《人気1位・クックパット殿堂入り》ステーキレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のステーキレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

★めちゃうま♡チキンステーキ★人気1位|つくれぽ《 7774 件 》

★めちゃうま♡チキンステーキ★

2014年8月レシピ本に掲載されました♡3000以上のつくれぽ本当にありがとう♪(✿❛◡❛ฺฺ)ご飯にもビールにも♡

コツ・ポイント

皮だけ、きゅんと縮まない様に切り目を入れる。
皮はじっくりパリパリに焼くと美味しく仕上がります(^−^)

よく通ってた店の味を参考に・・・

>>作り方はこちら
おにぎらず

おにぎらずレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

おにぎりのにぎらないバージョン、それがおにぎらず。時間がたってもごはんがふっくらしてやわらかいです。具材はおにぎり同様、なんでも良いですが、甘辛く煮詰めた牛肉や卵焼き、スパムなどを入れると見た目も豪華でおいしいですよ。

ハンバーグ職人直伝!牛ステーキ肉の焼き方人気2位|つくれぽ《 4578 件 》

ハンバーグ職人直伝!牛ステーキ肉の焼き方

つくれぽ4500人!伝家の宝刀を抜くぞ!牛肉の美味しい焼き方って意外とご存知じゃないよね。
美味しい牛ステーキが焼けるよ!

コツ・ポイント

私は古くなったテフロンを使ってます。
常温放置→すじ切り→塩胡椒→アツアツのフライパン→フランベ→休ませる!これだけ!頑張ってフランベに挑戦してみて!焼き終わった後にアルミホイルに包んで休ませると肉汁が逃げませんよ!

いつもこの焼き方!ステーキのお店と一緒です!外国産は硬くてパサつくって?違うよ!焼き方が悪いだけ!イチボ?イチボとは、モモ肉の中の希少部位で1頭から2キロ位しか取れません。
わかりづらいんで、サーロインってことにしてます!

>>作り方はこちら
肉うどん

肉うどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

育ち盛りや食べ盛りのお子さんにおすすめな、がっつり系の温かいうどん。甘辛く煮たお肉でうどんがすすみます。甘すぎてもまずいし、甘くなさ過ぎてもまずいので、お砂糖、みりんの量、味付けがポイントです。

5分超簡単 市販より旨い!ステーキソース人気3位|つくれぽ《 2223 件 》

5分超簡単 市販より旨い!ステーキソース

話題のレシピです感謝しますお家で簡単に市販のものより美味しいステーキソースが作れます材料は常備している物ばかりです

コツ・ポイント

焦がさないようにして下さい沸騰したら、火を止めて下さいね玉ねぎの辛みが気になる方は少し煮て下さい煮詰めると濃くなってしまいますので、ご注意を!子供の要望により少し改訂しましたご参照下さい

ステーキソースを使おうとしたらない!ということで急遽作りましたこれがまたイケたので家族にも好評でした牛ステーキだけではなくチキンソテー、ハンバーグにもお使い頂いてますお試し下さい作って下さった皆様にhappyが訪れますように♪

>>作り方はこちら
アスパラ

アスパラレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もオシャレなアスパラですが、スジが多いのでピーラーで必ずスジを取ってください。アスパラは煮ると煮汁に苦味が出るので、炒め物やソテー、サラダなどが向いています。

皮パリパリッ!鶏もも肉ステーキの焼き方!人気4位|つくれぽ《 2187 件 》

皮パリパリッ!鶏もも肉ステーキの焼き方!

殿堂入り通算10品目!元ハンバーグステーキ職人が、チキンステーキ(ソテー)の秘密の焼き方を伝授します!皮がパリパリです!

コツ・ポイント

鍋やボールは、底が大きい物がいーよ!

お店ではペレットとか使うけど、自宅には無いから鍋やボールで!笑

>>作り方はこちら
とうもろこしご飯

とうもろこしご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

とうもろこしご飯ってなに?という方もいるかもですが、生のとうもろこしを使って作っても良いし、冷凍コーンをババっと入れてスイッチオンでお手軽に作っても良い、簡単に作れる炊き込みご飯です。

フライパンでおいしいステーキの焼き方★人気5位|つくれぽ《 2096 件 》

フライパンでおいしいステーキの焼き方★

何回も経験を重ねてみてこの方法がミディアムレアで美味しくなりました。
安いお肉でも大丈夫です♡誕生日やおもてなしにもどうぞ

コツ・ポイント

1㎝弱の厚さのお肉は、蓋をしてから2分!1.5cm〜2cmの厚さのお肉は蓋をしてから3分蒸し焼きにすると、ミディアムレアです♡焼きあがったお肉はすぐにカットせず、1分待って下さい。
すぐにカットするとおいしい肉汁が無駄に漏れ出てしまいます

彼がステーキ好きなので、研究しましたʕ⋈•◡-ʔ

>>作り方はこちら
簡単パスタ

簡単パスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ミートソースやクリームパスタなどは時間と手間がかかってめんどくさい、そんな貴方にお勧めなのが、パパっと作れる簡単パスタ。使う材料も少ないから食費も浮いてラクチンです。

元ハンバーグ職人直伝わさびステーキソース人気6位|つくれぽ《 1104 件 》

元ハンバーグ職人直伝わさびステーキソース

つくれぽ700件!市販のステーキソース買ってるの?買わなくていーから!わさびが効いた大人のステーキソースを教えますよ!

コツ・ポイント

焦がさないでね

ステーキソースレシピが無かったから

>>作り方はこちら
ローストビーフたれ

ローストビーフたれレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ローストビーフを美味しく食べたいなら、たれも重要です。醤油、みりん、にんにく、酒など、家にある材料で作れますので、市販のタレが無くても大丈夫です。ちなみにローストビーフはレンジでも作れますよ。

豚ヒレステーキ☆玉ねぎソース人気7位|つくれぽ《 1011 件 》

豚ヒレステーキ☆玉ねぎソース

お肉が柔らかくて、しっかり味のついたステーキです。
ソースでキャベツもたくさん食べられちゃいます。
'08.3.1、話題入りしました。
作ってくださった皆さん、ありがとうございます!

