《人気1位・クックパット殿堂入り》ピーマン簡単レシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のピーマン簡単レシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

簡単美味しい☆ピーマンの肉詰め♪人気1位|つくれぽ《 11188 件 》

簡単美味しい☆ピーマンの肉詰め♪

【つくれぽ1万件本当にありがとう】フライパン1つでソースまで♡

コツ・ポイント

水は蒸し焼き用とソース用の2回に分けます。
肉詰めをとり出した時にまだフライパンに水分が残っていたらソース用の水は減らしても。
グツグツ煮詰めてとろみがついてきたらok。
9の段階であくが出ていたら軽くとります

食べやすい肉詰めを作ろうかなと ♪

>>作り方はこちら
そうめんアレンジ

そうめんアレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏といえばそうめんですが、毎回同じ、めんつゆ味のそうめんばかりじゃ飽きますよね。トマトやナス、おくらなど、そうめんに合う野菜は多く、ごまだれやマヨネーズを入れたタレなんかも目先が変わって美味しいですよ。

簡単♪おうちでお店みたいな☆回鍋肉人気2位|つくれぽ《 9568 件 》

簡単♪おうちでお店みたいな☆回鍋肉

れぽ5000件越え大感謝!!!たれを合わせておけば焼いて絡めるだけ!簡単です♪素がなくてもおいしい回鍋肉ができますよ☆

コツ・ポイント

お店みたくするにはテンメンジャンが不可欠です! 片栗粉をちょびっと入れることであんかけではなく丁度いいとろみがつきますよ♪ 本当に簡単なので是非テンメンジャンを用意して作ってみて下さい^^工程4の調味料は必ず良くかき混ぜてから入れてね

素って高いし、無いと作れないから、どうにかあるもので作れないかなといろいろ試してこの配合になりました。
お店のようなきれいな色にする決め手はテンメンジャンです!

>>作り方はこちら
豚ひき肉

豚ひき肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

何かと使うことの多い豚のひき肉ですが、私はとんかつなどに使う豚肉の脂身を切り落として、脂身だけ包丁で叩いてひき肉にして、冷凍保存して、煮物や炒め物などに使うことが多いです。

なす&ピーマン&鶏むね肉で簡単中華!人気3位|つくれぽ《 8970 件 》

なす&ピーマン&鶏むね肉で簡単中華!

★8000レポ感謝★オイスターソースとゴマ油で本格中華の味が簡単に決まります。
なすピーマンが立派なメイン料理に変身です

コツ・ポイント

・鶏胸肉は繊維を断ち切る様に切り、中火で手早くコンガリ焼く→柔らかくなる。
・豆板醤、ラー油、一味唐辛子等でピリ辛も美味!・丼にしたり、つやよくトロミを増やすなら酒か水を大さじ2~追加。
・玉ねぎ・人参・きのこ類の追加でボリュームアップ!

味付け前まではマイレシピ「なす&ピーマン&鶏むね肉の甘酢あん」と同じ(笑)、オイスター味で仕上げています。
濃いめの味で、彩りよいので、お弁当によく入れます。
※ピーマンの代わりにししとう、オクラ、ブロッコリー、インゲン等も!※豚コマでも!

>>作り方はこちら
そうめんアレンジ

そうめんアレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏といえばそうめんですが、毎回同じ、めんつゆ味のそうめんばかりじゃ飽きますよね。トマトやナス、おくらなど、そうめんに合う野菜は多く、ごまだれやマヨネーズを入れたタレなんかも目先が変わって美味しいですよ。

簡単ズボラ、味は本格★チンジャオロース人気4位|つくれぽ《 6329 件 》

簡単ズボラ、味は本格★チンジャオロース

TV紹介・レシピ本掲載・殿堂入り!!超感謝♡♡ピーマンさえ切ってしまえば、全てフライパンの中で完結!!(笑)

コツ・ポイント

◆肉は切落としのような薄切り肉を使うと、フライパンで色々やっているうちに何となく細かくなります(笑)◆小麦粉をまぶし終わるまでは、絶対に火は点けないこと!

料理の経験が少なかった頃はクックドゥ等の"素"にお世話になっていましたが、色々と食べる&作るようになって、この味にたどり着きました。
ピーマン嫌いだった子供も、これだけは文句を言わずに食べてくれますっ♡

>>作り方はこちら
ミニトマト/プチトマト

ミニトマト/プチトマトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ミニトマトはなんとなくお弁当のイメージがありますが、ミニトマトを使ったマリネなどは、見た目も可愛らしくオシャレなので、パーティやおもてなしにも最適です。

お弁当にも♪ピーマンと人参の簡単きんぴら人気5位|つくれぽ《 3233 件 》

お弁当にも♪ピーマンと人参の簡単きんぴら

祝殿堂入り!麺つゆを使ってあっという間に出来ちゃうきんぴら!ご飯のお供、お弁当のおかずとして大活躍間違い無し!

