《人気1位・クックパット殿堂入り》しらたきレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のしらたきレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

ダイエット150kcalしらたき担々麺!人気1位|つくれぽ《 2038 件 》

ダイエット150kcalしらたき担々麺!

【★TV放送+レシピ本掲載★遂にレポ2000通! 感謝★】お腹一杯食べて痩せませんか?冷蔵庫にあるもので糖質制限にも!

コツ・ポイント

食べてみるまで怪しいですが…ほんとに美味しいのです。

とにかくお腹いっぱい食べて痩せたいんです…笑 お腹もちもよくて、便秘も解消される、白滝って天才! 他の白滝メニューもみてね♪つくれぽ沢山本当に感謝です!

>>作り方はこちら
すいとん

すいとんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今の若い子はすいとんって食べたことないかもですが、年配の方はなつかしいと思います。お味噌汁なんかに入れて食べますが、じゃがいものニョッキみたいなので、アレンジや食べ方も色々あって楽しいです。

ネギたっぷり☆しらたきのピリ辛炒め☆人気2位|つくれぽ《 1853 件 》

ネギたっぷり☆しらたきのピリ辛炒め☆

★話題入り感謝★あと1品…(ゝω<*)が、あっという間にどの家庭にも常備してあるような食材で出来ちゃいます♪

コツ・ポイント

特にない簡単レシピですw

お義母さんと夕飯の支度をしていた時、あと一品何しようかと話していたら…「そうだ!」とあっというまに作ってくれた一品ですb作っているのを横で見て覚えたので、目分量で作るレシピでしたが、今回計量してみました♪

>>作り方はこちら
ブロッコリー

ブロッコリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

茹でたブロッコリーを、サラダやお弁当に入れるだけで、いろどりが大幅にアップするブロッコリーですが、私が一番好きなブロッコリーの食べ方は、さっと茹でたブロッコリーを、にんにくとごま油で炒めたやつです。ブロッコリーは適度に歯ごたえがった方が美味しいです。

極旨~♪ 簡単すき焼き風煮&丼人気3位|つくれぽ《 1444 件 》

極旨~♪ 簡単すき焼き風煮&丼

【殿堂入り】2冊のレシピ本掲載・100人話題入り・1000レポ・感謝♡片手鍋で簡単に作るすき焼き風煮☆簡単美味しいです

コツ・ポイント

関東の甘しょっぱいすき焼き風です。
関西の方は醤油や砂糖をお控え頂いた方が良いかも、、、味は好みが有りますのでこれを基本にお好みに調味料を加減して下さい。
春菊を入れる方はお肉を入れるタイミングで一緒にいれると色鮮やかに仕上がります

鍋をする程でも無いけれどすき焼きの味が食べたい時すき焼き風煮を作っています。
息子が結婚独立し鍋を出したり洗ったり面倒で~これなら簡単に片手鍋で出来ます!!もし余分に作って翌日迄有ったら玉子を落して丼にしても美味しいです(*^_^*)

>>作り方はこちら
豆腐ステーキ

豆腐ステーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

食費節約やダイエットにもおすすめな豆腐ステーキ。小麦粉をまぶすことでたれがよく絡み、豆腐も崩れにくくなります。油で焼くので、大根おろしなどをのせてポン酢などで食べると、さっぱり系の豆腐ステーキになります。

糸コンニャクのきんぴら人気4位|つくれぽ《 1042 件 》

糸コンニャクのきんぴら

甘辛でチュルル~ッと止まりません♪しっかり味なのでお弁当にもオススメ❤'13/12/30✧100人話題入り✧感謝

コツ・ポイント

糸コンニャクを下茹でした鍋は洗わず、そのまま工程②で使ってOKです_〆┤'-'*├

味見!味見でこの味に落ち着きました( ´艸`)

>>作り方はこちら
ハッシュドビーフ

ハッシュドビーフレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カレーライスやハヤシライスに飽きたら、たまにはハッシュドビーフはいかがでしょうか?市販のルーより手作りした方が美味しい、という意見も多いです。

❤ダイエットおつまみ明太しらたき❤人気5位|つくれぽ《 925 件 》

❤ダイエットおつまみ明太しらたき❤

ダイエット中のおつまみにいかがですか?低糖質で糖質制限の方にもオススメかも❤

コツ・ポイント

しらたきを炒め臭みをとばしてください。
水分をとばすとバターの味もなじみます。
明太子炒める時かなりはじくので火傷に注意!明太子の量はお好みで増減してください。
しそ・ネギは彩りなのでなくても大丈夫です

只今旦那様が夜は糖質制限ダイエット中!パスタが食べたい~と毎日つぶやくので寂しい冷蔵庫の中ありものからおつまみになりパスタぽいもの~で作ったら好評だったのでレシピにしてみました❤

>>作り方はこちら
キンパ/韓国風海苔巻き

キンパ/韓国風海苔巻きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

キンパは韓国の海苔巻きで、牛肉や人参などを入れたボリュームたっぷり、食べ応えがあります。キムは「海苔」、パプは「ご飯」という意味なのだそうです。お弁当に入れても喜ばれます。

しらたきのキンピラ人気6位|つくれぽ《 844 件 》

しらたきのキンピラ

急ぎでもしっかり味で美味しく作れます

コツ・ポイント

全工程火加減:中火

今夜のおかずにもう1品 作れないかと冷蔵庫の中をあさった。
手に取った2つの食材で思いつきで作ったもの

>>作り方はこちら
カツ丼

カツ丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カツに飽きたらたまにはカツ丼もおすすめ。甘辛いたれでご飯がすすみます。お弁当のおかずにも喜ばれます。カツは衣を付けて冷凍保存しておくとなにかと便利ですよ。

作り置き、糸こんとごぼうのおかずサラダ人気7位|つくれぽ《 800 件 》

作り置き、糸こんとごぼうのおかずサラダ

作り置きシリーズ!おかずのようなサラダのようなお惣菜です。
食物繊維たっぷりでお腹に嬉しい

コツ・ポイント

※ごぼう・人参はできるだけ細めに切ってください

レシピID : 3776837(こんにゃくと人参の胡麻マヨ常備菜。
)のアレンジです

>>作り方はこちら
さば

さばレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーのお魚コーナーの定番といえばさば。脂ののったさばは塩をふって焼くだけで充分美味しいですが、たまにはさばの煮つけやさばの竜田揚げなど、目先を変えて食べるのも楽しいです。さばは骨が少ないので揚げ物にしてお弁当にもお勧めです。

■たっぷり糸こんにゃくのチャプチェ風■人気8位|つくれぽ《 752 件 》

■たっぷり糸こんにゃくのチャプチェ風■

★100人話題入り★春雨ではなく糸こんを使用した韓国料理チャプチェ♪ヘルシー、簡単、ご飯にもあうコチュジャン入りです!

コツ・ポイント

※コツは特にありません

チャプチェを食べようと思い、春雨がなかったので糸こんにゃくで作ってみました

>>作り方はこちら
なすグラタン

なすグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

茄子とトマトソース、チーズの組み合わせがたまらない、お酒のおつまみやおもてなしにもお勧めな茄子グラタン。デパ地下に売ってそうな、見た目もオシャレな一品です。

ピリッ旨!蒟蒻でヘルシー韓国風チャプチェ人気9位|つくれぽ《 726 件 》

ピリッ旨!蒟蒻でヘルシー韓国風チャプチェ

人気検索TOP10&話題入り感謝♡韓国フェチな私お勧め!本場はタンミョン、うちは蒟蒻で。
コチュジャン入りピリ辛です

コツ・ポイント

タンミョン(韓国春雨)を使えば本格的に出来ます。
コチュジャンは入れなくてもOKですが、辛いのがお好きな方なら是非入れて下さいね

我が家では、ヘルシーに見えて以外と高カロリーな春雨を止めて、代わりにヘルシーで安価な糸こんにゃくで作ります

>>作り方はこちら
冷麺

冷麺レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏にお勧めの冷麺。そうめんばかりで飽きたら、たまには冷麺も。野菜のサラダやトマトなどと盛り合わせても、見栄えもよく栄養もたっぷりです。半熟のゆで卵をのせるのがポイント。

