《人気1位・クックパット殿堂入り》クッキーレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のクッキーレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

簡単やみつきクッキー♪卵なしでサクサク☆人気1位|つくれぽ《 19331 件 》

簡単やみつきクッキー♪卵なしでサクサク☆

思い立ったらすぐできる!材料3つ・袋ひとつでさくさくクッキーの出来上がり♪つくれぽ18000件ありがとう☆感謝です♪

コツ・ポイント

袋でやりにくい人は、もちろん普通にボウルでこねてもOK♪もし生地の水分が少なくてまとまりにくかったら、牛乳(分量外)を小さじ1から足して調節して下さい♪生地は棒状にして冷凍しておけば凍ったままスライスしていつでも焼けます♪

子供がクッキー食べたい!と言ってもすぐできるように、いつでも家にあるシンプルな材料でクッキーを作りたくって☆

>>作り方はこちら
ノンオイルケーキ

ノンオイルケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ケーキが食べたいけど、バターやマーガリン、サラダ油などは入れたくない、という方も多いと思います。ホットケーキミックスの粉も、原材料を見ると油脂って入ってないんですよね。でもあれだけふっくらとふくらむので、ノンオイルでもちゃんとふくらみます。

簡単★サクッと♪基本の型抜きクッキー人気2位|つくれぽ《 10295 件 》

簡単★サクッと♪基本の型抜きクッキー

簡単!サクサク♪ホロッと♪型が抜きやすいクッキー 子どもと作るお菓子・殿堂入り・バレンタイン・友チョコ・クリスマス

コツ・ポイント

薄力粉を加えた後、練り過ぎない事とオーブンの時間と温度でサクッとクッキーが出来ます。
焼きすぎると少し硬くなり、温度が低いと粉っぽさが残ります。
今回は170度のオーブンで、5mmの厚み、3cmの直径です。
参考にして頂ければと思います♪

何度も型抜きクッキー生地を作り、温度や厚みを変えて納得のいった(#^.^#)レシピです。
甘さや焼き加減など、自分好みのクッキーを見つけてくださいね♡

>>作り方はこちら
豆腐ケーキ

豆腐ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

糖質を気にされるかた、ダイエット中の方におすすめなのが、豆腐を使ったケーキ。冷めてもしっとりしているのが豆腐ケーキの魅力です。クリームチーズと豆腐のコラボも合いますし、ココアやチョコレートと豆腐のコラボも合いますよ。

バター30★簡単クッキー人気3位|つくれぽ《 7619 件 》

バター30★簡単クッキー

れぽ6000人突破ありがとう!粉もふるわない、バターも少ない 卵の分離も気にしない、型抜きにも最高のクッキーです♪

コツ・ポイント

型抜きする時は冷凍しないでそのまま伸ばすこと

バターが少なく、食感がかたいクッキーが好きなので作ってみました

>>作り方はこちら
シュークリーム

シュークリームレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シュークリームって無性に食べたくなる時ありませんか?私はビアードパパのシュークリームが大好きなのですが、ビアードパパのシュークリームの生地はサクサクしてて美味しいですよね。コージーコーナーはクリームが美味しいと思います。

超簡単!サクサクのスノーボール人気4位|つくれぽ《 4689 件 》

超簡単!サクサクのスノーボール

本当に簡単で食べたいと思ったらいつもある物で、すぐにできてしまいます。
チョコ味も追記しました!サクサクでおいしいですよ♡

コツ・ポイント

●手順2で刻んだくるみ40グラムを入れてもおいしいです。
●粉砂糖をまぶす時は、粉砂糖を入れたビニール袋にクッキーを入れて振ると楽チンです。
●お使いのオーブンに合わせて焼き時間を調整してみてください。
●バターは有塩でも無塩でもどちらでも美味しく出来ます

昔、お菓子の本に載っていたものを自分流に簡単にしました

>>作り方はこちら
ゼリー

ゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家にインスタントコーヒーや牛乳、ジュースがあれば作れちゃうゼリー。ゼリーはゼラチンで作るとぷるぷるに、寒天で作ると切れ味良く、アガーで作るとびっくりするほどの透明感があるゼリーが作れます。

プレゼントにも☆簡単スマイルクッキー人気5位|つくれぽ《 4588 件 》

プレゼントにも☆簡単スマイルクッキー

オーブンの予熱時間で生地ができちゃう簡単クッキープレーン味☆にこにこスマイルで作るあなたも贈られた人もハッピーに♪

コツ・ポイント

このままでも美味しいですが、お好みでバニラオイルやシナモンを加えるとより風味豊かなクッキーになります。
成形は手で丸めて丸顔さんにしても。
お使いのオーブンによって焼き時間は異なると思いますので、色黒さんにならないように調整してくださいね

ココアクッキーが好評でしたので、ココアも要らない一番簡単なプレーンクッキーも作ってみました。
粉砂糖でお化粧するかわりにスマイルを描いて可愛くしました(^ω^)ひび割れても可愛い、美味しいとレポを下さる心優しい皆様いつもありがとう♡

>>作り方はこちら
いちごジャム

いちごジャムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

昔ながらのいちごジャム。八百屋さんやスーパーなどで、「これはもう、売り物にならないんじゃないか」と二度見するような、劣化が半端ないイチゴに値引きシールが貼ってたりしますが、そんな激安いちごを美味しくリメイクするには、もはやいちごジャムしかありません。

今すぐ作れる!型抜きクッキー人気6位|つくれぽ《 4533 件 》

今すぐ作れる!型抜きクッキー

今すぐクッキーシリーズの型抜きバージョンです❤

コツ・ポイント

オーブンの温度、焼き時間は調整してください。
厚手のビニールを使うと、延ばしやすいす。
工程【4】でまとまらなくても、工程【6】でモミモミすればまとまります。
もし、まとまらなければ、牛乳を少し足してください。
甘さはお好みで調整して下さい

今すぐクッキーシリーズの型抜き版。
薄力粉を多くして、抜きやすい生地にしました

>>作り方はこちら
ちんすこう

ちんすこうレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ちんすこうは沖縄のお菓子で、バターやマーガリンや植物油ではなく、ラード(豚の脂)を使って作るのが特徴です。豚の脂を使ってるわりに、くさみやくどさなどは感じないのが不思議です。

簡単★アイスボックスクッキー 話題入り!人気7位|つくれぽ《 3993 件 》

簡単★アイスボックスクッキー 話題入り!

生地は冷凍保存OK★バターの分量に合わせ1箱丸々使用するレシピです。
バレンタインのプレゼントにも◎さくさく食感★

コツ・ポイント

バターは柔らかくしすぎると生地がゆるすぎてしましますので、レンジなどで温めるときは温めすぎに注意してください。
卵はMの全卵一個と卵黄一個の方が作りやすいかも。
生地が緩いときは迷わず冷蔵庫へ

ずぼらな私にでも簡単に作れるレシピです。
まとめて生地を作っておくと必要な時に焼いて食べれるのでラクチンです★

>>作り方はこちら
離乳食おやつ

離乳食おやつレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

離乳食のおやつってどんなのがあるの?という方必見です。定番なのは蒸しパンやバナナのパンケーキ。みなさん結構レンジで簡単に作ってるみたいです。プリンやゼリーなんかもよく作られています。

HMで簡単♪メロンパンみたいなクッキー人気8位|つくれぽ《 3812 件 》

HMで簡単♪メロンパンみたいなクッキー

材料はたったの3つ♪2015.3.4初♡殿堂入り感謝♪2014.11発売の『クックパッド冬レシピ』に掲載されました♡

コツ・ポイント

焼き上げ2分ぐらい前から、焦げないようにチェックした方がよいです。
甘いのがお好きな方は、2)工程で、小さじ2~大さじ1ぐらいの砂糖を足しても良いかも♪

サクサクではなく、少ししっとりしたクッキーを簡単におやつとして作りたかったので♪こちらのレシピ、れぽのお礼コメは簡素にさせて頂いてます。
たくさんのれぽ、いつも感謝しております<(_ _)>

>>作り方はこちら
サラダ油スポンジケーキ

サラダ油スポンジケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私は昔からスポンジケーキを作る時はサラダ油で作っているので、私にとっては普通のことですが、スポンジケーキは後で生クリームなどを塗ることが多いので、スポンジはできるだけあっさりしていた方が食べやすいので、サラダ油はおすすめです。

サラダ油でさくほろスノーボール✩.*˚人気9位|つくれぽ《 3798 件 》

サラダ油でさくほろスノーボール✩.*˚

バターの代わりにサラダ油でコスト削減!超簡単にサクサクほろほろスノーボールの完成♡3000人様かられぽ感謝です♪

コツ・ポイント

焼きたては凄く崩れやすいのでオーブンから出したら天板のまま冷まし、冷めてから粉砂糖をまぶします♪ 焼き時間は各オーブンで差がありますので必ず様子見して下さい。
丸める時に生地がまとまりにくかったら、一度ぎゅっと握ると簡単にまとまります♪

バターの消費が早く、材料費削減の為にサラダ油でもできるんじゃないかと思い作ってみたらサクサクほろほろなスノーボールができました。
バターで作るより簡単♪あっさりしていますがアーモンド風味で予想より美味しくできたのでレシピにしたものです^^

>>作り方はこちら
べっこう飴

べっこう飴レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

誰でも一度は作ったことがあるであろう、べっこう飴。きらきらと金色に光り輝くべっこう飴をお子さんと一緒に作れば喜ぶこと間違いなしです。失敗なく作るには、砂糖と水の割合がポイントです。

殿堂入り♡材料4つ♡スノーボール人気10位|つくれぽ《 3685 件 》

殿堂入り♡材料4つ♡スノーボール

【殿堂入り】【人気1位】無印良品のブールドネージュが好きな人〜♡つくれぽ3000人♡皆様に感謝!

コツ・ポイント

ビニール袋に粉砂糖を入れ、少量入れて振るようにまぶすと良いです。
また、熱いうちに粉砂糖をまぶすと溶けてしまうので注意!オーブンによって焼き時間と多少違うので12〜14分で様子をみてください。
我が家のオーブンはヘルシオで13分です

無印良品のブールドネージュが大好きで色々なレシピを見ながら試作を重ねました。
クルミなどナッツ類を入れても美味しいですが、今回は材料はたったの4つ、シンプルな材料にしました。
やはりアーモンドプードルは風味が良いので欠かせません(o^^o)

>>作り方はこちら
チョコレート

チョコレートレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ストレスがたまった時など、むしょうに食べたくなるチョコレートケーキ。ちなみに市販のもので私がおすすめするのは業務スーパーの冷凍チョコレートケーキのリッチショコラケーキ。これ結構本格的で濃厚しっとりでお店のみたいです。

絶対おすすめ!チョコチップクッキー人気11位|つくれぽ《 3389 件 》

絶対おすすめ!チョコチップクッキー

私の自信作♪サックサク♪皆さん作ってくれてありがとうございます(^-^)バレンタインにもぜひっ!

