リュウジ塩バターレタス鍋/レタスの常識が変わるレシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん塩バターレタス鍋/レタスの常識が変わるレシピ書き起こし(自分用覚書き)

この野菜が如何に鍋に合うか証明してみせます。レタスの常識が変わる危険なレタス鍋

材料・分量 /

【塩バターレタス鍋】
水…350cc
酒…大さじ2
みりん…大さじ1
鶏ガラスープ…小さじ2
塩…小さじ1/3
鰹粉…2g
黒胡椒…適量
豚バラ…200g
にんにく…10g
レタス…250g
バター…10g

作り方・手順

1・にんにくはみじん切りにする。レタスは手でちぎる。豚バラ肉は半分の長さに切る

2・土鍋にニンニクを入れ、サラダ油を加えて炒め、水350cc、酒大さじ2、みりん大さじ1、鶏ガラスープ小さじ2、塩小さじ1/3、鰹節の粉2g、
黒コショウ適量を入れる

3・2の鍋に、豚バラ肉を入れ、アクが浮いてきたらアクを取る

4・レタス、バター10g、黒コショウ適量を入れて完成

>>コメント

レタス鍋、うまかったです。レタス、しゃきしゃきで家族もびっくりしてました。焼酎炭酸割りにも、最高でした。

冷たいレタス食べるのしんどくなってきたから嬉しい

生野菜苦手なのになんか安かったから買っちゃったレタス、一気に消費できました。バターがふんわり香って美味しかったです。

昨日ウチで鍋にレタス入れました。
豚の脂とレタスがあうあう。すごーく美味しかった。

リュウジさんこんにちわ。昨日からリュウジさんの作るお料理にハマって居ます。今レタス鍋の作り方を見て居ました。栄養があって体があったまって寒い冬にわいいですね。今日わ粕汁を作ってみます。

レタスのしゃぶしゃぶは我が家の定番だけど、バター味はしたことなかったので、やります!

リユウジさんおはようございます。寒くなり鍋が恋しい季節になりましたね。リュウジさんの鍋料理わ最高においしいです。このレタス鍋も。家族が好んでレタスを2個も食べてくれて、豚バラも六百グラムわ簡単に食べてしまうくらい大好きな鍋です。

レタスなかったのでレタス抜きでやりましたが美味しかったです。

この野菜が如何に鍋に合うか証明してみせます。レタスの常識が変わる危険なレタス鍋/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ塩バターレタス鍋/レタスの常識が変わるレシピ書き起こし/この野菜が如何に鍋に合うか証明してみせます。レタスの常識が変わる危険なレタス鍋/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ塩バターレタス鍋/レタスの常識が変わるレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

牛肉(豚肉)とレタスのプルコギ風炒め♪

牛肉(豚肉)とレタスのプルコギ風炒め♪

*脂の多いバラを使った時に脂が沢山出ると、多少味が薄くなってしまいます。余りにも沢山の油が出た際は、キッチンペーパーで油を吸って下さい。 *《コチュジャン》の一部を《豆板醤》に変えると、辛さが増してそれはそれで美味しいです^^

レタスと海苔のめんつゆマヨサラダ

レタスと海苔のめんつゆマヨサラダ

めんつゆは3倍濃縮を使用しています。野菜の水分量にもよりますので、調味料はお好みで調整して下さい。海苔のかわりに、ちりめんじゃこでもよく合います

超簡単!レタスと豚肉のオイスター炒め☆

超簡単!レタスと豚肉のオイスター炒め☆

豚肉は焼き目がつくくらいに炒めます。レタスと人参は炒めすぎず全体に強火で手早くが美味しいです☆人参をピーラーで削ることで炒める時間を短縮です(^^)

たくさん食べよう★レタスのマリネサラダ

たくさん食べよう★レタスのマリネサラダ

●沖縄料理●あるもので簡単タコライス

●沖縄料理●あるもので簡単タコライス

ひき肉は好みで合い挽き、豚肉、牛肉何でも美味しくできます。ひき肉にしっかり味が付いてるのでソース類はなくても美味しくいただけます。サルサソースが一番好きだけど、スイートチリソースでもおいしいっ

