《人気1位・クックパット殿堂入り》手羽中レシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の手羽中レシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

めちゃ旨!甘辛名古屋味チキンスペアリブ人気1位|つくれぽ《 4884 件 》

めちゃ旨!甘辛名古屋味チキンスペアリブ

名古屋の風来坊風~♪揚げずにフライパンで!✿11.4.202度の話題入り感謝✿

コツ・ポイント

※4で調味料を入れる前に、キッチンペーパーで余分な油を吸い取ってください。
※皮をしっかり焼いて下さい。
ポイントは胡椒多め※手羽、鶏もも、胸、ササミなどお好きな部位で※手羽元など火が通りにくい部位の場合は3の工程で蓋をして蒸し焼きに

風来坊の手羽先が超大好きな我が家!退会された?hiroさんのレシピを参考にアレンジさせて頂きました

>>作り方はこちら
白菜のクリーム煮

白菜のクリーム煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白菜のクリーム煮って作ったことありますか?想像以上にクリームと白菜って合うんですよ。シチューと似てそうなイメージですが、お肉やベーコンなどを入れると、立派なメインの一皿になります。

フライパンで10分!簡単手羽先の甘辛焼き人気2位|つくれぽ《 3420 件 》

フライパンで10分!簡単手羽先の甘辛焼き

焼いて、タレを入れて、完成!甘辛いタレがやみつきに!最後のコショウが命です!絶対ハマる簡単節約レシピ♡殿堂入り感謝♡

コツ・ポイント

しっかり中まで火を通しておく・調味料を入れたら焦げやすいので気を付けることくらいです!蓋をするので時短にも油跳ね防止にもなります!忙しい主婦の味方♡手羽中や、モモ肉だと火の通りも早いし小さなお子様はさらに食べやすいです♡

本当はカリッと揚げてタレに絡ませたいけど、準備も片付けも大変…。
手軽に美味しい手羽先を食べたくて、フライパンひとつで出来る簡単レシピにしました。
友達から神レシピや!と言われました♡(やっほ~い!笑)小さいお子さんにはコチュジャン抜きでも♡

>>作り方はこちら
酢豚

酢豚レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

甘酸っぱい炒め物といえば酢豚ですが、豚肉じゃなく鶏肉を使って作っても安上がりで美味しいです。ちなみに私は酢豚にパイナップルを入れない派です。

■鶏手羽元のグリル タンドリーチキン風■人気3位|つくれぽ《 2677 件 》

■鶏手羽元のグリル タンドリーチキン風■

鶏肉を調味料に漬けて焼くだけの簡単料理ですカレー風味が食欲をそそります(❤ฺ→∀←)2012.3.11話題入り♬

コツ・ポイント

材料の所にはちみつがありますが、入れる事で少し焦げやすくなるかもしれません入れないで作ってみたら絶品でしたはちみつはお好みでお使いください漬けこみ時間が少ない場合はフォークなどで何箇所か刺してお肉に味をしみ込みやすくするとよいです

我が家の定番手羽中の唐揚のタレをグリル用にアレンジしたら美味しかったのでレシピアップ♪

>>作り方はこちら
卵

卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

卵を毎日必ず1個食べる、という方も多いと思います。卵はよくコレステロールが多いと言われますが、卵は1日3個くらいなら、コレステロールが上がることはないそうです。卵は完全栄養食なんですよ。

ご飯がススム♡鶏手羽中の甘辛焼き人気4位|つくれぽ《 2118 件 》

ご飯がススム♡鶏手羽中の甘辛焼き

◉2023.5.7つくれぽ2000◉揚げずに簡単◎我が家の黄金比率タレでご飯がススムおかず!モチロン、お酒にも♡

コツ・ポイント

*酒を揉み込み、肉の臭みを取ること。
*揚げ焼きにするので、油はやや多めで

お肉によく合う我が家の黄金比率タレで、揚げない手羽を簡単に作りたくて

>>作り方はこちら
もやし×卵

もやし×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約料理といえば、なんといってももやしですが、もやしだけじゃなんかあっさりしすぎて、ご飯がすすまないですよね。そんな時に卵を合わせると、コクとボリュームが出てがぜん食欲がわきますよ。

鶏手羽中の甘辛炒め人気5位|つくれぽ《 1063 件 》

鶏手羽中の甘辛炒め

居酒屋さんのメニューにありそうな1品☆おつまみ・お弁当にも最適です!

