《人気1位・クックパット殿堂入り》卵レシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の卵レシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

☆親子丼☆人気1位|つくれぽ《 17990 件 》

☆親子丼☆

★★★殿堂入りレシピ★★★つくれぽ17000件★やっぱりコレ!!とろとろ卵の甘じょっぱい親子丼*

コツ・ポイント

●卵はあまりまぜすぎない♪●溶き卵を入れる前に、煮汁を味見!お好みの味に調整しておく♪

我が家定番の味*

>>作り方はこちら
卵焼き/卵一個

卵焼き/卵一個レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一人分のお弁当を作る時に参考にしたい、一個で作れる卵焼き。ちなみに我が家には、一個、一人分を焼くのに調度良いサイズの焼き機があります。..。

簡単♪牛乳と全卵☆★濃厚カルボナーラ★☆人気2位|つくれぽ《 15138 件 》

簡単♪牛乳と全卵☆★濃厚カルボナーラ★☆

★沢山の方に作って貰えて、嬉しいです★生クリーム?!卵黄だけ?!そんな勿体無い!!冷蔵庫にある物で作っちゃお~♪

コツ・ポイント

我が家では、食べきれないチーズ達がよくこのカルボになります(笑)❤ベーコンは、カリッカリまで炒めるとウマウマです♪最後の仕上げは【火を止めて】から馴染ませるへ変更しました☆ ◆仕上げて固まってしまう場合は、コメント欄をご参照下さい◆

安い材料で濃厚カルボを作りたくて♪本場イタリアで食べたカルボは生クリ無しだった<お願い>現在は質問・コメントの受付をしておりませんが、コメント欄を閉じてしまうと過去の質問・書き込み等が閲覧できなくなるので開けています┏○))ペコ

>>作り方はこちら
おから×卵

おから×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

そのまま食べると、ボソボソ、バラバラとして、食べにくいおからですが、小麦粉や卵などを使って焼くと、焼いても、煮ても崩れにくいです。..。

簡単!キャベツと卵だけでも美味しい中華人気3位|つくれぽ《 10576 件 》

簡単!キャベツと卵だけでも美味しい中華

★1万れぽ感謝★キャベツを炒めて出た水分は中華だしでトロミをつけしっかり味に!ふんわり卵とごま油で香ばしく優しい味です

コツ・ポイント

・ふんわりとした大きめの炒り卵がポイント。
・キャベツはしっかり炒めると水分がでて水っぽくなるので、トロミをつける。
季節によりキャベツの水分量が異なるので片栗粉は要調整。
・鶏がらスープの素、ウェイパー(味が濃いので分量注意)もOK

幼少の頃、キャベツ好きの母が、しょっちゅうキャベツと炒り卵の塩コショウ炒めを作っていたので、少々飽き気味。
そこで、中華味にしたらとっても美味!しかもトロミをつけるのでキャベツの水分が出ません

>>作り方はこちら
おから×卵

おから×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

そのまま食べると、ボソボソ、バラバラとして、食べにくいおからですが、小麦粉や卵などを使って焼くと、焼いても、煮ても崩れにくいです。..。

キャベツとゆで卵の❤激うま❤サラダ人気4位|つくれぽ《 10006 件 》

キャベツとゆで卵の❤激うま❤サラダ

おいしいドレッシング第2弾!キャベツサラダには絶対これです!

コツ・ポイント

以前にじょじょえんのドレッシングとマヨネーズをまぜたものをキャベツサラダにいれたらとってもおいしかったので、その味を再現できるかなと思って自分でやってみました

ほんとにおいしいので、よくつくります

>>作り方はこちら
卵焼き/卵一個

卵焼き/卵一個レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一人分のお弁当を作る時に参考にしたい、一個で作れる卵焼き。ちなみに我が家には、一個、一人分を焼くのに調度良いサイズの焼き機があります。..。

ほうれん草とベーコンの♪簡単キッシュ♪人気5位|つくれぽ《 9635 件 》

ほうれん草とベーコンの♪簡単キッシュ♪

家にあるもので出来る我が家の定番キッシュです♪作り方もとっても簡単で美味しいです。
おもてなしにも大好評!

コツ・ポイント

ほうれん草は水にさらすとアクが抜けやすくなるのでその後レンジで加熱します。
もちろん軽く茹でてもOK。
2011.9.29 NHK「あさイチ」で紹介されました♪

家に生クリームを常備していないので生クリームなしで簡単に作れるキッシュが我が家の定番です

>>作り方はこちら
親子丼2人分

親子丼2人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

2人暮らしのご家庭におすすめな、親子丼2人分。4人分じゃ多いし、3人分もちょっともったいない。きっかり2人分作りたい。ネットだと4人分で掲載..。

☆ご飯が進む~♪ニラ玉☆人気6位|つくれぽ《 9020 件 》

☆ご飯が進む~♪ニラ玉☆

ご飯に合うしっかり味のニラ玉です♪ 12'12'211000人!!話題入りに感謝です(>▽<)

コツ・ポイント

ニラがあったので☆

>>作り方はこちら
親子丼4人分

親子丼4人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家で親子丼を作る時は、4人分で作りますが、水(タレ、汁)の量は、出来にそれほど影響しないですが、味が濃すぎても薄すぎても美味しくないので..。

簡単✿鶏手羽元と大根&卵の煮物人気7位|つくれぽ《 8906 件 》

簡単✿鶏手羽元と大根&卵の煮物

鶏の旨味が大根にシミて美味しいお手軽一品♪☆大根を入れるタイミングを追加しましたH12.9/7

コツ・ポイント

☆深めのフライパンがあったら、これ一つでできます。
☆時間に余裕があったら早めに仕込むと味がしみてより一層美味しくなります♪☆手羽先でも美味しいです♪☆味が薄いな~と感じたら最後に蓋を取り強火で煮汁を少しだけ煮詰めてみてください

私が好きだから~☆鶏肉を水で軽く洗うこと&フライパンで軽く焼き目を付けることで肉の臭みを軽減(^_-)-☆※※朝仕込んで夜まで何度か火を通すと・・・夜には軟骨まで柔らかく身も箸でほぐれます♪※※

>>作り方はこちら
親子丼4人分

親子丼4人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家で親子丼を作る時は、4人分で作りますが、水(タレ、汁)の量は、出来にそれほど影響しないですが、味が濃すぎても薄すぎても美味しくないので..。

*子どももペロリ*小松菜とツナの卵炒め♪人気8位|つくれぽ《 8781 件 》

*子どももペロリ*小松菜とツナの卵炒め♪

殿堂入りに感謝♪食材3つ、5分で完成です!栄養たっぷりの小松菜をたくさん食べれちゃう簡単レシピです☆

コツ・ポイント

小松菜は茹でなくてもOKで私は栄養を逃したくないのでゆでません。
小松菜のシャキッと感と卵のふんわり感を残すために、火はあまり通しすぎないでくださいね。
ツナ缶の油は好みですが私は軽く絞って捨てます。
サバ缶でも美味しいですよー!

ほうれん草よりカルシウムいっぱいなのに、あまり好かれていない小松菜を家族にいっぱい食べてほしくて

>>作り方はこちら
えび×たまご

えび×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

結構値段が高いですよね。家族4人でエビを食べようものなら千円分位いかかってしまいますが、少ない量でボリュームを出すのに、卵が最適です。上手に..。

✿トロトロ大根と玉子のこってり煮✿人気9位|つくれぽ《 8768 件 》

✿トロトロ大根と玉子のこってり煮✿

✿2012年12月24日1000人話題入り✿大根とろとろ♪玉子と一緒にほっこり煮☆

コツ・ポイント

マイレシピ(トロトロ大根と鶏肉のこってり炒め煮)より・・玉子バージョンが作りたくて

>>作り方はこちら
もやし×卵

もやし×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約料理といえば、なんといっても、もやしですが、それだけじゃなんかあっさりしすぎて、ご飯がすすまないですよね。そんな時に卵を合わせると、コク..。

タレが絡む☆豚肉と卵、小松菜の炒めもの人気10位|つくれぽ《 8747 件 》

タレが絡む☆豚肉と卵、小松菜の炒めもの

つくれぽ8000件達成☆甘めのタレが豚肉と卵に絡みつくお店の味です!味にコツあり☆シャキシャキの小松菜入りでヘルシーに♬

コツ・ポイント

調味料は片栗粉以外、同量で一人当たり小さじ1程度です。
野菜がシャキッとするのはレンジで水分をとばしたからです。
ラップは不要です。
片栗粉を最初から入れることにより、調味料でべちゃべちゃにならずに、しかも甘めのタレが具材に絡みつきます

学生時代によく食べに行ったお店の豚肉と卵の炒めものの味を思い出して家庭向けにアレンジしました。
油通しは面倒なので、レンジを使います

>>作り方はこちら
おから×卵

おから×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

そのまま食べると、ボソボソ、バラバラとして、食べにくいおからですが、小麦粉や卵などを使って焼くと、焼いても、煮ても崩れにくいです。..。

*簡単ふわふわ*褒められオムライス人気11位|つくれぽ《 7939 件 》

*簡単ふわふわ*褒められオムライス

*7000レポ、殿堂入り感謝です♪クックパッドレシピ本に掲載していただきました*素敵なつくれぽ下さる皆様感謝です♡

コツ・ポイント

バターでなくサラダ油等でもできますが、バターの方がより贅沢な風味になります(*^^*)ふわふわたまご、タイミング掴むまでが難しく感じますが慣れれば簡単にできますよ♡

ふわふわトロトロのオムライスをいっぱい練習して完成したレシピです(*^^*)ぜひ皆さんも作って大事な人に褒められてください!

>>作り方はこちら
おから×卵

おから×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

そのまま食べると、ボソボソ、バラバラとして、食べにくいおからですが、小麦粉や卵などを使って焼くと、焼いても、煮ても崩れにくいです。..。

ふわふわ定番だし巻き卵人気12位|つくれぽ《 7800 件 》

ふわふわ定番だし巻き卵

ふわふわの秘密は、水と焼き方です。
何度も巻かないのであっという間に出来ちゃいます。
おろし大根を添えれば、立派なおかずです。
卵1個に対し、しょう油・砂糖各小さじ1/2、水大さじ1と覚えてください

コツ・ポイント

■卵1個に対し、醤油・砂糖各小さじ1/2、水大さじ1と覚えてください。
■焼き方は、手抜きのようですが、中がふんわりいり卵なのでよりふっくら仕上がります。
しかも、早い!

