《人気1位・クックパット殿堂入り》胸肉からあげレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の胸肉からあげレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

ウチの鉄板!鶏ささみのカリカリから揚げ人気1位|つくれぽ《 3883 件 》

ウチの鉄板!鶏ささみのカリカリから揚げ

★3000れぽ感謝★とにかく子供ウケ100%!子供の集まりで必ず作る人気メニュー♪お安いササミとは思えない旨さです♪

コツ・ポイント

・パン粉衣の濃度がポイント!水っぽいと絡まず、ボテボテだと衣が塊りになるので、水で調整。
肉をくぐらせて程よくつく感じ。
つきにくい時は、手でペタペタつけます。
・パン粉は乾燥タイプ。
・鶏胸肉ならササミ同様に、細長い形状に切ればOK

脂が苦手な長男は唐揚げといえば、ササミかムネ肉しか食べません。
ケンタのクリスピーチキンが大好きで「作って~」との要望!ちょっと違うけど、「こっちのが美味しい!」と息子のお気に入り!息子の友達が来るとあの唐揚げ作って~といつもリクエスト♪

>>作り方はこちら
さば缶

さば缶レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のさばは骨がありますが、缶詰のさばなら骨もやわらかいので、お子さんやご高齢の方にも安心して食べてもらえます。大根などと一緒に煮てもおいしいですし、ケチャップやトマトソースとの相性も良いのでトマト煮などもおすすめです。

鶏むね肉でも柔らかジューシー!塩唐揚げ人気2位|つくれぽ《 2971 件 》

鶏むね肉でも柔らかジューシー!塩唐揚げ

パサつきがちだと思われる鶏むね肉も、酒・砂糖・塩・マヨネーズのお蔭で柔らか~♪やっぱり鶏むね肉は安くてヘルシーで最高!

コツ・ポイント

鶏むね肉が柔らかく食べられるように、そぎ切りにしました。
5の工程で片栗粉を加えてお箸で混ぜ、乾いた片栗粉が少し残る位になるように、入れる分量を調節してください。
冷凍保存しておけば、朝はレンチンするだけでお弁当に入れられて助かりますよ♪

最近よく作る鶏もも肉の塩唐揚げの味と食感によく似たものを、鶏むね肉で作れないかなぁ~と思って作ってみたら、少しかたくて…。
マヨネーズを入れて作ったら柔らかくなると聞いたことがあったので試してみた所、「なるほど~。
」という感じでした☆

>>作り方はこちら
鮭

鮭レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家の食卓にかかせない魚といえば鮭。生の鮭はあまり買わないですが、甘口の塩じゃけをよく買います。グリルで焼くだけですが、鮭がひたる位いの水、酒大2、めんつゆ大1を入れて7分煮ると、焼いた鮭よりやわらかく食べれます。

✽鶏むね肉のクリスピー唐揚げ✽人気3位|つくれぽ《 2876 件 》

✽鶏むね肉のクリスピー唐揚げ✽

つくれぽ♡1000人殿堂入りありがとうございます!まるでクリスピーチキン。
冷めても美味しい絶品「大量消費レシピ」掲載

コツ・ポイント

特にありません

わが家のから揚げレシピ(^_^)

>>作り方はこちら
かぶ

かぶレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

かぶといえば浅漬けや漬物のイメージが強いですが、炒め物もおいしいですし、サラダにも合います。私が一番好きな食べ方はカブのカルパッチョで、カブをスライスしてお皿に盛り、オリーブオイル、調味料をかけて食べます。

安いむね肉がメチャ柔らかいザンギからあげ人気4位|つくれぽ《 2824 件 》

安いむね肉がメチャ柔らかいザンギからあげ

お安く手に入るむね肉って火を入れると硬くなっちゃいますよね、でも!そんなむね肉をやわらかく、美味しくから揚げにできる方法があるんですよ~!