コツ・ポイント

☆生地は混ぜすぎないように。
☆生地を天板に落とす時、小さく!高く!がポイントです。
焼くと広がるので間隔をあけて下さい。
☆170℃である程度焼き色をつけて、さらに低温でじっくり焼くと‥‥さっくさくに仕上がります

ついに理想のチョコチップクッキーが完成しました。
私が自信を持っておすすめできるレシピです。
ちょっとココアを加えて、低温でじっくりがポイントです

>>作り方はこちら
インスタ映えゼリー

インスタ映えゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

SNSやブログ、ネットなどに、手作りのゼリーやお菓子をアップする方も多いですが、そんな貴方におすすめなインタ映えするゼリーをご紹介。きらきらゼリーやハロウインの目玉ゼリーなど、映えること間違いなし。

濃&簡単シンプル♥チーズ♥チーズクッキー人気12位|つくれぽ《 2943 件 》

濃&簡単シンプル♥チーズ♥チーズクッキー

サックサクでチーズが濃い♪超チーズ好きの息子が夢中♪ 材料もシンプル!簡単です♪ 2010.7.311000人達成♥

コツ・ポイント

バターとチーズを滑らかに混ぜること。
(ムラになっても美味しいですが、口当たりを重視すると)後はとっても簡単です♪

チーズが大好きなので、シンプルな材料でチーズ風味を生かしたクッキーが食べたくて。
バターも控えめです

>>作り方はこちら
ガトーショコラ

ガトーショコラレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

濃厚なチョコレートケーキといえばガトーショコラ。ずっしりと重いい本格的なガトーショコラを手作りしてみませんか?バレンタインデーのプレゼントにもおすすめです。お好みで生クリームを添えると一層美味しい。

復刻版★今すぐ作れる!チョコ★クッキー人気13位|つくれぽ《 2899 件 》

復刻版★今すぐ作れる!チョコ★クッキー

今すぐ作れる!チョコ★クッキーの昔レシピ。
私は今も・・・コレです。
卵も牛乳も使いません

コツ・ポイント

生地がまとまらないとアセってしますのですが、ラップに包んで、もみんでいると、まとまります。
生地がまとまりにくいというご意見があり、改良したのが「今すぐ作れる!チョコクッキー」(ID:181388 )です。
実はこちらが元祖です

台所にあるもので、作ろうとして、作ったのがきっかけです

>>作り方はこちら
みかんババロア

みかんババロアレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ババロアは生クリームを使って作ることが多いですが、あっさりしたババロアが好みなら牛乳でも作れます。シンプルなババロアもおいしいですが、フルーツやヨーグルトを加えたババロアもおすすめです。

サラダ油で作る基本のクッキー(プレーン)人気14位|つくれぽ《 2741 件 》

サラダ油で作る基本のクッキー(プレーン)

サラダ油でもサクサクで素朴な甘さのクッキーが作れます。
これは、お友達に贈るプレゼント用で、「また食べたい」「お店だして」と言われる、一番リクエストの多いレシピ。
ずっと他ブログのみで載せていましたが、初公開。
BP不使用。
糖分油分控えめです

コツ・ポイント

薄力粉の目安【卵S→185~190g】【卵M→190~200g】【卵L→195~210g】粉のちょっとした量で味が変わってきます。
私は生地をこねてまとめる段階で「今回のクッキーは美味しい」とか「ちょっと固くなりそう」とか予想がつきます。
粉をいれすぎてしまうと生地が伸び縮みする場合があります、こうなると修復不可能なので丸めて焼くか、適当な大きさにつぶして焼いてみて下さい。
味に変わりはないです

大切なお友達にずっと贈り続けているレシピです。
お砂糖は【ブラウンシュガー】【黒砂糖】【きび砂糖】【てんさい糖】を主に使用しています。
自宅用のときは砂糖は30~40g、贈り物には50gが目安。
甘すぎず、食べて噛み締めると砂糖本来の甘さがじわっと感じられます。
焼き時間は贈り物用なので少し長めかもしれません。
サラダ油20gでも作れますが、生地がややまとめにくいので、こちらのレシピを公開しました

>>作り方はこちら
シュークリーム

シュークリームレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シュークリームって無性に食べたくなる時ありませんか?私はビアードパパのシュークリームが大好きなのですが、ビアードパパのシュークリームの生地はサクサクしてて美味しいですよね。コージーコーナーはクリームが美味しいと思います。

☆簡単*バタークッキー☆人気15位|つくれぽ《 2674 件 》

☆簡単*バタークッキー☆

★★★殿堂入りレシピ★★★つくれぽ2500件バターの風味豊かで甘くて懐かしい味簡単に作れる大絶賛のサクサククッキー♪

コツ・ポイント

簡単すぎて、特に無し♪焼きすぎないように、15分後くらいからこまめにチェックして

我が家のクッキーはバターたっぷり、甘めのサクサク♪昔からこの味*

>>作り方はこちら
レモンケーキ

レモンケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

レモンの形が可愛いレモンケーキ。甘酸っぱいアイシングをかけた、冷たく冷やしても美味しいケーキです。レモンが入っているのでケーキなのにどこか爽やか。見た目が可愛いのでプレゼントにも。

簡単ちんすこう♪人気16位|つくれぽ《 2660 件 》

簡単ちんすこう♪

サラダ油で手軽に! でもおいしスギて止まりません! 3/14話題入り、6/1 100人の方に作って頂きました!感激です♪

コツ・ポイント

サラダ油をラードに変えたら更に本格的☆

ちんすこうが大好き!

>>作り方はこちら
抹茶お菓子・デザート

抹茶お菓子・デザートレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

抹茶お菓子・デザートといえば京都が有名ですよね。京都の町を歩いていると、抹茶を使ったアイスクリームやプリン、デザート、ケーキなどを沢山見かけます。私的には抹茶味のアイスクリームが一番好きです。

魅惑の...♡紅茶クッキー♡たまご無し♡人気17位|つくれぽ《 2500 件 》

魅惑の...♡紅茶クッキー♡たまご無し♡

色んなレシピを試しに試して、ようやく自分好みのクッキーに仕上がりました(*´ω`*)このサクサク具合がたまらない♡

コツ・ポイント

*冷凍庫に入れすぎるとカチカチになってしまいますので、30分を目安に(*^^*)♫*もし固くなってしまったら、少し室温で温めるとキレイに切れます♪(予熱の間に少し柔らかくなります)*焼き時間はオーブンに合わせて調整して下さい

大好きな紅茶クッキー♡中々自分好みの固さ・味にならず、何度も色んなレシピを試して、ようやく納得のいくクッキーに仕上がりました(*^^*)★2013.11.2 ★2個目の話題入り♪ありがとうございます(*^^*)

>>作り方はこちら
豆腐チーズケーキ

豆腐チーズケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お豆腐が入ったヘルシーでタンパク質豊富な豆腐入りのチーズケーキ。チーズとお豆腐自体が、味が似ているというか相性が良いです。ヨーグルトを加えると、ダイエット中でも体に良い、低糖質なケーキが食べれます。

おぉ。。まさにこれはハトサブレ!?人気18位|つくれぽ《 2443 件 》

おぉ。。まさにこれはハトサブレ!?

ホットケーキミックスを使ったクッキーです。
簡単すぎてごめんなさい

コツ・ポイント

マーガリンをバターに代えると、バタークッキーになりますよ。
^^もし生地がやわらかかったら、薄力粉を加えるなどで調整してみた下さい。
また卵は、大きさにもよりますが1/3ほど残すくらいで、確認しつつ型抜きしやすい硬さ(伸ばしたときに台に張り付かない程度。
)にしてみてください

サクサクとした軽い口当たりであっと間に売り切れるおやつです

>>作り方はこちら
バタークッキー

バタークッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

バタークッキーという名前の通り、バターを入れないとあのサクサク香ばしいバタークッキーにはなりません。市販の値段の高いクッキーでも100%バターを使ってるクッキーってあまりないと思うので手作りならではの贅沢クッキーです。

焼くまで10分♪強力粉のマフィン人気19位|つくれぽ《 2320 件 》

焼くまで10分♪強力粉のマフィン

牛乳不使用 1ボウルでオーブンまで10分、焼き15分! 材料5つ♪おやつにぴったり低コストなマフィンです♪

コツ・ポイント

お砂糖の量は多少ならお好みで調節していただいて大丈夫です サラダ油を、溶かしたバターやマーガリン(無塩)に変えると、ちょっとコストUPですが、よりリッチな風味になります サラダ油は低コスト、時間短縮のためなので^^

いろいろなレシピを試しましたが、アレンジを繰り返す内に 自分好みの仕上がりになるレシピにたどり着きました。
手作り優先!だけど時間とコストをかけたくないという、私みたいなお母さんに教えてあげたくてUPしました^^

>>作り方はこちら
フロランタン

フロランタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アーモンドをたっぷり使ったフロランタン。見た目や味に高級感があるので、ラッピングしてプレゼントにしても喜ばれます。少し苦みのあるキャラメルが、アーモンドのナッツに絡んで香ばしく、おいしいですよ。

♡くま♡クマ彦アイスボックスクッキー人気20位|つくれぽ《 2264 件 》

♡くま♡クマ彦アイスボックスクッキー

大量生産お菓子レシピコンテスト入賞1000人殿堂入り感謝金太郎飴式に作るクマ柄クッキー♪名前はクマ彦よろしくネ♡

コツ・ポイント

成型した生地はそのつど冷凍庫で冷やしておくと、作業がしやすいです♪お砂糖は、当時小さかった子どもたちのためにきび糖を使っていましたが、粉糖をオススメします。
仕上がりがなめらかですし、食感もサクっとします。
作業もしやすいです

焼いた後チョコやアイシングで顔を描く作業のない可愛いクッキーが作りたくて、・・・クマ彦ならゴマでいけるなーと思いましたw

>>作り方はこちら
クリスマスケーキ

クリスマスケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

1年で一番忙しい時期、といえばクリスマス。貧乏暇なしなので、もちろんクリスマスケーキは手作りです。スーパーで2千円以上する箱に入ったクリスマスケーキをお持ち帰りする人を横目にせっせと作る私。

私の一番好きな焼き菓子☆フロランタン♪人気21位|つくれぽ《 2237 件 》

私の一番好きな焼き菓子☆フロランタン♪

殿堂入り感謝♡クッキーはサクサク、キャラメルアーモンドは香ばしくザクっ♪美味しいです!

コツ・ポイント

生地は均等に型いっぱいに伸ばす。
型はロールケーキの型を使ってます。
27~30型対応。
フィリングの煮詰め方、綺麗にカットする方法は日記にて説明あり

数十年前、お菓子教室で習ったフロランタンを、フィリングが甘いのでシュクレは甘さ控えめに調整。
天板よりロールケーキ型の方が平らで作りやすいので、それに合わせて材料をアレンジしました

>>作り方はこちら
焼きプリン

焼きプリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

焼きプリンと蒸したプリンとの違いは食感で、焼いたプリンの方が食感がしっかりしていて固めに仕上がるので、しっかりした食感が好みの方は焼きプリン、やわらかいのが好みの方は蒸すと良いです。

☆クリームチーズのさくさくクッキー☆人気22位|つくれぽ《 2205 件 》

☆クリームチーズのさくさくクッキー☆

クリームチーズのやさしい味わいのさくさくクッキー♪とっても簡単なのにおいしい✩話題入&つくれぽ2000人ありがとう♡

コツ・ポイント

生地の状態を見て小麦粉、もしくは牛乳を加えましょう。
クリームチーズとマーガリン合わせて100gになれば自由に配合を変えてもOKです♪もちろんクリームチーズを100gにしても(^^)/♡allクリームチーズだとちょっとポリポリ系になります☆

クリームチーズが微妙な量だけ残ったので、クッキーに入れてみました。
ほんのり風味がおいしかったので覚えやすい分量で掲載しました

>>作り方はこちら
抹茶クッキー

抹茶クッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

抹茶の香りとお茶の苦味がたまらない、大人味の抹茶クッキー。見た目も映えるので、通常のクッキー生地とアイスボックスクッキーのように重ねて焼くとオシャレです。

訂正版☆おからクッキー(ザクザク)話題人気23位|つくれぽ《 2098 件 》

訂正版☆おからクッキー(ザクザク)話題

ザクザク美味しいです!✨つくれぽ2000超!作って頂いた皆様ありがとうございます。
2016.2/26訂正しました!

コツ・ポイント

オーブンでも焼けます!200℃で余熱したオーブンで15分~20分程度「焼けてもオーブン内で少し放置!」(カラカラに水分を飛ばすのがポイント!)⚠私が使ったものはおからの水分量が多め!普通のおからなら牛乳などを足して下さい

おからが余ったので適当に作ってみたら意外にザクザク美味しかったです♡自分が食べるにはもってこいだと思います!思い立ったら「すぐ出来る、ヘルシー、美味しい」そんなクッキーを皆様にも作って頂きたくてレシピを載せることにしました

>>作り方はこちら
みかん

みかんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

みかんを使ったお菓子やデザートといえば、ゼリーのイメージが強いですが、実はみかんケーキやピールなど、案外色んなスイーツに使えます。みかんケーキなどはあまりお店では売ってないので、少し変わった味のケーキが楽しめて良いですよ。

材料2つで☆簡単☆さくッほろッ♪クッキー人気24位|つくれぽ《 2084 件 》

材料2つで☆簡単☆さくッほろッ♪クッキー

材料たったの2つ!卵不使用!分量簡単!生地も寝かさない!簡単にさくッほろッ♪な軽~い食感のおいしすぎるクッキーを☆

コツ・ポイント

[ホットケーキミックス] : [バター] = [2] : [1]で覚えやすい簡単な配合なので、作りたい量だけ作れます♪生地も寝かせなくてよいので、時短です!※バターやマーガリンは有塩だとちょっと塩っぽい味のクッキーになります

簡単に早く作れるクッキーを作りたくて☆とっても簡単でおいしいクッキーができました♪砂糖なしでもほのかに甘い♪このクッキー生地にプラスで、チョコチップ、ココアパウダー、ナッツなど加えてもOK♪アレンジ自由自在です!

