副菜(夕飯、晩御飯付け合わせ)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
夕飯の付け合わせは何にしよう?おかずが一品じゃ足りないな、3品くらい欲しいな、そんな風に、付け合わせのおかずに迷った時に参考になる夕飯の副菜、付け合わせをまとめました。晩御飯のおかずに困ったら参考にしてください。
♥つくれぽ1000人殿堂入り感謝♥アッという間に超簡単に作れるローストビーフです♪短時間で美味しく作れちゃいます☆
・しっかり火を通したい方は長めに放置してください。
・肉を常温に戻したり冷めるまで放置するのは、肉汁がダラダラ出てしまうのを防ぐ為。
「時間がない」「多少の肉汁を犠牲にしちゃってもいいからすぐに食べたい」という方は、この行程は抜かして大丈夫♪
「ローストビーフが今すぐ食べたい!」と思って時短で作れる方法として考えたレシピです♪YouTubeでレシピ動画始めました☆【hirokohのおだいどこ】で検索☺お料理ブログ☺http://hirokoh.seesaa.net/
>>作り方はこちら夕飯の付け合わせは何にしよう?おかずが一品じゃ足りないな、3品くらい欲しいな、そんな風に、付け合わせのおかずに迷った時に参考になる夕飯の副菜、付け合わせをまとめました。晩御飯のおかずに困ったら参考にしてください。
2011年12月にクックTVにて放送!2014年お肉レシピ本掲載★フライパン1つで簡単にローストビーフを作ります♪
フライパンにフタがない場合は、アルミホイルをかぶせて下さい。
甘めが好きな方は、お砂糖をプラスしてもいいと思います♪簡単でおもてなしにもピッタリです♪
すべてにおいて、洗い物や工程を極力減らすことを考えていて、できた1品です♪簡単でおいしく、見た目もGOOD!
>>作り方はこちらおにぎりのにぎらないバージョン、それがおにぎらず。時間がたってもごはんがふっくらしてやわらかいです。具材はおにぎり同様、なんでも良いですが、甘辛く煮詰めた牛肉や卵焼き、スパムなどを入れると見た目も豪華でおいしいですよ。
♥第④弾『100万人が選んだ大絶賛おかず』2007.5.10♥『アピタ・ユニーのレシピカード』2007.6.1~30♥『クリスマスピックアップ』2006.12.7♥『本日のピックアップレシピ 』2008.5.1♥FMヨコハマ『CuriousVarious』2008.5.1
義母に教えてもらったのはお酢で作るレシピ。
レモンだとさっぱり。
暑くて食欲の無い日でも食べられちゃう。
一緒に漬けた玉ネギもお肉やサラダ菜で巻いて食べちゃって。
豪華に見えて、日持ちもするのでおもてなし料理にも…前日に作って当日は切るだけ
お料理が上手で尊敬&大好きなお義母さん。
自分の母よりもお料理を教えてもらってます。
ご馳走してくれたローストビーフが超美味しくてレシピを書いてもらったのは10年前。
お醤油の染みが付いてしまうくらい作って、覚え書きのためにココに載せました。
このレシピはそれを私流にアレンジしてあります
あさりの旬は春ですが、冷凍あさりなどもあるので、1年中あさりを食べることができます。ボンゴレは我が家でもよく作るメニューの1つで、私は生のあさりを砂抜きして冷凍保存して使っています。
フライパンで焼いて鍋でタレに絡めながら5分煮るだけ!オーブンで焼くより柔らかく美味しい♪(BayFMラジオ紹介レシピ)
すこし甘いタレがお好みならお酒の分量を減らし、その分をみりんに替えて調節。
焼く時は少し焦げるくらい濃い焼き色がつくように良く焼きます。
煮る時間は形・量で調節(肉500g約8分)冷まして味を染み込ませます。
オーブンで焼くよりお肉が断然柔らか!
とにかく簡単にやわらかいローストビーフを作りたくて材料もなるべく少なく考えたレシピです。
おもてなしにも大好評!
