《人気1位・クックパット殿堂入り》かぶレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のかぶレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

簡単!かぶの挽肉トロトロあんかけ人気1位|つくれぽ《 4736 件 》

簡単!かぶの挽肉トロトロあんかけ

柔らかくてトロトロなので、お年寄りでも、小さな子供でもOKの優しい味。
1人あたり175Kcalつくれぽ1000人感謝

コツ・ポイント

かぶの大きさによって調味料の量は加減してください

とろとろのかぶができました

>>作り方はこちら
ひじきサラダ

ひじきサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鉄分豊富なひじきのサラダ。彩に冷凍コーンや冷凍枝豆を合わせて入れる方が多いようです。食物繊維と野菜、大豆など色んな栄養がしっかり摂れる、栄養たっぷりのひじきのサラダです。

トロトロ豚とかぶの甘辛炒め人気2位|つくれぽ《 3931 件 》

トロトロ豚とかぶの甘辛炒め

《ご飯のおかず、お替りいってね♪》

コツ・ポイント

豚肉に片栗をまぶすと食感が柔らかくなります

カブが安かったので

>>作り方はこちら
あさりご飯

あさりご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

あさりの煮汁でご飯を炊くから、磯の香がしてご飯がすすみます。よく旅館や日本料理屋さんなどで出てくることが多いですよね。潮干狩りなどであさりを大量に消費したい時にもおすすめです。

かぶのしょうが焼き人気3位|つくれぽ《 3022 件 》

かぶのしょうが焼き

厚めに切ったかぶを焼き、生姜醤油で味付けしました。
蕪が甘くてウマー★肉なしでもご飯がススミます!

コツ・ポイント

愛を込める。
味付けの配分はお好みで調節してください。
*追記*終始強火で。
根部分は表面に焦げ目が付けばOK。
生でも食べられるものなので、火の通しすぎないように。
葉を加えてからはさっと短時間で、水気が出ないように

友人が「白菜のしょうが焼きが旨い!」といっていて、それをアレンジしてかぶで作ってみました

>>作り方はこちら
ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

メインになるキャベツ料理といえばロールキャベツ。肉汁ジュワーでやわらかく食べやすいので、お子さんからお年寄りまで万人受けします。ロールキャベツは、コンソメ味とトマト缶を使ったトマト煮とありますが、私はトマト煮の方が好みです。

簡単満腹ダイエット♡私のデトックススープ人気4位|つくれぽ《 2873 件 》

簡単満腹ダイエット♡私のデトックススープ

包丁もいらない、お鍋1つでできます♡かなりボリューム満点美味♡おもしろいほどするする体重が落ちました♪(´ε` )

コツ・ポイント

舞茸エキスをしっかりとるためにスープは飲みほしましょう♡そのため白だしは薄めですが、出汁や薬味で十分美味しいです♡最初はこれにおそば入りで食べてました(ものすごいボリュームですw)ゆるくカロリーカットされる方はおそばINでどうぞ♡

出産太り解消のためにお昼ごはんをこのスープに♡するする体重が落ちて妊娠前よりも痩せました^ ^効果絶大だったのでUPです♡

>>作り方はこちら
もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味しいですが、ニラやきゅうりなどを加えても合いますよ。

カブとツナの和風マヨサラダ人気5位|つくれぽ《 2433 件 》

カブとツナの和風マヨサラダ

殿堂入り大感謝&味の素のコンテストに受賞&レシピ本に掲載されました♪凄く簡単!しかもカブが美味しく沢山食べれます

コツ・ポイント

※カブの大きさにもよるのでお醤油は味を見ながら足して下さい。
(今回は大きなカブ3個使用してます)※マヨネーズはお好みで加減して下さい。
蕪の茎や葉も刻み塩揉みし入れても美味しいですカブの皮は良く洗えば剥かなくても大丈夫です

カブをお義母さんに沢山貰ったので・・・

>>作り方はこちら
ハッシュドビーフ

ハッシュドビーフレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カレーライスやハヤシライスに飽きたら、たまにはハッシュドビーフはいかがでしょうか?市販のルーより手作りした方が美味しい、という意見も多いです。

かぶ&かぶの葉をクリ~ムで煮ちゃいました人気6位|つくれぽ《 1182 件 》

かぶ&かぶの葉をクリ~ムで煮ちゃいました

かぶとかぶの葉をあったか~いクリーム煮にしてどうぞ♪ 12/17にピックアップレシピに選ばれちゃいました・・・(^^;)いやぁビックリ!です。
で、12/23に話題のレシピにも入っちゃいました~皆様ありがとうございます!

コツ・ポイント

先に、かぶに火をとおしておくと、早く煮込めて時間が短縮~。
とろみはそんなにしっかりではないので、小麦粉の量をふやしていいかも

かぶとかぶの葉を使って、簡単に作れるものを~と思って作りました

>>作り方はこちら
キムチ鍋

キムチ鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いつもの鍋に飽きたら、たまには辛いキムチ鍋もお勧めです。スーパーに市販のキムチ鍋の素も売ってますが、自分で作れば自分好みの辛さに調節できて良いですよ。寒い冬など体が芯からあたたまります。

ほっとおいしい☆カブとベーコンのスープ人気7位|つくれぽ《 1129 件 》

ほっとおいしい☆カブとベーコンのスープ

かぶとベーコンの優しい味わいが美味しい和風スープ☆2009年11月21日100人感謝♪ かぶの葉を彩りにどうぞ~♡

コツ・ポイント

固形スープの素はコンソメなら1個、マギーのチキンブイヨンなら2個。
最後に香り付けにしょうゆを入れますが、味が薄ければ塩で加減して下さい。
残った蕪の葉で、レシピID :504020 「ご飯がすすむ☆かぶの葉のじゃこ炒め」をどうぞ♬♫

10年ほど前に料理の本を見て作ったスープを作っているうちに、我が家流にアレンジされたレシピです

>>作り方はこちら
もう一品欲しい時

もう一品欲しい時レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の知り合いの旦那さんは、おかずに最低3品出せと言う人なのですが、実はうちの家族も、少しずつ色んなものが食べたい、という時代錯誤もはなはだしい考えの持ち主です。作る方は何品も作ってたら大変ですが、簡単に作れるおかずも沢山あるのでご紹介。

《簡単》かぶの浅漬け人気8位|つくれぽ《 1122 件 》

《簡単》かぶの浅漬け

大人も子供もサクサク食べれちゃう美味しさ♪かぶの大量消費にもどうぞ。
(かぶ/カブ/蕪/漬物/浅漬け/レシピ)

コツ・ポイント

余ったかぶの消費のため浅漬けにしました

>>作り方はこちら
蒸し物

蒸し物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂っこい食事が食べたくない、胃腸の調子が悪い時におすすめな蒸し物、蒸し料理。家に蒸し器がない、という方は「レンジ蒸し」という手もあります。焼くと身がしまって固くなりがちなお魚も蒸すとふっくらやわらかく仕上がります。

⭐簡単⭐美味しい!かぶ・ベーコンの塩炒め人気9位|つくれぽ《 1000 件 》

⭐簡単⭐美味しい!かぶ・ベーコンの塩炒め

かぶの優しい甘さが ゴマ油香る塩味と合う~♪調味料も 全て同量で簡単⭐⭐2014年11月1日カテゴリー掲載⭐

コツ・ポイント

●かぶの大きさで塩分が変わってきます。
合わせ調味料は 1/3程度残し、お好みで加減して。
大きく切ったかぶなので、少し塩加減は強めです。
●かぶの切り方ですが、かぶの大きさによって、大きめなら六つ切り、小さめなら四つ切りにして下さい

火の通りの早いかぶは便利に使える食材。
炒め用にも重宝します♪★★カブに火が入りすぎるとおいしくないので小さめに切る場合は蒸し時間を短くして下さい。
★★旬のカブは特に火の入りが早いので 蒸し時間を短くして下さい

>>作り方はこちら
肉じゃがリメイク/余り

肉じゃがリメイク/余りレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

肉じゃがって、少し多めに作る方多いと思うのですが、必ず余りませんか?私は余った肉じゃがは、よくご飯と混ぜてねこまんまみたいにして食べてますが、マヨネーズなんか入れるとサラダみたいになります。

かぶの葉の常備菜人気10位|つくれぽ《 907 件 》

かぶの葉の常備菜

かぶを買って来たらついてくるたっくさんの葉っぱ。
もったいないので万能常備菜に♡おにぎりでもパスタでも薬味でも大活躍☆

コツ・ポイント

簡単すぎてありません^^;

昔からよく作っています♪大根の葉でも代用可能^^

>>作り方はこちら
もう一品欲しい時

もう一品欲しい時レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の知り合いの旦那さんは、おかずに最低3品出せと言う人なのですが、実はうちの家族も、少しずつ色んなものが食べたい、という時代錯誤もはなはだしい考えの持ち主です。作る方は何品も作ってたら大変ですが、簡単に作れるおかずも沢山あるのでご紹介。

かぶの♪和風カルパッチョ♪人気11位|つくれぽ《 872 件 》

かぶの♪和風カルパッチョ♪

ちょっとお洒落なかぶの和風カルパッチョ♪見た目も味もGOODです♪余ってしまった、たった一つのかぶでもこれなら大満足

コツ・ポイント

かぶはスライサーを使ってスライスします(指を切らないように注意!)

余ったカブで何か一品をと考えたレシピです

>>作り方はこちら
ほうれん草

ほうれん草レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

同じように見えるほうれん草ですが、冬に出回る寒締めほうれん草は、甘みが強く、栄養価も高く、味、食感ともにナンバーワンです。ほうれん草は1年中出回っていますが、時期によっては痩せていてへなへなしてるものもあるので、力強く元気なやつがうまいです。

とろ~り柔らか♡ かぶのカニカマあん人気12位|つくれぽ《 822 件 》

とろ~り柔らか♡ かぶのカニカマあん

♥500件&掲載感謝♥柔らかなカブに、とろ~りあんが絡んでとっても優しい♡白くて綺麗なカブの色を生かした味付けにしました

コツ・ポイント

*今回 カブの葉は、青みとして少しだけ加えました。
残った葉は色々と活用できるのでぜひ活用してみて下さいね。
*手順4で我が家では塩は加えませんが、味が薄いと感じたらお好みで塩少々を加えてみて下さい

旬のカブを使って、色合いも優しく 温まる一品を作ってみました

>>作り方はこちら
ししゃも南蛮漬け

ししゃも南蛮漬けレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ししゃもといえば、ただたんに焼いて食べるだけ、という方も多いと思いますが、暑い夏など、お酢のきいた南蛮漬けは、焼いただけのししゃもとは又別のおいしさがあり、さっぱりと食べれて美味しいですよ。

鶏むね肉とかぶの中華炒め人気13位|つくれぽ《 626 件 》

鶏むね肉とかぶの中華炒め

本掲載、600レポ感謝★胸肉と蕪で立派なメイン!オイスターソースとごま油のしっかり味。
葉は青菜炒めみたいで美味しいんです

コツ・ポイント

・かぶは焼き過ぎると、とろとろになるので、さっと強火で焼き食感をよくする。
かぶの食感を残すのがポイント!・鶏胸肉は薄い削ぎ切り。
・肉を焼く際、片栗粉で肉同志がくっつきやすいので、菜箸でほぐしながら炒める。
・ご飯のススム濃い味です

かぶの煮込んだトロトロが苦手なので生でサラダが多い我が家。
たまに炒め物にしますが、さっと焼くと、生でもなく、トロトロでもない中間の食感と甘みが増してとっても美味。
焼き加減のめやすはかぶの周りが透明になった頃、それ以上火を入れない事です

