コウケンテツ焼きブロッコリーチーズレシピ。大人気のKoh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
SNSで大人気の料理研究家 コウケンテツさん焼きブロッコリーチーズレシピの詳しい作り方

焼きブロッコリーチーズ
Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
材料/分量
- 2~3人分
- ブロッコリー(1株)
- 塩(少々)
- 粉チーズ(適宜・お好みで)
- オリーブオイル(大さじ2)
- 水(大さじ3~4)
- コショー(適量)
作り方・手順
- 1. ブロッコリー(1株)は小房に切り分け、芯は皮を落として薄切りにする。
- 2. フライパンにオリーブオイル(大さじ2)を入れ、ブロッコリーを並べる。
- 3. 水(大さじ3)を加え、クッキングシートで落とし蓋をして弱めの火で4~5分、焼き色が付くまで焼く。
- 4. 裏側に焼き色が付いたら裏返し、両面をこんがり焼いて再びクッキングシートの落とし蓋をして2分ほど焼く。
- 5. 塩(少々)をふり、全体に味を絡めてお皿に盛る。
- 6. 粉チーズ(適宜)をたっぷりふり、コショー(適量)をふって完成。
作業全体の大まかな流れ
- 1. ブロッコリーを切る。
- 2. フライパンにオリーブオイルを熱し、並べる。
- 3. 水を加え、落とし蓋をして蒸し焼きにする。
- 4. 両面に焼き色を付ける。
- 5. 塩、粉チーズ、コショーで味付け。
- ( 目安:・準備時間5分、調理時間10分、合計時間15分)
コツ・ポイント
・落とし蓋にはクッキングシートを使うと蒸し焼き効果でしっとり仕上がる。
・火加減は弱めを意識し、じっくり焼くことで甘みと香ばしさが引き出せる。
・芯も無駄なく薄切りにして加えると、味のアクセントになり食感も楽しめる。
アレンジレシピ紹介
焼きブロッコリーはアレンジ無限!粉チーズの代わりにカレー粉をまぶせば「カレー風焼きブロッコリー」、ガーリックパウダーを加えれば「ガーリックチップス風」。さらにベーコンやソーセージと一緒に焼けば、もう完全に酒のつまみ専用メニュー。
余ったら卵でとじてオムレツにリメイクしても美味しいし、ご飯にのせてチーズを追加で焼けば「ブロッコリードリア」も夢じゃない。冷蔵庫のブロッコリーが一瞬で消える魔法です。
お勧め献立・付け合わせ
栄養成分・カロリー
ブロッコリーはビタミンCが豊富で、レモンを超えるほど含まれている優秀野菜。抗酸化作用のあるビタミンEやβカロテンも含まれており、免疫力アップや美肌効果が期待できます。
オリーブオイルに含まれるオレイン酸は血中コレステロールを整える働きがあり、粉チーズでカルシウムも補えるので栄養バランス抜群。お弁当に入れても、健康維持の強い味方になります。
(目安:・カロリー:210kcal/・脂質:18g/・炭水化物:8g/・糖質:4g/・食物繊維:4g/・たんぱく質:6g/・塩分:400mg/・コレステロール:5mg/)
お勧めポイント
「ブロッコリーって茹でるしかない」と思っていたら大間違い!コウケンテツさんが教えるのは、フライパンでこんがり焼くだけの革命的ブロッコリー料理。外はカリッ、中はホクッ、そこに粉チーズの塩気と香りがのっかって、まるでおつまみ界のスターに大変身。
お弁当にも入れられるし、ワインのお供にもバッチリ。食卓に出せば「これホントにブロッコリー?」と驚かれること間違いなしです。
よくある質問と回答(Q&A)
>>よくある質問と回答(Q&A)を見る
- Q:クッキングシートで落とし蓋をする理由は?
- A:蒸気でブロッコリーを均一に加熱し、ふんわり柔らかく仕上げるためです。直接火に当たる面が少なくなるので、焦げすぎず、香ばしい焼き色も両立できます。少量の水と落とし蓋で蒸し焼きにするのがコツです。
- Q:芯も薄切りにするのはなぜですか?
- A:芯は火が通りにくいので薄切りにすることで全体と同じ焼き時間で柔らかく仕上がります。また、芯の甘みも引き出せるので、食感のバランスも良くなります。厚めだと硬さが残りやすいので注意です。
- Q:粉チーズはいつ入れるのがベストですか?
- A:焼き上がった後にふりかけるのがおすすめです。火を通すとチーズが溶けすぎてしまい香ばしさが弱まるため、仕上げに加えて香りと風味を楽しむのがポイントです。
- Q:オリーブオイルを多めにするとどうなりますか?
- A:風味が強くなり、香ばしさもアップしますが、油っぽくなる場合があります。少量でも十分香りが立つので、味の濃さや好みに応じて調整すると良いです。健康面も考慮する場合は控えめが安心です。
- Q:水の量を減らすとどうなりますか?
- A:水が少ないと蒸気が不足してブロッコリーの内部まで火が通りにくくなります。焼き色は付きやすくなりますが、ふっくら感が減るので、少しだけ水を足すのがベストです。火加減とのバランスも重要です。
レビュー・コメント
>>レビュー・コメントを見る
ブロッコリーが香ばしくて、チーズとオリーブオイルの組み合わせが抜群。簡単なのに豪華に見えます。
クッキングシートで蒸し焼きするとふっくらするのが感動。家族もパクパク食べました。
粉チーズを多めにかけるとチーズの香りが立っておつまみにもぴったりです。
焼き色がつくと甘みが増すのに驚きました。ブロッコリーがこんなに美味しくなるとは!
芯まで柔らかくなる焼き方で、苦手な子どももパクパク。野菜嫌い克服レシピです。
オリーブオイルで香り付けするだけで香ばしく仕上がるので、味付けもシンプルで満足。
裏返すタイミングがポイント。両面焼くと香ばしさがアップして見た目も良くなります。
水を少し加えるだけでふんわり蒸し焼きになるのが驚き。火加減が簡単で失敗なし。
コショーのアクセントが意外に合う。シンプルな味付けで飽きずに食べられます。
お皿に盛っただけで彩りがきれい。食卓が華やぐ簡単副菜レシピです。
![]() Cake salé☆ケークサレの基本 | ![]() 手作りカッテージチーズでサラダを作ろう♪ブロッコリーのサラダ | ![]() ブロッコリーとベーコンのチーズ焼き | ![]() 簡単☆お弁当のおかず☆ブロッコリー | ![]() 一株ペロリ☆ブロッコリーのホットサラダ | ![]() ブロッコリーとウインナーのパルメザン炒め |