とろっとした茄子とパスタの組み合わせはクセになるおいしさ。茄子と相性抜群のトマトとパスタが合わないわけがないんです。ひき肉を入れてボロネーゼ風のパスタもおいしい。
つくれぽ500人感謝❤手間をかけずに美味しいローストビーフが簡単に作れます♪たれがお店で買うような絶品です❤
300gのお肉で24〜5枚に切り分ける事ができました。
やっぱり自家製はかなりのお得ですね。
おもてなしにも充分いけます
特売で300円のお肉で作ってみました♪それでもかなりいけました(笑)
>>作り方はこちらちくわの穴を見ると、チーズを詰めたくなりませんか?ちくわとチーズは、お酒のおつまみにもってこいですが、お弁当のおかずにしてもお子さんが喜ぶこと間違いなし。
パーティーで大活躍のローストビーフです
和牛ではなく、できるだけ赤身の多いオーストラリア産などを使う方が美味しいと思います
低温調理の講習を受け、自分なりにローストビーフにアレンジしてみました
>>作り方はこちら暑い夏につるつるっと食べられる春雨サラダ。茹でた春雨の他にきゅりやハム、ごまなどを入れて中華風のたれで和えます。お好みで錦糸卵や千切りにした人参などを入れても合いますよ。
玉ねぎって何でコンナに美味しいのでしょう♪市販のタレいらずです~、お肉はアルミホイルで放置プレイ!w^ - ^
3で放置後、汁が出てきたらソースにくわえてレンチンしておk。
8/30追記、ご家庭のコンロにより火力がかわるかもです(>人<;)その場合、中火→強火弱火→中火にかえてください^ ^
オーブンでは他の料理を作ってたので^^
>>作り方はこちらチリコンカンはスパイスがきいた、ひき肉たっぷりのごはんのおかずになる豆料理です。大豆など豆が嫌いな方でもチリコンカンなら食べやすいかも。ご飯がすすむがっつり系の豆料理。
電子レンジのみでつくる焼かないローストビーフ!味をしっかり付けたのでそのままおいしくいただけます!おもてなしなどに♪
お肉の厚みで時間調節してくださいね。
加熱後、冷めて行く過程で味が染み込んでいくので最低でも2時間くらいは漬けこんでほしいです♪かぼすやすだちを絞ると引き締まっておいしいよ♪
おもてなしやイベントで大活躍のローストビーフ。
とにかく簡単においしくつくりたいと考えたレンジレシピです。
味をしっかり付けることで、ソースいらずで食べれるようにもしています。
焼かないのでロースト・・ではないけれど(笑)ヘルシーでおいしいよ!
値段の安い鶏肉を使った鶏肉のチキンパスタ。鶏肉に野菜もたっぷり入れればこれ一品で満足な夕飯です。醤油やネギで和風にするも良し、トマトソースで洋風に仕上げるも良し、牛乳でクリームパスタも美味しいです。
失敗いらずで安心でジューシーにしっとりとしたローストポークが!クリスマス、お祝い事、おせち、ラーメンの焼豚にも是非!
コツがないほど簡単です!
ローストビーフぢゃなくてポークで作ったらどうなのだろうか?と思い、真空低温調理を勉強し、作ってみたら素晴らしく美味しかったのでレシピにしました!
