《人気1位・クックパット殿堂入》蒸し料理レシピ。つくれぽ1000越ランキング
クックパットで人気の蒸し料理レシピをランキング形式で1位から順に詳しく紹介
~脱マンネリ~
1. Dim Sum(點心)– 中国・広東
蒸篭のふたを開けた瞬間に立ちのぼる湯気とともに現れるのは、ぷるんと光る小籠包やシュウマイ、エビ蒸し餃子。皮はもっちり、具はジュワッとジューシーで、ひと口で満足感が広がる。蒸気が包むことで素材の香りが引き立ち、冷めてもなお柔らかい。
2. Tamales – メキシコ
トウモロコシ粉をこねて具材を包み、バナナの葉やトウモロコシの皮で包んで蒸す料理。中には豚肉、鶏肉、豆、チーズなどが入り、スパイスがふんわりと香る。葉を開けると、湯気とともに素朴で温かな香りが立ちのぼり、手で割るとしっとりした断面が現れる。
3. Couscous Tfaya – モロッコ
クスクスを専用の蒸し器でじっくり蒸しあげることで、ふわっと軽い食感に。レーズンや玉ねぎを甘く煮詰めた"トゥファヤ"とともに盛りつけられるこの一皿は、スパイスと甘みの重なりが奥深い。蒸気で香りがやさしく立ち上がり、じんわり体が温まる。
4. Patra(Alu Vadi)– インド(グジャラート州)
タロイモの葉に、香辛料入りのひよこ豆粉のペーストを塗って巻き、蒸してからスライス。断面には美しい渦巻き模様が現れ、口に入れるとふんわりとした甘みとスパイスが広がる。蒸すことで葉の香りとペーストの風味が一体となり、重くなく後を引く。
5. Idli – インド(南部)
発酵させた米と豆の生地を型に流し込み、蒸し器でふわふわに仕上げる南インドの朝食定番。やわらかな酸味と米の香り、蒸気で蒸されたきめ細かい生地の食感がクセになる。ココナッツチャトニやサンバルとの相性も抜群。
6. Baozi(包子)– 中国
ふわっと膨らんだ生地に、豚肉や野菜を詰めて蒸しあげる肉まんのルーツ。蒸したては手に持つとほんのり熱く、ちぎると湯気と肉汁が溢れ出す。もっちりした皮と具のうまみが一体となる、寒い季節にぴったりの一品。
7. Kenkey – ガーナ
発酵させたトウモロコシ粉をバナナの葉で包んで蒸した、西アフリカの主食のひとつ。しっとりとした弾力と、ほんのり酸味のある香りが独特。焼き魚や辛いペッパーソースとともに食べると、蒸し料理の奥深さを感じられる。
8. Zongzi(粽子)– 中国
もち米に豚肉やあんこ、塩卵などを詰めて笹で包み、じっくり蒸した伝統料理。香ばしく蒸されたもち米の香り、笹の青い匂い、具材の甘さや塩気が一体となり、開く瞬間のわくわく感も楽しい。時間と手間をかける、家庭の味。
9. Bánh Bèo – ベトナム
米粉の生地を小皿に流し込み、蒸して作るベトナム中部の伝統料理。中央に干しエビや揚げ玉ねぎをのせ、ヌクチャム(甘酸っぱいたれ)をかけて食べる。ぷるんとした生地と香ばしい具材の対比が心地よく、ひと皿がするすると消えていく。
10. Pudding à la vapeur – フランス
蒸し器でじっくり火を入れることで、ケーキのようなしっとり感と、バターや果実の香りが閉じ込められた温かいデザート。英国のスチームプディングにも通じるが、フランスらしくソースやクリームとの相性が繊細で、蒸すことで生まれる贅沢なやわらかさがある。