我が家の定番の卵焼き、いつもは目分量で作っていたものを計量し、レシピにしてみました

>>作り方はこちら
えび×たまご

えび×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

結構値段が高いですよね。家族4人でエビを食べようものなら千円分位いかかってしまいますが、少ない量でボリュームを出すのに、卵が最適です。上手に..。

☆そぼろ☆(そぼろ丼 鶏そぼろ)人気13位|つくれぽ《 7291 件 》

☆そぼろ☆(そぼろ丼 鶏そぼろ)

★★★殿堂入りレシピ★★★つくれぽ7100件フライパンで簡単♪甘じょっぱい肉そぼろ♪ふっくらあま~い卵そぼろ♪

コツ・ポイント

●卵そぼろ菜箸4本使いでさらに細かく仕上がります2019.5 レシピ改良

昔からの定番。
お弁当にぴったりなそぼろ

>>作り方はこちら
もやし×卵

もやし×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約料理といえば、なんといっても、もやしですが、それだけじゃなんかあっさりしすぎて、ご飯がすすまないですよね。そんな時に卵を合わせると、コク..。

炒めたキャベツの♡中華スープ人気14位|つくれぽ《 7162 件 》

炒めたキャベツの♡中華スープ

♥レポ6000件&掲載感謝♥キャベツがトロトロ甘くて美味♫簡単に出来て、和・洋・中どんなおかずにも良く合います♡

コツ・ポイント

※ウェイパーがない場合は、中華味の素 又は鶏がらスープの素を使ってもいいと思います。
その場合、袋に記載されている分量を加えて下さいね。
キャベツの甘みだけで十分美味しいので、玉子は加えなくてもOKです

キャベツをゴマ油で炒めてからスープにしてみたら美味しかったのでレシピアップしました

>>作り方はこちら
卵焼き/卵一個

卵焼き/卵一個レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一人分のお弁当を作る時に参考にしたい、一個で作れる卵焼き。ちなみに我が家には、一個、一人分を焼くのに調度良いサイズの焼き機があります。..。

簡単❤手抜きで天津飯人気15位|つくれぽ《 6878 件 》

簡単❤手抜きで天津飯

簡単に家にある物で出来ますよ❤あつあつトロトロの餡に絡めてどうぞ♬

コツ・ポイント

ご飯をチャーハンにすると、もっと美味しいです。
面倒な時はご飯にガーリックパウダーを掛けただけでもワンランク↑します。
※卵を焼く時に胡麻油を加えるとより美味しい

天津飯とよべるかな~?我が家の天津飯です

>>作り方はこちら
おから×卵

おから×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

そのまま食べると、ボソボソ、バラバラとして、食べにくいおからですが、小麦粉や卵などを使って焼くと、焼いても、煮ても崩れにくいです。..。

甘辛豆腐の卵とじ人気16位|つくれぽ《 6655 件 》

甘辛豆腐の卵とじ

*1000れぽ感謝です*お豆腐に味が絡んで美味しいですよ。
卵は半熟で。
丼ぶりにもいいですね♪

コツ・ポイント

行程②の豆腐は、揚げても時間短縮でいいと思います。
カロリーが気になるもので

お豆腐でご飯にも、おつまみにもなりそうなものを作りたくてできました

>>作り方はこちら
親子丼

親子丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家でも2週間に一度は食卓に登場する親子丼。ちなみに私の美味しく作るポイントは、卵を入れたら火を止め、余熱でとろとろの半熟に仕上げることで..。

失敗なし!!簡単温泉卵!人気17位|つくれぽ《 6549 件 》

失敗なし!!簡単温泉卵!

つくレポ6500件突破!冷蔵庫の卵直行!!失敗なし!殿堂入りありがとう♪蓋をして待ってる12分間が待ち遠しい!

コツ・ポイント

厚手の鍋がいいです!私は無水鍋を使っています。
沸騰したら鍋を火から下ろすのを忘れずに!余熱が入ると茹ですぎになります。
逆に薄手の鍋やぴったり蓋が出来ない鍋だったら後から加える水を100ml以下ぐらいにしたらいいみたいです

家の温泉卵は、ぜったいこの作り方。
御飯にかけてお醤油ちょっぴり!おいしーい!!

>>作り方はこちら
もやし×卵

もやし×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約料理といえば、なんといっても、もやしですが、それだけじゃなんかあっさりしすぎて、ご飯がすすまないですよね。そんな時に卵を合わせると、コク..。

卵がふわとろ!中華たまごスープ人気18位|つくれぽ《 5967 件 》

卵がふわとろ!中華たまごスープ

簡単にふわとろ卵スープの出来上がり~☆ポイントは水溶き片栗粉を入れるタイミング!中華の献立に、ぜひどうぞ♪

コツ・ポイント

水溶き片栗粉でとろみをつけてから、溶き卵を入れるのがポイントです!卵がふわふわに♡鶏がらスープの素のメーカーによって味が違うので、味見をして入れる量を調節してください。
お好みのとろみがつくように、水溶き片栗粉の量を調節してくださいね

インスタントの中華スープの味を家で出せないかなぁ~、と思って作ってみました♪

>>作り方はこちら
えび×たまご

えび×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

結構値段が高いですよね。家族4人でエビを食べようものなら千円分位いかかってしまいますが、少ない量でボリュームを出すのに、卵が最適です。上手に..。

あたしんちの人参しりしり★人気19位|つくれぽ《 5909 件 》

あたしんちの人参しりしり★

この料理は沖縄の家庭料理で家々で味も作り方もさまざまだそうです。
ご飯が進みますよ♬✿100人れぽ感謝12.6.12✿

コツ・ポイント

沖縄では千切りではなく、もう少し太めに切る人参しりしりー専用スライサーがあるそうです

沖縄出身のタレントさんやスポーツ選手(宮里藍ちゃん)の方々がテレビで作って美味しそうに食べていたので我が家流にアレンジしてみました!宮里藍ちゃんは調子があまり良くない時にお母さんの作った人参しりしりーを食べると元気になるそうです

>>作り方はこちら
えび×たまご

えび×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

結構値段が高いですよね。家族4人でエビを食べようものなら千円分位いかかってしまいますが、少ない量でボリュームを出すのに、卵が最適です。上手に..。

とっても簡単!冷凍パイシートでキッシュⅡ人気20位|つくれぽ《 5505 件 》

とっても簡単!冷凍パイシートでキッシュⅡ

殿堂入りレシピ感謝☆ベーコン+きのこ+ほうれん草簡単ですが見た目は豪華なので、おもてなしにもピッタリです◎

コツ・ポイント

■焼き時間・温度はオーブンによって異なるので調節してください

わが家のキッシュレシピのアレンジ版です♪

>>作り方はこちら
卵焼き/卵一個

卵焼き/卵一個レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一人分のお弁当を作る時に参考にしたい、一個で作れる卵焼き。ちなみに我が家には、一個、一人分を焼くのに調度良いサイズの焼き機があります。..。

朝においしいトースト(全写真付き)人気21位|つくれぽ《 5498 件 》

朝においしいトースト(全写真付き)

つくれぽ5000件❤︎過去にヒルナンデスで紹介していただきました(^^)忙しい朝にぜひお試しください

コツ・ポイント

チーズが染み出さないように、たまごは枠にまんべんなく広げるといいです。
洗い物を減らすため、直接たまごを入れてるので、塩コショウを忘れないように(笑)8枚切りだと枠がやや浅くなって卵があふれるかもしれないので6枚切りがおすすめです

母が作っていたものです。
1人暮らしをしてからも、自分で作って朝ごはんにしています。
トースト1枚より、栄養もあるのでおすすめぜひ試してみてください

>>作り方はこちら
人参×卵

人参×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大体冷蔵庫にいつもあるものといえば、卵と人参。この組み合わせはしりしりを真っ先に思い浮かべますが、しりしりだけじゃなく、和え物や炒め物、常備..。

簡単放置で温泉玉子(たまご)人気22位|つくれぽ《 5455 件 》

簡単放置で温泉玉子(たまご)

他の料理を作っている間に温泉玉子完成。
放置でOK。
つくレポ4000件ありがとう!

コツ・ポイント

卵を入れたら蓋をしない。
蓋をするとお湯の温度が下がりにくく、半熟~茹卵になってしまいます。
★卵を入れたらなにもしない!(混ぜたりしたらお湯の温度が下がるから)。
完全放置プレイでOK。
普通のおなべで1~3個が理想

放置してましたwレンジでやると爆発や・固まるのが嫌だし、レンジによって出来上がりが違う。
見てないといけない。
他の料理の調理時間を有効活用ーと

>>作り方はこちら
親子丼3人分

親子丼3人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

2人分じゃちょっと少ない、4人分じゃ多すぎる、そんな時にジャストピッタリ3人分の親子丼。美味しく作るためにはタレ・汁の分量と味の濃さがモノを..。

親子丼人気23位|つくれぽ《 5280 件 》

親子丼

とろ~り半熟タマゴと甘辛タレ!!食べ過ぎ注意デス*゚o゚)ノ*゚o゚)ノ*゚o゚)ノ

コツ・ポイント

手順2で、あまり煮立たせると、味が濃くなり過ぎます。
卵は軽くほぐすぐらいでOK~☆鶏肉は大きく切ると火が通りにくいので注意☆

何度か作って、コレに落ち着きました(●´ω`●)

>>作り方はこちら
ほうれん草×たまご

ほうれん草×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ただ炒めるよりも、ボリュームが出て、彩りもアップする、ほうれん草とたまごの組み合わせレシピ。火を通しすぎないのが美味しく作るコツです。..。

鶏そぼろ(鶏そぼろ丼・そぼろ弁当)人気24位|つくれぽ《 5131 件 》

鶏そぼろ(鶏そぼろ丼・そぼろ弁当)

【つくれぽ4000件☆感謝】私の一番の好物、鶏そぼろ!油を使わないので冷めてもしつこくなりません。
お弁当にもぴったり☆

コツ・ポイント

鶏ひき肉にに生姜のしぼり汁を小さじ1/2程度入れても…また鶏肉を牛ひきに変えれば牛そぼろになりますよ。
先に調味料とあわせて肉を炒り煮すると、しっとり仕上がります。
余ったら冷凍すればお弁当やお昼ごはんに使えるし玉子焼きに混ぜたり、おにぎりの具にもなりますよ

鶏のそぼろは私の一番の好物です。
自分で納得のいく鳥そぼろを母の味、両祖母の味、お店の味…さまざまな物を食べて研究中です(^^)

>>作り方はこちら
おから×卵

おから×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

そのまま食べると、ボソボソ、バラバラとして、食べにくいおからですが、小麦粉や卵などを使って焼くと、焼いても、煮ても崩れにくいです。..。

とろ~り♪ふわ~ん♪カニカマ天津飯★人気25位|つくれぽ《 4950 件 》

とろ~り♪ふわ~ん♪カニカマ天津飯★

祝つくれぽ4200!簡単すぎてごめん(笑)あっという間に出来る甘めのとろふわ天津飯!家計にも忙しい人にも優しいレシピ★

コツ・ポイント

あんを作る時は常にかき混ぜてね。
濁っていた液体が透き通ればすぐに火を消して♪カニタマを作る場合は、しっかり温めた小さめのフライパンに1人分ずつ、油を多めに敷き、強めの火で一気作る!数回菜箸で混ぜるように動かしふわっとさせたら片面焼きで完成!

天津飯大好きな私が、ちょこちょこ作ってるレシピです。
家で作る時は、もっぱらカニカマなんですけど(笑)すっごく簡単で手早く出来るので時間がないときや疲れているときに出来て重宝するレシピですよ!甘めなので子供も喜びます!

