リュウジ至高のソーセージ(ウィンナー丼)焼き方のコツ弁当にも節約簡単レシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん至高のソーセージ(ウィンナー丼)焼き方のコツ弁当にも節約簡単レシピ書き起こし(自分用覚書き)

最高の焼き方で食べる【至高のソーセージ丼】が旨すぎる/簡単節約ウィンナー丼

材料・分量 /

【ソーセージ丼】
ご飯…200g
鰹節…適量
刻み海苔…適量
卵…1個
ソーセージ…3~5本
醤油…適量
味の素…2振り
★味変でマヨネーズ

作り方・手順

1・フライパンに油入れず、ソーセージを入れて焼く

2・お椀にご飯を半分盛り付け、上に鰹節、刻み海苔をのせ、その上に残りのご飯をのせ、上に鰹節、刻み海苔をのせる

3・ソーセージが焼けてきたら水少量を入れ、蓋をして蒸し焼きにし、お皿に取る

4・3のフライパンに卵を割り入れ、水少量を入れ、蓋をして蒸し焼きにし、半熟の目玉焼きを作る

5・2のお椀の上に目玉焼き、ソーセージをのせ、味の素2ふり、醤油適量を入れて完成

>>コメント

小6の息子の朝ごはんに作って、かなり好評でした。このまま行くと、このソーセージ丼が「親父のメシ」として記憶される可能性がw 良いレシピありがとうございます!

子供の頃、親の帰りが遅く自分でもっぱら作ったのがまさにソーセージ丼でした。美味しく、切ない記憶があります。
今ではリュウジさんのおかげで食べたいものを作れる能力が身につきました。今敢えて、ソーセージ丼を作って食べたくなりました。

取り出したソーセージをレンチンご飯の空き容器に並べてるところ感動しかない
わざわざ綺麗なお皿やらに置いて汚れ物増やすようでは本末転倒
極限までダウナーな状態を忘れない細かい演出に痺れる憧れる

シャウエッセン作ってる
日ハムの社員さんも紹介している
焼きでも無く茹ででもなく
第3の勢力「茹で焼き」これが美味しい。

最高の焼き方で食べる【至高のソーセージ丼】が旨すぎる/簡単節約ウィンナー丼/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高のソーセージ(ウィンナー丼)焼き方のコツ弁当にも節約簡単レシピ書き起こし/最高の焼き方で食べる【至高のソーセージ丼】が旨すぎる/簡単節約ウィンナー丼/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高のソーセージ(ウィンナー丼)焼き方のコツ弁当にも節約簡単レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

アスパラガスとウィンナーのオイスター炒め

アスパラガスとウィンナーのオイスター炒め

アスパラはあらかじめレンジで、火を通しておくと炒める時に確実に火が通るので楽です。時短にもなりオススメですので試してみてね

キッズ★ミニ・アメリカンドッグ

キッズ★ミニ・アメリカンドッグ

○衣は深さのある器で作ると、付けやすいです。○揚げる油の温度が高いと焦げて中は生焼け、低すぎると膨らまず油っこくなるので気をつけて下さい。○あんまりはねたりしないので、大きいお姉さん・お兄さんは揚げるのにも挑戦してみては?! ○皮つきウインナーだと破裂や揚げ上がりが脂っこくなることがあるので、あくまでも子供向き、と考えてこのレシピにしています

