ドレッシング・ソース人気レシピ1位「買えば高いしすぐ無くなる。自分で作ればたっぷり使えて食費も浮きます」つくれぽ1000越クックパット殿堂入
ドレッシング・ソース人気レシピをジャンル別に掲載。
クックパットつくれぽ1000越殿堂入り人気1位
ドレッシングは買う時代から作る時代へ。次は選挙に出るかも
ドレッシングって、気づけば冷蔵庫のポケットにギュウギュウ詰まってる不思議なアイツですよね。
和風、ゴマ、シーザー、ピエトロ、たまに謎のハーブ系…。
そして共通するのは「開封後はお早めに」っていう全力プレッシャー。
え、そんな急に!?ってなるやつ。
じゃあもう作ろうよ、自分で!って気づいたあなた、センスあります。
もはやドレッシング界のガッキー(万能、癒し系、冷蔵庫の常連)。
ということで今回のレシピ、まさかの殿堂入多数!
つくれぽ1000越の猛者たちが愛した自作ドレッシング界のスター軍団がこちら。
まずは"ごまドレッシング"。
某有名外食チェーンのサラダにかかってるあの味、再現できちゃいます。
「市販よりうまい」ってコメントの嵐。
調子乗ってドレッシングだけ飲んだ人、たぶん3人くらいはいるはずです(やめといてください)。
お次は"ノンオイルドレッシング"。
健康意識高い系の皆さま、お待たせしました。
サラダにヘルシーさを求める方、そしてドレッシングに罪悪感を感じていた方、
ついに"無罪放免の味変アイテム"がここに爆誕。
味はちゃんとしてるのに油はゼロ!これはもう"令和の無敵ちゃん"。
あと見逃せないのが"ピエトロ風"。
ええ、あのオシャレ系ドレッシング界の貴公子。
あいつを自宅で量産できるとか、経済ニュースにしてほしいレベルのインパクト。
しかも材料がスーパーで揃うやさしさ。
手作りなのに味が完成されすぎてて、むしろ本家を追い抜きそうな勢い。
ピエトロさん、震えて待ってください。
で、何が良いって、手作りドレッシングって量がバカみたいにできるんですよ。
そう、「買えばすぐ無くなる」ってアレが、完全に解決。
毎回容器振って「出ない、出ない、うわっ出すぎた!」というドレッシングあるあるも卒業。
"好きなだけかけていい"というサラダ無双状態、体験しませんか?
タルタルソースやチーズソース系も紹介されてて、もはやサラダだけじゃなく
唐揚げ、フライ、ステーキ、パン、白ご飯(!?)まで守備範囲広すぎ。
もしかしてこのレシピ集、調味料のくせにメインを食ってない?
ってくらいパンチ効いてます。