肉じゃが水なしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
肉じゃがはプロのレシピを見ても、水を入れる派、水を入れない派にまっぷたつに分かれる、奥が深い料理です。ちなみに私は水ヒタヒタに入れる派です。理由はその方が煮えるのが早いからです。
お弁当の飾りにどうですか?とても可愛らしいお花です♪ 2007年12月24日に話題入り… そして本日2008年3月13日に100人目達成致しました。
皆様どうもありがとうございました d(≧▽≦*)
特にコツはありません(^_^;)です
先日お弁当を作る機会があり、かまぼこで花を作ってみました。
ピックなどで止めなくても良いので子供達にも安心だと思います
肉じゃがはプロのレシピを見ても、水を入れる派、水を入れない派にまっぷたつに分かれる、奥が深い料理です。ちなみに私は水ヒタヒタに入れる派です。理由はその方が煮えるのが早いからです。
もうーいくつ寝るとーお正月ー♬おせちに飾ろう!かまぼこ飾り切り♬がめ煮のコンニャクもこれで決まり!
愛娘よ、日本のおせちは味ももちろん、飾り付けも色々なんだよ。
目で楽しむのも日本料理の特徴だね
白菜の漬物といえば、キムチが有名ですが、柚子漬け、塩昆布漬けなども合いますよ。きゅうりや人参などと一緒に漬けるといろどりも綺麗です。多めに作って作り置きや常備菜にもなります。
アボカドとカマボコって、とっても相性がいいみたいです♪
わさびはお好みで減らしたり増やしたりしてくださいね。
私は多めが好きです♪
カマボコが微妙にあまっていて、大好きなアボカドとあわせてみたくなりました
>>作り方はこちら白菜の大量消費に、今日の大皿一品料理に、節約したい方にもお勧めなマーボ白菜。甘辛い味付けでご飯がすすみます。市販のたれを使わずに自分で作ればさらに安上がりに。
おせちに❀お雑煮に❀ぴったりな くじゃく蒲鉾★ 蒲鉾の飾り切りで、ビックリするぐらいにゴージャス&華やかになります♪
*細かく切り込みが入っているので、歯の弱い方や年配の方にも食べやすいと喜ばれます
少々細かい作業ですが、出来たときの感動はひとしおです!!
>>作り方はこちらサンドイッチやホットサンド、ハムエッグなど、忙しい朝食やお昼のランチなどにも大活躍のハム。お弁当のおかずにハムを使う時は、ちゃんと火を通した方が良いです。添加物が気になる方はハムを手作りしてみては。
簡単にかまぼこがボリュームアップします♪おつまみに!お弁当に大活躍の1品です
お好みでケチャップを添えても・・・♪(そのままでも十分美味しい)ガーリックパウダーを入れても美味しかったです。
チーズはお好みで増やして下さい。
多い方が美味しいです
普段は卵液にくぐらせ、とんかつソース+マヨネーズで食べてます。
それも美味しいですよ^^
たっぷりの胡麻が入った胡麻ドレッシングは、たんぱく質、カルシウム、ビタミンEなども豊富で、美容に良い成分がたっぷり入っています。自分で手作りすれば、ゴマの鮮度も良く、一層胡麻の香と風味が香ばしい仕上がりに。
*つくれぽ100人感謝*お弁当に♡おつまみにも❤*。
お醤油ちょっとプラスがポイントです
✿ フライパンで焼いて重ねてもいいです♡てか、焼かなくても美味しいです♡
懐かしいお弁当かまぼこチーズ♡久しぶりに作ってとっても懐かしかったので、皆やってるだろぅな~と思いつつ、レシピUPさせてもらっちゃいました(。>人<。) テヘ
>>作り方はこちらカレースープとスープカレーってどう違うの?と思われた方、カレースープはカレー味のスープに野菜やお肉などを入れたスープですが、スープカレーはカレーの仲間で、あくまでカレーなんですね。カレーなんだけどサラサラして食べやすい、という。
100人話題入り感謝♥冷蔵庫に残った板かまぼこを利用して朝のおかずやお弁当、おつまみに、、、