あと1品に☆もやしピーマンウィンナー炒め

あと1品に☆もやしピーマンウィンナー炒め

特にありませんが、もやしは炒めすぎず歯応え残すくらいが美味しいと思います!※醤油は小さじ1弱ですが、塩分気になる場合など小さじ1/2くらいで

お弁当に♪ナポリタンみたいなウインナー

お弁当に♪ナポリタンみたいなウインナー

ウインナーはサラダ油ではなくバターかマーガリンで焼いてね♪

ウインナーと野菜の甘酢炒め

ウインナーと野菜の甘酢炒め

冷蔵庫にある他の野菜を入れてもいいです。しいたけ・にんじん・たけのこ等。きくらげを入れてもおいしいです。合わせ調味料はお好みで調節してください

キャベツ他具沢山な☆簡単コンソメスープ★

キャベツ他具沢山な☆簡単コンソメスープ★

6、7の調理はお好みの方でどうぞ。(私は7で余熱調理の間に他の料理をします)具材は、ウインナーorベーコンや、キャベツor白菜などでも作ります。お好みでどうぞ

お弁当に♪ピーマンとウィンナーの炒めもの

お弁当に♪ピーマンとウィンナーの炒めもの

特になしです。仕上げにブラックペッパーをかけても良いかと思います♪

ランチにも!丸ごとウインナーのたまご丼

ランチにも!丸ごとウインナーのたまご丼

卵をあまり混ぜすぎないことと、とろっとした卵丼にするために火を通しすぎないことです。長~いソーセージを使うとインパクトがあっていいと思います。手に入った時にはぜひ作ってみてください

朝食に♡ころころウインナートースト

朝食に♡ころころウインナートースト

ウインナーを、もっといっぱい乗せても美味しいと思います★

さつま芋とウィンナーのコロコロ照焼き

さつま芋とウィンナーのコロコロ照焼き

工程6で、余分な油をしっかりとること→調味料を染みこみやすくします工程8で火を消して調味料を絡めること→火をつけたまま絡めると焦げ付きます。砂糖やマヨネーズは余熱で十分溶けます

HMでチーズハットグ♡チーズドッグ♡

HMでチーズハットグ♡チーズドッグ♡

さけるチーズを使うととろけ出しにくく食べる時に伸びます♪♪焦げやすいので注意!生地が柔らかいという方もいらっしゃったので牛乳は少しづつ加えて下さい

☆ジャーマンポテト☆にんにく醤油バター味

☆ジャーマンポテト☆にんにく醤油バター味

●玉ねぎを加えても美味しいです!●炒める時にあまりじゃがいもを触らないように♪崩れやすいです。●仕上げの、焦がし醤油バターがポイントです。お好みで増量して風味アップさせて下さい♪●にんにくはスライスでも大丈夫!

簡単美味!私のズボラなウインナートースト

簡単美味!私のズボラなウインナートースト

焼く前に最初に折り目をつけることで、焼いた後簡単に折り曲げられます。お時間がある方はトッピングOKです(笑)

簡単!キャベツとウインナーのパスタ

簡単!キャベツとウインナーのパスタ

お塩は普通の物でもOK!燻製の利いたウインナーがおすすめ。ベーコンも◎です。燻製の香りを油に移す気持で。弱火でゆっくり炒めます。 my blog★https://tmnr14.blog17.fc2.com/

きゅうりとウィンナーの炒め物

きゅうりとウィンナーの炒め物

ニンニクがはねやすいので火傷に注意です☆強めの火で香ばしく焦げ目をつけてください♪ベーコンでも美味しく出来ます☆

ウインナーと玉ねぎのケチャップ炒め

ウインナーと玉ねぎのケチャップ炒め

ケチャップを入れるとパチパチと跳ねるので気をつけてくださいね。 ☆追記☆ケチャップの酸味が気になるor苦手な場合、練乳を加えると酸味がまろやかになります。野菜もピーマンやニンジンなどお好きな野菜をプラスしてもイイですよ♪

◆キャベツとウインナーのレンジ蒸し◆

◆キャベツとウインナーのレンジ蒸し◆

材料を合わせてレンジでチン!

