リュウジ時短シーフードマカロニグラタン/フライパン1つ簡単レシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん時短シーフードマカロニグラタン/フライパン1つ簡単レシピ書き起こし(自分用覚書き)

フライパン1つで別ゆでなしの簡単レシピ!時短シーフードマカロニグラタン

材料・分量 /2人分

・シーフードミックス(冷凍):150g
・臭み消し用片栗粉:大さじ2
・玉ねぎ:1/2個
・じゃがいも:1個
・まいたけ:小1パック
 ※種類によっては黒っぽくなる場合があるので、気になる方は他のきのこでも。
・酒:大さじ2
・バター:20g
・小麦粉:大さじ1・1/2
・牛乳:2カップ
・マカロニ:50g
  ※動画では9分茹でのものを使ってるよ
・ピザ用チーズ:適宜
・塩、こしょう:各適宜

作り方・手順

1・玉ねぎは1cm角に切り、じゃがいもは2~3cm角に切る

2・シーフードミックスをボールに入れ、片栗粉大さじ2、水少々を加えてもみ、2~3回水を変えて洗い、水気を切ってくさみを取る

3・フライパンにバター20gを入れ、中火にかけて溶かし、玉ねぎを入れて軽く炒め、じゃがいもを加え 玉ねぎが少し、しんなりする位いまで炒める

4・シーフードミックス、小麦粉大さじ1、1.2、を入れ 粉っぽさがなくなるまで炒める

5・酒大さじ2、バラしたまいたけ、牛乳2カップを入れ、沸騰してきたらマカロニ・塩小さじ1/3を入れ、さっと混ぜて蓋をして、
ふつふつする位いの火加減で、袋の表示時間より、1~2分短めに煮る※時々かきまぜる

6・塩・コショー適量を加えて調味し、耐熱皿に入れ、ピザ用チーズを加えてホワイトソースに混ぜるように入れる

7・トースターでこんがり焼き色が付くまで焼く

>>コメント

お手軽というのが一番です。鶏肉が苦手だった亡き父に誕生日にシーフードグラタンを作っていた事を思い出しました。今日のポイントを活かして作ってみたいと思います。楽しそうに作り美味しそうな顔で食べている動画を見て1日元気に過ごせそうです。

フライパン一つ・・最高です。マカロニグラタンの時期になってきましたから、作ります~~

グラタンに芋入れた事無いので、今度作ってみます。具材としてホクホクして美味しいし、身体が暖まるし、とろみも付くし、一石何鳥にもなりますね!

シーフードミックスを片栗粉でもむのも、
チーズをグラタンの中に混ぜ込むのも、なるほどなるほど! です。
マカロニグラタン、大好き。作ります! 金の盾、おめでとうございます!

煮詰めすぎてホワイトソース消えて困ってたところ、追加してもいいとアナウンスしてもらえたおかげで人生初のグラタン作ることができました!感謝です!

主婦10年目にしてまだまだ料理が苦手な私にとって、家にある材料で作れたり、手を出しやすい料理が多くて助かっています。
そしてグラタンがフライパンで!!これも挑戦してみます

フライパン1つで別ゆでなしの簡単レシピ!時短シーフードマカロニグラタン/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ時短シーフードマカロニグラタン/フライパン1つ簡単レシピ書き起こし/フライパン1つで別ゆでなしの簡単レシピ!時短シーフードマカロニグラタン/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ時短シーフードマカロニグラタン/フライパン1つ簡単レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

超簡単お弁当☆じゃがいもの即席グラタン☆

超簡単お弁当☆じゃがいもの即席グラタン☆

お好みでベーコンやほうれん草、鮭フレークを入れたり粉チーズをかけたりと、アレンジ自在♪

10分でサクサクパン粉の豆腐グラタン♪

10分でサクサクパン粉の豆腐グラタン♪

レンジでチーズを溶かしておくことで、あとは焼き色を付けるだけなので短時間で仕上がります。パン粉をたっぷり乗せることで、ものすごいサクサク感が楽しめます♪

おひとりさまの味噌マヨでアボカドグラタン

おひとりさまの味噌マヨでアボカドグラタン

しめじにも玉ねぎにも火が通るように蓋をしてじっくり焼いて下さいね!

速攻☆ナスとプチトマトのグラタン

速攻☆ナスとプチトマトのグラタン

◎ナスは油をどんどん吸収するので、蒸気がたくさん出る様に粗塩ひとつまみ入れ、フタをして蒸し焼きにすると、油も少しですみ、早く火が通ります。◎オーブントースタで焼く時間はご自宅のものに合わせて焼いてください。うちはトースト8〜10分程です

お豆腐で!●おせち・海老の和風グラタン●

お豆腐で!●おせち・海老の和風グラタン●

この場合、背開きではなく腹開きにすることで、焼いている内に自然と丸く可愛らしい姿に変化します

ミートソースリメイク♡絶品パスタグラタン

ミートソースリメイク♡絶品パスタグラタン

⑧の工程のコツはホワイトソースが全体に行き渡るようにソースを少しずつ加え、加えてた辺りのパスタを数ヶ所ほどお箸などで動かしてソースを下まで行き渡らせれば簡単に出来ます♪濃厚なミートソースを使用する場合ホワイトソースの味付けは控えめに♪

簡単とろーり!白菜とほうれん草のグラタン

簡単とろーり!白菜とほうれん草のグラタン

薄力粉は火を止めてから入れること!これでダマ知らずのホワイトソースです♪固めに作ればクリームコロッケ等にも使えます!

