《人気1位・クックパット殿堂入り》ブロッコリー炒め物レシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のブロッコリー炒め物レシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

☆ブロッコリーとベーコンのにんにく炒め☆人気1位|つくれぽ《 4023 件 》

☆ブロッコリーとベーコンのにんにく炒め☆

★★★殿堂入りレシピ★★★つくれぽ4000件食欲そそるにんにく風味♪冷蔵庫にあるもので簡単にあと一品♪お弁当にも*

コツ・ポイント

にんにく、ベーコンから旨味を引き出すためにじっくり弱火で炒める♪ブロッコリー1株の大きさ、ベーコンの量によって、電子レンジの加熱時間や醤油の量を加減する

ブロッコリーがあるとよく作ります

>>作り方はこちら
和食

和食レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

日本人ならやっぱり和食。中華料理はちょっと脂っこくて重たい、韓国料理はなんか辛い、イタリア料理はなんかカロリーが高くて糖質が多い、そこでやっぱり日本食。油を使う量も少なく、辛くもしないので胃腸に優しい。

海老とブロッコリーの簡単コク旨炒め♪人気2位|つくれぽ《 2193 件 》

海老とブロッコリーの簡単コク旨炒め♪

【つくれぽ1000・殿堂入り大感謝です】シンプルな材料で簡単に(*´ェ`*)にんにくを使わないのでお弁当にも♡

コツ・ポイント

海老とブロッコリーの大きさによって醤油の量は調節してください。
今回、海老は中くらいのブラックタイガー、ブロッコリーも小さめのものを使っています。
2で、ブロッコリーのつぼみの部分の水分をペーパーに良く吸わせると良いです

パパっとできる1品をとヽ(・∀・)ノ

>>作り方はこちら
豚バラブロック

豚バラブロックレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂身があり、豚肉の中でも美味しい部位の豚バラ。よくチャーシューなどに使われる豚バラブロックですが、ほどよい固さに冷凍して薄切りにすれば、自分でしゃぶしゃぶなどに使う、豚バラの薄切り肉が出来ます。

❂ブロッコリーのカニ玉あんかけ❂人気3位|つくれぽ《 2016 件 》

❂ブロッコリーのカニ玉あんかけ❂

【cook本②】【Yahoo!】【全国スーパー販促】簡単♪ブロッコリーに和風カニ玉あんをかけて…ちょっと豪華な一品?笑

コツ・ポイント

※卵を流し入れたら、かき混ぜず、卵が浮いてくるのを待って♪※ブロッコリーの下茹では、ちょっと濃いめの塩水で茹でた方が味がしまって美味しいです♪レンチンで加熱する場合も、塩水に通してからチンして♪ブロッコリーの水気はよーく切って下さい♪

※卵を流し入れたら、かき混ぜず、卵が浮いてくるのを待って♪※ブロッコリーの下茹では、ちょっと濃いめの塩水で茹でた方が味がしまって美味しいです♪レンチンで加熱する場合も、塩水に通してからチンして♪ブロッコリーの水気はよーく切って下さい♪

>>作り方はこちら
油揚げ煮物

油揚げ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

油揚げといえばおいなりさんのイメージが強いですが、実は油揚げのあの袋の部分に、色んな食材を詰めて煮ると、レパートリーも増えて目先の変わった普段とは違う煮物が作れます。

激旨!牛肉とブロッコリーの炒め物人気4位|つくれぽ《 1757 件 》

激旨!牛肉とブロッコリーの炒め物

栄養のあるブロッコリーが一度に消費できますよ。
「クックパッドの春レシピ」に掲載、動画も作って頂きました(^-^)

コツ・ポイント

牛肉の下味をつけてから炒める直前にごま油で絡めておくと肉がひとかたまりになるのを防ぎます。
合わせ調味料は野菜や肉の量で調節してくださいね。
ブロッコリーのくせが気になる時はさっとゆでて水気を切ってから入れて下さい

ブロッコリーがたくさんあったので、一度に大量消費できる料理方法を考えました

>>作り方はこちら
時短

時短レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

料理に時間をかけていられない、極力短時間で作りたい、そんな方必見の、時短の工夫が盛りだくさんな時短レシピ特集。パパっと作っておいしいのが一番。

カルボナーラ味のブロッコリー人気5位|つくれぽ《 1365 件 》

カルボナーラ味のブロッコリー

最近ハマっているブロッコリーの食べ方です。
カルボナーラ好きの方はぜひお試しください♪

コツ・ポイント

ブロッコリーの水気をしっかり切っておかないとできあがりが水っぽくなります。
○はそれぞれ倍量にしてもおいしいです。
牛乳は生クリームや豆乳にかえてもOKです。
チカブーンさんコメント入れようとして掲載をクリックしてしまいました^^;ごめんね