コツ・ポイント

○の材料を入れてからは、焦げやすいので素早く作業する

よく居酒屋さんや、定食屋さんなどメニューの写真から想像して自分好みの味にしたおかずです♪

>>作り方はこちら
押し麦

押し麦レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ダイエットや健康志向の方に根強い人気の押し麦。ご飯よりも食物繊維が多く、ヘルシーなので、ご飯に混ぜて炊いて食べる、という方もいると思います。押し麦はごはんだけじゃなく、オートミールのようにクッキーやお菓子に使ってお香ばしくて美味しいです。

手羽中の旨タレ絡め人気6位|つくれぽ《 983 件 》

手羽中の旨タレ絡め

わが家でヒット!人気の名古屋風鶏手羽を食べやすく調理しやすい手羽中で作りました

コツ・ポイント

特にコツはありません^^誰(わたし)でも失敗なく美味しく作れるレシピにしました

教わったレシピを再現しつつ自分なりにアレンジして自分が一番作りやすくて美味しいレシピに辿り着きました。
数年ぶりにログイン出来ました(涙)大変遅くなりましたが2016年5月9日〜2019年9月14日のつくれぽ掲載致しました⭐︎感謝感激です♡

>>作り方はこちら
ミートボール

ミートボールレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんのお弁当にも最適なミートボール。買うと高いので沢山まとめて作って、小分けして冷凍しておけば、節約にもなります。たれ、ソースの配合が決めて。

お手軽♪手羽中ポン☆人気7位|つくれぽ《 636 件 》

お手軽♪手羽中ポン☆

とにかくズボラな私が考えました。
でも焼き鳥屋さんにも負けない味!

コツ・ポイント

マヨネーズは隠し味。
入れすぎないこと

うちはしょうゆよりポン!の家庭です。
これは安いポン酢でも美味しく食べられますよ♪あ~ビール!!って叫びたくなるはず

>>作り方はこちら
しいたけの炒め物

しいたけの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家で一番人気のきのこと言えばしいたけ。しいたけはうどんやお蕎麦などに入れても良いですが、さっとバターやごま油で炒めても美味しいですよ。古くなると酸味が出るので新鮮なうちに食べきりましょう。

材料3つで居酒屋の味*手羽中の旨塩焼き鳥人気8位|つくれぽ《 600 件 》

材料3つで居酒屋の味*手羽中の旨塩焼き鳥

つくれぽ590件感謝です…!やわらかな手羽中に、さっぱり後ひく旨塩ダレ。
おつまみとして作る度、あっという間に骨だけです♪

コツ・ポイント

レモンを多めに絞る場合は味が少し薄まるので、食べる際に味を見ながら、塩または中華だしを足して調整してみて下さい^^2020年4月6日…レシピを簡潔にし、写真をリニューアルしました♪

以前鶏ももを焼いて中華だしで味付けしたら、凄く美味しかったので、手羽中でも試した所…もうヤミツキになりました♪手軽に焼き鳥を食べたい、そんな夜の定番おつまみです。
酎ハイ片手に一人でペロリ完食しており、これまで何百本食べたか分かりません^^*

>>作り方はこちら
胃に優しい

胃に優しいレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家は胃腸が弱い家計なので、あんまり辛い物とか消化の悪いものとかは、普段あまり夕飯などに出さないようにしていますが、胃が疲れている時、弱っている時は、お豆腐や卵など消化の良いものが良いです。