コツ・ポイント

特にコツはありません。
混ぜて漬け込むだけなので

料理雑誌に、牛肉をおろし玉ねぎに漬け込むレシピがあったので、豚肉でもできるかな、と思ってタレを少しアレンジして作りました

>>作り方はこちら
ごぼう

ごぼうレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

食物繊維が多い野菜といえばごぼう。歯ごたえがあり、食べ応えもあります。きんぴらごぼうが有名ですが、胡麻和えや、サラダなどにしても美味しいです。太いごぼうは中にすが入っていて固いことがあるので新鮮なうちに使い切りましょう。

ガーリックバター☆ステーキ☆人気8位|つくれぽ《 891 件 》

ガーリックバター☆ステーキ☆

ガーリックバター、コンソメ醤油ベースのソースをかけていただきます。
以前はソースを絡めて焼いてましたが変更しました

コツ・ポイント

お皿に盛りつけてから粗挽き黒コショウを振り掛けると、ガーリックバター&ブラックペッパーといった感じでパンチの利いた風味の良いステーキになります♪今回、豚ロース(ステーキ・カツ用)としていますが勿論、牛肉、鶏モモOKですのでお好みでどうぞ♪

とあるパスタ屋さんのお気に入りメニュー、ガーリックステーキライスというのがあるのですが、それを自分なりに再現したものです♪

>>作り方はこちら
韓国サラダ

韓国サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

韓国料理大人気ですが、韓国サラダの特徴は、コチュジャンを入れたり、おろしにんにくを入れたり、ごま油をきかせたり、ちょっとピリっと辛くさせるのがポイントみたいです。野菜をもりもり食べられる味付けが多いです。

基本のオニオンステーキソース♪人気9位|つくれぽ《 800 件 》

基本のオニオンステーキソース♪

皆様のおかげでつくれぽ800件!たくさんのリピもありがとうございます!簡単・美味しいと嬉しいお声いただいてます♪

コツ・ポイント

しょうゆ:酒:みりんの分量は2:1:1。
少量作りたい時や玉ねぎとのバランスを自己流にアレンジできます。
にんにくは入れなくても可。
お鍋じゃなくてレンチンでもOK♪冷めたものを冷蔵庫で一晩寝かせると、玉ねぎのツンとした感じが少なくなりますよ♪

前に知人のレストランで食べたサイコロステーキのソースの味が忘れられず、こんな感じだったっけ?と試行錯誤しながら自己流にアレンジしました!

>>作り方はこちら
和風ドレッシング

和風ドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ワカメや海藻のサラダ、大根サラダなどによく合う和風ドレッシング。市販でも多く売られてますが、自分で手作りしても、案外簡単で市販品のものとそれほど変わらないので是非作ってみて。

豚肉巻きトマトステーキ人気10位|つくれぽ《 770 件 》

豚肉巻きトマトステーキ

カリッと香ばしく焼けた豚バラ、ジュワーっと旨みが広がるトマト、ピリッとするブラックペッパーが上手く調和されている1品です

コツ・ポイント

豚バラ薄切り肉から油がかなり出てきますので、キッチンペーパーでしっかり拭きとりながら焼いて下さいね

トマトを美味しく食べる為に考えました

>>作り方はこちら
丼もの

丼ものレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

丼ものといえば、丼ものと味噌汁だけで夕飯を作らなくてすむ、忙しい時に大助かりな一品メニューです。親子丼、豚丼などの他、おさしみを使った漬け丼などもおいしいですよ。ちなみに私が一番よく作るのは親子丼です。

超激うま!牛肉より豚肉ステーキ♡本掲載決人気11位|つくれぽ《 735 件 》

超激うま!牛肉より豚肉ステーキ♡本掲載決

【大人気おかず108 Part.3掲載!有難うございます】史上最強おかず!ご飯が進む!ニンニクたっぷりスタミナステーキ!

コツ・ポイント

●にんにくを惜しげもなくタップリ!使います^^こんなに入れてしまうの?!ってぐらい。
こんなに入れないと美味しくないのです!●マッシュポテトは是非 一緒に付け加えてね!マッシュとお肉とタレをからめて食べてほしいです♪

うーん・・・気がずくと 作ってました^^たしか、牛肉って高いでしょ~なので豚肉でステーキを作っちゃえって出来た料理です♪

>>作り方はこちら
ピザソース

ピザソースレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

手作りピザが作りたいけど、ピザソースってどうやって作るの?そんな貴方におすすめなピザソースの作り方。おろしにんにくを入れるのがポイントみたいですが、家にある材料で本格ピザソースの味が出来ちゃいます。

ハムステーキ☆ハニーマスタードソースで♪人気12位|つくれぽ《 672 件 》

ハムステーキ☆ハニーマスタードソースで♪

【つくれぽ200件大感謝です┏○ペコリ】ダイナミックな厚切りハムステーキ☆簡単で美味しいヽ(・∀・)ノ

コツ・ポイント

ハムステーキ、焼くだけでとっても簡単!でもしっかり美味しい☆ハムというより肉!っていう感じ♪丸くないやつがおすすめです。
ちなみにこれは400gで800円☆簡単マスタードソースはお野菜にも合うのでつけ合わせの野菜もドレッシングいらず~

厚切りハムを買ったので♪

>>作り方はこちら
生ハム

生ハムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サラダやチーズなどと相性抜群の生ハムですが、パックを開封するとすぐに食べきらないといけないので、我が家では、生ハムを買ったらすぐに、小分けにしてラップに包んで冷凍し、食べる時にお湯をかけて戻します。お湯かけても生ハムは固くならないですよ。

ステーキ職人直伝!若鶏のうまいうまい焼き人気13位|つくれぽ《 601 件 》

ステーキ職人直伝!若鶏のうまいうまい焼き

おれ肉料理の天才かもな〜?(笑)美味い鶏もも肉のチキンステーキを作っちゃったよ。
牛ステーキもつくれぽ1000人超だし〜

コツ・ポイント

煮詰め過ぎないでね。
皮はパリパリッが美味しいと思います

ふと

>>作り方はこちら
トースト

トーストレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トーストしたパンにバターやマーガリンを塗るのは定番ですが、もう飽きた、そんな貴方にお勧めしたい、トースト色々アレンジ。ちなみに私はパンの上にマヨネーズを囲ってぬり、真ん中にハムと卵を落として焼くのが好きです。

病みつきオニオンソースde豚ヒレステーキ人気14位|つくれぽ《 589 件 》

病みつきオニオンソースde豚ヒレステーキ

ひと口とんかつ用のヒレ肉を使ったヒレテキ♡豚ロース肉を使ったトンテキ → ID3650458

コツ・ポイント

病みつきオニオンソースはあらかじめ蓋付き瓶に入れてシェイクしておいて下さい豚ロースや鶏肉で作ってもOKですよりサッパリに仕上げたい方はレモン汁を適量加えて下さい◎柑橘系の汁は加熱してもサッパリ感が残ります

母がヒレ肉を購入して来たので…

>>作り方はこちら
カツ丼

カツ丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カツに飽きたらたまにはカツ丼もおすすめ。甘辛いたれでご飯がすすみます。お弁当のおかずにも喜ばれます。カツは衣を付けて冷凍保存しておくとなにかと便利ですよ。

簡単・絶妙☆オニオンステーキソース人気15位|つくれぽ《 564 件 》

簡単・絶妙☆オニオンステーキソース

☆★☆レポ500件感謝☆★☆めっちゃ簡単!でもめっちゃ美味しい!旦那さんにも褒めてもらえたステーキソースです♪

コツ・ポイント

簡単なのであまりコツは無いです。
玉ねぎとにんにくを摺りおろす時に指を怪我しないように気をつけてください☆

カンを頼りに作ってみたら正にこの味!!