たっぷりレタスと卵の♡鶏ガラスープ

たっぷりレタスと卵の♡鶏ガラスープ

卵は回し入れたら、強火で20秒触らず放置!火を止めて、軽くかき混ぜるだけ♪ちょうどイイ具合に卵の食感が残り、美味しく仕上がります。仕上げのごま油&いりごまが決め手!風味がグッと増します♡

サニーレタス大量消費☆お好み焼き

サニーレタス大量消費☆お好み焼き

油を少し多めにすると周りが少しカリッとして食感UPですよ~♪我が家なりのコツ!生地の粉は「薄力粉+天ぷら粉」です。3:1ぐらいの割合で入れてます。薄力粉だけで作るより軽い生地になり、周りもカリッとなりやすい気がします(^^)

簡単!豆腐・きのこ・レタスの塩あん炒め

簡単!豆腐・きのこ・レタスの塩あん炒め

きのこをあまりいじらないようにじっくり焦げ目をつけて、旨味を濃縮させるのがポイント。それが塩味のあんの旨みにつながります。レタスを入れたらあとは素早く!炒めすぎるとシャキシャキ感がなくなっちゃいます

サニーレタスだけ! 簡単やみつきサラダ♡

サニーレタスだけ! 簡単やみつきサラダ♡

◆レタスの水気はとにかくよ~く切ります。サラダスピナーがあると便利。ペーパーで拭いても良いです。◆お好みでドレッシングの量を増減して下さい

チャーシューレタス炒飯

チャーシューレタス炒飯

「香味ペースト」の使用量はキャップの円周が目安です。(1周は約12cmです。)味付けはこれ1本で完了!チャーシューをハムやソーセージに変えても美味しくいただけます

簡単!ウインナーと卵とレタスの中華炒め

簡単!ウインナーと卵とレタスの中華炒め

レタスをいれたら炒めすぎないように、手早く仕上げるのがコツです!

サニーレタスの中華風♪ごま和え☆

サニーレタスの中華風♪ごま和え☆

・サニーレタスは茹ですぎないようにサッと・コチュジャンの量は、お好みの辛さよって調整を♪※辛いのダメな方は、コチュジャンの代わり【2倍麺つゆ小さじ1/2+砂糖ひとつまみ】でもOK

子供大好き!レタスとカニカマのマヨサラダ

子供大好き!レタスとカニカマのマヨサラダ

調味料の量はお好みで調節してください

簡単すぎっ!レタスと海苔のサラダ

簡単すぎっ!レタスと海苔のサラダ

コツもないくらい簡単です。ポイントはごま油を先にかけることかな。お醤油を先にかけるとしょっぱくなりすぎるようです

レタス大量消費!卵と炒めるだけ♫

レタス大量消費!卵と炒めるだけ♫

ツナ缶を入れるときは、鶏ガラスープの素を少なめにすることくらいかな(^^)

レタス大量消費☆レタスの中華炒め

レタス大量消費☆レタスの中華炒め

レタスは芯側を上において、上から軽く押しつぶして芯をつまんでねじりながら引き抜くと楽に葉だけが残ります('ω'*)カニカマはハムや魚肉ソーセージでもおいしい♪ワカメをいれてもおいしい♪写真は魚肉ソーセージ

簡単美味しい!レタスと鶏むね肉のマヨ炒め

簡単美味しい!レタスと鶏むね肉のマヨ炒め

レタスは入れて全体が少ししんなりするくらいでOKです!あまり火を入れすぎるとシャキシャキ感がなくなります。サニーレタスでも美味しく仕上がります♪

牛肉とレタスの炒め・中華風に♪

牛肉とレタスの炒め・中華風に♪

レタスを入れたら炒めすぎない事・・くらいです

春サラダ

春サラダ

ドレッシングの酢は、鍋やレンジで加熱して煮切ったものを冷まして使いましょう。風味がまろやかになります。お好みで薄口しょうゆを少量加えると、味が締ります。どんな食材にも合わせやすい味なので、いろいろ試して家庭の味を作ってください