カルボナーラが大好きなのですが,ダイエット中なので野菜で作ろうと思って。
いろいろ試してみましたが,ブロッコリーが1番お気に入りです

>>作り方はこちら
えびサラダ

えびサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

デパ地下などでよくエビを使ったオシャレなサラダが売ってますが、エビをサラダに入れるだけで、見た目も味もぐっとゴージャスになり、美味しくなるので、エビが安い時い沢山買って冷凍しておくと何かと使えて便利です。

えびとブロッコリーのうま塩豆腐人気6位|つくれぽ《 1276 件 》

えびとブロッコリーのうま塩豆腐

2013.2.27話題入り・レシピ本掲載!! えび・ブロッコリー・豆腐を、あっさりとろ~りうま塩味で仕上げた一品です

コツ・ポイント

えびは、固くならないよう炒めすぎないように。
我が家はにんにく好きなので、豆腐を煮るときガーリックパウダーをプラスで入れています。
にんにく好きな方はお試しあれ。
豆腐が崩れすぎないように、大きく優しく混ぜて下さいブロッコリーも茹ですぎ注意

家庭菜園でできたブロッコリーで何かできないかと思い、作ってみました

>>作り方はこちら
サラダ

サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

健康のためにサラダを毎日食べる、という方も多いと思いますが、ネットがすすんだ今は世界中のサラダの情報が入ってくるので、日に日にサラダのバリエーションが増えていって嬉しいばかりです。

エビマヨwithブロッコリー人気7位|つくれぽ《 1206 件 》

エビマヨwithブロッコリー

プリップリのエビマヨだよ~♪お弁当にもおつまみにも~♪これは・・・うまいだよ?(∈^∇゜)キラッ

コツ・ポイント

はちみつの代用に砂糖でもOKです☆

エビマヨガダイスキダカラ~♪(^v^)

>>作り方はこちら
簡単スープ

簡単スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スープって作るのめんどくさそう、そう思っていませんか?使う食材も極力最小限で、シンプルで簡単おいしいスープを沢山紹介しています。ちなみにカレールーを溶かしたスープにキャベツを入れたスープも簡単で美味しいですよ。

ブロッコリーと豚こま肉の中華炒め人気8位|つくれぽ《 1179 件 》

ブロッコリーと豚こま肉の中華炒め

★1000レポ感謝★定番オイスターソースでご飯が進みます。
ブロッコリーはレンジ加熱後、ごま油で炒め仕上がりを香ばしく!

コツ・ポイント

・ブロッコリー加熱後は、ひろげて湯気をだして水分を飛ばす→水っぽさがなくなる。
・ブロッコリーをごま油で炒める事で、仕上がりが香ばしくなる。
・しめじ等のきのこ類おすすめ。
・人参(細切りか薄いイチョウ切り)、パプリカ等彩り添えます

我が家の定番のちょっと甘めの中華味です。
ブロッコリーは葉物野菜と異なり、水分がでないので、水っぽくせず、食感を残すのがポイントです。
ごま油で炒めたブロッコリーはそれだけでも十分美味しいですよ!

>>作り方はこちら
人参ナムル

人参ナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人参の大量消費にもお勧めな人参のナムル。人参は元々甘味のある野菜なので、シンプルな味付けで、ごま油と鶏ガラスープの素、醤油だけでも美味しいです。私は多めに作って2~3日分作り置きます。

さつまいもとブロッコリーのホットサラダ人気9位|つくれぽ《 1084 件 》

さつまいもとブロッコリーのホットサラダ

食べごたえのあるデリ風のホットサラダです。
体を冷やしたくない方におすすめです。
皆様のおかげで話題入り♪有難うございます❤

コツ・ポイント

ブロッコリーはレンジにかける時は固めで取り出して下さい。
ベーコンはカリカリでもやわらかめでもお好みの焼き加減で取り出して下さい

さつまいもとブロッコリーを消費したくて作りました

>>作り方はこちら
ヤンニョムチキン/韓国の甘辛い鶏肉料理

ヤンニョムチキン/韓国の甘辛い鶏肉料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ヤンニョムチキンは韓国の甘辛い味付けのフライドチキンのようなものです。甘辛い味付けが好みの方におすすめ。いつもの唐揚げやフライドチキンに飽きたら作ってみては。

