《人気1位・クックパット殿堂入り》大根サラダレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の大根サラダレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

居酒屋さんで教わった大根サラダ♪人気1位|つくれぽ《 8502 件 》

居酒屋さんで教わった大根サラダ♪

あんまりおいしいので作り方を教えてもらった大根サラダ。
来客の度に出してますが常に好評で、お皿に山盛りのサラダがぺろりと食べれちゃいます

コツ・ポイント

鰹節の上からドレッシングをかけることにより、鰹から良いお出汁が出で、ドレッシングと共に大根に混ざります。
ごま油とかつおの風味が抜群です。
ドレッシングはたっぷり方がおいしいので、大根の量に応じて増やしてください

ショーで踊っていた居酒屋さんのまかないでよく出てきたサラダ。
すごくおいしくて試行錯誤して再現しました。
オリジナルなので、実際に居酒屋メニューなのかは不明。
でも、我が家では「おうちで居酒屋さんだね」と言いながら食べてます

>>作り方はこちら
蒸し鶏

蒸し鶏レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏でもさっぱり食べられる蒸し鶏。パサパサしないでしっとりと蒸し上げるのがポイントです。きゅうりやレタス、野菜やトマトなどと一緒に盛って、自家製のおいしいたれをかけて召し上がれ。

簡単でおいしい!オイマヨ♪大根サラダ人気2位|つくれぽ《 4955 件 》

簡単でおいしい!オイマヨ♪大根サラダ

皆さんのお陰で、H20.6.12話題入りさせていただきました~ヾ(✤ฺ◕ฺ ∀◕ฺ)人(◕ฺ∀ ◕ฺ)ノゎーぃ大根たくさんもりもり食べられてやみつきになります♪とっても簡単なのでお試しあれ~

コツ・ポイント

薄くスライスして千切りにするだけ

オイスターソースとマヨネーズの相性がよくって♪大根サラダにしてみたよ。
旦那と二人で大根半分以上一気に食べちゃうほど。
キャベツでも美味しくいただけます

>>作り方はこちら
茄子がメイン/主役の

茄子がメイン/主役のレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

秋茄子は嫁に食わすな、と言われますが、秋に限らず1年中スーパーで売っている茄子。麻婆茄子なども定番ですが、茄子の天ぷらや、ひき肉を間に挟んで焼いた挟み焼きなどもボリュームがあってお勧めです。

★切干大根とキュウリの中華風サラダ★人気3位|つくれぽ《 3892 件 》

★切干大根とキュウリの中華風サラダ★

栄養満点の切干大根、サラダで食べると甘みたっぷり♪ヘルシーで美味です♪

コツ・ポイント

※切干大根は水に浸さずに戻すことで、甘み・旨みがよく出ます♪※辛いのが苦手な場合はラー油は入れなくても!

ただ今"切干大根"がMyブームなので♪^m^

>>作り方はこちら
親子丼2人分

親子丼2人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

2人暮らしのご家庭におすすめな、親子丼2人分。4人分じゃ多いし、3人分もちょっともったいない。きっかり2人分作りたい。ネットだと4人分で掲載してるところが若干多いです。

困った時の「大根」さま~☆人気4位|つくれぽ《 3691 件 》

困った時の「大根」さま~☆

目ぼしいおかずがない時のお助け惣菜です。
'13.12 殿堂入り3000人もの方々かられぽを頂きました。
感謝感謝です♡

コツ・ポイント

・大根の表面い少し焦げ目が付く位の方が、私は好きです☆・あまり長い時間炒めるとしにゃしにゃの煮物みたくなっちゃうので、手早くぱぱっと!

冷蔵庫の野菜が大根しかなかった…!!

>>作り方はこちら
白菜餃子

白菜餃子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

餃子といえばキャベツが一般的ですが、白菜を使った餃子も甘味があり美味しいです。人によっては「白菜の方が美味しい」とい人もいる位いです。白菜は水分が多いので、適度に白菜の水分を切るのがポイントです。

モリモリ食べて!大根とツナのサラダ人気5位|つくれぽ《 3230 件 》

モリモリ食べて!大根とツナのサラダ

殿堂入りありがとうございます!マヨxぽん酢のさっぱりサラダです♪モリモリ食べられる!特にこってり味の主菜の時にオススメ♪

コツ・ポイント

大根ときゅうりの水気をしっかりしぼって下さいね。
しぼるのが足りないと水が出て、味がぼんやりしてしまいます。
お好みでラー油を少々。
おいしいよ!塩もみ後、塩気が強すぎるようならさっと洗って下さいね

お友達に教えてもらったレシピをアレンジ!買い置きのツナ缶でおいしくできました

>>作り方はこちら
ちくわおつまみ

ちくわおつまみレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

昔から値段が安く、庶民の食べ物として根強い人気のちくわ。あの丸い穴を見ると、何かを詰め込まずにはいられない衝動にかられるのは私だけじゃないはず。穴があったら何か詰めたい。そんな貴方に。

切り干し大根で激うまサラダ人気6位|つくれぽ《 2957 件 》

切り干し大根で激うまサラダ

食べてびっくり!?「切り干し大根だったの?!」と食べた人が必ず言うサラダ。
男の人や子供などにあまり人気のない切り干し大根だけど、このサラダだとすすんで食べてくれます

コツ・ポイント

大人にはゴマやラー油をかけて頂くと尚美味しい。
黙って出しておいても切り干し大根、って気付きません。
「バンバンジー?」とか笑

定番の煮物も大好きだけど、このサラダも美味しい。
お客様に出してもいいかんじ♪おまけに嬉しい低コスト&簡単レシピ

>>作り方はこちら
焼売の皮

焼売の皮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

焼売を手作りしたけど、シュウマイの皮が余ってしまった、そんな貴方にお勧めな焼売の皮を使ったアレンジおかず。ちなみに私は余った皮をレンジでチンしてパリパリにしてマヨネーズを付けて食べてます。

★びっくりマヨの大根サラダ★人気7位|つくれぽ《 2868 件 》

★びっくりマヨの大根サラダ★

★話題入り感謝★びっくりドンキ風のごまマヨが、千切り野菜のサラダに良く合っておいしいですよ♪

コツ・ポイント

千切りにした野菜を水によくさらしてシャッキリさせることぐらいかなぁ…(*^m^*)あとは水気をきっている間、ざるの下にお皿なんかを敷いて冷蔵庫で冷やせばなおシャキシャキ❤

びっくりドンキのサラダが好きなので家庭で再現♪

>>作り方はこちら
ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。ふろふき大根は煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたいなふろふき大根ができます。

110kcal 抱えて食べる大根サラダ人気8位|つくれぽ《 2409 件 》

110kcal 抱えて食べる大根サラダ

ボウルで抱えながら、たくさん食べれる大根サラダですよ。
たくさんの方に作って頂いた1品!

コツ・ポイント

ありません(笑)

居酒屋風のサラダが食べたくて作りました

>>作り方はこちら
やきとり

やきとりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家でも月に2回位いはやきとりにしますが、なんこつのやきとりや鶏もも肉のやきとりなどは、家でも簡単に作れるので、家族が多いご家庭や、食費を節約したい方は、鶏肉に串をさして自分で作るのもお勧めです。

大根とカニカマの簡単サラダ人気9位|つくれぽ《 2084 件 》

大根とカニカマの簡単サラダ

【動画有り】✿殿堂入りありがとうございます✿大根とカニカマのさっぱりサラダです♪あと1品に( ^ω^)ノどうぞ♡

コツ・ポイント

大根の水分はしっかり絞ってください

結婚当初から作っているレシピ。
独身時代に確か、勤めていた会社の上司にホタテの水煮で作った物をご馳走になって美味しかったので、カニカマでアレンジして自宅で作るようになったレシピです

>>作り方はこちら
たらこパスタ

たらこパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

明太子パスタもおいしいですが、たらこパスタも美味しいですよね。たらこソースも売ってますが、生のたらこを使った方が断然たらこ感が強くて美味しい。刻んだ海苔やシソを散らすといろどりも綺麗です。

☺水菜と大根のお手軽サラダ☺人気10位|つくれぽ《 1099 件 》

☺水菜と大根のお手軽サラダ☺

この味付け♡ 是非っ♡美味しいの❤(*>‿<*)❤

コツ・ポイント

野菜の水気を良く切ってネ(◕∀◕) 後は混ぜ合わせるだけっ♬

頂き物の新鮮水菜&大根♬まずは生で❤(*^‿^*)❤

>>作り方はこちら
ワンタン/スープ

ワンタン/スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ワンタンといえばワンタンスープが定番ですが、エビを入れたエビワンタンなども、ちょっと豪華で美味しいですよ。市販のワンタンより、断然手作りが美味しいので、面倒でも作ってみて。

激ウマっ!大根ときゅうりのスタミナサラダ人気11位|つくれぽ《 1063 件 》

激ウマっ!大根ときゅうりのスタミナサラダ

☆★雑誌掲載レシピ★☆大根が旬な時期にぴったりなサラダです!お箸がパクパク止まらないニンニク風味♪大量消費にオススメ!

