リュウジ至高のスープカレー/本場札幌以上スパイス不要レシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん至高のスープカレー/本場札幌以上スパイス不要レシピ書き起こし(自分用覚書き)

必ず「美味しい」と言わせる自信があります。小難しいスパイスを使わなくても本場札幌以上の味【至高のスープカレー】

材料・分量 /

【至高のスープカレー】
鶏もも肉    300g
手羽元     4本
にんにく    15g
生姜      15g
玉葱      1個(250g)
トマト缶    1/2缶
オリーブオイル 大さじ3
塩胡椒     適量
カレー粉    大さじ1と半分
コンソメ    大さじ1
バター     40g
水       600cc
~トッピング用の野菜~ ナス、ピーマン、パプリカ、かぼちゃ 適量
★仕上げにハーブソルト小さじ2、追いカレー粉大さじ1
☆彩りで乾燥パセリ

作り方・手順

1・かぼちゃは薄切りにする。パプリカは1/8に切る。茄子はヘタを落とし、格子状に切れ目を入れる。
ピーマンは縦半分に切る。

2・生姜は適当に切り、ブンブンチョッパー等に生姜、にんにくを入れて細かいみじん切りにする

3・玉ねぎはザク切りにし、ブンブンチョッパー等に入れてみじん切りにする

4・鶏もも肉は4等分に切る。

5・フライパンにオリーブオイル大さじ3を入れ、鶏もも肉、手羽元を皮目を下にして焼き、塩・コショー適量をふる

6・肉の表面に良い色に焼き色が付いたら、一旦お皿に取りだす

7・6のフライパンに、刻んだにんにく、生姜を入れ、中火で炒める

8・にんにくと生姜が色づいたら玉ねぎを入れ、玉ねぎがしんなりする位いまで炒める

9・ホールトマトを手で潰しながら入れ、カレー粉大さじ1と半分、コンソメ大さじ1、バター40gを入れる

10・6の鶏肉を戻し入れ、水600ccを入れて強火にし、沸騰したら中火にして10分程度煮込み、ハーブソルト小さじ2、カレー粉大さじ1を加えて混ぜながら煮込む

11・フライパンに油を入れ、野菜を入れて焼き、蓋をして焼いて火を通す

12・お皿にスープカレー、焼き野菜を盛り付け、パセリを散らして完成

>>コメント

お母さんの味がリュウジの味になってしまう・・・ってくらい作ってますリュウジ氏のレシピ
スープカレー旨かったです。

色んな方のレシピでスープカレー作ったけどリュウジさんのはご飯止まらんです。
なんでこんなに美味しいんだろう。

スープカレー待ってました!!!
無理だろうなぁと思いつつ以前リクエストした者です。2020年はリュウジさんのおかげで料理のレシピが増え、主婦レベルが上がりました

ここのレシピでチキンスープカレー作ってみたした!食べてもらいたい人に美味しいって褒めてもらえました。☺️ ありがとうございます!

このカレーをベースに違う材料でスープカレーを作りました。人生で一番美味しいカレーを作れました。リュウジさんありがとうございます

概要欄を見ずにトマト缶を全量投入したら
スープでもカレーでもなくなったけどむしろこれで良かったと思える味になったw

これからはこれで作りますわw
今日作って、今食べ終わったけど
ずっと覚めやまなかった
スープカレー欲が満たされました

必ず「美味しい」と言わせる自信があります。小難しいスパイスを使わなくても本場札幌以上の味【至高のスープカレー】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高のスープカレー/本場札幌以上スパイス不要レシピ書き起こし/必ず「美味しい」と言わせる自信があります。小難しいスパイスを使わなくても本場札幌以上の味【至高のスープカレー】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高のスープカレー/本場札幌以上スパイス不要レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

簡単♥♡市販のルーでスープカレー

簡単♥♡市販のルーでスープカレー

今回は、夏野菜を使用しました。お好みで変えてください!!