コツ・ポイント

生姜と料理酒をたっぷり使ってください。
醤油を入れすぎると辛く仕上がってしまいますので薄味に仕上げるように作るとうまくいくと思います。
食べて「ちょっと薄いかな~」という濃い味の好きな方は出来上がってから醤油やマヨネーズをかけてもおいしいと思いますよ。
単品でも、レモンをかけても、カレーなどに投入してもおいしくいただけます。
レモン・カレーはオススメの組み合わせです

10年以上前、北海道のお友達から教えてもらったレシピを元に作り続け、改良を加えたものです。
今では私の持ちレシピになってしまいました

>>作り方はこちら
ホワイトソース2人分

ホワイトソース2人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

2人暮らしの方など、2人分のグラタン、ホワイトソースの作り方を知りたい方に。我が家ではホワイトソースはバターで炒めて作りますが、レンジでも簡単に短時間で作れて、時間の無い時などお勧めです。

簡単!節約!鶏ひき肉と豆腐のカラアゲくん人気5位|つくれぽ《 1874 件 》

簡単!節約!鶏ひき肉と豆腐のカラアゲくん

つくれぽ1500件達成!о´∀`о材料は『ひき肉』『豆腐』『からあげ粉』。
某コンビニ『ロー●ン』のカラアゲくんみたい!

コツ・ポイント

豆腐は、目分量でひき肉の量に対して1/3以上入れないでください。
入れすぎるとタネが柔らかすぎるし、豆腐の臭みを食べたときに感じます!冷めた方が実は美味しいかも!お弁当にも使えます♪

簡単メニューをずっと考えていた時にテレビを見て思い浮かびました♪

>>作り方はこちら
塩麹

塩麹レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーの調味料売り場に、塩麴が売ってますが、お魚やお肉などを塩麴に漬けて焼くと、身がやわらかく、深い味わいで、ほんのり甘さもあり美味しいです。塩焼きに飽きたらお試しあれ。

鶏むね肉のサクサク唐揚げ人気6位|つくれぽ《 1738 件 》

鶏むね肉のサクサク唐揚げ

1000レポ★胸肉の唐揚はペッタリで見かけがイマイチ。
切込みを入れデコボコ感を出し、衣にも一工夫、サクサクな仕上がりです

コツ・ポイント

・味が薄かったら、食べる時に塩をパラパラすると味がしまります。
・切り込みは適当でOKです。
・片栗粉をまぶし後の待ち時間→8割茶色、2割が粉がついて白色になるまで。
茶色の所はカリカリに揚がります。
全部茶色でもOKです

鶏胸肉の唐揚げってペッタリして、鶏もも肉のあのデコボコ感がなく、見かけからテンション下がり気味(笑)そんな訳で切り込みを入れてあえて不恰好にした所、衣のつく面積も増えサクサク度アップ!又、片栗粉2重でコーティングしているのでジューシーです

>>作り方はこちら
なすレンジ

なすレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炒めると中がやわらかくなるまでに結構時間がかかる茄子ですが、電子レンジで加熱すれば、中まで短時間でやわらかくなります。レンジでチンした茄子に、かつおぶしとポン酢をかけて食べるとパパっと作れて美味しいですよ。

めざせ! からあげクン 的なナゲット?人気7位|つくれぽ《 1431 件 》

めざせ! からあげクン 的なナゲット?

【クックパッドのあの店あの味絶品レシピ】に掲載させていただきました♪♪1000れぽ、ありがとうございます~( ´∀`)

コツ・ポイント

肉を叩いて細かくする作業はていねいじゃなくて、良いです^^

○ーソンのからあげクンが好きだったので、家でもつくれたらなぁと思いました^^

>>作り方はこちら
ちくわおつまみ

ちくわおつまみレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

昔から値段が安く、庶民の食べ物として根強い人気のちくわ。あの丸い穴を見ると、何かを詰め込まずにはいられない衝動にかられるのは私だけじゃないはず。穴があったら何か詰めたい。そんな貴方に。

鶏胸肉で満足満腹!柔らかジューシー唐揚げ人気8位|つくれぽ《 1017 件 》

鶏胸肉で満足満腹!柔らかジューシー唐揚げ

鶏むね肉とは思えない柔らかさ!お腹いっぱい食べても安上がりなのが嬉しい~♪あまったら冷凍保存してお弁当にどうぞ☆

コツ・ポイント

おろしにんにく・しょうがのしぼり汁・七味唐辛子は、お好みに合わせて入れる量を調節してください。
※2021.08.22生にんにくのすりおろしを使用した場合の分量を、追記させて頂きました

いつも鶏むね肉2枚で作る、『しっかり味の入った鶏むね肉de塩鶏唐揚げ』(ID:1450376)のレシピをアレンジして3枚で作りました。
※2013.03.25…鶏むね肉2枚で作る分量を追記2013.05.25…卵を使わない衣を追記

>>作り方はこちら
ペンネ

ペンネレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ペンネとマカロニは形が違うだけでほぼ同じですが、ペンネの方がパスタっぽいので歯ごたえや食感がある方が好みな方はペンネがおすすめ。ナポリタンをペンネで作っても美味しいですよ。

焼くだけ★ささみのミニ唐揚げ人気9位|つくれぽ《 647 件 》

焼くだけ★ささみのミニ唐揚げ

れぽ500人ありがとう☆オリーブオイルで焼くだけのヘルシーささみ唐揚げです♪中のささみはしっとりで美味しいですよ~!