>>作り方はこちら
冷やし中華&たれ

冷やし中華&たれレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏に出番の多い冷やし中華ですが、たれを自分で手作りしたいと思ったことはありませんか?いつもの冷やし中華に飽きたら、是非自分好みのたれを作ってみて。

豚肉ヒレステーキ♪人気16位|つくれぽ《 555 件 》

豚肉ヒレステーキ♪

やわらか~いヒレ肉とソースが絡んで美味しい~(^^♪ご飯もお酒もすすみます♡

コツ・ポイント

簡単です(^^♪合わせタレは甜麺醤をよく溶かしておいてね♪

低カロリーなのでガッツリお肉が食べたい時によく作ります(^^♪

>>作り方はこちら
丼もの

丼ものレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

丼ものといえば、丼ものと味噌汁だけで夕飯を作らなくてすむ、忙しい時に大助かりな一品メニューです。親子丼、豚丼などの他、おさしみを使った漬け丼などもおいしいですよ。ちなみに私が一番よく作るのは親子丼です。

☆チキンガーリックステーキ☆人気17位|つくれぽ《 542 件 》

☆チキンガーリックステーキ☆

★★★つくれぽ500件話題入りレシピ★★★ちょっと濃いめのにんにく醤油だれが美味しい!ご飯が進むスタミナメニュー*

コツ・ポイント

鶏もも肉の厚みは均一にひらいておくとしっかり火が通る♪皮目を焼くときはフライ返しなどで抑えると均一に焦げ目がつく

定番のチキンガーリックステーキ♪計量してレシピにしました

>>作り方はこちら
マグロ

マグロレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マグロの一番美味しい部位は、一般的には中トロだと言われていますが、中トロは多少スジがあるのが難点です。スジのないまぐろの部位といえば赤身。その名の通り、赤い色が濃い部分は、身もやわらかくスジも少ないので、スジが気になる方は赤身がおすすめ。

プロの味 簡単すぎるステーキソース!人気18位|つくれぽ《 514 件 》

プロの味 簡単すぎるステーキソース!

安いお肉を美味しく食べるには、、、焼き方とステーキソースが命!!★このステーキソースさえあればどんなお肉もプロの味

コツ・ポイント

肉を焼いた後のフライパンを使う場合は、余分な脂や水分をサッと洗って拭いてください!肉汁がはいって美味しいのでは?と思うかもしれませんが脂ぽくなりおすすめしません>< 肉汁は正しい焼き方で閉じ込めましょう!(^^)

安い牛肩ロースのステーキにはまって、安いステーキを美味しく食べるには、焼き方とステーキソースが全て! 何回も研究してこのレシピに落ち着きました(^^)

>>作り方はこちら
かぶの葉

かぶの葉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーでカブを買うと、大抵カブの葉っぱもくっついてますよね。なんなら白いカブの部分より、長く伸びた葉っぱの部分の方が量が多かったりします。捨ててしまうのはもったいない。是非おいしく料理に変身させてください。

ひとくちチキン♡レモンステーキ人気19位|つくれぽ《 500 件 》

ひとくちチキン♡レモンステーキ

レモンの酸味がクセになる、さっぱりチキンのレモンステーキです♫むね肉でもとっても柔らかくておいしくいただけます♪

コツ・ポイント

レモン汁の量はお好みで調整してくださいね。
ちょっとすっぱいくらいがクセになります~♪

ポッカレモン100のレシピコンテストにあわせて、レモン主役でさっぱり、でもボリュームのあるおかずを考えました♪

>>作り方はこちら
生春巻き

生春巻きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

デパートの地下食品売り場などで見かけることの多い生春巻き。見た目もオシャレで、手でつまんで食べれるので、パーティやおもてなし料理にも喜ばれます。具はつつむだけなので、たれの配合がポイントです。

豚肉リングステーキ!その名もトンデリング人気20位|つくれぽ《 496 件 》

豚肉リングステーキ!その名もトンデリング

このレシピが元祖です!元ハンバーグ職人直伝!豚肉の丸いステーキ!豚deリングだ!お店と同じステーキソースでいただきます!

コツ・ポイント

豚肉リングステーキ!その名もトンデリング

たくさんの方が真似をしてトンデリングのレシピがたくさんありますが、このレシピが元祖です。
バズってくださり感謝です。
レシピ名はトンデリングってどう?って隣の人に聞いたら、は?バカなんじゃない?と言われた思い出深いネーミングのレシピです

>>作り方はこちら
水菜サラダ

水菜サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーなどで一束100円位で売っている水菜。鍋などに入れても合いますが、炒め物やサラダなど、味にクセがないのでなんにでも合います。私的にはツナと合わせるのが一番合うかなぁ、と思います。

☆★ソースが旨い!サイコロステーキ★☆人気21位|つくれぽ《 489 件 》

☆★ソースが旨い!サイコロステーキ★☆

ステーキ専門店にも負けないとってもおいしいソースです☆しかも家庭にある材料でOK~♪サイコロステーキだけでなく牛・豚・鶏肉何でも合うよ~*゚o゚)ノやっすいお肉も極上にしちゃうよ♥

コツ・ポイント

簡単すぎて何もありません( ̄ε ̄@)

ステーキハウスのソースを真似てみた☆

>>作り方はこちら
麻婆豆腐 甜麺醤なし

麻婆豆腐 甜麺醤なしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

「麻婆豆腐を作りたいけど甜麺醤が無い」そんな時に、甜麺醤を使わなくても本格的で美味しい麻婆豆腐のレシピをご紹介します。甜麺醤は甘みのあるお味噌なので、お味噌とみりん、お砂糖などを混ぜて代用可能です。

パリパリチキンステーキの焼き方完全版人気22位|つくれぽ《 446 件 》

パリパリチキンステーキの焼き方完全版

チキンステーキ部門1位!お店で食べる皮パリパリのチキンステーキの焼き方の完全版!肉は五感で楽しむエンターテインメントだ!

