リュウジ至高のチャーシュー/ラーメン屋さん越えとろとろぷるぷる焼き豚。脂広がるレシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん至高のチャーシュー/ラーメン屋さん越えとろとろぷるぷる焼き豚。脂広がるレシピ書き起こし(自分用覚書き)

ラーメン屋さん越え。噛むと脂がジュワッと広がる邪道にして至高のとろぷる焼豚【至高のチャーシュー】

材料・分量 /

【至高のチャーシュー】
豚バラブロック 500g
醤油   75㏄(大さじ5)
酒    25㏄
みりん  25㏄
味の素  5振り
おろしにんにく 半片
★お好みでからし、小ネギ

作り方・手順

1・豚バラブロックがしっかり浸かる位いの水を鍋に入れて火にかけ 蓋をして弱火で1時間半煮る

2・鍋から取り出し、ジップロックに入れる

3・2に、醤油75cc、酒・みりん25ccずつ(※600Wで1分半レンジで加熱してアルコールを飛ばす)、味の素5ふり、おろしにんにく1/2片を入れ、1時間位い漬けこむ

4・包丁で食べやすく切り分ける

5・食べる時は再び漬け汁にもどして、600W1分半レンジで加熱する。

6・お皿に盛り、辛子を添え、お好みでつけ汁を回しかける

>>コメント

もう何回も作ってます。本当にめちゃ簡単でめちゃくちゃ美味しいです!料理苦手な人でも誰でも本格的なチャーシュー作れるのが凄い!!これからもたくさん作ります。

ほとんど放ったらかしでも、こんなに美味しいの出来るんだ!?と家族で驚きつつ食べました。本当にもう店でチャーシューを買うことは無くなるかも・・・!

チャーシュー作る時に最初に外側焼く工程で部屋がお肉の匂いマンマンになるのが苦手だったけどこれだったらとっっっても良きです✨いつも唯一無二のレシピをありがとう!!

初めて焼き豚作りました。簡単で美味しかったです。冬はストーブの上で煮物ができるので、休みの日にのんびり1時間半煮込みました。ステイホームの時間を楽しく過ごせました。

水で煮込むと固くならない、、!漬け込んで味付け、、すごい着眼点!!さすが料理研究家!!!!!
チャーシューや角煮って煮込んでも煮込んでも硬いしパサパサになるので苦手な料理でした。
とろぷるなチャーシュー、家庭でも作れるのが嬉しすぎます!
明日イ○ンの火曜市で豚バラ安くなるので買ってきて作りまーす

今まで何回かチャーシューを作ったことあるけど、全部固くなって残念な気持ちになっていましたが、これは本当に脂が口の中で溶けるし、赤身部分も本当に柔らかい!!
おかげで美味しいチャーシュー丼をお腹いっぱい食べる夢が叶いました!!

ラーメン屋さん越え。噛むと脂がジュワッと広がる邪道にして至高のとろぷる焼豚【至高のチャーシュー】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高のチャーシュー/ラーメン屋さん越えとろとろぷるぷる焼き豚。脂広がるレシピ書き起こし/ラーメン屋さん越え。噛むと脂がジュワッと広がる邪道にして至高のとろぷる焼豚【至高のチャーシュー】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高のチャーシュー/ラーメン屋さん越えとろとろぷるぷる焼き豚。脂広がるレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

★旨ッ!!鶏むね肉DE鶏チャーシュー

★旨ッ!!鶏むね肉DE鶏チャーシュー

煮汁が多めの分量なんでアレンジは無限大!!温泉卵かけてどんぶりにしても◎他にもむね肉柔らかアレンジレシピ載せてます^^

簡単!漬け込んでオーブンで焼く☆焼豚♪

簡単!漬け込んでオーブンで焼く☆焼豚♪

しっかり味を染み込ませてから焼いて下さい。できれば冷蔵庫で1晩漬け込んでね♪切る時はまな板が油でギトギトになってしまうので、牛乳パックを開いてまな板として使い、そのまま捨ててしまえばラク♪余ったタレで味付け玉子を作ると美味しいよ^^♪

簡単ジューシー!タンドリーチャーシュー★

簡単ジューシー!タンドリーチャーシュー★

オーブンで焼くのがポイント。とってもジューシーに焼き上がります。出来れば、網にのせて余分な脂を落としつつ蒸し焼きにするとよりジューシーです。普通に天盤の上で焼いてもOK。途中焦げすぎないようにアルミホイルお忘れなく!

