南蛮漬けレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
お酢のさっぱりとした風味と、たっぷりのお野菜で、食卓でもわりとメジャーな南蛮漬け。お魚の南蛮漬けはもちろん、野菜の南蛮漬け、お肉など、結構どんな食材にも合いますよ。
★★★殿堂入りレシピ★★★つくれぽ1500件 バターの風味豊かな、ほんのり甘いかぼちゃコロッケ*
バターの量はお好みで。さっぱりしたい方は控えめに♪(参考までに。レンジは600wで5~6分です。)
あま~いかぼちゃコロッケが食べたくて♪
>>作り方はこちらお酢のさっぱりとした風味と、たっぷりのお野菜で、食卓でもわりとメジャーな南蛮漬け。お魚の南蛮漬けはもちろん、野菜の南蛮漬け、お肉など、結構どんな食材にも合いますよ。
クックパッドさんの本に掲載されました。12.7.12話題入り☆12.10.30、100人目☆沢山の女神様に感謝!
簡単すぎて特にないです。作ってみてね☆2013.9.20追記→南瓜の水分量により、出来上がりの柔らかさが違ってきますので、柔らかい場合は始めにパン粉を炒ってから南瓜にまぶしてみて下さい。南瓜の固さに関係なく細目パン粉を推奨します。
美味しいかぼちゃコロッケを食べたい。でも面倒なのはイヤ〜!本当に簡単。なのに美味しい♪ヘルシーコロッケどうぞ☆
>>作り方はこちら刺身用のサーモンと違って、しっかり味のついたスモークサーモン。そのまま食べてもお酒のつまみになりますが、サラダに入れたりチーズと合わせておつまみにしたりしても合います。玉ねぎとマリネにするとさっぱりいただけますよ。
★クックパッドmagazinに掲載されました★ありがとうございます☆余分な油を使わない簡単ヘルシーレシピです☆
かぼちゃは潰しやすくする為に小さく切る。かぼちゃの煮物の残りでも良いと思います☆簡単なのでお子さんのお手伝いで、一緒に作るの楽しそう♪えりえる☆様のレポよりパン粉がつきにくい場合、手にマヨネーズをつけて丸めるとよいそうです☆
以前フライパンごとカニクリームコロッケの作り方をテレビで見て、パン粉を炒めて作っていたのを参考にしました。
>>作り方はこちらファミレスのシーザーサラダは半熟たまごや色とりどりの色んな野菜が盛り付けてありますが、ご家庭で気軽に作る分には、レタスと生ハムだけ、レタスとトマトだけ、など、家にある材料で気軽に、気楽に作ると良いです。
【cook本③】【スーパー販促】具なしで簡単♪ソースの香辛料がカボチャの甘さを引き立ててくれます♪ 冷凍保存♪お弁当にも
※かぼちゃをレンチン時…かぼちゃを包むように、湿らせた(濡らして絞る)キッチンペーパーで上下を挟むと上手く蒸し上がります♪ラップもしてね♪※かぼちゃの皮は栄養豊富なので、できれば多めに残した方が良いです♪※沢山作って冷凍すると便利です♪
かぼちゃコロッケが大好きな母に頼まれて作りました^^♪面倒なので具は無しで。超簡単!(母には冷凍で届けました)
>>作り方はこちらココットとは器のことで、耐熱容器の器に直接野菜や卵などを入れて焼いたり、レンジで加熱したりする料理のことを、ココット料理と言います。お皿ごと焼くので洗い物も少なくてすみます。
かぼちゃのまんまの味のコロッケです、懐かしい味です。2011/08/12つくれぽ100です、皆様のおかげです(^^)♪
甘さをほんのり出すために、はちみつを少し足してます。レンジする時にペーパータオルをひくと余分な水分を吸い取るので、カボチャがホクホクになります。潰したカボチャは少し置いて冷ましてから小さめの小判型に丸めます。
カボチャ好きの母のために、かぼちゃだけで混ぜ物なしのコロッケです
>>作り方はこちら辛いものが食べたい時は、ストレスがたまっている時なんだそうですが、ストレスがたまった時や食欲が無い時、夏バテ気味な時、食欲がない時に、辛い物を食べるとちょっと元気になった気がしますよね。
☆つくれぽ100人大感謝☆揚げずにコロンと手づかみOK!いつものかぼちゃに飽きたらどうぞ(^_^)
・もちろんジャガイモでも出来ます。かぼちゃにひき肉を混ぜたり、衣に青のりを混ぜたりと色々なアレンジが可能です!・手づかみは衣が落ちるので、子どもの椅子の周りは要ケアでどうぞ(^_^;)・4/4に一部修正・追記しました
大好きなかぼちゃの離乳食メニューを増やしたくて、作ってみました!