コツ・ポイント

①肉の選び方②常温に戻す③筋切り④塩・胡椒⑤焼き方⑥休ませる⑦切り方

H28年6月11日発売の肉のレシピ本掲載に向けて

>>作り方はこちら
ブリ大根/ブリと大根の煮物

ブリ大根/ブリと大根の煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂ののったブリと、ジューシーな大根で相性抜群のブリ大根。よくスーパーの見切り品のコーナーに、ブリのあらが安い値段で売ってるので、ブリのあらを使って大根と煮ても、安上がりで美味しいです。

旨い!鶏胸肉のにんにくバター醤油ステーキ人気23位|つくれぽ《 441 件 》

旨い!鶏胸肉のにんにくバター醤油ステーキ

ガッツリにんにくを効かせて、バター醤油でいただきます。
胸肉もしっとり柔らかくジューシーですよ

コツ・ポイント

胸肉は常温にしてから焼く。
火は終始、強火です。
タレを煮詰めるときだけ弱火です。
余熱利用で胸肉の中まで火を通します。
パサパサするのは火を通し過ぎか、水分補給が足りないか、胸肉の繊維をほぐし切れていないか、です

胸肉一枚をジューシーに焼けました。
にんにくやバターはお好みで調整してokです

>>作り方はこちら
ししゃも南蛮漬け

ししゃも南蛮漬けレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ししゃもといえば、ただたんに焼いて食べるだけ、という方も多いと思いますが、暑い夏など、お酢のきいた南蛮漬けは、焼いただけのししゃもとは又別のおいしさがあり、さっぱりと食べれて美味しいですよ。

焼き方にコツ~フライパンで牛肉ステーキ人気24位|つくれぽ《 426 件 》

焼き方にコツ~フライパンで牛肉ステーキ

家で焼けば、お店の1/3~1/5の値段で食べれます!(^^)! 特売の日に買って、是非試してみて(^_-)-☆

コツ・ポイント

牛肉はヒレ・ロース・サーロインの部位が適してます(^^)vモモ肉は硬くなるのでステーキにはおススメ出来ません(>_<)叩いた肉をギュッと縮める所がポイントです(^_-)b焼き時間は(中まで焼き過ぎないように)肉の厚みによって加減して下さい( ..)φ

肉の旨みをそのままに・・・美味しく食べたかったから(*^^)v

>>作り方はこちら
パスタ・スパゲティ

パスタ・スパゲティレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お昼のランチにもお勧めなパスタですが、鮭やエビ、ホタテ、明太子、たらこなどを使えば、一品でも立派な夕食のメインなります。日本食のようにごはんにおかず、サラダ、汁物など色々作らなくて済むのはパスタの良いところです。

安~い牛肉で柔らかステーキ☆人気25位|つくれぽ《 400 件 》

安~い牛肉で柔らかステーキ☆

安い牛肉ステーキを少しでも柔らかく美味しく食べたい!家族にもお店の味みたい!と大好評です♪一口ステーキにもオススメ❤️

コツ・ポイント

お肉を漬ける時は常温で漬けることでス。
焼き脂は和牛脂を使うと、風味がアップします☆無ければサラダ油でもOKです。
その時は焼き上がりにガーリックバターを乗せても美味しいです♪

【わらじ亭】というところで食べたステーキが、とても美味しくて再現したかったのでス

>>作り方はこちら
ホットプレート

ホットプレートレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

料理を作るのがめんどくさい、色々作ってる時間がない、みんなでワイワイ、テーブルの上で作って食べたい、そんな貴方にお勧めなホットプレートを使ったレシピまとめ。

ジューシー!鶏肉の梅ポンおろしステーキ人気26位|つくれぽ《 400 件 》

ジューシー!鶏肉の梅ポンおろしステーキ

カリッと焼いた柔らかな鶏もも肉をポン酢ベースの梅ソースでさっぱり頂きます

コツ・ポイント

鶏肉はまず表面を強く焼く事で肉汁を封じ込めるのでジューシーに。
梅ソースは冷奴や大根サラダ、短冊切りにした山芋などにかけてもおいしいと思います。
(*2010.5分量表記を分かりやすく直しました。
レシピに変更はありません)

元々好きな梅味。
最近無性に食べたくて一品作ってみました

>>作り方はこちら
チヂミ

チヂミレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

日本のお好み焼きのような韓国のチヂミ。お好み焼きは小麦粉なのでもっちり感はないですが、チヂミは片栗粉を入れるので、生地がもっちりとしていて、お好み焼きとは又違った食感です。ニラ、人参、玉ねぎなどを甘辛いたれに付けて食べます。

薄切り肉で*豚肉のロールステーキ人気27位|つくれぽ《 380 件 》

薄切り肉で*豚肉のロールステーキ

旦那曰く、男のチカラ飯だそうです♪分厚くてもロール状にしているので柔らかくてジューシーです♡

コツ・ポイント

*は予め合わせておいて下さい。
肉は5㎜位の厚さの物を使用しました。
それよりも薄い場合は肉たたきは使用しなくてもいいと思います。
崩れない様に、肉はきつめに巻いて下さい。
タレは、焼肉のタレやステーキソース等お好みの物でもOKです

いつも牛肉で作るロールステーキを豚肉で作ってみました。
旦那のお気に入りです♡

>>作り方はこちら
りんごサラダ

りんごサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

りんごはデザートのイメージが強いですが、サラダに入れても合います。私はリンゴとレーズン、きゅうり、レタスなどを一緒に盛り合わせたサラダを作りますが、甘酸っぱいサラダで、普段のサラダとはひとあじ違う味を楽しめます。

■ガーリックポークステーキ■人気28位|つくれぽ《 380 件 》

■ガーリックポークステーキ■

★2014年4月14日話題入り★醤油味のガーリックポークステーキです。
にんにくたっぷりでスタミナ満点!

コツ・ポイント

ガーリックステーキが食べたかったので作りました

>>作り方はこちら
カマンベールチーズ

カマンベールチーズレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お酒のおつまみとしても定番のカマンベールチーズですが、おかずとしても色々と使えます。小麦粉、卵、パン粉をまぶしてフライにして揚げても、ちょっと贅沢なカマンベールチーズのフライが出来ますよ。

シェフ直伝♡簡単絶品♡和風ステーキソース人気29位|つくれぽ《 374 件 》

シェフ直伝♡簡単絶品♡和風ステーキソース

少ない材料で手間いらずなのに、おいしい♪ワサビがよく合います!2015.6.13 話題のレシピ入りしました♡

コツ・ポイント

最後に煮詰めすぎないように気を付ける。
にんにくチップを添えたり、わさびをつけてどうぞ

料理好きの父が、お店で食べたステーキにかかっていたのがこのソース。
その場でシェフにソースの作り方を教わりました。
それ以来、このソースが我が家の定番です。
ステーキ以外にローストビーフでも相性抜群!分量は二人分としていますが、多目です

>>作り方はこちら
レバー煮物

レバー煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の大好物といえばレバーの煮物。女性は生理があるので、どうしても貧血になりやすいので、レバーの煮物などは定期的に意識して食べると良いです。低温でじっくり中まで火を通すのがやわらかく仕上げるコツです。

薄切り牛肉で簡単ジューシーロールステーキ人気30位|つくれぽ《 343 件 》

薄切り牛肉で簡単ジューシーロールステーキ

200人・本掲載YAHOO!掲載感謝です♥牛肉の薄切りを重ねてロールステーキに♬手軽な材料で特別な日も普段の日にも是非♡

コツ・ポイント

あまり硬く巻かない方が美味しいですよ☆たくさん作って冷凍にもどうぞ♬牛肉の間にナツメグやカレーパウダーをふっても美味しいです♪間にひき肉や細切れ肉を挟んでボリュームUPも♡色々なお肉で作る際は冷凍で形成が綺麗に仕上がります♬

急にステーキが食べたい☆と言われた時に無かったので薄切り肉で巻いてみました♬食べごたえもあり、いつでもある薄切り肉で簡単なので良く作っています♥著書『*ももら*のおうちでカンタン!しあわせ♡お菓子』(主婦と生活社)

>>作り方はこちら
おもてなし

おもてなしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お客さんが家に来て、お昼などを出す時に、ちょっと豪華な感じでたべやすい、おもてなしに最適な料理を集めました。食べやすくて、見た目もちょっと豪華で万人受けする料理です。

職人直伝!スタミナにんにくステーキソース人気31位|つくれぽ《 341 件 》

職人直伝!スタミナにんにくステーキソース

男だろ!男は黙ってにんにくだ!(笑)にんにくががっつり効いた、ステーキソースはいかがでしょ?