ブロッコリーとウインナーのパルメザン炒め人気10位|つくれぽ《 1002 件 》

ブロッコリーとウインナーのパルメザン炒め

❀100人感謝❀あと一品に♪お弁当の彩りに♫オリーブオイルとパルメザンチーズ香る簡単炒め物2011.7.8話題入*47*

コツ・ポイント

お弁当にはクレイジーソルト&パルメザンチーズたっぷりめでね♡

お弁当に入れるブロッコリーとウインナーの味付けのバリエーションを増やしたくて❤

>>作り方はこちら
スモークサーモン

スモークサーモンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

刺身用のサーモンと違って、しっかり味のついたスモークサーモン。そのまま食べてもお酒のつまみになりますが、サラダに入れたりチーズと合わせておつまみにしたりしても合います。玉ねぎとマリネにするとさっぱりいただけますよ。

ブロッコリーと鶏むね肉のバター醤油炒め人気11位|つくれぽ《 873 件 》

ブロッコリーと鶏むね肉のバター醤油炒め

★本掲載・800レポ★ブロッコリーは小さめカット、茎はみじん切り!炒めてもすぐ火が通り、バター醤油がよ~く染みます

コツ・ポイント

・ブロッコリーは小さめにカットする事でフライパンですぐに火が通り、バターがよく染みます。
・鶏胸肉は、焼きすぎると固くなるので中火で手早く!・しめじ等のきのこ入りもオススメ。
・ブロッコリーは塩コショウで味つけをし、最後に肉と合わせます

幼少時、我が家でブロッコリーと言えば、バター炒めで、バターが染みた房の所が大好きでした。
そんな訳で、バターをよ~く染みるように小さめカット!鶏肉は、我が家のガリバタチキンの味つけです

>>作り方はこちら
セロリの炒め物

セロリの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

セロリといえば、マリネやサラダに使うことが多いですが、よくちゅか料理などではセロリを炒め物に使ったりします。イカとセロリの炒め物や、お肉と一緒に炒めても合いますよ。

チキンとブロッコリーのガリバタ炒め♬人気12位|つくれぽ《 865 件 》

チキンとブロッコリーのガリバタ炒め♬

祝☆500人れぽ達成!ニンニクバターの香りでブロッコリーがモリモリいけちゃうよ~♡

コツ・ポイント

バター大さじ1は、正確にいうと13gみたいです。
カットしたバターを使ってる方は10gでも(*^^*)食材は小さめにカットすると火の通りが早くなるのと、味がよく馴染んで美味しいですよ〜♡

ブロッコリーがたくさん食べれたらいいなと思い、考えました☆

>>作り方はこちら
シチュールーなし、手作りシチュー

シチュールーなし、手作りシチューレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

市販のシチューのルーを使わずに、手作りのシチューを作りたい、そんな貴方にお勧め。私はバターとコンソメ、塩・コショーで味付けますが、じゃがいもを入れると適度に粘りが出るので、小麦粉を使わなくても作れますよ。

お花畑みたい!ブロッコリーと卵の中華炒め人気13位|つくれぽ《 723 件 》

お花畑みたい!ブロッコリーと卵の中華炒め

本掲載、700レポ感謝★食卓は春♪ふんわり卵とブロッコリーは中華だしのあんかけでしっかり味!仕上げのごま油で香ばしさUP

コツ・ポイント

・ふんわり炒り卵:よく熱したフライパンに多めの油をひき、卵液を一気に流し、周りが固まったらフライパンを揺すりながら、菜箸でザクザク混ぜ、半熟(まだ固まりの状態)で取り出す・豚こま、えび、カニカマ、しめじ等オススメ!・味の素の中華あじ使用

中華料理店で食べた「卵と豚肉とキクラゲの中華炒め」、卵が大きめでとっても美味!旬(3月)のブロッコリーと卵の2食材でお手軽に作りました。
中華なので、炒め油はケチらず多めが美味しさの秘訣。
味覇、鶏がらスープの素もOK

>>作り方はこちら
れんこん×ひき肉

れんこん×ひき肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

れんこんとひき肉を使った料理は沢山あり、れんこんの肉詰めや、れんこんをひき肉の炒め物、煮物など、ひき肉の肉汁、うまみがれんこんにしみこんで食欲をそそります。

ブロッコリーと海老のペペロンチーノサラダ人気14位|つくれぽ《 698 件 》

ブロッコリーと海老のペペロンチーノサラダ

本掲載、600レポ感謝★デパ地下サラダをアレンジ!ほんのりピリ辛&ニンニクの香りに海老の旨み、見栄えも味もオシャレです

コツ・ポイント

・オリーブオイルたっぷり(大さじ3~)・ニンニクは弱火でじっくり、香りをオイルに移します。
焦がさない!・鷹の爪の代わりにコショウや一味唐辛子でもOK。
・食べる1時間程前に和え、味をなじませる。
・シーフードミックス入れたらかなり豪華!