冷蔵庫に残っているかまぼこ、板わさで消費もイイですがちょっと炒めて、、
実家が小田原なのでかまぼこを色んな調理法で使います。
ちょっと手を加えて朝食のおかずや、お弁当、おつまみに、、
スパムはソーセージの一種で、そのまま焼いて食べても美味しいですが、色々な炒め物に入れると、スパムのうまみで野菜がもりもり食べられます。ごはんともよく合うので、スパムをはさんだおにぎりなどもおすすめです。
【cook本❷掲載】【cooknews】余った蒲鉾、キャベツ消費に♪簡単♪ゴマが美味しいです♪お弁当・あと一品にもお勧め
※今回は、春キャベツを使ってます♪硬いキャベツだと、細めに切って、炒めた後に料理酒少々を加えて、蓋をして蒸し焼きにした方が良いかも?です♪お好みでどうぞ♪※ゴマは、指先で潰しながら加えると風味UPです♪※かまぼこ→竹輪でもOKです♪
キャベツを沢山頂いたので、消費したくて^^;;お弁当で使った残りのかまぼこと一緒に炒めてみました♪
>>作り方はこちら調理器具が炊飯器しかない、そんな方はいまどき一人暮らしでもいないと思いますが、炊飯器って実は色んな料理が作れちゃう優れものなんです。ちなみに私は炊飯器でケーキを作ったりさつまいもを蒸したりします。
かまぼこをイタリア風にアレンジ。
かまぼことオリーブオイルやバジルがよく合います。
子どもから年長者まで、幅広く喜ばれそう
鈴廣かまぼこ「小田原っ子」とトマトの厚みを揃えると、見た目が美しく食べやすさもアップします。
魚のうまみが詰まったかまぼこはくせがなく、洋風の調味料や素材とも意外なほどマッチ
茂木亜希子先生のレシピです。
鈴廣かまぼこ「小田原っ子」を使った、火も電気も使わないエコレシピ。
暑い日でもさっと作れて、食卓が華やかに♪
お好み焼きやたこ焼きなどによく使われる紅生姜ですが、天ぷらのかき揚げや、サラダなどにも使えます。私の知人がよく紅生姜と白ごま入りのおいなりさんを作っていましたが、おいなりさんの具に入れても手間なしで合いますよ。
いや、揚げません(笑)出来た瞬間から子ども達が奪い合いになった簡単おつまみ♪
早めに切り込みを入れた部分を焼いた方がチーズが出にくいかも?…多少出ても気にしない性格なので側面→切り込み部分→側面→底の順に焼きました(‾▽‾;)
本日、娘4人と私の5人で女子会♪(主人夜勤不在で)蒲鉾をそのまま出しても喜ぶのですが、おつまみ系が大っ好きな娘達。
思った事をやってみたら熱々にも関わらず5分で完食♪我が家がリピできるようにレシピをメモ(笑)
値段が高いのでめでたい時にしか食べないイメージの鯛ですが、「くさっても鯛」ということわざのごとく、鯛という魚は絶対的に美味しいのです。当たりハズレという言葉がありますが、煮てもよし、焼いてもよしな万人受けする上品なお魚です。
みょうが、しょうが、大葉とかまぼこをあえた香り高い1品。
シャキシャキ野菜と薄く切ったかまぼこが絶妙です
鈴廣かまぼこ「小田原っ子」を薄切りにして、野菜となじみやすくするのがおいしさのコツ。
香味野菜はさっと水にさらして、みずみずしさを味わって
茂木亜希子先生のレシピです。
鈴廣かまぼこ「小田原っ子」を使った、火も電気も使わないエコレシピ。
口の中がさっぱりして、おつまみにぴったり。
香味野菜をたっぷりあしらって、サラダ感覚でどうぞ
お正月のおせちの定番といえばなます。紅白でおめでたいですが、我が家では大根を大量に消費したい時や、メインのおかずが脂っこくしつこい時の副菜、付け合わせとしてもよく作ります。さっぱりしているので何にでも合います。
2021/03/04話題入りありがとうございます♪青ねぎとカマボコで綺麗な色♪
小さいフライパンで作っています。
慣れると簡単に巻けますよ。
もちろん四角いたまごやきフライパンで巻いても!巻きにくいときはオムレツみたいにしても!