コツ・ポイント

火を入れだしてからは一気にやります。
もたもたすると火が通り過ぎたり色が飛んだりするので元気よくフライパンをふりましょう♪歯ごたえが残るくらいの堅さが美味しいです!ピーマンや人参嫌いでも食べやすいはず!刻んでおにぎりや卵焼きにしてもOK!

子供のころ母がピーマンのきんぴらを良く作ってくれて大好きでした。
子供たちのお弁当を作るときの彩りに出来て栄養もあるので大活躍です、お弁当やご飯のあと一品!っていうときにかなり役立ちます。
常備菜として、作り置きすることも多々です^^

>>作り方はこちら
カレー粉

カレー粉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カレー粉を使ってカレーを手作りする方など、カレー粉が家にいつもある方も多いと思います。カレー粉はカレーだけじゃもったいない、カレーチャーハンや、カレー風味のスープや煮物など、実は色々な料理の隠し味として使えます。

簡単!細切りじゃがいもの香り炒め人気6位|つくれぽ《 2923 件 》

簡単!細切りじゃがいもの香り炒め

簡単にできる「じゃがいもの香り炒め」。
じゃがいもとピーマンの炒めを、生しょうゆの香ばしい香りで楽しめます

コツ・ポイント

生しょうゆに初めて火が入るので、香ばしい仕上がりになります。
じゃがいもは、切ったら水にさらし、さっと火を通すことで、シャキシャキの食感が楽しめます

常備野菜である、じゃがいも・ピーマンを使った、「生しょうゆ」の特性を生かしたメニューを考えました

>>作り方はこちら
れんこん煮物

れんこん煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

筑前煮やお正月に食べる煮物のイメージが強いですが、ひき肉と炒めたりきんぴら風の煮物にしても、手軽に作れてお勧めです。個人的にれんこんは、鷹の爪などを隠し味にしてピリっとさせるとより美味しいと思います。

消費、保存、常備に✿夏野菜の簡単ピクルス人気7位|つくれぽ《 2685 件 》

消費、保存、常備に✿夏野菜の簡単ピクルス

れぽ2000件★各種書籍掲載感謝★専門家厳選レシピ★殿堂入り、ピクルス1位感謝ヤフートップ掲載感謝!疲れが取れる味わい!

コツ・ポイント

ハーブ、スパイスはほかにも、クローブ、黒胡椒、ローリエ、ディル、ローズマリー等が合います。
お好みで。
生のハーブは手順1で一緒に火を通してから入れましょう。
邪道ですが、余った液を炭酸で割って飲んだりします(笑)

野菜によって毎回少しずつ違うのですが、酢より少し少なめの水、砂糖多め、で落ち着いたのでレシピアップしておきます。
美味しいです

>>作り方はこちら
炒め物

炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炒め物というと、メインの大皿のようなイメージがありますが、夕飯の副菜に、もう一品欲しい時にも調度良いです。ほうれんそうや小松菜などは、ごま油にニンニクを入れてさっと炒めて鶏ガラで味付ければ、ご飯に合う副菜になります。

【簡単副菜】ピーマンと人参の金平人気8位|つくれぽ《 2556 件 》

【簡単副菜】ピーマンと人参の金平

主材料はたったの2つ。
簡単にできて食感もよく、献立に彩りも加えます。
もう1品が足りない時やお弁当おかずに是非どうぞ

コツ・ポイント

金平は食感が大事なので、強火で短時間に炒めるようにしてください。
食材は小さめに、また火の通りが均一になるよう大きさを揃えることが大切です。
手順<3>で少し固いかな、と思うくらいで調味料を入れて大丈夫です

大好きなピーマンが安くなってきたので、沢山食べられる金平に。
彩りも考えて人参も加えた。
煮汁に輪切り乾燥唐辛子を加えても◎。
人参やピーマンのβカロテンの含有量は緑黄色野菜の中でもトップクラス。
油と一緒に摂ると吸収力もアップするので金平に最適

>>作り方はこちら
白菜

白菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白菜にはオレンジ色をした、オレンジ白菜という種類があるのをご存じですか?ちょっと値段が高いのですが、普通の白菜より甘味があって青臭さがないので食べやすいです。サラダや漬物などはオレンジ白菜がおすすめ。