>>作り方はこちらカレー鍋が食べたいけど、どうやって作るの?という方もいるかもですが、市販のカレールーとほんだしなどのだしの素、めんつゆなどがあれば、おいしいカレー鍋のつゆが完成します。あとは野菜やお肉など冷蔵庫にあるものを適当に入れればOKです。
おもてなしにも、子供達にも人気のローストビーフが、炊飯器に入れるだけで作れちゃう♪さっぱり玉ねぎソースがお気に入り❤
お肉の厚さで保温時間を調整するといいと思います。
どうしても端の方は完全に火が通っちゃいますが、それはそれで美味しいです(;''∀'')
どうしても敷居の高く感じられるローストビーフが、こんな身近になるレシピ。
このオニオンソース?(漬けだれ①)がお気に入りで、サラダのドレッシングにも使えるので、ローストビーフサラダにはもってこい♪
あざやかな緑色でいろどりも綺麗なピーマンの炒め物。たけのことお肉と炒めたチンジャオロースや、麻婆茄子、野菜炒めなどが定番ですが、シンプルにごま油で炒めて、かつおぶしをのせて醤油を垂らしただけでもまいうーです。
毎年1月7日に食べる七草粥。材料は セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロの7つで、なかなか1つずつ集めるのは面倒なので、スーパーに七つ揃ったやつが売ってると思います。
cookpadのレシピ本や特集ページや大手スーパーレシピに採用いただきました。
フライパンで簡単、おもてなしや特別な日にも
フライパンで焼く際に、肉をフライパンに押しつけるように焼くとちょうどよい焼き加減に。
※ソースはお好みでレモン汁やにんにくすりおろしを加えても美味しいです
テーマはおもてなし料理を簡単に
>>作り方はこちらお酢のさっぱりとした風味と、たっぷりのお野菜で、食卓でもわりとメジャーな南蛮漬け。お魚の南蛮漬けはもちろん、野菜の南蛮漬け、お肉など、結構どんな食材にも合いますよ。
簡単に作れるローストビーフ風の牛のたたきです♡クリスマスやお正月などに大活躍しますよ♪
工程②では、焦げすぎないように注意してください!たれの代わりにわさび醤油でも美味しいです♥かたまりのままラップでぴったりと包んで冷蔵庫に入れておけば2~3日保存可能です♪
ローストビーフも牛のたたきも大好き♥なので数年前に、ローストビーフのようにガーリックや胡椒を効かせた牛のたたきを作ってみたら大好評♪それ以来我が家の定番です^^
>>作り方はこちら暑い夏につるっと食べれる冷やしうどん。そうめんばかりでも飽きるので、たまには冷たいうどんも、こしと弾力があって美味しいですよ。
ボルシチを食べたことがない、という方もいるかもですが、ロシアなどでは一般的な定番の酸味のある煮込みスープ料理です。原料にビーツを入れるのが一般的ですが、日本のスーパーではビーツを売ってないお店もあるかもです。
初めての挑戦でも失敗なし!玉ねぎソースはハンバーグやステーキにも◎卵黄につけながら食べても美味しいです♡
※炊飯器によって使用が禁止されている道具があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理するようお願いします!赤いのが嫌な人は氷水につけないで余熱で火を通してください。
ももより肩を使った方が柔らかくて美味しいです!
バイト先のローストビーフが美味しくて、家でも真似したいと思いました
>>作り方はこちら甜麺醤は市販のスーパーの調味料売り場を探せば大体置いてありますが、甜麺醤を使わないで作れたら良いのに、そう思うことありますよね。テンメンジャン(甜麺醤)は甘辛いお味噌なので、みりんや砂糖などを合わせても作れます。
じっくり100度で焼き、しっとり綺麗色に仕上げました!バレンタインには薔薇型に盛り付けて華やか♪おもてなし、手土産に☆
◆オニオンソースは冷めると脂が固まるので軽く温めてから添えてください
色んな方法や温度で焼き試行錯誤して完成しました。
温度計を買って中心温度をみながら焼くと失敗しない気がします。
たくさんの方にお試しいただき、2度目の話題入り感謝いたします(^^)嬉しいです♪ありがとうございます!
見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。ふろふき大根は煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたいなふろふき大根ができます。
蒸し焼きにしたらあとは包んで放置!簡単なのにすごく美味しいので、クリスマスや誕生日のメニューにもオススメ♪
保温効果を高める為にアルミホイルは必ず二枚重ねで!
アルミとタオルで保温できると知ったので、厚めお肉で挑戦!!