手羽中で!揚げないヤンニョムチキン☆人気9位|つくれぽ《 539 件 》

手羽中で!揚げないヤンニョムチキン☆

韓国版唐揚げヤンニョムチキン☆まな板包丁使いません!ついでに揚げてません♪レシピ本掲載♡ありがとうございます♡

コツ・ポイント

こしょうは粗びきを是非使ってみてください♪我が家はたっぷりスパイシーにしてます(^^)/全体的に甘めなので、調整すればお子様でも大丈夫だと思います!コチュジャン小さじ1位からお試し下さい。
お酢がポイントです♪

コチュジャンて美味しいですよね。
甘辛味が好きでよく作ってました!\(^_^)/ご飯が進みます~!おつまみ、お弁当にも(*´∀`*)皆様作レポありがとうございます♡旦那様人気半端ないです!!笑

>>作り方はこちら
冷製パスタ

冷製パスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏に冷たくて見た目もおしゃれな冷製パスタ、冷たいパスタはいかがですか?トマトやアボカド、ツナ、サーモンやいくら、しそなどが合いますが、オクラなどを入れても美味しいです。

★我が家の鶏手羽中のジューシー唐揚げ★人気10位|つくれぽ《 525 件 》

★我が家の鶏手羽中のジューシー唐揚げ★

つくれぽ400名感謝♡鶏手羽中を柔らかく外はカリッ!と揚げて♬何本でも食べれる美味しい味付け♬子どもに大人気♪

コツ・ポイント

カラッと揚げる為に片栗粉を使ってくださいね^^

鶏手羽中が大好きな娘♪唐揚げも大好きな娘(笑)2つを組み合わせて食べたい!とリクエストがあったので…

>>作り方はこちら
鶏肉レンジ

鶏肉レンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏肉をレンジで加熱したら固くなりそう、そう思う方もいるかもですが、下味を漬けて、サランラップなどで水分を逃がさないようにするなど工夫すると、レンジでも肉がかたくならずにおいしく頂けますよ。

ダイエットに揚げない手羽先のピリ辛①人気11位|つくれぽ《 458 件 》

ダイエットに揚げない手羽先のピリ辛①

我が家のリピートレシピコンテストで家族絶賛レシピ賞★400れぽカリカリ焼けた手羽先にピリ辛なたれがビールに合います

コツ・ポイント

たれをつけこんでから焼いても美味しいですが、焦げやすいので注意です!

飲み屋に行くと必ず食べちゃう手羽先!これを家のビールのお供にしたくて(≧∇≦)

>>作り方はこちら
麺類

麺類レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ラーメンやパスタ、うどん、そば、そうめんなど、色々な麺類がありますが、夕食で食べる麺類といえば、我が家の場合はうどんが一番多いと思います。卵やしいたけ、ほうれんそう、ねぎを入れた鍋焼きうどんにすることが多いですが、一品で全ての栄養がとれるので良いですよ。

うちの味*大根と手羽中の煮もの人気12位|つくれぽ《 432 件 》

うちの味*大根と手羽中の煮もの

定番のお惣菜。
みんな大好きです♫

コツ・ポイント

鶏肉からいいだしが出るので、お鍋に入れるのは、昆布とお水で十分です。
次の日に食べると味が染み込んで、もっと美味しくなりますよ。
大根の皮はきんぴら風にして食べてみてくださいね。
捨てるのはもったいないですから

生い立ちといわれても、母から受け継いだ定番のおかずなんです。
大根が美味しい季節にはしょっちゅう作っています

>>作り方はこちら
きのこ炊き込みご飯

きのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではきのこは新鮮なうちに食べやすく切って冷凍保存してますが、きのこの炊き込みご飯を作る時も。パパっと入れて調味料入れてスイッチオンで作れるので、簡単ですよ。

夏☆カレー粉でスパイシー 手羽中の唐揚げ人気13位|つくれぽ《 364 件 》

夏☆カレー粉でスパイシー 手羽中の唐揚げ

ピックアップ&Yahoo掲載感謝♪お子様やおつまみに、何本でも食べれるから揚げです♡一度食べたらやみつきになります

コツ・ポイント

手羽中の安いときに大量購入して味を入れてからそのまま冷凍保存し、食べたいときに解凍して片栗粉をつけて揚げても大丈夫です。
忙しいママに助かる一品です。
鶏肉の重さは手羽中のものですモモ肉の場合は1枚くらいです