簡単!ピーマンとむね肉の細切り炒め人気9位|つくれぽ《 2508 件 》

簡単!ピーマンとむね肉の細切り炒め

殿堂入り♪。
.:*・゜ほんとに感謝です〰ヾ(≧∀≦*)ノお安いむね肉もパサつかず美味しくいただけます。
お弁当にも^^

コツ・ポイント

細ぎり胸肉に片栗粉!パサつかずしっとり食べるポイントです。
うちは子供も食べる仕様なのでいれませんが黒胡椒をきかせるともっと美味しいです。
むねの大きさ等により調味料の調整お願いいたしますm(__)m

お安いむね肉は我が家には欠かせません!いろんな食べ方しています

>>作り方はこちら
肉豆腐

肉豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

すきやきを作るのはめんどくさいけど、すきやきっぽいものを手軽に作りたい、そんな貴方におすすめなのが肉豆腐。これ1つで夕飯の立派なメインになります。肉豆腐に使う豆腐は絹より木綿がおすすめ。

チャプチェ 簡単なのに本格的で美味しい♡人気10位|つくれぽ《 1804 件 》

チャプチェ 簡単なのに本格的で美味しい♡

大人気!殿堂入り!感謝。
つくれぽ1700件突破!雑誌3部にも掲載!超簡単!本格的で美味しい♡春雨は美容にもいいみたい♡

コツ・ポイント

牛肉、野菜を炒め過ぎないようにして下さい。
春雨に味が入るように、絡めるように混ぜて下さい。
ごま油と、白ごまを入れたら、ごま油の香りが飛んでしまわないように、手早く混ぜて火を切って下さい。
牛肉の代わりに豚肉を使用しても美味しいです♡

熱い日に、涼しい部屋で、韓国料理を食べたくなったからです(笑)でも、季節に関係なくいつでも美味しく召し上がれますよ♡春雨はヘルシーで美容にもいいらしいので、お勧めですよ!たくさんの方に作ってもらえて嬉しいです♡

>>作り方はこちら
ディップ

ディップレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ディップとは、クラッカー、トルティーヤ、などの、そのままでは味が少し物足りない時にソースの様にして付けるものです。色々な種類があり、アボカドのディップやクリームチーズのディップ、かぼちゃのディップなどが定番です。

簡単。ピーマンとナスの味噌炒め人気11位|つくれぽ《 1802 件 》

簡単。ピーマンとナスの味噌炒め

母の味。
大好物です。
つくれぽ1,000人!雑誌にも数回掲載して頂きました!沢山のつくれぽ、ありがとうございます!

コツ・ポイント

ナスは油を吸うので、炒め油はたっぷりめに。
調味料を入れてからは、炒め過ぎるとナスが煮崩れしますので注意を。
濃い目の味付けですので、水を足すか味噌と砂糖を減らすなどして、お好みの味にしてみてもいいかと思います

母がよく作ってくれた料理です。
嫁ぐ前に分量を計りました

>>作り方はこちら
あんかけ

あんかけレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

あんかけ料理とは片栗粉で煮汁にとろみを付けた料理のことです。あんかけ料理の良い点は、見た目がなんだかゴージャスに見える、料理にてりが出て、おいしそうに見えるなどの他、野菜炒めなどは水っぽくならずに具材によく味が絡むなどです。

【楽めし】簡単和風チンジャオロース人気12位|つくれぽ《 1538 件 》

【楽めし】簡単和風チンジャオロース

【つくれぽ1000・殿堂入り大感謝です】シンプル調味料で簡単ヾ(*゚ェ゚*)ノタケノコハナシお弁当にも

コツ・ポイント

●を加える時、砂糖が残らないよう良くかき混ぜながら入れてください。
ピーマンの大きさ等により調味料は調節して下さい

豚肉に限らず鶏や牛でも良く作るレシピなのにまだUPしていなかったので

>>作り方はこちら
たこ焼き

たこ焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私はタコ焼きを作る時、たこが高いのでイカのゲソをたこの代わりに入れてます。入れると美味しいのが紅生姜、天かす(揚げ玉)。あとは変わり種で、おもちやチーズを入れても合いますよ。

簡単☆ナスとピーマンの煮浸し☆やみつき人気13位|つくれぽ《 1002 件 》

簡単☆ナスとピーマンの煮浸し☆やみつき

レシピ本掲載♡とにかく簡単!あと一品、にちょうどいいです☻つくれぽ900件突破!(≧∇≦)れぽ感謝感謝です!