☆かぼちゃグラタン☆

☆かぼちゃグラタン☆

工程7ではかぼちゃを崩しすぎないようにやさしく混ぜる♪

かぼちゃとほうれん草のひき肉グラタン♪

かぼちゃとほうれん草のひき肉グラタン♪

かぼちゃが硬いと美味しくないので、レンチンした後、味見をして硬さをみて、硬いようならレンチンの時間を延長してくださいね♪

北海道♪じゃがいものミルクグラタン

北海道♪じゃがいものミルクグラタン

じゃがいもは、デンプンを逃さないように水にさらさず使用します。デンプンが含まれていることで、グラタン全体のとろみがつきやすくなります。また、じゃがいもが鍋底に当たっていると焦げてしまうので、混ぜながら煮込むのがポイントです

照りマヨ*鶏むね肉とキャベツのグラタン

照りマヨ*鶏むね肉とキャベツのグラタン

キャベツはドーンと使いましょう*

まるごと♪坊ちゃんかぼちゃのグラタン☆

まるごと♪坊ちゃんかぼちゃのグラタン☆

玉ねぎは透き通ってくるぐらいで軽く炒める程度に仕上げると食感が残りのアクセントになります☆牛乳は少しずつ加えてることでなめらかな仕上がりになります☆すべて火が通っているので仕上げにトースターでチーズに焼き色をつけるだけでOK☆

トマト缶de簡単♪なすグラタン

トマト缶de簡単♪なすグラタン

特になし。にんにくがなかったのでガーリックパウダーを使いましたがにんにくみじん切りの方が美味しいかも…オーブントースターによって焼き時間は加減してね!

低カロ♡長芋&豆腐のアボカドグラタン☆

低カロ♡長芋&豆腐のアボカドグラタン☆

私は長芋のシャキシャキを残したかったので半分にしましたが、よりトロトロが良い方は全量すりおろしでもいいと思います!フープロ使ってなめらかにするのも◎

* ふわっふわ♪マヨみそ豆腐グラタン *

* ふわっふわ♪マヨみそ豆腐グラタン *

ぐるぐる混ぜるだけですが、クリーミーにな~れ♪とお豆腐を丁寧に混ぜるとよりふわっふわに、より美味しくなる気がします。 焼き上がりの目安は全体的にしっかりと硬くなってきた感じです

じゃがいもとほうれん草のグラタン♪

じゃがいもとほうれん草のグラタン♪

リメイク!残り物のポテサラで簡単グラタン

リメイク!残り物のポテサラで簡単グラタン

牛乳で緩める事でトロトロになります♪生クリームを使うと、もっと美味しくできると思います。チーズをまぶす前にマーガリンを少量散らすとひと味変わりますよ♪

10分で★アボカドとカニカマのグラタン

10分で★アボカドとカニカマのグラタン

アボカドは熟れたものを使うのが重要です!適度に弾力を感じるやわらかさ、しかも皮と実の間がしっかりくっついているもの、皮が黒と緑の間くらいのものが美味しいとされています。レモン汁で和えることでアボカドの変色を防ぎます。色よく仕上げて^^

フライパンde超簡単❃マカロニグラタン♡

フライパンde超簡単❃マカロニグラタン♡

焼くとき、パン粉を少しパラッとするとこんがり焼け、サクサク感が出て美味しいですよ♡(母の焼き方です♬)

★トマト&ブロッコリーの簡単グラタン★

★トマト&ブロッコリーの簡単グラタン★

チーズはピザ用がなければ、普通のスライスチーズ、粉チーズでもOKですよ~

簡単ホワイトソースで♪ほうれん草グラタン

簡単ホワイトソースで♪ほうれん草グラタン

※ほうれん草は水っぽくならないようによく絞る。※牛乳を入れてとろみがつくまでは、ひたすらへらで混ぜ続ける。鍋底にへらでスーッと線が引けるくらい。※牛乳を豆乳に替えても

アボカドのコチュマヨグラタン

アボカドのコチュマヨグラタン

特にないです^^

残ったシチューで✿かぼちゃグラタン

残ったシチューで✿かぼちゃグラタン

かぼちゃの一部を潰すと、よりかぼちゃ感がアップして美味しいです

ミートソースのリメイクじゃがいもグラタン

ミートソースのリメイクじゃがいもグラタン

マヨネーズをじゃがいもに絡めることでお皿を洗うのも楽になりますし、食べた時に飽きがこないので絡めるのをお勧めします

簡単&低カロ♥♡里芋もっちりグラタン

簡単&低カロ♥♡里芋もっちりグラタン

レンジで里芋をしっかり加熱すると、皮も剥きやすくフォークで潰しやすいです。ちなみに、私は600Wで9分加熱しました!

