牛肉煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
私は牛肉のステーキなどはあまり食べませんが、牛肉はコクがあるので、煮物などに入れると、食欲をそそる感じで煮物との相性抜群です。里芋と一緒に煮たり、ごぼうと煮るのがおすすめです。
簡単な我が家の人気メニュー甘辛てりてりの厚揚げさん♪1000人の皆様に作って頂き殿堂入りしました♪有難うございます!
☆甘めがお好みの方は砂糖多めで。
☆厚揚げは木綿がオススメ。
☆全部の面をしっかり焼くとカリカリに、軽めだと柔らかい感じになります。
オススメはカリカリです♪
もともと豆腐で作っていたレシピ。
時間がなく水切り不要の厚揚げで作ってみたら大好評♪
私は牛肉のステーキなどはあまり食べませんが、牛肉はコクがあるので、煮物などに入れると、食欲をそそる感じで煮物との相性抜群です。里芋と一緒に煮たり、ごぼうと煮るのがおすすめです。
なんだか懐かしい味の短時間煮物です♡500人もの方にレポを頂きました♬ありがとうございました
味の濃さは煮詰め方で変わります。
薄味がお好きな方はごく短時間で、濃い味がお好きな方は小松菜を入れる前に少し煮詰めてから入れるといいかと思います。
10/31少し味が薄いようなので調味料に幅をもたせました。
写真変更
定番の我が家の煮物です
>>作り方はこちらトマトの赤い色と、アボカドの緑色で、一緒に盛るとはなやかでオシャレなトマトとアボカドの組み合わせ。トマトとアボカドのサラダや、冷たいパスタ、盛り合わせなどなど見た目もオシャレで美味しいです。
厚揚げでボリュームアップ!オイスターソースの香りがたまりませ~ん!レシピ本掲載有難です!沢山の嬉しいレポに大感謝です♡
挽き肉はしっかり焼き色がついてから厚揚げを入れてください!しっかりいためたほうが肉臭さが抜けます!
少ないお肉でボリュームを出したくて^^
>>作り方はこちら離乳食は消化吸収がよく、アレルギーの心配の少ない食材を使いましょう。お米やうどん、食パンなどの炭水化物は、過熱するとトロトロのペースト状になるため、初期の離乳食にはぴったりの食材です。
✳︎100人れぽ 話題入り感謝✳︎10分で厚揚げのおろし煮ができちゃいます。
秋から冬にかけ、温まる一品お勧めです♪
・少ない調味料で短時間に仕上げるため、小さめの鍋をチョイス♪
寒くなってきたら、定番メニューの一品♡アレンジで、えのきだけを入れたり生姜を入れたりしています。
2013.10.17
リゾットは雑炊のようなものですが、チーズリゾットやトマトリゾットなど、濃厚な味が楽しめるのが魅力です。チーズ好きな方は絶対好きだと思うので、食べたことがない方は是非お試しあれ。
厚揚げを切ってフライパンで焼いたら、あとは漬け汁に入れるだけ~!
色々な野菜も一緒に摂れる、安くて栄養満点の一品です♪
漬け汁に使用する野菜の分量は目安なので、お好みに合わせて調節してください
以前、木綿豆腐で南蛮漬けを作ったので、今回は厚揚げで作ってみました
>>作り方はこちら親子丼2人分じゃちょっと少ない、4人分じゃ多すぎる、そんな時にジャストピッタリ3人分の親子丼。親子丼を美味しく作るためにはタレ・汁の分量と味の濃さがモノを言うので結構大事です。
厚揚げがメインのおかずに♪おつまみにも♪こってりで美味しい♡ご飯がすすむ一品です!お肉より安いしヘルシー!節約料理☆
大葉とチーズの挟み方は厚揚げの大きさに合わせて調整してください♪チーズはスライスチーズじゃなくても大丈夫です◎
安い食材でメインになるようなおかずを作りたくて☆
>>作り方はこちら冬の寒い時期といえば引っ張りだこの鍋。「また鍋なの?」と言われる位い、気づいたら鍋ばっかり出してたりします。もうこうなったら相撲部屋です。でもね、ちゃんと具もスープも変えてるんですよ。
豆腐を揚げて作っている厚揚げを使えば、切って焼くだけで簡単に揚げ出し豆腐風の出来上がり~!朝食の一品にもどうぞ♪
大根おろしの水分をしっかり絞った方が、かけつゆが薄まらなくておいしいですよ☆
以前は木綿豆腐を焼いて作ったのですが、厚揚げを使う方が簡単に出来るだろうなぁ~、と思ったので作ってみました♪豆腐の水切りや片栗粉をつけたりする手間がいらないので、こちらのほうが楽に作れました!