コツ・ポイント

少し焦がした方が美味しいです

ナスの煮浸しを作ろうと思った時にピーマンが余ってたので

>>作り方はこちら
味噌

味噌レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お味噌汁にかかせない味噌ですが、お魚の味噌漬けや、もつの味噌煮などにも使えます。うどの酢味噌和えなど、和え物のたれにもgoodです。ちなみに私がおすすめするおいしい味噌は、ひかり味噌の円熟の減塩タイプです。

簡単*もやしとピーマンと人参のナムル*人気14位|つくれぽ《 595 件 》

簡単*もやしとピーマンと人参のナムル*

♥レポ400人感謝です♥レンジ調理で簡単に、彩り綺麗なナムルが出来ました♫

コツ・ポイント

*2分くらいレンジで加熱したら様子を見て、全体を混ぜてから再度加熱して下さい。
*お酢の分量はお好みで。
我が家は小さじ2入れています

もやし好きの主人のために、レンジであと一品と思い作ってみました。
試しに加えてみたお酢がポイント高く(笑)、美味しく仕上がりました

>>作り方はこちら
スモークサーモン

スモークサーモンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

刺身用のサーモンと違って、しっかり味のついたスモークサーモン。そのまま食べてもお酒のつまみになりますが、サラダに入れたりチーズと合わせておつまみにしたりしても合います。玉ねぎとマリネにするとさっぱりいただけますよ。

【簡単副菜】ピーマンとじゃがいも中華炒め人気15位|つくれぽ《 550 件 》

【簡単副菜】ピーマンとじゃがいも中華炒め

材料はたったの2つ。
簡単にできて食感もよく、献立に彩りも加えます。
もう1品が足りない時に是非どうぞ

コツ・ポイント

シャキシャキとした食感が大事なので、強火で短時間に炒めるようにしてください。
食材は小さめに、また火の通りが均一になるよう大きさを揃えることが大切です。
手順<3>で少し固いかな、と思うくらいで調味料を入れて大丈夫です

大好きなピーマンが安くなってきたので、沢山食べたくて金平を中華風にアレンジ。
ピーマンにはビタミンC、またその吸収を助けるビタミンPも含まれている。
ピーマンとじゃがいもに含まれるビタミンCは加熱に強いのが特徴。
夏こそたっぷり食べたい副菜

>>作り方はこちら
トマトサラダ

トマトサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

美味しいトマトの見分け方、ご存じですか?トマトはお尻の部分に放射線状に星形に線があるものが良く、なおかつ皮に白い点々が少なく、色が濃く、できるだけ平たいものが美味しいです。アメーラなどのブランドトマトは間違いなく甘いです。

簡単!剥がれ無し失敗無し*ピーマン肉詰め人気16位|つくれぽ《 496 件 》

簡単!剥がれ無し失敗無し*ピーマン肉詰め

レポ470件大感謝です!ふわふわお肉とシャキシャキ歯ごたえピーマンが美味しいです!ピーマンとお肉が剥がれず作れますよ♪

コツ・ポイント

ピーマンの水気はきっちり拭き取る事。
ヘタは切り取らずにヘタとタネだけ取ること。
片栗粉をまんべんなくつけること。
お肉を隙間無くこんもり詰める事。
油を引いていないフライパンに並べてから火をつける事。
裏返さない事です。
卵無しでも美味しく出来ますよ

孤独のグルメと言うドラマでつくねを生ピーマンに乗せて食べると美味しいと言うシーンがあって、上の子があれが食べたいと言うので流石に生は無理だろうなと考えて作ってみました。
ドラマでは塩つくねでしたが子どもが食べやすい様に照り焼きタレで^o^

>>作り方はこちら
めかぶ

めかぶレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーには生のめかぶも売ってますが、茹でて刻んでたれ付きのめかぶも売ってますよね。生のめかぶを刻むのは結構大変なのですが、たれ付きのやつは、納豆に混ぜたり、長いもやとろろなどに混ぜたりするだけでお手軽簡単な一品が作れます。

基本のピーマンの肉詰め♪簡単人気17位|つくれぽ《 404 件 》

基本のピーマンの肉詰め♪簡単

ちかチャン☆さん、リピありがとう!肉に焼き色をつけて肉汁の旨みが逃げない!ピーマンを柔らかく蒸し焼き

コツ・ポイント

♡maixxtm♡さん、コメントのご返事を間違えてしまいました。
ごめんなさい。
ピーマン嫌いが治ってよかった。
つくれぽありがとう

豚肉性味:甘・鹹・平帰経:脾・胃・腎効能:滋陰・潤燥適応症:虚弱・消渇・燥咳・便秘・乳汁分泌不足・病気の回復りかまママさんmidwifeさん子ぶたチャンさんapc✩さんクック0RD6YP☆さんtalkin38さんありがとう!