>>作り方はこちら
親子丼2人分

親子丼2人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

2人暮らしのご家庭におすすめな、親子丼2人分。4人分じゃ多いし、3人分もちょっともったいない。きっかり2人分作りたい。ネットだと4人分で掲載..。

必見!パン屋さんのふんわり玉子サンド❤人気26位|つくれぽ《 4585 件 》

必見!パン屋さんのふんわり玉子サンド❤

パン屋さんで買う様なふんわりしっとり玉子サンドがヘルシーに出来ます♪ Yahooのトピックスに掲載して頂きました❤

コツ・ポイント

簡単です♫♬いつもの玉子サンドの具にお水を入れるだけ❤

お店で買う玉子サンドってふんわりしてますよね♪きっとマヨネーズが多いから?おうちで作るとなぜか玉子がぱさつきがち…マヨをプラスすればいいの?でもカロリーが^^;そこでお水をいれてみたら…あららら不思議~ふんわりしっとりと出来上がりました♫♬

>>作り方はこちら
ほうれん草×たまご

ほうれん草×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ただ炒めるよりも、ボリュームが出て、彩りもアップする、ほうれん草とたまごの組み合わせレシピ。火を通しすぎないのが美味しく作るコツです。..。

殿堂入❣️半熟トロ〜リ❣️味付煮卵❣️一番簡単人気27位|つくれぽ《 4507 件 》

殿堂入❣️半熟トロ〜リ❣️味付煮卵❣️一番簡単

殿堂入り感謝。
ヤフーTop掲載&人気検索1位&つくれぽ4500人&アクセス3千万件❣️全て皆様に感謝ですm(_ _)m

コツ・ポイント

卵を取り出して残った醤油ダレは捨てないで~違う料理の味付けに使いますので。
豚生姜焼き、野菜炒め、中華丼、ラーメンダレ、焼うどん、あんかけ、天心飯、焼餅…などなど。
それには勿論煮卵がトッピング*\(^o^)/*

味付け卵(煮卵)作っちゃいました

>>作り方はこちら
スクランブルエッグ

スクランブルエッグレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お昼のランチや食事を簡単に済ませたい時、朝食などに、パパっと作れるスクランブルエッグ。簡単なようで、とろっと奥深い味にするには、やはり卵と塩..。

*私の黄金卵焼き*人気28位|つくれぽ《 4382 件 》

*私の黄金卵焼き*

やっぱりシンプルが一番!冷めても美味しいよ!【殿堂入り大感謝♡】操作ミスでコメなし掲載ごめんなさい(>人<;)

コツ・ポイント

★冷めても味が感じられるよう、濃いめです

お弁当に入れる卵焼き。
毎日作るうちにこの分量に落ち着きました。
覚書です

>>作り方はこちら
おから×卵

おから×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

そのまま食べると、ボソボソ、バラバラとして、食べにくいおからですが、小麦粉や卵などを使って焼くと、焼いても、煮ても崩れにくいです。..。

ブロッコリー♡卵マスタードマヨサラダ人気29位|つくれぽ《 4364 件 》

ブロッコリー♡卵マスタードマヨサラダ

これならうちの子供達もブロッコリーをむしゃむしゃ食べてくれるんです♫

コツ・ポイント

小さなお子様にはマスタードやブラックペッパー抜きでもおいしいです♫よく間違われることが多いのですが、粒じゃなくて、黄色いマスタードのほうです!

子供にもブロッコリーを食べて欲しくて、大好きなゆで卵と一緒にしました。
【スナップえんどう♡卵マスタードマヨサラダ】が好きなので、ブロッコリーでもおいしいかなぁと思って

>>作り方はこちら
卵焼き/卵一個

卵焼き/卵一個レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一人分のお弁当を作る時に参考にしたい、一個で作れる卵焼き。ちなみに我が家には、一個、一人分を焼くのに調度良いサイズの焼き機があります。..。

@お弁当@ たまごのハムはさみ人気30位|つくれぽ《 4166 件 》

@お弁当@ たまごのハムはさみ

4000人の方に作って頂きました☆感謝感激❤卵1個で彩り綺麗なお弁当おかず♪2014/11/9

コツ・ポイント

・油が多いとハムが歪んでしまうので薄く引く。
・ハムをフライパンに入れてからは素早くすると綺麗に仕上がります。
(卵が半熟の状態でハムを二つ折りにする) ・卵Lサイズ1個に対しハム2枚。
Sサイズではハム1枚が調度良いようです

簡単で、ボリュームのあるお弁当おかずを作りたくて

>>作り方はこちら
えび×たまご

えび×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

結構値段が高いですよね。家族4人でエビを食べようものなら千円分位いかかってしまいますが、少ない量でボリュームを出すのに、卵が最適です。上手に..。

脱・炒め物♪ほうれん草と卵のサラダ人気31位|つくれぽ《 4155 件 》

脱・炒め物♪ほうれん草と卵のサラダ

★3000レポ感謝★彩りキレイな中華だしとゴマ油のナムル風。
これを基本に大根・人参等追加でボリューム満点のサラダに変身!

コツ・ポイント

・炒り卵は、細かすぎずふんわり→よく熱したフライパンに多めの油を入れ、卵液を一気に入れる。
周りが固まってきたら、フライパンを揺すりながら、ざっくり混ぜ取り出す。
・味の素の中華あじ使用。
鶏ガラ、ウェイパーOK・細切り人参は塩もみ後絞ります

ほうれん草のナムル好きな我が家。
しかし食べ盛り次男にはボューム不足。
そこで卵を追加!更にボリュームアップなら大根、人参、かぶ等を追加(水っぽくしない為、塩もみし、手でギュッと絞ってから和える)。
レタスも美味(葉物野菜は食べる直前に和える)

>>作り方はこちら
えび×たまご

えび×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

結構値段が高いですよね。家族4人でエビを食べようものなら千円分位いかかってしまいますが、少ない量でボリュームを出すのに、卵が最適です。上手に..。

想像を超える?トマトレタス卵の3色スープ人気32位|つくれぽ《 4085 件 》

想像を超える?トマトレタス卵の3色スープ

殿堂入り☆つくれぽ4000件感謝☆想像以上に美味笑3色、3つの食感!見た目も楽しめるおいしいスープができました♪

コツ・ポイント

レタスは最初に入れると変色するので最後に入れてください♪しゃきしゃき食感がおいしいです^^トマトと卵以外の野菜は何でもOK♪冷蔵庫にあるものを使ってください。
きのこやキャベツなど入れても◎

スーパーでトマト・レタスが安かったので、サラダの残りを使ったスープを作ってみたら想像以上においしかった♪

>>作り方はこちら
ほうれん草×たまご

ほうれん草×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ただ炒めるよりも、ボリュームが出て、彩りもアップする、ほうれん草とたまごの組み合わせレシピ。火を通しすぎないのが美味しく作るコツです。..。

ブロッコリーとゆで卵のオイマヨサラダ人気33位|つくれぽ《 4059 件 》

ブロッコリーとゆで卵のオイマヨサラダ

Descriptionコクのあるオイマヨソースが絡んでとても美味しいですよ♪☆2013.04.01 1000人の方に作って頂き本当に感謝☆

コツ・ポイント

ブロッコリーの水気をしっかり切って入れてくださいね♪

オイマヨのコクが卵と絡むとたまらなく美味しいんです♪

>>作り方はこちら
もやし×卵

もやし×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約料理といえば、なんといっても、もやしですが、それだけじゃなんかあっさりしすぎて、ご飯がすすまないですよね。そんな時に卵を合わせると、コク..。

☆チキンライス☆の美味しいオムライス♪人気34位|つくれぽ《 4004 件 》

☆チキンライス☆の美味しいオムライス♪

コレ美味しいっ!!角の取れたまぁるい味☆昔お子様ランチで食べた懐かしい優しい味。
ご飯がベチャとしないコツが有るんです♪

コツ・ポイント

炒め煮する時にしっかり水分を飛ばす事でご飯がベチャっとしません。
ケチャップで煮ると酸味が飛び優しい味に!具にもよく味がつくので子供も大好き☆おまけにムラなく混ざるし!冷ご飯の場合は必ずレンジでチンしてから

子供の頃に食べたお子様ランチのチキンライス。
その味が懐かしくて研究してみました

>>作り方はこちら
卵焼き/卵一個

卵焼き/卵一個レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一人分のお弁当を作る時に参考にしたい、一個で作れる卵焼き。ちなみに我が家には、一個、一人分を焼くのに調度良いサイズの焼き機があります。..。

簡単朝ごはん☆失敗しないエッグトースト★人気35位|つくれぽ《 3825 件 》

簡単朝ごはん☆失敗しないエッグトースト★

簡単、忙しい朝の、朝ごはんにいかかがですか?パンが焦げたり、卵が生焼けにならない♪黄身が丁度良い半熟に仕上がります

コツ・ポイント

枠のマヨネーズは高めに。
レンジでチンはラップをかけずに、仕上がりは写真を参考に、やり過ぎないで下さい。
もう少し半熟が良い方は、チンを20秒に(お好みの卵の固さに)♪後はお好みのパンの焼き加減に♪

昔から作っているエッグトースト。
生卵を乗せ、卵に火を通すとパンが黒焦げに(。
>д<)途中でアルミ調整なんて面倒臭い!そこから、改良し今のチーズエッグトーストが完成しました(^^)我が家の定番朝ごはんです☆

>>作り方はこちら
卵焼き/卵一個

卵焼き/卵一個レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一人分のお弁当を作る時に参考にしたい、一個で作れる卵焼き。ちなみに我が家には、一個、一人分を焼くのに調度良いサイズの焼き機があります。..。

風邪の時はコレ!簡単ふわふわ卵とじうどん人気36位|つくれぽ《 3753 件 》

風邪の時はコレ!簡単ふわふわ卵とじうどん

家族が風邪をひいた時に作るあんかけうどんです!5分で簡単、手軽に作れます☆体も温まるし消化にも良し!1人ランチにも♪

コツ・ポイント

★あんかけに卵を落とすとフワフワに柔らかく仕上がります★緩めのあんです。
しっかりトロミをつけたい方は片栗粉の量を増やして下さい。
片栗粉はダマにならないよう入れる直前にしっかり混ぜます★甘めのつゆがお好きな方は煮汁にみりんを加えて下さい

うちの子供達は小さい頃から、おかゆや雑炊があまり好きではなかったので、風邪をひくと決まってうどんを作ってました。
卵とじは子供に絶対の人気です!冷めにくくするため、あんかけに^^ちなみに、子供は柔らかく煮込んで味が染みたうどんが好みです♪

>>作り方はこちら
親子丼4人分

親子丼4人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家で親子丼を作る時は、4人分で作りますが、水(タレ、汁)の量は、出来にそれほど影響しないですが、味が濃すぎても薄すぎても美味しくないので..。

京風♪ふわふわジュワ~の薄口だし巻き卵♡人気37位|つくれぽ《 3701 件 》

京風♪ふわふわジュワ~の薄口だし巻き卵♡

ふわふわでお汁がジュワ~っと 京都風の優しい味のだし巻き卵♪ 京都では葛粉が入っていましたが、片栗粉で充分です♪

コツ・ポイント

☆焦げにくい生地ですが、弱火でゆっくり焼くと焦げ目が付かず綺麗です♪ ☆片栗粉の存在感は無いです!お出汁を卵に閉じ込めてくれます!これがジュワ~の決め手です♡ ☆だしの素にもよって塩分量が違うので薄口醤油で調節して下さい

出汁巻きって色々ありますよね…。
京都で食べた出汁巻き卵が、上品なお味でふわふわでとってもおいしくて、聞いた所葛粉が入っていると言っていました。
その出汁巻き卵を簡単に味わえるように改良したのが我が家の出汁巻き卵です♡

>>作り方はこちら
ほうれん草×たまご

ほうれん草×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ただ炒めるよりも、ボリュームが出て、彩りもアップする、ほうれん草とたまごの組み合わせレシピ。火を通しすぎないのが美味しく作るコツです。..。

ほうれん草のとろーり卵のせ人気38位|つくれぽ《 3693 件 》

ほうれん草のとろーり卵のせ

ほうれん草を使ってあと1品

コツ・ポイント

簡単です~♪

ほうれん草を使って、おひたし以外の副菜を作りたかったので。
ふみかさんのタレでちょっとこってり、ご飯が進むおかずが出来ました♡

>>作り方はこちら
じゃがいもオムレツ

じゃがいもオムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シンプルなとろとろ~ふわふわ~な卵と牛乳、又は卵と生クリームのオムレツもおいしいですが、ホクホクとした食感のじゃがいもを入れたオムレツも、ボ..。