>>作り方はこちらトッポギはお餅を甘辛い味付けで煮込んだ韓国料理です。トッポギだけでもお腹いっぱいな感じですが、もう一品欲しい時の付け合わせにも良いと思います。辛い物好き、お餅好きな方にもお勧め。
☆つくれぽ200件話題入り☆「かぼちゃコロッケ」1位味がしっかりついたほんのり甘いかぼちゃコロッケ♬お弁当に◎
3※煮つめて水分を飛ばします。水分が多いと、かぼちゃと混ぜた時に、べちゃべちゃになってしまいます。5※スプーンですくって、ラップで包むようにして形を整えるとラクです♪5※タネが柔らかく扱いにくい場合は、再度冷蔵庫で冷やすと良いです!
挽き肉入りのかぼちゃコロッケのレシピです♪
>>作り方はこちらワンタンスープを作ったけど、皮が余ってしまった、そんな時に役立つワンタンの皮を使ったおかずやお菓子まとめ。ちなみに私は余った皮をお湯で茹でて、ラー油とお酢、醤油をつけて餃子を思い浮かべながら食べてます。
200れぽ感謝です♬手間をかけた分だけ幸せを感じるコロッケは28年前に通ったお惣菜屋さんの味を再現しました♡
●生地がやわらかいので、冷えた生地を扱う時は手早く衣付けしてください(工程8)●油の温度が低いとパンクする可能性があります。加熱済の生地なのでカラッと短時間で揚げてください。
OL時代、昼食を買いに走ったビル向かいのお惣菜屋さん。70円の小さなかぼちゃコロッケ1個とおにぎりを買ったものです。決して安くはないコロッケですが、甘くてしっとりクリーミーさは他店では食べられない味☆甘さとコクを出す工夫を考案再現。
>>作り方はこちらマカロニといえばグラタンとサラダくらいしか使い道がないと思っていませんか?実はマカロニは油で揚げると、サクサクのスナック菓子のようになるのです。節約おやつとしてもおすすめ。
お弁当にあげないコロッケ"簡単にお弁当の1品に( *´艸`)*
*中身はいろんな材料でアレンジしてみくださいネ♡もちろんあげてもOKです( *´艸`)*
PAPAとHIMEの為に♡"
>>作り方はこちらほうれん草、いんげん、キャベツ、オクラなどなど、胡麻和えは色々な野菜に合います。ほうれん草の胡麻和えが定番ですが、生の旬のいんげんを使った胡麻和えは、シャキシャキとした歯ごたえで、ゴマとよく合いおすすめです。
コロッケには自信があるんです(笑)☆2008.7.12☆話題入りしました♪つくれぽして下さった皆様ありがとう
衣を付けたらすぐ揚げて下さい。(時間がたったらべちょ~っとなってくるので)小麦粉はしっかりつけて下さい。(揚げる時、形くずれ防止の為)
なかなかおいしいかぼちゃコロッケと出会わなかったので自分で作りました♪
>>作り方はこちら我が家ではよく大根の大量消費に、大根をただ千切りに切っただけ、人参をただ千切りに切っただけのサラダを食べますが、マンネリでもつまらないですよね。いろんな和風サラダが食べたい方にお勧め。
小学校の給食で大好きだった甘いかぼちゃコロッケ♡お家で作ればン十年経った今でも食べられますよ(笑)
★コロッケは小さめサイズで作っています。(揚げる前:1個60g程度)大きさはお好みで調節してください♪
給食のメニューで大好きだったかぼちゃコロッケ♪何度か作ってようやくできました。