>>作り方はこちら
だし巻き卵

だし巻き卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旅館の朝ごはんに出てくるような、あのだし巻き卵が家で作れたらなぁ、と思ったことはありませんか? 卵焼きを焦がさずに上手に作るにはコツがいるので、自己流で作るよりもちゃんとした作り方をマスターした方が良いです。

簡単♡ピーマンと蒟蒻のおかかきんぴら人気18位|つくれぽ《 303 件 》

簡単♡ピーマンと蒟蒻のおかかきんぴら

安くて簡単♡フライパン一つでパパっと作れ、あと一品やお弁当、作り置きにも大活躍!鰹節とごま油の風味でモリモリ食べれます◎

コツ・ポイント

蒟蒻は乾煎りすることで、アクと余分な水気を飛ばし、味が染み込みやすくなります。
めんつゆは3倍濃縮のものを使用しました。
使用するものにより調整下さい^^

家にある食材であと一品に作ったことろ好評だったので

>>作り方はこちら
甘くないトマト

甘くないトマトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

そのまま食べても甘くないトマト、ありますよね。そんなハズレのトマトでも美味しく食べたい時におすすめ。我が家では甘くないトマトは、ポン酢と砂糖に一晩浸してキンキンに冷やして食べてます。

超簡単!大量消費!ピーマンのバター蒸し人気19位|つくれぽ《 295 件 》

超簡単!大量消費!ピーマンのバター蒸し

材料3つ❗ピーマンをたくさん食べられる、子供たちにも大人気の我が家の定番メニュー☆つくりおきもOKですよ(^o^)b

コツ・ポイント

洗ったピーマンは、少し水がまわりに付いている位が焦げにくくてちょうど良いです☆ピーマンはクタクタふにゃふにゃになった位の方が子供たちは食べやすいみたいです(^-^)

ピーマンを大量に頂いて、色々調理してみても、ピーマンが固いとあまり子供たちが食べてくれないので、ふにゃふにゃにしてみました(^-^)

>>作り方はこちら
チンゲン菜の炒め物

チンゲン菜の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

青梗菜といえばなんといっても炒め物ですよね。中華風の味付けが合うので、エビや帆立などの魚介類、お肉などと一緒に炒めるとメインの見た目も豪華な一品になります。

簡単さっと炒め☆さつま揚げとピーマン人気20位|つくれぽ《 250 件 》

簡単さっと炒め☆さつま揚げとピーマン

2018/01/30100人感謝☆切って炒めるだけ。
薄味なので素材持ち味が生きています。
ちょっとした一品に如何ですか?

コツ・ポイント

さつま揚げは丸でも角でも野菜入りでも何でもありです。
ちなみに写真は角です。
醤油はあえて入れなくても…いいかも。
うちの主人醤油好きなので入れました

ピーマン消費に♪

>>作り方はこちら
丼もの

丼ものレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

丼ものといえば、丼ものと味噌汁だけで夕飯を作らなくてすむ、忙しい時に大助かりな一品メニューです。親子丼、豚丼などの他、おさしみを使った漬け丼などもおいしいですよ。ちなみに私が一番よく作るのは親子丼です。

初心者に♪簡単ピーマンの肉詰め人気21位|つくれぽ《 243 件 》

初心者に♪簡単ピーマンの肉詰め

ピーマン料理は、これをリクエストされます♪2013.7.18,2度目の話題入り、ありがとうございます♪

コツ・ポイント

味付けは、しょうゆやみりんを、ケチャップ&ウスターソースにしても、おいしいです。
茶漉しを使うと、片栗粉を上手くまぶせます。
ズボラバージョンは、ソースは作らず、醤油、ケチャップ、ポン酢、ソース、焼き肉のタレなど好みのソースで食べました

彼氏に、ピーマンの肉詰めを食べたいと言われ、作ったことなかったけど、頑張って作りました!!うまく作れて、ピーマン料理は、これをリクエストされます

>>作り方はこちら
豚しゃぶしゃぶ

豚しゃぶしゃぶレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鍋といえば寒い冬のイメージですが、我が家では豚のしゃぶしゃぶは暑い夏でも一年中よく食べます。まず簡単。鍋の素を溶かして、野菜と豆腐ときのこを入れて、豚肉に軽く火を通してポン酢で食べるだけです。