冷めて美味しい♪お弁当用の柔らか卵焼き人気39位|つくれぽ《 3552 件 》

冷めて美味しい♪お弁当用の柔らか卵焼き

お弁当用に、冷めても柔らかく少しプリンとした食感の卵焼きを作ってみました^^*

コツ・ポイント

卵液を濾す事で色が綺麗になり舌触りも滑らかになります。
追記:味付けは甘めなのでお好みで調節してください。
追記:各所書き直し&追記&分量見直しました

お弁当用に、駅弁や回転寿司の卵焼きのような、冷めても美味しい&プリンとした卵焼きを目指しました。
プリンとした食感にしたかったので茶碗蒸しの作り方を取り入れてみました^^

>>作り方はこちら
親子丼2人分

親子丼2人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

2人暮らしのご家庭におすすめな、親子丼2人分。4人分じゃ多いし、3人分もちょっともったいない。きっかり2人分作りたい。ネットだと4人分で掲載..。

しっかり味のチキンライスで✿オムライス人気40位|つくれぽ《 3512 件 》

しっかり味のチキンライスで✿オムライス

炊飯器で簡単にしっかり味のチキンライスの出来上がり~♪後はとろとろ卵をのせるだけなので楽チンです(*^▽^*)ノ

コツ・ポイント

調味料をよく混ぜて炊いて下さい(*^ー^*)ケチャップがダマになってると下の方が焦げてしまいます( ̄∇ ̄;)ゞウスターソースでもOKです!今回はウィンナーで作りましたがちゃんとチキンライスにしたい時は鶏肉100g(下味に塩コショー少々)に変えて(*´I`)(´I`*)ネーガーリックパウダーはなくてもOK!(*ゝω・)b早炊きで炊くと芯が残ってしまうので必ず普通炊きでd(◕‿-。)

オムライスにするにはしっかりとした味のケチャップライスで食べたかったので・・・炊飯器だと優しい味になりがちですが、少し濃い目なのでお弁当にも冷めてもいけると思います(*´∀`)ノ

>>作り方はこちら
ほうれん草×たまご

ほうれん草×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ただ炒めるよりも、ボリュームが出て、彩りもアップする、ほうれん草とたまごの組み合わせレシピ。火を通しすぎないのが美味しく作るコツです。..。

朝食に♪簡単☆とろける♡卵チーズご飯☆人気41位|つくれぽ《 3447 件 》

朝食に♪簡単☆とろける♡卵チーズご飯☆

忙しい朝でも簡単に美味しく♫とろけるチーズと半熟卵をご飯に絡めて♡1日の元気を美味しいご飯で(*^-^*)100人感謝☆

コツ・ポイント

焼き時間と卵のとろけ具合はお好みですが、5分くらいでちょうどとろとろの半熟状態になりました。
(参考までに)固めよりは半熟以下の方がご飯に絡んで美味しいと思います♪焼き時間は短めがおススメ

時間がない朝でも、しっかり栄養とりたいので、卵は欠かせません。
ご飯と卵とチーズでバランスよく美味しく作れないかな~と考えてみました☆これだと子供達も喜んで食べてくれます♫

>>作り方はこちら
スクランブルエッグ

スクランブルエッグレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お昼のランチや食事を簡単に済ませたい時、朝食などに、パパっと作れるスクランブルエッグ。簡単なようで、とろっと奥深い味にするには、やはり卵と塩..。

簡単♡ほうれん草とベーコンの卵マヨ炒め人気42位|つくれぽ《 3441 件 》

簡単♡ほうれん草とベーコンの卵マヨ炒め

★殿堂入り&雑誌掲載感謝です★うちの三兄弟も大好き!味付けはマヨネーズと塩コショウだけ!マヨのコクが旨い。
お弁当にも♡

コツ・ポイント

◆塩コショウを入れ混ぜた後、味見をして薄ければお好みでマヨと塩コショウ足してください。
でも薄味がうまうまです。
◆うちでは子供がまだ小さいので、卵はしっかり火を通して固めに仕上げてます♡◆強火で一気に仕上げると水分も飛んでうまいです!

簡単手軽に家族に栄養あるおかずを食べて欲しくて

>>作り方はこちら
えび×たまご

えび×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

結構値段が高いですよね。家族4人でエビを食べようものなら千円分位いかかってしまいますが、少ない量でボリュームを出すのに、卵が最適です。上手に..。

とろとろ白菜と卵の中華スープ人気43位|つくれぽ《 3417 件 》

とろとろ白菜と卵の中華スープ

白菜をごま油で炒め、コトコト煮込んだシンプルスープです。 暖まりますよ~♪

コツ・ポイント

●特にありませんが、白菜をしっかり炒めると美味しさがUPするような気がします。 ●白菜から水分が出ますが煮詰まったらお湯をさして下さい。
●勝手ながら、こちらのレシピへ頂いたつくれぽは、基本的に固定コメント掲載とさせて頂きます。<(_ _)>

寒い日に、優しい味の、おかずになるスープが食べたくて。

>>作り方はこちら
スパニッシュオムレツ/スペインオムレツ

スパニッシュオムレツ/スペインオムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スパニッシュオムレツって何?という方もいるかもですが、スパニッシュオムレツとはスペインのオムレツのことで、日本の一般家庭で食べるあの、庶民的..。

チキンライスがやばうま!のオムライス人気44位|つくれぽ《 3399 件 》

チキンライスがやばうま!のオムライス

オムライスは玉子で包んでも、トロトロのスクランブルエッグでも、チキンライスが美味しくなくてはって思います

コツ・ポイント

具をケチャップで煮込みますので、火加減は注意して下さい。
お好みでマッシュルーム、コーン、人参等入れても美味しいです

子供達が小さい頃、ばあちゃんのオムライスが最高って言って、よく私の母に作ってもらってました。
母に頼んで20数年前に教えて貰ったわが家の定番の味を、レシピに残しました

>>作り方はこちら
卵焼き/卵一個

卵焼き/卵一個レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一人分のお弁当を作る時に参考にしたい、一個で作れる卵焼き。ちなみに我が家には、一個、一人分を焼くのに調度良いサイズの焼き機があります。..。

*青梗菜と豚ときのこの卵炒め*人気45位|つくれぽ《 3370 件 》

*青梗菜と豚ときのこの卵炒め*

殿堂入り感謝です☆秋のきのこカテゴリ、スピード献立掲載感謝☆簡単ぱぱっと一品完成♪栄養バッチリご飯が進む一品です♪

コツ・ポイント

青梗菜の葉を入れてからは手早く炒めて下さい。
青梗菜の茎が汚れていたら綺麗に洗って下さい。
ひと手間だけど豚肉に小麦粉まぶしてね。
タレが絡みやすく美味しいよ♪

栄養バランスがよくて手早く出来る炒め物を考えました

>>作り方はこちら
人参×卵

人参×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大体冷蔵庫にいつもあるものといえば、卵と人参。この組み合わせはしりしりを真っ先に思い浮かべますが、しりしりだけじゃなく、和え物や炒め物、常備..。

寿司屋直伝✩簡単✩茶碗蒸し人気46位|つくれぽ《 3330 件 》

寿司屋直伝✩簡単✩茶碗蒸し

白ダシ不要!だしの素で簡単本格茶碗蒸し♪おもてなし・困った時のもう一品に!具は何でもイイんです(^ー^)b

コツ・ポイント

粉末ダシを少量のお湯で溶いてから水を計量すると、粉末ダシが残りません。
玉子のサイズによりお好みで出汁の量など調節して下さい♬※「す」防止の為に、茶碗蒸しの器にもアルミ箔などで蓋をして下さい。
蒸し時間が長いと「す」が出来やすい寿司屋だった父から教わった物を簡単に家庭で作れる様にアレンジしました!本格的に、ダシを取らなくても粉末だしで十分美味しいですよ♬

寿司屋だった父から教わった物を簡単に家庭で作れる様にアレンジしました!本格的に、ダシを取らなくても粉末だしで十分美味しいですよ♬

>>作り方はこちら
人参×卵

人参×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大体冷蔵庫にいつもあるものといえば、卵と人参。この組み合わせはしりしりを真っ先に思い浮かべますが、しりしりだけじゃなく、和え物や炒め物、常備..。

簡単!失敗知らず【本格】カルボナーラ❤人気47位|つくれぽ《 3329 件 》

簡単!失敗知らず【本格】カルボナーラ❤

2800人感謝です!ちょっとしたひと工夫で普通の手作りカルボからお店風本格カルボに。
失敗もしない簡単レシピ♪

コツ・ポイント

最後に味を調節するときはパスタが伸びないよう手早くして下さい♪ クリームの濃さは牛乳と生クリームの割合で調節できます(例:さっぱりにしたい→生クリーム50cc、牛乳 150cc)味の決め手は昆布茶です!これひとつで、グッと本格的な味に変わります。
ぜひ入れてみて下さいね♪

パスタ屋さんのようなカルボナーラを簡単に作ってみたいと日々研究しました(*´∇`*)その結果生み出されたこのレシピ。
われながら簡単にできてしかもおいしいので、載せちゃいました。
夫が「カフェ開くか!」というくらいでしたヨ~♪

>>作り方はこちら
親子丼4人分

親子丼4人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家で親子丼を作る時は、4人分で作りますが、水(タレ、汁)の量は、出来にそれほど影響しないですが、味が濃すぎても薄すぎても美味しくないので..。

半熟卵とブロッコリーのアボカドサラダ人気48位|つくれぽ《 3326 件 》

半熟卵とブロッコリーのアボカドサラダ

✿2000レポ、作って頂いた皆様に心から感謝です✿冷蔵庫にあるもので簡単♪濃厚クリーミーなデリ風サラダです

コツ・ポイント

・ブロッコリーは小さめに切って貰うとソースがよく馴染みます。
・半熟卵は、潰さないよう優しく和えると色鮮やかに!勿論一緒に混ぜ込んじゃってもOKです!

ブロッコリーが大好きな主人のために、簡単にできるレシピを増やしたくて

>>作り方はこちら
ほうれん草×たまご

ほうれん草×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ただ炒めるよりも、ボリュームが出て、彩りもアップする、ほうれん草とたまごの組み合わせレシピ。火を通しすぎないのが美味しく作るコツです。..。

スナップえんどうと茹で卵のサラダ人気49位|つくれぽ《 3252 件 》

スナップえんどうと茹で卵のサラダ

殿堂入り!つくれぽ1000超感謝♪すり胡麻と醤油がポイント。
アレンジ自在、絹さや・いんげん・ブロッコリーなどもおすすめ♪

コツ・ポイント

醤油をお味噌に換えてもおいしい。
マスタードやあらびき胡椒など、お好きなものでアレンジ可能です。
my blog★https://tmnr14.blog17.fc2.com/

昔CMでやってたものを妄想

>>作り方はこちら
えび×たまご

えび×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

結構値段が高いですよね。家族4人でエビを食べようものなら千円分位いかかってしまいますが、少ない量でボリュームを出すのに、卵が最適です。上手に..。

熱々ふわふわ♪豆腐&卵の納豆グラタン人気50位|つくれぽ《 3142 件 》

熱々ふわふわ♪豆腐&卵の納豆グラタン

混ぜて次々に乗せるだけ。
納豆好きの方におススメしたい一品です♪

コツ・ポイント

◆豆腐は絹の方が触感がなめらかだけど、木綿でもOK。
◆納豆付属のからしは未使用。
付属のタレが無い場合、醤油で。
◆卵Sサイズなら、豆腐150g位の方が良いです。
(とは言っても、全体的に好みで変更しても全く問題無しです('-^)b)

最近、連続して豆腐のグラタン(387880、426071)を作って食べた。
深夜帰宅でも、簡単&ヘルシー&美味&満腹⇒ハマり気味。
私も簡単に出来ないかな~と冷蔵庫を開けて思い付いたのがこれ

>>作り方はこちら
ほうれん草×たまご

ほうれん草×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ただ炒めるよりも、ボリュームが出て、彩りもアップする、ほうれん草とたまごの組み合わせレシピ。火を通しすぎないのが美味しく作るコツです。..。