コツ・ポイント

焦がさないくらい?

男はにんにくだろ〜!と思って

>>作り方はこちら
水菜

水菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

水菜は鍋やサラダ、炒め物などに使います。ごま油と相性が良いので、ごま油でみじん切りにしたにんにくを炒めて、そこに水菜を入れ、さっと炒めて、鶏ガラスープの素をパラパラと入れるだけで、香りの良い食欲をそそる一品になります。

ポークステーキバルサミコソース トンテキ人気32位|つくれぽ《 318 件 》

ポークステーキバルサミコソース トンテキ

☆つくれぽ300人話題入り感謝☆簡単なのに本格的な味☆時間がない時でもすぐできます♪おもてなしにも◎

コツ・ポイント

小麦粉を付けるとよくソースがからみます^^余分な小麦粉ははらわないと焦げやすくなるので注意してくださいね♪

マグロのステーキの豚肉バージョンを作ってみました^^

>>作り方はこちら
玉ねぎ大量消費

玉ねぎ大量消費レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

玉ねぎを美味しく大量に消費したい、そんな方にお勧め。スープや炒め物、煮物、サラダなど、玉ねぎは色んな料理に合いますよ。ちなみに我が家では、シンプルに玉ねぎだけを入れたお味噌汁をよく作ります。

鶏もも肉のガーリックバター醤油ステーキ人気33位|つくれぽ《 310 件 》

鶏もも肉のガーリックバター醤油ステーキ

にんにくをカリカリに焼いてトッピング~!おうちでお店気分を味わえるかも♪食べ応えがあって、元気が出る一皿です☆

コツ・ポイント

鶏もも肉を焼く時間は、鶏もも肉の大きさや火の強さなどに合わせて、様子を見ながら調節してください。
今回は、切ったエリンギをサラダ油で焼いて塩・こしょうをふりかけたものを、付け合せにしました

いつもと違う味の鶏もも肉が食べたくなったので、普段はあまり使わない生のにんにくのスライスをカリカリに焼き、サラダ油ににんにくの香りを移してから焼いてみました。
ガーリックバター醤油の味付けも、一度作ってみたかったので…☆

>>作り方はこちら
枝豆

枝豆レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏が旬の枝豆。冷凍枝豆もおいしいですが、生の枝豆の方が茹でた後に皮がしなしなにならないので、見た目が良いんですよね。味や食感は冷凍でも美味しいですが、冷凍は皮がしなしなになってまずそうに見える問題が発生します。

安い牛肉で!ステーキを柔らかくする方法人気34位|つくれぽ《 301 件 》

安い牛肉で!ステーキを柔らかくする方法

特売の安いステーキ用お肉が柔らかに!脂身少なめでも柔らかいのでヘルシーですよ!

コツ・ポイント

業務用のやり方を見て家庭ならばこの方法で!と思いました。
要は繊維を断ち切るといった感じです。
2枚1000円くらいのお肉でも充分柔らかくなります!豪州産も食べやすいですよ!

>>作り方はこちら
明太子パスタ

明太子パスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

辛い物好き、明太子好きにはたまらない、明太子がパスタに絡んでいくらでも食べれる美味しさの明太子パスタ。生クリームを加えてクリームパスタにしても美味。辛い物が苦手な方はたらこパスタがおすすめです。

むね肉柔らか絶賛ガーリックチキンステーキ人気35位|つくれぽ《 291 件 》

むね肉柔らか絶賛ガーリックチキンステーキ

安価な鶏胸肉で作るチキンソテー。
パサつき感無し♪しかも冷めた状態で食べても柔らかい。
しっかり味なのでお弁当にも◎

コツ・ポイント

塩をふったりレモンを絞って食べても◎焼き加減がポイント。
火を通しすぎると硬くなるので気をつける。
レンジで温め直す場合も加熱しすぎないこと。
このレシピは男の方なら1人分、女性なら2人分です

ぱさつきがちな胸肉を柔らかく!お弁当に入れることや翌日にも美味しく食べられることを考えて。
旦那の好みに合わせ濃い目の味つけにしました。
旦那大絶賛の仕上がりに(・∀・)!

>>作り方はこちら
八宝菜

八宝菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うずらの卵やたけのこ、きくらげなど、普段あまり買わないような食材が盛りだくさん入った八宝菜。具沢山でこれ一品で夕飯のおかずになり、他のおかずを作らなくてすみます。余ったらご飯にのせて中華丼にして食べてもgood。

うちの牛肉ステーキ人気36位|つくれぽ《 290 件 》

うちの牛肉ステーキ

にんにくとしょうゆをプラスするだけで牛肉がとても美味しく。
もやしも♫100人話題入&2015.4.13人気検索1位感謝☆

コツ・ポイント

牛肉は焼く1時間以上前に冷蔵庫から出し、室温に戻します。
にんにくはチューブでもパウダーでもかまいません。
牛肉を焼く時は強火で。
裏返してあまり焼くと肉がかたくなります。
牛肉を焼いた後のフライパンでもやしをさっと炒めるともやしも美味しいです

アメリカに住んでいた時、牛肉が安かったので、よくステーキを食べていました。
試行錯誤?の結果、簡単で美味しいこの作り方になりました

>>作り方はこちら
栗ご飯

栗ご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

秋といえば生の栗がスーパーに並びますが、栗は皮をむくのが大変なので、栗ご飯を作りたいけど皮むきが嫌だから、作らない、という方も多いと思います。いやいや、皮をむきやすくする裏技がちゃんとあるんですよ。

鶏むね肉のステーキ レモンわさびソース人気37位|つくれぽ《 279 件 》

鶏むね肉のステーキ レモンわさびソース

下味と調理方法に一工夫した、鶏むね肉のやわらかジューシィなステーキ。
パサパサ&物足りないむね肉のイメージが変わります!