>>作り方はこちら
アガーゼリー

アガーゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

透明ゼリーがSNS等で流行っているそうですが、アガーを使ったゼリーは透明感がピカイチなので、話題の透明ゼリー、水ゼリーのようなものを作りたい貴方は、ゼラチンや寒天ではなくアガーを使ってください。

簡単さくほろ☆きな粉スノーボール人気25位|つくれぽ《 2070 件 》

簡単さくほろ☆きな粉スノーボール

殿堂入り♡オーブンの予熱時間で生地ができちゃう簡単クッキーきな粉味。
バターも卵も要りません。
きな粉好きさん是非どうぞ

コツ・ポイント

お使いのオーブンによって焼き上がりの時間は多少異なると思います。
焦げないように見守っててくださいね。
どうやって作っても焼き上がりがひび割れやすいです(私もほぼひび割れます)。
贈り物にする場合は粉糖やきな粉をまぶすと見た目が良くなります

きな粉好きのお友達からのリクエストで作りました。
2023.4追記…砂糖の量に幅をもたせました。
30g→しっかり甘め。
20g→甘さ控えめ。
普段のおやつは砂糖少なめです。
お好みで調節してください

>>作り方はこちら
離乳食おやつ

離乳食おやつレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

離乳食のおやつってどんなのがあるの?という方必見です。定番なのは蒸しパンやバナナのパンケーキ。みなさん結構レンジで簡単に作ってるみたいです。プリンやゼリーなんかもよく作られています。

袋一つで簡単!100%はちみつクッキー人気26位|つくれぽ《 1978 件 》

袋一つで簡単!100%はちみつクッキー

つくれぽ1000件突破ありがと〜♪作るのも片付けも簡単!はちみつだけのやさしい甘さです。
材料3つ!バター、砂糖、卵なし!

コツ・ポイント

薄力粉にサラダ油を入れ均等に混ぜてから、はちみつを入れると混ざりやすいです。
油の種類によっては生地が緩くなる事があるのが分かりました(>_<)その時は粉多めにしてまとめて下さい

はちみつクッキーといっても、砂糖が入っているものが多いので100%はちみつの甘さだけでクッキーが作りたくて、いろいろ配合を変え、このレシピになりました

>>作り方はこちら
炊飯器チーズケーキ

炊飯器チーズケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炊飯器でチーズケーキを焼いたこと、ありますか?私は過去に何度か炊飯器でチーズケーキを焼きましたが、炊飯器の形が丁度いいのか、本当にお店で買ったようなチーズケーキが出来ますよ。結構おすすめ。

今すぐ作れる!絞り出しクッキー人気27位|つくれぽ《 1950 件 》

今すぐ作れる!絞り出しクッキー

キッチンにあるもので、絞り出しクッキーを作ってみませんか?色んなアレンジできます♪

コツ・ポイント

混ぜていくだけの簡単クッキー。
サラダ油なので、取り扱いは楽です ◆生クリームのパックにおまけでについている絞り袋では破裂しやすいと思います。
◆H.18.8.5レシピを見直しました。
口金については、【8】【9】を参照ください。
◆H.18.10.16レシピを見直しました。
◆H.19.4.8レシピを見直しました

今すぐ作れる!チョコクッキーの絞り出しバージョンとして、考えてみました

>>作り方はこちら
羊羹

羊羹レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

高齢者の方など、毎日羊羹を食べる、という方もいると思いますが、私が子供の頃、なぜか毎日、うちの親が、食後に羊羹を一切れ食べていたのを思い出します。ちなみに芋羊羹って簡単に作れますよ。

袋1つで簡単10分ザクザクココアクッキー人気28位|つくれぽ《 1944 件 》

袋1つで簡単10分ザクザクココアクッキー

袋1つで簡単10分さくほろクッキーのアレンジ。
厚めに焼くとザクザクホロウマ。
家にある材料でとっても簡単です。
話題入感謝

コツ・ポイント

手順は、袋1つで簡単10分さくほろクッキーID :978782 と同じです。
とにかく簡単なのに美味しいです♪大量生産バレンタイン♪友チョコ♪簡単バレンタインにも是非♪写真はチョコチップ入り♪つくれぽ1000人超えありがとうございます!

袋1つで簡単10分さくほろクッキーのアレンジです。
家には純ココアは常備していないので普通の調整ココアを使用してみました

>>作り方はこちら
フィナンシェ

フィナンシェレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーやケーキ屋さんなどで買うと、一個100円位いするフィナンシェ。アーモンドの粉が入っているので、見た目よりも食べ応えがあり、バターもはいって一個でも結構お腹いっぱいになるケーキです。

しっとりさくっ☆りんごのクッキー人気29位|つくれぽ《 1934 件 》

しっとりさくっ☆りんごのクッキー

りんごはしっとり。
生地はさっくり。
家にある材料をボウルひとつでちゃちゃっと作れます♪3時のおやつにも朝ご飯にもどうぞ!

コツ・ポイント

一応クッキーですが柔らかめの食感です。
かためをお好みの方は小麦粉を1.5倍ふやしてみてくださいね♪

自分が幼稚園から帰ってきたときに母がよく焼いていてくれた思い出のクッキーです。
焼きたての匂いが玄関を開けて充満してるときがたまらなかった記憶は今も残っています。
次は娘達にこの記憶を残したい。
私にとっての母との大事な思い出です

>>作り方はこちら
クレープ

クレープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

誰でも一度は作ったことがあるであろうクレープ。私が子供の頃によく食べていたクレープは、シナモンがたっぷりかかったクレープで、そのおいしさがいまだに忘れられなくて、時々シナモンクレープを作ってます。

ハロウィンにも☆簡単かぼちゃクッキー人気30位|つくれぽ《 1825 件 》

ハロウィンにも☆簡単かぼちゃクッキー

殿堂入り♡南瓜を練り込んだ優しい甘さのクッキーです。
南瓜の形も簡単に作れます。
南瓜嫌いのお子さんでも…食べれちゃうかも?

コツ・ポイント

工程1のレンジ加熱は600wで2分程です。
お使いのオーブンにより焼き上がり時間は異なると思いますので焦げないよう見守ってくださいね。
お好みでシナモンを入れるのもオススメです。
手につきにくい生地なのでお子さんとコネコネしても楽しいと思います

かぼちゃを沢山貰ったのでクッキーにしてみました。
せっかくなのでハロウィンぽくかぼちゃ型に成形してお決まりのスマイル描いてみました(・ω・)

>>作り方はこちら
牛乳みかんゼリー

牛乳みかんゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コンビニやスーパーなどでも定番の牛乳みかんゼリー。酸味のあるみかんと、まろやかな牛乳の相性抜群です。市販のみかんの缶詰と牛乳を使って自分で作れば、大きな容器にたっぷり作れてお得ですよ。

サラダ油できなこのスノーボール*:。☆人気31位|つくれぽ《 1701 件 》

サラダ油できなこのスノーボール*:。☆

サラダ油のスノーボール、きなこバージョンです☆きなこの香りいっぱい♡ホロホロと口の中で崩れる和のクッキー♪新配合追加★

コツ・ポイント

捏ね過ぎないこと^^熱いうちは、とっても崩れやすく扱いづらいので完全に冷めてから粉砂糖をまぶしてね。
しつこいですが(笑)口の中でホロ~っと崩れるので飲み物のご用意を^^是非、緑茶がお薦めです♪新配合はきな粉感が穏和されて飲み込み易いよ(笑)

自分レシピのサラダ油のスノーボールに使用しているアーモンドプードルをきなこに置き換えても美味しくできるんじゃないかと思い作りました♪

>>作り方はこちら
柿ジャム

柿ジャムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

秋といえば柿の季節ですが、柿は熟すのが早いので、買って数日するとすぐにぐちゃぐちゃとやわらかく塾してしまいますよね。そんな熟しすぎた柿を消費したい時は柿ジャムがおすすめ。なにげにすっごく美味しいですよ。

超簡単♪卵白1個で『シガレットクッキー』人気32位|つくれぽ《 1697 件 》

超簡単♪卵白1個で『シガレットクッキー』

とにかく簡単!手間ひまいらずで時間もいらず♪ 2つくれぽ500人達成!感激です(;_;)ありがとう♪

コツ・ポイント

* 天板の上で丸く伸ばすときは、焼きムラを防ぐためにできるだけ均等に伸ばしてください。
* 焼きあがったら、とにかく熱いうちに手早く巻いてください。
巻くときも勢いよくクルッと。
*湿気に弱いので、保存はビンや缶など密閉できる容器で

お菓子作りやパン作りで残った卵白で何か作りたくて…

>>作り方はこちら
モンブラン

モンブランレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

栗を使ったケーキといえばモンブラン。おいしいけど値段が高いですよね。ケーキ類は総じて買うと高いのですが、モンブラン一個500円として、4つ買ったら2千円なので、2千円もあれば栗やらなんやら買えそうです。

~あの店の味~バターサンド人気33位|つくれぽ《 1684 件 》

~あの店の味~バターサンド

12/9/9に話題入り!沢山の方に愛されるレシピとなって本当に感謝*フェミ自慢の一品です

コツ・ポイント

冷蔵庫で一晩寝かせた方が美味しいです(^_^) 賞味期限は冷蔵庫で約1週間ですが、あくまでも目安です。
非加熱の卵白使用ですのでなるべく早く消費してください。
※08/4/26:レシピ欄に「よくある質問」追加◎

某有名店のあの味を何とか再現したくて辿り着いた傑作です!!※つくれぽにお返事できなくてごめんなさい。
いつも本当に嬉しく拝見しています。
有難うございます☆

>>作り方はこちら
葛湯

葛湯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

よく昔の人は、風邪をひいて寝込んでいる時、葛湯を作って飲ませてましたが、今の人は葛湯って知ってるんでしょうか?スーパーのゼラチンとか売ってるコーナーに、くず粉が売ってますが片栗粉でも作れます。

材料これだけ*驚きの超サクサククッキー人気34位|つくれぽ《 1682 件 》

材料これだけ*驚きの超サクサククッキー

【殿堂入り♡沢山のれぽ感謝いたします】ひょんな事からとっても懐かしい美味しさのサクサククッキーが出来ました^^

コツ・ポイント

練らない様に混ぜるだけでとても簡単ですが…*くれぐれも焼過だけは気をつけて下さい。
食感が固いクッキーになってしまいます><焼き上がりはトップを押さえて少し柔らかい位が丁度良いです。
サクサク保障^^まずは半分の量からお試し下さい

いつものタルト生地を作る時に卵とアーモンドプードルが足りませんでした><ウチ用のタルトなのでそのまま配合工夫して強行突破(笑)タルトは???だけど…余った生地を焼いたらとてもサクサクで美味しかったので少し改良してアップさせて頂きました

>>作り方はこちら
ジュース

ジュースレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏の暑い日など冷たいジュースをキンキンに冷やして氷をいっぱい入れて飲むのは至福のひと時ですが、市販のジュースは糖分が多く、血糖値を急激に上げやすいので、飲みすぎると糖尿病になりやすいです。なので自分でジュースを手作りすれば甘さ控えめジュースが完成です。

⁂サクサク♬チョコチップクッキー⁂人気35位|つくれぽ《 1670 件 》

⁂サクサク♬チョコチップクッキー⁂

定番のチョコチップクッキー♬アーモンドプードル入りでサックサクです♡プレゼントに喜ばれます^^分量少し変更しました

コツ・ポイント

・ココア生地は薄力粉90gでココアを12g加えました。
・切る時、包丁がチョコチップに当たってぼろぼろ崩れたら手でチョイチョイッと直して下さい。
もしくは棒状にしないで型抜きにしてもokです

チョコが好きな友達にプレゼントを贈るために作ったのでレシピアップしました

>>作り方はこちら
フライパンケーキ

フライパンケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家にオーブンがないからフライパンでケーキを作りたい、という方、いると思います。うちもオーブン、無いんですよね。昔あったのですが、コンロを取り換えた時に一緒になくなりました。

HMで作る簡単クッキー トースターOK!人気36位|つくれぽ《 1617 件 》

HMで作る簡単クッキー トースターOK!

サクサクおいしいずぼらクッキーです。
※砂糖を入れ忘れていました(*_*)(2017.1/4追記)つくれぽありがとう!

コツ・ポイント

焼き時間は目安です。
焦げてないか確認しながら焼いてください。
砂糖が溶けない時はガムシロを使うと良いです。
(カップ1つ)

お腹すいたけど冷蔵庫にこんにゃくゼリーしかなかった

>>作り方はこちら
強力粉クッキー

強力粉クッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

噛むことはストレス解消に良いそうですが、たまに無性に固いものをバリバリ噛みたい、かじりたくなる時ありませんか?強力粉で作ったクッキーは、普通のクッキーよりかなり固いので、ストレス解消にはもってこいです。

(たぶん)世界一簡単! 5分でクッキー人気37位|つくれぽ《 1615 件 》

(たぶん)世界一簡単! 5分でクッキー

つくれぽ1500人感謝です!アバウト計量、最少の道具、卵・バター・牛乳いらず。
今おやつが欲しい、という時にぜひ♪

コツ・ポイント

『最も簡単な作り方』にこだわってサラダ油にしましたが、同量の溶かしバターやマーガリンを使ったり、牛乳を加えても簡単に作れて風味がアップします

朝のお弁当作りのついでに。
食後のおやつも手作りが一番!