ふんわりうまっ♡エビチリ玉子人気51位|つくれぽ《 3120 件 》

ふんわりうまっ♡エビチリ玉子

つくれぽ殿堂入り大感謝❤えびは揚げないので簡単♪20分で出来ちゃう!本格中華をお家で作って皆を驚かせちゃおう~❤

コツ・ポイント

酸味が足りない方は酢を大さじ2を入れて下さいね!炒め始めてから楽ちんだし、全行程合わせても20分位ですぐ出来ちゃいますよ〰♪(*≧艸≦) このソースのアレンジで、から揚げや白身魚のフライやソテーなどにかけても♪

家のエビチリはふんわり玉子入りで辛さもマイルド♪から揚げや、白身の魚の上にソースだけ作り、かけて食べたりもしてるので基本のソースを載せました♪

>>作り方はこちら
スパニッシュオムレツ/スペインオムレツ

スパニッシュオムレツ/スペインオムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スパニッシュオムレツって何?という方もいるかもですが、スパニッシュオムレツとはスペインのオムレツのことで、日本の一般家庭で食べるあの、庶民的..。

ニラもやし玉子炒め人気52位|つくれぽ《 3063 件 》

ニラもやし玉子炒め

玉子入りのニラもやし炒め

コツ・ポイント

余熱でも火が入るので、にらと玉子を加えてからは、あまり炒め過ぎない

ニラもやし炒めに卵を加えてみました

>>作り方はこちら
卵焼き/卵一個

卵焼き/卵一個レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一人分のお弁当を作る時に参考にしたい、一個で作れる卵焼き。ちなみに我が家には、一個、一人分を焼くのに調度良いサイズの焼き機があります。..。

カニカマで♪簡単中華☆かに玉☆人気53位|つくれぽ《 3036 件 》

カニカマで♪簡単中華☆かに玉☆

フライパン1つで簡単♪カニカマがメインのおかずになる、とっても手軽なカニ玉です♫レポ2000件超&レシピ本掲載*感謝です

コツ・ポイント

*ふわふわに焼くコツ*卵は空気を含ませるように溶く。
油の量は普段より多めにする。
フライパンに流し入れたら、卵と油を混ぜ合わせるように焼く。
餡の固さ、甘酢の塩梅はお好みで調整して下さい♪ご飯に乗せて丼にしても美味しいです◎

大好きなかに玉を家庭でも簡単に作りたくて考案しました!

>>作り方はこちら
親子丼1人分

親子丼1人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一人暮らしでも親子丼が食べたい~、夜食、ランチに一人分だけ食べたい~、そんな貴方にお勧めな、きっちり一人分。2人分じゃ多すぎるし、味も濃すぎ..。

冷ご飯で♪簡単カルボナーラ風リゾット 人気54位|つくれぽ《 2974 件 》

冷ご飯で♪簡単カルボナーラ風リゾット 

【1000人れぽ&レシピ本掲載感謝!】休日の朝食なんかに、さっさーと出来るリゾットです。
デニーズのカルボ風

コツ・ポイント

黄身を崩して絡めながらお召し上がり下さい。
ホントに簡単です。
野菜スープの残りなんかがあれば、水+コンソメの代わりに使って下さい^^

デニーズのカルボナーラって、クリーム&チーズで味付けしたパスタの上に温泉卵がのってて、自分で黄身を混ぜながら食べるタイプなんですよね。
これなら作り手は失敗が無くて嬉しいし、食べる側は混ぜる楽しみ(混ぜないバージョンとの2つの味を試す楽しみも)があって嬉しいという、良いスタイルだと思います^^その方法を知ってからは、うちのカルボはいつもこのスタイルです!今回はおじや版で、さらに楽チン&ヘルシーです

>>作り方はこちら
親子丼1人分

親子丼1人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一人暮らしでも親子丼が食べたい~、夜食、ランチに一人分だけ食べたい~、そんな貴方にお勧めな、きっちり一人分。2人分じゃ多すぎるし、味も濃すぎ..。

おもてなしに♪野菜たっぷりミートローフ♪人気55位|つくれぽ《 2950 件 》

おもてなしに♪野菜たっぷりミートローフ♪

祝つくれぽ1900!おもてなしにもぴったり!野菜がたっぷり入ってるので栄養たっぷり!オーブン任せでハンバーグより簡単!

コツ・ポイント

パウンド型がなければ、自分の手で形を作って焼くのでもOK(四角でも、山型でも♪)肉汁がかなりあふれるので、型なしの場合はアルミで箱を作ってその中で焼いて肉汁を逃さないように!すりおろし人参は軽く水分絞らないとタネが水っぽくなるので注意!

おもてなしの時に少しでも楽に出来て見栄えのするものとして登場してます。
人参のすりおろしがたっぷり入ったハンバーグは柔らかく、お野菜がたっぷりなので優しい味がします♪ハンバーグより手軽だし小分け冷凍すれば忙しい日の非常食になるのでとても便利!

>>作り方はこちら
えび×たまご

えび×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

結構値段が高いですよね。家族4人でエビを食べようものなら千円分位いかかってしまいますが、少ない量でボリュームを出すのに、卵が最適です。上手に..。

ふわとろオムライス人気56位|つくれぽ《 2939 件 》

ふわとろオムライス

ふわふわの口どけが新しい、新感覚のオムライス。
いつもの定番メニューも、牛乳をたっぷり使うことで大変身!

コツ・ポイント

卵は、ふわふわの口どけにするために、火にかけすぎないことがポイント。
全体がまとまってきたら、すぐに火を止めましょう

浜内千波先生考案レシピ。
卵に牛乳をたっぷり加えることで、牛乳のたんぱく質やカルシウム、ビタミンなどを摂取することができて、栄養バランスのよいオムライスです。
見た目にも楽しく、食卓が盛り上がるので、家族がそろう休日のお昼にぴったりです

>>作り方はこちら
もやし×卵

もやし×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約料理といえば、なんといっても、もやしですが、それだけじゃなんかあっさりしすぎて、ご飯がすすまないですよね。そんな時に卵を合わせると、コク..。

Cake salé☆ケークサレの基本人気57位|つくれぽ《 2931 件 》

Cake salé☆ケークサレの基本

簡単フレンチ☆混ぜて焼くだけ☆おしゃれな朝食にいかがですか☆14/5/7初1000れぽ☆ありがとうございます

コツ・ポイント

・チーズはなんでもいいです。
・野菜も好きなのを入れてください。
・オリーブオイルがなければサラダオイルにしてください

かなり前に友人宅で教えてもらいました

>>作り方はこちら
親子丼3人分

親子丼3人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

2人分じゃちょっと少ない、4人分じゃ多すぎる、そんな時にジャストピッタリ3人分の親子丼。美味しく作るためにはタレ・汁の分量と味の濃さがモノを..。

油揚げとたまごの巾着煮☆人気58位|つくれぽ《 2923 件 》

油揚げとたまごの巾着煮☆

母が昔からよく作ってくれていたおかずです♪ 甘辛な味がしみたあげがおいしい♪ 残ったら翌日のお弁当のおかずにも♪

コツ・ポイント

油揚げにしっかり味がしみたほうがすきなので弱火で15分ほど煮ています

小さいころ母がよく作ってくれていたおかず。
小さいころは白いご飯が苦手で、食が進まない時に母が卵の黄身と、煮汁をご飯にかけて「卵ご飯」にしてくれたらよく食べれたなーと、思い出して作ってみました♪

>>作り方はこちら
親子丼4人分

親子丼4人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家で親子丼を作る時は、4人分で作りますが、水(タレ、汁)の量は、出来にそれほど影響しないですが、味が濃すぎても薄すぎても美味しくないので..。

エノキと卵だけで簡単&美味しい中華♪人気59位|つくれぽ《 2922 件 》

エノキと卵だけで簡単&美味しい中華♪

★2000レポ感謝★卵とえのき、ここにオイスターソースとゴマ油を入れたら、コク旨中華に変身!しっかり味でご飯が進みます

コツ・ポイント

<ふんわり炒り卵>①油は多め②空気を入れながら、ざっくり混ぜる。
③半熟の状態で、エノキと混ぜ、タレをざっくり絡める。
・濃いめなので味見しながら調味。
・ご飯に乗せ丼もオススメ。
・ピーマン、しめじ、ねぎ等旬の野菜追加も美味しいです

オイスターソースとみりん(1:1の比率)はどんな肉料理にも合い、我が家の定番です。
お肉がなくても卵にとても合うので、今回はえのきと合わせました。
ちなみに、えのき&卵は中濃ソースで味付けしても美味しいです

>>作り方はこちら
人参×卵

人参×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大体冷蔵庫にいつもあるものといえば、卵と人参。この組み合わせはしりしりを真っ先に思い浮かべますが、しりしりだけじゃなく、和え物や炒め物、常備..。

☺簡単☺トロトロたまご小松菜☺人気60位|つくれぽ《 2906 件 》

☺簡単☺トロトロたまご小松菜☺

レポ1000件越❤感謝です❤3分で出来あがりぃ~☺ 脇役の一品ですが、しっかり味なのでご飯にもおつまみにも合います♬

コツ・ポイント

たまごのトロ具合は4の混ぜ混ぜでお好みに仕上げてネ(◕‿<)❤

新鮮小松菜いただきました☺

>>作り方はこちら
もやし×卵

もやし×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約料理といえば、なんといっても、もやしですが、それだけじゃなんかあっさりしすぎて、ご飯がすすまないですよね。そんな時に卵を合わせると、コク..。

✿そぼろ三色丼ぶり✿人気61位|つくれぽ《 2841 件 》

✿そぼろ三色丼ぶり✿

殿堂入りレシピ♡レポ2800人突破\(*>∇<)ノ母の味♫子供の頃から母の三色丼が大好きでした♡ランチやお弁当にも!

コツ・ポイント

少し濃いめの味付けです。
薄味が好みの方は醤油の分量を調整してください

亡き母がよくお弁当に三色丼を入れてくれました!私が子供の頃から、ずーっと食べていた思い出の味です(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

>>作り方はこちら
親子丼4人分

親子丼4人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家で親子丼を作る時は、4人分で作りますが、水(タレ、汁)の量は、出来にそれほど影響しないですが、味が濃すぎても薄すぎても美味しくないので..。

白菜が余ったら・・・卵とじっ♪人気62位|つくれぽ《 2811 件 》

白菜が余ったら・・・卵とじっ♪

白菜が余ってしまった~卵とじにしてペロリといただいちゃいましょう♪ごはんと仲良しです★

コツ・ポイント

白菜によって出る水分が違うので、火加減は弱火~中火にしたりと焦げないように調節してくださいね

白菜があまった~っ;でも手間をかけずに作りたい~出来ました!!

>>作り方はこちら
もやし×卵

もやし×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約料理といえば、なんといっても、もやしですが、それだけじゃなんかあっさりしすぎて、ご飯がすすまないですよね。そんな時に卵を合わせると、コク..。

たっぷりきのことふわふわ卵の白だしスープ人気63位|つくれぽ《 2748 件 》

たっぷりきのことふわふわ卵の白だしスープ

きのこのうま味が溶け込んだ、ほっと落ち着くやさしい味わいの和風スープ♪ふわふわに仕上げた卵の食感も最高!