>>作り方はこちら節約料理の定番といえばもやしですが、もやしを美味しく沢山食べられる、それが麻婆もやしです。市販のたれを買うと節約にならないので、自分で作って節約しましょう。
レポ700件感謝です!豚こまと厚揚げで節約!ボリューム満点のおかずです♪ピリ辛味噌がご飯にぴったり!ご飯食べすぎ注意です
厚揚げをあまり混ぜると潰れてしまうので料理酒を回しかけて蓋をして蒸し焼きで火を通し、調味料を入れたらフライパンを回して底からすくう様に混ぜ合わせて下さいね。
具材は家にある野菜などお好みで加えて楽しんで作ってみて下さいね♫
お肉が少なかったので厚揚げでボリュームが出るおかずを考えて作ってみたら、上の子が美味しいとパクパク食べるおかずが出来ました(*^^*)
>>作り方はこちらお正月くらいしかカニなんて食べない我が家ですが、カニ食べたいですよね。かに道楽のカニが食べたい、でも値段が高すぎてとうてい行けない、そんな時におすすめな家庭で気軽に作れるおいしいかに料理をご紹介。
めっちゃ簡単に出来る節約レシピ♡ササッと作れるのに、美味♡ご飯が進みますょ〜(。・ω・)ノ
オウチに余ってるお野菜でもイイですょ♡なんでも、合うと思ぃます♡お味噌によって少し濃さが変わるので調整してくださぃね♡
あつあげが安かったので、オウチに残ってるキャベツと炒めてみました〜♡
>>作り方はこちら鍋やスープ、お弁当などに使える鶏団子ですが、以外と簡単に作れるので、今まで市販の鶏団子しか使ったことがない方は、是非手作りで作ってみてください。ちなみに我が家では卵を入れてやわらかめにして作ってます。
☆クックパッド大人気 節約おかず掲載☆3つの食材で簡単に栄養満点♪お腹もいっぱいになるのでダイエットにも(*´艸`)♪
しらすは直ぐ焦げてしまうのでニラを炒めてから最後にさっと混ぜ炒めて下さい(о´∀`о)♪
厚揚げをいつもと違う食べ方にしようと思い作りました♪
>>作り方はこちら冬など、大きな白菜が安い値段で買えますが、いかんせん日本の冷蔵庫は小さすぎて、大きな白菜を丸ごと買ってもしまっておく場所がない。そんな大量消費したい時にお勧めな白菜がばくばくいけちゃう白菜×ツナレシピ。
甘辛い味ってご飯もりもりいけちゃいますよね♪1歳の息子も大好きです!