しらたきのチャプチェ風炒め人気10位|つくれぽ《 711 件 》

しらたきのチャプチェ風炒め

しらたきと豚肉で作るヘルシーアレンジのチャプチェ風炒めです

コツ・ポイント

しらたきの水気をしっかり飛ばしながら炒めます

春に向けてヘルシーなレシピを…

>>作り方はこちら
ピザ生地強力粉

ピザ生地強力粉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

強力粉は小麦粉に比べてねばりが強く、パンやピザ生地に使うと弾力が出てもちもち、サクサクと歯ごたえが良くなるので、小麦粉で作るよりも美味しいと感じる方も多いと思います。

ダイエットに♪糸コンdeチャプチェ☆人気11位|つくれぽ《 705 件 》

ダイエットに♪糸コンdeチャプチェ☆

超簡単☆レンジチン♪でできちゃいます☆そして何より超ヘルシー♪意外とお腹いっぱいになりますよ~(*^^)v

コツ・ポイント

とにかく簡単なんで、特にないですが。
具はお好みで♪今回はたまたまあったレタスを…(笑)ニラやピーマン等、冷蔵庫にあるものでやってみてください☆ 豚肉入れてもおいしそうですね♪

いつもは春雨で作るチャプチェ。
でもどうせならもっと簡単&ヘルシーに食べたい!!てことで、さっそくやってみたら普通においしかったんで(*^^)v

>>作り方はこちら
ピザ生地強力粉

ピザ生地強力粉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

強力粉は小麦粉に比べてねばりが強く、パンやピザ生地に使うと弾力が出てもちもち、サクサクと歯ごたえが良くなるので、小麦粉で作るよりも美味しいと感じる方も多いと思います。

しらたきとワカメのガーリックポン酢❤人気12位|つくれぽ《 652 件 》

しらたきとワカメのガーリックポン酢❤

ダイエット中でも何か食べた~い(*^艸^*)♥お酒の、おつまみにもヘルシーで良いかも❤体の中をキレイにする食べ合わせだそうです♬

コツ・ポイント

調味料はお好みで加減して下さい。
きのこ類を入れてもヘルシーだし良いかも❤

パパが飲んでる時にアテ~って(→艸←)♡ヘルシーに何か1品と思って作ったら好評でした❤

>>作り方はこちら
スンドゥブ/韓国の豆腐鍋

スンドゥブ/韓国の豆腐鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スンドゥブは韓国の鍋料理で、キムチやコチュジャン などを入れた、見た目からして辛そうな、ホットな鍋です。辛い物好きな方、若い方は好きだと思います。なんで韓国の料理ってなんでも辛いんでしょうね?

糸こんと油揚げの甘辛炒め煮人気13位|つくれぽ《 545 件 》

糸こんと油揚げの甘辛炒め煮

✿2010.3.13話題入り✿冷蔵庫に残ってる食材でちゃちゃっと箸休めの一品を♪ご飯に合うように濃いめの味付けです

コツ・ポイント

(3)はこんにゃくの臭みを取るためなので強火で油はねに気をつけてささっと炒めて下さい。
醤油の量、大3~4でしたが3にしました。
お好みで増減して下さい

冷蔵庫の端っこによく残っている食材でごはんがすすむ一品を考えました。
甘辛い油揚げが好きなので

>>作り方はこちら
ポン酢炒め物

ポン酢炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お肉が多く、脂っこくなってしまいがちな炒め物ですが、ポン酢をさっと回しかけるだけで、脂っこさやしつこさがなくなり、あっさり食べやすくなるので、ヘルシー志向の方や、いつもの炒め物に飽きた方は是非。

夫が大好きな牛肉と白滝の甘辛煮人気14位|つくれぽ《 487 件 》

夫が大好きな牛肉と白滝の甘辛煮

牛肉の旨味を吸った醤油味の白滝が美味♪2012/2/20話題入り感謝 2013/11/15 100人レポ感謝

コツ・ポイント

牛肉は出汁のため?なのでお安いお肉で十分です。
初めに白滝を油を敷かずにしっかり炒めることであく抜きができ、味の染み込みも良くなります。
6では煮汁を飛ばし過ぎないでください。
5で既に水分があまりなければ、6を省略し、そのまま煮含ませて下さい

夫の母のレシピです。
夫が大好きなレシピで此方の分量を一人でばさばさ食べてしまいます。
そして何故かお節にいつも入れさせられます。
味はなんとなくこんな感じだったような…といつも適当だったので今回は計量して覚書に

>>作り方はこちら
人参サラダ

人参サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では人参のサラダをよく作ります。私の人参サラダをおいしく作るポイントは、ずばり、電子レンジの200ワットで5分位い加熱すること。レンジで加熱することて人参の甘さがよりひきたち、適度な固さになるので、美味しさがUPしますよ。

簡単なのに美味♡白滝とツナの醤油マヨ炒め人気15位|つくれぽ《 482 件 》

簡単なのに美味♡白滝とツナの醤油マヨ炒め

2017*3*16【100人話題入り】ささっ!と簡単に一品♬あっさりだけど美味♡おかず・おつまみ・作り置きetc便利♪

コツ・ポイント

火加減は弱火強~中火で焦がさないように♪白滝の水気等残っていると味がぼやけるので、都度しっかり水気を飛ばしながら炒めてください♪ツナはノンオイルでなくてももちろんOK♪ネギは多めがおすすめ♪

ある物でさっと一品を...と思いつきで作りました(^^)v子供達にも食べやすい一品です♪

>>作り方はこちら
フォー/ベトナムの麺料理

フォー/ベトナムの麺料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

フォーはベトナムの麺料理で、ナンプラーやレモン汁などの調味料を使ったエスニックな味付けの、日本でいうラーメンのようなものです。パクチーなどの香草も入れるので、異国の味が食べたい方はお試しあれ。

ダイエットに♪簡単!白滝の味噌ラーメン人気16位|つくれぽ《 468 件 》

ダイエットに♪簡単!白滝の味噌ラーメン

ラーメン大好きだけど、カロリー高いし・・・って時にお薦めの白滝の味噌ラーメン。
本格的な味です!つくれぽ400件!

コツ・ポイント

肉無しだと更にカロリー低めです!

合い挽き肉が余ってたのでいつも作ってる白滝味噌ラーメンにお肉を加えてみました

>>作り方はこちら
サーモンマリネ

サーモンマリネレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お刺身で食べるサーモンに飽きたら、たまにはマリネもおすすめ。トマトやかいわれ大根、玉ねぎなどと一緒にマリネにすれば、見た目も豪華な一品になります。サラダ代わりにも。

しらたき たらこ小鉢人気17位|つくれぽ《 455 件 》

しらたき たらこ小鉢

ちょっとした小鉢に。
簡単なおつまみに。
なんと!つくれぽ200人超えました!つくっていただいた皆さん、ありがとう!

コツ・ポイント

しらたきの匂いが気になる場合は、湯通ししておく

簡単なおつまみの1品として。
切れ子があったので

>>作り方はこちら
白菜餃子

白菜餃子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

餃子といえばキャベツが一般的ですが、白菜を使った餃子も甘味があり美味しいです。人によっては「白菜の方が美味しい」とい人もいる位いです。白菜は水分が多いので、適度に白菜の水分を切るのがポイントです。

ダイエットに!しらたきごはん人気18位|つくれぽ《 441 件 》

ダイエットに!しらたきごはん

市販のこんにゃくごはんは高い!でもしらたきで作ると、とっても安くあがります♪一緒に炊くとごはんがもちもちになりますよ☆

コツ・ポイント

コツというコツもなく、ただただがんばって刻むのみです。
うちでは週末に4袋買ってきて、1週間分をタッパーで保存して使っています。
十六穀米や玄米とも一緒に炊いてみましたが、どちらもおいしくいただけますよ♪

夫婦揃ってごはんが大好きで、つい食べ過ぎてしまいます。
市販のごはんと一緒に炊くこんにゃくは高いので、しらたきで作ってみました。
2014.12.1 たくさんのつくれぽ、ありがとうございます!ずっと怠けてましたが、順次掲載していきます!