コツ・ポイント

卵は白身が残らないようによく溶いておくと、鍋に注ぎやすくなります。
溶き卵を鍋に入れたら、大きく混ぜるようにしてかき混ぜ過ぎないのがふわふわに仕上げるコツ!さっと混ぜたら火を止めて、予熱で火を通すときれいに仕上がります♪

食卓にあると嬉しい、だしの風味豊かな和風のスープを、ヤマキ「割烹白だし」を使って手軽に作ります♪エリンギ、しめじ、えのきだけの3種類のきのこそれぞれから出るうま味が白だしと混ざり合って、奥行きのある味に仕上がります

>>作り方はこちら
人参×卵

人参×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大体冷蔵庫にいつもあるものといえば、卵と人参。この組み合わせはしりしりを真っ先に思い浮かべますが、しりしりだけじゃなく、和え物や炒め物、常備..。

【楽めし】ひき肉と玉ねぎのオムレツ人気64位|つくれぽ《 2726 件 》

【楽めし】ひき肉と玉ねぎのオムレツ

【つくれぽ2500・殿堂入り大感謝】ご飯が進む絶品オムレツ♡インスタ・YouTube・TikTok に動画あります

コツ・ポイント

わかりやすくするため工程を増やしていますが簡単です。
玉ねぎの大きさによって、調味料は加減してください

昔懐かしいシンプルオムレツが食べたくなっったので (*´ェ`*)

>>作り方はこちら
スクランブルエッグ

スクランブルエッグレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お昼のランチや食事を簡単に済ませたい時、朝食などに、パパっと作れるスクランブルエッグ。簡単なようで、とろっと奥深い味にするには、やはり卵と塩..。

お弁当に!レンジで簡単ハムエッグ♪人気65位|つくれぽ《 2723 件 》

お弁当に!レンジで簡単ハムエッグ♪

お弁当のおかずがないときに♪隙間がしっかり埋まります。
おかげさまで殿堂入り出来ました!ありがとうございます♪

コツ・ポイント

卵のサイズによって加熱時間を調節してね。
あまり加熱するとハムが焦げるので注意!半熟もいいですが、お弁当には危険ですのでしっかり加熱してくださいね

子供の頃、母がよくお弁当に入れてくれて大好きでした。
今は私が子供のお弁当に入れてます。
忙しい朝に便利です

>>作り方はこちら
おから×卵

おから×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

そのまま食べると、ボソボソ、バラバラとして、食べにくいおからですが、小麦粉や卵などを使って焼くと、焼いても、煮ても崩れにくいです。..。

豚ばら肉とニラの和風玉子炒め人気66位|つくれぽ《 2703 件 》

豚ばら肉とニラの和風玉子炒め

つくれぽコメントできないのにつくれぽくださって有難うございます!2016年7月まさかの1000件レシピ仲間入り。
感謝!

コツ・ポイント

一つ目は、ふんわり玉子を実現させるため溶きすぎないこと、大きくかきまぜること、油は多めに使うことでしょうか。
二つ目は、肉から出る脂が多すぎると仕上がりがしつこくて、あっさり和風味にした意味がないので、脂の量を調節することです

豚ばら肉とニラの組み合わせは中華風の炒め物レシピの定番ですよね。
ですが、中華風だと少ししつこかったり、塩分過多になりやすいことも。
そこで、あっさりめの和風の味付けで

>>作り方はこちら
親子丼3人分

親子丼3人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

2人分じゃちょっと少ない、4人分じゃ多すぎる、そんな時にジャストピッタリ3人分の親子丼。美味しく作るためにはタレ・汁の分量と味の濃さがモノを..。

白だしだけで!ちゃちゃっと茶碗蒸し♪人気67位|つくれぽ《 2657 件 》

白だしだけで!ちゃちゃっと茶碗蒸し♪

白だしだけで味も仕上がりも失敗のない茶碗蒸しです♪ だしいらず蒸し器いらずでお手軽に! 1000人話題入り感謝です✿

コツ・ポイント

具材は冷蔵庫にあるものでいいですが鶏肉、しいたけなどだしがでるものを入れたほうがよりおいしくいただけます。
器が薄い場合などは、沸騰前に弱火にして加熱した方が『す』が入らずにできると思います

茶碗蒸し食べたいけどだしをとるのが面倒だなぁ・・。
そんな時に白だしだけで作ってみたら、いつもよりおいしくできました♪我が家の定番メニューです♡

>>作り方はこちら
オムレツ

オムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

オムレツをふんわりとやわらかく仕上げるには、牛乳を少し入れたりお砂糖を少し入れたりすると、味に深みが出て美味しいオムレツに仕上がります。ひき..。

チンゲン菜と卵のトロトロスープ人気68位|つくれぽ《 2656 件 》

チンゲン菜と卵のトロトロスープ

2500レポ突破感謝♡秋レシピ本にも掲載!簡単中華スープ!チンゲン菜入りでとてもとろっとろですよ♪

コツ・ポイント

チンゲン菜は煮すぎないようにしましょう!4で溶き卵投入の際には、おもいっきり混ぜるのではなく軽く数回かき回す程度にしましょう!そうする事によって卵はふんわりします。
お酢は米酢や黒酢、穀物酢、梅酢なんでも◎

家族に好評なので、いつも適当に作ってたレシピをしっかり分量はかって、載せてみました!醤油は我が家は減塩タイプで作っている為、普通の醤油なら気持ち少なめが良いかと。
今回は新鮮なとれたて土付きチンゲン菜をた~くさん頂き、消費のため

>>作り方はこちら
親子丼

親子丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家でも2週間に一度は食卓に登場する親子丼。ちなみに私の美味しく作るポイントは、卵を入れたら火を止め、余熱でとろとろの半熟に仕上げることで..。

トマトと木耳の卵炒め人気69位|つくれぽ《 2607 件 》

トマトと木耳の卵炒め

2015年7月フジテレビ「ノンストップ!」 で紹介。
身近な材料でちゃちゃっと簡単、美味しい!

コツ・ポイント

下準備<1>やお皿の準備などを済ませたら、一気に完成です

簡単で美味しい、大好きな料理です。
適当に作ると毎回味がバラバラになるので、好みの味つけを見つけてみました

>>作り方はこちら
じゃがいもオムレツ

じゃがいもオムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シンプルなとろとろ~ふわふわ~な卵と牛乳、又は卵と生クリームのオムレツもおいしいですが、ホクホクとした食感のじゃがいもを入れたオムレツも、ボ..。

スペイン人に教わったスパニッシュオムレツ人気70位|つくれぽ《 2537 件 》

スペイン人に教わったスパニッシュオムレツ

簡単で経済的♪大勢で切り分けにもOK!お好みでケチャップをつけても✩19cmのフライパンでの量になっています

コツ・ポイント

焦らずじっくり弱火で!フライパンの大きさによって、卵や具の量を調整して下さい。
ピーマンやニンジン、ソーセージ等を入れても美味しいです。
フライパンを一気にひっくり返す時は、卵が垂れるかもしれないので、シンクの上でやると良いですよ

スペイン人の友達が、ホームパーティーで作り方を教えてくれました。
以来私の十八番料理に!15分くらいかけて作るので、洗い物や、他の料理の片手間に作るのにオススメです※現在つくれぽへのお返事は省略させて頂いておりますが、大変感謝しております!

>>作り方はこちら
もやし×卵

もやし×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約料理といえば、なんといっても、もやしですが、それだけじゃなんかあっさりしすぎて、ご飯がすすまないですよね。そんな時に卵を合わせると、コク..。

夏バテに節約&疲労回復!ニラのスタミナ丼人気71位|つくれぽ《 2528 件 》

夏バテに節約&疲労回復!ニラのスタミナ丼

おかげさまで殿堂入りしました。
早い!安い!旨い!ガッツリ食べて元気出してね!!メンズが喜ぶ保証つき♬

コツ・ポイント

調味料とニラを入れてからはニラに火が通りすぎないよう手早く!醤油はお好みで少々追加しても。
オイスターソースがコクを出すので、必須です。
★お子さんの分を取り分けるときは、先に豆板醤以外を入れて炒めてから取り分けてから豆板醤を入れて

豚肉にはビタミンB1という栄養分が含まれていて疲労回復に効果的。
ニラに含まれるアリシンにはビタミンB1の吸収を助ける作用があるため、ビタミンB1を含む豚肉やレバーなどと一緒に摂ると、アリチアミンとなり疲労回復効果が期待できます

>>作り方はこちら
もやし×卵

もやし×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約料理といえば、なんといっても、もやしですが、それだけじゃなんかあっさりしすぎて、ご飯がすすまないですよね。そんな時に卵を合わせると、コク..。

✿ウインナーと卵のオイスターソース炒め✿人気72位|つくれぽ《 2511 件 》

✿ウインナーと卵のオイスターソース炒め✿

つくれぽ1000人感謝!オイスターソースが絶妙な、卵とウインナーを使った簡単な炒め物です。
ほんのり甘い卵が美味♡

コツ・ポイント

特にありません

オイスターソースで味付けしたウインナーがとても美味しかったので、卵もプラスしてボリュームのあるおかずにしてみました

>>作り方はこちら
スクランブルエッグ

スクランブルエッグレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お昼のランチや食事を簡単に済ませたい時、朝食などに、パパっと作れるスクランブルエッグ。簡単なようで、とろっと奥深い味にするには、やはり卵と塩..。

白だしで料亭風☆誰でも簡単♪だし巻き卵人気73位|つくれぽ《 2441 件 》

白だしで料亭風☆誰でも簡単♪だし巻き卵

お箸を入れるとじゅわ~っとだし汁がしみ出すような憧れのだし巻き卵。
白だしを使えば初心者さんでも簡単♪

コツ・ポイント

油を含んだキッチンペーパーで毎回拭くのは、卵焼き器についた汚れ(だし汁が焦げ付いたものなど)を取り除き、油を薄くなじませるため。
せっかくのだし汁を逃さないため、巻き簾で形を整えるときはラップで巻いてからにしてね

料亭で出てくるようなだしまき卵を簡単に作りたくて白だしを利用しました

>>作り方はこちら
親子丼3人分

親子丼3人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

2人分じゃちょっと少ない、4人分じゃ多すぎる、そんな時にジャストピッタリ3人分の親子丼。美味しく作るためにはタレ・汁の分量と味の濃さがモノを..。

豆苗(とうみょう)と卵のふわとろ炒め人気74位|つくれぽ《 2435 件 》

豆苗(とうみょう)と卵のふわとろ炒め

パパッとできて、ごはんにピッタリ☆ごま油100%の純正ごま油が香る、お手軽中華炒め。
卵のふわとろ食感がクセになる♪

コツ・ポイント

卵は半熟状になったら、必ず一度皿に取り出してください。
そのままフライパンに入れておくと、かたくなってしまうので注意!豆苗はすぐに火が通るので、サッと炒めるだけでOKです。
調味料はあらかじめよく混ぜ合わせておくと、全体にまんべんなく絡んで◎!

時間がない時にオススメの、スピードおかずを教えて!というリクエストに応えたメニュー。
材料は豆苗と卵だけ。
ふんわり卵とシャキシャキ豆苗がバランスGOOD♪ごま油100%の純正ごま油が、素材のおいしさをグンと引き立ててくれます

>>作り方はこちら
ほうれん草×たまご

ほうれん草×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ただ炒めるよりも、ボリュームが出て、彩りもアップする、ほうれん草とたまごの組み合わせレシピ。火を通しすぎないのが美味しく作るコツです。..。

超簡単!ホッカホカで優しく美味な卵雑炊人気75位|つくれぽ《 2416 件 》

超簡単!ホッカホカで優しく美味な卵雑炊

シンプルだけどカラダの芯からホッカホカになる、「超簡単・優しい味で美味な玉子雑炊」です。
お昼ごはんや朝食・夜食にどうぞ!