私のこだわり♪ レタスの上に信号サラダ

私のこだわり♪ レタスの上に信号サラダ

野菜は茹でたものは冷ましておく水をよくきるドレッシングは食べる直前にかける

簡単(*^-^*)レタスとベーコン炒め

簡単(*^-^*)レタスとベーコン炒め

レタスを炒め過ぎないでね!火がすぐに通るので数秒、もしくはレタスと卵を一緒に入れてもいいぐらいです^^コショーを少し多めに入れると美味しいです

超簡単☆レタススープ

超簡単☆レタススープ

☆レタス・卵は事前に準備し、素早く仕上げましょう

☆きゅうりとレタスのツナサラダ☆

☆きゅうりとレタスのツナサラダ☆

きゅうりはしっかり水気を切って下さい。ツナのオイルは切っても切らなくても良いです。(私は切ってます☆)お弁当に入れる際は水気とオイルに気をつけて下さいね(´ω`)夏は冷蔵庫で冷やしてから食べるとより美味しくモリモリいけます♪

☆にら・レタス・トマト☆スタミナサラダ

☆にら・レタス・トマト☆スタミナサラダ

にら、レタス、玉ねぎはよく水を切って下さい。私は、水切り器を利用しています。玉ねぎはよく塩でもんで辛味をとばして下さいね*\(^o^)/*苦手な方は、入れなくても可

旨味凝縮★サニーレタスとちくわのサラダ

旨味凝縮★サニーレタスとちくわのサラダ

とくにありません。サニーレタスの水分をよくきって下さい

✿レタスとツナのスープスパゲッティ✿

✿レタスとツナのスープスパゲッティ✿

レタスは余熱でも火が通るので火を通し過ぎないように。分量より多めでも美味しいです。お好みでどうぞ

カニカマとレタスのチャーハン

カニカマとレタスのチャーハン

コツは簡単なのでありませんが、レタスを炒めすぎるとシャキシャキ感がなくなってしまいますので注意してくださいね

丸鶏スープサラダ

丸鶏スープサラダ

レタスは水で洗ったら、しっかり水気を切っておいてください。水気が残っていると、スープの味を薄めてしまうので注意!レタスはシャキッとした食感を残すためにサッと火を通しましょう

簡単!レタスとハムのそうめんチャンプルー

簡単!レタスとハムのそうめんチャンプルー

そうめんは茹で上がってから炒めるまであまり時間をあけないで作業してくださいね☝固まるとほぐすのが大変なので^^;

激やせ!レタスの麺つゆオリーブサラダ

激やせ!レタスの麺つゆオリーブサラダ

野菜がたっぷり摂れるのでメタボ対策にも◎サラダ用野菜なら何でもOKです♡5日間で3.8キロ減足がほっそりしてきた~!5日目に宿便がでました!肌荒れなし♡モレノ博士の17日間ダイエットの促進期(第1段階)を参考にしています♡

肉団子

肉団子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お弁当のおかずにも最適な肉団子。甘酢のあんが絡んでごはんがすすみます。多めに作って小分けして冷凍保存しておくと便利です。肉団子を油で揚げるの..。

里芋煮物

里芋煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

業務スーパーなどで、冷凍の皮をむいてある里芋が安く売ってるので、案外お手軽に作れます。冷凍は、しっかり中まで火を通さないとシャリシャリした食..。

うどん

うどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うどんと一口に言っても、カレーうどん、肉うどん、なべやきうどん、サラダうどんなどなど、色々な食べ方があるものです。いつものうどんに飽きたら、..。

揚げ物

揚げ物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大人になって胃が弱くなってくると揚げ物を謙遜する方も多いですが、若い頃や食べ盛り、育ち盛りの時は、揚げ物食べたいですよね。唐揚げ、コロッケな..。

マカロニグラタン

マカロニグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

基本中の基本のマカロニグラタン。誰でも一度は作ったことがあるのではないでしょうか?コツはなんといってもホワイトソースだと思うので、美味しいホ..。

スポンサーリンク



🔍 検索