実母に学びました!笑
>>作り方はこちら生のひじきは洗ってすぐに使えますが、乾燥ひじきは水で戻すと、結構時間がかかってしまいます。そこで時間短縮のために、お湯でひじきを戻すと、短い時間でひじきが戻るので、時間の無い時はお湯を使って戻すと良いです。
切ってはさんで焼くだけ~♪超時短&簡単な1品♡MYフォルダ2200人達成、感謝♡
包丁は小さめを使うと作業しやすいです。
かまぼことチーズに味がないので、クレイジーソルトをかけてみました
ウインナーチーズドッグみたいなイメージで、かまぼこのアレンジができないかな~と思いました
>>作り方はこちらお正月といえば黒豆ですが、実は我が家では黒豆を毎朝食べています。黒豆は自分で作ればたっぷり作れて安いですし、私は多めに作って小分けにして冷凍庫で保存してます。砂糖の効果で日持ちもするし固くはならないんですよ。
2020.2.25 話題入り感謝♪おつまみに簡単もう一品(・∀・)
柚子胡椒はちょこっとで♪入れすぎはヒーハーです(;´д`)1つ作って味見したら良いかも♪
かまぼこ×わさびが合うなら、柚子胡椒でも合いそうな気がしたので♪
>>作り方はこちら「インカのめざめ」という品種のじゃがいもをご存じですか?このじゃがいも、すっごい美味しいです。普通のじゃがいもと違って甘味が強いのが特徴で色がオレンジっぽい色をしてて味が濃いんですね。スーパーで見つけたら是非1度お試しあれ。
もう一品欲しいな~っていう時に作ります!旦那さんの大好物でお酒につまみにもなります!H29.6.9レシピ改良
きゅうりの大きさでしょうゆの量を加減してください
もう一品欲しいな~っていう時に作りました!!簡単でとってもおいしいですよ(^~^)
>>作り方はこちら私はもう何年も前から納豆を毎日必ず1パック食べるという生活をしていますが、納豆は血液をサラサラにする効果があったり、免疫力がアップするなど体に良い成分が沢山入ってるので、納豆が嫌いなんて勿体ない。是非納豆の美味しいレシピのレパートリーを増やしてください。
☆話題入り感謝☆大根をしんなりさせるので沢山食べられます♪大根消費にどうぞ♪
大根は縦に千切りに。
調味料はお好みで増減してください。
大根菜はうちは刻んで塩をして重石をしてあるのが常備してあるのでそれを使いました。
白く仕上げたかったのでかまぼこを使いましたがカニかまでもいいと思います
大根のしんなりにはまっています。
私はシンプルな味付けのほうが好きだが練り物&マヨ好きのじじいむけに作りました
いくらは高級食材なので、めったに食卓に登場しない、めったに買わない、という方も多いと思いますが、和え物や小鉢料理の上に飾ったり、ちらし寿司などの上に少しでもちらすと、ぐっと豪華な見た目と味になります。
ちゃちゃっと挟んで揚げるだけ!梅肉挟んでるので暑い夏のお弁当にも最適です☆2017.06.18話題入り感謝(^^)
梅肉チューブが無い場合、梅干し3個位を種をとり、包丁でたたいてペーストにしてもいいです。
揚げすぎるとかまぼこが固くなるので、キツネ色になる手前位まで揚げるのでいいです
梅肉チューブが無い場合、梅干し3個位を種をとり、包丁でたたいてペーストにしてもいいです。
揚げすぎるとかまぼこが固くなるので、キツネ色になる手前位まで揚げるのでいいです
冬の寒い時期になると丸々と太った白菜が、スーパーに並んでいますが、白菜って冷蔵庫の場所をとるので、置き場所に困る方も多いと思います。白菜はサラダにしても良し、煮ても良し、焼いても良しです。
♪話題入り感謝♪おつまみをぱぱっと作りたい時に!わさび醤油、わさびマヨ、わさび醤油マヨ、お酒を飲みながら気分で召し上がれ
お子様はわさび抜きでもOKです
かまぼこをおつまみにしたかったので、作ってみました
>>作り方はこちらスーパーには生のめかぶも売ってますが、茹でて刻んでたれ付きのめかぶも売ってますよね。生のめかぶを刻むのは結構大変なのですが、たれ付きのやつは、納豆に混ぜたり、長いもやとろろなどに混ぜたりするだけでお手軽簡単な一品が作れます。
簡単に出来上がります。
ゆかり香って美味しいです