>>作り方はこちら
かぼちゃコロッケ

かぼちゃコロッケレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

かぼちゃコロッケって、なんだか作るの大変そう、と思っていませんか?かぼちゃはレンジでチンすれば短時間で火が通り、ホクホクになるので、後は炒めたひき肉や玉ねぎと合わせるだけです。揚げたての熱々が美味しいですよ。

カロリーダウン♪しらたきと豚肉のきんぴら人気19位|つくれぽ《 429 件 》

カロリーダウン♪しらたきと豚肉のきんぴら

★400レポ感謝★全部茹で、一気にアク抜き&脂抜きでカロリーダウン!豚肉の旨みにめんつゆとごま油でご飯も進むしっかり味

コツ・ポイント

・茹でる事で豚肉の脂とアクを抜きカロリーダウン。
・しらたきを茹でるのはアク抜き。
・茹でた食材は水分をしっかり切った方が(できたら、ザルにあけ、湯気で水分を飛ばす)タレが早く煮詰まり、時短。
・挽肉を茹でる時、泡立て器使うとよくほぐれる

お正月明けからなかなかダイエットが進まず(涙)。
最近は豚ひき肉は茹でて使います。
冬だと冷めて白くなる脂も、これなら大丈夫です!ご飯の進むしっかり濃いめの甘辛が美味しさのポイントです。
(あっ、ご飯食べ過ぎ注意ですが(笑)

>>作り方はこちら
焼きおにぎり

焼きおにぎりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんのおやつにもおすすめな焼きおにぎり。ごはんがバラバラにならないように、しっかりめに握るのがポイント。多めに作って冷凍も便利です。香ばしい醤油の焼けた香りが食欲をそそります。

俺流!ダイエット♪しらたきソース焼きそば人気20位|つくれぽ《 416 件 》

俺流!ダイエット♪しらたきソース焼きそば

しらたきでダイエット!ごま油の不飽和脂肪酸で調理します。
カップ焼きそばの1/3のカロリー、約茶碗1膳分のご飯相当♪

コツ・ポイント

水分を飛ばしながら調理する。
野菜は何でもOKですが、水分の少な目の野菜が良いと思います。
好みで、青海苔・紅生姜等を添えてもOKです

自分の体重コントロールの為の一品です。
興味が有ったら…試してみて下さい。
ありがとうございます。
2014/10/01発売のクックパッド『やせるレシピ』に掲載されました。
これも、皆さんの閲覧・つくれぽのお陰だとおもっております

>>作り方はこちら
チリコンカン

チリコンカンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チリコンカンはスパイスがきいた、ひき肉たっぷりのごはんのおかずになる豆料理です。大豆など豆が嫌いな方でもチリコンカンなら食べやすいかも。ご飯がすすむがっつり系の豆料理。

大好き!明太しらたき人気21位|つくれぽ《 412 件 》

大好き!明太しらたき

明太子と白滝のシンプルな料理です。
ひと手間で格段美味しくなります♪

コツ・ポイント

特に難しい事はありません、材料を混ぜるだけ!お子さまや辛いのが苦手な方はタラコでも美味しくできます~。
白だしが無い場合は本だしなどで代用して下さい

明太子が大好きなので低カロリーの白滝と合わせて、たくさん食べられる料理をと作りました

>>作り方はこちら
山芋

山芋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

山芋というのは、長いも、大和芋、ちねんじゅなどの総称ですが、お好み焼きに入れると生地がふわっとふくらみ、すりおろすしてとろろ汁などにして、ご飯やお蕎麦、そうめんやうどんにかけて食べてもつるっとして美味しいです。

納豆しらたきスパ人気22位|つくれぽ《 403 件 》

納豆しらたきスパ

パスタの代わりに歯応えのあるしらたきで作る、食感も楽しい納豆スパゲッティです

コツ・ポイント

糖質を控えたい時のランチにオススメ!しらたきは下ゆでをしてあくと臭みを除きます。
炒める際に油がはねないよう、ゆでたらざるにあけて水気をよくきってください。
ゆでたては熱いので、粗熱が取れてからハサミで切るようにしてください

毎日の食事で糖質が気になる時、納豆で糖質コントロールがオススメです。
納豆は様々な食材と組み合わせられ、加熱しなくても使用できるお手軽食材です。
是非色々なメニューで糖質コントロールを楽しんでみてください

>>作り方はこちら
しそ(大葉)

しそ(大葉)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ご家庭の庭でしそを栽培している、という方も結構いると思いますが、しそは素人でも、プランター1つあればしそを育てて収穫して食べることができます。我が家でも一時期しそを栽培していましたが、無農薬で栄養も豊富なので納豆や冷奴などにちらすと良いです。

作り置き☆しらたきの中華風サラダ人気23位|つくれぽ《 400 件 》

作り置き☆しらたきの中華風サラダ

春雨サラダをしらたきで作りました。
ダイエットにもどうぞ!★100人つくれぽ・クックパッドニュース掲載★心から感謝です

コツ・ポイント

私は水っぽくなるのが嫌なので、きゅうりもにんじんも塩を振ってかなり強めに水切りをします。
でも、野菜のシャキシャキ感が好きな人はそこまでしなくてもいいのかな?好みでどうぞ!あと、入っている野菜やハムもお好みです。
鶏ササミや錦糸卵もいいですね!

春雨サラダが大好きな私。
でも、春雨を茹でたりするのもなかなか面倒。
しかも私の作り方が悪いのか、水っぽくなってしまう。
そこで、娘が大好きなしらたきで作ったらビンゴ!作り置きにもとってもよい。
しらたきなら全然時間が経っても水っぽくなりません

>>作り方はこちら
麺類

麺類レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ラーメンやパスタ、うどん、そば、そうめんなど、色々な麺類がありますが、夕食で食べる麺類といえば、我が家の場合はうどんが一番多いと思います。卵やしいたけ、ほうれんそう、ねぎを入れた鍋焼きうどんにすることが多いですが、一品で全ての栄養がとれるので良いですよ。

糖質制限 白滝の濃厚カルボナーラ人気24位|つくれぽ《 391 件 》

糖質制限 白滝の濃厚カルボナーラ

糖質制限のカルボナーラです。
生クリームを使わない濃厚なローマ風をスライスチーズで作ります。
パスタでも美味しく作れます

コツ・ポイント

白滝は味がないので茹でるときに塩をちゃんと入れる。
オリーブオイルはたっぷりで。
チーズと卵を混ぜる工程では火加減が強くならないように気をつける。
白滝は延びないからIHの保温状態とかでゆっくり。
チーズは2枚のほうがコクがあってよいです

糖質制限ダイエット用にパスタを白滝に切り替えました。
もともと生クリームを使わないローマ風カルボナーラが大好きだったのですが、パルミジャーノは高いので適当なスライスチーズで作ってみたら予想以上に美味しかったので、僕の定番になっています

>>作り方はこちら
もう一品欲しい時

もう一品欲しい時レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の知り合いの旦那さんは、おかずに最低3品出せと言う人なのですが、実はうちの家族も、少しずつ色んなものが食べたい、という時代錯誤もはなはだしい考えの持ち主です。作る方は何品も作ってたら大変ですが、簡単に作れるおかずも沢山あるのでご紹介。

焼き豆腐と白滝の煮物人気25位|つくれぽ《 390 件 》

焼き豆腐と白滝の煮物

レポ300人ありがとう!ほったらかしで美味しく出来ちゃいます!我が家ではおせちにも毎年入れています

コツ・ポイント

味をしみこませる為、一度完全に冷ますこと

焼き豆腐が大好きなので、シンプルに白滝と煮てみました

>>作り方はこちら
鶏肉やわらか

鶏肉やわらかレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

とりにくは豚肉などと比べると、ややかたい印象がある方もいるかもですが、特に鶏の胸肉は、あまりしっかり火を通したり、調理法によってはパサパサしたりしますよね。安い鶏肉をやわらかく食べたい貴方に。