焼いて合わせたタレをあわせるだけの簡単レシピ!ちくわをいれても美味しいよ♡
一品なんかないかなーと思い作りました
>>作り方はこちらお弁当のおかずや夕飯のメインなど、なにかと買うことの多い鶏肉。鶏のからあげなどは、まとめて作っておいて冷凍保存が便利です。南蛮漬けなどにすると、作り置きでき、冷蔵庫で4日間くらいは食べれます。
★100レポ達成★周りはカリッと中はふっくらと仕上げた厚揚げ。
調理時間も10分ほどで出来る、お袋の味です
水を使わないのが時短のポイント。
水を使うと味が付く前に厚揚げの中がすだってしまいます。
周りの揚げた部分がいい感じで甘辛の煮汁を吸ってくれます。
仕上げに溶き卵で卵とじでも美味しいですよ。
醤油は各家庭で塩分がちがうので調整して下さいね
ばあちゃんの味です
>>作り方はこちらラザニアってあまり手作りしないですよね。本格的に作ろうと思うと、あの間にはさむ生地みたいなやつが難しそう&めんどくさそう。なので餃子の皮で作る方も多いみたいです。
お豆腐を油で揚げなくてもOK~厚揚げ代用で簡単でササッと出来ちゃいます☆つくれぽ300件♪☆感謝☆
小さめのフライパンで作ったら、出汁が少しでも、厚揚げの半分くらいまで浸かるので、効率よくあじが染みるとおもいます♪
お豆腐を揚げる作業が面倒だったので(^^;)厚揚げを代用、しっかり味付けしてみました♪
>>作り方はこちら春が旬のうど。うどは結構日持ちがするので私もよく買います。皮はきんぴらなどにすると美味しく、穂先は天ぷらにすると美味です。うどは捨てるところがない、と言われますが、根っこ以外は全部食べれます。
おだしをたっぷり吸った厚揚げとほっこりじゃがいもが美味しい♫
人参・インゲンは彩りに入れたのでなくても。
あまり触らずじっくり煮てください。
余裕があればじゃがいもは面取りしてください
おでんのじゃがいもと厚揚げの組み合わせが好き。
煮物にしたら家族にも好評でした♫♬
八百屋さんなどでさつまいもが安く大量に売ってる時がありますが、実はさつまいもは、根が伸びてるやつは、中の繊維がすごくて食べるともしゃもしゃして繊維だらけ、なんてことがあります。皮の表面がつるっとして根の少ないものを選ぶと良いです
さば缶1個を厚揚げでかさ増し!汁に味噌と砂糖を加えて煮ました。
さば缶の栄養がまるごと摂れる、栄養満点の一品です
さばの水煮缶の味(塩加減など)は、メーカーによって違うと思います。
味見をして頂き、お好みの味になるように味噌や砂糖の分量を調節してください
前回はさばのみそ煮缶と厚揚げで味噌煮込みを作ったので、今回はさばの水煮缶を使ってみそ煮を作ってみました
>>作り方はこちら値段の安い野菜ナンバーワンのもやし。もやしのシャキシャキを長持ちさせるには、①、爪楊枝で袋に穴を空ける、②もやしを綺麗な水に浸して冷蔵庫で保存(水は毎日取り換える)これだけでもやしのシャキシャキが長続きします。
油抜き要らず、厚揚げと焼肉のタレがあれば焼くだけ超簡単レシピです♪
厚揚げの各面に焼き色を付けて、パリッとさせるとより美味しいです♡ タレを入れる時は火を弱めて焦がさないように〜
我が家では、焼肉の時、厚揚げも同じく焼いてタレに付けて食べているので、それの独立版です(^O^)
>>作り方はこちらお祝いごとやパーティ、おもてなし、クリスマスにもおすすめな、見た目もゴージャスなローストビーフ。実はローストビーフってレンジでも作れるんですよ。火の通りがあまいとお腹を下すので、加熱時間などがポイントになります。
フライパンで焼いたら、そこに漬け汁を入れて出来上がり~!厚揚げと野菜で、ヘルシーだけど食べ応えのある一皿になっています☆
今回はなすとピーマンを使いましたが、お家にある野菜を使って作って頂いてもいいですね
いつも作る南蛮漬けでは、漬け汁に使う玉ねぎ・ピーマン・人参を千切りにするという手間がいるのですが、今回はそのピーマンも食材として使い、一口サイズに切っています。
準備も簡単で、手早く作れました♪
