揚げ物人気レシピ1位「唐揚げ、フライ、コロッケなど、お弁当や冷凍保存が便利」つくれぽ1000越クックパット殿堂入/ジャンル,料理別に掲載
揚げ物人気レシピをジャンル別に掲載。 クックパットつくれぽ1000越殿堂入り人気1位
脱マンネリ!!
Burmese fritters(a‑kyaw)~Myanmar~野菜と豆の揚げ風味、朝のざわめき~
ミャンマーの朝市に漂う香り、それはたいていこのa-kyaw。玉ねぎや豆、時には小エビを混ぜた生地を、豪快に熱い油へ。ジュワッと音を立てながら膨らむ様子は、見ていて飽きない。外はカリッ、中はふんわり。タマリンドソースを垂らせば、甘酸っぱさと香ばしさが口の中でぶつかり合って溶けていく。手づかみでバリっといきたい、そんな屋台の顔。
Puff-puff~Nigeria~ふわっと膨らむ西アフリカの揚げスイーツ~
サッカーボールくらいに丸く膨らんだこの揚げ菓子、ひと口かじると甘さと香ばしさが一気に口に広がります。まるで空気を食べてるような軽さなのに、ほんのりバターのようなコクもある。お祭りや学校帰りのスナックとして、子どもから大人まで手を伸ばす存在。揚げたては外がパリッ、中は熱気を閉じ込めたふんわり感。
Sgabei~Italy~イタリア北部のもっちり揚げパン~
一見、地味な揚げ生地。でも噛んだ瞬間、外はカリッと香ばしくて中は空洞がふんわり膨らんでる。ほんのり塩味があって、そこにハムやチーズを挟むともう完全に無敵。ワインと一緒に食べると、粉の香りが広がってイタリアの風景が見えてくるような…そんな静かな幸福感がある。
Fritule~Croatia~クリスマスに香るラムとレーズンの揚げ団子~
クロアチアのクリスマスマーケットでは必ず漂う、甘くてほんのりスパイシーな香り。小さな揚げボールの中にはレーズン、ラム、レモンの皮。外側はカリッと、でも中は蒸気を抱えたようなふわふわ。指先でつまんで、口に入れるとラムの香りがふわっと立ち上る。冷たい空気の中、湯気と甘さが心まで温めてくれる。
Leche frita~Spain~揚げたミルクが溶けていく午後~
名前からして不思議。固めたミルクを揚げる?と首をかしげたくなるけど、ひと口で納得。表面は軽くカリッと、中はまるでミルクプリンをそのまま食べてるみたいにトロリとやわらかい。粉砂糖がふわっと舞い、ほんのりシナモン。おやつにコーヒーと一緒に出てきたら、何も話さずにただ黙々と味わいたくなる。
Fry jacks~Belize~朝をふくらませる揚げパンの魔法~
三角や丸い形をした、生地のポケットみたいなベリーズの揚げパン。中は空っぽなのに、噛むと空気と粉の香ばしさがじゅわっと出てくる。ハチミツをかければスイーツ、豆や卵をのせればがっつり食事。朝のコーヒーと一緒に、ゆっくり手でちぎって食べると、南国の朝の光景がふわっと浮かぶ。
Chicharrón~Peru~豚の脂がカリッと弾ける至福の肉スナック~
ペルー式のチチャロンは、ただの豚の揚げ物じゃない。骨つき肉をカリカリに揚げて、ライムと赤玉ねぎのサルサをドンとのせる。噛めばカリカリの奥から脂がじゅわ〜っと溢れ出し、サルサの酸味で一気に引き締まる。手がベタベタになるのも気にせず、むさぼりたくなる一品。
Kibbeh~Lebanon~ブルグルと肉が織りなす中東の香ばしさ~
小さなコロッケのようだけど、中は肉汁たっぷりの挽き肉。外はブルグルで包まれてカリッと揚げてある。手に取ると指先に軽く油がつき、香ばしいスパイスの香りがふわっと鼻をかすめる。そのままでも、ヨーグルトソースにちょっとつけても美味。中東のおもてなしの温度が、ひと口ごとに伝わってくる。
Banh cam~Vietnam~もっちり揚げ餅に詰まった豆の優しさ~
ごまがびっしりとまぶされた、まん丸の揚げ団子。外は香ばしくてカリッと、でも噛むと中からもっちり生地とほんのり甘い緑豆あんが現れる。屋台で揚げたてを買うと、手のひらにぽかぽかと温かさが移ってきて、歩きながらつまむのが楽しい。どこか懐かしくて、何個でもいけちゃう危険なスナック。
Mandazi~East Africa~カルダモンが香る東アフリカの三角パン~
三角形にカットされた、軽くてふんわりした揚げパン。ココナッツミルクとカルダモンの香りが生地にしっかり染み込んでいて、揚げるとその香りがぷわっと立ち上がる。ちぎって食べると、中からほんのり甘さとスパイスがやさしく広がり、紅茶が欲しくなる。朝に、昼に、なんとなく手が伸びる安心の味。