美味しい☆パングラタン

美味しい☆パングラタン

作り方動画。https://youtu.be/NPycBaGrKUA

餅ちーずグラタンinアボガド

餅ちーずグラタンinアボガド

めんつゆは入れるぎると、かなりしょっぱくなるので、薄く浸るくらいがいいと思います。 レンジの際は、お餅の様子によっても加熱時間が違いますので、様子を見ながら加熱してください。ちなみにこのときはお餅が薄かったので1分半程度でした

アボカドのわさマヨグラタン

アボカドのわさマヨグラタン

面倒な時は玉ねぎなしでも、おいしいです。 グリルでもOKです

牛乳だけでとろ~り美味しいポテトグラタン

牛乳だけでとろ~り美味しいポテトグラタン

じゃがいもはなるべくスライサーでヒラヒラにしたほうがとろみもつきやすくいいです。ニンニクはお好みで無くてもいいです。計量なんか無しで適当にあるだけで作れます。牛乳だけなのでアッサリしていて子供も食べやすく大好きなグラタンです

簡単☆基本のマカロニグラタン

簡単☆基本のマカロニグラタン

作り方の写真は、ほうれん草とコーンを追加で入れています。基本の部分は変わらず、具材を色々と組み合わせることで毎回違うグラタンを楽しめます♪

長芋ホワイトソース☆きのこグラタン

長芋ホワイトソース☆きのこグラタン

★手順2…キノコは手で裂くと香りが立ち味も染みやすいので、裂けるものは裂いて使うと良いです。★手順6…フライパンにキノコを広げ、しばらく触らず水分を飛ばして焼き色を付けると、味が凝縮して旨みUP☆★キノコと長芋のヘルシーメニュー^o^♡

時短 簡単 ワンパン カボチャグラタン

時短 簡単 ワンパン カボチャグラタン

火入れで慌てて強火で調理すると焦げるので、注意

時短フライパンでまろやかマカロニグラタン

時短フライパンでまろやかマカロニグラタン

レンジとフライパン、オープントースターであっという間に滑らかなコクのあるグラタンができあがります。牛乳を加えて混ぜるときは泡立て器でしっかり混ぜます。2回に分けて入れてよく混ぜます

朝食にも夜食にも簡単 豆腐グラタン

朝食にも夜食にも簡単 豆腐グラタン

スープの素のメーカーにもよりますが、豆腐にも水分があるのでお湯は半分程度で。今回、コーンスープで作りました。甘みとチーズのバランスがとっても美味しい♪ポタージュや他の素でも美味しいかと思います。お試しれぽ頂けたら嬉しいです♪

お弁当のおかず❀エビグラタン

お弁当のおかず❀エビグラタン

ID 999557のレンジでホワイトソースは、たまねぎ入りのレシピになっているので、便利です♬お弁当には、パスタは柔らかめの方が美味しいです♡

簡単ふわふわ卵と豆腐のグラタン

簡単ふわふわ卵と豆腐のグラタン

分量は普段は量りませんが大体同じに出来ています。マヨはお好みでもっと入れてもコクがでて美味しいです。参考までにエビは適当に入れたのを数えてみたら12個でした。そのうちの5個をチーズの上に飾ってみました(^^)

子供喜ぶ♡絹ごし豆腐のトマトグラタン

子供喜ぶ♡絹ごし豆腐のトマトグラタン

豆腐とトマトソースの水分が出るので、これをある程度飛ばすように炒め煮します。焦げないように目を離さないでください。完全に水分が飛んでしまうと焦げるので、少しのこっている感じでも大丈夫。豆腐使っているのはほとんどわからないですよ

白菜だけが美味しいグラタン♪

白菜だけが美味しいグラタン♪

白菜は強火で水分を飛ばしながら炒めます。小麦粉を入れる時は一度火を弱め、牛乳を入れたら温度が下がるのでまた火を強め、沸いて来たらまた中火位でよーく混ぜながら火を通してください。白菜の大きさ・好みに合わせ塩・牛乳の量は加減して下さい♪

ジューシー★ナスと豚肉のトマトグラタン

ジューシー★ナスと豚肉のトマトグラタン

帰りの遅いダンナのために、6のチーズを乗せる前まで作っておきます。食べる直前にレンジで温めて、チーズをのせオーブントースターで焼いて食卓に出しています。アルミやシリコンカップに取り分けておいて、お弁当に入れるのもありです!

茄子とトマトのチーズグラタン

茄子とトマトのチーズグラタン

トマトを入れたら炒めすぎないくらいかな〜

たけのこ炊き込みご飯

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこ

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。

スポンサーリンク



🔍 検索