大学芋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
秋になると、まるまると大きく太ったさつまいもがスーパーに並びますが、買い過ぎて大量に消費したい時ありますよね。そんな時は大学芋にするのがおすすめ。低温でじっくり、20分位い時間をかけて揚げるのがコツです。
少量の油で作れます。
下味が付いているのでお弁当にもピッタリ♪
ささみをスティック状にすると熱の通りも早く、フライパンを使って少量の油で転がしながら焼き揚げる事が出来ます。
マヨネーズ衣で下味がしっかり付いているのと、にんにくの風味で冷めても柔らかく美味しくお召し上がり頂けますよ♪パン粉は細目がお勧めです☆パセリをドライバジルにしてもGood♡
フライ衣にマヨネーズを使えるのを知り、いつも作っているささみのスティックフライに応用してみました
>>作り方はこちら秋になると、まるまると大きく太ったさつまいもがスーパーに並びますが、買い過ぎて大量に消費したい時ありますよね。そんな時は大学芋にするのがおすすめ。低温でじっくり、20分位い時間をかけて揚げるのがコツです。
【2018.2.20】殿堂入りしました☆皆様のお陰です。
子供も大好き!チーズイン、のササミフライを揚げずに、お手軽に
ササミが上手く開けなくても、適当にチーズを挟んで形を整えてパン粉をつけて焼き上げればまとまります!パン粉は、ビニール袋に入れて付けると、とても綺麗につけれますよ
カツなど、小麦粉つけて溶き卵→パン粉とやるのが面倒!なときにマヨネーズを使うと楽チンとの噂を聞いて、大好きなササミチーズフライでチャレンジしてみたら大成功!!マヨネーズの中のお酢の成分で、お肉の臭みを取り柔らかくなるそうです
>>作り方はこちら牡蠣は11月頃から6月頃まで楽しめますが、牡蠣がふっくらとしていて一番おいしい時期は春です。出始めの牡蠣は身も小さく痩せているので、おいしい牡蠣が食べたいなら、春ごろが食べ時です。
安上がりで簡単に沢山出来ます。
給料日前の大助かりメニューです。
お皿に乗り切らなくらい沢山出来ます。
食べ応え十分です
コツといえば・・・パン粉をつける際に押さえつぶす事くらいでしょうか? 丸ごと1本のささみフライは食べづらい子ども達も,この薄さではぱくぱく食べてくれます。
ただ,あまり強く押さえつけると薄くなり過ぎて固くなりますのでご注意を!!!
子どもの頃,母がよく作ってくれました。
ささみフライといえばこの味,この薄さです。
ささみ1本で作るよりたくさん作れます。
こどもも食べやすい薄さです。
なんと言っても給料日前には安くたくさん作れて大助かりです
無印良品のバターチキンカレーがおいしいと評判ですが、家庭でもあの味を再現したい、そんな貴方必見です。いつもの市販のルーを使ったカレーに飽きてしまった方もお試しあれ。
レシピ本掲載感謝☆400件れぽ感謝~サクサクやわらかしっかり味&華やかに~♪2013.3.14話題入
☆スティックにしてるため、火が通りやすいので、キツネ色になればしっかり火が通ってます
来客時にささみフライを出す際に、スティック状にして出したら、平たい他のお料理と並べた時にちょっぴり華やかになりました。
食べやすいので普段の夕食でも家族には大好評です♪
鶏肉をレンジで加熱したら固くなりそう、そう思う方もいるかもですが、下味を漬けて、サランラップなどで水分を逃がさないようにするなど工夫すると、レンジでも肉がかたくならずにおいしく頂けますよ。
【2012/9/29.100人話題入り】味付けは梅だけ!!!梅好きさんに大好評なんです♡*是非お試しあれっ♪
ささみは筋があると,筋をとる時にくずれてしまうので,あらかじめ筋のないものを使ってください。
梅は甘いのではなく,辛く,すっぱい方が絶対に美味しいです♪ (ちなみに私は自家製の超すっぱい梅を使ってます)
梅が好きなので(^-^)
>>作り方はこちらやきとりの中でも不動の人気を誇る鶏皮ですが、鶏のもも肉や胸肉を買った時に、皮をはがして料理する方も多いと思います。でも捨ててしまうのはもったいないので、フライパンで焼いてお酒のつまみなどにすると良いです。
ささみにチーズと大葉を挟んで揚げました。
バッター液で揚げるのでサクサクです。
冷めても美味しいのでお弁当にもお薦めです
1 画像右と真ん中を参照して下さい。
大葉は半分に切ります。
小さめの大葉は2枚のせてもOKです。
画像はお肉が小さめだったので半分に切りました。
揚げている途中でチーズがはみ出さないように縁をおさえて下さい
昔から作っているフライをバッター液で揚げたらサクサクに仕上りました*梅干し+大葉も合います。
レシピID : 637339 チーズはベビーチーズ、スライスチーズでもOKです
簡単に作れるのが魅力の和風パスタ。きのこやネギなどをさっと炒めて、醤油をかけるだけで美味しい和風パスタの完成です。バターと醤油、パスタの組み合わせもおいしい。
100レポ検索1位感謝です!安いささみをメインおかずに♫揚げずに簡単に15分もあればできます^ ^お弁当にも♫
ささみが破れても大葉で隠したり…大体でも形になる料理です^ ^ささみに塗るマヨは全体的に満遍なく塗ると、パン粉がつきやすいです。
焼く時にあまり触りすぎない方が衣はずれ防止になります。
ソースやタルタルで。
チーズは溶けないチーズでも美味しいです
観音開きが面倒でサンドしました。
揚げたくないので、揚げ焼きで(o^^o)
れんこんにひき肉などをはさんで照りを付けた、お弁当にもお勧めの一品。わりと簡単に作れるわりに、手のこんだ料理に見えるのもgoodです。れんこんとお肉の相性抜群です。
♥れぽ100人感謝です♥塩麹に漬け込んだ鶏ささみが柔らか~♫チーズとの相性もバッチリです
*手順3でささみにパン粉を付ける際、ささみに付いている塩麹は取らずにそのままパン粉を付けてね。
*焦げ易いので、火加減は弱めの中火で焼いて下さい。
でも少し焼き色が付いた方がカリッと香ばしくて美味しいです(笑)
鶏ささみのレシピを考えていて、思いつきで作ってみたら美味しく出来たので
>>作り方はこちらいわしは味が上品で脂がのっていて美味しいお魚ですが、小骨が多いので食べにくく、謙遜されがちです。小骨が気にならない方は、いわしのフライやいわしの南蛮漬けなどがお勧めですが、小骨が気になる方は圧力鍋で煮ると骨まで食べれます。
チーズとろ〜り♡お弁当のおかずにも♡お肉もふわふわでやわらかくて美味しいですよ(❁´◡`❁)
塩こしょうで下味をつけているのでそのままでも美味しく食べれます☆物足りない時はとんかつソースなどをかけて食べても◎
安く買えた鶏ささみで…節約しているので限られた材料で低コストで作りました☆卵なし・チーズはスライスチーズを使っています☆ポリ袋を使うことで面倒な洗い物も減らせます(^ ^)
>>作り方はこちら我が家でもなにかと使うことが多いツナ缶詰。保存がきくので、スーパーで値段が安い時にまとめ買いしておくと便利です。パスタやサラダなどの他、和え物、チャーハンなどなど使えない料理はない位い、何に入れても美味しいです。
お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。
旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。
人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。
値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。
大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。
スポンサーリンク