簡単♪ゴボウと白滝のきんぴら人気26位|つくれぽ《 384 件 》

簡単♪ゴボウと白滝のきんぴら

ゴボウのきんぴらに白滝をプラスしてヘルシーにかさ増しさせました(笑)おつまみに♪常備菜に♪

コツ・ポイント

水分を飛ばしながら煎るように炒めて下さい

ゴボウと白滝があったので♪

>>作り方はこちら
コンソメスープ

コンソメスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お手軽スープの代表といえばコンソメスープ。玉ねぎのやキャベツ、白菜や卵などなど、アレンジが豊富にあります。コクやうまみが足りないと感じる方や、ベーコンやウィンナーなどをプラスして。

しらたきの炒め煮バター醤油風味♪人気27位|つくれぽ《 374 件 》

しらたきの炒め煮バター醤油風味♪

100人の方に作って頂きました♪しらたきに染み込んだ醤油とバターの風味がクセになる1品♪お弁当やおつまみ最適❤

コツ・ポイント

バターは風味を残すために最後に絡めてくださいね♪しらたきは下湯ですることで臭みを消してくれます

しらたきを美味しく沢山、食べれるレシピを考え思いつきました

>>作り方はこちら
ガパオライス/タイのご飯もの

ガパオライス/タイのご飯ものレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ガパオライスはタイ料理で日本のチャーハンやピラフ、炊き込みご飯とはまた違う、異国情緒あふれる一皿料理です。いつもの日本食に飽きてしまった、たまには普段と違うものが食べたくなった時に。

ちゅるるんヘルシー白滝でオイマヨサラダ人気28位|つくれぽ《 353 件 》

ちゅるるんヘルシー白滝でオイマヨサラダ

春雨サラダならぬ、しらたきサラダ〰ヘルシーだし、ちゅるるんっと沢山食べちゃいましょう♪ お野菜をたっぷり入れて栄養満点!

コツ・ポイント

特にありません^^がっつり食べたい方はしらたきプラスで・・・でもヘルシーq(*^O^*)p

春雨のちゅるちゅる感が好き!でもヘルシーに食べたくて、しらたきで・・・

>>作り方はこちら
白菜

白菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白菜にはオレンジ色をした、オレンジ白菜という種類があるのをご存じですか?ちょっと値段が高いのですが、普通の白菜より甘味があって青臭さがないので食べやすいです。サラダや漬物などはオレンジ白菜がおすすめ。

牛肉とごぼうと白滝のしぐれ煮人気29位|つくれぽ《 346 件 》

牛肉とごぼうと白滝のしぐれ煮

しっかりとしたお味で主菜にも副菜にも。
味の染み込んだ白滝がおいしくておいしくて♪20130902話題入り感謝☆

コツ・ポイント

・必ず牛肉が先!白滝と同時に入れてしまうとお肉が固くなっちゃいます。
甘めがお好きな方は、しょうゆの量を減らすなど調整して下さいね。
牛肉は脂肪の少ないもも肉がおすすめですが、こま切れ等でも♪できあがり写真は3人分、工程写真は2人分です

以前通っていたスポーツクラブでいただいたダイエットレシピです。
自分で作りやすいように手順・材料等を変えています。
ダイエットとはいえ美味しかったので備忘録として。
20130719工程写真追加しました。
印刷して下さった方ごめんなさい!!

>>作り方はこちら
大根×ツナ

大根×ツナレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では大根のサラダをよく作るのですが、大根だけだとどうしてもあっさりしすぎてて、淡泊ですよね。そこでツナ缶を入れると、油でコクが出てうまみが増すので、山のように食べれることうけあいです。

しらたきの塩こんぶ炒めきんぴら風人気30位|つくれぽ《 336 件 》

しらたきの塩こんぶ炒めきんぴら風

☆話題入り感謝☆しらたきに塩こんぶの旨味をしっかり絡めた、きんぴら風です

コツ・ポイント

3の過程で焦げつきそうな場合は、ごま油を少量加えて炒めて下さい。
お好みで一味をかけても♪「太らないポイント」よりしらたきは腸における余分な脂肪、コレステロールの吸収を抑える働きをします。
食物繊維も豊富で便秘解消にも繋がります

淡白な味のしらたきと塩こんぶを組み合わせ、塩こんぶの旨味を活かしたいと考えました。
栄養士さんのコメントより「しらたきは、腸の中で溶けて食べ物を絡め取り、糖質の吸収スピードを遅らせる効果や肝臓のコレステロール合成を抑制します。

>>作り方はこちら
ユーチンリー/鶏肉の中華料理

ユーチンリー/鶏肉の中華料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

がっつり系のおかずが食べたい時、成長期のお子さんのいるご家庭の夕飯におすすめなのが、ユーチンリー。鶏肉を使うので豚肉や牛肉よりも安く、沢山食べれます。ねぎたっぷりのソースもおいしい。

【作り置き】焼肉のタレで白滝チャプチェ風人気31位|つくれぽ《 323 件 》

【作り置き】焼肉のタレで白滝チャプチェ風

焼肉のたれと白滝を使って簡単チャプチェ♫春雨のかわりに白滝を使うことで【作り置き】でも美味しくいただけます

コツ・ポイント

友達から焼肉のたれを使うと簡単にチャプチェができると教えてもらい作ったところ、美味しくできたのですが春雨のチャプチェは作り置きには向かなかったので、味付けはそのままで春雨のかわりに白滝を使って作ってみました

>>作り方はこちら
豆腐レンジ

豆腐レンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豆腐は冷たいまま食べても美味しいですが、豆腐を温かくして食べると、大豆の甘味がいっそう強く感じられ、冷たいよりも美味しく感じると思います。冷奴をレンジで温めて食べるだけでも1段、大豆のうまみが濃く感じると思います。

お弁当に◯!豚こま肉としらたきの甘辛煮人気32位|つくれぽ《 309 件 》

お弁当に◯!豚こま肉としらたきの甘辛煮

話題入り♡人気検索第1位入り♡200レポ突破!冷めても美味しいのでお弁当のおかずにも◯!

コツ・ポイント

特にありません!

牛肉のしぐれ煮があるんだったら、豚こまでもどうかなっと思って。
生姜がなかったので甘辛煮になりました!

>>作り方はこちら
菜の花

菜の花レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

菜の花の旬は1月から3月頃です。 おもな生産地は千葉県で、次いで徳島県、香川県、高知県となっています。菜の花はさっと茹でて辛子醤油で和えて食べるのが一番美味しいと思いますが、マヨネーズなども合うので、マヨネーズと醤油で和えても美味です。

簡単!卵、納豆、玉ねぎの白滝パスタ人気33位|つくれぽ《 304 件 》

簡単!卵、納豆、玉ねぎの白滝パスタ

血液サラサラの白滝パスタ。
デトックス効果を期待のレシピです。
白滝麺シリーズ♪つくれぽ200件!