コツ・ポイント

最後にかつおぶしを入れることでタレを吸って、大根ときゅうりに絡みます

大根がたくさんあったので、レパートリーを増やしたくて作りました。
箸休めにも良いですし、お酒のおつまみにもオススメです

>>作り方はこちら
納豆チャーハン

納豆チャーハンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

納豆好きにはたまらない納豆チャーハン。納豆との相性抜群のネギや卵などと一緒に炒めれば、栄養もしっかりとれて大満足なチャーハンが出来ます。

【楽めし】大根とツナのやみつきサラダ人気12位|つくれぽ《 955 件 》

【楽めし】大根とツナのやみつきサラダ

一度食べたらはまる味♡冬の間に何度作ることでしょう。
おつまみにも

コツ・ポイント

1では重なり合ってる大根をできるだけはがしながら全体にまんべんなく塩が行き渡るようにします(できるだけでok)大根の直径がスライサーより大きい場合は縦半分にして半月型で。
「にんべんつゆの素」を使っています、量はお好みでー♪

我が家の定番サラダ。
歯ごたえ良くてついついお箸がとまらない♪2021.12なくてもOKと表示していたパセリを省きました。
(もちろんあっても)タイトルと画像を変更しました

>>作り方はこちら
チーズ

チーズレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チーズには色んな種類と味がありますが、料理に良く使われるのはとけるチーズですよね。でもカッテージチーズやモッツァレラチーズはサラダとの相性が良く、クリームチーズなどはマリネにも合います。チェダーチーズはサンドイッチやパンに最適ですよ。

ツナと大葉と大根のサラダ人気13位|つくれぽ《 950 件 》

ツナと大葉と大根のサラダ

切って和えるだけの、さっぱりサラダ♪H25/1/23スピード献立+ぴったりの副菜にも掲載していただいたレシピです☆

コツ・ポイント

ツナは缶汁ごと使っています。
その方が、調味料と馴染みやすくて、ちょうど良い感じです^^

ツナと大葉の組み合わせが好きで、今回は余った大根と合わせてサラダにしてみました。
美味しかったので、レシピアップ!(*^^)v

>>作り方はこちら
牛肉煮物

牛肉煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私は牛肉のステーキなどはあまり食べませんが、牛肉はコクがあるので、煮物などに入れると、食欲をそそる感じで煮物との相性抜群です。里芋と一緒に煮たり、ごぼうと煮るのがおすすめです。

焼肉屋さんの大根サラダ~♪人気14位|つくれぽ《 847 件 》

焼肉屋さんの大根サラダ~♪

2016/10.25 100人話題入り感謝☆彡2022/1/9 クックパッドニュース掲載☆彡

コツ・ポイント

大根は部位によって辛さが違います。
葉っぱから下にいくにつれて辛くなっていくので今回は葉っぱに近い部位で作りました。
大根は出来るだけ薄くスライスした方がおいしいです

焼肉屋さんで食べた大根サラダがさっぱりして美味しかったので、レシピにしました!

>>作り方はこちら
じゃがいもレンジ

じゃがいもレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

じゃがいもをレンジでパサパサ、固くならない様にするには、じゃがいもを水で濡らしたキッチンペーパーで包み、その上でラップでしっかり包んでチンすると、部分的にじゃがいもが固くなったりしないのでやってみてください。

ほうれん草と大根のナムル風サラダ人気15位|つくれぽ《 764 件 》

ほうれん草と大根のナムル風サラダ

本掲載700レポ感謝★しっかり中華だしのついたほうれん草に、シャキシャキの大根、ごま油の風味で味も食感も楽しいサラダです

コツ・ポイント

・ほうれん草にしっかり中華味をつけてから、大根と和える。
・手で絞った状態で、量の比率は、大根3:ほうれん草2ぐらい。
(お好み次第)・味の素の「中華あじ」使用。
鶏ガラ、ウェイパー等もOK。
・細切り人参オススメ。
大根と一緒に塩もみする

ほうれん草一束で、和え物やおひたしだと足りない我が家(食べ盛りがいるので)。
そこで食感のよい大根を入れたら、ボリューム満点のサラダになりました。
人参を入れると彩り綺麗!大根の代わりにかぶも美味しいです

>>作り方はこちら
コーン

コーンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冷凍コーンはささっと使えて便利なので、色々な料理に使いたいところです。ピラフやチャーハン、サラダなどに。ちなみに生のとうもろこしは、焼く、蒸すなどの他に、バター醤油でソテーしてもおいしいです。

大根とキュウリの胡麻マヨサラダ人気16位|つくれぽ《 747 件 》

大根とキュウリの胡麻マヨサラダ

定番の胡麻マヨサラダをより美味しく!ただマヨネーズで和えるだけより断然美味い!1/16つくれぽ100人!皆様に感謝です!

コツ・ポイント

ちくわは千切りがオススメです(^_^)塩もみの後、水で洗うのは塩辛くならない為ですf^_^;最初の水切りはだいたいで大丈夫ですが、だしの素の後しっかり水気を絞るとマヨネーズが水っぽくなりません♪

マヨネーズ味だけの和え物は旦那さんが食べてくれず…下味しっかり、マヨ控えめを目指して作りましたf^_^;

>>作り方はこちら
肉じゃが水なし

肉じゃが水なしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

肉じゃがはプロのレシピを見ても、水を入れる派、水を入れない派にまっぷたつに分かれる、奥が深い料理です。ちなみに私は水ヒタヒタに入れる派です。理由はその方が煮えるのが早いからです。

*特製ドレッシングでシンプル大根サラダ*人気17位|つくれぽ《 690 件 》

*特製ドレッシングでシンプル大根サラダ*

magazine! Vol.14掲載感謝彩りきれいな、さっぱりしたサラダお酒のおつまみにもどうぞ♪

コツ・ポイント

特にありません^^時間が経つと大根から水分が出てくるので気をつけて下さい

いつもはゴマドレッシングなので、さっぱり系のサラダに仕上げてみました♪

>>作り方はこちら
もやし

もやしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段の安い野菜ナンバーワンのもやし。もやしのシャキシャキを長持ちさせるには、①、爪楊枝で袋に穴を空ける、②もやしを綺麗な水に浸して冷蔵庫で保存(水は毎日取り換える)これだけでもやしのシャキシャキが長続きします。

*あえるだけ♪大根サラダ*人気18位|つくれぽ《 643 件 》

*あえるだけ♪大根サラダ*

☆★プレミアム献立掲載&400人れぽ大感謝★☆調味料2つ!!手軽に5分でできる簡単サラダ◎大根消費に!あと一品にも♪

コツ・ポイント

*作ってから時間がたつと、大根から水分がかなりでるので気になる方は①直前に作るか、②シャキシャキ食感は落ちますが最初千切りした後に少量の塩で揉んでから、調味料であえる、③わかめなどの乾物やすり胡麻を入れて水分止めをすることをお薦めします

テレビでやっていた生大根ダイエット。
実践し飽きてきた時に、目についた調味料を思いつきであえたら美味しかったので♪『ダイエットに!大根おろし納豆にとろろ昆布』(ID:1846139)と併用して毎日食べたら4㌔減、体脂肪最大5%落ちました!!

>>作り方はこちら
小松菜おひたし

小松菜おひたしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

おひたしといえばほうれん草が定番ですが、小松菜の方が値段が安かったりするので、小松菜の美味しいお浸しの作り方をマスターしておくとなにかと使えます。小松菜はナムル風にしても合いますよ。

作り置きOK☆ミネラルたっぷり大根サラダ人気19位|つくれぽ《 533 件 》

作り置きOK☆ミネラルたっぷり大根サラダ

大根の水分を乾燥ワカメが吸収するので水分が出ません。
おまけに海草なのでミネラルもとれる!一石二鳥の大根サラダ!

コツ・ポイント

3の水切りがポイント☆ギューっとやっちゃってください(笑)きゅうりの代わりにゆでたほうれん草、カニカマの代わりにハムやツナ缶でも美味しいよ。
乾燥ワカメの代わりに軽く水洗いしたひじきを入れたりもします。
調味料はお好みの分量でどうぞ!

