コウケンテツ鶏だんご鍋/ふわふわとろけるレシピ書き起こし
youtubeで人気のコウケンテツさん鶏だんご鍋/ふわふわとろけるレシピ書き起こし(自分用覚書き)
手が汚れない!とろける美味しさ!ふわふわ鶏だんご鍋
Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
材料・分量 /2人分
・白菜:2~3枚
・小松菜:2~3株
〇煮汁
・だし汁:5カップ(1000ml)
・塩:小さじ1~
・みりん:大さじ3
・酒:大さじ2
・しょうゆ:大さじ2
〇たね
・鶏ももひき肉:200g
・玉ねぎ:1/8個(約30g)
・片栗粉:大さじ2
・塩:小さじ1/3
・卵:1個
※お好みで七味、ゆずこしょうなど
作り方・手順
1・玉ねぎはすりおろし、白菜、小松菜はざく切りにする
2・ボールに鶏ひき肉、卵、1の玉ねぎを入れてさっと混ぜ、片栗粉大さじ2を入れ、よく混ぜる
3・鍋にだし汁5カップ(1000cc)塩小さじ1、みりん大さじ3、酒大さじ2、醤油大さじ2を入れて調味する
※だし汁はだしの素を溶いた場合は、上記の調味料の量を減らす
4・3の鍋を煮立て、2のタネをスプーンで丸く落とす
5・アクが浮いてきたらアクを取り除き、蓋をして弱火で5分ほど煮る
6・鶏だんごが固まったら白菜の芯を入れ、蓋をして2~3分煮る
7・白菜の芯に火が通ってきたら残りの野菜を入れる
>>コメント
鶏団子の柔らかさに感激。出汁の香りがきいて、寒さ残る今の時季に、最高に嬉しいレシピですね♪家族も大喜びでした
鍋のもとは家にあったので、鶏団子のレシピを使わせていただきました。むね肉をミンチにして同じように材料を混ぜて作りましたが、フワッフワで家族に大人気でした!美味しかったです!いつもハズレのないレシピありがとうございます!
昨日の晩ごはんに試してみました。肉団子簡単に作れて、柔らかな食感!お出汁も美味しくて好評でした。
今朝は雑炊にしようかな。楽しみです。
ありがとうございました✨
年末年始は最近お鍋にしてるんです‼️嬉しいとり団子鍋。一年の締めくくりまでコウさんにお世話になり感謝です‼️どうぞ良いお年を迎えて下さい
自分で作る鶏団子は、いつも固くなってしまってたので、明日からはフワフワが食べれます。原因分かりました!ありがとうございます。
↓材料・作り方参考

サーモンカルパッチョレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
お魚の中でも特に人気のサーモンですが、案外お刺身として、わさび醤油で食べるだけのワンパターンになってしまうことも多いです。いつものサーモンの..。

きゅうり簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
きゅうりは生で食べることが多いですが、ごま油をきかせて中華風に炒めても、ご飯によく合うおかずになります。長々火を通しすぎるとキュウリの歯ごた..。

冷奴アレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
我が家では冷奴は1年中食べますが、おろし生姜と醤油だけだと飽きますよね。みょうがやしそなどを刻んでのせても良いですし、トマトとオリーブオイル..。

エビの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
私の近所のスーパーでは、むきえびの背ワタを取った状態で売ってることが多いので、背ワタを取ってあるやつを使えば、時間のない時や忙しい時でも、さ..。

味噌レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
お味噌汁にかかせない味噌ですが、お魚の味噌漬けや、もつの味噌煮などにも使えます。うどの酢味噌和えなど、和え物のたれにもgoodです。ちなみに..。