デパ地下で購入した「ブロッコリーと海老のペペロンチーノ」が美味しかったでの、アレンジして作って見ました。
海老の旨みを生かすため、シンプルに塩味。
クレージーソルト入れたら、より本格的になりました。
スナップエンドウ(茹でる)入り、おすすめ!

>>作り方はこちら
ローストビーフたれ

ローストビーフたれレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ローストビーフを美味しく食べたいなら、たれも重要です。醤油、みりん、にんにく、酒など、家にある材料で作れますので、市販のタレが無くても大丈夫です。ちなみにローストビーフはレンジでも作れますよ。

ブロッコリーとしめじのバター醤油人気15位|つくれぽ《 692 件 》

ブロッコリーとしめじのバター醤油

バター醤油の香りが~♡♡付け合せに良いですよ。
2017.10.23プレミアム献立バター醤油人気検索NO1♡感謝♡

コツ・ポイント

茹ですぎ注意しめじは良く焼き付けると香ばしくなり美味しさUP⤴量が多い時は調味料増やし、始め炒める時、オリーブ油、仕上げにバターと醤油の手順で作る事も有ります。
ブロッコリーのポリフェノール、オイルを上手に使ってアンチエイジング効果を!

良くお弁当のおかずに作りました。
(サラダオイルで)すぐ食べる時はバター醤油、最高!

>>作り方はこちら
ミートローフ

ミートローフレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

クリスマスなどにおすすめなミートローフ。中に茹で卵を入れると、切った断面も綺麗ですし、ひき肉の量も少なくてすみます。メンチカツを食べたいけど脂っこいという方にも、ミートロースはおすすめです。

簡単☆豚肉とブロッコリーのカレーマヨ炒め人気16位|つくれぽ《 684 件 》

簡単☆豚肉とブロッコリーのカレーマヨ炒め

10分あればできる簡単メインおかず☆カレー風味でご飯が進む進む!!ウスターソースが入って食べやすい味です☆

コツ・ポイント

カレー粉は辛さの好みに応じて量を調節してください☆

大好きなカレー味のおかずが作りたくて考えました☆

>>作り方はこちら
キャベツがメイン、主役

キャベツがメイン、主役レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ロールキャベツやホイコーローなど、キャベツがメイン、キャベツが主役のおかずは案外多いものです。ちなみに私のお勧めは、キャベツとあさりをサッと炒めて蒸したもの。冷凍あさりを使うとさらに簡単です。

一株ペロリ☆ブロッコリーのホットサラダ人気17位|つくれぽ《 650 件 》

一株ペロリ☆ブロッコリーのホットサラダ

フライパンひとつでぱぱっと一品!ブロッコリーひと株、ペロッといけますよ♪肉料理のつけ合わせやお弁当にもぴったりです

コツ・ポイント

ブロッコリーは小さめに切り分けると火の通りが早く、味もよくからみます。
私はちょっと崩れるくらいやわらかめに仕上げるのが好きです。
6に熱々の茹で上げペンネなどを加えると主食にもなります。
その時はチーズの量を増やすと美味しいです

お安くなってきた旬のブロッコリーを手軽にたっぷり食べたくて。
にんにくを一緒にゆでて下味をつける方法はめけてーさんのレシピID :286379 を参考にさせていただきました

>>作り方はこちら
ピーマン

ピーマンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ピーマン嫌いなお子さんは案外多いですが、ピーマンは油で炒めたりして火を通すと苦味が薄れ、甘みも出るので食べやすくなります。ピーマンの肉詰めなどはメインの一皿になりますが、さっと油で炒めて甘辛く味付けると夕飯の副菜、もう一品にもってこいです。

あさりとブロッコリーのガーリック酒蒸し人気18位|つくれぽ《 414 件 》

あさりとブロッコリーのガーリック酒蒸し

あさりの旨みを吸ったブロッコリーがとっても美味しいです*100人話題入り感謝☆

コツ・ポイント

あさりの殻が開いたら、あまり加熱しすぎないようにしてください(固くなるため)スープはパスタを絡めると旨みを余すところなく食べられます♪

あさりの酒蒸しだけだとボリュームがなかったため、ブロッコリーを一緒に入れたら、あさりの旨みを吸ってとても美味しかったから♪

>>作り方はこちら
牡蠣×ポン酢

牡蠣×ポン酢レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牡蠣といえばポン酢、という位い相性の良い組み合わせです。我が家では昆布の上に牡蠣を置き、蒸し器でむして、そこに大根おろし、ポン酢をたっぷりかけて食べるのが主流です。