>>作り方はこちら
しいたけ

しいたけレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目も存在もなんだか地味で目立たないきのこですが、しいたけは安定して美味しく、果物のようにあたりはずれがないので、形や大きさはどうあれ、新鮮なしいたけであれば美味しさは保証されています。椎茸の肉詰めなどはメインにもなりますよ。

*かぶの葉(大根の葉)で和風ツナサラダ*人気14位|つくれぽ《 600 件 》

*かぶの葉(大根の葉)で和風ツナサラダ*

クックパッドニュース掲載感謝★ツナ入りで葉っぱ独特のえぐみを感じることなく食べれるので、大根の葉でも美味しく食べれます♪

コツ・ポイント

かぶの葉の量などで濃さかわると思うので、調味料をお好みで調節してください。
かぶを足しても♪大根葉でも美味しかったです♡

実家でカブが収穫されると、いつもおひたしなのが嫌だったので。
このサラダを作るようになってからは、蕪の葉がある度に必ず作るほど夫婦で大好きなサラダです♡

>>作り方はこちら
鶏皮

鶏皮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

やきとりの中でも不動の人気を誇る鶏皮ですが、鶏のもも肉や胸肉を買った時に、皮をはがして料理する方も多いと思います。でも捨ててしまうのはもったいないので、フライパンで焼いてお酒のつまみなどにすると良いです。

娘に伝えたい*シンプルな蕪の煮物*人気15位|つくれぽ《 592 件 》

娘に伝えたい*シンプルな蕪の煮物*

☆レシピ本掲載300人節約献立掲載感謝です♪ほっこり上品な煮物です♪シンプルだからこそ、やさしいほっとする味です♪

コツ・ポイント

面倒ですが仕上がりがきれいなので、蕪の面取りは頑張ってして下さい^^

両親が育てた美味しい蕪♪上品な煮物に仕上げてみました

>>作り方はこちら
ミートローフ

ミートローフレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

クリスマスなどにおすすめなミートローフ。中に茹で卵を入れると、切った断面も綺麗ですし、ひき肉の量も少なくてすみます。メンチカツを食べたいけど脂っこいという方にも、ミートロースはおすすめです。

あ!っと言う間の【お肉みたいな蕪サラダ】人気16位|つくれぽ《 583 件 》

あ!っと言う間の【お肉みたいな蕪サラダ】

調味料3つ合えるだけ(笑)これ、蕪っ? 1束じゃ足りへんって; 蕪3束買ってきてー;.:*:・°ヽ(`〇´)ノ

コツ・ポイント

オリーブオイル・サラダ油その他 etc・・・←これ合わすと青臭くなるよ。
多分、きっと大根やキュウリやったら 漬物みたいになってまう;蕪 やから;蕪やからこそ こんな お肉みたいなお味になるんやと・・・思う(-_-;)

去年まで蕪嫌いなアタイです(^-^;)ゆうとくケド漬物チックじゃぁ無いからね。
サッパリ系でも無いからね(笑)お大根じゃぁーダメなの・・・きゅうりさんでもダメなの・・・砂肝やったら ええかもしんない・・・

>>作り方はこちら
コーンサラダ

コーンサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冷凍コーンって値段も安くて日持ちがするので、何かと便利ですよね。コーンをサラダに入れると、彩も良くなります。コールスローサラダや、野菜、レタスのサラダなどにパパっと入れて使えます。

お肌ピカピカ☆かぶの千枚漬け♥人気17位|つくれぽ《 576 件 》

お肌ピカピカ☆かぶの千枚漬け♥

ビタミンCたっぷりの旬のかぶで京都の千枚漬け♪昆布の旨みとかぶの甘みでさっぱりサラダ感覚♪2009.2.18話題入りに★

コツ・ポイント

スライサーでは薄すぎて歯ごたえがありません!包丁で厚いかな?くらいが美味しいです♪実は・・・友達がこのレシピで彼氏のお母さんに持参したら大絶賛!そして⇒結婚❤スゴク感謝されちゃったぁ❤

大きめのかぶで、京都の千枚漬け風に♪

>>作り方はこちら
ピーマン

ピーマンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ピーマン嫌いなお子さんは案外多いですが、ピーマンは油で炒めたりして火を通すと苦味が薄れ、甘みも出るので食べやすくなります。ピーマンの肉詰めなどはメインの一皿になりますが、さっと油で炒めて甘辛く味付けると夕飯の副菜、もう一品にもってこいです。

さっぱり美味しい!かぶの漬物人気18位|つくれぽ《 570 件 》

さっぱり美味しい!かぶの漬物

2010/11/09話題入り♪これって千枚漬!?みたいな美味しさです。
スライサーと塩こんぶで簡単漬物!

コツ・ポイント

包丁で切る場合は極薄めに。
厚みがあると味が染込みにくいです

酢の物大好き♪かぶが安かった!

>>作り方はこちら
ちりめんじゃこ

ちりめんじゃこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

小魚を丸ごと食べると、カルシウムやEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)などが取れるので、我が家でもちりめんじゃこはもはや常備食となっています。ピーマンと一緒に炒めたり、チャーハンなどに入れても合いますよ。

捨てないで!カブ(大根)の葉ふりかけ人気19位|つくれぽ《 500 件 》

捨てないで!カブ(大根)の葉ふりかけ

カブや大根の葉っぱ、捨てずに美味しく戴きましょう。
細かく刻んだ小松菜でも○調味料は葉の量に応じて加減して下さいね

コツ・ポイント

水分を飛ばすような感じで炒めていくといいと思います。
調味料はお好みで加減してください。
ちりめんじゃこをいれても美味しいです。
ご飯のお供にどうぞ♡

実家の母が大根の葉でよく作ってくれたふりかけです

>>作り方はこちら
中華丼

中華丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

忙しくておかずを何品も作っていられない。そんな時におすすめな、野菜もお肉も魚介もこれ1つでたっぷりとれちゃう中華丼。うずらの卵とエビ、きくらげなんかを入れると、より本格的にお店っぽくなります。

簡単♡かぶのスープ(ポタージュ)人気20位|つくれぽ《 500 件 》

簡単♡かぶのスープ(ポタージュ)

❀100人話題入りありがとうございます❀簡単です♪優しい味に癒されます(´ー`)♡

コツ・ポイント

乳製品を入れたら焦げやすいので注意です☝

かぶの優しい甘さが大好き♪我が家の簡単かぶのスープです^^

>>作り方はこちら
冷麺

冷麺レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏にお勧めの冷麺。そうめんばかりで飽きたら、たまには冷麺も。野菜のサラダやトマトなどと盛り合わせても、見栄えもよく栄養もたっぷりです。半熟のゆで卵をのせるのがポイント。

超簡単☆カブと油揚げの煮物人気21位|つくれぽ《 491 件 》

超簡単☆カブと油揚げの煮物

煮物だけど、あっ!という間にすぐ出来ちゃう☆ほっこり落ち着く優しい味で〜す´ ▽ `

コツ・ポイント

すぐ火が入るので、とにかく煮過ぎないこと!!私は楊枝が下まで入れば、もうちょっとかな?という位の固さで火を止めます。
余熱でやわらかくなるので☆火にかける時間はトータルで4分位かな?それでもカブは柔らかい^ ^本当だよ〜♪

京都の義母がうちに来た時作ってくれたのが優しい味で美味しくて。
作り方を見ていたら醤油はほんのちょっとで茶色くしない!後日何度か自分なりに再現してみました☆薄味だけどダシが効いて、カブのトロッとした食感と油揚げのじゅわっが大好きです♡

>>作り方はこちら
カツ丼

カツ丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カツに飽きたらたまにはカツ丼もおすすめ。甘辛いたれでご飯がすすみます。お弁当のおかずにも喜ばれます。カツは衣を付けて冷凍保存しておくとなにかと便利ですよ。

白カブと油揚げの味噌汁人気22位|つくれぽ《 486 件 》

白カブと油揚げの味噌汁

2018/11/27 百人話題入りしました☆「かぶの味噌汁」の人気検索で1位になりました

コツ・ポイント

白カブの味噌汁が好きでいつも作っていたので、レシピ考えました

>>作り方はこちら
レタスサラダ

レタスサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サラダに使う野菜として定番のレタス。どんなドレッシングにも合うお野菜です。レタスはドレッシングと和えるとしんなりするので、あえてマリネなど、しんなりさせたい時は和えてからお皿に盛り、しゃきしゃきを楽しみたい時は、食べる時にドレッシングをかけると良いです。

とろとろ~♪かぶのえのき入りそぼろ煮人気23位|つくれぽ《 442 件 》

とろとろ~♪かぶのえのき入りそぼろ煮

油は使いません♪優しい味なので、汁まで食べて♪ 材料を切ったらお鍋ひとつで10分で完成!! ごはんにかけても美味しい!!

コツ・ポイント

このままでもご飯やおうどんにかけてもおいしいです。
とり挽肉にして、少し薄めれば離乳食などにも◎お好みで生姜を少し入れてもおいしいです♪

野菜を皆が大好きなそぼろ煮にしてみました

>>作り方はこちら
こんにゃくダイエット

こんにゃくダイエットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ダイエット食品といえばなんといってもゼロカロリーのこんにゃく。一個50円位いとお値段も破格の安さなので、金欠でも続けられると思います。ちなみに業務スーパーの山芋こんにゃくは安くて美味しいですよ。

かぶだけで一品!かぶのナムル風サラダ人気24位|つくれぽ《 442 件 》

かぶだけで一品!かぶのナムル風サラダ

400レポ感謝!かぶが数個だけある!って時に重宝な3分レシピ。
葉も無駄なく使用、ごま油と中華だしで味が簡単にきまります

コツ・ポイント

・必ず食べる直前に調味料と和えます。
(しばらく置くと水分が出るので)・コショウタップリがオススメ。
・味の素の「中華あじ」使用です。
味が薄い場合は塩で調整。
鶏ガラスープ、ウェイパーもOK。
・濃い目の味付けのが美味しいです

マイ畑で春と秋によく採れるかぶ!一番人気は酢の物(切ってすし酢で和えるだけ)。
マリネ風、ナムル風も人気です。
春~夏は、レモン汁(酢)を入れ、サッパリさせるのがオススメ!

>>作り方はこちら
焼き豚・チャーシュー・煮豚

焼き豚・チャーシュー・煮豚レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ラーメン屋さんで出てくる、あのチャーシュー美味しいですよね。あれを自宅でも作りたい、チャーシューを心置きなく沢山食べたい、そんな方の願いを叶えるおいしいチャーシューの作り方。豚バラ肉が一番合うと思います。

簡単^^柚子風味蕪(かぶ)のお漬物人気25位|つくれぽ《 401 件 》

簡単^^柚子風味蕪(かぶ)のお漬物

掲載本&300つくレポ大感謝!柚子の香りで爽やか食べやすい!大量に作りたい方は倍の量で^^♪

コツ・ポイント

昆布はあると旨みが高まります。
旨みが全然違います。
但し、塩昆布は色が悪くなり柚子の風味を損ねるのでできれば普通の昆布がお勧めです^^冷蔵庫で4〰5日保存もできますが、この分量だと1日持たないので、保存する場合は数倍でね♪

甘酢の爽やかなお漬物が作りたかったのです。
本当に簡単で作りやすいです^^ 何度食べても飽きないので、是非作ってみてね

>>作り方はこちら
はんぺん

はんぺんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

はんぺんといえばおでんのイメージが強いですが、サラダやおつまみ、フライなどにも合います。はんぺんは長々煮るとぺちゃんこにつぶれてふんわり感がなくなってしまうので、あまり火を通しすぎないのがコツです。

めかぶの食べ方はいつもこれ!人気26位|つくれぽ《 400 件 》

めかぶの食べ方はいつもこれ!