コツ・ポイント

ささみは一口大よりも小さく切ること。
薄力粉はまぶすのではなく、混ぜ合わせること。
ペタペタするけどそれでOKです

安くヘルシーに唐揚げを作りたいと思って考えました♪

>>作り方はこちら
ロール白菜

ロール白菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白菜が安い時期におすすめなロール白菜。キャベツよりもボリュームがあって、食べ応えがあります。旬の白菜は甘味があるので、キャベツを使ったロールキャベツよりも美味しいですよ。

【栄養士直伝】鶏胸肉で絶品から揚げ南蛮漬人気10位|つくれぽ《 631 件 》

【栄養士直伝】鶏胸肉で絶品から揚げ南蛮漬

皮を取った胸肉で作る鶏のから揚げはカロリー控えめ!カレー風味の南蛮酢に漬けて、食感しっとり&パンチのある味わいに♪

コツ・ポイント

小麦粉を薄くつけることで揚げ油を吸い過ぎず、鶏胸肉のパサつきを抑え、南蛮酢としっかり絡みます。
冷蔵庫で1週間保存OK!衣のおかげで時間をおいても味が入り過ぎず、ジューシー感も持続。
脂っこくなく、そのままでも、レンジで温めてもおいしい♪

「栄養士直伝!からだ想い献立術」講座のレシピ。
高カロリーになりがちな人気の定番料理を、ちょっとした"コツ"でカロリーダウン!南蛮酢とミニトマトのうまみ・酸味がバランスよく、大満足のおいしさ!※1人分:228kcal、塩分1.9g

>>作り方はこちら
牛乳

牛乳レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

育ち盛りのお子さんにはかかせない牛乳。カルシウムが豊富で吸収されやすいので、お子さんの成長期には、飲むだけじゃなく食事からも摂りたいところです。シチューやグラタンなどの他、手作りのチーズなんかも作れますよ。

油はフライパン5mm!鶏むね肉の唐揚げ人気11位|つくれぽ《 528 件 》

油はフライパン5mm!鶏むね肉の唐揚げ

鶏むね肉なのに柔らかジューシー♪少ない油なので、揚げ物はちょっと…という方や自炊デビューの方にも気軽に作って頂けます!

コツ・ポイント

フライパンの底から5mmの油ですが、鶏むね肉を入れていくと油が底から1cm位になり、うまく揚がりました。
味付けにしょうゆが入っているので、油で揚げる際に焦げやすくなっています。
様子を見ながら、火加減を調節してください

下宿生や新社会人などの自炊デビューの方でも、気楽に作って頂ける油5mmシリーズ第2弾!いつも作っている『鶏胸肉で安くて満足満腹!ジューシー唐揚げ』(ID:1924347)の分量を半量にして作りました

>>作り方はこちら
しらたきダイエット

しらたきダイエットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ノンカロリーの食べ物といえばしらたきやこんにゃく。しらたきはパスタにも似ているので、たらこやバター醤油などはもちろん、市販のパスタソースを茹でたしらたきに和えて食べても美味しいです。

誰も胸肉だと気付かない❤鶏の唐揚げ人気12位|つくれぽ《 522 件 》

誰も胸肉だと気付かない❤鶏の唐揚げ

安い胸肉をもも肉にしたい‼が始まり♪ポイントは3つ❤是非★2014.3スーパーオギノで掲載して頂きました♪( ´▽`❤

コツ・ポイント

Point3つさえおさえれば、間違いなく柔らかくなった唐揚げがあなたを待っています❤tkhs0610さん、ゆさせママ♪さんコメント途中でスビバセン(>人<;)!ありがとうございます‼

以前TVで挽肉を混ぜる際、水を入れると肉汁に変わる‼とやっていたのを思い出して、ムネ肉も水に入れてみちゃえ‼とやってみたらなんてジュ~シ~❤後は柔らかくする為には...と色々やってお酢に決定‼みんな胸肉と気付かずに食べますよ(^_−)−☆

>>作り方はこちら
牛肉

牛肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏肉や豚肉よりも値段が高いので、あまり買わないという方もいると思いますが、牛丼やすきやき、ローストビーフなど、牛肉だからこその料理もありますよね。なので半額、値引きシールが貼られている時がチャンスです。

鶏胸肉が絶品!カリカリのオニポテ唐揚げ人気13位|つくれぽ《 493 件 》

鶏胸肉が絶品!カリカリのオニポテ唐揚げ

肉はフワフワ、外はカリカリ!節約と思えないほど美味しいポテオニ唐揚げ!胸肉一枚で十分な分量がつくれますよ

コツ・ポイント

油にタネを入れたら固まるまで絶対に触らないこと!!!