ブロッコリーとじゃが芋のガーリック炒め❤人気19位|つくれぽ《 411 件 》

ブロッコリーとじゃが芋のガーリック炒め❤

ニンニクの香りが食欲をそそります♪ベーコンやソーセージを加えても✿

コツ・ポイント

じゃが芋をレンジ加熱することで時間短縮♪

少しずつ余った食材の整理に♪

>>作り方はこちら
圧力鍋で作るチャーシュー焼き豚/煮豚

圧力鍋で作るチャーシュー焼き豚/煮豚レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ラーメン屋さんみたいなチャーシュー、焼き豚が自分で作れたら良いな、と思う方も多いと思います。豚のバラ肉を使うことが多いですが、適度に脂のあるお肉を使った方が、美味しいと思います。

☀超簡単♪エビとブロッコリーの卵炒め人気20位|つくれぽ《 408 件 》

☀超簡単♪エビとブロッコリーの卵炒め

★つくれぽ300人&本掲載★赤緑黄色の彩りの良い一品を作りたいときに♪あっという間に出来る簡単な一品です。
味付けも簡単♪

コツ・ポイント

卵はざっと軽く炒めるだけですぐにボウルに戻すこと。
とにかくふんわり卵が決めてです。
更に時短にしたい方は、ブロッコリーを茹でる手間を省き、電子レンジ利用。
ふんわりラップで1分半ほど加熱しておくと楽ちん時短です♪

卵が余っていたので

>>作り方はこちら
ホットサンド

ホットサンドレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

朝ごはんやお昼のランチにもお勧めなホットサンド。ハムやチーズ、マヨネーズなどを挟んでホットサンドメーカーで焼くだけで、喫茶店のような熱々のチーズがとろーりとろけるホットサンドが出来上がり♪

じゃが芋とブロッコリーの温野菜サラダ♪人気21位|つくれぽ《 401 件 》

じゃが芋とブロッコリーの温野菜サラダ♪

オリーブ油&ベーコンがそのままドレッシングで簡単♪ククパ大人気おかず108本掲載感謝♪2012・3・11★100人感謝♪

コツ・ポイント

ブロッコリーはじゃが芋が蒸しあがる直前に茹でて水にさらさず温かいままで和えて下さい。
熱いまま水気をしっかり切らないといけないのでザルにあけたらマッシャーかお玉で軽く押さえるように絞ります。
水気が残っていると仕上がりが水っぽくなるので注意

根菜含めた温野菜を沢山食べたい時に、昔から良く作っているメニューです♪

>>作り方はこちら
キムチ

キムチレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

元は韓国ですが、日本でも定番の食材になりつつあるキムチ。キムチは豚肉と炒めて豚キムチにしたり、厚揚げなんかと一緒に炒めても美味しいです。鍋に入れるとピリ辛の鍋になり、味に深みが出ますよ。

ブロッコリーポテトウインナーの醤油炒め人気22位|つくれぽ《 374 件 》

ブロッコリーポテトウインナーの醤油炒め

❀100人れぽ話題入り・動画・レシピ本掲載❀彩りもいいのでお弁当にピッタリ!少しガーリックをきかせた醤油味。
とっても簡単

コツ・ポイント

出来上がりは普通のおかずにして食べる場合の2人分位の量です。
じゃがいもは大きければいちょう切りでもいいです。
電子レンジにかける時間は調節してください。
やわらかくなりすぎると炒めた時にじゃがいもがつぶれてしまいます

お弁当には色彩も大事なので必ず緑のものは入れるようにしています。
コレ1つ作れば、あとはプチトマトと卵焼きで彩りのいいお弁当になります

>>作り方はこちら
りんごサラダ

りんごサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

りんごはデザートのイメージが強いですが、サラダに入れても合います。私はリンゴとレーズン、きゅうり、レタスなどを一緒に盛り合わせたサラダを作りますが、甘酸っぱいサラダで、普段のサラダとはひとあじ違う味を楽しめます。

ブロッコリーの芯(茎)のきんぴら☆人気23位|つくれぽ《 364 件 》

ブロッコリーの芯(茎)のきんぴら☆

ブロッコリーの茎の部分捨てないで! きんぴらにすれば、しゃきっとおいしく1品できますよ♪ お弁当にも!

コツ・ポイント

お好みで一味唐辛子を加えてもおいしいです♪

ブロッコリーの芯(茎)の部分がいつも捨てられていくのがかわいそうで。
救済メニューです(^-^)/

>>作り方はこちら
白和え

白和えレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お豆腐を使った上品なお味の白和え。お豆腐をそのまま使うと水っぽく、べちゃっとなってしまうので、お豆腐はよく水切りしてから使うのがポイント。ほうれんそうの白和えなどは優しい味でお勧めです。