娘の好きな大根サラダでも作ってしばらく置くと水分が出て美味しくない・・ならば水分を吸わせちゃえ!!と思いつきで。
でもこれが味も栄養もアップで大正解!他のサラダにも応用できるよ♪

>>作り方はこちら
ペンネ

ペンネレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ペンネとマカロニは形が違うだけでほぼ同じですが、ペンネの方がパスタっぽいので歯ごたえや食感がある方が好みな方はペンネがおすすめ。ナポリタンをペンネで作っても美味しいですよ。

すし酢で作る!大根とハムのマリネ人気20位|つくれぽ《 524 件 》

すし酢で作る!大根とハムのマリネ

すし酢で簡単にマリネを作ります!薄切り大根とハムが驚くほどたっぷり食べられますよ~♪常備菜にもオススメです!

コツ・ポイント

●大根は出来るだけ薄くスライスしてください。
私はスライサー使用。
●大根は塩もみなど不要です。
野菜から出る水分も考えての調味料の分量です。
●ほんの少しニンニクのすり下ろしを加えても美味しいですよ~♪●ハムの代わりにスモークサーモンでも◎

大根が安い季節なので、1本丸ごとで買うことも多いのですが冷蔵庫にそのまま入れるのはかさばるので、半分はすぐにこのサラダに。
常備菜としてたっぷり作り置きして家族みんなでモリモリ食べています!すし酢を調味料として使う我が家の人気サラダです

>>作り方はこちら
新玉ねぎマリネ

新玉ねぎマリネレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

新玉ねぎは1年中出回っているわけではなく、春の3月~5月位いまでしか買うことはできないので、この時期は是非、サラダや炒め物など、色々な料理にして、ここぞとばかり食べるのをお勧めします。

大根&キャベツのイタリアンツナサラダ人気21位|つくれぽ《 518 件 》

大根&キャベツのイタリアンツナサラダ

★500レポ感謝★デパ地下の「京野菜のイタリアンサラダ」を普通の冬野菜とツナ缶で作りました。
茹で大根がポイントです

コツ・ポイント

・淡泊な大根に塩味をつける為、濃いめの塩水(水1ℓに塩大さじ1)で茹でる。
5、6分茹で、大根のまわりが透明になったら(周りのみ、全体的には白い)キャベツの芯を入れ1分茹で、葉を入れ1分。
この頃に大根は大部分透明になります

デパ地下の「京野菜のイタリアンサラダ」。
サラダに茹で大根ってビックリ!でも意外に美味しかった~味付けはオリーブのみじん切とオリーブオイル&塩でシンプル。
我が家の定番イタリアンドレッシングで作ってみました♪※大根&キャベツの茹ですぎ注意!

>>作り方はこちら
サーモンカルパッチョ

サーモンカルパッチョレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お魚の中でも特に人気のサーモンですが、案外お刺身として、わさび醤油で食べるだけのワンパターンになってしまうことも多いです。いつものサーモンのお刺身に飽きたらカルパッチョ。見た目も豪華で華やかなのでおもてなしにも。

梅味噌さっぱり✿大根サラダ人気22位|つくれぽ《 500 件 》

梅味噌さっぱり✿大根サラダ

100人話題入り感謝♪お味噌と梅の組み合わせでコクがあるのにさっぱり。
大根がパクパク食べられます✿

コツ・ポイント

切って和えるだけなので、大根の栄養を残さずいただけます。
丼鉢かボウルが和えやすい!ひとり分64Kcalです

梅と味噌の組み合わせが大好きなので、大根サラダを作ってみました

>>作り方はこちら
タンドリーチキン

タンドリーチキンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いつもの唐揚げに飽きたらたまには食べたいタンドリーチキン。ヨーグルトやカレー粉、ケチャップなど、色々な調味料を混ぜ合わせて漬けこむので、味に深みがあり、お肉もとってもやわらかいです。

*大根とハムのサラダ*人気23位|つくれぽ《 466 件 》

*大根とハムのサラダ*

シャキシャキ大根が美味しい我が家の定番大根サラダです☆

コツ・ポイント

大根の水分をしっかり切る事です

定番の大根サラダです☆

>>作り方はこちら
焼きおにぎり

焼きおにぎりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんのおやつにもおすすめな焼きおにぎり。ごはんがバラバラにならないように、しっかりめに握るのがポイント。多めに作って冷凍も便利です。香ばしい醤油の焼けた香りが食欲をそそります。

カリカリベーコンと大根の簡単サラダ副菜♪人気24位|つくれぽ《 452 件 》

カリカリベーコンと大根の簡単サラダ副菜♪

サラダとしても副菜としても♪余っていたはずの大根が足りなくなっちゃうかも~ヽ(・∀・)ノ

コツ・ポイント

わかりやすくするために工程を増やしていますが簡単です♪6)でフタをしてる時にあまり焼き色にムラがあるようだったら、フタを盾にしてたまに混ぜてください(o´ω`o)デモテキトウデダイジョウブポン酢&レモンの量はお好みで~☆

大根が2本もあったので(ノω`*)ペチ*冷蔵庫で冷やしすぎるとベーコンの脂が固まってしまうので常温がお勧めです♪

>>作り方はこちら
きのこの炒め物

きのこの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の家で週に1度は登場するきのこの炒め物。まいたけやしいたけなど、どんなきのこでも美味しいですが、私のお勧めは舞茸です。バターでさっと炒めて醤油をかけるだけでも充分おいしいですよ。

大根と水菜のシャキシャキ梅サラダ人気25位|つくれぽ《 419 件 》

大根と水菜のシャキシャキ梅サラダ

★14.6.17れぽ300人★大根と水菜のシャキシャキ感が美味しい!胃もたれ、二日酔い、胸やけに効果的なサラダです

コツ・ポイント

大根と水菜は少し水気にさらすことで、シャキッとした食感がアップします。
ドレッシングの醤油・みりんはお好みで調整してください。
お酢の代わりに柚子ポン酢などを代用するか、柑橘類のしぼり汁を少量加えても良いと思います

新鮮な大根を生かしたくてサラダにしました。
葉っぱに近い部分は、そのままでも充分な甘さがあるので生食に向きます!

>>作り方はこちら
油揚げ煮物

油揚げ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

油揚げといえばおいなりさんのイメージが強いですが、実は油揚げのあの袋の部分に、色んな食材を詰めて煮ると、レパートリーも増えて目先の変わった普段とは違う煮物が作れます。

サラダ感覚でポリポリ♪大根の漬物人気26位|つくれぽ《 392 件 》

サラダ感覚でポリポリ♪大根の漬物

本掲載、300レポ!お酢入りのこの調味料の配合、どんな野菜もあうウチの漬けダレです。
塩味は強くないからサラダ感覚です♪

コツ・ポイント

・ポイントはタレに浸す前に、塩もみで水分を出すことと、手でしっかりもみ、大根を柔らかくすることです。
・塩もみで塩味が強かったら、さっと水で流してから水分を飛ばします。
・「にんべん」の3倍濃縮使用。
・大根やかぶの葉の漬物もオススメ

マイ畑で採れる大根。
サラダ、煮物、炒め物、漬物・・・のサイクルで飽きないように連日食べてます。
この配合が我が家の漬物の定番です。
(葉物の漬物によくあいます)

>>作り方はこちら
マッシュポテト

マッシュポテトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マッシュポテトは加熱してやわらかくなったじゃがいもをすりつぶして、牛乳や生クリーム、バター、塩・胡椒などを混ぜた料理です。ステーキや生姜焼きなどの付け合わせにも合いますよ。

✿大根の梅マヨサラダ✿人気27位|つくれぽ《 384 件 》

✿大根の梅マヨサラダ✿

大根を梅干しとマヨネーズとおかかで和えるだけサラダ♪しゃきしゃきさっぱり美味しいです(゜∀゜♡)☆

コツ・ポイント

梅干しとマヨネーズの量をお好みで^^☆

15年くらい前から作っているメニューです・・。
多分どこかの居酒屋で食べたのを再現したのが作り始めるきっかけだったと思います

>>作り方はこちら
きゅうり

きゅうりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

美味しいきゅうりの見分け方は、きゅうりの形を見ます。きゅうりはまっすぐなほど良く、極端に曲がっているものはイマイチです。あと太すぎるきゅうりは、ウリみたいになってるので、細い方が味は美味しいです。

☆大根の和風ツナマヨサラダ☆人気28位|つくれぽ《 370 件 》

☆大根の和風ツナマヨサラダ☆

★★★つくれぽ300件 話題入りレシピ★★★ツナマヨが大根に絡んで美味しい!ほんのり和風味の美味しいサラダ*

コツ・ポイント

大根から出た水分はしっかり絞るお好みで酢を少し足しても2024.5レシピ改良

大根を使って簡単なサラダを

>>作り方はこちら
エリンギ

エリンギレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

エリンギを横に丸く切ると、ホタテのように見えることから、エリンギ帆立なるものが巷では流行っているそうです。エリンギは新鮮なうちに冷凍しておくと使いたい時にさっと使えて便利ですが、私はあえて切らずに冷凍して食べる時に包丁で切ってます。