コツ・ポイント

白滝の独特の匂いが苦手な方は、【2】で3分以上気にならなくなるくらいまで茹でてください。
(3分でも白滝の匂いが苦手な私が食べられるので恐らく大丈夫だとは思いますが・・・)

パスタでたまに作ってたレシピの白滝版です

>>作り方はこちら
きのこの炒め物

きのこの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の家で週に1度は登場するきのこの炒め物。まいたけやしいたけなど、どんなきのこでも美味しいですが、私のお勧めは舞茸です。バターでさっと炒めて醤油をかけるだけでも充分おいしいですよ。

しらたきときくらげの低糖質ピリ辛炒め★人気34位|つくれぽ《 251 件 》

しらたきときくらげの低糖質ピリ辛炒め★

100人れぽ&本掲載感謝❤ヘルシーな炒め物です。
きくらげたっぷりで食べてみてくださいね。
(^^)b

コツ・ポイント

仕上がりがベチャベチャならないように、糸コンの水分はしっかり取っておいてください。
しらたき・きくらげ・人参・ピーマンは短いほうが混ざりやすいです

キクラゲをたっぷりヘルシーに食べたくて❤

>>作り方はこちら
つくね

つくねレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏のひき肉を使った、豚で作るよりもあっさりと食べやすいつくね。甘辛いたれを絡めてもおいしいですが、焼き鳥や屋さんのつくねのように、シンプルなつくねも美味しいです。

しらたきだけの♡簡単♡ピリ辛炒め♡人気35位|つくれぽ《 250 件 》

しらたきだけの♡簡単♡ピリ辛炒め♡

しらたきだけで酒の肴を♪夕飯のあと一品にも大活躍ですヽ(*'-^*)

コツ・ポイント

冷やしてもイケます(*ノェ゚)♡

白滝を常備しているので、おかずが足りない時に作っていますヽ( ´¬`)ノ

>>作り方はこちら
グリンピース

グリンピースレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

グリンピースを普段あまり使わない方もいるかもですが、グリンピースの炊き込みご飯などは、彩も綺麗でお弁当にも映えます。天ぷらのかきあげや、ベーコンなどと炒めてお弁当に入れても良いです。

[簡単 優しい 牛丼 しらたき入り]人気36位|つくれぽ《 250 件 》

[簡単 優しい 牛丼 しらたき入り]

しらたき、多めの玉ねぎが入って、カラダに優しい牛丼です。
炒めているので、コクがあり、しっかりしたお味です

コツ・ポイント

・ササッ!っと、すぐに作れます☆・出来立てを頂いても、もちろん美味しいですし、翌日に馴染んだお味も、美味しいです。
・頂く時に、生卵を加えても美味しいです。
・小さいお子様には、しらたきを短めにカットして下さいね

高校生の頃からのレシピです。
しらたきが入っているのが、家の牛丼だったので、外食で初めて食べた牛丼に、しらたきが入っておらず、軽くビックリしました。
ガツンとし過ぎない、カラダに優しい牛丼です

>>作り方はこちら
鶏肉圧力鍋

鶏肉圧力鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏肉は比較的食べやすいので、ささっと炒めたり焼いたりして食べるのが一般的ですが、例えば手羽先とか骨付きのぶつ切りとか、あと臭みがあって固いもつなど、圧力鍋で煮るとやわらかくなり美味です。

❀つきこんにゃくの子和え❀北海道郷土料理人気37位|つくれぽ《 245 件 》

❀つきこんにゃくの子和え❀北海道郷土料理

北海道郷土料理「子和え」です♪最近では、関東の方でも「真鱈の子」稀に売ってる時がある様ですよ。
見かけたら是非♪

コツ・ポイント

我が家は入れないですが…生臭さを消す為に、生姜を入れる家庭もある様です。
気になる方は、生姜のすりおろしを☆の調味料と一緒に入れると良いと思います(^^♪

大好きなおばあちゃんの味です(´∇`)

>>作り方はこちら
もやし

もやしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段の安い野菜ナンバーワンのもやし。もやしのシャキシャキを長持ちさせるには、①、爪楊枝で袋に穴を空ける、②もやしを綺麗な水に浸して冷蔵庫で保存(水は毎日取り換える)これだけでもやしのシャキシャキが長続きします。

ダイエット☆しらたき醤油ラーメン人気38位|つくれぽ《 242 件 》

ダイエット☆しらたき醤油ラーメン

しらたきの歯応えでさらに満腹!美味しくダイエット♪《◆2011/10/20話題入りしました☆皆様ありがとうございます◆》

コツ・ポイント

ダイエット中なのでトッピングも低カロリーにしました。
お好みでお野菜やお肉をプラスして下さい

ラーメン大好き☆でもダイエット中、、、そんな時に麺を変えてカロリーダウンしようとシラタキを使いました

>>作り方はこちら
オムレツ

オムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

オムレツをふんわりとやわらかく仕上げるには、牛乳を少し入れたりお砂糖を少し入れたりすると、味に深みが出て美味しいオムレツに仕上がります。ひき肉入りのオムレツも美味しい。

豚バラとしらたき・白菜のすき煮風人気39位|つくれぽ《 240 件 》

豚バラとしらたき・白菜のすき煮風

材料3つ~ご飯にかけて、丼にも!

コツ・ポイント

次々に材料を加えていくだけです。
お好みで、生姜のすりおろしを加えても美味しいですョ^^♪

時間がないときの時短レシピ。
あれば卵でとじて、丼にも♪

>>作り方はこちら
ヤンニョムチキン/韓国の甘辛い鶏肉料理

ヤンニョムチキン/韓国の甘辛い鶏肉料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ヤンニョムチキンは韓国の甘辛い味付けのフライドチキンのようなものです。甘辛い味付けが好みの方におすすめ。いつもの唐揚げやフライドチキンに飽きたら作ってみては。

ダイエット♡白滝もやしあんかけラーメン風人気40位|つくれぽ《 234 件 》

ダイエット♡白滝もやしあんかけラーメン風

レシピ本掲載‼︎しらたきでダイエットーーー!!!超低カロリー♡たっぷりもやしあんかけで食べごたえありです(o^冖^o)v

コツ・ポイント

もやしを炒めすぎない!スープを入れてひと煮立ちさせたらもやしがシナシナにならないうちにサササと水溶き片栗粉をまわし入れます。
スピード勝負です٩( ᐛ )و ✩*笑水溶き片栗粉の分量ですが全部入れると固めです少しづつ回し入れ調整して下さい‼

もやしあんかけラーメンが大好きでしらたきでダイエット用に作ってみました♡

>>作り方はこちら
冷製パスタ

冷製パスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏に冷たくて見た目もおしゃれな冷製パスタ、冷たいパスタはいかがですか?トマトやアボカド、ツナ、サーモンやいくら、しそなどが合いますが、オクラなどを入れても美味しいです。

栄養満点!ひじきと白滝のダイエットサラダ人気41位|つくれぽ《 221 件 》

栄養満点!ひじきと白滝のダイエットサラダ

★200レポ感謝★鉄分もビタミンもタンパク質もたっぷり、白滝で腹持ちバッチリ。
まとめて茹でてタレに浸して、作り置きに!

コツ・ポイント

・作り置き用なのでタップリです。
ダイエットなら白たきを2倍にするのがオススメ。
食べごたえでます。
・必ずタレを入れて少し時間を置いて味をなじませます。
・茹でたら湯気を出し切り水気をとります。
・油揚げの代わりにシーチキンも美味しいです

毎年恒例のお正月明けのダイエット。
茹でる事で油揚げの油、ひじきの臭みが抜けます。
この時期、きゅうりは高いので豆苗、かいわれ、玉ねぎ(薄いスライス)等も美味しいです。
アラフィフなので栄養を欠かすと肌荒れが~涙!健康的にダイエットがんばるぞ~!

>>作り方はこちら
大根サラダ

大根サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

よく作るサラダといえば大根サラダ。私のお勧めは大根を千切りにして、そこに帆立の水煮缶、塩・コショー、マヨネーズを入れて和えるだけ。缶詰の帆立からでるうまみたっぷりの汁と、マヨネーズで大根がほんとうにおいしいサラダです。

あっさり✿しらたきと油揚げの❀和風煮物✿人気42位|つくれぽ《 213 件 》

あっさり✿しらたきと油揚げの❀和風煮物✿

とっても素朴なおかずですが、1品あると助かるおかずでもあります♡(。◠‿◠。)

コツ・ポイント

味を煮含ませると、しみじみ味わい深いです☆(ゝ。
∂)

味が染みてからも美味しいので、お弁当にも使えます(。→‿◕。)☆そんなおかずが欲しくて作りました(*^^*)

>>作り方はこちら
炒め物

炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炒め物というと、メインの大皿のようなイメージがありますが、夕飯の副菜に、もう一品欲しい時にも調度良いです。ほうれんそうや小松菜などは、ごま油にニンニクを入れてさっと炒めて鶏ガラで味付ければ、ご飯に合う副菜になります。

しらたき入れると美味し~の♥ひじきの煮物人気43位|つくれぽ《 202 件 》

しらたき入れると美味し~の♥ひじきの煮物

調味料じゃなく、ダシをきかせた風味豊かなしっかり味♪嬉しい嬉しい具だくさん!!しらたきも入れるとグンと美味しくなるのぉ♥

コツ・ポイント

もっと甘ぁぁぁ~いのがお好きな方は、お砂糖を足してみてください♥

ひじきが足りなくって、しらたき入れたら大ヒット♥しらたき入りだとパパも子供もパクパク!麺感覚!??笑

>>作り方はこちら
練り物

練り物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

練りものはお魚のすり身が原料なので、骨を気にすることなくお魚のたんぱく質や栄養がとれるのが練り物の凄いところ。練り物の添加物が気になる、という方は、さつまあげなどは手作りすることも出来ますよ。

ダイエット100kcalクリームパスタ!人気44位|つくれぽ《 201 件 》

ダイエット100kcalクリームパスタ!