コツ・ポイント

鶏むね肉のステーキレモンわさびソース

鶏むね肉のパサパサ感が苦手なのですが、お安くてヘルシーなむね肉をメインにして何とかおいしく食べられないかと考えてみました

>>作り方はこちら
おせち

おせちレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

おせち料理って通販などで頼む家と、手作りする家とありますが、我が家は通販で買うお金がないので毎年おせちは手作りときまってます。といっても作るのはかずのこ、黒豆、なます、煮豚くらいです。

チキンステーキ アボカドソース添え人気38位|つくれぽ《 250 件 》

チキンステーキ アボカドソース添え

コンテスト準優勝☆100人話題入り☆さっぱり鶏胸肉と濃厚なアボカドが良く合うんです♪安い胸肉でもヘルシーで満足⭐️

コツ・ポイント

片栗粉でコーティングして肉の旨みを閉じ込めます♪今回は焼いたあとにカットしましたが、面倒でしたら最初に一口大にカットしちゃってください♪ソースはたっぷりのが美味しいので多めになっています

思いつきで♪大好きなアボカドをチキンステーキに乗せてみました♪

>>作り方はこちら
もやしレンジ

もやしレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炒めても簡単に火が通るもやしですが、実はレンジで加熱しても、もやしがしゃきっとして、美味しくいただけます。ちなみに私のお勧めは、もやしの上に豚バラ肉をのせ、レンジでチンしてポン酢をかけて食べるやつです。

ステーキソース(赤ワイン風味)人気39位|つくれぽ《 249 件 》

ステーキソース(赤ワイン風味)

簡単なソースを手作りするだけで、いつものステーキが本格的な味になります☆

コツ・ポイント

ソースに光沢が出るまでよく熱します

赤ワインを使ったステーキソースにしたいと思い、感覚だけで作ってみたのですが・・・(笑)思いがけず大好評でした(*^_^*)

>>作り方はこちら
生春巻き

生春巻きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

デパートの地下食品売り場などで見かけることの多い生春巻き。見た目もオシャレで、手でつまんで食べれるので、パーティやおもてなし料理にも喜ばれます。具はつつむだけなので、たれの配合がポイントです。

元ハンバーグ職人がステーキ宮のたれを再現人気40位|つくれぽ《 243 件 》

元ハンバーグ職人がステーキ宮のたれを再現

ステーキ部門第1位!ライバル店の味を再現!元職場より宮だれの方が格段に美味いぞ!ステーキソース、ハンバーグソースはこれ!

コツ・ポイント

冷蔵庫で3週間熟成は無理だよね

元職場のライバル店の味を再現したくて。
ハンバーグソースにもどうぞ!

>>作り方はこちら
ブリ大根/ブリと大根の煮物

ブリ大根/ブリと大根の煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂ののったブリと、ジューシーな大根で相性抜群のブリ大根。よくスーパーの見切り品のコーナーに、ブリのあらが安い値段で売ってるので、ブリのあらを使って大根と煮ても、安上がりで美味しいです。

絶品ステーキソース人気41位|つくれぽ《 241 件 》

絶品ステーキソース

簡単なのにどうやって作るの?って聞いてもらえる美味しいタレです

コツ・ポイント

簡単すぎて何もありません( ´艸`)

いつも目分量で人に聞かれたら答えられるようにレシピにしました

>>作り方はこちら
お肉

お肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

魚と違って骨がささる心配がないのがお肉の魅力です。お肉は同じ豚肉、鶏肉、牛肉でも部位によって味や食感などが異なるので、この料理にはこのお肉のこの部位がいちばん美味しい、という使い分けが解かってくるとより料理上手になること間違いなし。

ヒレステーキの美味しい焼き方人気42位|つくれぽ《 240 件 》

ヒレステーキの美味しい焼き方

美味しいヒレ肉が手に入ったらどうぞ★

コツ・ポイント

フライパンを煙が出るまで熱すのが、肉汁を閉じ込める重要なポイントです。
肉を入れた時にかなりバチバチいいますが、ひるまないで下さい♪肉の厚さにより、焼き時間を調節してください

特売で安くヒレ肉が手に入ったので☆

>>作り方はこちら
粕汁

粕汁レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家に余った酒粕がある時におすすめしたいのが、体が芯から温まる酒粕入りのかす汁です。甘酒などを作る時の酒粕が余ったら、たっぷりの野菜を入れた酒粕がお勧めです。

ご飯が進む!我が家のポークステーキ人気43位|つくれぽ《 203 件 》

ご飯が進む!我が家のポークステーキ

白米必須のポークステーキ。
ポイントはじっくり焼くこと。
しっかり味で柔らかいステーキになりますよ♪

コツ・ポイント

最初ににんにくを炒めて、油ににんにくの香りをしっかりつけること。
弱火でじっくり焼くこと。
タレは多めなので、お肉4枚でもこの調味料で大丈夫です

我が家でよく作るポークステーキ。
主人に「これ旨いけん、載せたらいいんで〜(阿波弁全開)」と。
ありそうなレシピなので掲載していませんでしたが、このたびお嫁に出すことに。
結構美味しいんじょ♡

>>作り方はこちら
ツナサラダ

ツナサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

どってことない切って洗っただけの野菜でも、ツナを加えるだけで、おいしいサラダに変身するから不思議です。レタスはもちろん、キャベツやブロッコリー、玉ねぎなどが合いますが、ポテトサラダなんかにハムの代わりに使っても合いますよ。

低コスト♡焼肉マヨ味の豆腐ステーキ人気44位|つくれぽ《 203 件 》

低コスト♡焼肉マヨ味の豆腐ステーキ

つくれぽ100人大感謝です♪Yahooスポットライトで紹介されました!激安豆腐が焼肉のタレ&マヨネーズで満足な1品に♡

コツ・ポイント

※豆腐1丁⇒約400gの豆腐を130g程度使ってます※手順2はビニール袋を使うと片づけがラクです※以前は1丁19円だった豆腐⇒値上がりで1丁26円に!最近は1丁35円ほどに~><でも約400gも入ってて充分お安い!