冬のサラダ 大根とりんごサラダ人気29位|つくれぽ《 363 件 》

冬のサラダ 大根とりんごサラダ

300れぽ大感謝☆大根が残ってたらぜひどうぞ♪辛い大根もりんごとマヨでまろやかに☆あぁ簡単(‾−‾)ニヤ

コツ・ポイント

マヨネーズで和えてしまうのでリンゴを塩水につける必要なし♪

我が家の冬の定番サラダ冷蔵庫に残った大根救済☆

>>作り方はこちら
八宝菜

八宝菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うずらの卵やたけのこ、きくらげなど、普段あまり買わないような食材が盛りだくさん入った八宝菜。具沢山でこれ一品で夕飯のおかずになり、他のおかずを作らなくてすみます。余ったらご飯にのせて中華丼にして食べてもgood。

大根と水菜とツナの簡単サラダ♪人気30位|つくれぽ《 362 件 》

大根と水菜とツナの簡単サラダ♪

5分あれば作れちゃう簡単サラダです☆ 話題入り感謝です(≧∇≦)

コツ・ポイント

何のコツもないです(~_~;)家庭である材料でささっと作れます(*^^*)

水菜が半束残ってたので消費に作りました(~_~;)

>>作り方はこちら
中華スープ

中華スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

和風スープ、洋風スープなど、スープには色んなバリエーションがありますが、私が個人的に一番好きなのは中華スープです。ラーメンが好きだからかもしれませんが、中華味のたまごスープやワカメスープは簡単に作れて美味しいですよ。

大根・きゅうり・カニかまのサラダ人気31位|つくれぽ《 355 件 》

大根・きゅうり・カニかまのサラダ

✨100人話題入り&つくれぽ300件超え✨有難うございます♡隠し味のお砂糖とごま油でコク&風味豊かになりますよ☆

コツ・ポイント

隠し味にお砂糖とごま油を入れる事です。
うちではマカロニサラダにも入れてます

冷蔵庫を覗き、短時間で一品プラスしたいと思い

>>作り方はこちら
ロールキャベツ簡単

ロールキャベツ簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ロールキャベツを作りたいけど、大変そう、手間と時間がかかりそう、そんな方にお勧めな、ロールキャベツの簡単レシピ。ちなみに私はキャベツの葉は茹でずにレンジでチンしてしんなりさせてます。

大根とツナのネギ塩サラダ人気32位|つくれぽ《 308 件 》

大根とツナのネギ塩サラダ

シャキシャキの大根に、ツナの旨味とねぎの風味がさっぱり塩だれと合わさり、やみつきになる美味しさ♪

コツ・ポイント

・大根に塩をふったら手で揉み込むと、早くしんなりします(使い捨ての手袋を使うと、衛生的にも良く調理がスムーズに進みます)

大根のネギ塩サラダを簡単に作れるようにしました

>>作り方はこちら
チーズフォンデュ

チーズフォンデュレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

フランスでは一般的なチーズフォンデュですが、日本では知名度はあるものの、普段チーズフォンデュをご家庭で食べる方ってあまりいないと思います。チーズフォンデュを美味しくいただくには専用の鍋と串がいるので本格的に楽しみたい方は揃えると良いです。

豆腐大根じゃこごまサラダ人気33位|つくれぽ《 307 件 》

豆腐大根じゃこごまサラダ

ほんのり甘めのごま風味ドレッシングが美味しい

コツ・ポイント

甘めのドレッシングです。
蜂蜜はお好みで、加えなくてもいいかもしれません

居酒屋風レストランで食べたものを私好みで再現しました

>>作り方はこちら
オートミール

オートミールレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

近年は低糖質ブームで、オートミールやオーツ麦、グラノーラなどのシリアルを食べる方が増えたと思いますが、同じ食べ方ばかりじゃ飽きて続かないですよね。ご飯のようにして食べるのもありですが、クッキーなどのお菓子に使っても香ばしいですよ。

大根の生ハム巻き☆おもてなしバージョン人気34位|つくれぽ《 292 件 》

大根の生ハム巻き☆おもてなしバージョン

いつもは巻くだけ。
来客時はこんな風にします。
冷たい白ワインに合いますよ☆ ピンクペッパーでさらにおもてなし風♪

コツ・ポイント

大根はみずみずしいものを。
しそを巻いても・・・。
今回はたっぷりのベビーリーフ添え。
大根たっぷりで巻きにくいときは、減らして調整してくださいね!お塩は減らしたり、なしでもかまいません

面倒なときはドレッシングは作りませんが、これでもかと作っている簡単大根料理です。
梅干しをたたいてごま油などを混ぜたドッレッシングをかけることもあります。
先日、大根のサイズなどについてご質問を受け、簡単だと思って曖昧にしていた部分がたしかに多いなと思って、少し修正しました

>>作り方はこちら
ほうれん草グラタン

ほうれん草グラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

小さいお子さんにも食べやすく、栄養もしっかりとれてお勧めなほうれん草のグラタン。私はゆで卵と合わせることが多いですが、エビや帆立なんかと合わせたグラタンも美味ですよ。

大根と明太子のサラダ人気35位|つくれぽ《 291 件 》

大根と明太子のサラダ

ピンク色がかわいいサラダです(*>∀<*)3/25話題入り!ありがとうございます(^O^)

コツ・ポイント

明太子によって味が違うので、調味料は味を見ながら調節してください

普通の大根サラダに飽きたので・・・

>>作り方はこちら
油そば

油そばレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

油そばってなに?ネーミングからして油っこそう、と思った貴方、油そばは、名前ほど油っこくなく、食欲をそそる味付けでまいうーです。お店で食べるあの油そばをお家でも作ってみたい、そんな時にも。

香ばしい油揚げと大根の千切りサラダ人気36位|つくれぽ《 290 件 》

香ばしい油揚げと大根の千切りサラダ

千切り大根に香ばしく炒めた油揚げを乗せました☆2011年1月27日100人感謝♪おいしいポン酢や和風ドレでどうぞ~♡

コツ・ポイント

大根は千切りしたあと、水に少しつけて、しゃきっとさせるとおいしいです。
油あげはごま油で炒めるだけでもおいしいですが、醤油と味醂で甘辛く味付けすると香ばしさが増します。
最後のトッピングは貝割れやかつおぶしでもいいですね

居酒屋さんで食べた大根サラダ、揚げた春巻きの皮がトッピングされてたのですが、ヘルシーで簡単に作るために、カリカリに炒めて味付けした香ばしい油揚げをトッピングしてみました♪

>>作り方はこちら
エビマヨ

エビマヨレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

エビ料理の定番といえば、エビチリ、エビフライ、そしてエビマヨではないでしょうか。エビとマヨネーズは相性抜群です。レタスやサニーレタス、アスパラなどと盛り合わせれば、野菜もたっぷりおいしくいただけます。

びっくりドンキー風♪大根サラダ人気37位|つくれぽ《 290 件 》

びっくりドンキー風♪大根サラダ

スライサーでガンガン切っているだけなのですが、大根がとっても食べやすいです

コツ・ポイント

大根は上の方が甘くてオススメです♪

びっくりドンキーが懐かしいです

>>作り方はこちら
なす煮物

なす煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炒め物が人気の茄子ですが、煮物にしても合いますよ。煮汁がじゅわーっとして、中までとろっとろになった茄子の煮物は、もう一品欲しい時なども簡単にパパっと作れます。

●大人気☆ツナマヨコーンの大根サラダ●人気38位|つくれぽ《 289 件 》

●大人気☆ツナマヨコーンの大根サラダ●

大根がたくさん食べられる大人気のサラダ。
コーンを加えることで、甘みとみずみずしさがプラスされて、さらにおいしさUP☆

コツ・ポイント

大根は塩揉みでしっかり水分を出してからしぼるのがポイントです。
(*^ー゚)bそれだけ☆

幼い頃から我が家で食べている定番の大根サラダです。
カレーライスやパスタなど、温かい料理や、辛い料理によく合いますよ〜♪

>>作り方はこちら
ごぼうサラダ

ごぼうサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

食物繊維が豊富なごぼうをたっぷり使ったごぼうのサラダ。便秘がちな方やお通じを改善したい方にもお勧め。きんぴらごぼうの残りでサラダを作ってもおいしいですよ。まよねーずとごぼうの相性抜群です。

❤大根のごまマヨサラダ❤人気39位|つくれぽ《 275 件 》

❤大根のごまマヨサラダ❤

2014/1/2 100レポ達成❤ついに200レポ突破!みなさん、本当に感謝です!手軽で美味しい副菜です♥

コツ・ポイント

歯触りが欲しい方は、あまり細く千切りにしない方がいいかと思いますが、シャキシャキもいいけどしんなりした大根サラダも美味しいですよ♬塩もみする事で量が減るので、たくさん食べられます❤