【つくレポ100通♪大感謝★】お腹いっぱい食べて、痩せませんか?冷蔵庫にあるもので作って、綺麗にダイエット!

コツ・ポイント

コツなし。
冷蔵庫にある野菜のお掃除にも♪ 野菜は大きめに切ると食べ応えあります!

とにかくお腹いっぱい食べて痩せたいんです…笑 お腹もちもよくて、便秘も解消される、白滝って天才! 他の白滝メニューもみてね♪

>>作り方はこちら
ピザ生地イースト無し/ベーキングパウダー

ピザ生地イースト無し/ベーキングパウダーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家にイーストってありますか?イーストとはドライイーストのことですが、普段からパンをよく手作りする家以外、普通の家庭にドライイーストってないですよね。わざわざ買いにいくのもめんどくさい。そんな貴方のための簡単ピザ生地。

簡単・節約!白滝と油揚げの甘辛炒め煮♪人気45位|つくれぽ《 200 件 》

簡単・節約!白滝と油揚げの甘辛炒め煮♪

100人話題入り大感謝♪甘辛味が染みた白滝と油揚げが美味しくおかずになる1品!お安く経済的〜お弁当やご飯にのせて丼にも♪

コツ・ポイント

今回使用した油揚げは、手焼き風の厚みのある油揚げだったので1枚で50gありました。
4、5枚入っている袋の油揚げなら2枚入れても

たまたま家にあった食材でおかずになるものをと思って。
おろし生姜を入れてみました

>>作り方はこちら
豚肉切り落とし

豚肉切り落としレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炒め物やスープ、カレー、シチューなど、なんにでも使える豚肉の切り落とし。ちなみに豚肉切り落としを大量消費したい時は、包丁が入る位の固さに冷凍してみじん切りの要領で細かく切るとひき肉としても使えますよ。

白滝のピリ辛炒め人気46位|つくれぽ《 194 件 》

白滝のピリ辛炒め

100人の方々に作って頂きました。
ありがとうございます!5分程度でできるおかず。
お酒のおつまみにもなります

コツ・ポイント

七味はお好みですが多目が美味しいです

母レシピ。
初めてスイスのスーパーで白滝を見つけたので、作ってみました

>>作り方はこちら
タッカルビ/韓国焼肉

タッカルビ/韓国焼肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

タッカルビは韓国の焼肉料理の一種で、鶏肉と野菜を使ったものです。タッカルビの中でもチーズをたっぷりと使用した、「チーズタッカルビ」が特に人気です。ホットプレートなどで作るとみんなでワイワイ楽しいです。

ダイエット♪白滝メインのささみすき焼き人気47位|つくれぽ《 186 件 》

ダイエット♪白滝メインのささみすき焼き

これはかなりウマイです!白滝でお腹の掃除、ネギで代謝アップ、ささみでタンパク質摂取♪もりもり食べても低カロリー☆

コツ・ポイント

えのきや焼き豆腐を入れてもおいしいです☆

おいしいダイエットメニュー考案中♪

>>作り方はこちら
いわし圧力鍋

いわし圧力鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いわしは小骨が多いので食べにくい、喉に骨がつまりそうで、怖くて食べれない、そんな方にお勧めなのが、圧力鍋で骨までやわらかく煮たいわしやお魚の煮物です。ほんとに骨までやわらかでカルシウムもとれますよ。

しらたき牛丼人気48位|つくれぽ《 180 件 》

しらたき牛丼

母の牛丼といったらこれです。
肉だらけじゃなくてもじゅうぶん美味しいです。
100人レシピ(2019年8月)

コツ・ポイント

水を入れたりしていないので、火加減によっては、焦げるので、注意必要です。
味のことだけ考えれば、脂身がある程度あったほうがおいしくなります

度々ですが、これも母のレシピです

>>作り方はこちら
ちくわ炒め物

ちくわ炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お弁当にもおすすめなちくわの炒め物。ウィンナーの代わりにも。甘辛い味付けで炒めたり、マヨネーズで炒めたり、カレー粉を入れてカレー味にしたりと、アレンジ色々ちくわの炒め物。

大根と鶏ひき肉と糸こんにゃくの直煮人気49位|つくれぽ《 176 件 》

大根と鶏ひき肉と糸こんにゃくの直煮

大根、ひき肉、糸こんにゃく、それぞれにうまみをしっかりと含ませた、だしの風味がしみじみと味わえる煮物です♪

コツ・ポイント

糸こんにゃくは砂糖揉みをするのがポイント、あくが抜けて、ひき肉と「牡蠣だし醤油」のうまみがしっかりとしみ込みます♪煮汁が減ってくると焦げやすくなるので要注意です。
様子を見ながら、煮汁がほぼなくなるまで煮詰めてください

鶏ももひき肉のやわらかなうまみと、「牡蠣だし醤油」の豊かなだしの風味を大根に煮含ませて作る、やさしい味わいのひと品♪砂糖揉みであくと臭みを抜いた糸こんにゃくも味が芯までしみ込んで、食べるごとにうまみがお口に広がります

>>作り方はこちら
肉豆腐

肉豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

すきやきを作るのはめんどくさいけど、すきやきっぽいものを手軽に作りたい、そんな貴方におすすめなのが肉豆腐。これ1つで夕飯の立派なメインになります。肉豆腐に使う豆腐は絹より木綿がおすすめ。

糸こんにゃく入り、じゃこピー人気50位|つくれぽ《 173 件 》

糸こんにゃく入り、じゃこピー

お惣菜の定番、じゃこピーマンに糸こんにゃくを入れました

コツ・ポイント

糸こんにゃくは短めに切ると良い具合です

糸こんにゃくは炒めると食感が良くなって美味しいので、定番のじゃこピーマンにも入れてみました

>>作り方はこちら
鶏肉レンジ

鶏肉レンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏肉をレンジで加熱したら固くなりそう、そう思う方もいるかもですが、下味を漬けて、サランラップなどで水分を逃がさないようにするなど工夫すると、レンジでも肉がかたくならずにおいしく頂けますよ。

じゃがじゃが糸こん!人気51位|つくれぽ《 171 件 》

じゃがじゃが糸こん!

肉じゃがみたい!糸こんがた~ぷり食べれちゃう煮物です。
味がしみてくずれたジャガイモがまた美味い!