簡単☆お鍋で煮込む♫鶏ムネ肉チャーシュー

簡単☆お鍋で煮込む♫鶏ムネ肉チャーシュー

お鍋で10分煮て、後は放置の簡単レシピ♫味の濃さは、お好みで調整して下さい

レンジで簡単♡絶品鶏チャーシュー♡

レンジで簡単♡絶品鶏チャーシュー♡

一時間ほど味を馴染ませれば召し上がっていただけますが、1日おくとさらに美味しくなります♡

【圧力鍋で30分】簡単♪やわらか焼豚♪

【圧力鍋で30分】簡単♪やわらか焼豚♪

◎豚肉は脂身の少ない物をおススメします!◎お酒をお使いの方は水をお酒にすればOKです♪◎お肉は重ならず並べられるようなら倍量でもそれ以上でも調味液はそのままでOK♡

絶品・簡単!豚ももチャーシュー

絶品・簡単!豚ももチャーシュー

さとうやしょうゆの量は、各家庭の好みがありますので、調整してくださいね。さとうのかわりに黒糖や蜂蜜を使っても、コクがあっておいしいです。ときどき煮汁をかけたり、肉をひっくり返すと◎そのままでも、チャーハンに入れてもおいしいです☆

簡単*しっとり柔らかい焼き豚・煮豚

簡単*しっとり柔らかい焼き豚・煮豚

1*蓋をして茹でて下さい。鍋はなるべく厚手の鍋を使って下さい。2*茹で汁は完全に冷めなくてもOKですが3時間以上おいて下さい。2*冷めるまでおいておく事で肉に味が戻ります。2*空気を抜いて口を縛り冷蔵庫に入れて下さい

豪華*焼き豚♡男の胃袋簡単に掴めます♡

豪華*焼き豚♡男の胃袋簡単に掴めます♡

安い豚肉でも、フォークでぶすぶす刺しまくるとやわらか焼き豚に。98円/g、万歳!豪華・簡単・旨い・安いの4拍子揃ってます。調味料は1:1:1で覚えやすいでしょ。旦那も大好き、おもてなし料理☆料理上手に見えるらしいですよ〜!

豚こまで♪レンジで簡単柔らかチャーシュー

豚こまで♪レンジで簡単柔らかチャーシュー

☆手順2補足パン生地を捏ねる感じでお肉を密着させるようにしっかり揉むと、崩れず切り口も綺麗です☆加熱時に肉汁が流れ出ないようしっかりと包む☆ラーメンに合う甘さ控えめの味付けです。お好みで砂糖を+、又はみりんを追加して調整して下さい

簡単すぎ!! 鶏胸しっとりチャーシュー

簡単すぎ!! 鶏胸しっとりチャーシュー

※必ず弱火で!すぐ鶏胸肉が硬くなっちゃいます。※両面をフォークでがっつり刺して柔らかくしましょう。※我が家では多めに作ってお弁当などある時用に冷凍しています。※冷凍する際はカットせず冷めた肉とタレをジップロックにいれ冷凍

1人飯お弁当にも♬とろ~り焼豚丼

1人飯お弁当にも♬とろ~り焼豚丼

すぐに食べる時は、卵は一部半熟が美味しいでしょう。お弁当の時は、卵にある程度火を通してください。ブロック焼豚を使う場合は、食べやすい大きさにカットしてくださいね

絶対おいしい!本格チャーシュー

絶対おいしい!本格チャーシュー

焼いてこそ叉焼なのです。煮て作るのは煮豚。うまい焼き豚のコツはこのビックリするほど甘い漬けダレ!です。肩ロースのブロックが手に入ればベスト!漬ける時間は短いより長いほうがおいしいです。私は2~3日漬けてるときがあります。タレの量はブロック1kgは漬けられると思います

鶏もも肉のチャーシュー【作り置き】

鶏もも肉のチャーシュー【作り置き】

・切り分ける時は完全に冷めてから切ると型崩れしません。・煮汁から鶏もも肉が出ている時は、ひっくり返しながら均等に煮汁がいきわたるようにして下さい

焼豚☆炊飯器で簡単!!

焼豚☆炊飯器で簡単!!