めかぶはいつもこの食べ方です。
お豆腐と混ぜるのでふわふわに

コツ・ポイント

見た目は悪いですが、お豆腐は崩して下さい。
ふわふわになります。
※生姜やレモンは各自、お好みで入れてもらうと良いかも知れません♪

我が家の定番

>>作り方はこちら
さば

さばレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーのお魚コーナーの定番といえばさば。脂ののったさばは塩をふって焼くだけで充分美味しいですが、たまにはさばの煮つけやさばの竜田揚げなど、目先を変えて食べるのも楽しいです。さばは骨が少ないので揚げ物にしてお弁当にもお勧めです。

新玉ねぎとカブのマリネ風サラダ人気27位|つくれぽ《 400 件 》

新玉ねぎとカブのマリネ風サラダ

★300レポ感謝★マリネ味の玉ねぎはシャキシャキで爽やか!かぶは塩もみでかさも減り旨み濃縮!玉ねぎとの相性もバッチリです

コツ・ポイント

・新玉ねぎは辛みがなければ水にさらす必要はなく、又、時間を置くと自然に辛みが抜けます。
・水っぽくしない為、野菜はしっかり水分を飛ばします。
・玉ねぎはスライサー使用なら辛みは感じないのでおすすめです。
・クレージーソルトおすすめ

これを基本に、ホタテ、たこ、サーモン等入れると豪華です。
又、しめじ(レンジ加熱)、人参(細切り後塩もみ)、きゅうり(細切り)、トマト(2cmの角切り)もオススメ。
水菜やレタス等は食べる直前に和えます。
(和えてから水分がでるので)

>>作り方はこちら
時短

時短レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

料理に時間をかけていられない、極力短時間で作りたい、そんな方必見の、時短の工夫が盛りだくさんな時短レシピ特集。パパっと作っておいしいのが一番。

マスタード風味☆カブ&ツナのサラダ人気28位|つくれぽ《 400 件 》

マスタード風味☆カブ&ツナのサラダ

冬の生のカブが甘くてウマウマ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・ 。
オリーブオイルが良い仕事してくれます!

コツ・ポイント

仕上げにあらびき黒胡椒をふっても◎!ツナは80g缶半分使用。
カブは水分をしっかり切って。
マスタードはお好みで増量してね。
↓ブログhttps://cocoangela.blog68.fc2.com/blog-entry-391.html

生のカブが好きなんです

>>作り方はこちら
トマトサラダ

トマトサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

美味しいトマトの見分け方、ご存じですか?トマトはお尻の部分に放射線状に星形に線があるものが良く、なおかつ皮に白い点々が少なく、色が濃く、できるだけ平たいものが美味しいです。アメーラなどのブランドトマトは間違いなく甘いです。

昆布茶が決め手! かぶの浅漬け人気29位|つくれぽ《 374 件 》

昆布茶が決め手! かぶの浅漬け

☆★☆100れぽ超えレシピ☆★☆使いきれない浅漬けの素はもう不要!昆布茶とお酢でおいしい浅漬けが作れちゃいますよ♪

コツ・ポイント

塩の量は、かぶの大きさによって調整してください。
塩の加減で結構味が変わります

あまり使わないのに冷蔵庫で場所を取る浅漬けの素が邪魔だったので、買わなくても済むよう浅漬けの素風味に仕上げました

>>作り方はこちら
汁物

汁物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

メインのおかずに添えたい副食といえば汁物。焼き魚やお肉のソテーなどに汁物はかかせません。一番簡単なのはお味噌汁ですが、お味噌汁ばかりでも飽きられるので、汁物のレパートリーを増やしてみませんか?

めかぶやもずくのしょうが風味人気30位|つくれぽ《 354 件 》

めかぶやもずくのしょうが風味

れぽ340件大感謝です☆冷え性さんや健康志向さんに、おすすめです☆味付けめかぶにしょうがを乗せてさっぱりと

コツ・ポイント

体を極力冷やさない食べ方なので、コツはありません。
^−^;味付けめかぶではない場合、めんつゆやポン酢で味をつけてください☆

めかぶやもずくは、健康的にお酢と合わせることが多いのですが、お酢は体を冷やす作用があるので、しょうがを足してみました

>>作り方はこちら
酢飯

酢飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ちらし寿司やおいなりさん、太巻きや恵方巻などを作る時にかかせないのが酢飯です。酢飯は基本、お酢・砂糖・塩を混ぜて作りますが、この配合と割合が一番重要なんです。こればっかりは計量スプーンでちゃんと計りましょうね。

カブの葉と油揚げのきんぴら風人気31位|つくれぽ《 346 件 》

カブの葉と油揚げのきんぴら風

かぶの葉は捨てないで♫材料これだけでご飯がすすみます(*◔‿◔)❤2012.4.26話題入り♬

コツ・ポイント

カブの葉があったので

>>作り方はこちら
トマトの炒め物

トマトの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トマトを炒めて食べたことが無い方もいるかもですが、甘くないトマトや、そのままでは固いトマトなど、炒めたり、アレンジした方が美味しく食べれる場合も多々あります。特に固めのイタリアントマトなどは炒めるのに向いてます。

✿とろとろ♡かぶの挽肉あんかけ丼✿人気32位|つくれぽ《 322 件 》

✿とろとろ♡かぶの挽肉あんかけ丼✿

とろとろ〜に煮たカブを、とろとろ〜なあんかけで♡がっつきましょ◟( *'ω'* )◞

コツ・ポイント

かぶ苦手な方にも好評頂き、嬉しい限りです♡鶏がらスープの素→今回はウェイパー使用《創味シャンタン》当初途中から目分量でしたが(笑)作り直した結果レシピ通りで大丈夫そうです✿とろみや味の濃さ等お好みで加減してください(´。•ㅅ•。`)

カブ買ったはいいけど、使い道に迷って( ˘•_•˘ )ドーンと丼にしてみました…すみません笑

>>作り方はこちら
ブリ大根/ブリと大根の煮物

ブリ大根/ブリと大根の煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂ののったブリと、ジューシーな大根で相性抜群のブリ大根。よくスーパーの見切り品のコーナーに、ブリのあらが安い値段で売ってるので、ブリのあらを使って大根と煮ても、安上がりで美味しいです。

美味だから作って〜≧∇≦ 簡単カブ煮物♡人気33位|つくれぽ《 320 件 》

美味だから作って〜≧∇≦ 簡単カブ煮物♡

カブが大好きになるレシピ!300レポ達成♡子供もこれでカブが好きになりました(*^^*)おいしくて箸が止まらない〜♡

コツ・ポイント

カブや肉の分量は、多少前後しても大丈夫です(*^^*)ひき肉は、火が通る前に箸でほぐしてあげてください。
小さ目の鍋で作ると、水がひたひたまで浸かるのでやりやすいかも?です(*^^*)片栗粉+水を入れたら固まるのですぐ混ぜてくださいね

カブ料理と言ったら、コレでしょ!!♡♡いつも目分量で作っていたものを、きちんと計ったらこの分量でした〜(≧∇≦)優しい味で、家族みんな大好きです!!(≧∇≦)

>>作り方はこちら
大根の炒め物

大根の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サラダや煮物にすることが多い大根ですが、実は炒め物にしても美味しいんです。大根はきんぴら風に、唐辛子をピリっきかせて、ピリ辛の甘辛味にして、ごまなどをふって食べると、パパっと作れる一品になります。

✿とろ~り かぶと鶏ひき肉のあんかけ✿人気34位|つくれぽ《 320 件 》

✿とろ~り かぶと鶏ひき肉のあんかけ✿

*100人れぽ 話題入り感謝*簡単にできちゃう一品生姜が効いた温かいあんかけ♪優しい味のとろとろのかぶです

コツ・ポイント

・今回は小かぶと鶏ひき肉は胸肉を使用していますが、もも肉でも美味しいです。
・かぶは崩れやすいので優しく調理してあげてくださいね( ..)φ

忙しい時でも、簡単にほっとするお料理を作りたくて。
2014.1.21

>>作り方はこちら
ラタトゥイユ

ラタトゥイユレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ラタトゥイユはフランスの煮込み料理で、トマトやナス、ピーマン、ズッキーニなどの夏野菜がたっぷり入った、栄養も盛りだくさんな煮物です。いつもの醤油味の和風な煮物に飽きたら是非作ってみて。

カブとベーコンのミルクスープ人気35位|つくれぽ《 312 件 》

カブとベーコンのミルクスープ

ほっこりやさしい味のミルクスープ

コツ・ポイント

カブは少し硬めのところで火を止めると、食卓に出す時にちょうど良い柔らかさになります。
牛乳を入れてからは火は弱めに

ほっこりやさしいスープが飲みたくて

>>作り方はこちら
豚バラ肉

豚バラ肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豚肉には色んな部位、種類がありますが、私が一番美味しい、好きな部位は、断トツで豚バラ肉です。豚バラは脂がのっているのでヘルシーではないですが、お肉の部分にくさみやクセがなく、まぐろでいったら中トロみたいな味がすると思いませんか?

トロトロかぶの豆乳スープ人気36位|つくれぽ《 306 件 》

トロトロかぶの豆乳スープ

豆乳が苦手な子供たちも喜んで完食する、トロトロなかぶが美味しいスープです!寒い日の朝食にもオススメ^^

コツ・ポイント

●かぶは皮のすぐ下は筋・繊維質が多く舌触りが悪いので、厚めに皮をむく。
●しめじなどキノコ類を加えても美味しいです!●ベーコンは薄切りタイプよりブロックタイプの方が味が出て美味しく仕上がります。
なければウインナーで代用してもOK!

我が家はみんな豆乳が苦手なのですが(笑)このスープはむすめ達も豆乳と全く気付かず完食してくれます。
食べた後に豆乳だったよって言っても、うそー!っていうくらい^^きっと苦手な人でも美味しく食べていただけるレシピだと思うのでぜひ作ってみてね♪

>>作り方はこちら
イカ

イカレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

イカなんてどれも同じでしょ?と思う方もいるかもですが、イカって凄いまずいやつありませんか?たまに安いなぁと思って、するめいかみたいな冷凍イカを買って食べたら、食感といい味といい、なにこれまずっ。みたいな。するめいかは美味しいと思うんだけど何のイカなんだろう。

かぶの漬物〜香味ごま〜人気37位|つくれぽ《 287 件 》

かぶの漬物〜香味ごま〜

かぶの漬物。
ごま風味です

コツ・ポイント

先に塩で水気をきること

新鮮なかぶが手に入ったので

>>作り方はこちら
春雨

春雨レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

業務スーパーで買うと春雨が安く、大量に手に入るので、私は春雨を色々な料理に使いますが、そんな私がお勧めするのが「チャプチェ」。炒めた野菜に茹でた春雨を入れて、中華風の味付けにしただけですが、夕飯のもう一品、副菜にもってこいです。

絶品! 豚バラ肉とかぶの煮物 簡単人気38位|つくれぽ《 281 件 》

絶品! 豚バラ肉とかぶの煮物 簡単

(話題入り、沢山のつくレポ共にありがとうございます)かぶの甘みと豚バラのコクが食欲をそそる!

