コウケンテツ春雨サラダ×きゅうりとハムレシピ。大人気のKoh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
SNSで大人気の料理研究家 コウケンテツさん春雨サラダ×きゅうりとハムレシピの詳しい作り方

春雨サラダ×きゅうりとハム
Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
材料/分量
- 緑豆春雨(40g)
- きゅうり(1本)
- ロースハム(2枚)
- 上白糖(小さじ1)
- 卵(1個)
- 塩(少々)
- ごま油(適宜)
- 白すりごま(適宜)
- 酢(大さじ1)
- しょうゆ(大さじ1~1・1/2)
- 上白糖(小さじ1/2)
- 練り辛子(適宜)
- ごま油(大さじ1/2)
- サラダ油(大さじ1/2
作り方・手順
- 1. 春雨(40g)は袋の表示時間通りに茹でてザルに上げ、流水にさらして水気をしっかりと切る
- 2. きゅうり(1本)は種を取り除き、薄切りにする。ハム(2枚)も薄切りにする
- 3. フライパンに溶き卵(1個)を流し入れ、蓋をして弱火で2分ほど焼き、3等分に切って細切りにする
- 4. ボールにしょうゆ(大さじ1~1・1/2)、酢(大さじ1)、上白糖(小さじ1/2)を入れて混ぜ、砂糖が溶けたらごま油(大さじ1/2)、サラダ油(大さじ1/2)、練り辛子(適量)を入れて混ぜ、たれを作る
- 5. 別のボールに春雨、きゅうりを入れ、上白糖(小さじ1)を入れて手でしっかりともみこみ、きゅうりがしんなりしたら、キッチンペーパー等で包んで水気をしぼって取り、4のたれが入ったボールに入れて和える
- 6. 春雨ときゅうりに味が馴染んだら、ハム、卵、白すりごま(小さじ1)を入れ、さっくりと全体を和える
- 7. 器に盛り、白すりごまをちらして完成
作業全体の大まかな流れ
- 1. 春雨を茹でて水気を切る
- 2. きゅうりとハムを薄切りにする
- 3. 卵を弱火で蒸し焼きにして細切りにする
- 4. たれをボールで作る
- 5. 春雨ときゅうりを砂糖でもみ、水気を絞りたれで和える
- 6. ハム・卵・白すりごまを加えてさっくり和える
- 7. 器に盛り付け、白すりごまをちらして完成
- ( 目安:・準備時間10分、調理時間10分、合計時間20分)
コツ・ポイント
・きゅうりは砂糖でもみこむことで余分な水分が抜け、春雨が水っぽくならない
・卵はフライパンで弱火で蒸し焼きにすることでふんわりしっとりに
・たれは砂糖を完全に溶かしてから油類を入れると味が均一に馴染む
・春雨と野菜を先に和えることで味の染み込みと水分調整がうまくいく
・最後に白すりごまを加えると香ばしさがアップ
アレンジレシピ紹介
春雨をもやしやキャベツに置き換えてボリュームアップしてもOK。ハムの代わりに蒸し鶏やツナを使うとたんぱく質アップ。
練り辛子の代わりに粒マスタードでピリッと大人味に変化させたり、ラー油を少し加えて中華風のアクセントを付けても楽しめる。ごま油を増やして香ばしさを強調するアレンジもおすすめ。
お勧め献立・付け合わせ
栄養成分・カロリー
春雨で炭水化物、卵でたんぱく質、ハムで旨味と少量の脂質、きゅうりでビタミンと水分を摂取可能。1人分あたりエネルギー約200kcal、たんぱく質約6g、脂質約7g、炭水化物約28g(目安)。
夏の食欲が落ちた日にもぴったりで、さっぱりとしながら満足感がある。
(目安:・カロリー:210kcal/・脂質:12g/・炭水化物:20g/・糖質:15g/・食物繊維:3g/・たんぱく質:8g/・塩分:1200mg/・コレステロール:70mg/)
お勧めポイント
夏の暑い日でもさっぱり楽しめる春雨サラダの決定版!きゅうりのシャキシャキ感とハムの旨味、半熟卵のふわっとした食感が三位一体で口の中にハーモニーを奏でる。たれに練り辛子を入れることでピリッとアクセントが効き、油や酢のバランスも絶妙。
ダイエット中の方も、作り置きしたい方も、あと一品ほしい時の救世主。手早く作れるのに、まるで料亭の味!?と家族もびっくり間違いなし。
よくある質問と回答(Q&A)
>>よくある質問と回答(Q&A)を見る
- Q:春雨はどの種類でも大丈夫ですか?