☆簡単なのに本格スープカレー☆

☆簡単なのに本格スープカレー☆

※メーカーによってカレーパウダーの塩加減が違うので、味見をしてみてから塩を入れるか入れないか決めて下さい。鶏肉ホロホロにするため圧力鍋で5分〜10分煮込む事がおすすめ。辛さ出したい方はガラムマサラを入れてください

お家で簡単☆スープカレー

お家で簡単☆スープカレー

●調味料は多いケド、入れるだけなのでとても簡単です。30分くらいかな?? ●カレー粉入れないともっとサラサラになります。●ケチャップや酢を控えめにすると酸味が少なくマイルド~♪●鶏肉とスープは冷凍OK!骨をはずしておくといいよ♪

【農家のレシピ】夏野菜のスープカレー

【農家のレシピ】夏野菜のスープカレー

今回はなす、ズッキーニ、かぼちゃ、ミニトマト、オクラ、ピーマンを使いましたが、他にもシシトウやトウモロコシ、ゴーヤ、甘長とうがらしなどでも美味しいですよ。野菜室にある野菜で作ってみてくださいね

ホエー(乳清)で☆カレースープ

ホエー(乳清)で☆カレースープ

●の野菜類は、他に、エノキやジャガイモなどなど・・・冷蔵庫の残り野菜でOKです。量は、60g位を大体の目安にしてください

ほっこり✿大根のカレースープ✿

ほっこり✿大根のカレースープ✿

ソーセージはお好みの物で構いませんが粗挽きタイプの物が美味しいです。ソーセージの塩加減で調味する塩コショウの量が変わります

レンズ豆のココナッツカレースープ

レンズ豆のココナッツカレースープ

スパイスはきいてますが、辛くはないスープです。 自分好みで控えめココナッツ風味の仕上がりになっています。 出来上がったスープは冷凍保存OK

スパイスは5つだけ★★札幌スープカレー

スパイスは5つだけ★★札幌スープカレー

辛いものが苦手な方にはかなり辛めな仕上りです(#^_^#)お子様には無理な辛さです。具材は好きな物なんでもOK♪大根やラム肉、ベーコンやキャベツなんかもお勧めです^^

簡単すぎて衝撃!!のスープカレー☆

簡単すぎて衝撃!!のスープカレー☆

野菜・お肉はお好みで何でもOK☆ 写真はウインナー・温たま追加バージョンです。 オクラやチーズもおすすめ!! カレールーは中辛を使いましたが、お子様でも食べられます☆メールで紹介してくださった皆様、本当にありがとうございます!!

食べ終わったカレーの鍋でまさかのスープ!

食べ終わったカレーの鍋でまさかのスープ!

具はもやしとニラに限らず残り野菜でOKです❤

カレーリメイク♪カレー卵スープ♪

カレーリメイク♪カレー卵スープ♪

油を取り除くと口当たりのいいカレースープができます。水を入れたら必ず沸騰させてください。夏場は冷ましてから冷蔵庫へ。鍋についているカレーもお玉を使ってこそげ落としておくと、洗い物も楽チン♪味をみて足りないようなら塩・胡椒で調整してください

手羽元を煮込んだ簡単スープカレー

手羽元を煮込んだ簡単スープカレー

つけ合わせの野菜はなすび、ピーマン、おくらなどがお薦めです

✿温かい生姜入り京風カレースープ✿

✿温かい生姜入り京風カレースープ✿

・生姜と油揚げをたっぷり入れると、カレーとまた違った風味を楽しめます(*^^)v・野菜は冷蔵庫で余っているものを入れてもOKです

お店の味をオウチで!●札幌スープカレー●

お店の味をオウチで!●札幌スープカレー●

◆スパイスは、全てパウダー使用です。◆具は、家にあるものでOKです。札幌のお店では、他にオクラ、揚げた春雨、チーズ、マイタケ、海苔、ブロッコリー、水菜等々、お店やメニューによって様々な具の種類があります。◆余ったトマトピューレは、小分けにして冷凍しておくと便利!スープ等に使えます

*市販ルーで作る簡単スープカレー*

*市販ルーで作る簡単スープカレー*

スパイスは100円くらいでスーパーなどにも売っています。お好みでお好きなお野菜(じゃがいも等)を入れてもおいしいです。本当は野菜は素揚げにするんですが、煮込んでも変わりなくおいしくできます♪鶏肉の代わりに豚バラでもおいしい!

