コウケンテツコマキンパ×韓国のり巻きレシピ。大人気のKoh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

SNSで大人気の料理研究家 コウケンテツさんコマキンパ×韓国のり巻きレシピの詳しい作り方

コウケンテツコマキンパ×韓国のり巻きレシピ|Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コマキンパ×韓国のり巻き

Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

材料/分量

  • 焼きのり(4枚)
  • 温かいご飯(500g)
  • にんじん(1/2本)
  • たくあん(10cm)
  • きゅうり(1/2本)
  • 青じそ(お好みの枚数)
  • ごま油(適宜)
  • 塩(適宜)
  • 白いりごま(適宜)
  • しょうゆ(適宜)
  • 練り辛子(適宜)
  • ●味つけ
  • しょうゆ(小さじ1)
  • 酢(小さじ1/2)
  • ごま油(小さじ1/2)

作り方・手順

  • 1. にんじん(1/2本)は細切り、きゅうり(1/2本)は縦8等分の長い棒状に切る。たくあん(10cm)は7~8mm角×10cmの棒状に切る
  • 2. ボールに温かいご飯(500g)を入れ、塩(小さじ1/3)、ごま油(大さじ1)を入れてしゃもじで混ぜる
  • 3. きゅうり(1/2本)にしょうゆ(小さじ1)、酢(小さじ1/2)、ごま油(小さじ1/2)を入れて軽く混ぜ、味をなじませる
  • 4. フライパンにごま油(小さじ1)を入れ、にんじん(1/2本)を入れてしんなりするまで3~4分炒め、塩少々で調味する
  • 5. フライパンにごま油(小さじ1)を入れ、たくあん(10cm)をさっと炒めてごま油と和える
  • 6. 焼き海苔(4枚)を1/4枚の大きさに切り分ける
  • 7. 上下に海苔の部分を残して2のご飯を海苔の上にのせて広げ、たくあん、にんじんを入れて巻く
  • 8. 同じ要領で青じそ(お好みの枚数)、きゅうりを入れて巻く
  • 9. 全て巻けたらごま油(適宜)を海苔の部分に薄く塗り、白炒り胡麻(適宜)をちらす
  • 10. お皿に盛り、練り辛子(適宜)と醤油(適宜)を添えて完成

作業全体の大まかな流れ

  • 1. 野菜のカット
  • 2. ご飯の味付け
  • 3. きゅうりの下味付け
  • 4. にんじんの炒め
  • 5. たくあんの炒め
  • 6. 海苔のカットとご飯のせ
  • 7. 具材を巻く
  • 8. 仕上げにごま油と白ごまをかける
  • 9. お皿に盛り付け、練り辛子と醤油添え
  • ( 目安:・準備時間10分、調理時間15分、合計時間25分)

コツ・ポイント

・海苔の上下を少し残すと巻きやすく仕上がる
・きゅうりは味をなじませることで食感と香りが増す
・たくあんと人参は炒めて香ばしさを出す
・巻きすいらずでも手にくっつかないようにご飯は少し冷ますとベスト
・仕上げにごま油と白ごまをまぶすと香ばしさが倍増

アレンジレシピ紹介

具材を変えてアボカドとツナのコマキンパや、焼き肉入りのボリューム満点版、納豆とキムチを組み合わせたピリ辛版もおすすめ。ご飯にカレー粉を混ぜて「カレーマキンパ」にするなど、味の冒険も楽しめる。
ニッチなところでは、クリームチーズとサーモンを入れた洋風コマキンパもおつまみに最適。

お勧め献立・付け合わせ

主役のコマキンパに合わせる副菜は、ほうれん草とにんじんのナムル、もやしときゅうりのピリ辛和え、きゅうりとわかめの酢の物などが相性抜群。汁物はわかめスープや卵スープ、ご飯をサイドにしつつも、巻き物なのであっさりしたサラダも◎。
デザートにはフルーツゼリーや柚子シャーベットでさっぱり口直し。子どもも大人も楽しめる、韓国風市場気分満載の献立に仕上がる。

栄養成分・カロリー

ご飯で炭水化物補給、たくあんとにんじんで食物繊維とビタミン、きゅうりで水分とカリウム、青じそで抗酸化物質がプラス。ごま油と白ごまで良質脂質を補給。
バランスの良い一口サイズの韓国風お手軽のり巻き。
(目安:・カロリー:550kcal/・脂質:15g/・炭水化物:90g/・糖質:85g/・食物繊維:5g/・たんぱく質:12g/・塩分:1200mg/・コレステロール:0mg/)

お勧めポイント

韓国市場で大人気のコマキンパを家庭で簡単再現!巻きすいらずで、たくあんとにんじんの甘みとカリカリ食感、きゅうりと青じその爽やかさが絶妙にマッチ。手軽に作れるのに見た目も豪華で、「え、これ全部自分で巻いたの?」と友達に自慢できるレベル。
からし醤油をちょんとつけて食べれば、鼻から笑顔が出るほど美味しい。家族もテンションMAX、まさに手巻き革命。