大人5人分の唐揚げを作ろうと思ったら...胸肉が一枚しかなかったので、家にあったじゃがいもと玉ねぎでかさまし!これが大正解だったのでレシピに載せました

>>作り方はこちら
ダイエット

ダイエットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私も若い頃はさんざんダイエットをしてましたが、今では結局健康一番、と思い、へんに食べないダイエットはしなくなりました。ダイエット中でも、体に必要な栄養はしっかり摂らないと、体を壊します。

ムネ肉やわらか♡スティックチキン唐揚げ人気14位|つくれぽ《 460 件 》

ムネ肉やわらか♡スティックチキン唐揚げ

✽200レポ&ニュース掲載感謝✽食べやすいスティック唐揚げは、コンソメでフライドチキン風♬冷めても柔らかくお弁当にも◎

コツ・ポイント

開いた胸肉を叩いてスティック状にすることで柔らかく、またフライパンで少ない油で出来ちゃいます^^おろしにんにくと生姜はチューブでOKです♬3までの作業を前日にしておくと当日揚げるだけで楽チン♬

我が家の唐揚げはもっぱらヘルシーで経済的な鷄胸肉。
胸肉でも柔らかく美味しい唐揚げにしたくて^^

>>作り方はこちら
鍋

鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冬の寒い時期といえば引っ張りだこの鍋。「また鍋なの?」と言われる位い、気づいたら鍋ばっかり出してたりします。もうこうなったら相撲部屋です。でもね、ちゃんと具もスープも変えてるんですよ。

フライパンで♪鶏むね肉の柔らか塩から揚げ人気15位|つくれぽ《 434 件 》

フライパンで♪鶏むね肉の柔らか塩から揚げ

行楽・お花見のお弁当にお勧めです。
フライパンで鶏胸肉とは思えないジューシーなから揚げが作れます

コツ・ポイント

鶏肉の厚みがある部分は包丁を入れ、同じくらいの大きさに切り揃えます。
むね肉は火の通りが早いので、1分~1分半程で(まわりがカラッとすれば)OK!油に入れてすぐに触ると衣が剥がれたりしますので、まわりの衣が固まってから裏返すようにしましょう

液体塩こうじがあれば、から揚げの下味もこれひとつ!にんにく、しょうが、ごま油で風味づけ♪スティック状に切ることで柔らかく、下味がしっかり染み込みます。
少ない油で揚げられるから、フライパンで手軽にから揚げが作れます♪井上かなえ先生考案

>>作り方はこちら
胡麻和え

胡麻和えレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ほうれん草、いんげん、キャベツ、オクラなどなど、胡麻和えは色々な野菜に合います。ほうれん草の胡麻和えが定番ですが、生の旬のいんげんを使った胡麻和えは、シャキシャキとした歯ごたえで、ゴマとよく合いおすすめです。

お弁当にも!鶏むね肉の磯辺揚げ人気16位|つくれぽ《 351 件 》

お弁当にも!鶏むね肉の磯辺揚げ

✿300れぽ感謝✿売り出しの鶏むね肉で簡単唐揚げ!たくさんの方に作っていただき大感激です♡

コツ・ポイント

海苔の巻き終わりを下にして揚げるとはずれてきません。
小さいので少量の油ですみ、揚げ時間も短くてすみます。
お醤油は薄口でも、濃い口でも♪途中で海苔が足りなくなったら、あとは普通の唐揚げです(笑)

売り出しの安い鶏むね肉を美味しくいただこうと考えました。
鶏もも肉に比べて硬くなりがちなむね肉も、小さく切って海苔で巻くことによって、香ばしく美味しくいただくことができます。
うちでは、たくさん作ってお弁当用に冷凍しています

>>作り方はこちら
リゾット

リゾットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

リゾットは雑炊のようなものですが、チーズリゾットやトマトリゾットなど、濃厚な味が楽しめるのが魅力です。チーズ好きな方は絶対好きだと思うので、食べたことがない方は是非お試しあれ。