コツ・ポイント

特になし

たくさんカブを頂いたので、カブを使ったメインのおかずを作りました

>>作り方はこちら
もつ鍋

もつ鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

博多といえばもつ鍋、という位いもつが有名ですが、スーパーに売ってるもつをそのまま使うと、固くて、くさみもあり美味しくいただけません。私は圧力鍋でもつを20分位い煮てから、煮物などに使っています。

大根葉(蕪の葉)とじゃこのさっぱり常備菜人気39位|つくれぽ《 279 件 》

大根葉(蕪の葉)とじゃこのさっぱり常備菜

味付けは白だしのみ。
大根の葉にはホウレン草の約5倍、小松菜の約1.5倍のカルシウムが含まれています。
お義母さんの味です

コツ・ポイント

・是非お好みの白だしで!!さっぱりしているのに、香りよくご飯にすごくよく合う仕上がりです。
なんともいえない味わいです。
・味の調整はジャコの投入後に。
白だしやジャコの塩分によって味も変わりますので、白だしの量は加減してください

大根の葉があると、我が家ではID : 1284503「ごはんの友☆大根の葉(かぶの葉)の常備菜」ばかり作っていましたが、先日、旦那さんに実家に帰省した際、お義母さんが作ってくれたのが、まさにツボでしたので、レシピをお聞きして覚書に

>>作り方はこちら
鯛

鯛レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段が高いのでめでたい時にしか食べないイメージの鯛ですが、「くさっても鯛」ということわざのごとく、鯛という魚は絶対的に美味しいのです。当たりハズレという言葉がありますが、煮てもよし、焼いてもよしな万人受けする上品なお魚です。

かぶの葉ナムル♪簡単♪やみつき♪人気40位|つくれぽ《 267 件 》

かぶの葉ナムル♪簡単♪やみつき♪

かぶの葉を捨てずにもう一品♪ゆでて合えるだけの簡単ナムルです♪

コツ・ポイント

カブを買ったら、すぐに作るのがコツです。
一日たつと、葉が黄色くなってしまいます!!

ナムルにハマって、カブの葉でもできないかと思い、やってみたところ、とってもおいしくできました♪)^o^(

>>作り方はこちら
しらたき

しらたきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

こんにゃくを細い糸状にしたものがしらたきです。麺類の様にして食べられるので、ダイエット中の方には、パスタ代わりにしらたきパスタなどにして食べる方も多いです。ラーメンの代わりにしらたきを使ったしらたきラーメンもイケます。

豚こま肉とカブのコッテリ甘酢炒め人気41位|つくれぽ《 264 件 》

豚こま肉とカブのコッテリ甘酢炒め

★200レポ感謝★豚肉は、甘辛に酢の酸味がきいた濃いめ、水水しいカブがいいコンビ!栄養タップリな葉も無駄なく使い切り

コツ・ポイント

・カブはすぐに火が通りトロトロになるので、強火で手早く焦げ目をつける。
最後に煮詰めるので、生っぽくてもOK。
・トロミが足りない時は水を足します。
・豚こまやバラ肉など脂がある豚肉がオススメ。
・ネギ、きのこ類、ピーマン、パプリカ等も!

市販の黒酢炒めの素を使ったら、とても甘くて、でもそれが妙にハマってしまう味なので、手作りしました。
甘味は、はちみつだと思いますが、我が家にはないので、簡単アレンジ!

>>作り方はこちら
焼きおにぎり

焼きおにぎりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんのおやつにもおすすめな焼きおにぎり。ごはんがバラバラにならないように、しっかりめに握るのがポイント。多めに作って冷凍も便利です。香ばしい醤油の焼けた香りが食欲をそそります。

カブとツナの温サラダ人気42位|つくれぽ《 260 件 》

カブとツナの温サラダ

優しい味のとっても美味しい温サラダ。
作るのも簡単

コツ・ポイント

蒸すとカブの味がしっかり残るので、ボイルするよりも蒸すのをオススメします

カブを温かく食べたいと思って

>>作り方はこちら
しめじ炒め

しめじ炒めレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目がきのこの山みたいで可愛らししめじですが、香り松茸、味しめじ、と言われるくらい、きのこの中でも見た目に劣らず味も美味しいです。シンプルにバターで炒めたり、ベーコンと炒めても美味。

ご飯がすすむ! カブと豚肉の甘辛炒め人気43位|つくれぽ《 247 件 》

ご飯がすすむ! カブと豚肉の甘辛炒め

☆★話題りレシピ★☆カブは炒めても美味しいんです♪甘じょっぱー+ニンニク風味でご飯がすすむ!

コツ・ポイント

+豚バラのみだと脂っこい、豚切り落としのみだとあっさりしすぎるので、豚肉はミックスで使いました。
+砂糖は入れすぎない方が美味しいと思います

カブを沢山もらったので、おかずになる一品を考えました

>>作り方はこちら
焼き豚・チャーシュー・煮豚

焼き豚・チャーシュー・煮豚レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ラーメン屋さんで出てくる、あのチャーシュー美味しいですよね。あれを自宅でも作りたい、チャーシューを心置きなく沢山食べたい、そんな方の願いを叶えるおいしいチャーシューの作り方。豚バラ肉が一番合うと思います。

かぶの千枚漬《人気検索1位ありがとう》人気44位|つくれぽ《 237 件 》

かぶの千枚漬《人気検索1位ありがとう》

京都の千枚漬けの味を再現してみたく作って見ました。
とても簡単です!友達から「もう市販の買わなくていい」って褒められます

コツ・ポイント

次の日から食べられますが2~3日するとしっとり味がしみて美味しいです。
小分けに密封して冷蔵庫で3ヶ月持ちます

買うと高いので作ってみようと思いました

>>作り方はこちら
ごぼう

ごぼうレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

食物繊維が多い野菜といえばごぼう。歯ごたえがあり、食べ応えもあります。きんぴらごぼうが有名ですが、胡麻和えや、サラダなどにしても美味しいです。太いごぼうは中にすが入っていて固いことがあるので新鮮なうちに使い切りましょう。

磯香るめかぶとわかめのお味噌汁人気45位|つくれぽ《 236 件 》

磯香るめかぶとわかめのお味噌汁

めかぶとわかめでネバトロ~~~磯の香り良いお味噌汁をお楽しみください♬仕上げに具を入れるだけで簡単です!

コツ・ポイント

めかぶの水分が多いため、お味噌汁はいつもより少し濃いめが良いと思います。
仕上りを調整してくださいね

めかぶ好きの我が家。
簡単に活用したくお味噌汁にサッと入れたところ好評でした。
ミネラル、食物繊維たっぷりのめかぶとわかめをたっぷり食べて、健康づくりのお役に立てると幸いです

>>作り方はこちら
簡単スープ

簡単スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スープって作るのめんどくさそう、そう思っていませんか?使う食材も極力最小限で、シンプルで簡単おいしいスープを沢山紹介しています。ちなみにカレールーを溶かしたスープにキャベツを入れたスープも簡単で美味しいですよ。

大人の卵豆腐めかぶのせ人気46位|つくれぽ《 225 件 》

大人の卵豆腐めかぶのせ

話題入り感謝♬パックから開けてのせるだけ‼暑い時の1品にいかがでしょうか?ピリ辛サクサクが後を引く美味しさです♡

コツ・ポイント

食べる直前に卵豆腐にのせましょう。
めかぶに味がついていますので、卵豆腐に付属のタレは使いません。
タレは卵焼きに使ってくださいね

卵豆腐をひと工夫したく、まな板包丁不要の簡単1品を考えました

>>作り方はこちら
鶏肉レンジ

鶏肉レンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏肉をレンジで加熱したら固くなりそう、そう思う方もいるかもですが、下味を漬けて、サランラップなどで水分を逃がさないようにするなど工夫すると、レンジでも肉がかたくならずにおいしく頂けますよ。

カブと柿のサラダ人気47位|つくれぽ《 220 件 》

カブと柿のサラダ

カブと柿をフレンチドレッシングで合えたサラダを作ってみました。
頂くときに掛けた黒胡椒がピリッと効いて美味しかったです♪

コツ・ポイント

カブは一度塩もみした方が、ドレッシング合えた時水っぽくならずに良いようです

冷蔵庫にカブと柿があったので、サラダにしてみました

>>作り方はこちら
がんもどき煮物

がんもどき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

がんもどきといえば煮物ですが、ただがんもどきだけを煮る煮物にも飽きてしまった、という方は必見です。がんもどきと相性の良い食材ってどんなのがあるんだろうという方は是非。

♪とろとろ~♡かぶの挽肉あんかけ♪人気48位|つくれぽ《 219 件 》

♪とろとろ~♡かぶの挽肉あんかけ♪

かぶを口に入れた瞬間とろ~り❤簡単でお財布に優しい一品です^^2013/11/23話題入り100人感謝です♪

コツ・ポイント

挽肉を入れるとかなり灰汁が出るので、まめにすくって下さい。
灰汁が残っているとスープが濁って見栄えも悪くなります。
もちろん味も悪くなってしまいます

この季節はかぶが美味しいので

>>作り方はこちら
ごま油ドレッシング

ごま油ドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ごま油って美味しいですよね。あの香ばしい、ごまの香りがなんともいえず食欲をそそります。お値段は普通の油とくらべてややお高いですが、ほんの少し入れるだけで、ぐっと香りも味も良くなりますよ。

★かぶの鶏そぼろあんかけ★人気49位|つくれぽ《 216 件 》

★かぶの鶏そぼろあんかけ★

トロトロに煮たかぶにそぼろあんが絡んで美味しいです♪2018.11.11トップページ掲載♪ありがとうございます♡

コツ・ポイント

かぶ全体が煮汁につかるようなら、煮る時間はもっと短くてOKです

適当に作ってみたら美味しかったので、覚え書きとして

>>作り方はこちら
アボカドパスタ

アボカドパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

料理研究家のりゅうじさんがユーチューブで作ってて、おいしそうだな、と思ったのがアボカドパスタ。なんだか濃厚で食べ応えがありそうですが、アボカドは熟してクリーミーなやつを使ってください。

ダイエット&ボッサリ♡メカブ納豆人気50位|つくれぽ《 215 件 》

ダイエット&ボッサリ♡メカブ納豆

材料は3つ(2つでもOK)超簡単!!ネバネバ好きさんどうぞ~♪髪の毛が気になる方は七味(一味)をかけて召し上がれ♡

コツ・ポイント

愛情をこめてまぜることw

これも髪の毛ぼっさり計画のレシピです。
でも。
髪の毛が気にならなくてもおいしいですよ~^^

>>作り方はこちら
副菜(夕飯、晩御飯付け合わせ)

副菜(夕飯、晩御飯付け合わせ)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夕飯の付け合わせは何にしよう?おかずが一品じゃ足りないな、3品くらい欲しいな、そんな風に、付け合わせのおかずに迷った時に参考になる夕飯の副菜、付け合わせをまとめました。晩御飯のおかずに困ったら参考にしてください。

新玉ねぎとかぶのスープ仕立て人気51位|つくれぽ《 204 件 》

新玉ねぎとかぶのスープ仕立て

❀100人話題入りありがとう❀新玉ねぎが甘くて美味し~♡とろとろのかぶと、どうぞ♪

コツ・ポイント

新玉ねぎとかぶは煮るととろけるのでそっと動かさずにコトコト煮ましょう♪

新玉ねぎの時期には必ず作るメニューですジャガイモでもとっても美味しいです^^

>>作り方はこちら
湯葉

湯葉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旅館や和食の料亭などで出ることも多い湯葉ですが、なかなか一般家庭の食卓にあがることって少ないですよね。気にはなってるけど、どう料理していいのかわからない、そんな貴方必見です。

簡単☆早い!豚肉とかぶの味噌炒め人気52位|つくれぽ《 200 件 》

簡単☆早い!豚肉とかぶの味噌炒め

調味料をあらかじめ合わせておくので超スピードメニュー♪簡単&美味しく冬野菜をいただきましょう♡

コツ・ポイント

・今回使用したかぶは小さいもの3個。
皮を剥いて200gです。
・かぶは火の通りが早いので、ちゃちゃっと炒め合わせちゃってください⌒☆・各ご家庭で使用しているお味噌により味が異なるかと思いますので、しょうゆ・砂糖でご調整ください

