《人気1位・クックパット殿堂入り》かぼちゃコロッケレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のかぼちゃコロッケレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

☆かぼちゃコロッケ☆人気1位|つくれぽ《 1545 件 》

☆かぼちゃコロッケ☆

★★★殿堂入りレシピ★★★つくれぽ1500件 バターの風味豊かな、ほんのり甘いかぼちゃコロッケ*

コツ・ポイント

バターの量はお好みで。
さっぱりしたい方は控えめに♪(参考までに。
レンジは600wで5~6分です。

あま~いかぼちゃコロッケが食べたくて♪

>>作り方はこちら
コールスローサラダ

コールスローサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ケンタッキーのコールスローサラダって美味しいですよね。あのコールスローサラダを自分で作れないかな、そう思った貴方必見です。マヨネーズ、塩・コショー、レモン汁それにお砂糖少々でおいしいコールスローのドレッシングが作れます。

揚げない!簡単!かぼちゃコロッケ☆人気2位|つくれぽ《 963 件 》

揚げない!簡単!かぼちゃコロッケ☆

クックパッドさんの本に掲載されました。
12.7.12話題入り☆12.10.30、100人目☆沢山の女神様に感謝!

コツ・ポイント

簡単すぎて特にないです。
作ってみてね☆2013.9.20追記→南瓜の水分量により、出来上がりの柔らかさが違ってきますので、柔らかい場合は始めにパン粉を炒ってから南瓜にまぶしてみて下さい。
南瓜の固さに関係なく細目パン粉を推奨します

美味しいかぼちゃコロッケを食べたい。
でも面倒なのはイヤ〜!本当に簡単。
なのに美味しい♪ヘルシーコロッケどうぞ☆

>>作り方はこちら
麻婆キャベツ

麻婆キャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

麻婆茄子、麻婆豆腐は定番ですが、我が家ではマーボーキャベツ、麻婆もやしも定番です。市販のたれを買うと高くつくので、たれ位いは手作りして、安い値段でもりもり食べてしまいましょう。

節約揚げない☆簡単かぼちゃコロッケ人気3位|つくれぽ《 768 件 》

節約揚げない☆簡単かぼちゃコロッケ

★クックパッドmagazinに掲載されました★ありがとうございます☆余分な油を使わない簡単ヘルシーレシピです☆

コツ・ポイント

かぼちゃは潰しやすくする為に小さく切る。
かぼちゃの煮物の残りでも良いと思います☆簡単なのでお子さんのお手伝いで、一緒に作るの楽しそう♪えりえる☆様のレポよりパン粉がつきにくい場合、手にマヨネーズをつけて丸めるとよいそうです☆

以前フライパンごとカニクリームコロッケの作り方をテレビで見て、パン粉を炒めて作っていたのを参考にしました

>>作り方はこちら
里芋

里芋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サトイモといえば、あのねっとりとした粘りと口あたりがポイントですが、実は里芋は親芋、子芋、孫芋があって、親芋などの大きな里芋は粘りが少ない傾向があるんです。なのでねばりのある里芋を選ぶなら、小さくて丸い孫芋を選ぶと良いですよ。

✤かぼちゃコロッケ✤具なしで簡単♪人気4位|つくれぽ《 700 件 》

✤かぼちゃコロッケ✤具なしで簡単♪

【cook本③】【スーパー販促】具なしで簡単♪ソースの香辛料がカボチャの甘さを引き立ててくれます♪ 冷凍保存♪お弁当にも

コツ・ポイント

※かぼちゃをレンチン時…かぼちゃを包むように、湿らせた(濡らして絞る)キッチンペーパーで上下を挟むと上手く蒸し上がります♪ラップもしてね♪※かぼちゃの皮は栄養豊富なので、できれば多めに残した方が良いです♪※沢山作って冷凍すると便利です♪

かぼちゃコロッケが大好きな母に頼まれて作りました^^♪面倒なので具は無しで。
超簡単!(母には冷凍で届けました)

>>作り方はこちら
ラーメン

ラーメンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家であのチェーン店のようなうまいラーメンが食いたい、いつものラーメンに飽きてしまった、たまには違うラーメンの食べ方はないかな?ラーメンのアレンジレシピが知りたい、そんな貴方に。