よくある質問と回答(Q&A)

>>よくある質問と回答(Q&A)を見る
Q:海苔はパリパリに仕上げたい場合、巻く前に工夫はありますか?
A:巻く直前まで湿らせないことがポイントです。海苔は湿気に弱いため、保存は密閉容器に入れるとパリパリが長持ちします。
Q:たくあんの甘みを抑えたい場合のコツは?
A:薄く水洗いしてから使うと甘さが調整できます。たくあんは発酵食品なので、軽く水で流すことで塩分もやわらぎます。
Q:野菜を巻くときにご飯がはみ出しにくくする方法は?
A:ご飯は平らに広げて中央に野菜を置くと巻きやすくなります。韓国のキンパは巻き方が簡単で食べやすくするために、1/4サイズの海苔がよく使われます。
Q:ごま油を使わずに作ることは可能ですか?
A:無くても作れますが、香ばしさは減ります。ごま油の香り成分には食欲を増進させる作用があります。
Q:巻きすを使わずにきれいに巻くコツは?
A:手で軽く押さえながら巻くと崩れにくいです。韓国では市場で売られるキンパは手で巻くことが一般的で、巻きすは家庭用に普及しました。

レビュー・コメント

>>レビュー・コメントを見る

巻きすいらずで作れるので手軽さ抜群。子どもも喜んで食べてくれました。のり巻きマスター

きゅうりのシャキシャキ感とたくあんの甘みが絶妙で、味のバランスが素晴らしいです。シャキシャキ大好き

青じそを入れることで香りが良く、食欲をそそる一品になりました。ハーブ好き主婦

フライパンで軽く炒めるだけで野菜の甘みが引き立ち、簡単なのに本格的。簡単クッキング派

練り辛子をつけて食べるとピリッとアクセントになり、やみつきになります。辛党の達人

ごま油と白いりごまで香ばしさが増し、見た目も華やかに仕上がります。見た目重視

巻くのが苦手でも、1/4サイズの海苔で簡単にできるので助かります。不器用料理人

にんじんの炒め加減がポイントで、少し柔らかくすると口当たりがよくなります。野菜ソムリエ風

お弁当用に作っても崩れにくく、見栄えも良いのでおすすめです。お弁当マニア

酢とごま油でご飯がしっとりして、海苔巻きがさらに美味しくなる工夫が嬉しいです。ご飯大好き

コウケンテツコマキンパ×韓国のり巻き

おすすめ! 我が家の*キムパプ(キンパ)

おすすめ! 我が家の*キムパプ(キンパ)

韓国で大人気!トロトロチーズキムチキンパ

韓国で大人気!トロトロチーズキムチキンパ

挽肉で韓国風海苔巻☆恵方巻にも

挽肉で韓国風海苔巻☆恵方巻にも

【簡単】永久保存版♡旨過ぎる韓国キンパ♡

【簡単】永久保存版♡旨過ぎる韓国キンパ♡

韓国風の巻き寿司キンパ☆恵方巻きにも簡単

韓国風の巻き寿司キンパ☆恵方巻きにも簡単

キンパおにぎらず★

キンパおにぎらず★

時短!簡単!韓国風海苔巻き・キンパ!

時短!簡単!韓国風海苔巻き・キンパ!

チキンのパスタ☆マスタードチーズソース

チキンのパスタ☆マスタードチーズソース

韓国のり巻き☆キンパプ★

韓国のり巻き☆キンパプ★

オンニ直伝☆キムパ(韓国海苔巻き)

オンニ直伝☆キムパ(韓国海苔巻き)

キンパ/韓国風海苔巻き

キンパ/韓国風海苔巻きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

ナムル/韓国和え物

ナムル/韓国和え物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

チャプチェ/韓国の春雨,野菜,肉の炒め物

チャプチェ/韓国の春雨,野菜,肉の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

韓国料理

韓国料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

トッポギ/韓国の餅料理

トッポギ/韓国の餅料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

タッカルビ/韓国焼肉

タッカルビ/韓国焼肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

韓国サラダ

韓国サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

カクテキ/韓国風大根キムチ

カクテキ/韓国風大根キムチレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

サムゲタン(鶏肉の韓国スープ)

サムゲタン(鶏肉の韓国スープ)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

キンパ/韓国風海苔巻き

キンパ/韓国風海苔巻きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

スンドゥブ/韓国の豆腐鍋

スンドゥブ/韓国の豆腐鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

ヤンニョムチキン/韓国の甘辛い鶏肉料理

ヤンニョムチキン/韓国の甘辛い鶏肉料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

チョレギサラダ/韓国サラダ

チョレギサラダ/韓国サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

ビビンバ/韓国のご飯もの・丼もの

ビビンバ/韓国のご飯もの・丼ものレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り