たこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
スーパーのお魚コーナーに、必ず売っているタコですが、少々お値段が高いですよね。お肉のように気軽には使えないので、高い値段を出して買ったら、絶対においしく料理したいものですが、おさしみにしてわさび醤油は間違いないです。
材料:分量
(2~3人分)
豆腐(木綿でも絹ごしでも) 1丁
片栗粉 適量(大さじ4くらい)
サラダ油 適量(大さじ2くらい)
和風つゆの素(昆布だしの素とか) 3倍濃縮なら大さじ2、2倍濃縮なら大さじ3
みりん 大さじ1
水 1/4カップ(50cc、大さじ3強)>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/19041164/
スーパーのお魚コーナーに、必ず売っているタコですが、少々お値段が高いですよね。お肉のように気軽には使えないので、高い値段を出して買ったら、絶対においしく料理したいものですが、おさしみにしてわさび醤油は間違いないです。
材料:分量
(2人分)
豆腐(木綿でも絹でも) 1丁
片栗粉 適宜
油 大さじ3
めんつゆ(濃縮タイプ) 100cc
水 400cc
ねぎ(小口切り) 1本>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/18334351/カルピネット
フランスでは一般的なチーズフォンデュですが、日本では知名度はあるものの、普段チーズフォンデュをご家庭で食べる方ってあまりいないと思います。チーズフォンデュを美味しくいただくには専用の鍋と串がいるので本格的に楽しみたい方は揃えると良いです。
材料:分量
(3人分)
豆腐(絹・木綿お好みで) 1丁
大根おろし 大さじ2~
生姜の摺り下ろし 小さじ1
出し汁 200cc
みりん 大さじ2
薄口醤油 大さじ2
片栗粉 大さじ1/2強
刻み葱 適量>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/17591269/pappatyan
たこは酢の物が美味しいですよね。タコとキュウリの酢の物が定番ですが、酢の物に使うたれの配合が人によって違うので、たれを美味しく黄金比率で作ることが、ひと味上のたこの酢の物を作るポイントです。
材料:分量
(2~4人分)
厚揚げ(10×10cm位のもの) 2枚
サラダ油(焼く用) 少々
大根おろし 適量
青ねぎ(小口切り) 適量
かけつゆ
水 100cc
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
みりん 大さじ2と1/2
和風だしの素 小さじ1/4
>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/19071262/ほっこり~の
サトイモといえば、あのねっとりとした粘りと口あたりがポイントですが、実は里芋は親芋、子芋、孫芋があって、親芋などの大きな里芋は粘りが少ない傾向があるんです。なのでねばりのある里芋を選ぶなら、小さくて丸い孫芋を選ぶと良いですよ。
材料:分量
(豆腐1丁で作る分量)
木綿豆腐 1丁
片栗粉 適量
サラダ油 適量
大根おろし 適量
青ねぎ(小口切り) 適量
かけつゆ
水 100cc
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
みりん 大さじ2と1/2
和風だしの素 小さじ1/4>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/18273265/ほっこり~の
エリンギを横に丸く切ると、ホタテのように見えることから、エリンギ帆立なるものが巷では流行っているそうです。エリンギは新鮮なうちに冷凍しておくと使いたい時にさっと使えて便利ですが、私はあえて切らずに冷凍して食べる時に包丁で切ってます。
材料:分量
(2〜3人分)
木綿豆腐 1丁
片栗粉 適量
サラダ油 適量
きのこあんかけ
しめじ 1パック
えのきだけ 1パック
水 200ml
めんつゆ 水200mlに指定の倍率で薄めた量
片栗粉 大さじ1
水 大さじ2
ねぎ(小口切り)お好みで 適量
生姜(すりおろし)チューブok 適量>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/19198079/marutan123
煮物の中でも定番中の定番の肉じゃが。それだけに各家庭によって、微妙に作り方が違うのがおもしろいです。水を入れない方が良いのか、水を入れた方が良いのか、だしの素を入れるべきか入れないべきか、などなど悩むところです。
材料:分量
(3人分)
高野豆腐 3枚
水 適量
衣
小麦粉&片栗粉 各大さじ2
タレ(餡)
水 200cc
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
顆粒だし 小さじ1
酒 小さじ1
しょうがのすりおろし 小さじ1
砂糖 小さじ1弱
片栗粉 小さじ2