簡単♪ピリ辛♪ピーマンの肉詰め大人味タレ人気22位|つくれぽ《 226 件 》

簡単♪ピリ辛♪ピーマンの肉詰め大人味タレ

2017/02/21発売のクックパッド野菜おかず大好評の100品に掲載♡皆様のおかげです♡ありがとうございます♡

コツ・ポイント

お肉を詰める時ピーマンの内側の水気をキッチンペーパーでよく拭き取ってください。
辛い物が食べれない方やお子様にはソースを作る時タバスコを最後に入れるようにして、先にタバスコ抜きのソースを取り分けてください。
子供が大好きな甘口のタレに♪

色々な辛い料理大好きですが、タバスコはパスタやピザにしか使う事が無くて一本買うと冷蔵庫の棚の奥でひっそり。
気がついたら毎回開封して数ヶ月放置に。
思いつきで試して見るとお肉料理に合うレシピが出来上がり、ダントツでピーマンの肉詰めがNO1に♪

>>作り方はこちら
エビパスタ

エビパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今日は色々料理を作る気がしない、一品で済む料理はないか、そんな貴方にお勧めな、エビ入りで豪華なエビパスタ。アスパラやきのこなどと一緒に炒めれば、野菜もたんぱく質もとれる立派な一品料理の完成です。

簡単副菜★厚揚げなすピーマンで南蛮漬け!人気23位|つくれぽ《 222 件 》

簡単副菜★厚揚げなすピーマンで南蛮漬け!

フライパンで焼いたら、そこに漬け汁を入れて出来上がり~!厚揚げと野菜で、ヘルシーだけど食べ応えのある一皿になっています☆

コツ・ポイント

今回はなすとピーマンを使いましたが、お家にある野菜を使って作って頂いてもいいですね

いつも作る南蛮漬けでは、漬け汁に使う玉ねぎ・ピーマン・人参を千切りにするという手間がいるのですが、今回はそのピーマンも食材として使い、一口サイズに切っています。
準備も簡単で、手早く作れました♪

>>作り方はこちら
トマトクリーム煮

トマトクリーム煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トマト缶と牛乳、又は生クリームを入れて煮込むトマトクリーム煮。鶏のもも肉などを入れるのが一般的ですが、豚肉なんかも合います。肉全般合うので、骨付き肉なんかでも良いと思います。冷めてもやわらか美味しいです。

簡単ピーマンの肉詰め 旦那&子供が大好き人気24位|つくれぽ《 204 件 》

簡単ピーマンの肉詰め 旦那&子供が大好き

沢山のれぽ感謝大人気野菜おかずに掲載我が家の肉詰めはごま油がきめて♪余ったタネはハンバーグとして焼くと美味しいです

コツ・ポイント

コツ☆挽肉はよーく粘りが出る感覚でグニャグニャまぜる!ごま油を入れると風味も増します!ピーマンの下処理法を追加しました☆

ピーマンを沢山頂いたので、ピーマン消費に作ってみました☆ごま油を入れるのは母のアドバイス

>>作り方はこちら
エビチリ

エビチリレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

子供から大人まで万人受けするエビチリ。エビは揚げるという方、炒める、という方など作り方は人それぞれですが、私はエビチリに使うエビはさっと茹でます。エビをプリプリにするには重曹と塩に20分位い浸すとプリプリになりますよ。

【簡単副菜】ピーマンと人参のごま和え人気25位|つくれぽ《 202 件 》

【簡単副菜】ピーマンと人参のごま和え

材料はたったの2つ。
簡単にできて食感もよく、献立に彩りも加えます。
もう1品が足りない時に是非どうぞ

コツ・ポイント

調味料と和える際に少ししんなりするので、電子レンジの時間を少し短めにして食感を残してください。
ごまは多めでも美味しくいただけると思います。
食べる直前にするとごまの香りが豊かに、栄養も吸収されやすくなります

大好きなピーマンが安くなってきたので、大好きなごま和えに。
彩りが良くなる様に人参も加えた。
βカロテン豊富な人参は免疫力を上げ、皮膚や粘膜を強く。
ピーマンのビタミンC、ごまのセサミン、ビタミンEともう蘊蓄的にも最高と唸る程度にごま和えが好き

>>作り方はこちら
卵

卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

卵を毎日必ず1個食べる、という方も多いと思います。卵はよくコレステロールが多いと言われますが、卵は1日3個くらいなら、コレステロールが上がることはないそうです。卵は完全栄養食なんですよ。

簡単!ピーマンとしらすの常備菜人気26位|つくれぽ《 186 件 》

簡単!ピーマンとしらすの常備菜

子供も大好き!ご飯も進む常備菜です。
お弁当にもピッタリです(^^)簡単で栄養満点!じゃこでもOK!