ブロッコリーと人参のカレー豆乳スープ

ブロッコリーと人参のカレー豆乳スープ

●ブロッコリー、私は買った時にすぐに茹でているのですが、このスープは生のブロッコリーでも軽く茹でたものを使ってもどちらでもOKです。茎まで使ってね^^●粗みじんにすることでしっかり噛んで食べるスープになるのでお腹もしっかり満たされます!

ポトフみたいな和風カレースープ

ポトフみたいな和風カレースープ

スープの濃さは調整して下さい。味噌を加えるとコクが出ます。具材の種類で甘味や塩分は変化します。キャベツは甘みが出るのでお勧めですよ♪

自慢のスープカレー♪

自慢のスープカレー♪

スープは予め作っておくと楽チンです具はお好みのものをチョイスしてね

☆我が家のスープカレー☆

☆我が家のスープカレー☆

ウインナーやコーン、オクラにズッキーニ、長いもやかぼちゃなどなど…お好みの具材でお楽しみ下さいね(^_^)工程6で鶏肉を入れるときには、鶏から出たスープごと鍋に入れるとコクが出て美味しいです!

さつまいもと鶏もも肉のミルクカレースープ

さつまいもと鶏もも肉のミルクカレースープ

鶏肉は脂を取ることで脂質を抑えられます。皮も取ると更にヘルシーですね。さつまいもは弱火で煮ると煮崩れせずホクッと感を楽しめます

残ったカレーでリメイクスープ

残ったカレーでリメイクスープ

ご家庭のカレーの濃さによって、コンソメや塩こしょうの量は調節して下さいね

残りカレー☆鍋にこびりつきカレーのスープ

残りカレー☆鍋にこびりつきカレーのスープ

あれば魚肉ソーセージを入れると美味しいです

あったまる♡豆腐のカレースープ

あったまる♡豆腐のカレースープ

●めんつゆは、4倍濃縮を使いました。分量は濃縮度によって適当に加減して下さいね。●カレールーは、1箱が8等分されているものの1/2かけを入れています(1かけ=30g)●水溶き片栗粉は、片栗粉(小1)+水(大3)の割合で使っています

お手軽♪具沢山スープカレー

お手軽♪具沢山スープカレー

骨付きの方がダシが出るのでお薦めです。食べる時に手を使わずにすむよう下味に塩麹を入れるとスプーンだけで食べられルーに旨味と塩気がプラスされます。面倒でもお野菜は別フライパンで同時進行して作り、あとでトッピングする方が色々な食感を楽しめます

きのこだけ♪豆乳味噌カレースープ

きのこだけ♪豆乳味噌カレースープ

きのこはなんでもOKです♪ミックスしても(*'ω'*)味噌、カレー粉によって、お好みで量を加減してくださいね。シナモンを振ると甘みが+されておススメです♪

鶏のココナツカレースープ(南の島風)

鶏のココナツカレースープ(南の島風)

鶏手羽元は、冷凍を使う場合は解凍してから使用し、長めに煮て下さい

オクラと豆腐の和風スープカレー

オクラと豆腐の和風スープカレー

★ キャベツのくたくたカレースープ ★

★ キャベツのくたくたカレースープ ★

カレー粉は炒めて香りを出します。小麦粉も加えてほんの少しとろみをつけました

お家にあるもので★札幌発簡単スープカレー

お家にあるもので★札幌発簡単スープカレー

ジャガイモは溶けやすいものなら途中で引き上げたり、別に火を通したり溶けないように気を付けね。最初に煮込む野菜があることでスープに甘さが出ます。あとはお味を見て好みで足し算して頂けたら良いと思います(^^)