まるで鶏もも肉♪鶏むねと木綿豆腐の唐揚げ人気17位|つくれぽ《 347 件 》

まるで鶏もも肉♪鶏むねと木綿豆腐の唐揚げ

2011年4月11日話題入り♪レポ下さった皆様感謝感激♪ヘルシーなのに柔らかジューシー♪まるで鶏もも肉♪旦那様絶賛♪

コツ・ポイント

豆腐は水切りしなくてOKです♪水気を切るだけで大丈夫♪水切りなしの豆腐がジューシーな味わいになります♪

ヘルシーな唐揚げが食べたくて豆腐を入れてみました!大葉を入れると旦那様のおつまみになるかも♪さっぱり柔らか激ウマです♪豆腐のおかげでたくさんの唐揚げができます!

>>作り方はこちら
玉ねぎ

玉ねぎレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

長期保存がきく野菜といえば、なんといっても玉ねぎです。よくベランダや玄関口に、玉ねぎをネットに入れて干しているご家庭ありますよね。玉ねぎは日のあたらない涼しいところにネットに入れて干しておくと、かなり長期間保存がききますよ。

鶏胸肉なのに柔らか★ウチの絶品唐揚げ人気18位|つくれぽ《 338 件 》

鶏胸肉なのに柔らか★ウチの絶品唐揚げ

お安い鶏胸肉も、すりおろし玉ねぎパワーで柔らかくなります♪ごま油がふわりと香る下味しっかりで大満足のボリュームです★

コツ・ポイント

半日寝かせることで、すりおろし玉ねぎがパサつきがちな鶏胸肉を柔らかくしてくれます☆ボウルを使わずにジップロックに入れてもみ込めば、洗い物も減り、そのまま寝かせることもできます♪

鶏肉好きな我が家。
お安い鶏胸肉で、たっぷり唐揚げを作りたい!ごま油を少し入れることで、満足感のあるレシピを考えました☆下味しっかりでおいしい唐揚げができます♪ウチは倍量作ってペロリです!

>>作り方はこちら
低糖質

低糖質レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

世の中低糖質ブームですが、糖質OFFって案外お金がかかるのです。たんぱく質であるお肉やお魚は値段が高いですし、チーズなんかも糖質は低いけれど、値段が高いですよね。なので食費をおさえて低糖質な料理のレパートリーを増やすにはコレを見るしかないのです。

柔らかジューシー♪鶏むね肉の塩麹唐揚げ人気19位|つくれぽ《 325 件 》

柔らかジューシー♪鶏むね肉の塩麹唐揚げ

塩麹を使うと、とっても柔らか~♪鶏むね肉でヘルシーなのも嬉しいですね♡しっかり味がついているので、お弁当にも!

コツ・ポイント

強火で揚げると、衣が焦げて黒くなってしまうので、様子を見てみて火加減を調節しながら揚げてください

以前作った『鶏むね肉de塩鶏唐揚げ』のレシピをアレンジして、作ってみました

>>作り方はこちら
なす漬け

なす漬け レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

なすを大量消費したい時にもおすすめな「なすの簡単お漬物」市販の浅漬けの素を使ってもそれなりに美味しく出来ますが、同じ味付けばかりじゃ飽きますよね。色んな茄子漬を作りたい、そんな方にお勧め。

冷めてもやわらか~なムネ肉のから揚げ人気20位|つくれぽ《 265 件 》

冷めてもやわらか~なムネ肉のから揚げ

ムネ肉でも美味しいから揚げがあるはず!出来立てはとっても柔らかです。
出来立てにはかないませんが、冷めてもやわらかです♪つくれぽ10人話題入りしました~☆ありがとうございます

コツ・ポイント

にんにく、しょうがは好みの分量で入れてください。
我が家ではチューブを使っています。
もちろんモモ肉でも美味しく出来ます。
摩り下ろしに使って、もう摩れなくなった玉ねぎのかけらも一緒に漬けて、最後に揚げてみてください。
結構美味しかったです

ヘルシーなムネ肉で美味しいから揚げが出来ないかと思って

>>作り方はこちら
ちくわ

ちくわレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、なにかと使いやすいちくわ。お弁当に入れたり、お酒のおつまみ、おでんなどなど、使い方、食べ方も色々です。ちなみに私の好きなちくわ料理ナンバーワンは、ちくわの磯部揚げです。