コツ・ポイント

あらかじめジャガイモをレンジで加熱しやわらかくしておくと、味がしみやすいです。
煮詰める時は、ジャガイモがくずれるようつぶしながら混ぜていくといいです。
油あげを入れることで味が良くなります(*^_^*)

肉じゃがのくずれたジャガイモが好きなので、肉じゃが風の味つけで糸こんがたくさん食べたくて作りました

>>作り方はこちら
かつお節

かつお節レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大根のサラダや玉ねぎのサラダなどにも使えるかつお節。保存がきくので、ハムやカニカマ、ツナなど、サラダに入れるものがない時などにも、かつお節を入れることで、かつおのうまみ成分で野菜を一層美味しくいただけます。

白滝&えのきのすき焼き風煮♪人気52位|つくれぽ《 171 件 》

白滝&えのきのすき焼き風煮♪

給料前の節約レシピ☆低㌍なのでダイエットにも(^-^)v

コツ・ポイント

白滝の水気がなくなるまで炒めて下さい

大好きな白滝と冷蔵庫にあった、えのきですき焼き風にしてみました☆お肉なしでもご飯もりもり食べれちゃいます♪主人はお肉なしが不満のようですが(--;)給料日前なので我慢してください(笑)

>>作り方はこちら
こんにゃくダイエット

こんにゃくダイエットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ダイエット食品といえばなんといってもゼロカロリーのこんにゃく。一個50円位いとお値段も破格の安さなので、金欠でも続けられると思います。ちなみに業務スーパーの山芋こんにゃくは安くて美味しいですよ。

ピリッ辛っ♪しらたきとベーコンの炒め煮人気53位|つくれぽ《 168 件 》

ピリッ辛っ♪しらたきとベーコンの炒め煮

お蔭様でつくれぽ50件に!感謝です。
ビールのお供にどうぞ♪しらたきとベーコンって意外に合います。
しかもめんつゆで簡単にできます。
コツいらずです!青ネギたっぷりで召し上がれ~~~。
もちろん、白いご飯にのっけても美味しいですよ

コツ・ポイント

★青ネギをたっぷりのせると美味しいです!★舞茸は無しでもいけます。
★白滝はカットしてあるものを使うと便利 ★やまきのめんつゆは濃縮2倍タイプです。
他社製品を使用する場合は加減してください

昔から作っていました

>>作り方はこちら
ブロッコリー

ブロッコリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

茹でたブロッコリーを、サラダやお弁当に入れるだけで、いろどりが大幅にアップするブロッコリーですが、私が一番好きなブロッコリーの食べ方は、さっと茹でたブロッコリーを、にんにくとごま油で炒めたやつです。ブロッコリーは適度に歯ごたえがった方が美味しいです。

ダイエットに♬海苔しらたき☆彡人気54位|つくれぽ《 166 件 》

ダイエットに♬海苔しらたき☆彡

旨い海苔と味覇があればそれだけでいいの♡10.1.23話題入り(^人^)感謝♪

コツ・ポイント

②できっちり水分飛ばしてください

しらたきダイエット中なので簡単なしらたきレシピを考えてみました

>>作り方はこちら
トマトパスタ

トマトパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

パスタといえばトマト、という位い相性の良いトマトとパスタ。温かいパスタはもちろん、夏の暑い時によく冷えたトマトとツナ、オクラなどを和えると、冷たいトマトパスタが完成します。温めてよし、冷やして良しです。

ダイエットに★ノンオイル!麻婆しらたき人気55位|つくれぽ《 165 件 》

ダイエットに★ノンオイル!麻婆しらたき

普通の麻婆豆腐も中華の中では低カロリー。
でも、油が結構使ってませんか!?コレはしらたき使用でカロリー↓↓そしてレンジでチンッ♪でカロリー↓↓。
油を使わないからバク②食べれますよ。
ダイエッターの強い見方!!なんと1人分50㌍以下!

コツ・ポイント

しらたきを、しっかり水切りしてください。
でないと、味が薄くなってしまいます。
しらたきを普通の豆腐に置き換えて、ノンオイル麻婆豆腐も出来ますよ!

昔読んだ料理本に載ってたやつを、私好みに変えました

>>作り方はこちら
キッシュ

キッシュレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

デパ地下のお惣菜コーナーなどで見かけるキッシュですが、パーティやおもてなしなどにも食べやすく、映えるのでお勧めです。パイシートを使わないキッシュや、餃子の皮などで代用したキッシュの作り方もあります。

中華しらたきスープ★人気56位|つくれぽ《 163 件 》

中華しらたきスープ★

しらたきが食べたい!スープを飲みたい!しかもローカロリーで!って適当に作ってみたら美味しかったレシピです

コツ・ポイント

ごま油が風味を加えるので、絶対入れてね!あとはダシはご自由にお好みの味でどうぞ★2017/9/25 100レポありがとうございます!

しらたきを食べたくて、スープものみたかったから

>>作り方はこちら
八宝菜

八宝菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うずらの卵やたけのこ、きくらげなど、普段あまり買わないような食材が盛りだくさん入った八宝菜。具沢山でこれ一品で夕飯のおかずになり、他のおかずを作らなくてすみます。余ったらご飯にのせて中華丼にして食べてもgood。

しらたきDEパスタ気分Ⅰ ぺペロンチーノ人気57位|つくれぽ《 163 件 》

しらたきDEパスタ気分Ⅰ ぺペロンチーノ

これだけ食べてもカロリーは約47カロリー♫小腹が空いた時に!調味料はコンソメをダシダを変えても美味しいです!

コツ・ポイント

カロリーはネットで独自で調べたのでご参考まで…^_^;

お腹一杯パスタが食べたいけど体重が気になるから、しらたきでお腹一杯美味しく食べたいと思い考えてみました・・・♫

>>作り方はこちら
豆苗サラダ

豆苗サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーで見かける豆苗ですが、あまり使わないという方も多いと思います。炒め物なんかにしても美味しいのですが、生のまま、サラダにしても合います。マヨネーズ系のこってりしたドレッシングが合いますよ。

ダイエットにも♬ピリカラしらたき☆彡人気58位|つくれぽ《 162 件 》

ダイエットにも♬ピリカラしらたき☆彡

ピリカラ第3弾♬しらたき(糸こんにゃく)でもピリカラ♡09.12.23話題入り(^人^)感謝♪

コツ・ポイント

コチュジャンの量はお好みで♬たっぷりが旨いです!食べるときにがしがし混ぜて食べてくださいね

しらたきダイエットしよう!っていっぱい買っちゃったしらたきこれもピリカラ出来ちゃうかなぁ?って♬

>>作り方はこちら
押し寿司

押し寿司レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

押し寿司は難しそうなイメージがありますが、とっても簡単に作れます。我が家ではよくスモークサーモンの押し寿司、しめさばの押し寿司を作りますが、具はお好みのもので良く、買えば高い押し寿司も安くいただけます。

簡単★鶏肉と白滝のすき焼き風煮物人気59位|つくれぽ《 160 件 》

簡単★鶏肉と白滝のすき焼き風煮物

鶏もも肉と白滝、しめじをたっぷり入れたすき焼き風の甘辛煮物です♪ノンオイルでヘルシー、ご飯にぴったりのおかずです♪

コツ・ポイント

しめじの代わりにシイタケやマイタケなど、他のキノコでもOK。
鶏肉の代わりに豚肉を入れたり、豆腐を入れても美味しいです

大好きなすき焼きの味付けで、鶏もも肉を使ったご飯の進むおかずを作りました。
https://ameblo.jp/wanntalu/entry-12157409611.html

>>作り方はこちら
生姜ご飯

生姜ご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ご飯と生姜って合うの?という方もいるかもですが、生姜の香りとお醤油の風味でご飯がすすみますよ。生姜が入ってるので、お弁当やおにぎりなどにするのもお勧めです。

しらたきのチャンプルー風人気60位|つくれぽ《 159 件 》

しらたきのチャンプルー風

ヘルシー&ダイエットおかず♪旨々な味付け♡2018/9/112度目の話題入りありがとうございます♡

コツ・ポイント

卵は大きくする方が取り易いので手順3のように少し火を通してからゆっくり混ぜると大きな塊になりますよ♪

しらたきが余ったので、チャンプルー味を思いつきました♪2014/12/7お醤油分量を若干見直し、炒め追加し、写真入れ替えました☆

>>作り方はこちら
油揚げ巾着

油揚げ巾着レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

油揚げの巾着といえばおでんに入ってるアレを思い浮かべる方も多いかもですが、おもちだけじゃない、たまごだけじゃない、案外色々詰めても合います。安い油揚げを色々な料理に使っちゃおう。

白滝でダイエット!卵と納豆のとろとろ麺人気61位|つくれぽ《 154 件 》

白滝でダイエット!卵と納豆のとろとろ麺

ダイエット中の娘の為の麺類です!美味しくて痩せれるこのレシピ!栄養も取れるので、無理なく痩せれます。
娘のオススメレシピ!

