ケーキ人気レシピ1位「本格ふわふわケーキからレンジで簡単に作れるケーキ迄」つくれぽ1000越クックパット殿堂入/ジャンル,料理別に掲載
ケーキ人気レシピをジャンル別に掲載。 クックパットつくれぽ1000越殿堂入り人気1位
脱マンネリ!!
Basbousa ~ エジプト小地域菓子 ~ ココナッツ風味のセモリナケーキ
粗挽きセモリナ粉に蜂蜜とヨーグルトを混ぜてオーブンで焼き、シロップを染み込ませたお菓子。表面はほんのり茶色く焼き上がり、中はしっとり。口に含むとココナッツの香りがじわりと広がり、甘みと酸味が穏やかに絡み合います。ティータイムに熱々のミルクティーと合わせたい、優しく満たされる味わい。
Kue Bingka Ubi ~ インドネシア少数民族菓子 ~ タロとココナッツのもちもちケーキ
すりおろしたタロイモとココナッツミルク、砂糖を練って型焼きしたもちもちのケーキ。焼き目はうっすら焦げて香ばしく、口に入れるとねっとり柔らか。ココナッツの香りと甘みがじんわり広がり、島の朝の光と風を思い出します。
Molten Semolina Cake ~ 北アフリカ辺境菓子 ~ 中がとろりのセモリナケーキ
セモリナ粉を使った厚焼きケーキで、中はほのかにトロリ。素材の香りにオレンジの皮がふわりと漂い、甘さは控えめ。口に運ぶたびに内側がほどけ、温かさと共に満足感が広がります。市場のおばちゃんの笑顔と一緒に食べたくなるような、ほっとする一品。
Qurabiya Rice Flour Cookies ~ 中東山間地菓子 ~ 米粉のアーモンド香るクッキー
米粉とアーモンドパウダー、バターを使って作る小さなクッキー。焼き立ては香ばしく、ほろっと崩れる食感。口に含むとアーモンドの香りとバターの余韻が広がり、甘さが控えめなので後を引きます。ティーセットに似合う洗練された素朴さを感じる焼き菓子。
Madeira‑Style Rice Flour Cake ~ 中南米アジア系移民菓子 ~ 米粉マデイラ風ケーキ
米粉と卵、砂糖、少量のバターで作る、しっとりとしたパウンドケーキ風。レモンの皮を加えて爽やかな香りが漂い、口当たりは軽やかで程よい湿度。おやつの時間に細切りで少しずつ楽しみたくなる、素朴だけど洗練された一品。
Chuchitos Rice Cake ~ グアテマラ少数民族菓子風 ~ 米粉ベースの蒸し菓子
米粉、砂糖、スパイスを混ぜ、バナナの葉で包み蒸したケーキ風スイーツ。色は淡いクリーム色、香りはシナモンやクローブがほのかに漂います。しっとりとした口当たりで、葉を開いた瞬間の蒸気に包まれて、まるで自然の中にいるような幸福感があります。
Arequipe Rice Flour Tart ~ 南米アンデス地域菓子 ~ 米粉とキャラメルのタルト
米粉のタルト生地にキャラメルソース(dulce de leche)を流し込んだ一品。外はサクッと、中は濃厚ねっとり。キャラメルの香りが分厚く、噛むほどに甘みが広がります。甘さが強いけれど、米粉らしい爽やかな後味があり、一切れで満足感のある濃密さ。
Khanom Tan Rice Cake ~ タイ少数民族菓子 ~ 米粉とタマリンドの蒸しケーキ
米粉にタマリンドジュースと砂糖、ココナッツミルクを混ぜて蒸したケーキ。表面は軽く焼き目がつき、香りは甘酸っぱく微かに酸味が漂います。食感はふわふわでもちっとしており、一口ごとに甘みと軽い酸味が混じり合い、南国らしい爽快さを感じるスイーツ。
Rice Flour Pumpkin Bake ~ 中米カリブ系小地域菓子 ~ 米粉とカボチャの素朴焼き菓子
米粉とカボチャピューレ、ナツメグやシナモンで作る焼き菓子で、色はほんのりオレンジ。香りはシナモンスパイスと野菜の優しさが混ざり合い、食感はしっとり滑らか。暖かい時期でも冷たく冷やしても美味しく、カリブの風を感じながら頬張りたくなる一品。
Bánh Bèo Rice Flour Cakes ~ ベトナム・中部小地域菓子 ~ 蒸し米粉ケーキのデザートバージョン
小さな皿に盛られた薄い米粉蒸しケーキに、ココナッツミルクや黒砂糖、ピーナッツやフルーツをトッピング。蒸し立てはほのかに温かく、米粉の優しい香りとトッピングの甘さと食感が混ざり合います。見た目も可愛らしく、食べると気持ちがほっと軽くなる、繊細で温かな一皿。