コウケンテツ時短シーフードマカロニグラタンレシピ。大人気のKoh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
SNSで大人気の料理研究家 コウケンテツさん時短シーフードマカロニグラタンレシピの詳しい作り方

時短シーフードマカロニグラタン
Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
材料/分量
- 2人分
- シーフードミックス(冷凍)(150g)
- 臭み消し用片栗粉(大さじ2)
- 玉ねぎ(1/2個)
- じゃがいも(1個)
- まいたけ(小1パック、※種類によっては黒っぽくなる場合があるので、気になる方は他のきのこでも)
- 酒(大さじ2)
- バター(20g)
- 小麦粉(大さじ1・1/2)
- 牛乳(2カップ)
- マカロニ(50g、※動画では9分茹でのものを使用)
- ピザ用チーズ(適宜)
- 塩、こしょう(各適宜)
作り方・手順
- 1. 玉ねぎ(1/2個)は1cm角に切り、じゃがいも(1個)は2~3cm角に切る
- 2. シーフードミックス(150g)をボールに入れ、片栗粉(大さじ2)、水少々を加えてもみ、2~3回水を変えて洗い、水気を切ってくさみを取る
- 3. フライパンにバター(20g)を入れ中火にかけて溶かし、玉ねぎを入れて軽く炒め、じゃがいもを加え玉ねぎが少ししんなりする位まで炒める
- 4. シーフードミックス、小麦粉(大さじ1・1/2)を入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める
- 5. 酒(大さじ2)、バラしたまいたけ、牛乳(2カップ)を入れ、沸騰してきたらマカロニ(50g)、塩(小さじ1/3)を入れ、さっと混ぜて蓋をし、ふつふつする位の火加減で袋の表示時間より1~2分短めに煮る(※時々かきまぜる)
- 6. 塩・こしょう(適量)を加えて調味し、耐熱皿に入れ、ピザ用チーズ(適宜)を加えてホワイトソースに混ぜるように入れる
- 7. トースターでこんがり焼き色が付くまで焼く
作業全体の大まかな流れ
- 1. 材料のカットとシーフード下処理
- 2. 玉ねぎ・じゃがいもをバターで炒める
- 3. シーフードと小麦粉を加え炒める
- 4. 酒・まいたけ・牛乳・マカロニを煮る
- 5. 塩・こしょうで調味し、チーズを加え耐熱皿に移す
- 6. トースターで焼き色を付ける
- ( 目安:・準備時間10分、調理時間25分、合計時間35分)
コツ・ポイント
・シーフードは片栗粉で洗うことで臭みを抑え、プリッとした食感に
・マカロニは別茹で不要でフライパン一つ、時短調理可能
・煮る際はふつふつする火加減をキープし、マカロニが崩れないように注意
・チーズはホワイトソースとよく混ぜることで全体がとろっと一体化する
アレンジレシピ紹介
シーフードをカニ缶やエビに変えるとよりリッチに。野菜をブロッコリーやほうれん草にすると彩り鮮やか。
スパイシー好きならカレー粉やチリパウダーを加え、和風にしたい場合は白だしと醤油で味変も可能。余ったグラタンはドリア風にチーズとご飯を重ねて焼けば、リメイクランチとしても活躍!
お勧め献立・付け合わせ
栄養成分・カロリー
シーフードで低脂質高たんぱく、玉ねぎやまいたけで食物繊維・ビタミンも補給。牛乳とチーズでカルシウムと脂溶性ビタミンも摂れる、バランスの良い一皿。
マカロニでエネルギーもプラスされ、ランチにもディナーにも最適です。
(目安:・カロリー:450kcal/・脂質:20g/・炭水化物:45g/・糖質:40g/・食物繊維:5g/・たんぱく質:25g/・塩分:1200mg/・コレステロール:150mg/)
お勧めポイント
フライパンひとつで作れるラクラクシーフードマカロニグラタン!別ゆでなしでお手軽、でも味は王道の濃厚ホワイトソース。まいたけの香りとシーフードの旨味が絡み合い、チーズがとろ~り、食欲をそそる一皿に。
寒い夜や疲れた日の夕食にぴったり、時短で豪華なグラタンを楽しめます。
よくある質問と回答(Q&A)
>>よくある質問と回答(Q&A)を見る
- Q:シーフードミックスの臭みを完全に消すコツは?
- A:片栗粉と少量の水で揉み洗いし、2~3回水を替えると臭みが取れます。片栗粉は表面のぬめりと臭い成分を吸着する性質があります。
- Q:マカロニを別茹でしない場合の注意点は?