簡単★かぼちゃコロッケ人気5位|つくれぽ《 572 件 》

簡単★かぼちゃコロッケ

かぼちゃのまんまの味のコロッケです、懐かしい味です。
2011/08/12つくれぽ100です、皆様のおかげです(^^)♪

コツ・ポイント

甘さをほんのり出すために、はちみつを少し足してます。
レンジする時にペーパータオルをひくと余分な水分を吸い取るので、カボチャがホクホクになります。
潰したカボチャは少し置いて冷ましてから小さめの小判型に丸めます

カボチャ好きの母のために、かぼちゃだけで混ぜ物なしのコロッケです

>>作り方はこちら
ロールキャベツ簡単

ロールキャベツ簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ロールキャベツを作りたいけど、大変そう、手間と時間がかかりそう、そんな方にお勧めな、ロールキャベツの簡単レシピ。ちなみに私はキャベツの葉は茹でずにレンジでチンしてしんなりさせてます。

手づかみ離乳食*揚げないかぼちゃコロッケ人気6位|つくれぽ《 561 件 》

手づかみ離乳食*揚げないかぼちゃコロッケ

☆つくれぽ100人大感謝☆揚げずにコロンと手づかみOK!いつものかぼちゃに飽きたらどうぞ(^_^)

コツ・ポイント

・もちろんジャガイモでも出来ます。
かぼちゃにひき肉を混ぜたり、衣に青のりを混ぜたりと色々なアレンジが可能です!・手づかみは衣が落ちるので、子どもの椅子の周りは要ケアでどうぞ(^_^;)・4/4に一部修正・追記しました

大好きなかぼちゃの離乳食メニューを増やしたくて、作ってみました!

>>作り方はこちら
かぶ

かぶレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

かぶといえば浅漬けや漬物のイメージが強いですが、炒め物もおいしいですし、サラダにも合います。私が一番好きな食べ方はカブのカルパッチョで、カブをスライスしてお皿に盛り、オリーブオイル、調味料をかけて食べます。

簡単♥️挽き肉入りのかぼちゃコロッケ人気7位|つくれぽ《 369 件 》

簡単♥️挽き肉入りのかぼちゃコロッケ

☆つくれぽ200件話題入り☆「かぼちゃコロッケ」1位味がしっかりついたほんのり甘いかぼちゃコロッケ♬お弁当に◎

コツ・ポイント

3※煮つめて水分を飛ばします。
水分が多いと、かぼちゃと混ぜた時に、べちゃべちゃになってしまいます。
5※スプーンですくって、ラップで包むようにして形を整えるとラクです♪5※タネが柔らかく扱いにくい場合は、再度冷蔵庫で冷やすと良いです!

挽き肉入りのかぼちゃコロッケのレシピです♪

>>作り方はこちら
白菜餃子

白菜餃子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

餃子といえばキャベツが一般的ですが、白菜を使った餃子も甘味があり美味しいです。人によっては「白菜の方が美味しい」とい人もいる位いです。白菜は水分が多いので、適度に白菜の水分を切るのがポイントです。

懐かしの甘~いかぼちゃコロッケ人気8位|つくれぽ《 333 件 》

懐かしの甘~いかぼちゃコロッケ

200れぽ感謝です♬手間をかけた分だけ幸せを感じるコロッケは28年前に通ったお惣菜屋さんの味を再現しました♡

コツ・ポイント

●生地がやわらかいので、冷えた生地を扱う時は手早く衣付けしてください(工程8)●油の温度が低いとパンクする可能性があります。
加熱済の生地なのでカラッと短時間で揚げてください

OL時代、昼食を買いに走ったビル向かいのお惣菜屋さん。
70円の小さなかぼちゃコロッケ1個とおにぎりを買ったものです。
決して安くはないコロッケですが、甘くてしっとりクリーミーさは他店では食べられない味☆甘さとコクを出す工夫を考案再現

>>作り方はこちら
タルタルソース

タルタルソースレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーなどにも売ってますが、ご家庭で作れば新鮮でオリジナルなタルタルソースが楽しめます。玉ねぎ、ゆでたまご、マヨネーズ、塩・コショーなどを混ぜ合わせて作ります。