大根サラダも同じような味付けをしたら美味しいかな~と思って

>>作り方はこちら
豆苗サラダ

豆苗サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーで見かける豆苗ですが、あまり使わないという方も多いと思います。炒め物なんかにしても美味しいのですが、生のまま、サラダにしても合います。マヨネーズ系のこってりしたドレッシングが合いますよ。

やみつき☆大根のツナマヨ昆布サラダ人気40位|つくれぽ《 266 件 》

やみつき☆大根のツナマヨ昆布サラダ

大根ってこんな食べ方もあったんだ~の1品★シャキシャキ食感が最高^^簡単サラダです♪H26・7・22100人話題入り*

コツ・ポイント

大根、きゅうりの水気をしっかり切らないと、水っぽいサラダになってしまいます

お義母さんから大根のツナサラダを教えて頂き、それに塩コンブを入れてアレンジしました

>>作り方はこちら
焼売の皮

焼売の皮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

焼売を手作りしたけど、シュウマイの皮が余ってしまった、そんな貴方にお勧めな焼売の皮を使ったアレンジおかず。ちなみに私は余った皮をレンジでチンしてパリパリにしてマヨネーズを付けて食べてます。

○天かすとじゃこたっぷりの大根サラダ○人気41位|つくれぽ《 260 件 》

○天かすとじゃこたっぷりの大根サラダ○

たっぷりかけた天かすとじゃこの食感がいいーっ♥ちょっぴりワサビを利かせています♬

コツ・ポイント

大根は千切りにしてしばらく水につけておくとパリパリします。
その水気はよくふき取ってください。
⑤以降は食べる直前に!!これは絶対ですょ♡

大根がたくさんあったので、冷蔵庫にあったもので作ったら家族に好評でした♥

>>作り方はこちら
ゴーヤチャンプルー(卵とゴーヤの炒め物)

ゴーヤチャンプルー(卵とゴーヤの炒め物)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

沖縄の郷土料理といえばゴーヤチャンプルー。ゴーヤの苦味とお豆腐と卵がよく合います。ゴーヤの苦味が苦手な方は、塩もみして水にさらす、熱湯でさっとゆがいて冷水にとるなどすると、苦味がやわらき食べやすいです。

大根とカニカマのツナサラダ人気42位|つくれぽ《 254 件 》

大根とカニカマのツナサラダ

大根の大量消費に。
玉ねぎもいれて健康的かつ子供喜ぶレシピです。
パクパクとまりません

コツ・ポイント

マヨネーズの量で味を調節!

前働いていた会社の食堂の味が好きでアレンジして作るようになりました

>>作り方はこちら
クラムチャウダー/あさりのスープ

クラムチャウダー/あさりのスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

あさりがたっぷり入ったクラムチャウダー。私はシチューよりも好きです。冷凍あさりを茹でて、煮汁をこして、炒めた野菜と合わせるだけですが、あさりのうまみでスープが本当においしい。

☆大根とカニカマのサラダ☆人気43位|つくれぽ《 245 件 》

☆大根とカニカマのサラダ☆

★★★つくれぽ200件 話題入りレシピ★★★すし酢とマヨでほんのり甘くてシャキシャキ美味しい☆あと一品に♪

コツ・ポイント

すし酢で作るのでほんのり甘くて食べやすい

昔からよく作るサラダ。
計量してレシピにしてみました

>>作り方はこちら
人参大量消費

人参大量消費レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではいびつな形をした人参を、よく大量にいただくのですが、そんな私が人参を大量消費するためによく作るのが、人参のサラダです。ツナ缶と和えるのが一番好きですが、マヨネーズとの相性も抜群です。

プレ農家めし◆チンして白菜大根サラダ人気44位|つくれぽ《 235 件 》

プレ農家めし◆チンして白菜大根サラダ

白菜と大根のマヨ醤油サラダ。
すぐに出来て沢山食べられます。
【2014.1.18】つくれぽ100人ありがとう!

コツ・ポイント

とにかく水分をよく切ること。
調味料で味を付けるのは食べる直前に。
お砂糖と和風だしはお好みで半分に減らしても大丈夫です

主人が作った白菜と大根でつくりました。
無農薬野菜、沢山食べたくて

>>作り方はこちら
チキンステーキ/鶏ステーキ

チキンステーキ/鶏ステーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牛肉のステーキより値段が安く、手軽に作れるチキンステーキ。とりのもも肉を使うことが多いですが、鶏のムネ肉やささみも合います。とりにくは固くなりやすいので、やわらかく仕上げるコツが大事です。

[居酒屋風]シャキシャキ大根サラダ人気45位|つくれぽ《 234 件 》

[居酒屋風]シャキシャキ大根サラダ

どんなに腹ペコでも、一口目はまず、野菜!写真では量が多く見えますが、一人でペロっといけちゃいますよ(*´ェ`*)

コツ・ポイント

手際がいい人だと10分かからずで1品出来上がっちゃいます(´∀`人)共働きで忙しい!けど、野菜もきちんと採りたい人にオススメです。
コツ?…運ぶ時にタワーが崩れない様、気を付けて(´∀`)ノ位しかございません。
とても簡単です!

居酒屋メニューが大好き!ふんわりごま油の香りがたまりません(゚∀゚)ノ10月に話題入りしましたっ!作ってくれた皆様、ありがとうございます♪とぉーっても励みになります!!!

>>作り方はこちら
ハンバーグソース

ハンバーグソースレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ハンバーグといえば、ソースも重要ですよね。せっかく美味しいハンバーグを作ってもソースがイマイチだともったいないです。ハンバーグを極めるなら、この際ソースも極めてしまいましょう。

大根と人参 de ゴマネーズサラダ♡人気46位|つくれぽ《 234 件 》

大根と人参 de ゴマネーズサラダ♡

大根の美味しい季節になりました♡煮物も美味しいけれど、サラダもゴママヨネーズで和えるとウマッ!簡単に出来るのもお薦め♡

コツ・ポイント

食べる直前に和えると、水っぽくならないのでいいですよ♪マヨネーズは、ハーフを使ってます。
蒸し野菜にも合う、ソースです♡

大根が収穫できる季節になりました。
煮物も好きだけど、サラダも好き~♡ ゴママヨネーズは我が家の万能ソースです♪

>>作り方はこちら
ちゃんぽん

ちゃんぽんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ちゃんぽんといえば私はリンガーハットの長崎ちゃんぽんのイメージが強いですが、ちゃんぽんって野菜がたっぷり入って、夕食などにも良いですよね。タレを手作りして自分で作れば激安ちゃんぽんが自宅で楽しめます。

もう一品!箸が止まらない大根梅サラダ人気47位|つくれぽ《 234 件 》

もう一品!箸が止まらない大根梅サラダ

大根で簡単に一品プラスしませんか?生の大根×はちみつでのど風邪にも効くかもさっぱり付け合わせにも!箸が止まりませ〜ん

コツ・ポイント

塩もみしてしっかり水気を絞ると味がしっかり入って美味しいです(^^)彩りにカイワレや大葉をのせても◎

友達の実家のお好み焼き屋さんのおいしかった大根サラダをうっすらとした記憶で再現してみました(^ω^)二日酔いの朝にも沁みます。

>>作り方はこちら
オートミール

オートミールレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

近年は低糖質ブームで、オートミールやオーツ麦、グラノーラなどのシリアルを食べる方が増えたと思いますが、同じ食べ方ばかりじゃ飽きて続かないですよね。ご飯のようにして食べるのもありですが、クッキーなどのお菓子に使っても香ばしいですよ。

簡単過ぎる☆ツナとトマトの大根サラダ人気48位|つくれぽ《 220 件 》

簡単過ぎる☆ツナとトマトの大根サラダ

☆2014.11.5ピックアップ感謝☆トマトの甘酸っぱさがいいアクセントに♡忙しい時間にもパパっと一品完成です♪

コツ・ポイント

ブラックペッパーはたっぷりが美味しいです♪和えてから時間が経つと大根から水分が出るので、食べる直前に和える方がいいです。
ツナのかわりにロースハムでも美味しいです

我が家の定番大根サラダです

>>作り方はこちら
パラパラチャーハン

パラパラチャーハンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

中華料理屋さんで食べるような、パラパラのチャーハンを自宅で作るのって、案外難しいですよね。なんだかがんばってもべちゃべちゃっとしたチャーハンになりやすいので、パラパラにするには秘訣があるのです。

大根とホタテ缶のマヨネーズサラダ人気49位|つくれぽ《 220 件 》

大根とホタテ缶のマヨネーズサラダ

2012/07/11話題入り感謝♪ホタテ缶は汁ごと使うのでホタテの旨味がしみてます(^u^)

コツ・ポイント

ホタテ缶を丸ごと使うのがポイントです。
味付けはマヨネーズだけなのに、ホタテ缶の汁の旨味が加わって最高です(^u^)またブラックペッパーはたっぷり振ることをオススメします!

