コウケンテツ鶏むね肉チキンカツ/サクサクジューシーレシピ書き起こし

youtubeで人気のコウケンテツさん鶏むね肉チキンカツ/サクサクジューシーレシピ書き起こし(自分用覚書き)

お手軽鶏むね肉がサクサク&超ジューシー!一口サイズで無限に食べられる!鶏むねチキンカツ

材料・分量 /2人分

・鶏むね肉:大1枚(約350g)
・塩:小さじ1/3
・小麦粉:大さじ2
・粉チーズ:大さじ2
・溶き卵:1個
・パン粉:適宜
・サラダ油、オリーブオイル:各大さじ3~4
●ソース
・バター:5g
・トマトケチャップ、中濃ソース:各大さじ3
・牛乳:大さじ2~3

作り方・手順

1・鶏むね肉は縦半分に切り、薄めのそぎ切りにし、格子状に軽く切り込みを入れる

2・1の肉をビニール袋の中に入れ、塩小さじ1/3を入れて混ぜ、小麦粉大さじ2を入れて全体にまぶす

3・粉チーズ大さじ2,溶き卵1個を加えてしっかりもみこみ、パン粉を全体にまぶす

4・フライパンにサラダ油、オリーブオイルを入れ、中火にかけ、3を入れ 片面を中火で2分ほど揚げ焼きし、
きつね色になったら裏返し、さらに2分ほどこんがり揚げ焼きする

5・フライパンにバター5g、ケチャップ大さじ3、中濃ソース大さじ3、牛乳大さじ2~3を入れて煮立てて火を止め タレを作る

6・お皿にチキンカツをのせ、5のソースを添えて完成

>>コメント

カツが好きな高齢の母ですが、嚥下機能の低下が見られる母には噛む飲み込むの心配があり、食べさせてあげたいとずっと思いながらもできずにいました。早速作り柔らかさにびっくり、母も美味しいと喜びながら食してました。コウ先生感謝してます

家族がチキンカツ大好きなので夕飯のメニューに作りました。いつもより洗い物も少なく簡単に美味しくできました。揚げ焼きで油も少なくて助かります。冷めても柔らかく家族からも好評でした。ソースに牛乳を使うのは初めてでしたが、とてもまろやかなお味で美味しかったです。

鶏胸肉を買って初めてチキンカツ作りました!ソースも簡単でめちゃうまでした!これだったら時短になってまた作りたい!!

鶏ムネが柔らかくおいしく作ることができました!ソースも優しい味で小さい子からお年寄りまでおいしく食べられますね。定番にしたいと思います。いつもありがとうございます

サクサクの音聞こえましたー!の瞬間に材料出して作りました。お肉柔らかで美味しかった!手間もかからず、手も汚れないので、一気にチキンカツのハードル下がりました。あと、ソースも絶品、ミルクを入れるの、目からウロコでした✨パンに挟んでも美味しそう

お手軽鶏むね肉がサクサク&超ジューシー!一口サイズで無限に食べられる!鶏むねチキンカツ/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツ鶏むね肉チキンカツ/サクサクジューシーレシピ書き起こし/お手軽鶏むね肉がサクサク&超ジューシー!一口サイズで無限に食べられる!鶏むねチキンカツ/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツ鶏むね肉チキンカツ/サクサクジューシーレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

油はフライパン1cm!鶏むね肉チキンカツ

油はフライパン1cm!鶏むね肉チキンカツ

ふだんは、卵1個を使って『フライには絶対これ!お手軽2ステップ衣』(ID:1364962)を作っています。(※4人分位の材料に使えます。)衣が余った場合は、おうちにある野菜なども一緒に付けて揚げて頂くといいですね♪

旨っ!新潟タレカツ丼

旨っ!新潟タレカツ丼

小さめの肉は、塩コショーする時に少し押し広げると、食べやすい大きさになります!揚げたてがもちろん美味しいのですが、事前に揚げておいて、食べる直前に温かいタレに浸すのでも美味しいですよ(^^)vお弁当にも、もちろん美味しいです!

オーブンで☆揚げないチキンカツ♪

オーブンで☆揚げないチキンカツ♪

下味の砂糖と焼く前のマヨネーズで胸肉が柔らかくなります。子供が大喜びでガツガツ食べたので、本来4人分なんですが、3~4人分にしました^^;

ボール1個で出来ちゃう一口味噌チキンカツ

ボール1個で出来ちゃう一口味噌チキンカツ

味噌が付いているので?揚げ色が濃くなりやすいので気をつけてね!!ので小さめサイズだと早く火が通るので一口大がお勧めです♪♪味噌の漬け時間はしっかり味がよければ、もう少漬けこんだ方が良いです(^v^)

我が家の定番『ソースカツ丼(鶏むね肉)』

我が家の定番『ソースカツ丼(鶏むね肉)』

我が家はむね肉のチキンカツですが、もちろんトンカツでもおいしいです♪カツをソースにたっぷりくぐらせて、キャベツにもソースがかかるとおいしいんです^^少し甘めなので、砂糖を調節してみてください

しっとり柔らか鶏むねマヨカツ

しっとり柔らか鶏むねマヨカツ

一度にたくさん揚げずに何回かに分けて揚げる

ビックリするくらい柔らかいチキンカツ♬

ビックリするくらい柔らかいチキンカツ♬

※観音開き⇒麺棒でバシバシ叩いて厚さを均等に⇒削ぎ切り⇒お酢&酒で漬け込む⇒衣にマヨネーズを忘れないこと!この工程を守れば、パサつく胸肉とはサヨナラできます♡(※胸肉は揚げすぎると固くなる傾向があるらしいので、揚げ過ぎ注意です※)

鶏むね肉で♡大葉香るチーズチキンカツ♡

鶏むね肉で♡大葉香るチーズチキンカツ♡

肉を繊維に逆らって切る事かな♪柔らかくなります。大葉を乗せる事を考えて、肉を広げてね♪冷めても美味しいので、お弁当にも♡

柔らかしっとり♡ミラノ風チキンカツレツ

柔らかしっとり♡ミラノ風チキンカツレツ

アツアツを食べる事☆くらいかしら(笑)

*鶏むね肉DE簡単柔らか~♪チキンカツ*

*鶏むね肉DE簡単柔らか~♪チキンカツ*

②のとき、1つずつパン粉をつけたほうが良いです。軽く手で押す感じで♪卵・小麦粉・パン粉の順で衣をつけると指が汚れて指先が膨らんでいく私ですが(笑)この方法なら、それがないのでらくちんです。洗い物も少なくなりますよφ(ღ ⋓‿⋓ ღ)

チキンカツで♪美味しい親子カツ丼

チキンカツで♪美味しい親子カツ丼

写真のようにお好みで大葉やねぎをちらすと彩りにもなるし美味しいです♪

我が家で大人気♪^^ソースチキンカツ丼♪

我が家で大人気♪^^ソースチキンカツ丼♪

我が家では、もっぱらムネ肉を使いますが(安いので^_^;)、もも肉でもジューシーで美味しいです。揚げ方のコツとしては、表面が固まるまでは動かさず、色づいてきてから返します。最後は高温でカリッと仕上げます。このソースはどんな揚げ物にかけていただいてもgoodですヨ(^^)すりゴマが入っているので、香ばしくっておススメです♪レタスの代わりにキャベツ&青じそでいただいても美味しいです♪

たけのこ炊き込みご飯

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこ

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。

スポンサーリンク



🔍 検索