- A:袋の表示時間より1~2分短めに煮ると、ソースと一緒に柔らかく仕上がります。マカロニは加熱中にソースを吸収するので、直前に煮ると味がしっかり絡みます。
- Q:牛乳の代わりに使える液体はありますか?
- A:豆乳や無調整牛乳でも代用可能で、ヘルシーに仕上がります。豆乳は加熱すると乳化してクリーミーな質感になるため、グラタンにも適しています。
- Q:まいたけが黒っぽいときはどうすれば良いですか?
- A:気になる場合はしめじやエリンギなど他のきのこに置き換えると見た目も良くなります。きのこの色は品種や成長条件で変わるだけで、味や栄養にはほとんど影響ありません。
- Q:チーズを入れるタイミングで味を変えられますか?
- A:耐熱皿に入れる前に少量混ぜると全体に風味が広がり、焼く直前にのせると表面が香ばしくなります。チーズの脂肪分は熱で溶けると香りと旨味が倍増します。
レビュー・コメント
>>レビュー・コメントを見る
フライパン一つでここまで簡単にできるとは思わなかった!忙しい日でも大満足です。
じゃがいもとシーフードのバランスが絶妙。ホワイトソースも失敗なしでクリーミー。
片栗粉でシーフードの臭みを取る工夫が効いていて、子どももペロリと完食。
まいたけを入れると旨味が増すので、他のきのこより好きかも。
マカロニを別茹でしなくていいのは本当に便利。後片付けもラクチン!
トースターでチーズを焼くと香ばしく、見た目も映えるのでおもてなしにも良いです。
牛乳の量を調整すれば好みの濃度にできるのでアレンジ自在。
片栗粉でシーフードの水分が適度にコーティングされ、ソースがダマになりにくいです。
簡単だけど本格的な味に仕上がるので、友達に出すと必ず驚かれます。
冷凍シーフードでも美味しく仕上がるので、ストック食材で作れるのがありがたいです。
![]() 超簡単お弁当☆じゃがいもの即席グラタン☆ | ![]() 10分でサクサクパン粉の豆腐グラタン♪ | ![]() おひとりさまの味噌マヨでアボカドグラタン | ![]() 速攻☆ナスとプチトマトのグラタン | ![]() お豆腐で!●おせち・海老の和風グラタン● | ![]() ミートソースリメイク♡絶品パスタグラタン | ![]() 簡単とろーり!白菜とほうれん草のグラタン | ![]() ☆かぼちゃグラタン☆ | ![]() かぼちゃとほうれん草のひき肉グラタン♪ | ![]() 北海道♪じゃがいものミルクグラタン | ![]() 照りマヨ*鶏むね肉とキャベツのグラタン | ![]() まるごと♪坊ちゃんかぼちゃのグラタン☆ | ![]() トマト缶de簡単♪なすグラタン | ![]() 低カロ♡長芋&豆腐のアボカドグラタン☆ | ![]() * ふわっふわ♪マヨみそ豆腐グラタン * | ![]() じゃがいもとほうれん草のグラタン♪ | ![]() リメイク!残り物のポテサラで簡単グラタン | ![]() 10分で★アボカドとカニカマのグラタン | ![]() フライパンde超簡単❃マカロニグラタン♡ | ![]() ★トマト&ブロッコリーの簡単グラタン★ | ![]() 簡単ホワイトソースで♪ほうれん草グラタン | ![]() アボカドのコチュマヨグラタン | ![]() 残ったシチューで✿かぼちゃグラタン | ![]() ミートソースのリメイクじゃがいもグラタン | ![]() 簡単&低カロ♥♡里芋もっちりグラタン | ![]() 美味しい☆パングラタン | ![]() 餅ちーずグラタンinアボガド | ![]() アボカドのわさマヨグラタン | ![]() 牛乳だけでとろ~り美味しいポテトグラタン | ![]() 簡単☆基本のマカロニグラタン | ![]() 長芋ホワイトソース☆きのこグラタン | ![]() 時短 簡単 ワンパン カボチャグラタン | ![]() 時短フライパンでまろやかマカロニグラタン | ![]() 朝食にも夜食にも簡単 豆腐グラタン | ![]() お弁当のおかず❀エビグラタン | ![]() 簡単ふわふわ卵と豆腐のグラタン | ![]() 子供喜ぶ♡絹ごし豆腐のトマトグラタン | ![]() 白菜だけが美味しいグラタン♪ | ![]() ジューシー★ナスと豚肉のトマトグラタン | ![]() 茄子とトマトのチーズグラタン |


































