かぼちゃコロッケって、なんだか作るの大変そう、と思っていませんか?かぼちゃはレンジでチンすれば短時間で火が通り、ホクホクになるので、後は炒めたひき肉や玉ねぎと合わせるだけです。揚げたての熱々が美味しいですよ。
たった3つの調味料は全て同量なので超簡単~ヽ(・∀・)ノお肉やお野菜にも合いますよ♪
3つの調味料の比率はお好みで~(o´ω`o)グリーンオリーブが良いアクセントになるのでぜひ一緒にお口に入れてください(*´ェ`*)カイワレモ♪砕いたクルミやアーモンド等を加えても美味しいです♪
クックパッドユーザー・santababyさん作。
ヒルナンデスの収録用に考えました♪
お好み焼きやたこ焼きなどによく使われる紅生姜ですが、天ぷらのかき揚げや、サラダなどにも使えます。私の知人がよく紅生姜と白ごま入りのおいなりさんを作っていましたが、おいなりさんの具に入れても手間なしで合いますよ。
野菜もたっぷり食べれて、お肉で作るよりヘルシーなのに、ボリュームがあってお腹満足です(*^^*)作り方も簡単でオススメ♪
タレに片栗粉が入ってるのでよくかき混ぜてからフライパンに入れて下さい♪フライパンに入れてからもすぐに固まるのでサッと絡めて下さいねうちは旦那様が柔らかい人参の方が好きなので、人参は先にシリコンスチーマーでチンしてから入れます(^_^;)
酢豚を厚揚げで作っても美味しい事を知り、自分好みの味付け、作り方にしました(*^^*)今では厚揚げの酢豚の方が好きです(*^^*)お財布にも優しいし(*´艸`*)
>>作り方はこちらディップとは、クラッカー、トルティーヤ、などの、そのままでは味が少し物足りない時にソースの様にして付けるものです。色々な種類があり、アボカドのディップやクリームチーズのディップ、かぼちゃのディップなどが定番です。
厚揚げとキムチでボリューム満点なおつまみ(о´∀`о)お好みで納豆ぶっかけも美味しいよ( ^∀^)
甘めの味がいい時は、めんつゆの代わりにオイスターソースにしても美味しいよ(о´∀`о)
行きつけの居酒屋でよく食べるメニュー(о´∀`о)納豆好きの私のためにマスターが納豆もかけてくれます( ^∀^)お酒もすすんで美味しいよ(ノ´∀`*)
>>作り方はこちら人参の大量消費にもお勧めな人参のナムル。人参は元々甘味のある野菜なので、シンプルな味付けで、ごま油と鶏ガラスープの素、醤油だけでも美味しいです。私は多めに作って2~3日分作り置きます。
ほんのり甘くて食べやすいと思います。
是非召し上がれ~(#^.^#)♫
煮汁が少なくなるまでじっくり煮込まないと味がしみこまないので、時々鍋をまわして全体に煮汁をかけながら煮込むとよりベストです♫
最近煮物してなかったから家にあったもので作りました(-^〇^-)♫
>>作り方はこちら鍋といえば寒い冬のイメージですが、我が家では豚のしゃぶしゃぶは暑い夏でも一年中よく食べます。まず簡単。鍋の素を溶かして、野菜と豆腐ときのこを入れて、豚肉に軽く火を通してポン酢で食べるだけです。
エビマヨの味付けで、厚揚げとスナップエンドウを味つけしました。
厚揚げはお安く、スナップエンドウはシャキシャキ甘い!
※マヨネーズ大さじ3のうち、大さじ1をプレーンヨーグルトに置き換え可です。
全量マヨで作るとボリューミィ♪マヨネーズ大さじ2+プレーンヨーグルト大さじ1で作るとヘルシー♪酸っぱすぎず、まろやかでおいしいですよ
エビマヨの味つけで、厚揚げとスナップエンドウを味つけしたらおいしいだろうなと思って
>>作り方はこちらかつおといえばかつおのお刺身。かつおは脂が少ないので、ヘタに火を通すと身がしまってしまうので、お刺身やカルパッチョ、サラダなど生で食べるのが美味しいと思います。かつおの漬け丼なんかも美味しいですよ。
すごく簡単に出来るので、あと1品欲しいときや、おつまみにオススメです!甘味噌と とろけたチーズがめちゃウマウマですよ~♪
*仙台みそ(赤みそ)使用ですが、各ご家庭にあるお味噌でどうぞ。
その際、砂糖やみりんの量はお味噌の味に合わせて増減してください
母が、厚揚げに甘味噌をつけて焼いたものをよく父のおつまみに作っていました。
チーズを乗せたら娘たちにウケると思い作ってみたら大正解!