>>作り方はこちら新玉ねぎは1年中出回っているわけではなく、春の3月~5月位いまでしか買うことはできないので、この時期は是非、サラダや炒め物など、色々な料理にして、ここぞとばかり食べるのをお勧めします。
ジップロックと炊飯器を使って真空&低温調理でしっとり柔らかなローストビーフが出来上がります。
グレイビーソースの作り方も
お肉は高温で一気に表面を焼いて旨味を閉じ込めてください。
グレイビーソースは玉ねぎの種類によっては苦味が残る場合があります。
はちみつを追加して調整して下さい。
炊飯器任せで簡単に本格的なローストビーフが出来上がります。
ぜひお試しください
低温調理器を使わなくてもお店で作る作り方をおうちで簡単に作れるようにしました。
グレイビーソースはちょっと和風で他の素材やソテーにも応用できます
クリスマスやお正月などに食べることの多いスペアリブ。スペアリブはにくにくしいというか、野性的というのか、ちょっとお肉が固いので、やわらかいスペアリブが好みの方は圧力鍋でやわらかく煮ると良いです。
フライパンでお肉を焼いた後、炊飯器の「保温スイッチON」で湯煎ほったらかし♪簡単にagingされたお肉は柔らか~♡
「最初に肉を常温に出しておく」「表面を高熱で焼き付ける」「低温でじっくり加熱する」がポイントです。
低温調理はタンパク質の熱変性が少ない調理法で、これによって肉の柔らかさを維持します
5,6年前(2005年)に情報番組で「炊飯器を調理道具にする」=低温真空調理でエイジング♪的な作り方をヒントに、簡単なので何度も作り自分なりの作り方完成♪美味しいと言われ伝授していますレシピを書き止めました
>>作り方はこちらナスの煮浸しは、油で焼いたり揚げた茄子を、甘辛い煮汁に浸した煮物です。うちで良く作るのは、皮ごと茄子をグリルで焼いて、皮をむいて、めんつゆ風味の煮汁に浸して、上にたっぷりの大根おろしをのせていただきます。
フライパンとアルミホイルだけで超簡単!放置系ローストビーフ!お湯もいらず片付けもラク〜♫記念日やクリスマス、お正月にも♡
厚みのあるものや大きいお肉は焼く時間を増やしてください!肉を焼いたあとのフライパンで醤油と酒とみりんと砂糖を2:1:1:1で煮てもタレになります〜!玉ねぎすりおろしたのとか入れたらそれはもう本格的〜!
スーパーで割引シールの貼られた牛肉を、おいしく変身!さらに男の人が好きな、がっつりスタミナ丼にしました!!
>>作り方はこちらサンドイッチやホットサンド、ハムエッグなど、忙しい朝食やお昼のランチなどにも大活躍のハム。お弁当のおかずにハムを使う時は、ちゃんと火を通した方が良いです。添加物が気になる方はハムを手作りしてみては。
ご褒美ごはんに!絶品のローストビーフ丼はいかがですか?食べ応えあり!タレが決め手です(^o^)丿
甘めのタレになっているので気になる方はお砂糖を減らしてお好みの味を探してみてください(^ ^)
もも肉がお買い得だったので(*゚∀゚)
>>作り方はこちら値段の安い野菜ナンバーワンのもやし。もやしのシャキシャキを長持ちさせるには、①、爪楊枝で袋に穴を空ける、②もやしを綺麗な水に浸して冷蔵庫で保存(水は毎日取り換える)これだけでもやしのシャキシャキが長続きします。
簡単なのに豪華に見えます。
安い外国産の塊肉でも柔らかい!12.8/4分量大幅に改良しました
味がしっかりしてるのでタレはいりません。
残ったタレを上からかける程度で。
野菜をくるんで食べると更に味しい!焼肉のタレをウスターソースに代えてもOKです
母の直伝を、更に調味料や工程を少なく簡単に改良しました
>>作り方はこちらおめでたい時などに食べるお赤飯ですが、もち米を使うのでもちもちとしていて、普段に食べても美味しいですよね。よく祖母が作ってくれましたが、お赤飯は祖母の得意料理でした。
調味料全て大さじ1で本格的な味に!!
ごま油で香ばしさがUP!メープルシロップor蜂蜜で深みが格段にUP!お店の味に★
自家製ローストビーフを作ったついでに、覚えやすく簡単なタレを作ってみました!