お箸が止まらない!鶏胸肉の照りから揚げ♪人気21位|つくれぽ《 230 件 》

お箸が止まらない!鶏胸肉の照りから揚げ♪

安い鶏むね肉と調味料だけでできるので節約できます☆2012,11,13つくれぽ100人達成しました!感謝感激(*^^*)

コツ・ポイント

揚げ焼きにする際は衣がとれてしまわないようにそっとお願いします♪タレをしっかり絡めたい方は片栗粉をもみこむ前に少々の小麦粉でもんでおくと衣が分厚くなりタレがよく絡みますよ♪骨付き肉でチャレンジする方は普通に揚げた方が早いと思います

鶏むね肉が安いので、おいしく食べたくて試行錯誤したどり着きました

>>作り方はこちら
おじや/雑炊

おじや/雑炊レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では鍋を食べた後、必ず〆にご飯を入れて、おじや(雑炊)にして食べます。仕上げに溶き卵を入れて栄養もプラス。なべに牡蠣やあさり、お肉なんかを入れると、いいおだしが出ておいしいおじやが作れます。

すぐできる!鶏胸肉焼きの唐揚げ風人気22位|つくれぽ《 197 件 》

すぐできる!鶏胸肉焼きの唐揚げ風

今日飲み会じゃなかったの?!そんな時、冷凍してた胸肉ですぐにできちゃいます。
胸肉でお安く♪油であげないのでヘルシー♪

コツ・ポイント

直径26cmのフライパンで1枚分一気に焼けます。
はじめ肉同士がくっつきますが、焼けてきたら箸で離せばもうつきません。
フライパンからも離れます。
焼き時間はお肉の厚さで調整してください

肉の脂身、すじ、皮が苦手で、もも肉の唐揚げが食べられないので

>>作り方はこちら
合い挽き肉

合い挽き肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牛肉のうまみと豚肉のうまみが混ざった合い挽き肉。ハンバーグなどの他、ボロネーゼやタコライス、ミートソース、キーマカレーなどい色々な料理に合います。お肉は脂がないと美味しくないですが、ありすぎても体に悪いので、気にする方は赤身の多いひき肉を選ぶと良いです。

簡単節約☆鶏胸肉の揚げないコンソメ唐揚げ人気23位|つくれぽ《 183 件 》

簡単節約☆鶏胸肉の揚げないコンソメ唐揚げ

少ない油でもカラッと揚がり、コンロ周りが汚れない簡単唐揚げコンソメ味。
しっかり味で冷めても美味しいのでお弁当にも

コツ・ポイント

直径20センチのフライパンで250gの鶏肉がぴったりの量でした。
増量する場合は2回に分けるか、大きめのフライパンで焼いて下さい。
行程4で片栗粉を付ける時は必ず新しいビニール袋で行って下さい。
そのままの袋に片栗粉を入れるとべたつきます

鶏胸肉の揚げない唐揚げシリーズ新作です

>>作り方はこちら
パラパラチャーハン

パラパラチャーハンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

中華料理屋さんで食べるような、パラパラのチャーハンを自宅で作るのって、案外難しいですよね。なんだかがんばってもべちゃべちゃっとしたチャーハンになりやすいので、パラパラにするには秘訣があるのです。

やわらか~☆鶏むね肉の香味唐揚げ♪人気24位|つくれぽ《 170 件 》

やわらか~☆鶏むね肉の香味唐揚げ♪

09.3.31話題入り♪ 唐揚げだけど、フライパンで出来ちゃいます♪ 一枚肉をやわらかく、豪快にどうぞ☆

コツ・ポイント

肉は、漬けダレに1時間以上はつけて下さい。
うちは2~3時間くらいつけるかなぁ^^生姜汁はたっぷりが美味しいです♪ 鶏皮は取り除きましたが、お好きな方はつけたままでどうぞ

義母に教えていただいた美味しい香味唐揚げ♪ いっぱい書いてあるけど、案外簡単!少しアレンジし私なりのレシピにしました^^

>>作り方はこちら
ベーコン

ベーコンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ベーコンは小分けにしてラップで包んで冷凍保存しておくと、使いたい時にさっと使えて便利です。ちなみにベーコンは、豚のバラ肉を塩漬けしたもので、ハムよりも塩分、うまみが強いです。