>>作り方はこちら
アイスボックスクッキー

アイスボックスクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ココアの黒と白で見た目もオシャレなアイスボックスクッキー。抹茶の緑色と組み合わせたり、ラズベリーなどの赤い色との組み合わせもオシャレ。うずまきにしたり、キャラクターの顔を入れたりと遊び心満点のクッキーです。

卵白救済♪簡単さくさくラングドシャ♪人気38位|つくれぽ《 1599 件 》

卵白救済♪簡単さくさくラングドシャ♪

殿堂入り感謝♥️わかりやすい分量と手順で簡単さくさく、美味しいラングドシャ♪卵白が余った時の卵白救済レシピとしてもぜひ♪

コツ・ポイント

先に卵白の重さを量り、卵白:バター:グラニュー糖:薄力粉=1:1:1:1にするからわかりやすい!!高温で焼いてから低温で焼くことと、更に焼き上がり後に庫内で放置することで、乾燥させてさくさくに仕上がります

タルトを作る際に卵黄だけを使って卵白が余ったので、卵白を使う簡単で美味しいお菓子を作りたいと思って考えました

>>作り方はこちら
アップルパイ

アップルパイレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

市販の冷凍パイシートを使えば、初心者や料理が苦手な方でも失敗なく作れるアップルパイ。残ったりんごの大量消費にもお勧めです。シナモンパウダーを入れるとより本格的でピリっとして美味しいですよ。

サクサク♪練乳でミルククッキー人気39位|つくれぽ《 1559 件 》

サクサク♪練乳でミルククッキー

練乳入りのとってもミルキーな味のサクサククッキーです☆2010.0620話題入り感謝です

コツ・ポイント

焼く時間は、オーブンにより異なりますので様子を見ながら焼いてください。
時間の無い場合3の工程のあと、冷凍せずにそのまま、型抜きできます。
少し扱いにくいのでラップの上で型抜きすると良いです

たくさん余っていた練乳をクッキーにいれてみたら、とても美味しかったので。
※2011.01写真変更とレシピ見直しおよび工程写真追加しました

>>作り方はこちら
プロテインクッキー

プロテインクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

体を鍛えている方や成長期の方、栄養補助などの目的で、案外プロテインを摂取している方、多いですよね。買ったは良いけど飽きてしまった、買ったプロテインがイマイチおいしくない、そんな時におすすめたプロテイン救済クッキー。たんぱく質たっぷりでヘルシーです。

ガルボ?!な焼きチョコクッキー☆人気40位|つくれぽ《 1448 件 》

ガルボ?!な焼きチョコクッキー☆

ガルボみたいな焼きチョコみたいなクッキー☆普段からあるたった三つの材料でいつでもすぐに作れます☆☆☆

コツ・ポイント

さくさくよりも固めが好きな方は片栗粉なしで薄力粉大さじ2杯でもいいですよ★3で丸めるときに時間をかけると生地がべとついて手から離れなくなります(^^;きれいな形にならなくても、思いきりよくえいっと天板に落とすほうが逆にきれいにできます★

ガルボが大好きで自分でも作りたくなったので☆

>>作り方はこちら
パンナコッタ

パンナコッタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

パンナコッタは、パンナ(生クリーム)とコッタ(煮た)という意味だそうです。ババロアとも似てますが、パンナコッタの方が生クリームを使う分、濃厚でもっちりしています。

ザクザク♪素朴なきな粉クッキー人気41位|つくれぽ《 1441 件 》

ザクザク♪素朴なきな粉クッキー

ザクザク食感の素朴なきな粉味のクッキーです♪2012.0423話題入り感謝です

コツ・ポイント

今回小さいお花の型で作っています。
型の大きさにより焼く時間は調節してくださいね。
ビニール袋に材料を入れて作ってもOKです♪砂糖の量はお好みで減らしてもOKです。
※記載の量はかなり少なめです。
沢山食べたい方はぜひ倍量で作って見て下さいね♪

きな粉が半端に余っていたので身近な材料で出来るだけ簡単にクッキーを作ってみたところ美味しかったので

>>作り方はこちら
ヨーグルトジュース

ヨーグルトジュースレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

飲むヨーグルトなども売ってますが、自分でも色々とヨーグルトを使ったドリンクを作ってみませんか?冷蔵庫に余った果物なんかと合わせても良いし、ヨーグルトを使ったスムージーやラッシーなどもおすすめ。

サラダ油でミルクココア☆スノーボール☆人気42位|つくれぽ《 1439 件 》

サラダ油でミルクココア☆スノーボール☆

サラダ油で作るサクホロなスノーボール♪ココアバージョン☆クリーミングパウダー入でミルクチョコ味♡ 殿堂入り感謝♡

コツ・ポイント

生地をまとめる時は捏ねたりせず、指で切り混ぜするようにする。
焼き時間は各家庭のオーブンで差があるので様子見お願いします。
このココアバージョンのスノーボール、ほかのバージョンに比べ焼き時間少し長めですので同時に焼く場合は要注意です^^

ココアバージョンもUPしちゃいました(*^_^*)

>>作り方はこちら
いちじくジャム

いちじくジャムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段の高い、高級フルーツのいちじくですが、値段のわりにイマイチないちじく、ありますよね。そんな高いくせにイマイチだったイチジクの救済としてジャムはいかがですか?いちじくのジャムはどこか高級なお味がします。

カントリーマアム風❤クッキー人気43位|つくれぽ《 1424 件 》

カントリーマアム風❤クッキー

ほっくり割れて、味も形もカントリーマアムのココア風です(*・ω・)

コツ・ポイント

チョコは少し飛び出ていても可愛いです♪板チョコは65gのものがオススメです。
焼いていると自然と平たくなるので隣との間隔を開けて焼いてください

コンビニで買った生チョコクッキーが美味しすぎて、原材料を参考にして作ってみたら、何故かカントリーマアムのココア味と同じような味になりました。
それにチョコを包んだら…カントリーマアムだ~\(@o@)/

>>作り方はこちら
スノーボールクッキー

スノーボールクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コロコロとしたボールのような丸い形が可愛いスノーボールクッキー。スノーボールクッキーはフランスのお菓子で、フランス語で「白い雪の玉」という意味なのだそうです。クッキーってフランス多いですね。

簡単!アーモンド フロランタン人気44位|つくれぽ《 1400 件 》

簡単!アーモンド フロランタン

たくさんの方に作って頂き感謝感激ですっ(ToT)さくさくクッキー生地との相性抜群♪工程通りで簡単に出来るよ(^з^)

コツ・ポイント

フロランタン部分はクッキー生地が焼き上がってから開始する。
クッキー生地に伸ばす時は手早く。
20x20 の型でも大丈夫♪

フロランタン師匠の従姉妹に教わったレシピを清書してみました

>>作り方はこちら
キャラメルポップコーン

キャラメルポップコーンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私は一時期ポップコーンにはまっていた時期があり、ネットでポップコーンの種?を1kgとか2kgとかまとめ買いして、毎日おやつに食べていましたが、塩ばっかりでも飽きるので、キャラメル味にしたところ、美味しすぎて少々太りました。

簡単☆サクサク☆型抜きクッキー人気45位|つくれぽ《 1392 件 》

簡単☆サクサク☆型抜きクッキー

つくれぽ1300人超ありがとう♡簡単な材料で作る型抜きしやすいクッキー生地☆アレンジ無限∞☆アイシング・デコもオススメ♡

コツ・ポイント

クッキーの生地は冷蔵庫から出したらなるべく素早く型で抜きオーブンへ。
強力粉を付け過ぎたりすると固くなります。
バターが固い場合は耐熱性ボウルでレンジ200w30秒が便利です。
余った生地は練らずに細長くスティッククッキーにしてます

小学3年の頃知ったレシピを何度か配合を変え30年以上作り続けてます。
バターは無塩でも有塩でもOKですがマーガリンはNG(生地が扱いにくくなります)。
クッキー生地レシピは数多くありますが抜群に型抜きしやすいので結局これに落ち着くレシピ❤

>>作り方はこちら
アイスクリーム

アイスクリームレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アイスクリームって買うと結構高いですよね。家族が多かったり、毎日食べると結構な量がいります。なのでアイスクリームを手作りすれば、家族みんなでたっぷり、お腹いっぱい食べられますよ。ちなみに私はホームパックをラップで包んで小分けしてます。

ラムレーズン・バターサンドクッキー人気46位|つくれぽ《 1346 件 》

ラムレーズン・バターサンドクッキー

サクサクの生地にラムレーズンバターをサンドした美味しいクッキー。
(バタークリームをこちらに追加しました)

コツ・ポイント

レーズンはお好みで増やして下さいね。
バタークリームを冷やし過ぎて固まってしまった場合、一度取り出し、緩くなった時点でもう一度ミキサーにかけるとしっかりしたクリームになります

ラムレーズン大量購入・色々なレシピに使う予定。
今回はサクサクの美味しいクッキーにラムレーズンバターをたっぷりと挟んで仕上げてみました

>>作り方はこちら
スモアクッキー

スモアクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スモアクッキーはマシュマロを使ったクッキーです。ちなみに輸入品を多く扱う業務スーパーで、でっかいマシュマロが安い値段で売ってるので、マシュマロ好きな方は業務スーパーをチェックすると良いです。

本当に手作り?!サクサククッキー人気47位|つくれぽ《 1324 件 》

本当に手作り?!サクサククッキー

シンプルだけどおいしいですよ。
是非お試しください!

コツ・ポイント

ココア大さじ1をこのレシピに加えればチョコクッキーになります

粉と油分が同量ぐらいだったらサクサクになるのでは・・・と思い作ってみただけです。
特別な生い立ちはありません

>>作り方はこちら
アガーゼリー

アガーゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

透明ゼリーがSNS等で流行っているそうですが、アガーを使ったゼリーは透明感がピカイチなので、話題の透明ゼリー、水ゼリーのようなものを作りたい貴方は、ゼラチンや寒天ではなくアガーを使ってください。

アンパンマンクッキー♪(^0^)人気48位|つくれぽ《 1275 件 》

アンパンマンクッキー♪(^0^)

08.3.12に話題入り❤09.3.5に100人達成❤作って下さった皆様、ありがとうございました♡\(^0^)/

コツ・ポイント

基本的な作り方はID:353398「ホットケーキミックスde簡単クッキー」と同じです。
元のレシピより少しマーガリンを多め、牛乳を少なめにしてみました。
生地を休ませれば型抜きできます!型抜きの際には打ち粉をしてくださいね。
今回大きな丸はドーナツの型の真ん中を、小さな丸は使い捨ての絞り口にハサミを入れて直径を小さくして作りました(笑)苦肉の策の型です(爆)もっと良い型抜きがあればよかったなぁ(苦笑)

風邪をひいて外で遊べない息子のために作ってあげました。
とても大喜びしていました!!大体1時間で出来ます。
ホワイトのデコペンがあれば鼻やほっぺのテカリも表現できますね!!(ちょっとほっぺと鼻が赤かったかな…!?食紅がない時にはココアで代用してみてください)ホットケーキミックスだけの甘さですので、お好みでお砂糖を入れてくださいね♪

>>作り方はこちら
サラダ油ケーキ

サラダ油ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シフォンケーキなど、サラダ油で作るケーキは案外多いです。バターやマーガリンを使うと確かにおいしいんですが、ちょっと、くどいというか重いというか、あまり沢山は食べれないな、という感じになるので、案外サラダ油で作る方が胃もたれしなくて良いですよ。

簡単!マシュマロクッキー人気49位|つくれぽ《 1264 件 》

簡単!マシュマロクッキー

簡単で冷めたらサクサク。
プレゼントにも最適です

コツ・ポイント

切ってじっくり焼くだけです。
ナッツ類を変えても美味しいと思います。
色がつきにくかったら、オーブン温度を調節してみてください

断捨離をしていたら、ホームステイで教わったレシピが出てきたので、オーブンの温度を変えて作ってみました★

>>作り方はこちら
マーブルケーキ

マーブルケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白い層と黒い層でカットした断面が美しいマーブルケーキ。黒い部分はチョコレートを使っているのかと思う方もいるかもですが、黒い部分はココアを使っているので、わりとお安く作れます。