大根にいろんなドレッシングを試しましたが、これが娘の1番のお気に入りです♪

>>作り方はこちら
セロリ

セロリレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

セロリはサラダやお漬物、マリネなどが定番ですが、本当に美味しい新鮮なセロリは、すじをとって、マヨネーズを付けて食べるだけでも、充分おいしいです。ちなみにセロリの葉っぱは食べることが出来ますよ。

大根とアボカドの サイコロサラダ人気50位|つくれぽ《 194 件 》

大根とアボカドの サイコロサラダ

シャキシャキの大根とねっとりとしたアボガドの歯ごたえのコントラストが絶妙!子供にはさび抜きで・・・

コツ・ポイント

ドレッシングと具材を和えるときに少しだけアボガドを溶かしてなじませること

大きさを揃えて、2つの異なる歯触りを合わせました

>>作り方はこちら
白菜のクリーム煮

白菜のクリーム煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白菜のクリーム煮って作ったことありますか?想像以上にクリームと白菜って合うんですよ。シチューと似てそうなイメージですが、お肉やベーコンなどを入れると、立派なメインの一皿になります。

大根の海苔&梅サラダ人気51位|つくれぽ《 191 件 》

大根の海苔&梅サラダ

簡単でシンプルだけどちょっとハマるかも・・・・海苔と梅干しで作る大根サラダです。
2008.2.28話題入りさせて頂きました

コツ・ポイント

大根から水気が出るのでよく絞ってから和えましょう

お酒のおつまみ用にと・・・実は冷蔵庫の残り物で作りました

>>作り方はこちら
焼肉のたれ

焼肉のたれレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

やきにくを食べようと思ったけど、たれが無い、そんな時にお勧めな、家庭でも簡単に作れる、手作りの焼肉のたれ。市販のやきにくのたれはちょっと甘いなぁ、という方や、作り置きしておきたい方にも。

大根サラダをカニ缶でグレードアップ!人気52位|つくれぽ《 190 件 》

大根サラダをカニ缶でグレードアップ!

せんぎり大根にカニ缶をプラスしてマヨネーズで味付け☆2014年10月02日100人感謝♪簡単でちょっと豪華で美味しい♡

コツ・ポイント

すぐに食べるなら、最初に塩を振らず大根のしゃきしゃき感を楽しんでもおいしいです。
胡椒は、荒挽きタイプより、普通の白胡椒のほうが合うと思います。
カニ缶は、普段使いなら安いカニ缶やかにかまぼこでも充分おいしいです

結婚したころから、ずっと作ってきたサラダ。
主人も娘たちも、うちに来たお客さんたちもみんなおいしいと言ってくれます

>>作り方はこちら
簡単煮物

簡単煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

煮物って時間と手間がかかりそう、そう思う方もいるかもですが、案外簡単でシンプルな煮物も多くあります。忙しい時でも短時間でパパっと作れる、おいしい煮物大特集。

ぶたさんちの♪大根とカニカマnoサラダ♪人気53位|つくれぽ《 188 件 》

ぶたさんちの♪大根とカニカマnoサラダ♪

100人レポ感謝〜♡うちの家族が愛して止まない『がつがつ食べれるぶたさんチームさんちno大根サラダ♪』だよん

コツ・ポイント

ぶたさんちも我が家もお揃いのスライサーを使用してます(笑♪)どんなのでもいいですよ^^なかったら、頑張って千切りしてね~❤ 塩加減はお好みで。
私はシリコンザルで大根の水気を絞ってます。
#もりもり食べられる 大根サラダ

ぶたさんチームさんに初めて会った時、思わず『大根サラダの人だよ』って、わが子に紹介してしまったほど、うちの大絶賛レシピ!生大根なんか絶対食べなかった息子を美味しいと言わせました(笑♪)彼女の依頼により、ヘビロテな私が受け継ぎました^^v

>>作り方はこちら
カレーうどん

カレーうどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たまにむしょうにカレーうどんが食べたくなる時ありませんか?私が作るカレーうどんのつゆは、市販のカレールー(中辛)、だしの素、めんつゆを入れただけのシンプルなつゆですが、結構美味しいと思います。

あと一品は大皿で✿ツナ入り大根サラダ✿人気54位|つくれぽ《 187 件 》

あと一品は大皿で✿ツナ入り大根サラダ✿

☆2014.11.23100人レポ感謝☆2012.8.9話題入り感謝☆簡単な手作りドレッシングでゴク旨シャキシャキに♪

コツ・ポイント

大根サラダは大好きで、市販のドレッシングで食べていましたが、違う味で食べてみたいと思い、ツナを入れて自分でドレッシングも作ってみました(^^)

>>作り方はこちら
簡単

簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一時期料理に凝ってた時期があって、ネットや本などで見たレシピを片っ端から作ってた時期があるのですが、その時にしみじみ思ったことは、料理はシンプル、定番なほど美味しい、という結論でした。まぁ例外もあるけど。

お豆&わかめ&シャキシャキ大根和風サラダ人気55位|つくれぽ《 184 件 》

お豆&わかめ&シャキシャキ大根和風サラダ

★180レポ★デパ地下の豆サラダをアレンジ。
豆はタレにしっかり浸すのがポイント。
重めの具材だけど水水しい大根でモリモリ!

コツ・ポイント

・今回はミックスビーンズ使用。
・豆をタレにしっかり浸して味を染みさせるのがポイント!サラダの中でインパクトがつき、味がぼけません。
・出来立てを食べてもよし。
時間を置き、大根にタレを染みさせて食べてもよし!

デパ地下で購入した「わかめと豆のサラダ」。
彩りキレイな豆類、コーン、わかめで、酸味のない味付けでした。
豆の味が薄くてイマイチ、又、食感がなかったので、大根を入れました。
めんつゆの旨味を活かすため、ゴマ油ではなくサラダ油使用です

>>作り方はこちら
お寿司

お寿司レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お祝い事やパーティなど、おめでたい時に食べるイメージがある寿司ですが、我が家では普通の夕飯に、簡単なちらし寿司や簡単な太巻きなどをよく作ります。一番簡単なのはスモークサーモンの押し寿司で、酢飯の上にサーモンをのせて押すだけです。

大根の大量消費★大根とツナのサラダ人気56位|つくれぽ《 184 件 》

大根の大量消費★大根とツナのサラダ

[クックパッドニュース掲載レシピ]大根をツナ缶とマヨネーズで和える超簡単なサラダです。
大根の大量消費にもオススメ♪

コツ・ポイント

※大根からかなりの水分が出るので、力いっぱい水分を絞ってください。
※ツナ缶は汁ごとそのまま使いますが、水分が気になる場合はツナ缶の汁を切ってからお使いください

結婚したばかりの頃、大根をたくさんいただき消費に困った果てに思いついたレシピです。
それ以来、折にふれて作るようになりました。
簡単すぎて申し訳ないのですが、私の思い出のレシピです

>>作り方はこちら
かに玉

かに玉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

安い食材でなんだか高級中華料理みたいな見た目になるかに玉。かに玉といっても普通はかにかまぼこを使うと思います。本物のカニはあんまり使いませんよね。カニカマと卵の相性抜群でご飯がすすみます。

大根と大葉のツナサラダ♪人気57位|つくれぽ《 171 件 》

大根と大葉のツナサラダ♪

簡単なのに『うっま~(*≧∀≦*)♪』1/2本ペロリいけます☆無限大根(笑)

コツ・ポイント

切って、絞って、混ぜるだけ…コツも何も(‾▽‾;)

数週間前に中途半端に考えたレシピ(^_^;)最初はマヨネーズと鰹節だけだったのですが…『あっ!(゜∇^d)!!』は、たまには当たるもの。
滅茶苦茶美味しかったのでレシピup♪

>>作り方はこちら
レバニラ炒め

レバニラ炒めレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

レバニラ炒めを美味しく作る秘訣は、なんといってもレバーをやわらかく仕上げること。ちなみに我が家では、レバニラで使うレバーを80℃位いで10分位い加熱して、中までしっかり火を通しつつもお肉はやわらかく仕上げてます。