主人がお豆腐大好きなので♪何年も前から我が家の脇役定番の1品です!何度もレシピUP⇒削除を繰り返してたけど、週1~2回は必ず作るので、やっぱりレシピUPしようと思って♡

>>作り方はこちら
エビパスタ

エビパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今日は色々料理を作る気がしない、一品で済む料理はないか、そんな貴方にお勧めな、エビ入りで豪華なエビパスタ。アスパラやきのこなどと一緒に炒めれば、野菜もたんぱく質もとれる立派な一品料理の完成です。

簡単☆パリパリ皮のチキンステーキ♡人気45位|つくれぽ《 201 件 》

簡単☆パリパリ皮のチキンステーキ♡

★100レポ感謝♡★時短でしっかりした味付けです♪皮はパリッ♡中はジューシー♡時短ポイントあり♪骨付きでクリスマスにも☆

コツ・ポイント

ニンニク、醤油は2人分の分量ですが、ニンニク好きなかたはお好みで増やしてください♪重しを乗せると皮がパリパリに♡焼く時はじめは皮の方が下で、ニンニクすり込み側は上に。
ニンニクが焦げないので苦味が出ません♡火力は弱火〜中火の間で調整ください♪

普通にニンニクを刻んで入れると、焦げて苦い味になってしまう…でも、ニンニクは入れて時短で食べたい!そんな時に作りました♪時短なのにしっかり味です♡骨付きであれば、クリスマスのローストチキンにも出来ます♪(o^^o)

>>作り方はこちら
さば缶

さば缶レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のさばは骨がありますが、缶詰のさばなら骨もやわらかいので、お子さんやご高齢の方にも安心して食べてもらえます。大根などと一緒に煮てもおいしいですし、ケチャップやトマトソースとの相性も良いのでトマト煮などもおすすめです。

パリパリしっとり♡鶏胸肉のステーキ人気46位|つくれぽ《 200 件 》

パリパリしっとり♡鶏胸肉のステーキ

胸肉なのにパリパリしっとり☆漬け込み無しで簡単♪照り焼きソースでご飯が進む~❀ランチやお弁当、晩ごはんにもどうぞ♡

コツ・ポイント

3で温める時は、油がさらっと流れる位が目安です☆ソースは皮がパリっと仕上がる様に周りに入れ、最後に絡めます。
7の火加減は弱めの中火で! 鶏胸肉は凍っていたら、1度解凍してください☆ゴマを最後にパラパラかけても◎

ステーキが食べたくて、鶏胸肉があったので。
鶏胸パサつくかなと思い母が棒々鶏を余熱で火を通していたのを思い出してやってみたらしっとりできました!

>>作り方はこちら
大根×ツナ

大根×ツナレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では大根のサラダをよく作るのですが、大根だけだとどうしてもあっさりしすぎてて、淡泊ですよね。そこでツナ缶を入れると、油でコクが出てうまみが増すので、山のように食べれることうけあいです。

ご飯が進む*柔らか鶏胸肉の和風ステーキ人気47位|つくれぽ《 190 件 》

ご飯が進む*柔らか鶏胸肉の和風ステーキ

漬けこみ不要!安価な鶏胸肉をご飯が進む一品に♡子供も食べやすく、且つしっかりめの味付け♡時短節約応援レシピ♡

コツ・ポイント

肉を焼いた後、キッチンペーパーで油を拭く事。
調味料の絡みをよくします。
ご家庭のIHやガスによって加熱温度はかわると思います。
加熱し過ぎないように気をつけてください。
焼き立ての柔らかい胸肉をぜひ食べてくださいね!

朝は毎日バタバタの私(笑)漬け込み忘れが多々あるため、固くなりがちな胸肉を、漬けこみ時間なしでも柔らかく、尚且つご飯が進む味付けになるよう試行錯誤。
帰宅後の30分で何度も挑戦!味付け、食感共に家族にOK貰えたので覚書もかねレシピUP

>>作り方はこちら
レタス

レタスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サラダなど生で食べるのが一般的ですが、レタスはさっと炒めても美味しいです。レタスは食物繊維が豊富で美容に良い成分が多く、抗酸化物質が含まれており、体内の酸化ストレスから細胞を守り、炎症を軽減する効果があります。

熱々★ガーリックチキンステーキ人気48位|つくれぽ《 170 件 》

熱々★ガーリックチキンステーキ

ファミレスにあるようなチキンステーキ♪甘辛ダレでガッツリいけちゃいます

コツ・ポイント

若干甘めのソースなので生姜はたっぷりめがオススメです(*^^*)

鶏肉なら手軽にステーキが食べられるので…。
にんにくと生姜で風邪も吹っ飛びます(*^_^*)

>>作り方はこちら
きんぴらごぼう

きんぴらごぼうレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

もう一品欲しい時などにパパっと作れるきんぴらごぼう。ちなみに我が家では、唐辛子と白ゴマ、たまに千切りにしたこんにゃくなんかを入れてます。唐辛子の代わりに豆板醤を入れても合いますよ。

厚切り豚ロースでごちそう照り焼きステーキ人気49位|つくれぽ《 166 件 》

厚切り豚ロースでごちそう照り焼きステーキ

甘辛の味付けにごはんがすすみます!厚切りだと、ちょっとごちそう♡ネギたっぷりがめちゃ美味しい~(^○^)

コツ・ポイント

焼き過ぎるとお肉が堅くなってしまうのでご注意を!

厚切り豚ロース、とんかつ以外のレシピを考えてみました!

>>作り方はこちら
親子丼

親子丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家でも2週間に一度は食卓に登場する親子丼。ちなみに私の美味しく作るポイントは、卵を入れたら火を止め、余熱でとろとろの半熟に仕上げることです。親子丼の失敗の80%位いは、加熱しすぎて卵が固くなることだと思います。

鶏むね肉で♡こってりステーキ♪人気50位|つくれぽ《 156 件 》

鶏むね肉で♡こってりステーキ♪

淡白な鶏むね肉が☆こってりソースでご飯がススムご馳走ステーキに大変身(≧▽≦)♡

コツ・ポイント

タレは煮詰めないでね。
煮立ったら火を止めて肉に回しかけます

只今・食費節約しまくり中のちーすけしゃん(‾▽‾)ダイエット中の旦那っちのためにやっすいやっすい超特価の鶏むね肉で☆ごちそう(に見える)ステーキを作ってやりました♡

>>作り方はこちら
チキンナゲット

チキンナゲットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マックのようなチキンナゲットを作りたい、そう思ったことがある方は多いのではないでしょうか。チキンナゲットには鶏のムネ肉を使うので、案外唐揚げとかよりヘルシーです。ポイントはマヨネーズを入れることです。

薄切り豚ロースステーキおろし玉ねぎソース人気51位|つくれぽ《 150 件 》

薄切り豚ロースステーキおろし玉ねぎソース

薄切りの豚ロース肉を使って作るので、やわらかくて食べやすい♪その上、お店のような味のステーキソースがたっぷりで満足です☆

コツ・ポイント

お肉の分量は、食べる方の人数に合わせて調節してください。
また、一緒に盛り付ける野菜も、お好みのものを使ってください。
(なすやかぼちゃなども、おいしいですよ。

先日、豚ロース厚切り肉を焼いて、このおろし玉ねぎソースをかけて食べたのですが、ちょっとお肉がかたかったので、今回は豚ロース薄切り肉で作ってみました

>>作り方はこちら
人参大量消費

人参大量消費レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではいびつな形をした人参を、よく大量にいただくのですが、そんな私が人参を大量消費するためによく作るのが、人参のサラダです。ツナ缶と和えるのが一番好きですが、マヨネーズとの相性も抜群です。