ビールのおつまみになるから揚げにしたく、色々な調味料を入れたら絶品のから揚げができました

>>作り方はこちら
ホワイトソースレンジ

ホワイトソースレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

グラタンやドリアにホワイトソースを使いたいけど、簡単にレンジでパパっと作れないかな?そんな貴方の願いを叶えるのが、レンジで短時間、手間なしで作れるホワイトソース。

ビールに合う!鶏手羽中の唐揚げ人気14位|つくれぽ《 280 件 》

ビールに合う!鶏手羽中の唐揚げ

簡単で醤油の香りがいい唐揚げです。
片栗粉と小麦粉でカリッとふわっと揚がります!冷めてもおいしいのでお弁当にもどうぞ

コツ・ポイント

手羽中がおすすめですが、もも肉やむね肉でもおいしいと思います。
できればおいしいお醤油がおすすめです。
(わたしは紫峰というお醤油を使いました)にんにくやしょうが、カレー風味にしてもいけますよ!

鶏手羽中をおいしく食べたかったので

>>作り方はこちら
サーモンマリネ

サーモンマリネレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お刺身で食べるサーモンに飽きたら、たまにはマリネもおすすめ。トマトやかいわれ大根、玉ねぎなどと一緒にマリネにすれば、見た目も豪華な一品になります。サラダ代わりにも。

☆手羽中の甘煮☆人気15位|つくれぽ《 272 件 》

☆手羽中の甘煮☆

★★★つくれぽ200件 話題入りレシピ★★★甘じょっぱいたれでご飯が進む♪焼いてたれを絡めるだけの簡単メニュー*

コツ・ポイント

●肉は皮目からカリッと焼く♪●タレを入れたら煮詰まるまで、焦がさないように気を付けて♪

甘じょっぱ~いたれが美味しい♪

>>作り方はこちら
お肉

お肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

魚と違って骨がささる心配がないのがお肉の魅力です。お肉は同じ豚肉、鶏肉、牛肉でも部位によって味や食感などが異なるので、この料理にはこのお肉のこの部位がいちばん美味しい、という使い分けが解かってくるとより料理上手になること間違いなし。

手羽中の塩焼き人気16位|つくれぽ《 266 件 》

手羽中の塩焼き

祝♡話題2&掲載4&動画シンプルな塩焼き★チキン料理で一番食べ続けてる私の大定番wビールが進むこと間違い無し!

コツ・ポイント

アルミホイルでやると肉がこびりつきますので必ずオーブンシートで!普通の塩で作る場合は分量を減らすなどして調整して下さい

何十回と(100回以上かもww)食べてる私の定番。
脂も沢山落ちるからヘルシーに食べれる

>>作り方はこちら
テリーヌ

テリーヌレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

テリーヌといえば、フランス料理の定番で、とにかく手のこんだこじゃれた料理のイメージですが、ケーキのように作る工程も楽しいので、色んな料理に挑戦したい方や、クリスマスなどに作ってみては。

鶏とトウモロコシのスパイシーポン照り人気17位|つくれぽ《 264 件 》

鶏とトウモロコシのスパイシーポン照り

さっぱり甘辛でスパイシーな味わいが夏呑みにぴったり☆ジューシーな骨付き肉と甘いトウモロコシにかぶりつきながら、乾杯!

コツ・ポイント

手羽中(ハーフ)がなければ、手羽先や鶏もも肉でもOK。
手羽先は先をキッチンばさみで切り、さらに手羽中部分を半分に切ってください。
もも肉は棒状に切りましょう。
トウモロコシの芯は硬いので、包丁の刃を入れたら体重をかけるようにして切ってください

クリアアサヒに合う、簡単!居酒屋風レシピです。
ジューシーな手羽中と甘みたっぷりの旬のトウモロコシをポン酢しょうゆと砂糖のたれで焼いたさっぱり甘辛なお肉のおつまみ。
粗びき黒こしょうをしっかりめにふるとピリッと辛味がきいて、お酒によく合います