我が家の大根&ツナサラダ人気58位|つくれぽ《 151 件 》

我が家の大根&ツナサラダ

大根を塩もみするので、沢山の量がぺロリといけちゃいます。
2013,9,10つくれぽ100人達成しました。
皆様に感謝♡

コツ・ポイント

大根からかなり水が出るので、食べる直前に和えたほうが水っぽくなくていいです

近所の仕出し屋さんからおしえてもらったものを、我が家流にアレンジしました

>>作り方はこちら
がんもどき煮物

がんもどき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

がんもどきといえば煮物ですが、ただがんもどきだけを煮る煮物にも飽きてしまった、という方は必見です。がんもどきと相性の良い食材ってどんなのがあるんだろうという方は是非。

止まらない!大葉とツナで大根マヨサラダ☆人気59位|つくれぽ《 140 件 》

止まらない!大葉とツナで大根マヨサラダ☆

和風?洋風?よくあるツナマヨ味のサラダなんだけど、なんだか止まらない。
ついつい食べちゃう感じです

コツ・ポイント

切った大根を、そのままでもいいですが、塩揉みした方がツナマヨとよく絡みます。
冷蔵庫でキンキンに冷やして食べるとおいしいです。
作り置きの場合は、塩揉み必須!色合いにカイワレやきゅうり、ちくわを入れてもおいしいです。
塩分は調整して下さい

マヨネーズで和えただけのサラダをよく食べてました!その中でも、ツナと大葉の組み合わせが意外で大葉が出回る夏についつい作ってしまう一品です

>>作り方はこちら
ピーマンの肉詰め

ピーマンの肉詰めレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お弁当や作り置きにもおすすめなピーマンの肉詰め。甘辛いたれを絡めても美味しいですし、ケチャップ風味、トマトソースなんかのタレにしても合いますよ。ピーマン嫌いのお子さんでも食べてくれそうです。

和風マリネでサッパリ♪ワカメ&大根サラダ人気60位|つくれぽ《 138 件 》

和風マリネでサッパリ♪ワカメ&大根サラダ

酢の物とマリネをコラボして和風サラダにしてみました。
サッパリしているので、もりもり食べられますよっ♪

コツ・ポイント

塩でもんだ大根はしっかりを絞って下さい。
(水気が多いと味が薄くなるのでっ・・)

実家で獲れた大根の消費に。
和風のサラダっぽく食べたかったので♪

>>作り方はこちら
ダイエットスープ

ダイエットスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ダイエット中の栄養補給におすすめなのがダイエットスープ。野菜を生で食べるよりも、スープにした方がたっぷり食べられます。ダイエットが目的でも、出来るだけ美味しく、味にはこだわりたい、そんな方必見です。

大根とハムときゅうりの白だしサラダ人気61位|つくれぽ《 137 件 》

大根とハムときゅうりの白だしサラダ

覚えやすく手軽なものでさっと作れるサラダだと思います。
2017.1.24 少しレシピ見直し、塩揉み省いてみました

コツ・ポイント

大根ときゅうりは少し塩揉みすると、しなっとしてモリモリ食べれます。
塩揉みした際は軽く水洗いし、水気をよく絞って下さい

毎日食べるサラダを家にあったものでつくりました

>>作り方はこちら
節約

節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

昔に比べて食料品の値段が2倍位いになりましたよね。何も考えずにスーパーのかごの中に商品をつめていくと、お会計の時に簡単に1万円を超えてしまうので、値段を見ないで買うということが出来なくなって久しいです。

大根とほうれん草のおひたし風サラダ人気62位|つくれぽ《 135 件 》

大根とほうれん草のおひたし風サラダ

★100レポ★ほうれん草のお浸しに、シャキシャキの大根を入れサラダ仕立て。
ノンオイルで栄養満点!めんつゆが味が決まります

コツ・ポイント

・大根は食感をよくする為、千切り程細くはしません。
しっかりと水分を絞り、水っぽくしないように!・ほうれん草に濃い目の味をつけます。
大根の中で、アクセントとなります。
・めんつゆは3倍濃縮のにんべんです

マイ畑で収穫の大根とほうれん草!種から大切に育てたほうれん草ですが、茹でるとほんの少しになってしまいます(涙)そこで大根とミックス。
シャキシャキ感がよいアクセントです。
ほうれん草は少なくても、予め味をしっかりつけてるので、味がボケません

>>作り方はこちら
ヘルシー

ヘルシーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ダイエット中の方やヘルシー志向の方におすすめな料理満載。ヘルシーな食材といえば、お豆腐やこんにゃく、鶏のささみや胸肉、蒸し料理などもヘルシーです。日本は豆腐や納豆など、ヘルシーな食材が多い国だと思います。

大根とキュウリのシーチキンサラダ人気63位|つくれぽ《 120 件 》

大根とキュウリのシーチキンサラダ

子どもも大好き♪ツナマヨ☆

コツ・ポイント

塩は後で洗い流すので、多めにしても大丈夫です。
その方が水気がしっかり出てきます

子どもも食べれるようなサラダをと思い考えました☆

>>作り方はこちら
南蛮漬け

南蛮漬けレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お酢のさっぱりとした風味と、たっぷりのお野菜で、食卓でもわりとメジャーな南蛮漬け。お魚の南蛮漬けはもちろん、野菜の南蛮漬け、お肉など、結構どんな食材にも合いますよ。

大根と海苔のサラダ♪人気64位|つくれぽ《 105 件 》

大根と海苔のサラダ♪

2018.11.28プレミアム献立掲載有難うございます♡作り置き出来ちゃう簡単美味しいレシピ。
切って絞って和えるだけ☆

コツ・ポイント

今回味つけ海苔8枚、鶏ガラスープの素小さじ1強、塩こしょう無しで作りました。
残った翌日も美味しいよう、塩もみしてから使います。
すぐ食べる場合や、食べ切るときは塩もみを省いても可☆

頂き物の大根、娘に聞いても『大根炒め♪(σ≧▽≦)σ(ID:4517124)』ばかり…簡単且つ美味しく消費できるレシピ…と、考えました。
難しい事が苦手な私らしいレシピ

>>作り方はこちら
お浸し

お浸しレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

定番のほうれん草のお浸しなどの他、小松菜のお浸しや、ちんげんさいのお浸し、ねばねばが美味しいモロヘイヤのお浸しなどがあります。しめじなどのきのこをお浸しに加えても、いろどりも良く合いますよ。

海苔がうまい☆彡大根サラダ人気65位|つくれぽ《 85 件 》

海苔がうまい☆彡大根サラダ

大根がたっぷり食べられちゃうサラダです。
塩もみせずそのまま和えるだけなので簡単

コツ・ポイント

大根は、塩もみせずそのまま使っています。
海苔がいい味を出してくれるので、お好きな方はもっと入れてもいいでしょう。
鰹節は省略してもいいけれど、海苔は絶対入れてくださいねっ(*^-^*)

ちょっと物足りないときに余っていた大根で作ってみてからはまって、ほぼ毎日食べています。
海苔は体にいい!と聞いてから海苔も食べるようにしているので、一緒に和えたらおいしかったのでレシピupしてみました

>>作り方はこちら
サラダ

サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

健康のためにサラダを毎日食べる、という方も多いと思いますが、ネットがすすんだ今は世界中のサラダの情報が入ってくるので、日に日にサラダのバリエーションが増えていって嬉しいばかりです。

天かすとおかかの大根サラダ人気66位|つくれぽ《 76 件 》

天かすとおかかの大根サラダ

天かすのコクと香ばしさが大根サラダによく合います!節約にも☆2020.11.11話題入りしました(^^)皆さま感謝です♡

コツ・ポイント

混ぜるだけ!

ツナを使おうと思ったら切らしていたので代わりに天かすを利用したらとっても美味しくできました!私はツナより天かすの方が好きです♡節約にもピッタリ!子供も喜んで食べます^_^

>>作り方はこちら
ニラ

ニラレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

美味しいニラの見分け方は、肉厚で葉っぱが太いこと。ニラの旬は冬~春で、1月~5月位いです。やわらかく、スジなどもなく食べやすいので、炒めものや和え物なんかに入れると良いです。夏はレバニラ炒めなどが夏バテ解消効果がありますよ。

大根とオニオンのスライスサラダ人気67位|つくれぽ《 70 件 》

大根とオニオンのスライスサラダ

大根の美味しい季節にさっぱりと頂きたく作ってみました

コツ・ポイント

特にありませが大葉を入れても美味しいかと思い大葉入とり無しを作ってみました

アーリーレッドを買いましたが沢山消費できるようにスライスして大根とサラダにしてみました玉ねぎは普通の玉ねぎでも美味しくいただけます酢を多めにして塩分は少なめにしてみました

>>作り方はこちら
ニョッキ

ニョッキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ニョッキって何?という方もいるかもですが、ニョッキはじゃがいもと小麦粉を使った、パスタみたいなやつで、すいとんとも少し似てます。日本ではあまり食べないですが、海外では定番みたいです。