旬の蕪を早く・美味しく調理したかったので♪

>>作り方はこちら
ほうれん草胡麻和え

ほうれん草胡麻和えレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ほうれん草のごま和えのたれは、醤油、砂糖が基本ですが、実は味噌なんかも合います。胡麻がたっぷりとれて栄養も豊富。手軽に作りたい時は、冷凍のほうれん草を使うと便利です。

簡単とろける!かぶのステーキ人気53位|つくれぽ《 200 件 》

簡単とろける!かぶのステーキ

焼くだけ簡単なのに、絶品なトロトロの舌触りで、思わず「うまっ♡」と声が出ます(笑)

コツ・ポイント

☆かぶは火の通りがよいので、7~8分で中がトロトロになります。
☆今回はオリーブオイルとマヨネーズで焼きましたが、バターで焼いて最後に醤油やぽん酢で味付けしても美味しいです

友人宅に、美味しいかぶの差し入れがあったので、冷蔵庫にある調味料で作ってみました^^

>>作り方はこちら
漬物

漬物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏など我が家でもよく作る漬物。スーパーにも売ってますが、本来安い野菜が、スーパーの漬物で買うと、ほんの少しなのに高い。私は漬物は買うのがばかばかしいので必ず手作りします。減塩もできて体にも良いですよ。

美白✿めかぶの味噌汁人気54位|つくれぽ《 196 件 》

美白✿めかぶの味噌汁

めかぶって、お味噌汁にもすっごく合う!ミネラル豊富で美白にも♪2012/11/03話題入り感謝★

コツ・ポイント

★めかぶを投入して沸騰させる時は、吹きこぼれやすいので注意です

めかぶに美白効果が有ると知って試したら、他にもトロッとした食感のお味噌汁で美味しかったから

>>作り方はこちら
茄子

茄子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の茄子のおすすめの作り方は、茄子のヘタを取って、茄子を洗って、茄子を皮ごと、丸ごとグリルで焼きます。中まで火が通ったら皮を包丁でむいてお皿にもり、かつおぶしをのせて醤油やポン酢でいただきます。

♡納豆・めかぶかけご飯♡人気55位|つくれぽ《 196 件 》

♡納豆・めかぶかけご飯♡

納豆とめかぶを混ぜてかけるだけ!!美味しいから1度食べてみて♪2014.3.20話題入り感謝です(^^)

コツ・ポイント

味付けめかぶなら、納豆のタレいらないかも?味見してタレ入れて下さいね。
味付けでなければ、タレ2袋くらいがいいと思います。
たれがなければ、醤油でも、薄めためんつゆでもOK!!冷奴にかけても美味しいよ!!(生卵・黄身入れてもあうよ)

大好きな納豆と、めかぶ混ぜてご飯にかけたら・・美味しかった(^O^)かなり前から、我が家は、この食べ方!!

>>作り方はこちら
ブイヤベース/魚介のスープ

ブイヤベース/魚介のスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ブイヤベースとは魚介を野菜などと一緒に煮込んだスープで、エビなどを入れると見た目もゴージャスなので、おもてなしやパーティやイベントなどにもお勧めです。ちなみに私は殻付きの赤海老をよく入れてます。

かぶのカルパッチョ〜10分で副菜〜人気56位|つくれぽ《 190 件 》

かぶのカルパッチョ〜10分で副菜〜

10分で出来るお手軽副菜!和風なイメージのカブを洋風に♡カルパッチョソースが美味しいので、ぜひお試し下さい♡

コツ・ポイント

全くありませんが、かぶの葉が多い場合は減らしてください。
今回は小さめのかぶだったので、1個分すべて使いました

煮たり焼いたりしたカブが苦手な主人。
生なら大丈夫だと言うとこで、カルパッチョにしてみました!お酒のアテにも丁度良いらしく大好評!簡単なので私も嬉しい!笑忘れないように覚書です

>>作り方はこちら
生姜スープ

生姜スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生姜には体をぽかぽかと温める効果があるので、冷え性の方などにもお勧めです。お肉やお魚のくさみをとる効果もあるので、よく下味におろした生姜などをもみこむとお肉のくさみなどもとれて美味しくなりますよ。

ご飯がすすむ☆かぶの葉のじゃこ炒め人気57位|つくれぽ《 184 件 》

ご飯がすすむ☆かぶの葉のじゃこ炒め

かぶにきれいな葉っぱがついていたら捨てないで~☆2014年4月28日100人感謝♪ご飯がすすみますよ!

コツ・ポイント

かぶの葉の大きさは今回は大きめに切りましたが、小さく切ると食べやすいです。
味はお好みで調節してください。
唐辛子は無しにして、出来上がりに七味をかけてもいいと思います。
さっとゆがいた大根の葉っぱで作ってもおいしいです

母が大根の葉でいつも作ってくれた味をかぶの葉っぱで作ったら、おいしい一品になりました。
ご飯にぴったりです

>>作り方はこちら
イカ飯

イカ飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

イカの中にもち米などを詰めて、もっちりとイカのうまみが詰まったご飯が美味しいイカめし。昔はイカって、もっと沢山とれてスーパーにも手ごろな値段で売っていましたが、今はイカがとれなくなったのか、値段も高くなったのであまり作りませんが、美味しいです。

簡単な赤カブのお漬物人気58位|つくれぽ《 182 件 》

簡単な赤カブのお漬物

☆100人感謝☆赤カブの塩漬けは難しいから簡単な酢漬けの作り方。
2週間くらいでカブの中心まで赤くなります

コツ・ポイント

甘さ控えめですので、甘いのが好きな人は300gくらいまで増やしても大丈夫。
早く漬けたい時は赤カブを6等分くらいまで切るとよいです。
常温でも1ヶ月くらい大丈夫ですが、暖かい日は冷蔵庫で

父のお漬物。
でももう少し甘かったかな

>>作り方はこちら
イカ炒め物

イカ炒め物 レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

よく中華料理屋さんなどで、イカの炒め物がありますが、イカは火の通りが早いので、時間のない時や忙しい時など、パパっと短時間で作れるいかの炒め物はお勧めです。

厚揚げとカブの煮物人気59位|つくれぽ《 177 件 》

厚揚げとカブの煮物

カブは皮を剥かず、葉も一緒で丸ごと調理で栄養たっぷり☆口の中でとろける美味しさです!

コツ・ポイント

カブは火が通りやすいので火にかける時間は調節してください

いつも厚揚げだけの煮物が定番の我が家ですが、カブの美味しい時期になったので、一緒に煮てみました。
カブ丸ごとで栄養たっぷりです

>>作り方はこちら
魚

魚レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夕飯のメインを魚とお肉を1日ごとに交互に出す、というご家庭も多いと思います。我が家でも健康のために、肉料理ばかり続かないようにして、お刺身や煮魚など、お魚と交互に出すようにしています。

美味しすぎるカブソテー人気60位|つくれぽ《 177 件 》

美味しすぎるカブソテー

甘くてジュ〜シィ〜♡シンプルにソテーしたらカブの甘みが最大限に生きた味になりました(*´∀`*)

コツ・ポイント

カブに焼き色をつけたいので手順③④では動かさずじっくり焼き付けます。
(蓋はしません)塩加減で味が決まるので詳しい分量を書きましたが、好みの量で調整を。
柔らかくしすぎない方が美味しいと思います。
カブ1個から作れるおかずなのでお手軽です♪

カブのおかずを増やしたくて考え込んでいたらシンプルなこれが浮かびました

>>作り方はこちら
牛肉のしぐれ煮

牛肉のしぐれ煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

普段あまり牛肉を使わない、買わない私ですが、牛肉のしぐれ煮だけは好物なので、安いこま切れなどを使って、よく作っています。甘辛い味付けで、お弁当のおかずや作り置きにも最適です。

コロコロ!カブとサーモンのミルクスープ★人気61位|つくれぽ《 175 件 》

コロコロ!カブとサーモンのミルクスープ★

材料すべてコロコロにカットしてあっという間に出来ちゃう具だくさんスープ!とろとろのカブが最高♪サーモンとの相性も抜群!

コツ・ポイント

サーモンとベーコンはバターで先に炒めることで臭みが飛ぶのでお忘れなく♪カブを炒めるときは表面に油が回る程度でOK!あまり煮込みすぎると野菜が溶けるので、柔らかくなったらすぐに仕上げてくださいね♪いろんな野菜で楽しんでくださいね~!

カブが手に入ったらよく作る子供たちの大好きなスープです。
具材は何でもいいのですが、カブのトロトロさと、サーモンとベーコンの相性がとてもいいので、今回はこのレシピをアップしました♪スープというより食べるスープです!

>>作り方はこちら
ハム×チーズ

ハム×チーズレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ハムといえばチーズ。チーズといえばハム、という位い相性が良いですが、お弁当のおかずやサンドイッチだけじゃない。あっとおどろくようなマンネリ脱却なハム&チーズのおかずが満載です。

∽∽簡単カブのそぼろ煮∽∽人気62位|つくれぽ《 173 件 》

∽∽簡単カブのそぼろ煮∽∽

時間がない時でもすぐに作れる簡単な煮物です。
鶏肉の旨みたっぷりのジューシーなカブの美味しさを味わって・・・ 圧力鍋+大根でも美味しく出来ますよ♪

コツ・ポイント

かぶは煮くずれしやすいので、あまり長時間煮込みすぎないように気をつけて下さい。
カブの代わりに大根、冬瓜、里芋、ジャガイモ、カボチャなどでも美味しく出来ます。
ひき肉はさっと茹でてから使うと余分な脂が落ちてヘルシーです

以前から作っていたオリジナルレシピです。
うちでは比較的手に入りやすい大根や冷凍里芋などでよく作っています

>>作り方はこちら
あんかけ焼きそば

あんかけ焼きそばレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

やきそばといえば昔からある庶民の味ですが、あんかけ焼きそばは、ちょっと高級な中華料理屋さんで出てくるようなイメージですよね。エビや帆立などの食材を入れると、見た目も一層豪華です。

鶏肉とカブの煮物人気63位|つくれぽ《 170 件 》

鶏肉とカブの煮物

鶏肉の旨味を染み込んだカブがとろとろ~絶妙です

コツ・ポイント

大根でも美味しいですよ

カブを使って

>>作り方はこちら
親子丼

親子丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家でも2週間に一度は食卓に登場する親子丼。ちなみに私の美味しく作るポイントは、卵を入れたら火を止め、余熱でとろとろの半熟に仕上げることです。親子丼の失敗の80%位いは、加熱しすぎて卵が固くなることだと思います。

かぶのほっこり✿和風カレー煮人気64位|つくれぽ《 164 件 》

かぶのほっこり✿和風カレー煮

100人話題入感謝デス♬おだしたっぷりでほっこり美味しいです♪

コツ・ポイント

お子さんのいらしゃるご家庭では、カレー粉だとスパイシーになってしまいますカレールーの甘口で代用して下さい(ルー1個程で十分です)我が家のかぶは、義母自家製のかぶで、大きさはさまざま…だいたいの目安としてゴルフボール大で分量記載しました

我が家の"和風カレー"をかぶでアレンジしたものです^^

>>作り方はこちら
ロール白菜

ロール白菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白菜が安い時期におすすめなロール白菜。キャベツよりもボリュームがあって、食べ応えがあります。旬の白菜は甘味があるので、キャベツを使ったロールキャベツよりも美味しいですよ。

