《人気1位・クックパット殿堂入》卵×お弁当レシピ。つくれぽ1000越ランキング
クックパットで人気の卵×お弁当レシピをランキング形式で1位から順に詳しく紹介
脱マンネリ!!
1. Shakshuka(シャクシュカ)~中東風トマトと卵の煮込み~
トマトとピーマンをじっくり炒めてスパイスで味付けし、その中に卵を割り入れてゆっくり火を通す中東の定番朝食。お弁当に詰めるときは小さな耐熱容器で固めて持っていくと、冷めてもトマトの酸味と卵のとろとろ感が絶妙に絡み合って、味に深みが出ます。スパイシーだけど優しい味わいが、忙しい朝の元気のもとになること間違いなし。
2. Tamago Sando(玉子サンド)~日本を超えるかもしれない!?世界の卵サンド~
日本のたまごサンドも美味しいですが、海外の卵サンドはちょっと違う。例えばニューヨークのデリで人気のエッグサラダサンドは、マヨネーズとマスタード、少しのピクルスで味付けされた卵がぎっしり。ボリューム満点でお弁当に持っていくと満足度が高い。パンは柔らかめよりも、歯ごたえあるカリッとしたパンを選ぶと食感のコントラストが楽しくなります。
3. Tortilla Española(トルティージャ・エスパニョーラ)~スペインの厚焼き卵焼き~
ジャガイモと玉ねぎがたっぷり入ったスペインのオムレツ。ふんわりした卵の中にじゃがいものホクホク感が詰まっていて、お弁当に冷めても美味しいおかずとして重宝します。普通の卵焼きに飽きたらこれ!と声を大にしておすすめしたいほど、その満足感は高い。朝の忙しい時間に多めに作っておくと、一日元気に過ごせそうな気がします。
4. Egg Curry(エッグカレー)~インドのスパイシー卵カレー~
茹で卵を濃厚なスパイスカレーに絡めたインドの家庭料理。お弁当用にはしっかり冷ましてから詰めると、スパイスが卵にしっかり染み込み、食べる時に満足度が爆上がり。カレーの香りがふわっと漂うお弁当は、周囲の注目も集めちゃいそう。辛さは調整できるので、小さなお子さんにも安心して楽しめますよ。
5. Menemen(メネメン)~トルコのふわとろ卵炒め~
トマト、ピーマン、玉ねぎをオリーブオイルで炒めて卵を加え、とろとろに仕上げるトルコの朝食料理。パンと一緒に食べるのが定番ですが、お弁当に詰めて冷めてもまろやかな卵の食感と野菜の甘みが楽しめる一品。見た目はシンプルですが、食べるとほっとする懐かしい味わいに思わず笑顔になります。