めんつゆで♪居酒屋さんの"大根サラダ"人気68位|つくれぽ《 70 件 》

めんつゆで♪居酒屋さんの

食感が残る太さに切った大根、カリカリの"おじゃこ"、プチプチ香ばしい胡麻、そして爽やかな大葉と梅の香りが楽しめます♪

コツ・ポイント

*普通の梅干しで作る場合は、梅の量を減らして調整して下さい。
*大根は上の方(葉っぱに近い方)が甘いのでサラダ向きです^^

居酒屋さんの大根サラダが好きなので家でも作ってみました♪

>>作り方はこちら
スパニッシュオムレツ/スペインオムレツ

スパニッシュオムレツ/スペインオムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スパニッシュオムレツって何?という方もいるかもですが、スパニッシュオムレツとはスペインのオムレツのことで、日本の一般家庭で食べるあの、庶民的なオムレツとはまたひと味もふた味も違うオムレツが楽しめます。

シャッキシャキ!豆苗と大根の簡単サラダ人気69位|つくれぽ《 65 件 》

シャッキシャキ!豆苗と大根の簡単サラダ

*2015年9月2日話題入り!感謝です!塩昆布とごま油が野菜にマッチ♪多めに作ってもペロリと食べられちゃいます

コツ・ポイント

大根は、なるべく細い千切りのほうが味がなじんで美味しいです

安くて栄養価の高い豆苗を簡単に食べたくて

>>作り方はこちら
ワンタンの皮

ワンタンの皮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ワンタンスープを作ったけど、皮が余ってしまった、そんな時に役立つワンタンの皮を使ったおかずやお菓子まとめ。ちなみに私は余った皮をお湯で茹でて、ラー油とお酢、醤油をつけて餃子を思い浮かべながら食べてます。

マヨなし大根サラダ*ごま味噌ポン酢人気70位|つくれぽ《 65 件 》

マヨなし大根サラダ*ごま味噌ポン酢

マヨネーズを使っていない大根サラダです。
ノンオイルでサッパリおいしい♡お肉料理の付け合せやお弁当にもいかがですか✿

コツ・ポイント

一度水を入れて捨てる作業ですが、余計な塩分を取るの為と、大根の辛みをなくす為でもあるので、省かないで下さい♡調味料は、お好みで加減して下さい

マヨネーズを使わないで大根サラダが食べたいな…と思い、作ってみました。
大根サラダには味噌が合います♡

>>作り方はこちら
ほうれん草ナムル

ほうれん草ナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ほうれん草のおひたしに飽きたら、中華風の味付けでぱくぱく食べれる、ほうれん草のナムルもおすすめ。ごま油の風味と中華風の味付けで、お浸しとは又ちがった美味しさです。

豆苗と大根の中華風サラダ☆人気71位|つくれぽ《 60 件 》

豆苗と大根の中華風サラダ☆

安くておいしい豆苗と大根のサラダを中華風に☆パクパク食べれます♪

コツ・ポイント

ニンジンはあらかじめ塩揉みして水気を切っておくことと、大根を水にさらしてパリッとさせておくことー!

豆苗と大根をサラダで食べたかったので(^○^)

>>作り方はこちら
いわし

いわしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いわしは味が上品で脂がのっていて美味しいお魚ですが、小骨が多いので食べにくく、謙遜されがちです。小骨が気にならない方は、いわしのフライやいわしの南蛮漬けなどがお勧めですが、小骨が気になる方は圧力鍋で煮ると骨まで食べれます。

✮生ハムと大根のマリネサラダ✮人気72位|つくれぽ《 58 件 》

✮生ハムと大根のマリネサラダ✮

つまみにもイイですよ❃生ハムと大根を和えるだけです❃レモンの風味とバルサミコ酢であっさり頂けますよ~❃

コツ・ポイント

・オリーブオイルの量はお好みで調節して下さい♪・バルサミコ酢を入れると色が黒っぽくなります。
酸っぱさはお好みで♪・パセリなくても美味しいです♪

生ハムが家にあったので前菜にもつまみにもなるような物を考えました♪

>>作り方はこちら
フライドポテト

フライドポテトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

どんなにまずいじゃがいも、熟しすぎて古くなったじゃがいもでも、不思議と美味しく食べれるのがフライドポテト。我が家では、保存しすぎて芽が出たり、やわらかくしなしなになってしまったじゃがいもはフライドポテトにしておいしくいただきます。

いくらと大根のプチサラダ人気73位|つくれぽ《 50 件 》

いくらと大根のプチサラダ

いくらと大根おろしは美味しい。
千切りとも美味しいのでは?2013.06.28話題入りしました!ありがとうございます

コツ・ポイント

いくらに塩気があるので、②をかけ過ぎないで

いくらたくさん食べたくて・・・でも大根おろし以外で食べてみたくて・・・でもでもいくらに大根ははずせなくて・・・という訳です

>>作り方はこちら
あさり

あさりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではあさりを一年中よく使います。ボンゴレのパスタにしても良し、冷凍あさりをストックしておけば、いつでもあさりのお味噌汁が作れますし、あさりとキャベツや白菜の炒め物なんかもおいしいんですよ。

豆苗と大根と人参のまぜまぜサラダ人気74位|つくれぽ《 42 件 》

豆苗と大根と人参のまぜまぜサラダ

✿話題入りレシピ✿栄養価も高いし再収穫可能の豆苗♪優れモノの豆苗ぜひ活用しましょう!

コツ・ポイント

人参は、生のままでもいいですね。
しんなりさせた方が食べやすいかなって思って塩をふりました。
大根は、根っこ側は使わない方がいいです。
(辛みが強いので)

豆苗は、栄養価が高いと聞きました。
残った根で再収穫できるので経済的にもうれしいです。
生でも食べれるのでサラダにぴったり♪袋にサラダにもと書いてあったので作ってみました

>>作り方はこちら
八宝菜

八宝菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うずらの卵やたけのこ、きくらげなど、普段あまり買わないような食材が盛りだくさん入った八宝菜。具沢山でこれ一品で夕飯のおかずになり、他のおかずを作らなくてすみます。余ったらご飯にのせて中華丼にして食べてもgood。

簡単副菜⭐大根と豆苗の中華サラダ人気75位|つくれぽ《 35 件 》

簡単副菜⭐大根と豆苗の中華サラダ

シャッキシャキのみずみずしい大根と豆苗で、野菜だけでモリモリいけちゃう中華サラダ⭐冬の甘い大根なら更に美味しい♡

コツ・ポイント

塩揉み後の水気は良く絞る♪甘い冬大根なら、野菜だけがおすすめですが、夏の大根なら、ツナを入れると美味しく頂けますよ♪

大根をたくさん頂き、消費の為に考えました。
大根のシャキシャキ感が際立つよう、キュウリではなく豆苗が良いと感じました

>>作り方はこちら
ピザ生地

ピザ生地レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家で手作りのピザが食べたい、そんな時に役立つピザ生地の作り方。ドライイーストがなくてもベーキングパウダーだけでも作れます。ベーキングパウダーすら入れない、発酵不要の作り方も紹介しています。

めかぶと大根のサラダ人気76位|つくれぽ《 25 件 》

めかぶと大根のサラダ

あと一品欲しい時にさっと作れて簡単!タレ付きめかぶで和えるだけの大根サラダ!ビタミンとミネラルがとれて栄養も◎

コツ・ポイント

味付けは付属のたれにゴマ油を加えるだけで簡単です

味付けは付属のたれにゴマ油を加えるだけで簡単です

>>作り方はこちら
スモークサーモン

スモークサーモンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

刺身用のサーモンと違って、しっかり味のついたスモークサーモン。そのまま食べてもお酒のつまみになりますが、サラダに入れたりチーズと合わせておつまみにしたりしても合います。玉ねぎとマリネにするとさっぱりいただけますよ。

大根と海苔の塩だれサラダ人気77位|つくれぽ《 14 件 》

大根と海苔の塩だれサラダ

大根はみずみずしくて、かつお節の旨味と香ばしい海苔と合わさり薄味でも、食べごたえのあるサラダです

コツ・ポイント

・ひとつまみとは、親指、人差し指、中指の3本の指で軽く摘んだ量になります。
・少し薄味にしていますので、濃い味の方は鶏がらスープの素を小さじ1/2程増やしてみて下さいね。
・海苔はコンロで炙る事で、香りが良くなります

大根と海苔のさっぱりとしたサラダを、レシピにしました

>>作り方はこちら
アボカドサラダ

アボカドサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アボカドといえばサラダ、というくらい、サラダとアボカドは相性抜群です。エビとアボカドのサラダや、トマトとアボカドのサラダなど、組み合わせ色々。かけるドレッシングによっても色んな味に変化します。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索