コーヒー豆♡コーヒークッキー人気50位|つくれぽ《 1263 件 》

コーヒー豆♡コーヒークッキー

コーヒー豆の形の可愛いクッキーです♪固めでザクザクガリッとした食感☆はまります^^

コツ・ポイント

・コーヒーは粉末状のが溶けやすいです。
粉を入れて練れば大体溶け切ると思います。
・丸める時手でこねこねしすぎると油が浮いてきてしまうので手早くするのがコツです♪

コーヒーが好きなので^^笑

>>作り方はこちら
抹茶クッキー

抹茶クッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

抹茶の香りとお茶の苦味がたまらない、大人味の抹茶クッキー。見た目も映えるので、通常のクッキー生地とアイスボックスクッキーのように重ねて焼くとオシャレです。

吉田さんへ捧ぐ ショートブレッド人気51位|つくれぽ《 1257 件 》

吉田さんへ捧ぐ ショートブレッド

とてもシンプルなショートブレッド

コツ・ポイント

使用する砂糖は上白糖で。
バターは無塩・有塩どちら使用でも構いません。
有塩を使用する場合は加える塩を心持ち減らして下さい。
発酵バターを使用すると風味がUP。
全粒粉を配合した物もとても美味しいです

友人吉田さんからウォーOーのショートブレッドをとのリクエストを受けて。
そこそこ似た仕上がりにはなりましたが使用するバターに限界がある為これ以上風味を似せるのは困難。
あちらのバターを使用するとさらに良い仕上がりになるんだろうなぁ

>>作り方はこちら
豆腐プリン

豆腐プリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お豆腐がたっぷり入ったヘルシーで栄養たっぷりな豆腐プリン。豆腐がまり好きではない方や、豆腐を普段食べない方でも美味しく食べれることうけあいです。バナナなどを入れても合いますよ。

バレンタイン☆簡単チョコサンドクッキー人気52位|つくれぽ《 1235 件 》

バレンタイン☆簡単チョコサンドクッキー

殿堂入り♡甘さ控え目のサクサクな塩クッキーに口どけの良いガーナチョコレートをサンドしました。
洗い物なしで簡単に作れます

コツ・ポイント

焼き時間はお使いのオーブンにより調整してください。
クッキーにチョコレートを乗せて加熱する時、チョコがまだ溶けていないように見えても余熱で溶けます。
レンジにかけすぎるとドロドロになるので注意してください

サクサクのクッキーにチョコレートをはさんで食べたら美味しそう。
チョコを溶かすのはレンジにお任せしてお鍋や包丁を使わず簡単に作れるように考えました。
スマイルは私のクッキーのお約束(*^^*)サクサクでひび割れしにくい生地にしました

>>作り方はこちら
いちごジャム

いちごジャムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

昔ながらのいちごジャム。八百屋さんやスーパーなどで、「これはもう、売り物にならないんじゃないか」と二度見するような、劣化が半端ないイチゴに値引きシールが貼ってたりしますが、そんな激安いちごを美味しくリメイクするには、もはやいちごジャムしかありません。

市販の飴で☆ステンドグラスクッキー♪人気53位|つくれぽ《 1121 件 》

市販の飴で☆ステンドグラスクッキー♪

市販の飴を使って、キラキラかわいいクッキーができます♪クッキーの材料は3つだけ!つくれぽ1000人☆ありがとう♪

コツ・ポイント

焼き上がりは飴が流れ出てくるので、固まるまでシートの上で冷ましてください。
飴は型抜きした部分に入れば、砕かなくても焼けます。
焼き時間は砕いたときより長めになると思うので、様子をみて調節してくださいね

簡単に見ためもかわいいクッキーを作りたいと思って。
子供と一緒に作ったり、プレゼントにしたり、楽しくお菓子作りできます♪

>>作り方はこちら
ドーナツ

ドーナツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ドーナツといえば、ミスタードーナツを思い浮かべる私ですが、私がまだ若く元気だった頃は、友達と一緒にミスドに行き、高カロリーのドーナツを5個位い頼んで、2時間位お店でねばっていたものです。もうドーナツは手作りで一個で良いの。歳とったから。

さくさく☆うの花(おから)クッキー♪人気54位|つくれぽ《 1112 件 》

さくさく☆うの花(おから)クッキー♪

おからたっぷり、さくさく自慢のクッキーです。
栄養満点で子供のおやつに最適!ノンエッグです(^∀^)

コツ・ポイント

■今回生おからはまとめて400g炒って、15~20分かかりました。
このレシピの分量だと、もっと短時間で炒れます。
正確に半量の重さでなくても、大丈夫です。
■炒ったおからを使用しているので、かなり腹持ちがいいです。
■粉糖のない方はグラニュー糖をフードプロセッサーにかけたものでもいいです。
■生おからも、炒りおからも冷凍可です。
炒りおからは解凍後軽く炒り直して下さい

春休み。
お菓子を食べ過ぎる子供達に、栄養価が高く腹持ちのいいおやつを作ろうと考えました

>>作り方はこちら
豆腐を使ったおやつ・お菓子

豆腐を使ったおやつ・お菓子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豆腐といえば冷奴ですが、毎回同じ味付けばかりでも飽きますよね。いっそ豆腐をお菓子やケーキ、デザートにしてしまってはいかがでしょう?お豆腐はクセがないので、ケーキなどに入れても合うんですよ。

ステンドグラスクッキー人気55位|つくれぽ《 1097 件 》

ステンドグラスクッキー

簡単なのにキラキラかわいい〜!型抜きクッキーにひと手間加えるだけ!ハロウィン、クリスマス、プレゼントに♡

コツ・ポイント

オススメの飴は、小さいのでキュービィロップです飴は入れすぎるとあふれてきてしまうので要注意!また焼きすぎると、飴が消えてしまったり、焦げてしまいます…焼き時間は、様子を見て調整してください(*_ _)量を増やすと、たくさん作れます!

きれいでかわいいお菓子を作りたくて、レシピを考えました!☆つくれぽ1000感謝!(2020/5/4)☆「殿堂入りレシピも大公開!クックパッドの大人気お菓子108 Part2」に掲載!☆ピックアップに掲載!(2015/12/14)

>>作り方はこちら
シャーベット

シャーベットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アイスクリームと比べると、しゃりしゃりとした食感のシャーベット。アイスクリームよりもさっぱりしていてくどさがないです。カルピスを使ったシャーベットや昔ながらのメロンシャーベットなどがお勧めです。

⁂バタークッキー⁂人気56位|つくれぽ《 1093 件 》

⁂バタークッキー⁂

私が普段作っているごくごく普通のバタークッキーです。
この生地で型抜きしたりアイスボックスにして焼いたりしています

コツ・ポイント

・マーガリン(製菓用)で作る場合は粉を5~10g程増やして下さい。
・お好みでバニラビーンズを加えるととっても香りが良くなって美味しいです

色々な配合で作りましたがこれに落ち着きました

>>作り方はこちら
マーブルケーキ

マーブルケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白い層と黒い層でカットした断面が美しいマーブルケーキ。黒い部分はチョコレートを使っているのかと思う方もいるかもですが、黒い部分はココアを使っているので、わりとお安く作れます。

ハロウィンだから!かぼちゃのクッキー人気57位|つくれぽ《 1085 件 》

ハロウィンだから!かぼちゃのクッキー

かぼちゃをたっぷり混ぜ込んだパンプキン色のかぼちゃクッキーです。
顔を書いたチョコレートとも相性ぴったりです♪★所要時間50分★(冷凍させる時間は除く)

コツ・ポイント

ラップを包んだあとの形作りがかぼちゃに見えるか見えないか決まるので箸などで上手に押さえてください。
模様は薄いと焼いてるときに消えてしまいます。
分量外の余った卵白や全卵があれば、上部にはけ塗りしてから焼くとつやがよく仕上がります

ハロウィンの贈り物に、かぼちゃ色のかぼちゃの形のクッキーが作りたくて考えました。
黒い箱にオレンジのリボンで、ハロウィンムード満載で差し上げま~す!!

>>作り方はこちら
みかんババロア

みかんババロアレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ババロアは生クリームを使って作ることが多いですが、あっさりしたババロアが好みなら牛乳でも作れます。シンプルなババロアもおいしいですが、フルーツやヨーグルトを加えたババロアもおすすめです。

簡単☆さつまいものキューブクッキー人気58位|つくれぽ《 1065 件 》

簡単☆さつまいものキューブクッキー

さつまいもをたっぷり練り込んだ、自然な甘さのクッキーです。
ころんとしたキューブ型にスマイルを添えて

コツ・ポイント

行程1の後ビニール袋が破けているかもしれないので確認後行程2に移って下さい(経験者)。
生地がまとまらなかったら少量のサラダ油か牛乳を足して下さい。
塩を少々加えても美味しいです。
薄く伸ばして型抜きしても。
その場合焼き時間は短め(15分〜)で

さつまいものクッキーをちゃんと作っていなかったなあと思い。
かぼちゃクッキー(レシピID:2344176)はソフトクッキーなのでこちらはサクサクの厚焼きクッキーを目指しました

>>作り方はこちら
黒糖クッキー

黒糖クッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お砂糖の代わりに黒砂糖、黒糖を使ったクッキー。黒砂糖はミネラル、ビタミンなどが含まれていて、栄養もあるので、お子さんのおやつとしてもおすすめです。どちらも原料はさとうきびですが、精製した方が白砂糖です。

☆さくさく きな粉塩クッキー☆人気59位|つくれぽ《 1056 件 》

☆さくさく きな粉塩クッキー☆

900レポ殿堂すぐ!☆バター、卵不使用!袋一枚利用で洗いもの無し!ほんわかと癒されるクッキーです

コツ・ポイント

どれだけ洗い物を減らせて手が汚れないかを追及して、エコに気をつける❦ 結果:洗ったもの⇒クッキー生地を切った時の包丁のみ( *´艸`) クッキーを焼いた時のクッキングペーパーは次回も再利用。
当分使えるわ♪

健康に良いきな粉を気軽に食べたかったから。
きな粉クッキーならいいかなと。
でもカロリーが気になるし、バターも玉子も使いたくない。
1021

>>作り方はこちら
オートミールスコーン

オートミールスコーンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

最近は流行りのオートミールを使ったスコーン。オートミールは食物繊維が多く、フライパンなどで炒るとナッツのように香ばしいです。ちなみにオートミールは業務スーパーで安くまとめ買いできます。

本当に美味しいオートミールのクッキー人気60位|つくれぽ《 1000 件 》

本当に美味しいオートミールのクッキー

簡単美味しい!ザクザクで食感楽しいダイエットクッキー!ついつい手がのびてしまう…笑

コツ・ポイント

必ず冷めるまで放置してください!お好みでチョコチップやナッツ、ドライフルーツを入れるのもオススメ!成型する際はなるべく薄ーくすると、ザクザクになりますよ!

オートミールでお菓子作り!

>>作り方はこちら
クランブルケーキ

クランブルケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ザクザクとした食感が楽しめるクランブルケーキ。イギリス発祥の「クランブル」は、小麦粉、砂糖、冷たいバターを混ぜてそぼろ状にしたもの。クランブル生地はボウルひとつででき、耐熱容器に流し入れたケーキ生地の上にトッピングするだけ。

大人気!さくさくきなこクッキー!人気61位|つくれぽ《 990 件 》

大人気!さくさくきなこクッキー!

「大絶賛お菓子」掲載♡ フープロなら5分で生地完成!サクサクで香ばしいクッキー

コツ・ポイント

2010.8.29改良バターは80gでもさくっと焼けましたお試しあれ♪●生地の半分をラップしたまま冷凍庫に保存しておけば好きなときに焼けますよ♪●フードプロセッサーなら5分で生地ができます♡フープロの場合は粉をふるう必要もナシ

きなこが好き

>>作り方はこちら
抹茶ケーキ

抹茶ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

粉末の抹茶がたっぷり入った抹茶ケーキ。パウンドケーキやシフォンケーキ、チーズケーキなんかに入れても美味しいです。緑色の鮮やかなケーキで映えますよ。

☆簡単*ココアバタークッキー☆人気62位|つくれぽ《 929 件 》

☆簡単*ココアバタークッキー☆

★★★つくれぽ900件話題入りレシピ★★★ココアとバターのいい香り♪さっくりほろほろの懐かしい味の簡単クッキー*

コツ・ポイント

簡単すぎて特になし♪

子供と楽しめるクッキー*

>>作り方はこちら
フレンチトースト

フレンチトーストレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では賞味期限が切れそうになった食パンは、冷凍して、小腹へった時にフレンチトーストにして食べることが多いです。フレンチトーストって、前日から卵液に漬けておく方もいるみたいですよ。

やめられない。とまらない。ごまクッキー人気63位|つくれぽ《 920 件 》

やめられない。とまらない。ごまクッキー

ザクザク食感とごま風味がたまらない!依存注意!れぽ700件突破!ラーマコンテストアイデア賞受賞!皆様ありがとう!