*おでんやお鍋にウインナーINのちくわ*

*おでんやお鍋にウインナーINのちくわ*

特にありません

☆きゃべつとウインナーのパスタ☆

☆きゃべつとウインナーのパスタ☆

美味しさの秘密は仕上げ用のバター!パスタは表示の茹で時間より1分前にあげてくださいね♪

*白菜のウィンナーロール煮*

*白菜のウィンナーロール煮*

キャベツを丸ごと1つ食べる鍋

キャベツを丸ごと1つ食べる鍋

コツもポイントもなし。切って煮るだけ。ソーセージは入れなくてもよい。ソーセージの変わりに、コンビーフをいれても美味しい

◆小松菜とウインナーのクリーム煮◆

◆小松菜とウインナーのクリーム煮◆

フライパンひとつで簡単調理♡薄力粉は出来ればふるっておくと失敗がありません

大根とウインナーの大葉ポン酢炒め

大根とウインナーの大葉ポン酢炒め

大根は加熱すると少し縮むので、出来上がりの大きさをウインナーと大体揃える為に、1cm角より若干大きめのサイコロ状に切ると丁度いい大きさになります。(でも当然ながら、それほど細かく気にされなくても大丈夫です。)小さなお子様のいるご家庭では、黒胡椒は省いても構いません

菜の花とウインナーのマヨ醤油炒め

菜の花とウインナーのマヨ醤油炒め

醤油とマヨネーズは菜の花の量にもよるのでお好みで調節してください☆

ポテトとウインナーのカレースープ

ポテトとウインナーのカレースープ

我が家では中辛のカレールウ使用で、塩・胡椒等なしに好みの味になりましたが、甘口のルウをご使用だったり、お好みによっては、適宜調味料をご使用下さい

さつまいもとウィンナーのマヨカレー炒め!

さつまいもとウィンナーのマヨカレー炒め!

調味料を入れてから、手早に炒める事です!カレーパウダーは、本当に少しで大丈夫です!

簡単~♪ウインナーともやしの粒マス炒め

簡単~♪ウインナーともやしの粒マス炒め

モヤシをしっかり水切りするモヤシはシャキシャキ感を残すように炒め過ぎないのがコツです

☆ケチャップライス☆

☆ケチャップライス☆

ご飯を加えるまでの火加減は中火~弱火で!ご飯を加えたら中火~強火で♪具材の水分を飛ばすことでご飯がべちゃっとならずに仕上がります。オムライスに使う場合は、ケチャップをかけるので、少し調味料を減らします

スナップエンドウとウインナーの炒め物♪

スナップエンドウとウインナーの炒め物♪

スナップエンドウはすぐに火が通ります。炒め過ぎないように注意してください。 ウインナーの塩分がありますから、塩は控えめに☆ 後はお好みで加減してください。 分量は今回作ったもので記載しましたが細かい計測不要です。お好きな量でどうぞ☆

ウインナーとマッシュルームの簡単ピラフ♪

ウインナーとマッシュルームの簡単ピラフ♪

わかりやすくするために工程を増やしていますが簡単です♪マッシュルームはもちろん缶詰でも(o´ω`o)気になる方はお米を軽く洗ってからでも☆

肉団子

肉団子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お弁当のおかずにも最適な肉団子。甘酢のあんが絡んでごはんがすすみます。多めに作って小分けして冷凍保存しておくと便利です。肉団子を油で揚げるの..。

里芋煮物

里芋煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

業務スーパーなどで、冷凍の皮をむいてある里芋が安く売ってるので、案外お手軽に作れます。冷凍は、しっかり中まで火を通さないとシャリシャリした食..。

うどん

うどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うどんと一口に言っても、カレーうどん、肉うどん、なべやきうどん、サラダうどんなどなど、色々な食べ方があるものです。いつものうどんに飽きたら、..。

揚げ物

揚げ物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大人になって胃が弱くなってくると揚げ物を謙遜する方も多いですが、若い頃や食べ盛り、育ち盛りの時は、揚げ物食べたいですよね。唐揚げ、コロッケな..。

マカロニグラタン

マカロニグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

基本中の基本のマカロニグラタン。誰でも一度は作ったことがあるのではないでしょうか?コツはなんといってもホワイトソースだと思うので、美味しいホ..。

スポンサーリンク



🔍 検索