めんつゆで簡単☆かぶの葉と油あげの炒め煮人気65位|つくれぽ《 164 件 》

めんつゆで簡単☆かぶの葉と油あげの炒め煮

【話題のレシピ入り】(2020.10)(2016.12.5)。
つくれぽをくださった皆さん、ありがとうございます

コツ・ポイント

かぶの葉は茎の部分から先に炒めます

ぬか漬けにするためにかぶを買ったのですが、葉がたくさんついていたので、葉の部分だけを使って一品作りました。
かぶの葉を無駄なくおいしく使い切り。
めんつゆを使って、味付けも簡単・おいしく

>>作り方はこちら
きのこパスタ

きのこパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段が安く、お腹いっぱい食べても低カロリーなきのこパスタ。山盛りのきのこを食べても、カロリーを気にせず沢山食べれるのが嬉しいですよね。バターとにんにくだけでも美味しいですが、ベーコンやハムなどを入れると一層美味です。

*白だしかぶら*人気66位|つくれぽ《 164 件 》

*白だしかぶら*

「太らない献立」他 掲載✧お出汁で炊いて、とろりん~白だしあんをかけました^^b

コツ・ポイント

蕪は、中心に近い部分が柔らかく美味しいので、皮は分厚く剥きます。
※すぐ煮えます。
油断して放置すると、とろとろに(‾Θ‾;A←経験者。
タイマーを使って、表記時間より少し早目に様子を見て、こまめにチェックして下さい

かぶが安かったので。
お上品に仕上げてみました♪

>>作り方はこちら
春巻きの皮

春巻きの皮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

春巻きを作ったけど、春巻きの皮が余ってしまった、そんな時は春巻きの皮を使ったおかずやお菓子を作りましょう。一番簡単なのは、チーズを巻いて油げ焼きにするおつまみですが、他にも色々使えます。

カブとウインナーのとろ②クリーム煮人気67位|つくれぽ《 162 件 》

カブとウインナーのとろ②クリーム煮

カブのとろとろクリーム煮にウインナーを加えるだけで、旨味がぐぅ~んとUP↑↑2014/04/19 話題入り感謝☆

コツ・ポイント

カブをレンジで柔らかくしておくことで、時間短縮&味の染みが良くなりますよ♪

大きなカブをもらったので♪

>>作り方はこちら
クリームコロッケ

クリームコロッケレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ホクホクのコロッケも美味しいですが、とろ~りとろけるクリームコロッケも美味ですよね。とろみ加減が難しそうですが、ちゃんと分量を計量して、きっちり計ってやれば失敗しないと思います。揚げたてが美味しいので、食べる直前に揚げてください。

めかぶ入り卵焼き人気68位|つくれぽ《 160 件 》

めかぶ入り卵焼き

味付けめかぶのだしで「だし玉子風~」ヘルシー・超簡単!簡単すぎて載せるものではない・・・と思ったのですが、みためよりおいしくて、はまってしまったので載せてみました(^_^;)

コツ・ポイント

今回は「かつおダシ入り」を使用してみました。
ポン酢味だと違ったものになるかも・・・

めかぶの賞味期限が過ぎて、加熱して使おう!と思って、やってみたらはまってしまいました

>>作り方はこちら
辛いスープ

辛いスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

辛いスープといえば、韓国のスープを思い出しますが、本格的に辛いスープは飲めないけど、子供から大人まで飲める、家族全員が飲める辛いスープとなると、やっぱり辛さを調節できる手作りが一番です。

めかぶとわかめの酢玉ねぎ和え♪人気69位|つくれぽ《 152 件 》

めかぶとわかめの酢玉ねぎ和え♪

めかぶに酢玉ねぎ入れて混ぜるだけ〜お好みの海藻類もプラスしてお腹も体もスッキリ♪免疫力上げて風邪対策にもお薦め小鉢です♡

コツ・ポイント

酢玉ねぎは、酢だけより体を冷やさないというメリットもありますのでこの時期お薦めです♡作り置きでき酢や玉ねぎとして使っていたところに置き換え使いが出来とても助かりました。
(注*1)めかぶにはヨウ素も含まれるので1パック以内が適量のようです♡

めかぶはネバネバ成分が、健康や美容に良さそうなので酢を入れていたのですが酢玉ねぎ( レシピID3555003 )を入れて頂いたら美味しかったので。
葉物野菜高騰中の食物繊維の補いとして海藻類もプラスしました

>>作り方はこちら
クリームパスタ

クリームパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

クリームが絡んだパスタは、和風パスタなどとは又違った、濃厚でクリーミーなおいしさがありますよね。定番なのは、たらこや明太子のクリームパスタ、鮭のクリームパスタ、きのこのクリームパスタなどがありますが、お勧めはたらこのクリームパスタです。

蕪とハムのミルクチーズグラタン人気70位|つくれぽ《 150 件 》

蕪とハムのミルクチーズグラタン

ホワイトソースなしのお手軽グラタン。
ほくほくジューシーな蕪に、とろ〜りミルクチーズソースをたっぷり絡めてどうぞ♪

コツ・ポイント

☆牛乳は乳脂肪分の高いものをお使いください(今回は4.5%のもの使用) ☆工程5、お好みですが、塩はほんの少し、胡椒強めがおすすめです ☆トースターで焼いてもOKですが、オーブンのほうがよりジューシーに仕上がります

スープや炒めものでいただくことの多い蕪とベーコンの組み合わせ。
チーズを加えてより濃厚にボリュームあるおかずにしてみました

>>作り方はこちら
エビ

エビレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

エビは美味しいけど背ワタを取るのが大変、と思っている方、私は背ワタを取る時、エビのしっぱの方を斜めに包丁でえぐって背ワタを包丁にひっかけて「するっ」と引っこ抜いてます。気持ちいいぐらいするっと抜けるのでストレス解消にもなります。

赤カブの甘酢漬け人気71位|つくれぽ《 148 件 》

赤カブの甘酢漬け

☆☆つくれぽ100件感謝☆☆赤カブは色鮮やかに漬かり!カブの心地よい歯応えの甘酸っぱいお漬物。
箸休めにおススメ~♪

コツ・ポイント

●カブは(1)5~7ミリ巾でなく薄く切れば早く漬かる。
いちょう切りにして軽くもみ30分位置く。
水気を良く切って、砂糖・酢・塩で漬けると味がなじむので、漬けた翌日からでもOK.このほうが楽です

函館に旅行した友人のおみやげが、「赤カブの甘酢漬け」がとても美味しくて北海道の寒い冬に甘酸っぱいお漬物が、食べたくて作っています

>>作り方はこちら
ズッキーニ

ズッキーニレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もかわいらしいズッキーニ。夏野菜を煮込んだラタトゥイユなどに使われることが多いですが、マリネにしたり、ツナと和えたりしても美味しいです。トマトとの相性も良いので、トマトパスタなどにも。

かぶのイタリアンソテー人気72位|つくれぽ《 147 件 》

かぶのイタリアンソテー

かぶって焼くと美味しいよ!!オリーブオイルとの相性抜群★茎も一緒にササッと焼いて~13/02/15話題入り❤感謝!!

コツ・ポイント

強めの火力でサッと焼いて、すぐに食べて下さい

がぶが出回ったら、必ず作ります(*>∀<*)

>>作り方はこちら
キムチ鍋

キムチ鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いつもの鍋に飽きたら、たまには辛いキムチ鍋もお勧めです。スーパーに市販のキムチ鍋の素も売ってますが、自分で作れば自分好みの辛さに調節できて良いですよ。寒い冬など体が芯からあたたまります。

【農家のレシピ】簡単☆かぶの千枚漬け風人気73位|つくれぽ《 146 件 》

【農家のレシピ】簡単☆かぶの千枚漬け風

ビニール袋で簡単に作れる千枚漬け風のおつけものです

コツ・ポイント

*かぶの重さは皮を取り除いた重さです。
*かぶは私は大きな「聖護院かぶら」を使っています。
出来れば中かぶなど大きなかぶを使ってくださいね。
なければ小かぶでもOKです

本格的に千枚漬けを作るときもありますが時間が無い時は手抜きして簡単に作ったりもします

>>作り方はこちら
しめじ

しめじレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

香り松茸味しめじと言われるほど、味に定評があるしめじ。しめじはシンプルにバター醤油で食べても良いですが、パスタやマリネ、和え物や酢の物などにも合います。しめじは冷凍保存が出来るので、小分けして冷凍しておくと便利です。

小麦粉で簡単お好み焼き☆人気74位|つくれぽ《 138 件 》

小麦粉で簡単お好み焼き☆

つくれぽ100件ありがとうございます!!!あと一品の簡単おかず!余っためかぶも入れました。
長芋いれるとふわふわです

コツ・ポイント

キャベツ、めかぶが余っていたので^ ^

>>作り方はこちら
きつねうどん

きつねうどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

油揚げは冷凍保存がきくので、うどんに入れる具がなんにもない、そんな時でも油揚げがあれば、りっぱで食べ応えあるきつねうどんが出来ます。ちょっと甘めのうどんが好みな方にもお勧めです。

鶏もも肉とかぶのクリーム煮人気75位|つくれぽ《 132 件 》

鶏もも肉とかぶのクリーム煮

2021/4/2 つくれぽ100人話題入り♪フランスの家庭料理のようなクリーム煮です♡

コツ・ポイント

かぶの葉は、きれいな緑色を生かすため煮すぎないようにして下さいね♪シャキシャキの食感を残すと美味しいですよ♡

かぶを洋風に食べたくて…o(^o^)o

>>作り方はこちら
タラモサラダ/たらこ×じゃがいもサラダ

タラモサラダ/たらこ×じゃがいもサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たらもサラダってなに?と言う方もいるかもですが、たらもサラダとは、たらことじゃがいもを使ったサラダのことを言います。食べ応えがあるので、食べ盛りのお子さんやお酒のおつまみにも合いますよ。

かぶとトマトの爽やかマリネ♥人気76位|つくれぽ《 130 件 》

かぶとトマトの爽やかマリネ♥

かぶとトマトで簡単爽やかマリネの出来上がりました

コツ・ポイント

切って、混ぜて、冷やすだけの簡単さっぱりマリネです

暑い夏を乗り切るレシピを考えて出来た1品です

>>作り方はこちら
ピザ生地小麦粉

ピザ生地小麦粉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ピザ生地を作りたいけど、家に小麦粉しかない、そんな貴方にお勧めな、小麦粉でも本格的においしく、もちもちに作れるピザ生地の作り方をご紹介。

とろ~り♡優しい♡カニ玉かぶらの煮物人気77位|つくれぽ《 127 件 》

とろ~り♡優しい♡カニ玉かぶらの煮物

食べると何故かホッとする。
とっても優しい味のかぶらの煮物です♡

コツ・ポイント

カブの皮は繊維の塊です!薄くむくと大失敗します(笑)特に葉っぱが付いていた辺りは要注意です!こんなに剥いて大丈夫?ってぐらい思い切り剥くぐらいで丁度いい感じになります!かぶらが小さいと味が濃くなるかもしれませんお醤油の量は調節して下さい

優しい味のかぶらの煮物を作りたくて考えました♪薄味で子供も大人もホッとする味です♡

>>作り方はこちら
シチューリメイク

シチューリメイクレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大体作ると余ってしまうシチューですが、次の日に出すと「またシチュー、飽きた」と言われてしまうので、いっそ大胆にアレンジしてしまいましょう。ちなみに余ったシチューは冷凍も可能です。