一株ペロリ!ブロッコリーのペペロンチーノ人気24位|つくれぽ《 323 件 》

一株ペロリ!ブロッコリーのペペロンチーノ

300レポ感謝!おつまみに・付け合せに・前菜に♪一品足りない時にもパパッと出来ます❀ブロッコリー好きな方は是非とも~

コツ・ポイント

3で水分を入れると多少跳ねますので注意を!ココでしっかり混ぜて乳化させるのがコツです

イタリア料理の前菜で食べました❀美味しかったので自分なりに再現してみました。
シンプルで定番な作り方ですが奥深いなぁって思いました。
ブロッコリー好きは一人でペロリと食べちゃいます。
お弁当にも美味しいですよ

>>作り方はこちら
もやし×卵

もやし×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約料理といえば、なんといってももやしですが、もやしだけじゃなんかあっさりしすぎて、ご飯がすすまないですよね。そんな時に卵を合わせると、コクとボリュームが出てがぜん食欲がわきますよ。

ブロッコリーと海老で!ぷりぷりエビマヨ人気25位|つくれぽ《 302 件 》

ブロッコリーと海老で!ぷりぷりエビマヨ

海老だけだとメイン料理にはちょっと物足りないかな…と、ブロッコリーも一緒に♪背開きした海老は、見た目もいいですね☆

コツ・ポイント

小さいお子さまや、辛いものが苦手な方が召し上がる場合は、豆板醤抜きにするか分量を減らして作ってください。
※今回使っている豆板醤の分量の場合、そんなに辛くない仕上がりですが、感じ方には個人差がありますので、お好みに合わせて調節してください

海老だけで作るエビマヨはちょっとボリュームが出ないので、レンジ加熱したブロッコリーと一緒に混ぜてかさ増ししてみました

>>作り方はこちら
しらたき

しらたきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

こんにゃくを細い糸状にしたものがしらたきです。麺類の様にして食べられるので、ダイエット中の方には、パスタ代わりにしらたきパスタなどにして食べる方も多いです。ラーメンの代わりにしらたきを使ったしらたきラーメンもイケます。

ブロッコリーとホタテのバターニンニク炒め人気26位|つくれぽ《 286 件 》

ブロッコリーとホタテのバターニンニク炒め

この一品が出てくると子供も大人も大喜び☆ブロッコリーを沢山食べてくれるのでよく作ります^^

コツ・ポイント

ホタテは、エビ・イカ・タコに変えても☆美味しいです♪

よく作る我が家の定番料理です☆子供も大人も大好きな味♪

>>作り方はこちら
たくあん

たくあんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たくあんって、スーパーで買うとそれなりに値段が高いし、味が濃い、しょっぱいものが多い気がしますよね。塩分を控えたい方や、沢山食べて食費を節約したい方は是非手作りのたくわんにチャレンジしてみて。

ブロッコリーとソーセージの玉子炒め人気27位|つくれぽ《 274 件 》

ブロッコリーとソーセージの玉子炒め

ビタミン豊富なブロッコリーを、朝食にいかがですか?卵と一緒に炒めて、すぐに出来ます♬♬

コツ・ポイント

ブロッコリーは、固めに茹でて下さい!茹でた後、フライパンで炒めますから♬

ブロッコリーを沢山もらったので、無理やり考えました 苦笑 (^◇^;)

>>作り方はこちら
めんつゆ

めんつゆレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

料理の隠し味は程よい甘さだと思うのですが、甘みのあるめんつゆは、炒め物やサラダ、パスタなど、隠し味として少し入れると、味がぐっと良くなります。めんつゆとマヨネーズを混ぜて、そこに野菜を入れてもおいしいですよ。

ブロッコリーとウィンナーのコンソメ炒め☆人気28位|つくれぽ《 263 件 》

ブロッコリーとウィンナーのコンソメ炒め☆

【つくれぽ150人超え!】2013.1.17♡話題入り大感謝♡冷凍ブロッコリーを使って簡単♪毎日のお弁当に☆

コツ・ポイント

簡単なので特にありませんが、お好みでコンソメ量は調節してください☆冷凍ブロッコリーではなく、もちろん普通のブロッコリーでも☆

お弁当の彩り&隙間に簡単ですぐ出来るものを考えました♪

>>作り方はこちら
生ハムサラダ

生ハムサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私は生ハムが大好きなのでよく買うのですが、開封した生ハムって日持ちしないですよね。余った生ハムはラップで包んで冷凍し、使う時にお湯で戻すと、ほぼ生ハムの食感は変わらずに使えるのでおすすめです。

鶏もも肉とブロッコリーの塩炒め人気29位|つくれぽ《 260 件 》

鶏もも肉とブロッコリーの塩炒め

☆彡話題入り感謝です☆彡さっぱり塩味ですが、片栗粉をつけることでタレが絡んでしっかり味になってます( ^ω^ )

コツ・ポイント

お肉はビニールの袋を使って下味を付けておくと、手が汚れず楽ちんです

その日の広告の品を使いました!

