄子と鶏ささみのチーズ焼き

☆工程5のささみを下にして焼くときは、必ず押し付けて焼いてください。☆茄子の水分をしっかり飛ばしてください。☆鶏むね肉でも出来るかと思いますが、ささみのほうがふんわりしっとり仕上がります

焼くだけ★ささみのミニ唐揚げ

焼くだけ★ささみのミニ唐揚げ

ささみは一口大よりも小さく切ること。薄力粉はまぶすのではなく、混ぜ合わせること。ペタペタするけどそれでOKです

レンジで*お手軽ささみのサラダチキン*

レンジで*お手軽ささみのサラダチキン*

ブラックペッパーはお好みの量お使い下さい。浸けておく時間は要らないし、薄くしているので、時短で火が通るし、すぐ料理に使えると思います。薄味なので、サラダに加えても味付けの邪魔をしないです

ささみともやし貝割れのゆかりマヨ和え☆

ささみともやし貝割れのゆかりマヨ和え☆

もやしの水分はよく切っておくこと位です♬私は塩はしませんでしたが塩加減が足りないようでしたら塩で調味して下さいね♬

ウチの鉄板!鶏ささみのカリカリから揚げ

ウチの鉄板!鶏ささみのカリカリから揚げ

・パン粉衣の濃度がポイント!水っぽいと絡まず、ボテボテだと衣が塊りになるので、水で調整。肉をくぐらせて程よくつく感じ。つきにくい時は、手でペタペタつけます。・パン粉は乾燥タイプ。・鶏胸肉ならササミ同様に、細長い形状に切ればOK

*ささみのバジル粒マスタードピカタ

*ささみのバジル粒マスタードピカタ

・辛子の量はお好みでどうぞ♬・⑤で余った卵液は上からかけてくださいね。ボリュームUPします↑・そのまま食べても美味しいですが、私は岩塩をふって食べるのがお気に入り♡

鶏ささ身で!揚げない鶏唐の甘酢ごま和え

鶏ささ身で!揚げない鶏唐の甘酢ごま和え

フォークでささ身に穴を開けて下味が浸透しやすくしてください。あとは少ない油で揚げ焼きです!ブロッコリーやインゲン、他の野菜と甘酢ごま和えても美味しいです!鶏胸肉や鶏モモ肉でも◯です!

鶏のささみと大葉と明太子の春巻き

鶏のささみと大葉と明太子の春巻き

春巻きを包む時は横を先に折ると綺麗に包めます。鶏のささみにちゃんと火が通るよう低温の油でゆっくり揚げて下さい

*フライパンで簡単!梅ささみフライ*

*フライパンで簡単!梅ささみフライ*

ささみは筋があると,筋をとる時にくずれてしまうので,あらかじめ筋のないものを使ってください。 梅は甘いのではなく,辛く,すっぱい方が絶対に美味しいです♪ (ちなみに私は自家製の超すっぱい梅を使ってます)

肉団子

肉団子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お弁当のおかずにも最適な肉団子。甘酢のあんが絡んでごはんがすすみます。多めに作って小分けして冷凍保存しておくと便利です。肉団子を油で揚げるの..。

里芋煮物

里芋煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

業務スーパーなどで、冷凍の皮をむいてある里芋が安く売ってるので、案外お手軽に作れます。冷凍は、しっかり中まで火を通さないとシャリシャリした食..。

うどん

うどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うどんと一口に言っても、カレーうどん、肉うどん、なべやきうどん、サラダうどんなどなど、色々な食べ方があるものです。いつものうどんに飽きたら、..。

揚げ物

揚げ物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大人になって胃が弱くなってくると揚げ物を謙遜する方も多いですが、若い頃や食べ盛り、育ち盛りの時は、揚げ物食べたいですよね。唐揚げ、コロッケな..。

マカロニグラタン

マカロニグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

基本中の基本のマカロニグラタン。誰でも一度は作ったことがあるのではないでしょうか?コツはなんといってもホワイトソースだと思うので、美味しいホ..。

スポンサーリンク



🔍 検索