コウケンテツトンテキ/やわらかジューシー濃厚ダレレシピ書き起こし

youtubeで人気のコウケンテツさんトンテキ/やわらかジューシー濃厚ダレレシピ書き起こし(自分用覚書き)

ボリューム満点で濃厚ダレが絶品!豚肉が柔らかジューシーなトンテキ

材料・分量 /2人分

・豚とんかつ用肉(ロース、肩ロース):2枚
・塩、こしょう:各少々
・片栗粉:適宜
・サラダ油:大さじ1
・にんにく:2かけ
・しょうゆ:大さじ1・1/2
・酒、みりん:各大さじ2
・酢:小さじ1
・牡蠣味調味料(オイスターソース):大さじ1/2
・砂糖:大さじ1/2
・キャベツのせん切り:2~3枚

作り方・手順

1・豚厚切り肉は、包丁で2cm幅位いで深く切り込みを入れる

2・にんにくは皮をむき、潰して手で3~4つに割る

3・豚肉の両面に塩少々をふり、片栗粉適量を両面にまぶし、余計な粉は、はたく

4・容器に オイスターソース大さじ1/2、醤油大さじ1・1/2、酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1/2、酢小さじ1を入れて混ぜておく

5・フライパンに、にんにく、サラダ油大さじ1を入れ、弱火で2分ほどじっくり油に香りをうつす

6・5のフライパンに豚肉を並べて火を強め、豚肉の間にニンニクを挟み 強めの中火で2分ほどこんがり焼く

7・裏面もさらに1~2分焼く

8・4のたれを入れて煮絡める

9・お皿にキャベツの千切りをのせ、横に肉をのせ タレをかけ 胡椒少々をかけて完成

>>コメント

豚肉に大胆に切り込み→片栗粉まぶす→お肉の隙間ににんにく挟む→計算されたタレをてぁあ~ぷりかける!これでトンテキが時短に美味しく仕上がるコツなんですね。
最近スタミナ不足なので、作ってパワー注入します!

自分ではトンテキ作ったことなかったけど、コレは美味しそう。
作ってみます。
切り込みと片栗粉とニンニクの収納とタレ!ポイントはおさえたぞ!

今日の昼ごはんはコウさんの唐揚げ。
晩御飯は鬼リピのコウさんのお好み焼きでした。
そして明日はトンテキに決定です☺️
お好み焼きでお腹いっぱいなのにトンテキ動画見てヨダレ出そう

いつも楽しく拝見しております!
ちょうど今日はコウケンテツさんのポークステーキの動画を見て夕飯にしました。
次はこちらのトンテキをやりまーす!!

トンテキグローブみたいなお肉にかぶりつきたい。生活クラブさんの商品ならほんと安心安全ですね。私も以前お世話になったことがあり、たくさん利用させていただきました。
コウ先生にお料理してもらうとなんでも美味しいから今晩はトンテキ食べて幸せ気分元気100倍です。夕食の時間が楽しみです。お肉料理だと子供達も喜びますし助かります。。

ボリューム満点で濃厚ダレが絶品!豚肉が柔らかジューシーなトンテキ/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツトンテキ/やわらかジューシー濃厚ダレレシピ書き起こし/ボリューム満点で濃厚ダレが絶品!豚肉が柔らかジューシーなトンテキ/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツトンテキ/やわらかジューシー濃厚ダレレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

豚ロース肉✿さっぱりスタミナトンテキ

豚ロース肉✿さっぱりスタミナトンテキ

三重・四日市の味♫とんてき♫ハット流

三重・四日市の味♫とんてき♫ハット流

②はスジ切りを兼ねています焼き過ぎると固くなりますので気をつけて下さい。分厚いお肉は蓋をして中まで火を通して下さい。スジ切りカッターなどでスジ切りすれば更に柔らか♡サラダ油を使う場合は、みりん又は砂糖を少し増量して下さい

豚ロース★簡単正しい四日市とんてき紹介♪

豚ロース★簡単正しい四日市とんてき紹介♪

豚肉は縮みますし、厚いから火が入りにくいので筋きり(グローブみたいに切ること)大切っす。甘辛ソースにスタミナニンニク。キャベツに絡めて~たまりません★冷めても美味なんで、お弁当やサラダ乗せにもお勧めです。東海地区の濃口ソースが◎

★魔法のタレで★甘くない激旨トンテキ

★魔法のタレで★甘くない激旨トンテキ

しょうが・にんにくが効いていてスタミナつきます!砂糖控え目ですので、甘めが好きな方は砂糖を少し増やしてみてください。(2012.5.13追記)肉への塩コショウも味付けの一部になります、忘れずに!!

たけのこ炊き込みご飯

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこ

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。

スポンサーリンク



🔍 検索