どんなに美味しいお肉でステーキを作っても、ソースがイマイチだとおいしさが半減してもったいないですよね。せっかく高いお肉を使うのだから、ソースの味にもこだわりたいところです。
うす味&少し甘めの優しい味の煮物です⭐チビちゃんからおじぃちゃん、おばぁちゃんまで皆が食べられるおかずです^ ^
調味料の配合上、砂糖、みりん、醤油は始めから入れずに、根菜がある程度柔らかくなってから入れて下さい^ ^始めから砂糖&みりんを入れると根菜が柔らかくなりにくくなります大根は下ゆでした方が味のしみこみが良く、苦くなりません
スーパーで売られていたお惣菜を見て、自分好みの味で具材を真似て作ってみました(⌒-⌒; )2014.9.26公開
>>作り方はこちら我が家では2週間に一回位い天ぷらを作って食べます。天ぷら蕎麦として食べるのですが、私は衣が薄い方が油っこくなく好きなので、あえて衣を薄く付けて揚げるようにしています。ちなみにうちの天ぷら衣には卵は入れません。
レポ140件感謝です!胸肉と厚揚げで節約ボリュームおかずの出来上がり♪熱々も冷めても美味しいのでおかずやお弁当に便利です
鶏胸肉は筋肉の繊維を切るように斜めそぎ切りにする事。
蓋をして蒸し焼き、お酢も一緒に加えることでパサパサの仕上がりにならない様にしています。
ネギはたっぷり入れると美味しいですよ!
最近野菜が高いので買い物に行っても野菜が買えなくて^^;子達が大好きな春雨のねぎ塩炒めと同じ味付けで鶏胸肉と厚揚げで作っても美味しいかも?と作ってみたら大好評♡普段厚揚げ苦手な下の子も食べてくれる母の作戦大成功の嬉しいおかずが出来ました!
>>作り方はこちら結構どこのスーパーや八百屋さんにも置いてるのですが、あまり買わない、どうやって食べたらいいのかわからない、という方も多いわさび菜。わさび独特のツンとしたハーブのようなクセのあるお野菜です。
話題入り感謝♪ボリューム満点でご飯がすすむ簡単甘辛炒めです♪
○の調味料には片栗粉が入っているので、混ぜる時は手早く!木べらを使ったり、鍋を煽ったりして全体をムラなく混ぜてね
自身のレシピ、キャベツと挽き肉の甘辛炒めを、冷蔵庫にあるものでアレンジしてみました!
>>作り方はこちら調理器具が炊飯器しかない、そんな方はいまどき一人暮らしでもいないと思いますが、炊飯器って実は色んな料理が作れちゃう優れものなんです。ちなみに私は炊飯器でケーキを作ったりさつまいもを蒸したりします。
[クックパッドニュース掲載レシピ]節約・ダイエットの強い味方、厚揚げと豚ひき肉の甘辛炒めです♪
※豚ひき肉に片栗粉をまぶして焼くことで、ちょうどいいトロミがつきます。
※※豚ひき肉から出る脂が気になる方は、★の調味料を入れる前にキッチンペーパーでふき取ってください!!