コツ・ポイント

煮立てる際には、お鍋の底にひっつかないよう気をつけましょう。
また、お好みで刻みねぎや刻み海苔をのせても美味しいですよ♪夏はポン酢をかけながら食べるとアッサリして美味しくいただけるそうです。
(ルークのママ♪さんより)

母から教わりました。
^ム^)

>>作り方はこちら
じゃがいもオムレツ

じゃがいもオムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シンプルなとろとろ~ふわふわ~な卵と牛乳、又は卵と生クリームのオムレツもおいしいですが、ホクホクとした食感のじゃがいもを入れたオムレツも、ボ..。

ふんわり*卵そぼろ人気76位|つくれぽ《 2345 件 》

ふんわり*卵そぼろ

!話題入り♪卵に牛乳と調味料を加えてつくります。
鶏そぼろと合わせて2色丼にしても(^.^)

コツ・ポイント

牛乳を加えることで、ふんわり*そぼろ…になります♪弱火でゆっくりと火を通すことがポイントです!卵が細かくなり、9割ほど火が入ったら火を止め、余熱で完全に火を通します

私の母の"卵そぼろ"も、卵に牛乳と調味料を加えたものでした…私にとっての"母の味"ですね

>>作り方はこちら
親子丼4人分

親子丼4人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家で親子丼を作る時は、4人分で作りますが、水(タレ、汁)の量は、出来にそれほど影響しないですが、味が濃すぎても薄すぎても美味しくないので..。

卵だけ☆超簡単!黄金 チャーハン人気77位|つくれぽ《 2311 件 》

卵だけ☆超簡単!黄金 チャーハン

卵だけなのに、こんなに美味しいなんて!ご飯パラパラ絶品チャーハン。
2014.1.26 話題入り 感謝です!

コツ・ポイント

強火で玉子を入れ、すぐにご飯も投入。
混ぜたらパラパラになります

余ったご飯と、卵だけしか無いけど、美味しい1人ご飯が食べたくてd(^_^o)

>>作り方はこちら
親子丼2人分

親子丼2人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

2人暮らしのご家庭におすすめな、親子丼2人分。4人分じゃ多いし、3人分もちょっともったいない。きっかり2人分作りたい。ネットだと4人分で掲載..。

餅たま人気78位|つくれぽ《 2300 件 》

餅たま

餅余ってませんか~(笑)これならペロッといけちゃう。
お好み焼きっぽい?休日のブランチに、気軽な一人ご飯にもどうぞ

コツ・ポイント

お好みで青海苔や鰹節をかけてどうぞ。
サッパリ食べたいときはソース&マヨの代わりに大根おろし&だし汁で明石焼き風に♪

余った餅をどうにかこうにか食べられないかと考えて思いついたレシピです。
夫に大うけ。
餅なくなりました(笑)

>>作り方はこちら
もやし×卵

もやし×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約料理といえば、なんといっても、もやしですが、それだけじゃなんかあっさりしすぎて、ご飯がすすまないですよね。そんな時に卵を合わせると、コク..。

◆カニ玉みたいな◆ふわふわスープ人気79位|つくれぽ《 2293 件 》

◆カニ玉みたいな◆ふわふわスープ

♥レポ1000人&掲載感謝です♥ 玉子がいっぱい入った とろとろふわ~っな カニ玉風味のスープです♡

コツ・ポイント

*中華味の素の代わりに鶏ガラスープの素で作ってもOKです*春雨入りで作って下さる方も多く嬉しいです♡とろとろつるつる~でとっても美味しそう♫ アレンジ有難う♡

我が家でよく作る カニかま入りのかき玉スープ。
いつものスープにオイスターソースとお酢を加えてみたら ちょっぴり かに玉風味になって美味しかったのでレシピアップしました

>>作り方はこちら
親子丼1人分

親子丼1人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一人暮らしでも親子丼が食べたい~、夜食、ランチに一人分だけ食べたい~、そんな貴方にお勧めな、きっちり一人分。2人分じゃ多すぎるし、味も濃すぎ..。

おばあちゃんの★卵入りおかゆ(味噌風味)人気80位|つくれぽ《 2287 件 》

おばあちゃんの★卵入りおかゆ(味噌風味)

15/11/13♥つくれぽ1000人殿堂入り!ほんのり味噌味の卵入りお粥です。
白粥が苦手でも食べられます♪風邪の時にも!

コツ・ポイント

■ご飯の量や煮る時間の違いで水分が少なめになる場合があります。
足りない場合、水を足すなど調整してください。
■味噌もお好みで加減してください。
■具は、ネギ、しらすの他、茹でたほうれん草や大根葉を細かく刻んで入れてもおいしいです♪

風邪で学校をお休みした日は、おばあちゃんとお家でお留守番。
そんな時、おばあちゃんが作ってくれた思い出のお粥です。
味のない白粥が苦手だった私でもおいしく食べられました。
祖母そして母も作ってくれた愛情たっぷり♥のお粥です

>>作り方はこちら
スパニッシュオムレツ/スペインオムレツ

スパニッシュオムレツ/スペインオムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スパニッシュオムレツって何?という方もいるかもですが、スパニッシュオムレツとはスペインのオムレツのことで、日本の一般家庭で食べるあの、庶民的..。

冷めても美味しい♪鶏そぼろ丼(二色丼)人気81位|つくれぽ《 2271 件 》

冷めても美味しい♪鶏そぼろ丼(二色丼)

♡レシピ本掲載&れぽ1000件感謝♡美味しくて簡単しかもノンオイルでヘルシー♪うちの子供たちが大好きな鶏そぼろ丼です

コツ・ポイント

火を付ける前に鶏ミンチに調味料を混ぜておくので、味がまんべんなく付きます。
たまごを休みなく混ぜ続けると、きれいなそぼろになります

子供が大好きなメニューなので、味付けを忘れないようにメモしてあるものです☆味つけは、鶏肉100gに対し、しょうゆ、酒、みりん各大さじ1なので覚えやすいです。
砂糖だけ別だけど

>>作り方はこちら
人参×卵

人参×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大体冷蔵庫にいつもあるものといえば、卵と人参。この組み合わせはしりしりを真っ先に思い浮かべますが、しりしりだけじゃなく、和え物や炒め物、常備..。

手羽元のうまうま煮(煮たまごと一緒に!)人気82位|つくれぽ《 2269 件 》

手羽元のうまうま煮(煮たまごと一緒に!)

レシピID:251052の『おいし~い(*^。
^*)煮たまご』と一緒に手羽元も煮てみました。
翌日の方が味が染みてますますおいしいです♪'07.06.07つくれぽ100人で話題入りさせていただきました~♡ありがとうm(_ _)m

コツ・ポイント

ゆで卵を作る時は『おいし~い(*^。
^*)煮たまご』のゆで時間よりも短めでよいと思います。
手羽元でなくても手羽先、手羽中、モモ肉、鶏肉系なら何でも合うのではないかと・・・

煮たまごの煮汁が、手羽と合いそうだったので・・・

>>作り方はこちら
人参×卵

人参×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大体冷蔵庫にいつもあるものといえば、卵と人参。この組み合わせはしりしりを真っ先に思い浮かべますが、しりしりだけじゃなく、和え物や炒め物、常備..。

作ってあげたい✿オムライス人気83位|つくれぽ《 2251 件 》

作ってあげたい✿オムライス

彼が遊びにくると、必ずリクエストされるオムライス。
ぱぱっとつくって「うまい」って言わせちゃいましょう(*'v`)

コツ・ポイント

私はよくご飯3倍量でつくりますが(笑)、たまねぎや卵の量は加減してください。
鶏肉のかわりにハムやベーコンをつかってもOKです。
チーズ好きさんは、卵にとろけるチーズを入れてもおいしいと思います

ひとり暮らしを始めてから少しずつ改良して今のレシピになりました

>>作り方はこちら
人参×卵

人参×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大体冷蔵庫にいつもあるものといえば、卵と人参。この組み合わせはしりしりを真っ先に思い浮かべますが、しりしりだけじゃなく、和え物や炒め物、常備..。

フライパンひとつで☆カルボナーラ人気84位|つくれぽ《 2232 件 》

フライパンひとつで☆カルボナーラ

♥れぽ1700人突破ありがとう♥茹で鍋・ザル不要の簡単パスタ⑤☆全卵&牛乳使用・生クリーム無でも濃厚です

コツ・ポイント

後で牛乳を足すので茹で水少なめ。
バジルソースを大さじ1加えるとさらに美味♪手順5の水分飛ばし:私は再点火~火を止めるまでが3分弱です*卵の固まり防止コツ:手順6の前にお皿を用意!玉子を入れたら手早くかき混ぜすぐお皿に移す(3~5秒が目安)

フラ☆スパ(フライパンひとつでパスタ)シリーズ⑤ID:1059460のパスタの茹で方を使って、簡単カルボナーラ

>>作り方はこちら
スクランブルエッグ

スクランブルエッグレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お昼のランチや食事を簡単に済ませたい時、朝食などに、パパっと作れるスクランブルエッグ。簡単なようで、とろっと奥深い味にするには、やはり卵と塩..。

ピーマン大量消費♩たまごの味噌マヨ炒め★人気85位|つくれぽ《 2229 件 》

ピーマン大量消費♩たまごの味噌マヨ炒め★

味噌、マヨ、卵入りで子どもも食べやすく作ってみました\(^o^)/

コツ・ポイント

味噌は合わせ味噌がオススメです\(^o^)/TOP画は彩りに人参をピーラーで細くし入れました♩

実家から大量にもらったピーマンの消費に子どもたちも食べやすいよう考えました\(^o^)/

>>作り方はこちら
おから×卵

おから×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

そのまま食べると、ボソボソ、バラバラとして、食べにくいおからですが、小麦粉や卵などを使って焼くと、焼いても、煮ても崩れにくいです。..。

母直伝!定食屋さんの親子丼♬人気86位|つくれぽ《 2229 件 》

母直伝!定食屋さんの親子丼♬

★2019年4月殿堂入り★実家の母が作る親子丼あまりに美味しいのでレシピを聞きました昔、定食屋さんから教わったそう

コツ・ポイント

卵を加えた後はなるべく混ぜないでね(*^_^*)

実家の親子丼が美味しすぎる~(^u^)面倒くさがりの母の隣に立って計量してあげました(笑)

>>作り方はこちら
えび×たまご

えび×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

結構値段が高いですよね。家族4人でエビを食べようものなら千円分位いかかってしまいますが、少ない量でボリュームを出すのに、卵が最適です。上手に..。

おつまみに!簡単生ハムユッケ人気87位|つくれぽ《 2201 件 》

おつまみに!簡単生ハムユッケ

生ハムなら安心で手軽に作れます!

コツ・ポイント

生ハムは塩味がしっかり付いているので調味料は香りと風味付け程度で大丈夫です!おつまみ以外にごはんに乗せて食べても美味しいです(*^^*)生ハムなら日持ちも良いので買っておけばいつでも作れます!

生ハムでサラダ以外に何か一品作れないか考えました!

>>作り方はこちら
スパニッシュオムレツ/スペインオムレツ

スパニッシュオムレツ/スペインオムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スパニッシュオムレツって何?という方もいるかもですが、スパニッシュオムレツとはスペインのオムレツのことで、日本の一般家庭で食べるあの、庶民的..。

子供もOK!苦くないゴーヤチャンプル人気88位|つくれぽ《 2180 件 》

子供もOK!苦くないゴーヤチャンプル

苦みが苦手で食べたくても作ってなかったゴーヤチャンプル。
この方法なら家族全員美味しく食べられます!