コツ・ポイント

コレはほんとに止まらなくなります。
やばいです。
我が家じゃ1分でなくなりますwピラニアのような勢いです。
2/4にピックアップレシピ&話題入り、2/17に100人れぽ!お気に入り件数10000件超え!皆様サンキューです!

ギンビスのアスパラガスクッキーを意識して作りました!

>>作り方はこちら
ティラミス

ティラミスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マスカルポーネチーズとココアの苦味が絶妙なティラミス。私が若い頃、ティラミスブームが起きましたが、すっかり日本でも定着した感があり、コンビニやケーキ屋さんの常連ですよね。焼かずに作れるので結構簡単です。

フルグラとHMでザクザククッキー人気64位|つくれぽ《 917 件 》

フルグラとHMでザクザククッキー

♪レシピ本掲載&つくれぽ800ありがとうございます♪フルグラとHMで簡単にザクザククッキーが出来ます

コツ・ポイント

フルグラの量によって、生地がまとまりにくいので、牛乳の量で加減してくださいねフルグラの量が多い時や柔らかかったらスプーンで天板に乗せると楽です子供さんと一緒に、手で丸めて作っても楽しいですねレシピ更新しました。
13/04/13

年末、中途半端に残っていた賞味期限の近いフルグラ消費を考えていましたクッキーにしたらザックザクで美味しかった~♪2013.3.15 初・話題入り&2015.8.15つくれぽ500件♪作って下さった方、ありがとうございました

>>作り方はこちら
キャラメルポップコーン

キャラメルポップコーンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私は一時期ポップコーンにはまっていた時期があり、ネットでポップコーンの種?を1kgとか2kgとかまとめ買いして、毎日おやつに食べていましたが、塩ばっかりでも飽きるので、キャラメル味にしたところ、美味しすぎて少々太りました。

お抹茶好きの抹茶クッキー人気65位|つくれぽ《 917 件 》

お抹茶好きの抹茶クッキー

2023.900レポ感謝お抹茶好きの皆様へ簡単なのにザックザクとーっても濃味お抹茶好きの為のクッキーレシピ

コツ・ポイント

マーガリンを泡だて器でよく混ぜること、カットの時に固ければ室温に少し置くこと、クッキーを焦がさないこと、これだけです。
棒状にする時の厚さによって、出来上がり枚数が変わります。
カット時の厚さは1cmくらいの方がザックリして美味しいです

子供の頃よく作っていたレシピに抹茶を加えて作ってみたらとても美味しく出来て、かれこれ30年近く作り続けています。
抹茶の量は割合濃いめになっており、甘さ控え目で抹茶の苦味や風味も感じられるレシピです。
夏場は冷蔵庫で冷やして食べると美味⭐

>>作り方はこちら
ババロア

ババロアレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家庭でも簡単に作れるデザートのババロア。ゼリーよりも味や見た目に高級感があるので、手作りで安上がりでも、そうは見えないところもポイント高いです。日本でも昔からある定番デザートですが、発祥はフランス・ドイツだそうです。

ハロウィンに♪サクサク!かぼちゃクッキー人気66位|つくれぽ《 906 件 》

ハロウィンに♪サクサク!かぼちゃクッキー

かぼちゃの色味と香りが残っていて、サクサクで、という理想を叶えたレシピ♪試行錯誤の末、やっとたどり着きました~☆

コツ・ポイント

☆生地をしっかり寝かせると型抜きしやすいです。
生地がベタつく場合は、再度冷やすか、打ち粉を使って粉を少し足してください☆きれいな黄色に仕上げるには焼きすぎ厳禁です!焼き上がり時間ちょっと前頃にオーブンの窓から様子をみてあげてください

サクサク&香り&黄色味を追求し・・・試行錯誤の末、この手順と分量に至りました。
そしたらFPまかせの究極簡単なレシピになってました~v(^o^)vビニール袋でもできちゃいます♪

>>作り方はこちら
みかん

みかんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

みかんを使ったお菓子やデザートといえば、ゼリーのイメージが強いですが、実はみかんケーキやピールなど、案外色んなスイーツに使えます。みかんケーキなどはあまりお店では売ってないので、少し変わった味のケーキが楽しめて良いですよ。

サックサク♡チョコクッキー人気67位|つくれぽ《 900 件 》

サックサク♡チョコクッキー

マーガリンとサラダ油で作るコスト削減クッキー★サックサクな仕上がりで美味しい 簡単です♪

コツ・ポイント

生地は完全にまとまらなくてもOKです。
粉っぽさが無くなればいいので、ぼそぼそした感じの状態で生地の完成です。
まとめる為に捏ねたりしないで下さい

子供にチョコのクッキーを作ってほしいと言われたので。
サラダ油のスノーボールを作ろうと思ったけどたまには違う感じのクッキーを作りたいなと思い、マーガリンとサラダ油で作ってみました♪予想以上にサックサクなクッキーに仕上がったのでレシピにしました

>>作り方はこちら
ジャム

ジャムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

知り合いに農家がいる方や、八百屋さんやスーパーで、果物の見切り品が安い時など、大量に手に入る時、ありますよね。そんな時は大量に消費できて、長期の保存もきくジャムがおすすめです。大抵の果物はジャムに出来ますよ。

抹茶クッキー★ホワイトチョコサンド人気68位|つくれぽ《 897 件 》

抹茶クッキー★ホワイトチョコサンド

薄く焼いたサクサククッキーに、ホワイトチョコをサンドしました^^とにかく色が綺麗!そして抹茶とホワイトチョコの相性がバツグン!!お好みの型でどうぞ♪ ●2008年3月14日:「話題のレシピ」掲載されました♪みなさまありがとう^^

コツ・ポイント

●焼き色が付くと緑じゃなくて茶色になってしまうので、7分くらい焼いたら、アルミホイルをかぶせて下さい。
そうすると綺麗な緑に焼き上がります。
●余った卵白は↓の「焼きメレンゲ」や「チュイル」レシピを使って消費して下さいね^^v

抹茶とホワイトチョコって合うだろうな~と思って。
クッキーにチョコをかけてもいいけど、プレゼントするときにベタベタしたら嫌だから、間に挟んでみました。
ブログ記事は→(写真が大きいです^^♪) https://marimocafe.exblog.jp/6904595/

>>作り方はこちら
シフォンケーキ

シフォンケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふわふわ軽~い食感で、重たいケーキが苦手な方や、甘い物はちょっと、という方にも食べやすいシフォンケーキ。シフォンケーキには紅茶シフォンケーキ、抹茶シフォン、ココアシフォンなどアレンジも豊富です。

IKKOの絶対内緒おからクッキー完全版人気69位|つくれぽ《 870 件 》

IKKOの絶対内緒おからクッキー完全版

材料はおからと砂糖のみ!!!なのにサックサクで止まらない~~~(笑)

コツ・ポイント

真ん中を薄く外側ゎ厚くがポイントです。
IKKOはロイヤルベーキングパウダーの蓋でやっています。
ギャバンなどの香辛料の蓋も使いやすいです。
蓋に合わせて、おからの一個ずつの量を変えてください。
多いいとはみ出ます。
中から外へ広げる感じで蓋を押すとやりやすいです

市販のおからクッキーは、おからなんてちょこっとしか入ってないし、同量の粉類もバターもタップリ入ってるので、がんばって考えました。
誰にも教えたくない内緒のおからクッキーです

>>作り方はこちら
りんごケーキ

りんごケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

りんごのケーキと一口にいっても多種多様にあります。有名なのはアップルパイですが、アップルパイの他にもクランブルケーキや、タルトタタンなど、リンゴはお菓子づくりにはかかせない果物です。

☆ビスコッティ☆人気70位|つくれぽ《 856 件 》

☆ビスコッティ☆

【レシピ本掲載&話題入り感謝】基本材料3つ。
伊のスウィーツがノンオイルで超簡単&アレンジ自由♪

コツ・ポイント

材料3つのプレーンにココア、抹茶、黒糖、ラム酒、チョコチップ、パプリカ、あずきなど色々楽しめます。
ちなみにビスコッティは伊語で二度焼くという意味だそう。
わたしは一度焼きと二度目の両方の食感が好きです(笑)

海外で覚えたものを美味しいまま究極シンプルにアレンジしました。
初めての方にぴったり。
中身を色々楽しんで試して頂けたら参考に教えてくださいネ^^

>>作り方はこちら
マフィン

マフィンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

バナナを入れたバナナマフィンや、ココアやチョコレートを入れたマフィンなどアレンジも味も色々です。100円ショップで売ってるような可愛いアルミカップor紙カップに入れれば、見た目も可愛くプレゼントにも最適。

ダイエットおやつ!大好ききなこクッキー♡人気71位|つくれぽ《 848 件 》

ダイエットおやつ!大好ききなこクッキー♡

ノンオイル、ノンバター♪甘さ控えめでパリッパリのクッキーです♡妊娠期・授乳期やダイエット中のおやつに(^o^)

コツ・ポイント

ワンボウルで作れるように豆乳もグラムで測りましたが、まとまりを見て調整してください♪大量に作りたいけど、おいしくて食べすぎちゃうのでこの量でがまん(>_<)◯約175kcal◯脂質:約2.7g◯炭水化物:約31.2g

クッキーが大好き!でもヘルシーで身体に良いものが食べたい…!そう思って作りました♪これなら罪悪感なく食べられます^o^♡

>>作り方はこちら
桃

桃レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

高級フルーツとして名高い桃ですが、値段が高いわりにハズレの桃に当たってしまうことがあります。そんなハズレの桃を引いてしまった貴方に、桃を使ったおいしいデザートやお菓子をご紹介。

赤ちゃんのおやつ❤歯固めきなこビスケット人気72位|つくれぽ《 833 件 》

赤ちゃんのおやつ❤歯固めきなこビスケット

❤❤話題入り感謝❤❤かじるのが大好きな赤ちゃんにはコレ。
大人と一緒におやつタイム♪

コツ・ポイント

食べさせるときは、ぜひタオルを首に巻いてあげてください。
激しくよだれが出ます。
大人も一緒にどうぞ♪

大人の食事中、いきなり手羽先の骨をつかんでがじがじし始めた娘に・・・

>>作り方はこちら
スコーン

スコーンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スコーンといえばスタバ。スタバといえばスコーン?というくらい、スターバックスとスコーンは切っても切れない関係ですが、スタバのスコーンが美味しいから自分でもスコーンを作りたい、という方、多いです。

材料3つ♪HMで作る簡単バナナクッキー人気73位|つくれぽ《 824 件 》

材料3つ♪HMで作る簡単バナナクッキー

材料はホットケーキミックスとバナナと、オリーブ油だけ!子どものオヤツにもオススメです

コツ・ポイント

袋を使って手で揉んで作ることでバナナが程よく生地に馴染んで美味しく作れます。
オリーブオイルの代わりにココナッツオイルを入れると、ココナッツの風味も楽しめます。
ボリュームもあるので、子どものオヤツにもぴったりです

いつもはバターと小麦粉でバナナケーキを作っていたのですが、バターをたっぷり使うので、もっと簡単にクッキーにしてみました。
抹茶味の青汁の粉を入れて焼くことも^^

>>作り方はこちら
抹茶ケーキ

抹茶ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

粉末の抹茶がたっぷり入った抹茶ケーキ。パウンドケーキやシフォンケーキ、チーズケーキなんかに入れても美味しいです。緑色の鮮やかなケーキで映えますよ。

材料2つ!バナナとオートミールのクッキー人気74位|つくれぽ《 815 件 》

材料2つ!バナナとオートミールのクッキー

バナナのみの甘さ。
オートミールの粒々食感&香ばしさがたまらない。
レーズンやシナモンinでさらにおいしくアレンジ自在です

コツ・ポイント

何もありません。
つぶして混ぜるだけ(^.^)バナナは黒くなったものでも美味しいよ。
バナナの大きさやオーブン、オートミールによって焼け具合が違うようです。
おうちのオーブンにあわせて焼き時間を調節してください

離乳食完了期の娘に簡単で体にいいおやつを作りたくて。
自分もはまりました

>>作り方はこちら
アイスボックスクッキー

アイスボックスクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ココアの黒と白で見た目もオシャレなアイスボックスクッキー。抹茶の緑色と組み合わせたり、ラズベリーなどの赤い色との組み合わせもオシャレ。うずまきにしたり、キャラクターの顔を入れたりと遊び心満点のクッキーです。