かまぼこは塩気があるのでゆかりは様子を見ながらしょっぱくなり過ぎないようにしてくださいね
余ったかまぼこを使いたくて。
家にあった物で作りました
とうもろこしご飯ってなに?という方もいるかもですが、生のとうもろこしを使って作っても良いし、冷凍コーンをババっと入れてスイッチオンでお手軽に作っても良い、簡単に作れる炊き込みご飯です。
ついつい手が伸びるおつまみ風サラダ。
わさびを効かせてどうぞ♬
大根をよく絞って水気を切ること。
わさびは3cmくらいでも辛味は感じません。
風味はあるかな?量はお好みで♬
大根と余った蒲鉾を美味しくいただきたくて。
(15/9/29:分量、手順ともに大幅訂正しましたm(_ _)mレシピ固定❀)
私の祖母がよく作ってくれたのがかき揚げ。人参とごぼうのかき揚げや、玉ねぎのかき揚げ、枝豆のかき揚げなど、バリエーションやアレンジも色々です。私のお勧めは、玉ねぎと桜エビのかき揚げです。
簡単で美味しい副菜です。
お弁当にもぴったりです。
おせちなどで余りがちなかまぼこを美味しくアレンジしました!
かまぼこを板から外す方法は、包丁の背を使うと便利です。
かまぼこは、ある程度厚みがある方が食べ応えがあります。
そのままでも食べられるかまぼこですが、火を通すとふっくらして美味しいです
ウインナーの磯炒めを保育園の給食で知って、竹輪でやってみたところ美味しく( レシピID:2711957 )、かまぼこならどうだろうと試してみました。
(2014年7月)
椎茸に肉のうまみが染みて甘辛い味付けでごはんによく合う椎茸の肉詰め。見た目よりも簡単に作れますが、手のこんだ一品に見えますよね。甘辛い味付けが苦手な方は、ポン酢などで食べても合いますよ。
おせちに、おもてなしに、オードブルに、おつまみにetc、簡単で美味しいお助けレシピ!!我が家のおせちの中で一番人気❤
おせちには、紅白かまぼこを交互に並べて入れます。
最近かまぼこの厚みが薄くなりましたよね~(*´Д`)=3ハァ・・・ いくらがたっぷり乗らなくなりました。
お高いかまぼこだと厚みがあり、いくらがたっぷり乗せられて美味しいです。
❤
実家の母のおせちに必ず入っているレシピです。
家族みんな大好き(*^_^*)
肉じゃがはプロのレシピを見ても、水を入れる派、水を入れない派にまっぷたつに分かれる、奥が深い料理です。ちなみに私は水ヒタヒタに入れる派です。理由はその方が煮えるのが早いからです。
わさびが入ると、お浸しの概念が劇的に変わります(自称)!2015/12/13話題入り感謝です☆
★わさびが苦手な方やお子様には、さび抜きでも美味しく頂けます。
★かつおぶしは、わしづかみに入れると一層美味しいです♡
いつもの法蓮草のお浸しを、お摘みにしたくてアレンジしました
>>作り方はこちら肉じゃがって、少し多めに作る方多いと思うのですが、必ず余りませんか?私は余った肉じゃがは、よくご飯と混ぜてねこまんまみたいにして食べてますが、マヨネーズなんか入れるとサラダみたいになります。
かまぼこを切って中に大葉と梅を挟むだけ♫大葉の爽やかアクセント♡H30.1.10話題入り♡
挟むだけなので何もありません(笑)
夏らしい爽やかなかまぼこを使ったおつまみを作りたくて。
彩りにお弁当にもいいと思います♡
秋ナスは嫁に食わすな、とよく言われますが、作り置きにもおすすめなのが、茄子の南蛮漬け。もう一品欲しい時や、サラダっぽいおかずが欲しい時に作ってみては。
レシピ名を読んだだけで作れちゃいます…。
簡単だけど、けっこうイケル味♪
特にありません…^^;
使い切れなかったかまぼこは、いつもこうして食べます。
おつまみに、お弁当のおかずにぴったり☆検索したら意外にレシピがなかったようなので、アップしてみました
こんにゃくを細い糸状にしたものがしらたきです。麺類の様にして食べられるので、ダイエット中の方には、パスタ代わりにしらたきパスタなどにして食べる方も多いです。ラーメンの代わりにしらたきを使ったしらたきラーメンもイケます。
2020.7.26 話題入り感謝♪簡単に出来て、いろんな献立に合います
キャベツを色よく茹でると、出来上がりが鮮やかになります。
水で冷ますのを忘れずに!