>>作り方はこちら
湯豆腐

湯豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

寒くなってくると湯豆腐が食べたくなりますが、湯豆腐は単純なようで、結構奥深い料理です。我が家ではだし昆布を入れて、そこに水を入れて湯豆腐を作っていますが、単なるお湯で作るよりも、昆布など、何かしらダシを入れた方が美味しいと思います。

お酒がススム♡鶏手羽中の甘辛黒胡椒焼き人気18位|つくれぽ《 257 件 》

お酒がススム♡鶏手羽中の甘辛黒胡椒焼き

新作レシピコンテスト新作賞受賞★揚げない鶏手羽中。
お酒がススム黒胡椒バージョン♡七味をプラスしても美味しいですよ!

コツ・ポイント

*黒胡椒の香りを楽しむため、油はごま油とサラダ油を半々にしてありますが、お好みで変えてください。
*揚げ焼きにするので油は多めの方がいいですが、多過ぎると油ハネをしやすいので注意!*肉の臭みを消すため、お酒で揉んで臭み消しをすること

いつものゴマを黒胡椒に変えてみたら、すごく美味しかったので

>>作り方はこちら
麺類

麺類レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ラーメンやパスタ、うどん、そば、そうめんなど、色々な麺類がありますが、夕食で食べる麺類といえば、我が家の場合はうどんが一番多いと思います。卵やしいたけ、ほうれんそう、ねぎを入れた鍋焼きうどんにすることが多いですが、一品で全ての栄養がとれるので良いですよ。

鶏のココナツカレースープ(南の島風)人気19位|つくれぽ《 243 件 》

鶏のココナツカレースープ(南の島風)

100人話題入り感謝です♡ 簡単で美味しいよ! スープにご飯入れてもウマッ!

コツ・ポイント

鶏手羽元は、冷凍を使う場合は解凍してから使用し、長めに煮て下さい

以前住んでいたところで御馳走になっていました作りやすく食べやすいようにアレンジしました

>>作り方はこちら
鶏胸肉からあげ

鶏胸肉からあげレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

からあげといえば鶏のもも肉ですが、値段が安くヘルシーなとりの胸肉を使ってもおいしい唐揚げが出来ます。胸肉は固くなりやすいので下味にしっかり漬けこむのが、ジューシーにやわらかく揚げるコツです。

鶏手羽中のクレイジーソルトオーブン焼人気20位|つくれぽ《 183 件 》

鶏手羽中のクレイジーソルトオーブン焼

クレイジーソルトと胡椒の風味がクセになる美味しさ♡オリーブオイルとの相性がいい感じ♪皮がカリッと中はジューシー!

コツ・ポイント

クレイジーソルトはお好みで量を調整してください

クレイジーソルトを使ったレシピを考え生まれました♪

>>作り方はこちら
ウィンナーの炒め物

ウィンナーの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の子供の頃のお弁当のおかずといえばウィンナー。母はなぜか、ほぼ毎日ウィンナーを弁当に入れてくれていたのだが、子供心に、もう少し変化が欲しいと思ったものでした。レパートリーを増やしておくんなまし。

簡単トロトロ~♫鶏手羽中と大根の煮物人気21位|つくれぽ《 180 件 》

簡単トロトロ~♫鶏手羽中と大根の煮物

乱切り大根と手羽中で、簡単に味が染み込みトロトロ柔らか~♡フライパンひとつで出来ます♫

コツ・ポイント

*鶏手羽中は、気になるようならサッと洗ってキッチンペーパーで水分を拭き取って下さい

冷凍庫に残っていた手羽中を使用して、大根の煮物を作りました。
食べ易くて時短で出来る手羽中の煮物は、私の最近のお気に入りです

>>作り方はこちら
エビの炒め物

エビの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の近所のスーパーでは、むきえびの背ワタを取った状態で売ってることが多いので、背ワタを取ってあるエビを使えば、時間のない時や忙しい時でも、ささっと作れてお手軽です。アスパラや青梗菜などの炒め物が美味。

クセになる!名古屋風♡手羽中の甘辛唐揚げ人気22位|つくれぽ《 167 件 》

クセになる!名古屋風♡手羽中の甘辛唐揚げ

旨すぎ注意報発令〜!隠し味は山椒◎このクセになる味はやみつき間違いなし!おつまみにもピッタリ◎手羽先でもOK◎

コツ・ポイント

コツがないほど簡単です!