お肉を焼いて、調味料をいれ、スイッチおん。これだけ!!スイッチが切れてから、少し保温のまま置いておくと味がしみて美味しいです。※ニンニクはスライスしないで、まるごと入れると、ニンニクまで美味しく食べられちゃいます

鶏胸肉で簡単チャーシュー♪

鶏胸肉で簡単チャーシュー♪

より一層柔らかが好きならもも肉で作ると良いです卵の殻が綺麗に剥ける様冷水に入れたら直ぐヒビを入れてあげると綺麗に剥けます水の中で剥くのが良い♪タレは冷めると固くなるので弱火でゆっくり戻して下さいこの時少量の水を入れると良いです♪

圧力鍋で☆簡単焼き豚!!ウマーー♪

圧力鍋で☆簡単焼き豚!!ウマーー♪

*玉葱のみじん切りは煮込むから粗くて大丈夫!*最後の煮汁の煮詰めの際は、お好みの一歩手前で消火。余熱で丁度良いタレに♪*タレは焼き豚にかける他、炒飯や炒め物等色々活用♪*熱いうちに取り出したお肉はアルミホイルで包むとパサパサ防止♪

簡単!浸けておくだけ鶏むねチャーシュー

簡単!浸けておくだけ鶏むねチャーシュー

お湯は、グッツグツにしっかりと湯を沸かす。鍋の蓋をしっかり蓋をすること。あとは、放っておくだけです♩

簡単*我が家の紅茶煮豚&煮鶏*

簡単*我が家の紅茶煮豚&煮鶏*

紅茶のティーパックを入れたまま、お肉を煮ちゃいます^^お肉の量を増やす場合は、その比で紅茶ティーパックと漬け汁を用意して下さいね冷蔵庫で約一週間は保存OKです

我が家の焼豚玉子飯

我が家の焼豚玉子飯

本物は焼豚を作ったタレを煮込んでいるようです。ご当地の卵は2つです。我が家は1つで十分(節約)です(笑)

レンジで簡単!鶏むね肉の鶏チャーシュー風

レンジで簡単!鶏むね肉の鶏チャーシュー風

*レンジでの加熱時間は目安です。ご家庭のレンジに合わせて調節してみて下さい。また、鶏肉の破裂防止の為、ラップは鶏肉とボウルに2重にかけて下さい。*15/7/1に工程⑦追記。お好みに応じて少しトロミをつけたタレをかけてどうぞ♫

*焼いて漬けるだけで超簡単チャーシュー*

*焼いて漬けるだけで超簡単チャーシュー*

肉を焼く時にしっかりと焼き目をつけること!焼き目もいい出汁になります。後はジップロックで漬ける時にしっかり空気を抜いて、全体がタレに浸るようにすることがポイントです(*^^*)

とんかつ用肉で、時短☆焼き豚

とんかつ用肉で、時短☆焼き豚

冷めてから、包丁を斜めにして、削ぎ切りにすると、とんかつ用肉だったことを忘れます。*脂身が多い、とんかつ肉を選んで下さい*出来上がりは肉を斜めに切って下さい。繊維が切れて食感が柔らかくなるそうです

ほったらかし☆やわらかヒレチャーシュー

ほったらかし☆やわらかヒレチャーシュー

冷蔵庫内で漬け込んだ場合、しばらく室温に戻してから食べる方がやわらかく召し上がっていただけます

簡単!柔らか美味しい鶏チャーシュー

簡単!柔らか美味しい鶏チャーシュー

ラーメンなどに乗せるには味はあっさりめなので、丼やサラダなどで召し上がって下さい♪漬けだれは捨てずにお肉にかけてね!しっとり美味しくなります♪皮はあらかじめ取り除いておいた方がいいかも

簡単柔らか☆鶏胸肉のチャーシュー

簡単柔らか☆鶏胸肉のチャーシュー

とにかくとろ火で煮込むこと。強火にかけるとすぐ固くパサパサになります。温度計があるなら80度を超えないよう一定の温度を保つのがオススメです。胸肉の厚い部分にはあらかじめ竹串で穴を開けておくことでしっかり火が通ります

豚こまde♡簡単なんちゃってチャーシュー

豚こまde♡簡単なんちゃってチャーシュー

コツがないほど簡単です!

鶏むね肉+しょうゆ+塩+オリーブオイル

鶏むね肉+しょうゆ+塩+オリーブオイル

鶏むね肉は1枚ごとにグラムがちがい、また肉の温度によっても、レンジでの加熱時間がかわってきます。6分は多すぎることはあまりないかと思いますが、たりない時は30秒ずつ追加チン!をしながら様子をみてください。一度でなく何度も作ってコツを★

我が家のチャーシュー

我が家のチャーシュー

肉はタコ糸で縛ると形がきれいに出来上がります。煮汁はチャーシュー丼のタレなどに使えますが、残ったら密封容器に入れて冷凍保存し次回作るときに足して使うと、さらにおいしくなります。我が家の煮汁は3年もの♪お好みでニンニクをいれてもおいしいですよ