>>作り方はこちら
ブリ大根/ブリと大根の煮物

ブリ大根/ブリと大根の煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂ののったブリと、ジューシーな大根で相性抜群のブリ大根。よくスーパーの見切り品のコーナーに、ブリのあらが安い値段で売ってるので、ブリのあらを使って大根と煮ても、安上がりで美味しいです。

ブロッコリーとベーコンの塩麹炒め人気30位|つくれぽ《 244 件 》

ブロッコリーとベーコンの塩麹炒め

★話題入り感謝★ブロッコリーをベーコンと塩麹の旨みだけで楽しみます

コツ・ポイント

ブロッコリーの重さを計り、1割弱を目安に塩麹で調味しています。
200gのブロッコリーに対し塩麹大さじ1(約20g)では、食べられないことはありませんが、少し塩分が強めだと思います。
味見をしてお好みで調整してください

姉妹レシピID :1394081「ブロッコリーとベーコンのマヨネーズ炒め」を参考に、ベーコンと塩麹の旨み、塩気だけでシンプルにブロッコリーを楽しんでみたいと思いました

>>作り方はこちら
茶碗蒸しレンジで簡単

茶碗蒸しレンジで簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

茶碗蒸しは中までしっかり火が通るまでに、蒸し器で作ると大体330分以上はかかってしまうので、時間のない時は茶碗蒸しは無理だと思われがちですが、大丈夫です。レンジでチンすれば、中までしっかり数分で火が通るのですぐに食べられます。

mブロッコリーと卵の中華マヨ炒め人気31位|つくれぽ《 225 件 》

mブロッコリーと卵の中華マヨ炒め

ブロッコリーがパクパク進む嬉しい1品です!

コツ・ポイント

*好みで仕上げに塩、こしょう、一味唐辛子をかけて頂いてください。
*ごま油で炒めると更に中華風の仕上がりに。
*卵に水を加えることでふんわり仕上がります

栄養満点のブロッコリーを娘においしく食べてもらいたくて。
*まめしばかきのすけさんと、こむぎパクパクさんから塩加減のアドバイスを頂き、2020.1.15レシピを一部変更しました。
ありがとうございます^^

>>作り方はこちら
かぶ煮物

かぶ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大根の煮物も美味しいですが、かぶの煮物も上品な味と食感で美味です。かぶは味は良いのですが、スジがあることも多いので、そのへんをうまくカバーして作ると、上品な料亭風のかぶの煮物が作れます。

イカとブロッコリーのバター醤油炒め人気32位|つくれぽ《 215 件 》

イカとブロッコリーのバター醤油炒め

イカとブロッコリーの食感も楽しめて、子供から大人まで食べられる、馴染みの味に仕上げました‼︎

コツ・ポイント

ブロッコリーは炒める事を考えて固めに茹でる。
イカ、醤油、酒を使うので、塩を入れる時は調節に注意する

旬のブロッコリーを生かした調理法を考えてみました

>>作り方はこちら
ししとう

ししとうレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たまに凄い辛いししとうがあるので、辛いもの好きにもお勧めしたいししとう料理。油で炒めて甘辛い味付けにするとご飯がすすむおかずになり、天ぷらなどにしても美味しいです。茄子と合わせた南蛮漬けにも。

フライパンで焼きブロッコリー♪人気33位|つくれぽ《 213 件 》

フライパンで焼きブロッコリー♪

簡単!歯応え旨い焼き野菜〜♪素材を頂くシンプルメニューですよ(^^)

コツ・ポイント

中火の弱火でじっくり焼いて下さい。
お味付けは今回クレイジーソルト&ブラックペッパーのみですが、塩を減らし鶏ガラ顆粒や味覇などを少々加えるのも美味しいですよ〜♪食べ応え有るのでダイエット飯にもお薦めです(^^)

ブロッコリー茹でるやチンも面倒な時(^^)そな時は切ってフライパンで焼いちゃいます(笑)食べ応えも有るので味覇などでちょいと濃いめに味付けすればおかずにもなりますよ♪よくやる定番の焼き野菜です

>>作り方はこちら
そば

そばレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うちの家族は蕎麦好きなので、我が家では2週間に1度は蕎麦を食べます。天ぷら蕎麦にして食べることが多いですが、なめこおろし蕎麦、とろろ蕎麦、おろし蕎麦なんかも美味しいですよ。そばつゆは手作りすると上品でまろかやな味になります。