名古屋で食べた手羽先が忘れられなくてつくってみました!

>>作り方はこちら
おつまみ

おつまみレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏といえば冷たくキンキンに冷やしたビールが美味しい季節ですが、冷えたビールにはなんといってお酒に合うおつまみがないとですね。スナック菓子とかより、冷蔵庫にあるお野菜やお豆腐などを使って作った方が体にも良く栄養もあります。

旨いっ!鶏手羽中の甘酢照り焼き人気23位|つくれぽ《 161 件 》

旨いっ!鶏手羽中の甘酢照り焼き

甘酢醤油が絡んだ鶏手羽中は、おつまみにもおかずにもピッタリ!大人も子供も喜ぶ一品です♫

コツ・ポイント

*ハチミツがない場合は、砂糖の分量を小さじ2で作ってもOKです

夫から「鶏手羽で何か作って!」と注文があったので作りました♫初めは甘辛な照り焼きにしていたのですが、お酢を加えてみたら美味しさUPだったので♡

>>作り方はこちら
うどん

うどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うどんと一口に言っても、カレーうどん、肉うどん、なべやきうどん、サラダうどんなどなど、色々な食べ方があるものです。いつものうどんに飽きたら、たまには違ったうどんのアレンジを楽しんでみて。

鶏スペアリブ(手羽中)のグリル焼き★人気24位|つくれぽ《 157 件 》

鶏スペアリブ(手羽中)のグリル焼き★

漬けて焼くだけ!ビールにもお弁当にもイイですよ♪H21.5.15話題入りさせて頂きました♡ありがとう♡

コツ・ポイント

生姜の量は小さじ1強~です。
焦げないように様子を見ながら焼いて下さいね☆うちは多めに焼いて翌日お弁当に入れています

ビールに合う簡単おつまみに

>>作り方はこちら
やきとり

やきとりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家でも月に2回位いはやきとりにしますが、なんこつのやきとりや鶏もも肉のやきとりなどは、家でも簡単に作れるので、家族が多いご家庭や、食費を節約したい方は、鶏肉に串をさして自分で作るのもお勧めです。

我が家の定番♡手羽中の醤油焼き人気25位|つくれぽ《 151 件 》

我が家の定番♡手羽中の醤油焼き

お醤油とお酒で漬けこみグリルで焼くだけ〜♪ごく普通の味付けですが美味しいんです♡冷めても美味しいのでお弁当にも♬

コツ・ポイント

ビニール袋に入れて漬け込むことで少ない調味料でも味染みよく。
空気を抜くように口を結ぶと調味料が行き渡ります。
漬け込み時間が短い時は醤油を多めにしても。
お好みで大蒜や生姜入り、食べる時に七味も合うと思いますが我が家はノーマルが好みです

子供達が小さい頃から作っている我が家の定番。
唐揚げより出番多くお弁当に入れるとお友達にも好評で息子が高校生の頃はタッパーにたっぷりと娘はスイミング大会によく持参していました。
久しぶりに作ったら懐かしんでいたので娘に覚え書きとして残したく

>>作り方はこちら
揚げ出し豆腐

揚げ出し豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

揚げ出し豆腐をよく作る、という方も多いと思いますが、見ためもこじゃれてて、立派な一品になるので、美味しい作り方を是非マスターしたいものです。揚げずに焼く作り方もあります。