- A:緑豆春雨がベストですが、春雨は種類によって食感が違います。もともと中国では緑豆春雨は透明感があり、口当たりが柔らかいとされます。
- Q:きゅうりの水分を絞りすぎるとどうなりますか?
- A:水分を絞りすぎるとシャキシャキ感が失われ、サラダが少し固くなる場合があります。昔の家庭料理では軽くもむ程度にするのが基本です。
- Q:卵を焼く際に蓋をしないとどうなりますか?
- A:表面が固くなりやすく、中のしっとり感が出にくくなります。東洋料理では蓋をして蒸し焼きにする技法が昔から使われています。
- Q:ハムが無い場合の代用品はありますか?
- A:鶏ハムやツナ缶でも代用可能です。ハムは保存性を高めるために塩漬けされており、旨味をプラスしてくれます。
- Q:練り辛子を入れすぎるとどうなりますか?
- A:風味が強くなり過ぎて春雨やきゅうりの味を覆ってしまいます。辛子は江戸時代から和食の隠し味として少量使われてきました。
レビュー・コメント
>>レビュー・コメントを見る
春雨がぷりっとしていて、きゅうりのシャキシャキ感がすごく合います。
水っぽくならずにしっかり味がついていて、暑い日にもピッタリです。
卵を薄焼きにして細切りにするひと手間で見た目も華やかになりました。
ハムと春雨の組み合わせが絶妙で、子どもも喜んで食べました。
ごま油の香りが食欲をそそり、ついつい箸が進みます。
練り辛子を少し入れるとアクセントになり、味に深みが出ます。
きゅうりの水分をしっかり絞ると、タレが染み込みやすくなり美味しいです。
春雨サラダなのに食べ応えがあり、軽食としても優秀です。
砂糖で軽くもむ工程で、きゅうりの甘みが引き立つのが面白いです。
簡単に作れて見栄えも良く、パーティーの副菜にも最適です。
![]() 春雨ときゅうりの中華風サラダ | ![]() *たたき梅とひじきの春雨サラダ* | ![]() 学校給食のバンサンスー☆中華風春雨サラダ | ![]() ヤムウンセン | ![]() ■春雨の中華サラダ■ | ![]() 夏はこれ!超簡単!美味しい春雨サラダ | ![]() ✿胡麻マヨ醤油no春雨サラダ✿ | ![]() ■超うまい!白菜とツナの春雨サラダ■ | ![]() ツナ・きゅうり・コーンの春雨マヨサラダ | ![]() パーティーで大人気❤春雨サラダ | ![]() 給食再現★春雨サラダのバンサンスー♪ | ![]() 懐かしの給食の味☆春雨サラダ | ![]() 旦那絶賛!大好きな春雨サラダ♡ | ![]() ❀我が家の春雨サラダ❀ | ![]() うまっ!中華風♪はるさめサラダ | ![]() 中華 春雨サラダ | ![]() 給食風春雨の中華風サラダ【作り置き】 | ![]() 思い出の味♪みんな大好き春雨サラダ★ | ![]() ☆中華 春雨サラダ☆ | ![]() 簡単♪中華春雨サラダ | ![]() 中華風春雨サラダ | ![]() レンジで5分♪もやしと春雨の中華サラダ | ![]() ささみときゅうりと春雨のピリ辛サラダ | ![]() 毎日食べたい♡黒酢春雨サラダ | ![]() かなりアジアンな春雨サラダ | ![]() 水菜&ハム&春雨の胡麻マヨサラダ♪ | ![]() 簡単本格タイ料理♪ヤムウンセン春雨サラダ | ![]() 胡麻たっぷり❤豆苗と春雨のサラダ | ![]() 簡単美味しい♡麺つゆマヨの春雨サラダ♪ | ![]() 大人気✿水菜と春雨のマヨネーズサラダ | ![]() 簡単すぎる♡中華風春雨サラダ | ![]() スーパーのあの味 中華風春雨サラダ | ![]() 春雨のマヨネーズサラダ |














