簡単*カブと油揚げとちくわの煮物人気78位|つくれぽ《 123 件 》

簡単*カブと油揚げとちくわの煮物

12/5話題入り感謝ありがとう☆ささっと1品!材料を切ったら煮るだけの簡単レシピ☆さっぱりとしたお味デス♪

コツ・ポイント

具材はなんでもOK!大根で作る場合は、事前に米のとぎ汁か少量の米で煮こぼして下さいネ☆大根臭さが取れますョ♪人参を入れると彩りもアップしますネッ*^-^*

あと1品にささっと作ってみました♪

>>作り方はこちら
ツナサラダ

ツナサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

どってことない切って洗っただけの野菜でも、ツナを加えるだけで、おいしいサラダに変身するから不思議です。レタスはもちろん、キャベツやブロッコリー、玉ねぎなどが合いますが、ポテトサラダなんかにハムの代わりに使っても合いますよ。

大根やカブの葉で辛子高菜風♪人気79位|つくれぽ《 120 件 》

大根やカブの葉で辛子高菜風♪

2016/9月♡クックレシピ本掲載♡ピリ!と辛くて栄養◎!お弁当の隙間にも♡2022/12/6 つくれぽ100人♡

コツ・ポイント

※唐辛子は私は韓国唐辛子の激辛粉唐辛子と、辛くない粗挽き唐辛子の二種類を使っております。
「みまから唐辛子」も辛くてオススメです。
辛いのが苦手な方は豆板醤抜きで、七味唐辛子を使用してみてくださいね

ダーリンが発案し、私が作ってみました♡2人の共同作業の宝物レシピです♡

>>作り方はこちら
和食

和食レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

日本人ならやっぱり和食。中華料理はちょっと脂っこくて重たい、韓国料理はなんか辛い、イタリア料理はなんかカロリーが高くて糖質が多い、そこでやっぱり日本食。油を使う量も少なく、辛くもしないので胃腸に優しい。

チンするだけ!カブと鰹節のホットサラダ☆人気80位|つくれぽ《 116 件 》

チンするだけ!カブと鰹節のホットサラダ☆

レンジでチンして混ぜるだけ*すぐに出来るのでお弁当にもおつまみにもお薦めです@^^@2017/1/8話題入り感謝☆

コツ・ポイント

特にありませんwお好みで七味もふってどうぞ*

祖母から沢山の蕪を貰ったので、漬け物以外の方法を考えて*

>>作り方はこちら
カルパッチョ

カルパッチョレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生の新鮮なお魚は、わさび醤油を付けたお刺身で食べるのが王道ですが、同じ食べ方ばかりでも飽きますよね。そんな時はお刺身でカルパッチョを作ってしまいましょう。サーモンや帆立、タコなどを使えば見た目もゴージャスです。

✿生ハムとカブのサラダ✿人気81位|つくれぽ《 110 件 》

✿生ハムとカブのサラダ✿

超~簡単生ハムとカブをマヨバジルで和えるだけ♪ワインのお供にもいけます(‾▽‾)~♪

コツ・ポイント

✿さっと出来おつまみにもなるのでカブの美味しい最近よく作っているサラダです(‾▽‾)✿"

>>作り方はこちら
トッポギ/韓国の餅料理

トッポギ/韓国の餅料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トッポギはお餅を甘辛い味付けで煮込んだ韓国料理です。トッポギだけでもお腹いっぱいな感じですが、もう一品欲しい時の付け合わせにも良いと思います。辛い物好き、お餅好きな方にもお勧め。

すぐ出来る!めかぶとネギのスープ*人気82位|つくれぽ《 109 件 》

すぐ出来る!めかぶとネギのスープ*

【話題入り感謝♡ニュース掲載】温かいスープが欲しい時に♪あっという間に出来る簡単スープです!

コツ・ポイント

※めかぶの塩加減で変わってくると思うので、塩でお好みに調整してください♪

※お味噌汁以外のスープを作りたい時に、冷蔵庫にあった味付きめかぶを使って簡単スープを作りました

>>作り方はこちら
中華スープ

中華スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

和風スープ、洋風スープなど、スープには色んなバリエーションがありますが、私が個人的に一番好きなのは中華スープです。ラーメンが好きだからかもしれませんが、中華味のたまごスープやワカメスープは簡単に作れて美味しいですよ。

*絶品!きゅうりのめかぶ梅和え*人気83位|つくれぽ《 106 件 》

*絶品!きゅうりのめかぶ梅和え*

簡単!即席!箸が止まらない!めかぶ、梅干し、ごま油がきゅうりによく絡む!めかぶのとろみが最高なおつまみ!

コツ・ポイント

梅干しは蜂蜜でもしそでも

家にあるもので、ちゃちゃっと作ってできた絶品料理

>>作り方はこちら
じゃがいも

じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

「インカのめざめ」という品種のじゃがいもをご存じですか?このじゃがいも、すっごい美味しいです。普通のじゃがいもと違って甘味が強いのが特徴で色がオレンジっぽい色をしてて味が濃いんですね。スーパーで見つけたら是非1度お試しあれ。

カブと白菜☆ベーコンのクリーム煮人気84位|つくれぽ《 101 件 》

カブと白菜☆ベーコンのクリーム煮

冬野菜をクリーム味でホッコリ煮ました。
ポカポカ暖かくて、優しい味です♪2013.3.18話題入り♪

コツ・ポイント

◎白菜から水分がでるので、味の調整は最後にお願いします。
◎少し白菜の歯ごたえを残したいので、6工程で白菜を入れますが、クタクタに煮込まれた食感が好みの場合は、3工程で葉の部分も入れてOKです

カブと白菜を使いたくて、考えたレシピです。
数年前から作っていますが、娘が「神メニュー」と呼んで、とても気に入ってます。
(笑)でも、普通なんですけど・・・・

>>作り方はこちら
きのこクリームパスタ

きのこクリームパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

きのこパスタに飽きたらたまには目先を変えて、きのこのクリームパスタはいかがですか? しめじが一番合うと思いますが、舞茸、しいたけ、エリンギなどでも美味しく作れます。ほうれん草などを合わせていただくと一層good。

蕪と鶏挽肉のあんかけ煮人気85位|つくれぽ《 100 件 》

蕪と鶏挽肉のあんかけ煮

優しい味で蕪を丸ごと頂けます。
2017/11/24話題のレシピ2019/10/15今日のおすすめ に掲載されました☆

コツ・ポイント

蕪の皮のすぐ下は硬いので、皮は厚めに向いた方が食感が良くなります。
甘味がいらなければみりんは抜いてもOKです。
蕪の実は火が通りやすいので、手早く作りましょう

母に教わったレシピです

>>作り方はこちら
キャベツ蒸し

キャベツ蒸しレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家に蒸し器がない、という方も多いと思いますが、最近は蒸し料理といっても、蒸し器を使わずに、フライパンを使って作る手軽で簡単な蒸し物も多いです。我が家でもフライパンに蓋をしただけの簡単な蒸しものをよく作ります。

かぶら&ゆず◆冬の酢の物人気86位|つくれぽ《 96 件 》

かぶら&ゆず◆冬の酢の物

ユズの香りがさわやか‥この時期になると必ず食べたくなる一品♪ユズをキンカンに、カブラは大根でも。
季節を感じます *^^*

コツ・ポイント

かぶらの水分を利用することを考えて、軽く絞る‥出汁なし‥のレシピなので、カブラを絞るのを省き、塩もカブラもそのまま合わせ酢と混ぜ合わせるだけでもOKです♪砂糖はお好みで加減して下さい。
多くすると酸味が和らいで まろやかな味わいになります

この季節になると、庭で採れるキンカンとユズをむだにしないように、色んなお料理に使うようにしています。
ゆずが少し余ったら、果肉ごと(タネ以外全てを)ざくざく切ってはちみつをかけて頂いたり、トーストに使うのも美味しいです♪

>>作り方はこちら
しいたけの炒め物

しいたけの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家で一番人気のきのこと言えばしいたけ。しいたけはうどんやお蕎麦などに入れても良いですが、さっとバターやごま油で炒めても美味しいですよ。古くなると酸味が出るので新鮮なうちに食べきりましょう。

☆超簡単!塩麹で深みのあるカブのお漬物☆人気87位|つくれぽ《 83 件 》

☆超簡単!塩麹で深みのあるカブのお漬物☆

塩麹パワーでカブの甘みが引き出されてまろやかで、深みのあるお漬物に仕上がります♪しかも、超簡単なんです

コツ・ポイント

鷹の爪の量は、お好みで調節してください。
私は、さっこままさんのレシピで作った塩麹さんを使用しましたが市販の塩麹でも、OKです

塩麹の美味しさのトリコになり、クックでたどり着いたレシピさっこままさん作"田舎の万能調味料塩麹さん"レシピID:637783すごく美味しく仕上がったので、この塩麹を使って、カブのお漬物を作りました

>>作り方はこちら
カマンベールチーズ

カマンベールチーズレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お酒のおつまみとしても定番のカマンベールチーズですが、おかずとしても色々と使えます。小麦粉、卵、パン粉をまぶしてフライにして揚げても、ちょっと贅沢なカマンベールチーズのフライが出来ますよ。

納豆☆長いも☆めかぶ☆超~ねばねばサラダ人気88位|つくれぽ《 83 件 》

納豆☆長いも☆めかぶ☆超~ねばねばサラダ

食の細いわが家のチビが珍しくおかわりしました☆ご飯に乗っけて食べると最高ですよ~♪隠し味はわさびです

コツ・ポイント

わさびが入ると味がひきしまります。
3歳児でも1センチくらいのわさびならおいしくたべられます。
めかぶによって味の濃さが違うのでめんつゆを入れるときには必ず味見をしてください

賞味期限が迫っているねばねば食品たちを救済せねば☆

>>作り方はこちら
鶏皮

鶏皮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

やきとりの中でも不動の人気を誇る鶏皮ですが、鶏のもも肉や胸肉を買った時に、皮をはがして料理する方も多いと思います。でも捨ててしまうのはもったいないので、フライパンで焼いてお酒のつまみなどにすると良いです。

3分で!簡単!カブを丸ごと!塩昆布浅漬け人気89位|つくれぽ《 82 件 》

3分で!簡単!カブを丸ごと!塩昆布浅漬け

《3分シリーズ》3分で作れる!簡単!手抜きに見せないおうちごはん!10~11月が旬のカブを余すことなく丸ごと使いました!

コツ・ポイント

※冷蔵庫で漬けている間、一度味見をして塩昆布の量を調整してくださいね

栄養価高くて美味しいカブと塩昆布をおかずにしました!絶対条件は時短・簡単です!カブの根には胸焼け解消したり消化を助ける役割があり、葉はビタミンCを多く含み、疲労回復や風邪予防にも役立ちます。
せっかくカブを食べるなら根も葉も一緒に摂りましょ♡

>>作り方はこちら
豚肉の炒め物

豚肉の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炒め物に使うお肉といえば豚肉の薄切り肉、豚の切り落としなどが定番ですが、我が家ではよく豚のバラを炒め物に使います。適度に脂があって、味はあっさりしているので、豚のバラ肉は値段が高いですがお勧めです。

生メカブの美味しい食べ方。是非食べて♡人気90位|つくれぽ《 81 件 》

生メカブの美味しい食べ方。是非食べて♡

スーパーなので見かけたら是非買って食べて。
めちゃくちゃうまい!大好きな生めかぶ♡

コツ・ポイント

生めかぶを先に茹でる人も居ますが、先に茹でるとぬるぬるが強くて切りづらいので私は先に切って それから洗う。
これがコツ

母が小さい時から作ってくれた一品です

>>作り方はこちら
牡蠣×ポン酢

牡蠣×ポン酢レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牡蠣といえばポン酢、という位い相性の良い組み合わせです。我が家では昆布の上に牡蠣を置き、蒸し器でむして、そこに大根おろし、ポン酢をたっぷりかけて食べるのが主流です。

簡単♫かぶの粒マスタードマヨサラダ♡人気91位|つくれぽ《 80 件 》

簡単♫かぶの粒マスタードマヨサラダ♡

しんなりさせたかぶに、粒マスタードマヨを和えるだけ~♫たまにはこんなサラダも♡

コツ・ポイント

小さ目のかぶはそのままスライスすればよいのですが、大き目のものは半分に切ってからスライスするといいと思います(写真は半分に切ってスライスしたもの)

うちの定番♫マヨネーズで和えるだけでも美味しいんだけど、粒マスタードも加えたらさらに美味しくなりました(o-∀-o)

>>作り方はこちら
デリ風サラダ

デリ風サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーやデパートの地下食品売り場で、何かと目を引くデリ風のオシャレなサラダ。自分の家では、あのオシャレ感たっぷりなサラダはちょっと作れないかも、と思う貴方、大丈夫です。作れますよ!!