給料日前のお助け食材・厚揚げを使ってガッツリおかずを考えました♪厚揚げは高タンパク・低糖質で身体にも嬉しい〜♡♡
>>作り方はこちら一袋10円前後で売ってる昔から値段の安いもやしですが、サラダにするとボリュームたっぷり、食べ応え充分、お腹いっぱいになるサラダになります。もやしのサラダは醤油系の和風も合いますが、中華系の味付けが一番食べやすいかと思います。
表面をカリッと焼いた厚揚げに、ピリ辛でコクのあるよだれ鶏のたれをかけました♪やみつきになりそうな味!おつまみにも…☆
たれは多めになっているので、他の食材を一緒に焼いてかけて頂いてもいいですね
いつも焼いた厚揚げに色々なたれをかけているので、今回新しく作ったよだれ鶏のたれもかけて一品作ってみました♪
>>作り方はこちらパエリアはスペインの料理で、ご飯と魚介や野菜などが一度にたっぷりとれて、見た目もゴージャスな一品料理です。サフランを使うのが定番みたいですが、入れなくても美味しいので大丈夫です。
さば缶の汁に少しの砂糖と水を加えた煮汁で厚揚げを2分程煮てから、さばのみそ煮を加えたら完成~☆食べ応えありの一品に♪
さば缶(みそ煮)の味付けは、メーカーによって違うと思います。
味見をしてみて、お好みの味になるように砂糖の分量を調節してくださいね。
(※我が家はちょっとい甘めが好きなので、砂糖を加えました。
)
最初は、さばの水煮缶を使って煮汁に色々な調味料を入れて味噌煮込みを作ってみたのですが、さば缶(みそ煮)を使う方が早く簡単に作れるのでは…と思い、試してみました♪
>>作り方はこちら餃子といえばキャベツが一般的ですが、白菜を使った餃子も甘味があり美味しいです。人によっては「白菜の方が美味しい」とい人もいる位いです。白菜は水分が多いので、適度に白菜の水分を切るのがポイントです。
調味料3つでとにかく簡単!ほったらかしでOK!あと一品にちょうどいい絶品おかずです♪こってり味でご飯が進む〜♡
終始火加減は中火でガーッと煮ます♪あと、じゃがいもと調味料を鍋に入れてから火をつけるのがポイント!先に入れる油は我が家では菜種を使用していますが、ごま油でも風味がついて美味しかったです♡砂糖は少な目にしています。
お好みで足してください
あと一品ほしいなぁ〜と思い、冷蔵庫にあった厚揚げとじゃがいもを濃い目の味で煮てみました。
ほったらかしにできる調理法なので、他のことが出来て忙しい夕飯時にはピッタリです♡
生姜には体をぽかぽかと温める効果があるので、冷え性の方などにもお勧めです。お肉やお魚のくさみをとる効果もあるので、よく下味におろした生姜などをもみこむとお肉のくさみなどもとれて美味しくなりますよ。
子どももパクパク食べられる煮物です。
常備菜にもオススメ!
しょうゆの量はしょうゆの銘柄や味の好みで増やして下さい。
我が家はキッコーマン濃口を使用しています
お母さんがよく作ってくれていた味を簡単に再現しました
>>作り方はこちら市販のラーメンスープも良いけど、ラーメン屋さんのような、あの本格的なスープを作りたい、誰でも一度はそんな風に思いますよね。あのラーメン屋さんのスープの味にするには一体どんな秘密があるのでしょうか?
お惣菜の定番 厚揚げと切り昆布の煮物☆簡単でサッと出来て冷めても美味しいのでお弁当や常備菜に最適ですよ!
特になーし!
主人が切り昆布の煮物をバケツ一杯食べたいと言うくらいこの煮物が好きなのでよく作っています!
>>作り方はこちら冷蔵庫に熟しすぎたトマトがある時、トマトの味がイマイチだった時の消費にお勧めなトマトグラタン。イマイチなトマトもチーズやらなんやら入れることでリッチなお味に大変身。
【話題のレシピ入り】シャキシャキ食感と豊かな香りが美味しい、春を感じるふきの煮物です
ふきは食感が残るよう、時間差で煮てください。
煮汁につけたまま冷ますと、味が染みて更に美味しくなります
ふきの定番お惣菜を、出来るだけ簡単に作りました
>>作り方はこちら離乳食は消化吸収がよく、アレルギーの心配の少ない食材を使いましょう。お米やうどん、食パンなどの炭水化物は、過熱するとトロトロのペースト状になるため、初期の離乳食にはぴったりの食材です。