コツ・ポイント

片栗粉をまぶして、茹でることで、ゴーヤにコーティングが出来て、苦みがあまり感じられないみたいです。
ゴーヤは2、3ミリぐらいの薄切りで!★追記★ゴーヤ1本を食べきれない場合は、茹でた物を水気をよく切って、冷凍しておけばOKです

苦みを抑えたゴーヤ料理を教えてもらい、そのレシピを応用して作って見ました♪

>>作り方はこちら
スパニッシュオムレツ/スペインオムレツ

スパニッシュオムレツ/スペインオムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スパニッシュオムレツって何?という方もいるかもですが、スパニッシュオムレツとはスペインのオムレツのことで、日本の一般家庭で食べるあの、庶民的..。

卵2個でふわふわスペイン風オムレツ人気89位|つくれぽ《 2133 件 》

卵2個でふわふわスペイン風オムレツ

✽2000レポ&本掲載感謝。
作って頂いた皆様に心から感謝です✽少ない卵で作るふわふわ、ボリューミーなスペインオムレツ!

コツ・ポイント

じゃがいもを短冊切りにすることで、ボリュームアップ!焼く時は、弱火でじっくり蒸し焼きに。
ひっくり返す時は、フライパンを揺らして一旦お皿にあけ、お皿ごと返すと綺麗に仕上がるかと思います。
ここでは22cmのフライパンを使用しました

スペイン風オムレツを食べたい!でも、冷蔵庫に卵がちょっとしかない・・・!そんな葛藤の末、出し巻き卵をヒントに作ったレシピです。

>>作り方はこちら
親子丼2人分

親子丼2人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

2人暮らしのご家庭におすすめな、親子丼2人分。4人分じゃ多いし、3人分もちょっともったいない。きっかり2人分作りたい。ネットだと4人分で掲載..。

簡単!美味しい!しっかり味の「ニラ玉」人気90位|つくれぽ《 2131 件 》

簡単!美味しい!しっかり味の「ニラ玉」

つくれぽ2100件感謝です!しっかり味のニラ玉のレシピです。
決め手はオイスターソース!

コツ・ポイント

・ニラと合わせるときは、ニラと卵に火を通しすぎないようにしてください。
火を通しすぎると、ふっくら卵がパサパサした舌触りになってしまいます

娘から美味しいニラ玉が食べたいと言われて、色々試して、このレシピに落ち着きました。
とっても美味しいニラ玉のレシピです^^v

>>作り方はこちら
じゃがいもオムレツ

じゃがいもオムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シンプルなとろとろ~ふわふわ~な卵と牛乳、又は卵と生クリームのオムレツもおいしいですが、ホクホクとした食感のじゃがいもを入れたオムレツも、ボ..。

プロが教える失敗しない簡単半熟卵の作り方人気91位|つくれぽ《 2122 件 》

プロが教える失敗しない簡単半熟卵の作り方

究極の半熟卵(玉子)を召し上がれ^^) 全てが簡単!料理の初心者でもプロの出来栄え!卵の個数を増やしても問題なし♪

コツ・ポイント

時間をしっかり守る事 茹でてすぐに氷水につける事 愛情を込めること(笑) 卵は常温からゆでたほうが、殻が割れにくくなります

美味しい半熟卵(玉子)を食べてもらいたくて、レシピ公開しちゃいま~す。
冷蔵庫や買ってきたばかりの玉子でもOK 殻も超簡単につるんとむけちゃいます! 殻をむくときのイライラは卒業!

>>作り方はこちら
もやし×卵

もやし×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約料理といえば、なんといっても、もやしですが、それだけじゃなんかあっさりしすぎて、ご飯がすすまないですよね。そんな時に卵を合わせると、コク..。

✿シンプル✿人参とゆで卵のサラダ✿人気92位|つくれぽ《 2111 件 》

✿シンプル✿人参とゆで卵のサラダ✿

2015年7月殿堂入りさせて頂きました♪粒マスタードの効いたドレッシングで人参嫌いさんも美味しく食べられますよ!

コツ・ポイント

手順6で、塩胡椒が足りない場合は足してください。
お子様には粒マスタードの量は控えめでどうぞ。
※人参が硬かったというコメントを頂きます。
人参の種類、季節に寄って異なると思います。
その際はもう30秒づつレンジにかける時間を長くしてみて下さい

娘たちが幼い頃から好きだった人参のサラダです。
ゆで卵が絡んで人参嫌いさんもきっと食べられますよ♪

>>作り方はこちら
卵焼き/卵一個

卵焼き/卵一個レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一人分のお弁当を作る時に参考にしたい、一個で作れる卵焼き。ちなみに我が家には、一個、一人分を焼くのに調度良いサイズの焼き機があります。..。

我が家の基本のチャーハン人気93位|つくれぽ《 2107 件 》

我が家の基本のチャーハン

味覇やシャンタンを使って簡単チャーハン写真は「ウィンナー・炒り卵・ネギ」入り2015.11.13★1000れぽ達成★

コツ・ポイント

濃い味のチャーハンです、味覇(ウェイパー)や創味シャンタンの量はお好みで調整してください。
★作り方12に調味料のコツ記載青ネギだけのシンプル卵チャーハンの上に 焼肉のたれで焼いたお肉をのせても美味しいです!

我が家のチャーハンの基本はこれ !★味が濃すぎた場合、ご飯を足して更に炒めてください

>>作り方はこちら
スパニッシュオムレツ/スペインオムレツ

スパニッシュオムレツ/スペインオムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スパニッシュオムレツって何?という方もいるかもですが、スパニッシュオムレツとはスペインのオムレツのことで、日本の一般家庭で食べるあの、庶民的..。

ラーメンやツマミに簡単☆半熟煮玉子(味玉人気94位|つくれぽ《 2081 件 》

ラーメンやツマミに簡単☆半熟煮玉子(味玉

本掲載・殿堂入り♡黄身がトロ〜リ☆ラーメンやツマミにピッタリ!友達にラーメン屋さんのみたい!と好評でした♡

コツ・ポイント

卵の茹で加減はお好みで♡私は黄身がトロッとしてるのが好きなのでいつもこの茹で時間です。
すぐ冷水に取り余熱で固まるのを防ぎます。
お酢入りだし、日持ちもします♪

友達に好評だったので、いつもラーメン作る時にチャーシューと一緒に作ってたものを、手軽に卵だけにして

>>作り方はこちら
人参×卵

人参×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大体冷蔵庫にいつもあるものといえば、卵と人参。この組み合わせはしりしりを真っ先に思い浮かべますが、しりしりだけじゃなく、和え物や炒め物、常備..。

アボカドと豚肉の簡単カフェ風♡丼人気95位|つくれぽ《 2073 件 》

アボカドと豚肉の簡単カフェ風♡丼

2011公開☆殿堂入り&雑誌&トップページ掲載大感謝!豚肉を茹でるからさっぱりヘルシ〜♬とろ〜り卵を絡めてね♡

コツ・ポイント

*ご飯茶碗=約2杯分に合うタレの量です(食べたいご飯の分量に合わせて調節して下さい)*あとかけのタレ&とろ〜り卵をごはんによく絡混ぜながらどうぞ♪*トッピングの海苔、小ねぎ、玉葱などを入れると美味しさUP~オススメです!!

豚肉で、ぱぱっと出来る丼ぶりが作りたくて♪以前はスパムなどで作っていましたがカロリーが気になり考案^^旦那さんが大好きなのでよく作るレシピです

>>作り方はこちら
もやし×卵

もやし×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約料理といえば、なんといっても、もやしですが、それだけじゃなんかあっさりしすぎて、ご飯がすすまないですよね。そんな時に卵を合わせると、コク..。

豚と玉ねぎの甘辛玉子とじ人気96位|つくれぽ《 2066 件 》

豚と玉ねぎの甘辛玉子とじ

簡単な卵とじです。
このまま食べても、ご飯にかけても食がすすみます!!

コツ・ポイント

とりあえず焦げやすいので注意。
味付けはゴハンに合うように濃い目なので調節してください

おかんがよく作ってくれました。
お弁当に入れてもおいしいです

>>作り方はこちら
えび×たまご

えび×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

結構値段が高いですよね。家族4人でエビを食べようものなら千円分位いかかってしまいますが、少ない量でボリュームを出すのに、卵が最適です。上手に..。

めんつゆでウマっ!簡単!親子丼!人気97位|つくれぽ《 2050 件 》

めんつゆでウマっ!簡単!親子丼!

めんつゆを使うので簡単です。
玉子の火の通し方で、お店の味に!

コツ・ポイント

玉子は粗く溶きほぐし、2回に分けて入れます。
玉子を入れたらあまり混ぜず、2回目に入れたら火を止めて、余熱で火を通すと玉子がとろりと仕上がります

麺類だけでなく、煮物に丼ものにめんつゆかかせません!

>>作り方はこちら
おから×卵

おから×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

そのまま食べると、ボソボソ、バラバラとして、食べにくいおからですが、小麦粉や卵などを使って焼くと、焼いても、煮ても崩れにくいです。..。

我が家の簡単☆天津飯人気98位|つくれぽ《 2038 件 》

我が家の簡単☆天津飯

2007.11.26.つくれぽ100人頂きました^^みなさま♪本当にありがとうございました!

コツ・ポイント

卵はお好みで増やすと、もっとふわふわに♪ トリガラスープの素は1カップに小さじ1入れました。
白ご飯ではなくて、チャーハンだともっとおいしい!!ニラがある時は、【2】の時にごま油と一緒に入れると美味しいです^^

昔から天津飯が大好き♪いろんなレシピを参考にして試しながら、我が家のお気に入りの味になりました。
卵を返さないのは、単に技がなかったからですが(笑)とろとろで色も綺麗だし、かえって良かったみたい^^06.11.29甘酢あんの配合変更しました

>>作り方はこちら
親子丼1人分

親子丼1人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一人暮らしでも親子丼が食べたい~、夜食、ランチに一人分だけ食べたい~、そんな貴方にお勧めな、きっちり一人分。2人分じゃ多すぎるし、味も濃すぎ..。

簡単にプルプルの仕上がり☆茶碗蒸し人気99位|つくれぽ《 2036 件 》

簡単にプルプルの仕上がり☆茶碗蒸し

蒸し器で作るより、簡単&失敗なしでできるお鍋でつくるレシピです

コツ・ポイント

ぎんなんは、ペンチで軽く挟むと簡単に割れます。
ぎんなんは煎ったり軽く茹でてもOKです。
干し椎茸は、水につけて電子レンジをかけると速攻でもどせます。
半分ぐらいの時間で裏返すとより効果的。
中に入れる具は、冷蔵庫をみてアレンジしてください。
(かまぼこ、白身の魚、ゆりね、にんじんなど)火加減と調理時間は、鍋の大きさ、コンロのおおきさ、茶碗のサイズなどで変わるので、ご自身の最適を探してください

卵液の配合がポイントですが、このぐらいの割合が私には丁度良い感じです。
だしは、かつおだしにだしの素ひとつまみで作っています。
蒸しと違い、いままで"す"が入ったことがないので、どなたでもうまくいくだろうと思います。
☆☆

>>作り方はこちら
人参×卵

人参×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大体冷蔵庫にいつもあるものといえば、卵と人参。この組み合わせはしりしりを真っ先に思い浮かべますが、しりしりだけじゃなく、和え物や炒め物、常備..。

絹さやの卵とじ人気100位|つくれぽ《 2035 件 》

絹さやの卵とじ

殿堂入り・レポ1500件に大感謝です♡絹さやといえばやっぱり卵とじ♪ほっこり美味しい♡ご飯進みますよ(*´∪`*)

コツ・ポイント

強火だと煮汁がなくなってしまうので中火で絹さやを煮立た方がオススメ。
卵を入れる前に火を強めてください

実家から絹さやをもらったので

>>作り方はこちら
オムレツ

オムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

オムレツをふんわりとやわらかく仕上げるには、牛乳を少し入れたりお砂糖を少し入れたりすると、味に深みが出て美味しいオムレツに仕上がります。ひき..。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索