カブの葉とワカメのナムル人気92位|つくれぽ《 78 件 》

カブの葉とワカメのナムル

葉っぱがおいしいカブ♪簡単にできる副菜です

コツ・ポイント

カブの葉は茹ですぎない方が食感がいいです。
カブの葉もワカメもよく水気を取ってください

チビちゃんの離乳食でよく使うカブ。
カブの葉っぱも捨てずに美味しく頂きます♪

>>作り方はこちら
牡蠣バター焼き

牡蠣バター焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牡蠣といえば牡蠣フライが定番ですが、バター焼きも簡単で美味しいです。小麦粉を薄くまぶしてから焼く方も多いですが、私はちょっとしつこいかな、と思うので、小麦粉をまぶさずに普通に焼いてます。

カブとツナのマヨポン酢サラダ人気93位|つくれぽ《 68 件 》

カブとツナのマヨポン酢サラダ

マヨネーズとポン酢でサクサク止まらない美味しさのカブサラダを作りました。
ツナが入っているので、食べ応えありです

コツ・ポイント

カブの余計な水分を抜いておくと、ツナと調味料がよくなじんで美味しいです

カブのサラダが好きで、ささっと作っていましたが、少しコクのあるサラダが食べたくてツナとマヨネーズを足して作りました。
ポン酢も入っているので、コクはありますが、さっぱり美味しいです。
大人は柚子胡椒をさらに入れても美味しいです

>>作り方はこちら
マッシュポテト

マッシュポテトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マッシュポテトは加熱してやわらかくなったじゃがいもをすりつぶして、牛乳や生クリーム、バター、塩・胡椒などを混ぜた料理です。ステーキや生姜焼きなどの付け合わせにも合いますよ。

さっぱり・簡単☆めかぶきゅうり~人気94位|つくれぽ《 67 件 》

さっぱり・簡単☆めかぶきゅうり~

味付けめかぶときゅうりの和え物♡ごま油と麺つゆを足してあげるとよりいっそう美味しくなりますよ♫♬ '07.10.039度目の、話題入りをさせて頂きました、みなさま、ありがとうございます♫♬♡

コツ・ポイント

きゅうりを斜めに切り込みを入れているので、味がなじみやすくなりますが、うす~くは切ってないので、みずみずしさも保てます。
めかぶの味にもよりますので、味はお好みで調節お願いします。
節つゆは2倍濃縮です

きゅうりを道の駅で買ってきて、何かと簡単に和えたいなぁ~と。
冷蔵庫に1パック残ってた味付きめかぶとモニターで当たった "追いがつお節つゆ"が目に入りましたっ。
でも、コンテスト応募に間に合ってなかった!!!(T_T)

>>作り方はこちら
お好み焼き

お好み焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お好み焼きを美味しくつくるポイントは、長いも、大和芋などのやまいもを入れることだと思います。やまいも入りのお好み焼きの粉も売ってますが、私は山芋が安い時い買ってすりおろして冷凍保存してます。

美味★カブの葉のアーリオ・オーリオ人気95位|つくれぽ《 67 件 》

美味★カブの葉のアーリオ・オーリオ

カブの葉を【消費のため】でなく、美味しく食べれます。
つくれぽ30人、感謝です☆

コツ・ポイント

たくさんのカブの葉、おひたし、ふりかけにするけど、たまにはイタリアンで♪

>>作り方はこちら
魚肉ソーセージ

魚肉ソーセージレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

常温で長期間保存がきくので、災害用の保存食としても優秀な魚肉ソーセージ。サラダやパスタはもちろん、ソーセージの代わりにフランクフルトにしたり、キャベツなどと炒めてもおいしい。お弁当のおかずにも。

コレは食べネバ!ネバネバ同士♡めかぶ納豆人気96位|つくれぽ《 65 件 》

コレは食べネバ!ネバネバ同士♡めかぶ納豆

包丁&まな板不要!20秒ででパパッとできます!朝食・ランチ・夕食どのシチュエーションでも対応可能!節約したい人集まれ!

コツ・ポイント

納豆が予想以上にしぶといので,頑張ってめかぶと混ざり合うように混ぜて下さい

関東人なのに納豆が苦手な私。
「これ,食べられたらどんなに経済的で身体にもいいだろう」と思い,冷蔵庫にあっためかぶと混ぜて自分で人体実験!味はよいのですが,この香り(というか匂い)を消臭するスプレーなんて開発されないのかなあ

>>作り方はこちら
ブリ大根/ブリと大根の煮物

ブリ大根/ブリと大根の煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂ののったブリと、ジューシーな大根で相性抜群のブリ大根。よくスーパーの見切り品のコーナーに、ブリのあらが安い値段で売ってるので、ブリのあらを使って大根と煮ても、安上がりで美味しいです。

かぶの梅肉イタリアン風サラダ♪人気97位|つくれぽ《 65 件 》

かぶの梅肉イタリアン風サラダ♪

塩もみ不要で切って混ぜるだけでちゃちゃっと手早く一品♪2015/4/17 話題入りありがとうございます

コツ・ポイント

・梅干は 減塩のはちみつ梅を使用しました。
塩分濃度の高い梅干はみりんを増やして下さいね

・家庭菜園で育ったかぶの消費に考えました

>>作り方はこちら
テリーヌ

テリーヌレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

テリーヌといえば、フランス料理の定番で、とにかく手のこんだこじゃれた料理のイメージですが、ケーキのように作る工程も楽しいので、色んな料理に挑戦したい方や、クリスマスなどに作ってみては。

サラダ感覚♪かぶの即席漬け人気98位|つくれぽ《 60 件 》

サラダ感覚♪かぶの即席漬け

簡単に作れてバリバリ食べられちゃう☆✿H22.12.1話題入り♫感謝☆

コツ・ポイント

★かぶの葉の柔らかいところを入れるととても美味しいです♪

急なお客様で、すぐにサラダ感覚で食べられるお漬物を作りたかったので

>>作り方はこちら
ペペロンチーノ/ニンニクパスタ

ペペロンチーノ/ニンニクパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シンプルだけどおいしいパスタといえばペペロンチーノ。にんにくと鷹の爪、オリーブオイルがあれば作れるので、小腹減った時や金欠の時にもおすすめ。ベーコンやアスパラを加えると夕食の一品にもなります。

カブの葉副菜☆カブの葉の玉子とじ☆人気99位|つくれぽ《 59 件 》

カブの葉副菜☆カブの葉の玉子とじ☆

ごま油と玉子で青くささや苦味を感じないご飯にあう副菜になっています。
小さい子供から年配の方までホッとする味ですよ^_^

コツ・ポイント

炒めて玉子でとじるだけなので簡単です!コツはないです

小さい頃から食べているおかずです。
母が大根やカブの葉には栄養があると言って漬物だけでなくいろいろなメニューにしてくれていたひとつです

>>作り方はこちら
味噌漬け

味噌漬けレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

発酵食品として体に良いことでも有名なお味噌。豚肉や鶏肉などのお肉、鮭やブリなどのお魚に、お味噌、お酒、みりん、砂糖などを混ぜて味噌漬けにすると、お肉やお魚がやわらかくお弁当にもよく合う一品になります。

カブ、生ハムとルッコラで✿のせのせサラダ人気100位|つくれぽ《 57 件 》

カブ、生ハムとルッコラで✿のせのせサラダ

20120119話題入りに感謝♡3者が絶妙に美味しいおもてなしに好評なサラダ。
食べる直前にちゃちゃっと作ります

コツ・ポイント

食べる直前に。
【注1】カブ、サラダのクレソルは味見をして調整してください。
生ハムの量が少ない場合、けっこうしっかり振ってOK。
【注2】最後にオイルで和える(コーティングの役目)ことで、サラダが水っぽくなるのを若干ですが防ぎます

某イタリアンレストランの前菜で食べたものを、家庭風大皿料理で再現してみました

>>作り方はこちら
グラタン

グラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私がグラタンを作る時のコツは、茹でたマカロニをホワイトソースの中に入れて、しばらく煮ることです。こうするとマカロニにホワイトソースの味がなじんで、マカロニが一層美味しいです。なので私はホワイトソースをややゆるめに作っています。

かぶ漬物

かぶ漬物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大根が定番ですが、かぶの漬物も上品なお味でおいしいものです。特に旬の時期は、そのまま食べても甘みがあるので、火を通さず、素材の味が活きる、漬..。

かぶ

かぶレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

浅漬けや漬物のイメージが強いですが、かぶは炒め物もおいしいですし、サラダにも合います。私が一番好きな食べ方はカルパッチョで、カブをスライスし..。

かぶ煮物

かぶ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大根を使っても美味しいですが、かぶの煮物も上品な味と食感で美味です。味は良いのですが、スジがあることも多いので、そのへんをうまくカバーして作..。

カブサラダ

カブサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

煮物や炒め物も定番ですが、新鮮でみずみずしい、旬の甘いカブは、生のまま、サラダやマリネ、カルパッチョなどで食べるのがおすすめ。カブの葉っぱも..。

かぶの葉

かぶの葉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーで買うと、大抵カブの葉っぱもくっついてますよね。なんなら白い部分より、長く伸びた葉っぱの部分の方が量が多かったりします。捨ててしまう..。

かぶマリネ

かぶマリネレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お漬物のイメージが強いですが、カブはマリネにすると、見ためもとってもオシャレで、個人的には一番好きな食べ方です。薄くスライスして、オリーブオ..。

めかぶ

めかぶレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーには生のめかぶも売ってますが、茹でて刻んでたれ付きのめかぶも売ってますよね。生のめかぶを刻むのは結構大変なのですが、たれ付きのやつは..。

ぶり

ぶりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーのお魚コーナーに必ず売ってる魚といえばブリ。ブリの照り焼きやブリの煮つけ、シンプルに塩焼きも美味しいです。ブリのアラを使ったブリ大根..。

ブリ大根/ブリと大根の煮物

ブリ大根/ブリと大根の煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂ののったブリと、ジューシーな大根で相性抜群。 よくスーパーの見切り品のコーナーに、ブリのあらが安い値段で売ってるので、ブリのあらを使って..。

牡蠣バター焼き

牡蠣バター焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

フライが定番ですが、牡蠣のバター焼きも簡単で美味しいです。小麦粉を薄くまぶしてから焼く方も多いですが、私はちょっとしつこいかな、と思うので、..。

牡蠣ご飯

牡蠣ご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牡蠣といえば牡蠣フライや鍋が定番ですが、実は牡蠣を入た炊き込みご飯も美味しいです。牡蠣やあさりなどの魚介類は、煮汁から良いおだしが出るので、..。

牡蠣

牡蠣レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

11月頃から6月頃まで楽しめますが、牡蠣がふっくらとしていて一番おいしい時期は春です。出始めは身も小さく痩せているので、おいしい牡蠣が食べた..。

スポンサーリンク



🔍 検索