かまぼこを使った1品を考えました
>>作り方はこちらおつまみにはかかせないチーズ。そのまま食べても美味しいですが、ちくわの穴に詰めたり、しそで巻いたり、海苔で巻いたり、生ハムなどに挟んで巻いて食べたりなど、チーズはアレンジも豊富です。
しっかり出汁をとり作りました~(*^^*)
具材を加えたらグラグラ煮ない事~出汁がしっかり取れていれば調味料は少なくてすみます。
うす味で仕上げてます。
出汁の濃さによって調味料が変わってきます。
お味見をしてご家庭のお味に仕上げてください。
市販のお出汁で作っても美味しいですよ♬
有名グルメ本★★の料亭の板前さんの出汁の取り方を教わりました
>>作り方はこちらスーパーには生のめかぶも売ってますが、茹でて刻んでたれ付きのめかぶも売ってますよね。生のめかぶを刻むのは結構大変なのですが、たれ付きのやつは、納豆に混ぜたり、長いもやとろろなどに混ぜたりするだけでお手軽簡単な一品が作れます。
炙った蒲鉾の風味が何とも言えない、優しいお味噌汁です。
2016.8.4話題入り感謝です☆
特にありません
小料理屋でいただいた味噌汁に、炙った蒲鉾が入っていて、とっても上品で美味しかったので、自分なりにアレンジしてみました
>>作り方はこちらかつおといえばかつおのお刺身。かつおは脂が少ないので、ヘタに火を通すと身がしまってしまうので、お刺身やカルパッチョ、サラダなど生で食べるのが美味しいと思います。かつおの漬け丼なんかも美味しいですよ。
切り込みを入れた蒲鉾にいくらを詰めるだけ!とっても簡単なのになんだか華やかに見えます✿オードブルにオススメ♪
私は蒲鉾板にくっついたままの状態で切ったり切り込みを入れてその後板からとりますがお好きな方法でどうぞ。
いくらを詰める時は小さいスプーンでそっと詰めるといくらがつぶれにくいかも
昔からお正月にはいつも母がオードブルで出してくれていたもの。
簡単だけど華やかに見えるので私も気に入ってて今回レシピアップしてみました♪
忙しい時、もう一品欲しい時に大助かりなのが卵スープ。我が家でも夕飯に、お味噌汁やお吸い物、シチューなどを一品付けることが多いですが、忙しくてこったものは作れない、という時は、溶き卵を溶いただけのたまごスープを出してます。
魚ニソチップスID : 2220131 があれば、かまぼこもあり?!つまんでも手が汚れない^^¥
お好みでブラックペッパーやパプリカまたはシャカシャカポテトの粉などで味付けすれば、アレンジ無限大(オーバー^^;)
魚肉ソーセージで簡単♪おつまみレシピID : 2220131 があれば、かまぼこもあり?!
>>作り方はこちらアンチョビはカタクチイワシの塩漬けのことで、濃厚な味がするお魚の塩漬けです。パスタなどの隠し味として使われることが多いので、プロのお店では使われることも多い食材です。本格的な味を求める方にお勧め。
簡単おつまみ。
板わさ風で、わさびの代わりに柚子胡椒
・柚子胡椒の代わりにわさびでも。
・太いキュウリを使ったので、輪切り→半月にしました。
細いキュウリは蒲鉾の幅に合わせ、斜めに薄切りに
私の中では、板わさにきゅうりが定番。
わさびの代わりに大好きな柚子胡椒と合わせて
いわしは味が上品で脂がのっていて美味しいお魚ですが、小骨が多いので食べにくく、謙遜されがちです。小骨が気にならない方は、いわしのフライやいわしの南蛮漬けなどがお勧めですが、小骨が気になる方は圧力鍋で煮ると骨まで食べれます。