【下味冷凍】鶏むね肉の唐揚げ人気25位|つくれぽ《 157 件 》

【下味冷凍】鶏むね肉の唐揚げ

下味をつけて冷凍することで、安いむね肉でもおいしくいただけます(^^)レシピ本に掲載されました♡

コツ・ポイント

冷蔵庫でじっくり解凍すること!片栗粉を2重にすることでカリッと仕上がります

仕事や家事や育児で慌ただしくても、さっと1品作れるように、下味冷凍を始めました♩

>>作り方はこちら
新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

新じゃが芋の旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャーマンポテトなどにしても、普通のじゃがいもで作るより、食感や味が一段と美味です。

柔らかい!鶏むね肉の唐揚げ★ごま甘辛だれ人気26位|つくれぽ《 145 件 》

柔らかい!鶏むね肉の唐揚げ★ごま甘辛だれ

手羽先の唐揚げによくあるこの味付け☆柔らかくなる下ごしらえをした鶏むね肉は、骨もないのでとっても食べやすいですよ~♪

コツ・ポイント

2の工程にあるように、酒・砂糖・塩を揉み込む『鶏むね肉を柔らかくする!塩鶏風下ごしらえ』(ID:1361151)にマヨネーズを加えると、ますます柔らかくなりますよ♪調理すると、マヨネーズの味はほとんど感じません

いつも手羽先で作る『手羽先の唐揚げ(ごま甘辛だれ)』(ID:1803654)。
この味付けは好きだけど、骨があってちょっと食べにくかったり、食べる部分が少なかったり…。
そこで、食べやすく、安くて満足満腹になる鶏むね肉で作ってみました♪

>>作り方はこちら
コンビーフ

コンビーフレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私が子供の頃はコンビーフってよく食べましたが、牛肉のうまみが詰まっていて、炒め物などに使うと美味しいですよね。私はレンジでチンして食べやすく切ったじゃがいもとコンビーフを炒めたものが好きです。

鶏むね肉のからあげ。甘辛手羽唐風人気27位|つくれぽ《 143 件 》

鶏むね肉のからあげ。甘辛手羽唐風

ガッツリ食べ応え!甘辛でご飯がすすみます!骨もないから食べやすーい!

コツ・ポイント

柔らか食感を求める場合、もも肉を使うか、繊維と交差するように鶏肉を切ります。
うちでは繊維にそって切っています。
甘辛ダレを煮詰めすぎた場合は、水を入れ混ぜてもう一度加熱してください!とろみあるかな?くらいで火を止めるのが丁度いいかも!

甘辛ダレの手羽唐。
大好きだけど、食べにくいんだもん

>>作り方はこちら
ひじき煮物

ひじき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鉄分やビタミン、ミネラルが豊富で、カロリーも0なので、健康食としても名高いひじきですが、我が家でも2週間に一回くらいはひじきの煮物を出してます。厚揚げや高野豆腐なんかと煮ても美味しいですよ。

油フライパン5mm!鶏胸肉ゆず胡椒唐揚げ人気28位|つくれぽ《 135 件 》

油フライパン5mm!鶏胸肉ゆず胡椒唐揚げ

ピリッとゆず胡椒が効いた大人の唐揚げ。
鶏むね肉は味が染みて柔らかジューシー!少ない油なので、揚げ物が気楽に作れます♪

コツ・ポイント

使用するゆず胡椒のメーカーの違いにより、辛さが違う場合があると思います。
お好みに合わせて、使用する分量を調節してください

下宿生や新社会人などの自炊デビューの方でも、気楽に作って頂ける油5mmシリーズ!『鶏むね肉が柔らかい!焼き鳥風柚子胡椒焼き』(ID:2930949)の味付けを参考にして、作りました

>>作り方はこちら
鶏ささみ肉

鶏ささみ肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏肉の中でも食感がやわらかく、食べやすいので人気のささみ。フライなどに使うと冷めてもやわらかで美味しくいただけます。小麦粉をまぶしてソテーにしても、夕飯の立派なメインの一品になります。

冷めても柔ウマ!!鶏胸肉で究極の唐揚げ人気29位|つくれぽ《 135 件 》

冷めても柔ウマ!!鶏胸肉で究極の唐揚げ

下味10分♪少しの工夫でここまで柔らかくなる!揚げたてはもちろん、冷めた時に違いが分かる!お弁当にもオススメです☆

コツ・ポイント

保水効果を高めるためにも、調味料を入れる順番は守ってくださいね!薄く切る事で約3分で揚がります。
厚くなってしまった場合は、揚げる時間を少し長くしてください!

コスパのいい鶏胸肉で、お弁当に入れても美味しいから揚げを作りたくて、色々試して今のレシピに落ち着きました!