小ネギ 適量>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/18126464/いづみうな
シンプルだけどおいしいパスタといえばペペロンチーノ。にんにくと鷹の爪、オリーブオイルがあれば作れるので、小腹減った時や金欠の時にもおすすめ。ベーコンやアスパラを加えると夕食の一品にもなります。
材料:分量
(4人分)
厚揚げ 1パック
水 100cc
めんつゆ 50cc
みりん 大1
水溶き片栗粉 小1~2
油 少々>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/19245020/amamitu
生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。味が淡泊なので、しっかり味で、お肉なんかと一緒に煮るとより美味しいと思います。
材料:分量
(2人分)
絹こし豆腐 1丁
エノキ 50g
シメジ 50g
ネギ(小口切りにしておく) 少々
片栗粉 適量
水溶き片栗粉(水1:片栗粉1) 小さじ2
柚子コショウ 適量
■ 【A】
だし汁 200cc
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
塩 少々
■ ■【A】の代わりに「万能だし醤油」または「めんつゆ」を指定の倍率で薄めたもの250ccでもOKです>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/18431332/FarmersK
鍋といえば、我が家で一番の定番は鶏団子鍋です。鶏団子を作るのがめんどくさい、という方は、市販の鶏団子を使うと手間なしですが、鶏団子は、鶏のひき肉さえあれば、混ぜるだけで簡単に作れるものなので、鶏団子も手作りするのがお勧めです。
材料:分量
(2人分)
絹ごし豆腐 1丁
片栗粉 大さじ3
水 200cc
和風だし 大さじ1
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
だし醤油 大さじ1.5
砂糖 ひとつまみ
水溶き片栗粉 大さじ1~2
大根おろし 適量
生姜(すりおろし) 適量
青ネギ(小口切り) 適量
サラダ油(炒め用) 大さじ1>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/18924387/じぇりっこ
トマト鍋の素も売ってますが、トマト缶(ホールトマト缶)、コンソメ、めんつゆなどを使って、自分でトマト鍋のつゆを作ることが出来ます。〆にご飯やチーズなどを入れると、トマトリゾットも楽しめますよ。
材料:分量
(2人分)
豆腐 食べたいだけ
かたくり粉 適量
油 適量
めんつゆ 適量
大根おろし 大さじ4
ネギ 適量
一味 少量>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/17322593/miyakko
サラダなど生食が定番ですが、炒め物やマリネなどに使うと、見た目もカラフルでオシャレです。肉厚で小さめのパプリカに、カッテージチーズを詰めて、くし形に切ると見た目もオシャレで美味しいですよ。
材料:分量
(2人分)
絹ごし豆腐 1丁
お好きなきのこ(今回はシメジ使用) 1/4株
青ネギ 適量
きのこのあん
水 1/2カップ(100cc)
醤油 大さじ2
砂糖、みりん 各小さじ2
和風だしの素 小さじ1/2
生姜(チューブ可) 小さじ1(2cmくらい)
片栗粉 小さじ2
サラダ油orごま油 大さじ1
片栗粉 適量
>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/17748629/nyaako♡
麻婆茄子、麻婆豆腐は定番ですが、我が家ではマーボーキャベツ、麻婆もやしも定番です。市販のたれを買うと高くつくので、たれ位いは手作りして、安い値段でもりもり食べてしまいましょう。
材料:分量
(小6つ)
豆腐 半丁
大葉 豆腐を切り分けた個数分
片栗粉 まぶすだけ
❤サラダ油 大目に
❤ごま油 小1程度
✿麺つゆ 大1
✿水 大2分の1>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/17649076/ハリハリ戦士
古くなったじゃがいもを美味しく消費したい時にもお勧めなポテト。フライドポテトだけじゃなくジャーマンポテトなど、じゃがいもを揚げないで作る美味しいポテトのレシピが盛りだくさんです。
材料:分量
(4人分)
豆腐 1丁
茄子 2本
ししとう 8本
片栗粉 適宜
水 200cc
ほんだし 小さじ1
しょう油 大さじ2
砂糖 大さじ2
片栗粉 小さじ1/2
大根 2㎝
生姜すりおろし 小さじ1/2>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/19063917/1630412
新玉ねぎは1年中出回っているわけではなく、春の3月~5月位いまでしか買うことはできないので、この時期は是非、サラダや炒め物など、色々な料理にして、ここぞとばかり食べるのをお勧めします。