元コックの簡単本格夏野菜ルースープカレー

元コックの簡単本格夏野菜ルースープカレー

ブロッコリーは表面を軽く焼くことで旨味・香ばしさが増します。少し辛口の味付けですので、辛いのが苦手な方は、ガラムマサラの量を調整して下さい

ソーセージとキャベツのカレースープ

ソーセージとキャベツのカレースープ

砂糖は無くても良いですが、入れると味がまろやかになって更に美味しくなると思います(^^)

大好評の簡単スープカレー♡♡♡

大好評の簡単スープカレー♡♡♡

玉葱だけ☆カレーミルクスープ♬

玉葱だけ☆カレーミルクスープ♬

玉葱のカットは薄くスライスしても勿論OKですが他に具材が無いので厚めが食べ応えがありオススメです♪他に具材をプラスされても♡2020.3.18クックパッドニュース掲載感謝です♡

ほっこり❀濃厚食べるカレースープ

ほっこり❀濃厚食べるカレースープ

鶏肉をにんにく・生姜で焼き付けることで風味良く、玉葱の甘味でコクがあるスープに仕上がります。玉葱はにんにく・生姜をこそげ取る様に飴色に炒めます。温野菜は食べる直前に加熱してください

✿ミルクカレースープ✿

✿ミルクカレースープ✿

牛乳を加えてからは、沸騰した状態で長く火にかけないでくさだい。砂糖は最初小さじ1で様子を見て、後はお好みで調整してください

押し麦のカレースープ✿たっぷり生姜風味

押し麦のカレースープ✿たっぷり生姜風味

炊きあがった押し麦を使用の際は、味見して調味料を調節して下さい。生姜の量はお好みで♬大さじ1.5入れると、ぴりっとホットなスープになります。子供さんも召し上がる場合は、小さじ1~2が良いと思います

少量のカレーの残りで絶品カレースープ♪

少量のカレーの残りで絶品カレースープ♪

コンソメは味見しつつ入れ自分の好みに調節して下さい☆^(*ゝェ・)bйё♪

夏は簡単本格スープカレー

夏は簡単本格スープカレー

ポテトとウインナーのカレースープ

ポテトとウインナーのカレースープ

我が家では中辛のカレールウ使用で、塩・胡椒等なしに好みの味になりましたが、甘口のルウをご使用だったり、お好みによっては、適宜調味料をご使用下さい

簡単☆彼&女子会にも♪チキンスープカレー

簡単☆彼&女子会にも♪チキンスープカレー

手羽元をしっかり煮込むことでいいダシが出ます。ちょっと手間ですが煮込む間に野菜の下拵えをしたらあっという間です(*^^*)なす、カボチャ、れんこん、パプリカなどを焼いてトッピングしたら、もっとキレイで本格的な見た目になりますよ♪

肉団子

肉団子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お弁当のおかずにも最適な肉団子。甘酢のあんが絡んでごはんがすすみます。多めに作って小分けして冷凍保存しておくと便利です。肉団子を油で揚げるの..。

里芋煮物

里芋煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

業務スーパーなどで、冷凍の皮をむいてある里芋が安く売ってるので、案外お手軽に作れます。冷凍は、しっかり中まで火を通さないとシャリシャリした食..。

うどん

うどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うどんと一口に言っても、カレーうどん、肉うどん、なべやきうどん、サラダうどんなどなど、色々な食べ方があるものです。いつものうどんに飽きたら、..。

揚げ物

揚げ物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大人になって胃が弱くなってくると揚げ物を謙遜する方も多いですが、若い頃や食べ盛り、育ち盛りの時は、揚げ物食べたいですよね。唐揚げ、コロッケな..。

マカロニグラタン

マカロニグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

基本中の基本のマカロニグラタン。誰でも一度は作ったことがあるのではないでしょうか?コツはなんといってもホワイトソースだと思うので、美味しいホ..。

スポンサーリンク



🔍 検索