コツ・ポイント

ひきわり納豆がない場合は、普通の納豆でも美味しく作れますよ

娘がダイエット中に食べる麺類です。
美味しいのでダイエットしてない時でも食べます(笑)

>>作り方はこちら
はんぺん

はんぺんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

はんぺんといえばおでんのイメージが強いですが、サラダやおつまみ、フライなどにも合います。はんぺんは長々煮るとぺちゃんこにつぶれてふんわり感がなくなってしまうので、あまり火を通しすぎないのがコツです。

♦ダイエットの味方③♦味噌マヨしらたき人気62位|つくれぽ《 153 件 》

♦ダイエットの味方③♦味噌マヨしらたき

ダイエット中の食事に♪麺感覚で美味しく食べられます❤ 09/04/19 話題入り✿13/11/01 100人!感謝です

コツ・ポイント

✿具は何でもOK!✿にんにくは入れなくても美味しいです。
✿麺感覚で食べたかったので、しらたきは切らずに長いまま使いました

ダイエット中なので、しらたきばかり食べてるんですが、たまにはこってりバージョンも食べてみたくなって♡

>>作り方はこちら
大根サラダ

大根サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

よく作るサラダといえば大根サラダ。私のお勧めは大根を千切りにして、そこに帆立の水煮缶、塩・コショー、マヨネーズを入れて和えるだけ。缶詰の帆立からでるうまみたっぷりの汁と、マヨネーズで大根がほんとうにおいしいサラダです。

コンビニで売ってる!白滝醤油ラーメン人気63位|つくれぽ《 140 件 》

コンビニで売ってる!白滝醤油ラーメン

ラーメン大好きなのでダイエット用に白滝麺シリーズの醤油ラーメン♪ 100人話題入りです!

コツ・ポイント

炒めたり茹でたりした野菜やチャーシュー等、普通の醤油ラーメンに合わせる具は何でも合うと思います

セブンイレブンで売っている蒟蒻ラーメンが好きだけど、しょっちゅう買うには高いなぁ…と思い、ダイエット用の白滝醤油ラーメンを作りました

>>作り方はこちら
バターチキンカレー

バターチキンカレーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

無印良品のバターチキンカレーがおいしいと評判ですが、家庭でもあの味を再現したい、そんな貴方必見です。いつもの市販のルーを使ったカレーに飽きてしまった方もお試しあれ。

しらたきの常備菜。チャプチェ風きんぴら人気64位|つくれぽ《 140 件 》

しらたきの常備菜。チャプチェ風きんぴら

鍋1つで格安短時間で出来るシンプルなレシピ。
食物繊維もたっぷり取れるしビールにも合う。
味を濃いめにしてお弁当のおかずにも

コツ・ポイント

ごま油で炒める時に先に酒を入れ炒め、こんにゃくの臭みを飛ばします。
水分が出てくるので、調味料を全て加え強火で炒め煮含めさせます。
水分が飛んだら胡椒と胡麻を加えて、更に香りが良くなるまで炒めて完成。
食べる時に鋏で切ると食べやすいです

チャプチェ風にでもシンプルに具なし。
でも美味しいんです。
おつまみにもいいし、ご飯にも良く合う味です。
肉を入れると更に美味しいけど、先ずはシンプルに作って見てください。
アレンジも色々できまーす

>>作り方はこちら
ミートボール

ミートボールレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんのお弁当にも最適なミートボール。買うと高いので沢山まとめて作って、小分けして冷凍しておけば、節約にもなります。たれ、ソースの配合が決めて。

白滝ともやしのきんぴら☆人気65位|つくれぽ《 131 件 》

白滝ともやしのきんぴら☆

経済的でヘルシーなおかずです☆お弁当にもオススメ♪話題入り☆

コツ・ポイント

最後水分を飛ばすようによく炒めてください

祖母から教わったものを作りやすくアレンジしました

>>作り方はこちら
蒸し物

蒸し物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂っこい食事が食べたくない、胃腸の調子が悪い時におすすめな蒸し物、蒸し料理。家に蒸し器がない、という方は「レンジ蒸し」という手もあります。焼くと身がしまって固くなりがちなお魚も蒸すとふっくらやわらかく仕上がります。

ダイエット&時短!白滝で味噌キムチスープ人気66位|つくれぽ《 121 件 》

ダイエット&時短!白滝で味噌キムチスープ

ダイエットに最適な白滝で味噌キムチスープ。
汗もかけて野菜も沢山とれて一石三鳥!

コツ・ポイント

野菜が柔らかい方がよければ煮込み時間を長くして下さい。
豆腐やネギなどをいれても美味しいですよ。
辛さはお好みで。
私は辛いのが好きなので豆板醤多めで汗ダクダクで食べてます♪話題のレシピ入りありがとうございます♪

食べ過ぎ毎日調整メニューを作りたくて。
白滝は低カロリー、キムチは腸内環境をよくする効果があるので合わせてみました

>>作り方はこちら
ガーリックステーキ

ガーリックステーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ステーキといえばにんにく、ガーリック、というくらい、ステーキとにんにくは相性が良いです。人によって、ガーリックパウダーを使ったり、ソテーしたニンニクを合わせたり、すりおろしたにんにくを付けたりと食べ方も色々です。

しらたきdeやきそば(ダイエット食②)人気67位|つくれぽ《 116 件 》

しらたきdeやきそば(ダイエット食②)

ボリュウム満点!ダイエットの救世主♪

コツ・ポイント

油を少量に押さえカロリーカットを実現♪

MAX体重になり奮起してダイエット3ヶ月で5キロ減!!腹いっぱい食べたい、ケーキも食べたい、運動なんか面倒!!の我がままダイエッターの苦肉のレシピ

>>作り方はこちら
鮭クリーム煮

鮭クリーム煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鮭といえば塩焼き、ホイル焼きなどが定番ですが、たまには優しい味のクリーム煮などはいかがですか?ほうれん草やきのこなどと一緒に盛り付ければ、見た目もなんだか豪華な一品になります。

ダイエット*作り置き*しらたきのサラダ人気68位|つくれぽ《 96 件 》

ダイエット*作り置き*しらたきのサラダ

レポ80件感謝です!作り置きしておけるしらたきのヘルシーサラダ♡置いておくことでしらたきに味が染み込んで美味しいですよ♪

コツ・ポイント

しらたきの臭みを取る為に水洗いしてから食べやすい長さに切って茹でて下さい。
材料を入れて混ぜ合わせたら冷蔵庫に入れて置いて味を馴染ませて下さいね。
しらたきはのびたり柔らかくならないので作り置きに最適ですよ!

イタリアでしらたきのZENパスタが流行っていると聞いて作ってみたらしらたきの美味しさにハマって!ダイエットしないとヤバい状態なので他にもしらたきで色々作ってみようとサラダを作ってみました。
上の子も下の子も美味しいとバクバク食べてくれました♪

>>作り方はこちら
イカマリネサラダ

イカマリネサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

イカを使ったサラダはよくデパ地下などで見かけますが、イカをマリネにすると、お酢の効果でイカが固くなりにくく、さっぱりと美味しくいただけます。きゅうりやトマト、セロリなどと一緒にサラダにすると合いますよ。

しらたき冷麺人気69位|つくれぽ《 80 件 》

しらたき冷麺

2021/5/1話題入り☆韓国冷麺の麺をしらたきに置き換えてカロリーダウンさせた、ヘルシー冷麺です

コツ・ポイント

お好みやお使いのキムチの辛さによって、コチュジャンの量を調整して下さい

冷麺の麺をしらたきに置き換えて、ヘルシーにカロリーダウンさせました

>>作り方はこちら
ラーメン

ラーメンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家であのチェーン店のようなうまいラーメンが食いたい、いつものラーメンに飽きてしまった、たまには違うラーメンの食べ方はないかな?ラーメンのアレンジレシピが知りたい、そんな貴方に。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索