*お弁当おかず* かぼちゃコロッケ♪ 人気9位|つくれぽ《 213 件 》

*お弁当おかず* かぼちゃコロッケ♪ 

お弁当にあげないコロッケ"簡単にお弁当の1品に( *´艸`)*

コツ・ポイント

*中身はいろんな材料でアレンジしてみくださいネ♡もちろんあげてもOKです( *´艸`)*

PAPAとHIMEの為に♡"

>>作り方はこちら
牛薄切り肉

牛薄切り肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カレーなどに入れると本格的で深い味わいになる牛肉の薄切り肉。カレーやシチューだけじゃなく、炒め物や煮物などにしても合います。ごぼうと一緒に甘辛くきんぴら風に炒めたしぐれ煮もおすすめです。

自信満々!かぼちゃコロッケ人気10位|つくれぽ《 197 件 》

自信満々!かぼちゃコロッケ

コロッケには自信があるんです(笑)☆2008.7.12☆話題入りしました♪つくれぽして下さった皆様ありがとう

コツ・ポイント

衣を付けたらすぐ揚げて下さい。
(時間がたったらべちょ~っとなってくるので)小麦粉はしっかりつけて下さい。
(揚げる時、形くずれ防止の為)

なかなかおいしいかぼちゃコロッケと出会わなかったので自分で作りました♪

>>作り方はこちら
ロールキャベツ簡単

ロールキャベツ簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ロールキャベツを作りたいけど、大変そう、手間と時間がかかりそう、そんな方にお勧めな、ロールキャベツの簡単レシピ。ちなみに私はキャベツの葉は茹でずにレンジでチンしてしんなりさせてます。

懐かしい給食のかぼちゃコロッケ人気11位|つくれぽ《 167 件 》

懐かしい給食のかぼちゃコロッケ

小学校の給食で大好きだった甘いかぼちゃコロッケ♡お家で作ればン十年経った今でも食べられますよ(笑)

コツ・ポイント

★コロッケは小さめサイズで作っています。
(揚げる前:1個60g程度)大きさはお好みで調節してください♪

給食のメニューで大好きだったかぼちゃコロッケ♪何度か作ってようやくできました

>>作り方はこちら
マスタード

マスタードレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マスタードと一口にいっても、結構いろんなタイプがあるものです。私も一時期、つぶつぶが沢山入った粒マスタードにはまって色々買ってた時期がありましたが、肉料理だけじゃなく、幅広い料理に使えますよ。

かぼちゃの煮物でリメイクかぼちゃコロッケ人気12位|つくれぽ《 120 件 》

かぼちゃの煮物でリメイクかぼちゃコロッケ

❤H24.10.9話題入りさせて頂きました❤しっとりしたコロッケになります♫

コツ・ポイント

コロッケの中身は火が通っているので衣がいい感じに揚がったらOKです♫ 挽き肉→ツナでもOK❤

あまり家では人気のないかぼちゃの煮物をコロッケに(*^_^*)

>>作り方はこちら
ホットサンド

ホットサンドレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

朝ごはんやお昼のランチにもお勧めなホットサンド。ハムやチーズ、マヨネーズなどを挟んでホットサンドメーカーで焼くだけで、喫茶店のような熱々のチーズがとろーりとろけるホットサンドが出来上がり♪

簡単!チーズ入り!かぼちゃコロッケ♥人気13位|つくれぽ《 87 件 》

簡単!チーズ入り!かぼちゃコロッケ♥

かぼちゃ、チーズ好きさんにはヤバイ!食べ過ぎ注意のかぼちゃコロッケです♪

コツ・ポイント

かぼちゃを潰すときは、固まりがあってもいい食感になります。
お弁当用に小判形も作ってみましたが、小判形は崩れやすかったのでまん丸の方がいいです。
茹でる時、水が少し多目に感じますが、コンソメ1個でもしっかり味がつきます

かぼちゃが大好きな子供達に作ったら大絶賛でした(笑)チーズも大好きなので入れたら、これまた好評でした(*´ω`*)