基本のスノーボールクッキー!簡単サク²人気75位|つくれぽ《 789 件 》

基本のスノーボールクッキー!簡単サク²

無印のクッキーよりサクサク!と言われたレシピです。
アーモンドプードルなしでもOK。
人気順1位感謝♪

コツ・ポイント

●さらにサクサクにするには・薄力粉の半分をコーンスターチにする・アーモンドプードルをから炒りしてから混ぜる● 生地が柔らかすぎて丸めにくい場合は、冷蔵庫で1時間ほど冷やす● まぶす用の粉砂糖に片栗粉を加えると甘さ控えめに♪

スノーボールクッキーが好きなので、基本となるレシピを考えてみることにしました。
手土産などにも喜ばれます

>>作り方はこちら
シャーベット

シャーベットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アイスクリームと比べると、しゃりしゃりとした食感のシャーベット。アイスクリームよりもさっぱりしていてくどさがないです。カルピスを使ったシャーベットや昔ながらのメロンシャーベットなどがお勧めです。

♫HMとポリ袋で♡素朴なさつま芋クッキー人気76位|つくれぽ《 772 件 》

♫HMとポリ袋で♡素朴なさつま芋クッキー

とにかく簡単(ズボラ?)!だけど、しっとりでとっても美味しい(♡´艸`)さつまいもの甘味を活かしたほっこりおやつです

コツ・ポイント

さつまいもの柔らかさ、甘さはマチマチ。
状態をみて、材料は増減してね!粘土みたいに気軽に出来ちゃうので、お子さんと楽しくやるのがおススメ!更に美味しくなりますー(*^^*)

さつまいもがたくさんあったので、簡単に甘いものを作ろうかと。
ズボラすぎますが、けっこうイケます(笑)

>>作り方はこちら
炭酸ゼリー

炭酸ゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

市販のゼリーではよくありますが、自宅で作るの難しそうと思っていませんか?実は炭酸ジュースでも普通のジュースと同じ作り方でちゃんと固まるんです。炭酸のしゅわしゅわとゼリーでたまらない美味しさです。

バレンタイン♪はりねずみクッキー☆人気77位|つくれぽ《 763 件 》

バレンタイン♪はりねずみクッキー☆

プレゼントするといつも喜ばれるはりねずみくん♪レシピ公開しちゃいます!作るのもとっても楽しいですよ~♪

コツ・ポイント

バレンタインのプレゼント用に・・と考えました♪ハロウィンに作ったかぼちゃクッキーのアレンジ版です☆しっかりココアが効いてほんのりほろ苦い生地と甘いチョコとの相性が◎です♪

>>作り方はこちら
タルト

タルトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ケーキ屋さんでタルトを買うと一個400円~500円くらいしますよね。イチゴを使ったホールのタルトも1000円以上するものもざらにあります。買えば高いタルトですが、手作りすれば豪華なタルトも千円位い予算で作れると思います。

強力粉とコーンスターチで☆超絶品クッキー人気78位|つくれぽ《 759 件 》

強力粉とコーンスターチで☆超絶品クッキー

研究に研究を重ね、たどり着いた強力粉使用クッキーのレシピ。
ふんわりほっとするようなクッキーです♡沢山のつくれぽ感謝です!

コツ・ポイント

手順3、4のように生地をのばすときにラップを使うと洗い物が減ります☆★※つくれぽのお返事コメントなしで掲載させていただいています。
皆様の素敵なレポ、本当に本当に感謝しています!ありがとうございます♡

超研究して辿り着いたレシピ!!ピザ生地やパンを作った時に余った強力粉を使い切りたくて作ったクッキーです☆強力粉だけだと堅めになっちゃうので、コーンスターチ(または片栗粉)を入れることでサクサクホロホロな優しいクッキーに仕上げました

>>作り方はこちら
ジャム

ジャムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

知り合いに農家がいる方や、八百屋さんやスーパーで、果物の見切り品が安い時など、大量に手に入る時、ありますよね。そんな時は大量に消費できて、長期の保存もきくジャムがおすすめです。大抵の果物はジャムに出来ますよ。

材料4つ✿ほろほろスノーボール✿人気79位|つくれぽ《 750 件 》

材料4つ✿ほろほろスノーボール✿

家にある材料で、簡単に作れます♡この配合が、私の大好きな食感に仕上がります♪プレゼントにもおすすめです(*>ω<*)

コツ・ポイント

焼き時間、温度はご家庭のオーブンによって調節してください

家にある材料で、ほろほろ食感のスノーボールが出来ないかと思い、試作を繰り返してようやく私好みのスノーボールが完成しました♡

>>作り方はこちら
炊飯器チーズケーキ

炊飯器チーズケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炊飯器でチーズケーキを焼いたこと、ありますか?私は過去に何度か炊飯器でチーズケーキを焼きましたが、炊飯器の形が丁度いいのか、本当にお店で買ったようなチーズケーキが出来ますよ。結構おすすめ。

超簡単☆カントリーマアム風HMクッキー人気80位|つくれぽ《 737 件 》

超簡単☆カントリーマアム風HMクッキー

つくれぼ700達成!お手軽&ヘルシーに作れる簡単3step

コツ・ポイント

真ん中を心持ちへこますと早めに焼き上がります。
かなり膨らむので余裕をもって空間をとった方がいいです。
焼き上がってすぐはとても崩れやすいので粗熱を取ってから食べてください!焼きすぎるとサクサクになってしまうので注意です

ほろ甘しっとりなので、しつこくありません!追記:純ココアだけでなく、プレーンクルミドライフルーツチョコチップ蜂蜜粉砂糖抹茶パウダーアーモンドジャムシナモンなど、アレンジも楽しんで下さい

>>作り方はこちら
おからパン

おからパンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

おから入りのヘルシー&大豆の栄養もとれるおからパン。お子さんの健康おやつにも最適です。おからは冷凍保存がきくので安い時に買って置いて冷凍すると良いですよ。

サクサク!ジャムで作る!クッキー人気81位|つくれぽ《 737 件 》

サクサク!ジャムで作る!クッキー

バターなしでサクサククッキーが!Photoはブルーベリージャム♥レポ700件&Myフォルダー1万人感謝!

コツ・ポイント

アイスボックスにする場合は③の段階で1時間冷凍庫で冷やしてから焼いて下さい!レモン汁を入れることでジャムの味がしっかりします♪

バターなしのさくさくクッキーが食べたかったので♪

>>作り方はこちら
ティラミス

ティラミスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マスカルポーネチーズとココアの苦味が絶妙なティラミス。私が若い頃、ティラミスブームが起きましたが、すっかり日本でも定着した感があり、コンビニやケーキ屋さんの常連ですよね。焼かずに作れるので結構簡単です。

ホケミで簡単☆基本の型抜きクッキー人気82位|つくれぽ《 731 件 》

ホケミで簡単☆基本の型抜きクッキー

ホットケーキミックスで作る、卵、バター、マーガリン不使用の簡単クッキー。
扱いやすい生地なのでお子さんと一緒に作っても

コツ・ポイント

砂糖無しでも作れますが、ホットケーキミックス使用のクッキーは若干の塩気を感じるため、少量ですが砂糖を加えています。
薄力粉使用のクッキーよりも焦げやすいのでオーブンに入れて10分後くらいから焦げないように様子を見ていて下さい

「子供と一緒にホットケーキミックスを使った型抜きクッキーを作りたい」というお友達からのリクエストで。
小さなお子さんでも簡単に作れるようにビニール袋1つで生地が作れて洗い物も無いレシピにしました。
※レシピ中の写真は半量で作っています

>>作り方はこちら
みかん

みかんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

みかんを使ったお菓子やデザートといえば、ゼリーのイメージが強いですが、実はみかんケーキやピールなど、案外色んなスイーツに使えます。みかんケーキなどはあまりお店では売ってないので、少し変わった味のケーキが楽しめて良いですよ。

本物そっくり☆簡単オールレーズンクッキー人気83位|つくれぽ《 728 件 》

本物そっくり☆簡単オールレーズンクッキー

れぽ500件超え!あのオールレーズンが簡単に出来ちゃうよ♪ レーズンたっぷりでしっとりしてて、とっても美味しいでーす♪

コツ・ポイント

生地を四角く平たくのばす時、上からラップをかけて手で形作るとやりやすいです。
カットする時は、ナイフを熱するときれいに切れますよ。
ピザカッターでもいいですよ。
空気穴を忘れるとふくらんじゃうので、必ずまんべんなく開けて下さいね

大好きなオールレーズンを作れないかなあ~と、試行錯誤して作ってみました^^

>>作り方はこちら
米粉蒸しパン

米粉蒸しパンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

グルテンフリーの米粉を使った蒸しパン。小麦アレルギーの方やグルテンを控えたい方のおやつにおすすめです。米粉ならではのもちもちとした蒸しパンで、小麦粉を使った蒸しパンとは又ちがったおいしさです。

サクサク★クリームチーズクッキー人気84位|つくれぽ《 726 件 》

サクサク★クリームチーズクッキー

ほんのりチーズ味のサクサククッキーです。
半端にクリームチーズが残ったときにいかがですか?2010.0529話題入り有難う

コツ・ポイント

焼く時間は、オーブンにより異なるので様子をみながら焼いてくださいね☆

クリームチーズが余っていたのでクッキーの生地に入れてみました

>>作り方はこちら
シフォンケーキ

シフォンケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふわふわ軽~い食感で、重たいケーキが苦手な方や、甘い物はちょっと、という方にも食べやすいシフォンケーキ。シフォンケーキには紅茶シフォンケーキ、抹茶シフォン、ココアシフォンなどアレンジも豊富です。

酒粕スティッククッキー人気85位|つくれぽ《 687 件 》

酒粕スティッククッキー

酒粕がチーズのような芳醇さを醸し出して…クセになります。
食べやすいスティック状に♪キリンフリー『手土産賞』戴きました!

コツ・ポイント

手順②では完全には酒粕は混ざりきりませんが粉っぽさがなくなりしっかりまとまるまでこねてください。
ツルンとかなり扱いやすい生地です☆冷めても柔らかさが残っているときは再度低温で焼き足してください◇◆

大人のおやつ…のつもりが娘もハマっちゃいました(笑)余りがちな酒粕の消費に*:..☆..:*

>>作り方はこちら
シフォンケーキ

シフォンケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふわふわ軽~い食感で、重たいケーキが苦手な方や、甘い物はちょっと、という方にも食べやすいシフォンケーキ。シフォンケーキには紅茶シフォンケーキ、抹茶シフォン、ココアシフォンなどアレンジも豊富です。

卵白2個ですぐできるアーモンドクッキー人気86位|つくれぽ《 677 件 》

卵白2個ですぐできるアーモンドクッキー

生地を天板にザっと広げて、焼けたら熱いうちにカット!パリパリサクサクで香ばしくて本格的な味わいです。
焼きたてをどうぞ

コツ・ポイント

生地を丸くして焼いて、めん棒に巻き付けて、瓦型にすれば、いわゆるアーモンドチュイールです。
一度に焼き上げたい&すぐに食べたい、せっかちな私は天板で一気に焼き上げます。
やけに簡単ですが、子供にあげるにはもったいないくらい上出来な味わいです

アーモンドチュイールを手っ取り早く食べたくて…

>>作り方はこちら
クリームチーズお菓子・デザート

クリームチーズお菓子・デザートレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チーズケーキ作りにはかかせないクリームチーズ。濃厚なチーズのコクと爽やかな酸味があり、デザートにピッタリです。クリームチーズに砂糖を入れて混ぜてパンにはさんだり、クラッカーにのせても美味しいですよ。

.。゚:*薔薇チョコクッキー*゚:。.人気87位|つくれぽ《 672 件 》

.。゚:*薔薇チョコクッキー*゚:。.

バター不使用・ノンオイル。
型抜きが無くても、愛情いっぱいの可愛い薔薇のクッキーを♪3/30話題のレシピになりました☆黒薔薇バージョンはID:509417にあります

コツ・ポイント

■生地が柔らかい場合は小麦粉を足して下さい。
使う卵の大きさで生地の硬さに多少の誤差が出るためです。
■失敗したらまた丸めたり、その部分だけとってやり直しても大丈夫です。
■生地が硬くなったら手でこねていると手の熱で柔らかくなります。
■砂糖はお好みで増やしてもOKです

クッキーの型がなくてもかわいいプレゼントになるクッキーを作りたくて考えてみました。
粘土のように何度でもやり直しのきく生地になったので楽しみながらやってみて下さい

>>作り方はこちら
ブッシュドノエル/クリスマスロールケーキ

ブッシュドノエル/クリスマスロールケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

クリスマスケーキといえば、いちごがのったショートケーキが定番ですが、木のまきの形をした丸いロールケーキのブッシュドノエルもおすすめ。サンタやトナカイの飾りを付ければ、家族が喜ぶことうけあいです。

HMとサラダ油で簡単ココアクッキー人気88位|つくれぽ《 663 件 》

HMとサラダ油で簡単ココアクッキー

バター無し、卵無しでさくほろのクッキーが作れます!つくれぽ100人話題入りしました!レシピ本掲載されました!