>>作り方はこちら野菜をたっぷり食べたいけれど、料理をしている時間がない、そんな貴方におすすめなのが、野菜をたっぷり使った野菜のマリネ。たっぷり作ってタッパーに入れておけば、3~4日位いはもつので作り置きにも最適です。
ローストビーフにはもちろん肉料理に幅広く使えます♡ビーフ・ポーク・チキン・ハンバーグステーキにも♡肉汁なしサッパリ万能
肉汁なしなので、保存がききます。
オリーブオイルで少しコクをだして〜さっぱり過ぎず♡幅広い肉料理に使えます♡アレンジ楽しんでね♡この分量で、ステーキなら3人分位です♡
購入してあったローストポークにソースがついていなかったので、作りました♡
>>作り方はこちらつくしって食べれるの?という方もいると思いますが、私が子供の頃、近所の土手につくしが生えていて、それを母がフライパンで炒って醤油かなんかを付けて出してくれたことがあります。大丈夫です。ちゃんと火を通せばお腹こわしたりしません。
液体塩こうじとフライパンで、お手軽&かんたんにお店みたいなローストビーフが出来上がり!クリスマスのごちそうにぴったり♪
中心がほんのりピンクのミディアムレアなローストビーフに仕上げるには、強火で肉のまわりをさっと焼きつけてから、蒸し焼きと余熱で穏やかにじっくり火を通すのがポイント。
お店みたいな、柔らかくてジューシーなローストビーフが作れます
「液体塩こうじ」を使ってかんたんにクリスマスの肉料理を作りたい!という声に応えたメニュー。
オーブンを使わなくても、フライパンでかんたんにごちそうメニューが完成♪面倒な味つけも、下味からソースまで液体塩こうじにおまかせ!
よだれ鶏ってなに?という方もいるかもですが、一説によると「よだれが出てしまうほど美味しい」からよだれ鶏、と名付けられたんだとか。たれが決めてだと思うのでたれの配合の黄金比率を極めよう。
大大大好きなローストビーフ丼(^^)よく作るので覚書き✎*。
>>3月1日話題入りしました!感謝♡
ヨーグルトソースは好きじゃないので使いませんステーキソースにもなります^ - ^
小洒落たものは無い!!お家にある物だけで簡単に作りたくて♩いつも適当に混ぜてたのでレシピ化しました☆
>>作り方はこちらダイエット中の方など、お腹いっぱい食べてカロリー、糖質は低くおさえたい、そんな方にもってこいなのがきのこ。きのこの成分の大半は食物繊維なので、便秘がちな方にもおすすめ。きのこは古くなると酸味が出るので、鮮度が良く元気なうちに食べきりましょう。
ご飯に合う甘めの味付けで、ササッと簡単なのにローストビーフがワンランクUP♪
コツなんて無いよ~♪
せっかく美味しいローストビーフを作ったので、市販のものじゃなく自分で作りました
>>作り方はこちら小松菜の炒め物は定番ですが、小松菜は長々炒めると食感が悪くなってしまうのと、ささっと手早く仕上げるために味が濃くなりすぎたりして、調度いい味と食感に仕上げるためには結構コツがいります。
簡単で失敗しないローストビーフです。
クリスマスやお節、ホームパーティーに☆
肉の厚さによって保温時間を調節してください。
肉を焼いたフライパンは洗わずにそのままタレを作ってくださいね!旨味たっぷりの肉汁も残さず使いたいので!
スーパーで見たローストビーフを簡単にアレンジしました
>>作り方はこちらサトイモとイカの煮物は定番ですが、さといもはよーく中まで煮ないと、しゃりしゃりとした食感になってしまうので、里芋がとろっとやわらかくなるまでじっくりよく煮るのがポイントです。いかはさっとね。
ローストビーフに欠かせない、特製タレのレシピです。
冷蔵庫にある調味料ですぐ作れます。
材料少なめ、簡単工程
・ニンニクは生、チューブタイプどちらでも大丈夫です。
お好みで増減して下さい。
・「失敗なしのローストビーフ」のレシピID 7072056参考にして下さい
お肉が大好きな旦那さまのために、ローストビーフを作ったので、タレも自家製で作ってみました
>>作り方はこちらサラダなど生食が定番ですが、炒め物やマリネなどに使うと、見た目もカラフルでオシャレです。肉厚で小さめのパプリカに、カッテージチーズを詰めて、くし形に切ると見た目もオシャレで美味しいですよ。