>>作り方はこちら
練り物

練り物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

練りものはお魚のすり身が原料なので、骨を気にすることなくお魚のたんぱく質や栄養がとれるのが練り物の凄いところ。練り物の添加物が気になる、という方は、さつまあげなどは手作りすることも出来ますよ。

モテる!簡単♪やわらかい鶏むね唐揚げ人気30位|つくれぽ《 129 件 》

モテる!簡単♪やわらかい鶏むね唐揚げ

ジューシー&美味。
ちょい甘めで、もも肉の唐揚げとは違った魅力

コツ・ポイント

★二度揚げの仕方★①まずは中温の油で2分ほど揚げる(揚げ色が足りない程度)②油から取り出して、3分ほど置く。
油を高温に上げる③高温の油に唐揚げをもどし、こんがり色づいて衣がカリッとするまで揚げる(1分程度)

もも肉よりムネ肉のほうが安いのですが、家族にウケない...もも肉の醤油から揚げとはちょっと違った甘めの味付けで極めてみました。
ジューシー&美味です

>>作り方はこちら
 豚こま切れ肉

豚こま切れ肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豚こま切れ肉や切り落としは、豚バラ肉などと比べると、比較的グラムあたりの値段が安いので、色々な料理に使いたいものです。豚丼や生姜焼き、スープなど、使い道もアレンジも盛りだくさんです。

簡単ジューシー♪金のとりから 新宮食堂風人気31位|つくれぽ《 123 件 》

簡単ジューシー♪金のとりから 新宮食堂風

みんな大好き「金のとりから」を再現してみました。
鶏むね肉でヘルシー&ジューシーに仕上げました。
ぜひお試しください

コツ・ポイント

塩コショウで食べるのが一番美味しいと思います

大好きな「金のとりから」を再現してみました

>>作り方はこちら
麻婆白菜

麻婆白菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白菜の大量消費に、今日の大皿一品料理に、節約したい方にもお勧めなマーボ白菜。甘辛い味付けでご飯がすすみます。市販のたれを使わずに自分で作ればさらに安上がりに。

簡単節約☆鶏胸肉の揚げない麺つゆ唐揚げ人気32位|つくれぽ《 122 件 》

簡単節約☆鶏胸肉の揚げない麺つゆ唐揚げ

少ない油でもカラッと揚がり、コンロ周りが汚れない簡単唐揚げ麺つゆ味。
しっかり味で冷めても美味しいのでお弁当にもオススメ

コツ・ポイント

直径20センチのフライパンで250gの鶏肉がぴったりの量でした。
増量する場合は2回に分けるか、大きめのフライパンで焼いて下さい。
行程5で片栗粉を付ける時は必ず新しいビニール袋で行って下さい。
そのままの袋に片栗粉を入れるとべたつきます

鶏胸肉のオイスター唐揚げ(ID:3548221)、塩唐揚げ(ID:3753479)に続く揚げない唐揚げ第3弾。
残りがちな麺つゆで下味を付けてみました

>>作り方はこちら
八宝菜

八宝菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うずらの卵やたけのこ、きくらげなど、普段あまり買わないような食材が盛りだくさん入った八宝菜。具沢山でこれ一品で夕飯のおかずになり、他のおかずを作らなくてすみます。余ったらご飯にのせて中華丼にして食べてもgood。

鶏むね肉のから揚げ人気33位|つくれぽ《 108 件 》

鶏むね肉のから揚げ

鶏むね肉がしっとりジューシー、驚きの食感!清酒を使って下味をしっかりつけることで、うまみたっぷりに揚がります♪

コツ・ポイント

清酒を加えた下味で鶏肉をやわらかくし、卵白をもみこんで肉汁をとじこめます。
そうすると、ふっくらジューシーに。
また清酒の力でうまみもアップ!お弁当にもおすすめ!

旬食材と定番食材を、ぐっとおいしく!宝酒造の「本みりん」と「料理のための清酒」を使った、ワンランクアップレシピです。
パサつきがちな鶏むね肉も、ひと工夫で驚きのおいしさに!

>>作り方はこちら
納豆

納豆レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私はもう何年も前から納豆を毎日必ず1パック食べるという生活をしていますが、納豆は血液をサラサラにする効果があったり、免疫力がアップするなど体に良い成分が沢山入ってるので、納豆が嫌いなんて勿体ない。是非納豆の美味しいレシピのレパートリーを増やしてください。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索