ブロッコリーとじゃが芋のコンソメ炒め人気34位|つくれぽ《 212 件 》

ブロッコリーとじゃが芋のコンソメ炒め

子供に大好評!コンソメ味なので失敗しらず!とろけるチーズも美味〜♡茹でるだけのブロッコリーに飽きてきた方はぜひ♡

コツ・ポイント

固形コンソメの場合、一個で小さじ2ぐらいです。
半分に切って砕いて使って下さい。
ブロッコリーが大きめの場合は味が薄くなるので、チーズを入れる前に味見して下さい。
薄い場合は少しずつコンソメを足してください

この時期ブロッコリーを沢山頂くので、子供が喜ぶブロッコリーレシピを考えました。
かなり好評だったため、覚え書き〜♡

>>作り方はこちら
一品料理

一品料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

忙しい時や時間の無い時に大助かりなのが一品料理。というかそもそも日本は一品料理という概念がなさすぎですよね。私の知人は奥さんに最低3品はおかずを出してと言うそうですが、そんなの毎日やってられるかとキレて良いと思います。

☆ブロッコリーのアンチョビ炒め☆人気35位|つくれぽ《 204 件 》

☆ブロッコリーのアンチョビ炒め☆

★★★つくれぽ100件 話題入りレシピ★★★アンチョビの塩気が効いてあと引く一品♪簡単にできる大人味の副菜*

コツ・ポイント

ブロッコリーは一株の大きさによって、電子レンジでの加熱時間は加減してください♪こしょうは仕上げにパラパラとふってもアクセントになって美味しい♪

アンチョビが少し残った時に作ります♪

>>作り方はこちら
手羽 鶏肉

手羽 鶏肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏肉のコーナーに行くと、鶏の手羽先、手羽中、手羽元などが沢山あり、お値段も比較的安くてボリュームもあるので、食費節約のためにも、鶏肉の手羽を使った料理を沢山覚えておいて損はないです。

鶏むね肉とブロッコリーのマヨ醤油炒め人気36位|つくれぽ《 172 件 》

鶏むね肉とブロッコリーのマヨ醤油炒め

2回目の話題入り感謝☆つくれぽ170件☆マヨネーズの油脂で油要らずでコク旨!仕上げの醤油が香ばしいごはんの進むおかずです

コツ・ポイント

ブロッコリーの茎は栄養豊富(特にビタミンC・βーカロテン)なので、捨てずに加えるのがオススメです。
鶏むね肉は繊維を断ち切る方向にそぎ切りにして、酒・塩を揉み込むと柔らかく仕上がります。
冷めても美味しいので、お弁当にも♬*゜

冷蔵庫にあるもの(両方共コストコで購入)で夕食のおかずに作りました!

>>作り方はこちら
大豆ミート

大豆ミートレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大豆ミートって食べたことありますか?100%大豆で出来ているのですが、お肉のような食感なので、お肉を何らかの理由で食べない方は、お肉の代用として大豆ミートがお勧めです。味にクセがないので食べやすいですよ。

タコとブロッコリー♪ガーリック炒め人気37位|つくれぽ《 124 件 》

タコとブロッコリー♪ガーリック炒め

タコとブロッコリーをガーリック炒めしただけでこの美味しさ♪タコをたくさん食べたい時の一品(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

コツ・ポイント

タコもブロッコリーも茹でてあるので、香りと味がつく程度で炒めれば大丈夫です。
量は目安なので、タコやブロッコリーは好きなものを多めに入れてもいいです。
お好みで塩コショウの後、中華あじの顆粒を入れるとコクが出ます

タコ焼き大好きな子供たちが、タコだけを食べたいと言いだし、最初はにんにくとタコで炒めてましたが、余ったブロッコリーを入れたら、こちらの方が美味しいと子供に好評でした

>>作り方はこちら
シュウマイ(焼売)

シュウマイ(焼売)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

崎陽軒の焼売って美味しいですよね。家庭でもあんな焼売を沢山作ってたらふくたべてみたいと思いませんか?焼売を美味しくするのは隠し味に入れるお砂糖で、砂糖入れないとなんか焼売っぽい味にならないです。

☆海老とブロッコリーのスイチリマヨ炒め☆人気38位|つくれぽ《 107 件 》

☆海老とブロッコリーのスイチリマヨ炒め☆

★★★話題入りレシピ★★★スイートチリソースとマヨネーズのソースがぷりぷりの海老によく合う♪簡単海老マヨ風レシピ*

コツ・ポイント

ブロッコリーは茹でても。
海老は下処理をきちんとすると臭みがなくて美味しい

海老を美味しく簡単に食べられるレシピを考えました

>>作り方はこちら
ピエトロドレッシング

ピエトロドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ピエトロドレッシングってなに?というかたもいるかもですが、結構どこのスーパーでも売ってる位い、根強い人気の、どんなサラダにかけてもそれなりに美味しくいただける、料理下手にもお勧めです。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索