コツ・ポイント

ピーマンは横に切り繊維をたちきると苦味が少なくなります。
子供にもオススメ!

子供が苦手だったピーマンがこのレシピによって大好きになりました!

>>作り方はこちら
かぶマリネ

かぶマリネレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

かぶといえばお漬物のイメージが強いですが、カブはマリネにすると、見ためもとってもオシャレで、個人的には一番好きな食べ方です。薄くスライスして、オリーブオイルと塩・コショーかけて食べると美味しいですよ。

超簡単!手抜きでも旨い!ピーマン肉詰め人気27位|つくれぽ《 161 件 》

超簡単!手抜きでも旨い!ピーマン肉詰め

クックパッドマガジンvol8掲載レシピ!タレを焼き肉のタレにするだけ〜!手抜きだけど、旨すぎてヤバイ♡

コツ・ポイント

ピーマンは輪切りにすると焼きやすく一口サイズで食べやすいです!コツはそこだけ(笑)ピーマン嫌いの子供も食べやすいと思います♡お弁当にもオススメです!

いつもはタレを作ってるけど何かもっと簡単に出来ないかなぁーと思い冷蔵庫を見たら、焼き肉のタレがあったから(笑)

>>作り方はこちら
小松菜おひたし

小松菜おひたしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

おひたしといえばほうれん草が定番ですが、小松菜の方が値段が安かったりするので、小松菜の美味しいお浸しの作り方をマスターしておくとなにかと使えます。小松菜はナムル風にしても合いますよ。

鶏ミンチで簡単ピーマンの肉詰め人気28位|つくれぽ《 159 件 》

鶏ミンチで簡単ピーマンの肉詰め

美味しいけどヘルシーに、冷凍保存でお弁当のおかずにも。
耐熱ボウルとビニール袋で簡単に

コツ・ポイント

ピーマンの内側に片栗粉をまんべんなく付ける事で、お肉がピーマンからはがれるのを防ぎましょう。
熱加減(時間)は、様子を見ながら調節してください

お弁当によく入れる、便利おかずです

>>作り方はこちら
漬け丼たれ

漬け丼たれレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

まぐろやサーモンなどのお刺身を買って、漬け丼を作りたい、と思うことありますよね。漬け丼のたれも売ってますが、基本的には、しょうゆ、みりん、酒の3つの調味料だけで作れるので簡単ですよ。

手早く簡単!ピーマンと挽肉のキムチ炒め☆人気29位|つくれぽ《 152 件 》

手早く簡単!ピーマンと挽肉のキムチ炒め☆

レタスに包んでおつまみに!ご飯にのせてモリモリ食べれば食欲アップ!しかも焼肉のたれ1本で簡単調理☆

コツ・ポイント

キムチを入れたらあまり炒めないほうがおいしいです☆焼肉のたれによって味が変わるので、好みのたれを使って下さい!我が家は子供達も食べるので、甘口の醤油だれを使いました♪

暑くなり、食欲が落ちる夏・・・白いご飯にも、パパのおつまみにもと考えてできた1品☆

>>作り方はこちら
ハンバーグ

ハンバーグレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家庭で作ると、お店で食べるような肉汁じゅわーなハンバーグにはなかなかならないですが、せめてソースだけでもお店の味に近づけたいですよね。ソースはケチャップ、ソースが基本ですが、バターなどを入れると、ソースにこくがでます。

【簡単副菜】ピーマンと人参のピリ辛ナムル人気30位|つくれぽ《 147 件 》

【簡単副菜】ピーマンと人参のピリ辛ナムル

材料はたったの3つ。
簡単にできて食感もよく、辛みを加えることで食欲増進にも。
夏の献立にもう1品が足りない時に是非どうぞ

コツ・ポイント

ヘルシーにしたい場合は、ごま油の量を大さじ1/2に加減してください。
辛みが苦手な方は粉唐辛子の量を加減してください。
しらす干しの塩味は製品によって異なるので、めんつゆの量を加減してください

大好きなピーマンが安くなってきたので、沢山食べられるナムルに。
ピーマンにはビタミンCが豊富、美肌効果も期待できる。
人参、ピーマンに豊富に含まれるβカロテンは油と一緒に摂取すると吸収力がアップ。
粉唐辛子を加えてカプサイシンの脂肪燃焼効果も!