>>作り方はこちら
きんぴらごぼう

きんぴらごぼうレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

もう一品欲しい時などにパパっと作れるきんぴらごぼう。ちなみに我が家では、唐辛子と白ゴマ、たまに千切りにしたこんにゃくなんかを入れてます。唐辛子の代わりに豆板醤を入れても合いますよ。

揚げないかぼちゃのスコップメンチコロッケ人気14位|つくれぽ《 63 件 》

揚げないかぼちゃのスコップメンチコロッケ

揚げない、成形不要で簡単なスコップメンチコロッケです♪チーズなしの場合はオーブンも不要♪下味付きなのでソースなしでも♪

コツ・ポイント

アルミカップなどで作ってお弁当に♪この具は冷やしてかぼちゃサラダにしても、グラタンの具にしても♪マッシュしないでそのまま煮物として食べても美味しいです♪

実家からかぼちゃを沢山貰ったので色々作ってみました

>>作り方はこちら
タコマリネサラダ

タコマリネサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

タコといえば酢の物のイメージが強いですが、マリネにしても美味しいです。薄く切ってオリーブオイルを回しかけ、トマトなどの野菜と一緒に盛り合わせれば、それだけでメインの一皿になります。

揚げない✨簡単かぼちゃのスコップコロッケ人気15位|つくれぽ《 60 件 》

揚げない✨簡単かぼちゃのスコップコロッケ

かぼちゃの味を活かしたスコップコロッケ✨油も使わず、丸める作業も無いので、簡単ヘルシー(o^∀^o)

コツ・ポイント

かぼちゃの加熱時間は、様子を見て調節してください(^^)もっとヘルシーにしたいときは、ミンチ肉の代わりにおから100gと豆乳(牛乳)50g〜を入れてみてください(*˙˘˙*)ஐ

整形無し、揚げなくて良いヘルシーなスコップコロッケというのを知って、大好きなかぼちゃで作ってみました(^^)味付けもほとんどなく、素材を活かした優しい味です♡

>>作り方はこちら
キッシュ

キッシュレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

デパ地下のお惣菜コーナーなどで見かけるキッシュですが、パーティやおもてなしなどにも食べやすく、映えるのでお勧めです。パイシートを使わないキッシュや、餃子の皮などで代用したキッシュの作り方もあります。

揚げないカボチャコロッケ☆煮物リメイク人気16位|つくれぽ《 52 件 》

揚げないカボチャコロッケ☆煮物リメイク

揚げないからヘルシーそして低コスト!

コツ・ポイント

すぐにできます!

カボチャの煮物を作りすぎて違うものに変身させたかった

>>作り方はこちら
かぶの葉

かぶの葉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーでカブを買うと、大抵カブの葉っぱもくっついてますよね。なんなら白いカブの部分より、長く伸びた葉っぱの部分の方が量が多かったりします。捨ててしまうのはもったいない。是非おいしく料理に変身させてください。

ぶり

ぶりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーのお魚コーナーに必ず売ってる魚といえばブリ。ブリの照り焼きやブリの煮つけ、シンプルに塩焼きも美味しいです。ブリのアラを使ったブリ大根..。

ブリ大根/ブリと大根の煮物

ブリ大根/ブリと大根の煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂ののったブリと、ジューシーな大根で相性抜群。 よくスーパーの見切り品のコーナーに、ブリのあらが安い値段で売ってるので、ブリのあらを使って..。

牡蠣バター焼き

牡蠣バター焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

フライが定番ですが、牡蠣のバター焼きも簡単で美味しいです。小麦粉を薄くまぶしてから焼く方も多いですが、私はちょっとしつこいかな、と思うので、..。

牡蠣ご飯

牡蠣ご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牡蠣といえば牡蠣フライや鍋が定番ですが、実は牡蠣を入た炊き込みご飯も美味しいです。牡蠣やあさりなどの魚介類は、煮汁から良いおだしが出るので、..。

牡蠣

牡蠣レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

11月頃から6月頃まで楽しめますが、牡蠣がふっくらとしていて一番おいしい時期は春です。出始めは身も小さく痩せているので、おいしい牡蠣が食べた..。

スポンサーリンク



🔍 検索