☆焼豚☆チャーシュー

☆焼豚☆チャーシュー

オーブンの機種により温度、焼き時間は調整してください工程5でタレは必ずしっかり火を通してください

ピリ辛 簡単!おつまみネギチャーシュー

ピリ辛 簡単!おつまみネギチャーシュー

白髪ネギを細く切るとキレイにおいしくできます。包丁を引かず、前に押しながら切ります。トントン切れないときは、包丁の研ぎ時です

電子レンジで簡単!激ウマ鶏チャーシュー♪

電子レンジで簡単!激ウマ鶏チャーシュー♪

途中で裏返しにするのがポイント!全体に味をしっかりしみこませて♪落としぶた代わりのキッチンシートもお忘れなく♪一晩置いたほうが味が染みておいしいけれど急ぐ時は2時間程度でも大丈夫です!鶏胸肉でも出来なくはないけどやっぱり鶏モモがオススメ!

ムネ肉のチャーシュー*圧力鍋

ムネ肉のチャーシュー*圧力鍋

スライスした物には煮汁をかけて、砕けた物はサラダやおにぎりの具にしたりアレンジ多様です煮汁は冷凍したり、里芋を煮たり使いまわししてます

5分で簡単!胸肉やわらか鶏チャーシュー✿

5分で簡単!胸肉やわらか鶏チャーシュー✿

火を通す為、鶏肉がしっかり浸かる小鍋を用意して下さい。レシピでは小さな胸肉を使用。大きさによっては火が通りきらない場合もあるので、加熱時間は調整下さい。鶏皮はお好みですが、外した方が火の通りは良いです。切って半生の場合は再加熱して下さい

やわらか焼き豚♪

やわらか焼き豚♪

豚肉は冷蔵庫から出してしばらく置いてから切り込みを入れてください。シャトルシェフの鍋か出来るだけ保温性の高い鍋を使用してください。※たくさんのつくれぽありがとうございます。2015年4月よりお礼の固定ご返事とさせて頂いています

鶏むね肉なのに柔らか~い♪鶏チャーシュー

鶏むね肉なのに柔らか~い♪鶏チャーシュー

煮汁の分量が多めになっているので、鶏むね肉3枚で作る場合も、このレシピのたれの分量と同じで作れました。たれをたっぷりかけたら、一緒に添えた野菜にもからめてお召し上がりくださいね

☆焼豚チャーハン☆

☆焼豚チャーハン☆

焼豚が美味さのポイント!レシピID:5450371なければ市販の焼豚でも

感動~★の味!!豚バラ塩チャーシュー

感動~★の味!!豚バラ塩チャーシュー

冷蔵庫でねかせる時間が短い時は焼く時にネギ・しょうがを肉に絡めて焼くといいと思います。トッピング・薬味はお好みで

鶏のチャーシュー風❤照り焼き♡

鶏のチャーシュー風❤照り焼き♡

2で油は入れません。 5で煮汁が足りないようなら水を少し足して煮詰めてください。※丼にする場合は調味料を多めにして下さいね

時短!!電子レンジde塩鶏チャーシュー♪

時短!!電子レンジde塩鶏チャーシュー♪

鶏肉は皮を外側にすること!そして皮が縮まないように穴を数か所開けておいてくださいね!そこから味も染み込みます♪鶏肉の大きさによって加熱時間は少し伸ばす等して調節してください。出来たても美味しいですが、やはり付け込んだ方が味が染みて美味!

肉団子

肉団子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お弁当のおかずにも最適な肉団子。甘酢のあんが絡んでごはんがすすみます。多めに作って小分けして冷凍保存しておくと便利です。肉団子を油で揚げるの..。

里芋煮物

里芋煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

業務スーパーなどで、冷凍の皮をむいてある里芋が安く売ってるので、案外お手軽に作れます。冷凍は、しっかり中まで火を通さないとシャリシャリした食..。

うどん

うどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うどんと一口に言っても、カレーうどん、肉うどん、なべやきうどん、サラダうどんなどなど、色々な食べ方があるものです。いつものうどんに飽きたら、..。

揚げ物

揚げ物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大人になって胃が弱くなってくると揚げ物を謙遜する方も多いですが、若い頃や食べ盛り、育ち盛りの時は、揚げ物食べたいですよね。唐揚げ、コロッケな..。

マカロニグラタン

マカロニグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

基本中の基本のマカロニグラタン。誰でも一度は作ったことがあるのではないでしょうか?コツはなんといってもホワイトソースだと思うので、美味しいホ..。

スポンサーリンク



🔍 検索