鶏手羽中&野菜ごろごろ♪甘辛煮☆圧力鍋人気26位|つくれぽ《 150 件 》

鶏手羽中&野菜ごろごろ♪甘辛煮☆圧力鍋

✿れぽ100人ありがとう✿我が家ではカレーより人気♪誕生日・クリスマス・運動会などのイベントにも◎鍋まかせで簡単です

コツ・ポイント

野菜から甘味が出るので野菜が多い時は砂糖大4弱で。
加圧時間はお持ちの鍋に合わせて調整を(うちはT-FAL)。
手羽元、手羽先を使う時は手順1の加圧を10分にし急冷(蒸気を出して圧を逃がす)せず自然放置がお薦め。
肉だけなら汁半量でも作れました◎

手羽中は加圧時間も短くて済むし、他の部位より食べやすい♡家族みんなが大好きな味を娘に伝えたくてレシピ化

>>作り方はこちら
たこ酢の物

たこ酢の物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たこは酢の物が美味しいですよね。タコとキュウリの酢の物が定番ですが、酢の物に使うたれの配合が人によって違うので、たれを美味しく黄金比率で作ることが、ひと味上のたこの酢の物を作るポイントです。

短時間で味染み込む★鶏手羽中のさっぱり煮人気27位|つくれぽ《 144 件 》

短時間で味染み込む★鶏手羽中のさっぱり煮

安い!早い!美味い!簡単なのに豪華なメイン料理になります☻ご飯もお酒もすすみます☆

コツ・ポイント

手羽中300gに対して、調味料はすべて大さじ3!生姜も3cm!で覚えやすいと思います♪

母から教わったレシピ。
主人にも好評です

>>作り方はこちら
昆布

昆布レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

昆布というと、だしのイメージが強いですが、昆布の佃煮の他、煮物に入れても良し、松前漬けなどのお漬物に入れても良しと、結構色んな料理に使えるんです。

子どもが大好き☆手羽中甘辛焼き人気28位|つくれぽ《 80 件 》

子どもが大好き☆手羽中甘辛焼き

居酒屋に出てくるような、甘辛でご飯も進むレシピです。
我が家の大好物で、子どももよく食べてくれます

コツ・ポイント

油で揚げたものをフライパンでタレに絡めるのも良いかと思います。
我が家は子どもも食べるので、油をひかえるため揚げ焼きっぽくしています

いつもお手頃価格の手羽中を、みんなが大好きな甘辛タレで食べてみたくて

>>作り方はこちら
ナムル/韓国和え物

ナムル/韓国和え物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

韓国の日本でいうところのお浸しのような料理です。私もナムルを知るまでは、ほうれん草などお浸ししか作ることはなかったですが、ごま油や鶏ガラスープで和えた方が、なんていうか食欲をそそる、多く食べれる気がします。

手羽中のコチュマヨ♪オーブン焼き人気29位|つくれぽ《 72 件 》

手羽中のコチュマヨ♪オーブン焼き

万能ダレに鶏手羽を漬け込んでオーブン焼くだけの簡単な1品♪ビールのおつまみに最高ですよ♪

コツ・ポイント

お肉を漬け込む時間が長いほど味が染みて美味しくなりますよ♬

醤油ダレを使ったレシピを考えてみましたぁ

>>作り方はこちら
人参サラダ

人参サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では人参のサラダをよく作ります。私の人参サラダをおいしく作るポイントは、ずばり、電子レンジの200ワットで5分位い加熱すること。レンジで加熱することて人参の甘さがよりひきたち、適度な固さになるので、美味しさがUPしますよ。

*手羽中の塩レモン唐揚げ*人気30位|つくれぽ《 40 件 》

*手羽中の塩レモン唐揚げ*

塩とレモンで味付けしたさっぱりとした唐揚げ♪

コツ・ポイント

レモンピール&ブラックペッパーなどの香辛料調味料をあとがけするなら下味にニンニクしょうが入れなくても大丈夫です

母から貰った塩レモンを有効活用!いつもの醤油味の唐揚げとひと味違った唐揚げになりました

>>作り方はこちら
大根×豚肉

大根×豚肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大根×豚肉のおかず。あっさり~な大根と、こってり~でご飯がすすむ組み合わせ。寒くなるとぶっとい大根が100円位いで売っているので、是非豚のバラ肉など脂身のある豚肉とメインになる一品を作ってみては。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索