コツ・ポイント

焼いた直後は崩れやすいので、動かさないようにして冷まして下さい

家にあるもので簡単なクッキーを作りたかったので

>>作り方はこちら
サラダ油スポンジケーキ

サラダ油スポンジケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私は昔からスポンジケーキを作る時はサラダ油で作っているので、私にとっては普通のことですが、スポンジケーキは後で生クリームなどを塗ることが多いので、スポンジはできるだけあっさりしていた方が食べやすいので、サラダ油はおすすめです。

絞り出しクッキー♪超簡単で可愛く♪人気89位|つくれぽ《 661 件 》

絞り出しクッキー♪超簡単で可愛く♪

少し工夫でこんなに可愛い薔薇クッキーが面倒な作業は一切無しで出来ます♪家にある材料で簡単に!2012.2話題入感謝☆

コツ・ポイント

面倒なバターを練ったり、生地を寝かせたりもないので、コツというコツは無いのがポイント(笑)でしょうか☆低温で焼き色がつかないように焼くのが綺麗な色に仕上げるポイントです(*・∀・)

絞り出しクッキーはよく見かけるので、ちょっと見た目で「おっ♫」と思われるようなものが作りたくて(/ω・\)

>>作り方はこちら
アイスボックスクッキー

アイスボックスクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ココアの黒と白で見た目もオシャレなアイスボックスクッキー。抹茶の緑色と組み合わせたり、ラズベリーなどの赤い色との組み合わせもオシャレ。うずまきにしたり、キャラクターの顔を入れたりと遊び心満点のクッキーです。

超簡単 ホットケーキミックス☆クッキー人気90位|つくれぽ《 652 件 》

超簡単 ホットケーキミックス☆クッキー

初めてクッキーを作る方におすすめ★材料は4つだけ!お子様でも簡単に作れますよ(●^o^●)ご一緒にどうぞ♪

コツ・ポイント

生地をよく冷やすとかた抜きがうまくいきますよ♪(^^)v焼く生地を厚めにするとフワフワに、薄めにするとサクサクになります!生地を伸ばすさい、くっついてしまうので打ち粉(小麦粉)をすると良いですよ☆

私が小学生の時に初めて作ったお菓子です!!簡単なので失敗しません!是非作ってみて下さい(#^.^#)(追記)皆さんの沢山のつくれぽに感謝しかありません!本当にありがとうございます!

>>作り方はこちら
スポーツドリンク

スポーツドリンクレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏など水分不足や脱水症状がおこりやすいですが、スポーツドリンクはお水やお茶などにくらべて、すみやかに水分を吸収し、水分とエネルギーの補給と同時に、糖分・ 電解質・アミノ酸・ビタミンなどを効率よく補給できます。

ナッツマシュマロクッキー人気91位|つくれぽ《 647 件 》

ナッツマシュマロクッキー

材料はたった二つ!簡単で美味しい焼き菓子♪好みのナッツを乗せて、まるで高級クッキーみたい!

コツ・ポイント

マシュマロが溶けるので、小さめのマシュマロを使うと便利です。
大きい場合はあらかじめ小さくカットした方が良いと思います。
そうでないとくっついてしまう可能性があります。
その場合、ぱりぱりって割って食べるのも良いですが

おととし沢山作っていたメレンゲ焼き菓子(ID565180,ID567182,ID567815)を参考にしてマシュマロで簡単に作ってみたら美味しかったので!

>>作り方はこちら
杏仁豆腐

杏仁豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

中華の有名なデザートといえば杏仁豆腐。牛乳で作るとあっさり系、生クリームで作るともっちり、濃厚な杏仁豆腐になります。中国ではクコの実を飾るらしいですが、日本だと真っ赤なチェリーを飾ることが多いです。

★危険な★オートミールメープルクッキー人気92位|つくれぽ《 637 件 》

★危険な★オートミールメープルクッキー

【レシピ本掲載】サクサク!!卵、乳製品、大豆製品不使用レシピ♪(2016.3.27焼き時間等修正)

コツ・ポイント

★成型時、薄~く広げるのがサクサクにする最大のコツです。
★生地がまとまりにくいなら水大さじ1を目安に加減しながら加えてみてください。
★焦げやすいので、焼き始めて6分を過ぎた位からオーブンの前で見守って下さい

オートミールをクッキーに使うとサクサクになる、と本で読んだので。
本当にサクサクでおいしくできました

>>作り方はこちら
ショートケーキ

ショートケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

クリスマスといえば、真っ白なケーキと真っ赤ないちごのショートケーキでしょう。我が家では毎年私がショートケーキを手作りします。ケーキ屋さんで買うと一個500円位いしますよね。食費節約&おなかいっぱい食べれてgood。

濃厚チーズ さくさく塩チーズクッキー人気93位|つくれぽ《 634 件 》

濃厚チーズ さくさく塩チーズクッキー

2011/3/6話題入り。
200人の皆様に作って頂きました。
心から感謝。
塩スイーツ。
おつまみにもOKなクッキーです

コツ・ポイント

工程⑤:混ぜすぎたり捏ねすぎたりすると固くなってしまうので、粉っぽさが無くなればOKです。
工程⑥:塩は多すぎるとしょっぱくなるので、ぱらっと。
パルメザンチーズを大さじ1杯ほど加えると、香ばしさがアップして美味しいです

私のおやつにも、主人のおつまみにもなるクッキーを考えました

>>作り方はこちら
ヨーグルト

ヨーグルトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では毎日必ずヨーグルトを食べています。一時期はまっていたのが水切りヨーグルト。ヨーグルトをキッチンペーパーの上にのせ、ザルの上にのせて水を切って食べるのですが、濃厚なヨーグルトになります。

生クリームで幸せ*絞り出しクッキー人気94位|つくれぽ《 627 件 》

生クリームで幸せ*絞り出しクッキー

さくさくっと軽~いクッキー、しあわせを運ぶお味です♪材料4つでお手軽に♪余った生クリーム消費にもどうぞ!

コツ・ポイント

○マーガリンと砂糖はよーく混ぜてください♪○砂糖の量は控えめにしてあります。
甘い方が好みの方は適量増量してください。
○焼き時間は目安ですのでご家庭のオーブンによって調整してください。
ちなみにうちはパナソニックの「ビストロ」です

余った生クリームを消費したくて考えました♪少ない材料でできるので気軽に試していただけるとうれしいです(^^♪

>>作り方はこちら
レンジスポンジケーキ

レンジスポンジケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

レンジでスポンジケーキをやけるフードカバー、容器のようなものが売っているので、それを買うと良いですが、私も以前レンジでスポンジケーキが焼ける容器を買ったことがあり、実際に使ってみたところ、ちゃんとスポンジケーキになりました。

チョコチャンククッキー人気95位|つくれぽ《 623 件 》

チョコチャンククッキー

ボウル1つにドンドン入れて混ぜるだけ!お家にあるもので出来ちゃいます。
BP不要で時間が経ってもザックザクです♡

コツ・ポイント

おうちのオーブンによって、焼き具合が違うと思います。
温度や時間、お好みの焼き具合見つけて調節してくださいね☆天板に生地をのせたら、最後にスプーンで生地の表面を薄く削ぎ取るようにすると、表面がギザギザな感じに仕上がります(写真11)

サブレの生地でクッキー作ったら美味しいかなあと思って作ってみたらサックサクでウマ〜♪分量は大体ですが砂糖:バター:小麦粉=1:2:3+卵1個!と覚えておくと、思いついた時にすぐ作れます☆30年以上ずっとこのレシピ(歳バレる^^;)

>>作り方はこちら
バレンタインお菓子

バレンタインお菓子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

好きな男の子がいる方もいない方も、2月14日はなぜか1日そわそわする日です。ちなみに私は女ですが、私が男だったらこの日は絶対外出したくないです。私が男だったらバレンタインデーなるもの作った人をしばきたいです。

サラダ油で抹茶ミルク♡スノーボール人気96位|つくれぽ《 622 件 》

サラダ油で抹茶ミルク♡スノーボール

サラダ油スノーボールの抹茶バージョンです♪抹茶ミルク味でサクサクホロホロ~♫♬ とっても簡単で美味しいです(^-^)皆様が作って下さったお陰で話題入りできました♡本当にありがとうございます!

コツ・ポイント

2の行程で生地が均一にまとまり粉っぽさが無くなったら、それ以上絶対に捏ねたりしないで下さい。
2月20日、上白糖の分量訂正しました!60gと記載してましたが50gの間違いです><ごめんなさい!

サラダ油スノーボールの抹茶バージョンを作りたかったので♪

>>作り方はこちら
炭酸ゼリー

炭酸ゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

市販のゼリーではよくありますが、自宅で作るの難しそうと思っていませんか?実は炭酸ジュースでも普通のジュースと同じ作り方でちゃんと固まるんです。炭酸のしゅわしゅわとゼリーでたまらない美味しさです。

ココアのおからクッキー人気97位|つくれぽ《 620 件 》

ココアのおからクッキー

620れぽ感謝♪姉妹レシピはID:1360524。
めっちゃサクサクの美味しいおからクッキーです生地も扱い安く、簡単です

コツ・ポイント

手順2で、菜種油大さじ2ではまとまらずに豆乳を加える場合、入れすぎると焼き上がりが重くなるので、多くても大さじ2までにとどめてください。
サクサクをとるなら油、ヘルシーさをとるなら豆乳で。
焼き時間はご家庭のオーブンによって調節してください

うちのおからクッキーです

>>作り方はこちら
抹茶クッキー

抹茶クッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

抹茶の香りとお茶の苦味がたまらない、大人味の抹茶クッキー。見た目も映えるので、通常のクッキー生地とアイスボックスクッキーのように重ねて焼くとオシャレです。

*可愛い♥苺アイスボックスクッキー*人気98位|つくれぽ《 615 件 》

*可愛い♥苺アイスボックスクッキー*

*2014.2.14話題入り感謝!!**2014.4.21♡100人話題入り大感謝*金太郎飴式イチゴ柄クッキー♥

コツ・ポイント

生地は、砂糖を粉糖にするとサクサクとした食感になります。
ちょっと生地がやわらかく扱いにくいなーと思ったら、冷凍庫などに入れて冷やすと良いです

可愛いアイスボックスクッキーが作りたくて♥生地はザク、しっとり、普段子どもが食べるので甘さ控えめのきび砂糖50gで作っています。
甘いのがお好みの方はお砂糖70gで作ってみて下さい♪

>>作り方はこちら
マドレーヌ

マドレーヌレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

しっとりとした口当たりが特徴のマドレーヌ。カップケーキと似てますが、カップケーキよりもバターがきいていて、本格的なケーキを小さいアルミホイルに入れて食べている感じです。

サクボリ♪♪ノンバターで強力粉クッキー人気99位|つくれぽ《 605 件 》

サクボリ♪♪ノンバターで強力粉クッキー

少ない材料、覚えやすい量で簡単に!サクッ!ボリッ!美味しいノンバター強力粉クッキーです

コツ・ポイント

私は粉も振るわずに入れます。
ズボラな私でも出来るので特にありません(n´v`n)気軽に作ってハッピーに♡

噛みごたえもあるクッキーが食べたくて

>>作り方はこちら
ゆずジャム

ゆずジャムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

庭に柚子の木がある、知人から柚子をたくさんいただいたなど、柚子を大量消費したい時にお勧めなゆずジャム。柚子は香りが良いので、上品な香りと味が口いっぱいに広がってまいうーです。

★ダイエットに♪ソイジョイ風おからバー★人気100位|つくれぽ《 600 件 》

★ダイエットに♪ソイジョイ風おからバー★

1本86kcal!ノンオイル、ノンシュガーでヘルシー♪お腹に溜まるので水分と一緒に食べればダイエット中の空腹の強い味方!

コツ・ポイント

長方形でなくても小さなお団子型などお好きな形でどうぞ。
ジップロックに入れて冷蔵庫で3日ぐらい。
それ以上の時は冷凍してね!ちなみにカロリー0タイプを使用してます。
当然ですが砂糖に置き換えた場合は総量で140kcalほどカロリーUPします

現在ダイエット中。
買うと少々お高いソイジョイも自分で作れば安上がり!カリッとさせたい時は180度のオーブンで20分~焼いても。
片栗粉を使わない場合は1本76kcal程

>>作り方はこちら
抹茶お菓子・デザート

抹茶お菓子・デザートレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

抹茶お菓子・デザートといえば京都が有名ですよね。京都の町を歩いていると、抹茶を使ったアイスクリームやプリン、デザート、ケーキなどを沢山見かけます。私的には抹茶味のアイスクリームが一番好きです。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索