絶品ソース!ビーフステーキ人気52位|つくれぽ《 128 件 》

絶品ソース!ビーフステーキ

ごちそうステーキを美味しく食べられるソースです!満足度100%!是非お試しください~♪(^-^)b

コツ・ポイント

塩・こしょうはお肉を焼く直前に。
美味しそうな焼き色をつけるために、サラダオイルにバターを加えてください!(焦げやすいので注意!表面を焼いたら火加減を調節してください。

市販のソースはスパイシーで子供が苦手なので…子供も食べられる美味しいソースを考えました

>>作り方はこちら
ランチ・昼ごはん

ランチ・昼ごはんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

学校やバイト先、会社などに自分で作ったお弁当を持参する、という方や、家で食べるお昼ご飯は何にしようかな?と考えてる方にお勧めな、簡単に作れて美味しいランチ・お昼ご飯特集。

大根おろしの和風ステーキソース人気53位|つくれぽ《 121 件 》

大根おろしの和風ステーキソース

【話題入り☆つくれぽ120】大根の酵素とお酢の力で、ステーキがさっぱり食べられます♪ 食後に胃がもたれません^^

コツ・ポイント

にんにくは入れすぎるとからいので、小指の先くらいのほんのちょっとで十分です。
大根は葉に近い方の甘い部分を使います。
大根の大きさで水分量が違うので、味見をして少ししょっぱいくらいの味にしょうゆの量を調節してください

母直伝の我が家のステーキソース。
このさっぱりソースのおかげでステーキを食べても、もたれ知らず♪

>>作り方はこちら
いんげん

いんげんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いんげんは冷凍いんげんのイメージが強いですが、生の旬のいんげんは、冷凍いんげんよりも格段に美味しく歯ごたえが良いので、お店で見つけたら胡麻和えやバターソテーなどを作ってみてください。冷凍ものとは比較にならない美味しさです。

おいしすぎる~牛薄切りロースのステーキ♪人気54位|つくれぽ《 115 件 》

おいしすぎる~牛薄切りロースのステーキ♪

薄切りでもステーキ感あり!甘辛いオニオンソースが激ウマです♪

コツ・ポイント

薄切り肉でもしっかりステーキ感あり!ソースがおいしすぎてご飯が何杯でもいけちゃいます

>>作り方はこちら
新玉ねぎサラダ

新玉ねぎサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

新玉ねぎといえば、なんといってもサラダが合います。生で食べてもほんのり甘いので、サーモンや生ハムなんかと合わせると、さっぱりしていて相性も抜群です。シンプルにかつおぶしかけてポン酢で食べても美味しいですよ。

玉ねぎソースで格別♪鶏むね肉でステーキ人気55位|つくれぽ《 107 件 》

玉ねぎソースで格別♪鶏むね肉でステーキ

たっぷり乗せた玉葱ソースが決め手♪アッサリしがちな胸肉をボリュームのあるステーキに!*レポ100人超え話題入り感謝です*

コツ・ポイント

蓋をして弱火~余熱で火を通す事でしっとり焼き上がります。
焼時間は目安となりますので肉を押した感じ、肉汁の具合をみて調整して下さい。
玉葱はすりおろしでもok!ごま油の代わりにバターを使うと洋風になります!

ヘルシーな胸肉を使ったボリュームのある一品を作りたくて考えました♪

>>作り方はこちら
大根おろし

大根おろしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大根おろしは、普段あまり使わないという方もいるかもですが、大根おろしを煮物や鍋に入れると、さっぱりとした味わいと、お肉がやわらかい食感に仕上がります。鶏肉のみぞれ煮などは、固くなりがちな鶏肉がやわらかく仕上がるので是非試してみて。

ガスト風♪チキンガーリックステーキ人気56位|つくれぽ《 82 件 》

ガスト風♪チキンガーリックステーキ

ファミレスガストのガーリックソース♪あの味がおうちで再現できました

コツ・ポイント

ニンニクだけでなく、ガーリックパウダーも使うことでより近いお味になります。
チキンは1枚のまま切らずに焼いても

ガストの若鶏のガーリックソースが大好きで。
あの味をおうちで食べたかったので作ってみました

>>作り方はこちら
蒸し鶏

蒸し鶏レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏でもさっぱり食べられる蒸し鶏。パサパサしないでしっとりと蒸し上げるのがポイントです。きゅうりやレタス、野菜やトマトなどと一緒に盛って、自家製のおいしいたれをかけて召し上がれ。

やわらか豚ヒレステーキ人気57位|つくれぽ《 50 件 》

やわらか豚ヒレステーキ

ダイエット中の方でも気にせず食べれるステーキ!豚ヒレ肉はカロリーも低い上にとってもやわらかくいただくことができます

コツ・ポイント

豚ヒレブロックにフォークで穴を開けるのを丁寧にまんべんなく行うことでとっても柔らかい仕上りになります

ダイエット中でもガッツリした食事がしたいときに

>>作り方はこちら
オートミール

オートミールレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

近年は低糖質ブームで、オートミールやオーツ麦、グラノーラなどのシリアルを食べる方が増えたと思いますが、同じ食べ方ばかりじゃ飽きて続かないですよね。ご飯のようにして食べるのもありですが、クッキーなどのお菓子に使っても香ばしいですよ。

豚ヒレの味噌ステーキ人気58位|つくれぽ《 35 件 》

豚ヒレの味噌ステーキ

豚ヒレ肉を柔らかくおいしくいただけます。
子供の好きな味ですよ

コツ・ポイント

豚ヒレ肉をカツ以外で食べたいと思い作ってみると柔らかくて美味しい!ブロック肉嫌いな子どもがこれはパクパク食べてくれます。
豚ヒレ肉が安いときに作っています

>>作り方はこちら
ロールキャベツトマト缶

ロールキャベツトマト缶レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コンソメ味のロールキャベツに飽きたら、トマト缶を使った、トマトソース味のロールキャベツはいかがですか?トマトの酸味でひき肉がさっぱりと食べれます。お好みでチーズなどをのせてもgoodです。

むね肉で立派なステーキ♪ジェノベーゼで♪人気59位|つくれぽ《 26 件 》

むね肉で立派なステーキ♪ジェノベーゼで♪

むね肉にジェノベーゼソース・チーズで、立派なステーキに♪下処理の砂糖・酒・片栗粉パワーで、パサつかずふっくらです!!

コツ・ポイント

下処理はきっちりして、焦げないようにじっくりと焼いて下さい♪

ナイフとフォークで食べたら立派なステーキです!(笑)むね肉に味付けを工夫して満足のいくむね肉ステーキにしてみました♪

>>作り方はこちら
ごぼう煮物

ごぼう煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではごぼうの煮物といえばしぐれ煮です。牛肉とさきがけに切ったごぼうは、歯ごたえが良く相性抜群ですが、牛肉じゃなく、豚肉の安いやつと炒めても、充分美味しいしぐれ煮が出来ますよ。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索