>>作り方はこちらトッポギはお餅を甘辛い味付けで煮込んだ韓国料理です。トッポギだけでもお腹いっぱいな感じですが、もう一品欲しい時の付け合わせにも良いと思います。辛い物好き、お餅好きな方にもお勧め。
❤H24.10.9話題入りさせて頂きました❤しっとりしたコロッケになります♫
コロッケの中身は火が通っているので衣がいい感じに揚がったらOKです♫ 挽き肉→ツナでもOK❤
あまり家では人気のないかぼちゃの煮物をコロッケに(*^_^*)
>>作り方はこちら韓国料理大人気ですが、韓国サラダの特徴は、コチュジャンを入れたり、おろしにんにくを入れたり、ごま油をきかせたり、ちょっとピリっと辛くさせるのがポイントみたいです。野菜をもりもり食べられる味付けが多いです。
かぼちゃ、チーズ好きさんにはヤバイ!食べ過ぎ注意のかぼちゃコロッケです♪
かぼちゃを潰すときは、固まりがあってもいい食感になります。お弁当用に小判形も作ってみましたが、小判形は崩れやすかったのでまん丸の方がいいです。茹でる時、水が少し多目に感じますが、コンソメ1個でもしっかり味がつきます。
かぼちゃが大好きな子供達に作ったら大絶賛でした(笑)チーズも大好きなので入れたら、これまた好評でした(*´ω`*)
>>作り方はこちらじゃがいもを炒めると、じゃがいもが崩れてボロボロになってしまう、という方にお勧めなのが、じゃがいもを丸ごと濡らしたキッチンペーパーで包んでチンして、冷やして冷蔵庫に入れてから切ると、炒めても崩れにくくなります。
揚げない、成形不要で簡単なスコップメンチコロッケです♪チーズなしの場合はオーブンも不要♪下味付きなのでソースなしでも♪
アルミカップなどで作ってお弁当に♪この具は冷やしてかぼちゃサラダにしても、グラタンの具にしても♪マッシュしないでそのまま煮物として食べても美味しいです♪
実家からかぼちゃを沢山貰ったので色々作ってみました。
>>作り方はこちらいつもの鍋に飽きたら、たまには辛いキムチ鍋もお勧めです。スーパーに市販のキムチ鍋の素も売ってますが、自分で作れば自分好みの辛さに調節できて良いですよ。寒い冬など体が芯からあたたまります。
かぼちゃの味を活かしたスコップコロッケ✨油も使わず、丸める作業も無いので、簡単ヘルシー(o^∀^o)
かぼちゃの加熱時間は、様子を見て調節してください(^^)もっとヘルシーにしたいときは、ミンチ肉の代わりにおから100gと豆乳(牛乳)50g〜を入れてみてください(*˙˘˙*)ஐ
整形無し、揚げなくて良いヘルシーなスコップコロッケというのを知って、大好きなかぼちゃで作ってみました(^^)味付けもほとんどなく、素材を活かした優しい味です♡
>>作り方はこちらたまにむしょうにカレーうどんが食べたくなる時ありませんか?私が作るカレーうどんのつゆは、市販のカレールー(中辛)、だしの素、めんつゆを入れただけのシンプルなつゆですが、結構美味しいと思います。
白いご飯に合う副菜といえば煮物。もう一品欲しい時などに、煮物を作ることも多いと思います。ちなみに私がおすすめするさっと作れる煮物は、切昆布の煮物です。人参や油揚げと一緒に炒めて甘辛く味付けるだけ、でも美味しいですよ。