>>作り方はこちら
たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。味が淡泊なので、しっかり味で、お肉なんかと一緒に煮るとより美味しいと思います。

⭐簡単⭐ピーマン・むきえび⭐ウマ塩炒め♪人気31位|つくれぽ《 139 件 》

⭐簡単⭐ピーマン・むきえび⭐ウマ塩炒め♪

合わせ調味料でちゃちゃっと簡単⭐ごま油香るウマ塩炒め♪ご飯のおかず、お弁当、おつまみにも

コツ・ポイント

具材の量で塩分が変わってきますので合わせ調味料は加減してください。
エビは味が入りやすいので下味は少々で

冷蔵庫にあったものでお弁当用にちゃちゃっと♪

>>作り方はこちら
黒豆

黒豆レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お正月といえば黒豆ですが、実は我が家では黒豆を毎朝食べています。黒豆は自分で作ればたっぷり作れて安いですし、私は多めに作って小分けにして冷凍庫で保存してます。砂糖の効果で日持ちもするし固くはならないんですよ。

超簡単ピーマンの肉詰め 卵不要!人気32位|つくれぽ《 129 件 》

超簡単ピーマンの肉詰め 卵不要!

少ない材料で簡単にピーマンの肉詰めを(*^^*)時間がない時でもささっと焼くまでに15分あれば出来ます!

コツ・ポイント

焼く時は肉の面を下にして、最後までひっくり返さない。
蒸し焼きにすることで剥がれることなく、ピーマンもキレイな緑色のまま〜食欲もそそられる〜♪

ピーマンの肉詰めに半端に残る溶き卵は使いたくない!というところから極簡単に、節約に、このレシピにたどり着きました*^^*

>>作り方はこちら
デリ風サラダ

デリ風サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーやデパートの地下食品売り場で、何かと目を引くデリ風のオシャレなサラダ。自分の家では、あのオシャレ感たっぷりなサラダはちょっと作れないかも、と思う貴方、大丈夫です。作れますよ!!

もやし&ピーマンさっぱり簡単サラダ人気33位|つくれぽ《 125 件 》

もやし&ピーマンさっぱり簡単サラダ

2013.3.9話題入!つくれぽ感謝です☆簡単に作れて、さっぱりモリモリいける1品!!

コツ・ポイント

冷やして食べるとさっぱり感◎です

簡単がいいですよね〜!久しぶりに作ると、さっぱりで続けてモリモリ食べたくなるので我が家は続きます(笑)

>>作り方はこちら
ボンゴレ/あさりのパスタ

ボンゴレ/あさりのパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

あさりの旬は春ですが、冷凍あさりなどもあるので、1年中あさりを食べることができます。ボンゴレは我が家でもよく作るメニューの1つで、私は生のあさりを砂抜きして冷凍保存して使っています。

簡単副菜!ピーマンとウインナーの甘辛炒め人気34位|つくれぽ《 122 件 》

簡単副菜!ピーマンとウインナーの甘辛炒め

レポ100件、マイフォルダ5000超感謝♡ピーマンの大量消費に!お弁当、あと一品にささっとできます

コツ・ポイント

好きだったピーマンの甘辛炒めのレシピが削除されててしょんぼりし、適当にアレンジして思い出しながら作りました

>>作り方はこちら
ししゃも

ししゃもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ししゃもはいつもただグリルで焼くだけ、そんな方も多いと思いますが、実はししゃもは南蛮漬けにしたり、甘辛く煮つけ風にしたり、フライにしてタルタルソースを付けて食べるなど、食べ方やアレンジも色々楽しめるんです。

簡単!鶏とピーマンのトマトチリ炒め人気35位|つくれぽ《 93 件 》

簡単!鶏とピーマンのトマトチリ炒め

別名「チリ・チキ・ピー」簡単ですぐ出来るおかずは便利。
塩コショウはしっかりと、甘いタレがよく合います♥調味料見直し

コツ・ポイント

表面をカリッと焼いたら短い時間で蒸し焼きに。
胸肉もしっとりパサつかずに仕上がります。
辛さを控えればお子様にも喜ばれる味です。
my blog★https://tmnr14.blog17.fc2.com/

スーパーのポップをみて妄想

>>作り方はこちら
豆もやし

豆もやしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

普通のもやしより、ボリュームがあって食べ応えがある豆もやし。もやし同様、炒め物にしたりサラダにしたり色々な料理に使えます。豆もやしは日持ちしないので、買ったら新鮮なうちに使い切ることです。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索