《人気1位・クックパット殿堂入り》手羽レシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の手羽レシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

♔鶏手羽元の甘辛さっぱり煮♔人気レシピ♪人気1位|つくれぽ《 18618 件 》

♔鶏手羽元の甘辛さっぱり煮♔人気レシピ♪

㊗殿堂入り【cook本2冊掲載】テリテリ甘辛でさっぱり♪分量は『5』で簡単、覚えやすいです♪5・5・5・・です

コツ・ポイント

★みりんを後入れにすると、照りが出て柔らかく出来ます♪工程[1]、手羽元は表面を軽く焼けば良いです。
焼き過ぎると出来上がりが硬くなります★工程[3]、極弱火で煮て下さい★落し蓋はアルミホイルで、中心に穴を開けて使いました♪

私の覚書に♪元々は親戚の方のレシピです。
手土産に頂いて、美味しかったので分量を聞いて私流で作ってます♪2017.12.21 10000人(11759件)達成させて頂きました♥ありがとうございます♥

>>作り方はこちら
手羽中 鶏肉

手羽中 鶏肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

焼き鳥では定番の手羽中ですが、うまみが強く、皮なども美味しい部位です。唐揚げや塩焼きなどシンプルな料理でも充分美味しいですが、甘辛く煮たり、照り焼きにしたり、お酢などを入れて煮るのもgoodです。

簡単☆チキンカレー(中毒性あり)人気2位|つくれぽ《 8931 件 》

簡単☆チキンカレー(中毒性あり)

少ない材料で簡単に出来るカレーです。
後片付けも超簡単。
2007.5.10発売「大絶賛おかず」に掲載して頂きました♪

コツ・ポイント

☆辛いのが好きな方は、赤唐辛子をもっと増やして下さい ( 5本を超えるとかなり辛くなります) 【要注意】☆カレー粉を入れるタイミングはくれぐれも間違えない様にして下さい。良く炒めないと粉っぽいカレーが出来上がります(実体験済み) ☆トマト缶の汁は入れないで下さい。酸味が増すようです(受報告)

姉から教えて貰ったレシピをアレンジしました。 以来、市販の固形ルーを使ったドロドロカレーと、 こちらのサラサラカレーをその日の気分で作ってます。(たまにはドロドロカレーも食べたくなるので・・)命名の由来・・・昔の彼が、別れた直後レシピを聞いてきた。急に食べたくなったそうな。。。(ご親切に教えてあげましたw) それで、この偉そうなレシピ名ですw

>>作り方はこちら
チヂミ

チヂミレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

日本のお好み焼きのような韓国のチヂミ。お好み焼きは小麦粉なのでもっちり感はないですが、チヂミは片栗粉を入れるので、生地がもっちりとしていて、お好み焼きとは又違った食感です。ニラ、人参、玉ねぎなどを甘辛いたれに付けて食べます。

簡単✿鶏手羽元と大根&卵の煮物人気3位|つくれぽ《 8906 件 》

簡単✿鶏手羽元と大根&卵の煮物

鶏の旨味が大根にシミて美味しいお手軽一品♪☆大根を入れるタイミングを追加しましたH12.9/7

コツ・ポイント

☆深めのフライパンがあったら、これ一つでできます。
☆時間に余裕があったら早めに仕込むと味がしみてより一層美味しくなります♪☆手羽先でも美味しいです♪☆味が薄いな~と感じたら最後に蓋を取り強火で煮汁を少しだけ煮詰めてみてください

私が好きだから~☆鶏肉を水で軽く洗うこと&フライパンで軽く焼き目を付けることで肉の臭みを軽減(^_-)-☆※※朝仕込んで夜まで何度か火を通すと・・・夜には軟骨まで柔らかく身も箸でほぐれます♪※※

>>作り方はこちら
レタスチャーハン

レタスチャーハンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

レタスといえばサラダと思いがちですが、レタス炒めや、レタスのスープ、レタスチャーハンなども美味しいですよね。レタスに火を通しすぎないこと、強火で短時間で炒めるのがコツです。

めちゃ旨!甘辛名古屋味チキンスペアリブ人気4位|つくれぽ《 4884 件 》

めちゃ旨!甘辛名古屋味チキンスペアリブ

名古屋の風来坊風~♪揚げずにフライパンで!✿11.4.202度の話題入り感謝✿

コツ・ポイント

※4で調味料を入れる前に、キッチンペーパーで余分な油を吸い取ってください。
※皮をしっかり焼いて下さい。
ポイントは胡椒多め※手羽、鶏もも、胸、ササミなどお好きな部位で※手羽元など火が通りにくい部位の場合は3の工程で蓋をして蒸し焼きに

風来坊の手羽先が超大好きな我が家!退会された?hiroさんのレシピを参考にアレンジさせて頂きました

>>作り方はこちら
ししゃも

ししゃもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ししゃもはいつもただグリルで焼くだけ、そんな方も多いと思いますが、実はししゃもは南蛮漬けにしたり、甘辛く煮つけ風にしたり、フライにしてタルタルソースを付けて食べるなど、食べ方やアレンジも色々楽しめるんです。

鶏のさっぱり煮人気5位|つくれぽ《 3764 件 》

鶏のさっぱり煮

鶏手羽元とゆで卵を煮込むだけのカンタンメニュー。
お肉がさっぱりとお召し上がりいただけます

コツ・ポイント

しょうが、にんにくを手羽元と一緒に入れると風味が増します。
入れる場合はしょうが(薄切り)、にんにく(軽くつぶす)を各1かけ(チューブの場合は各小さじ1)入れてください

「ミツカン味ぽん」 で作る鶏のさっぱり煮。
やわらかくさっぱり味に仕上がったお肉は家族みんなが喜ぶメニューです!今夜のおかずにぴったり!

>>作り方はこちら
さつま揚げ煮物

さつま揚げ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

さつまあげといえばおでんのイメージが強いですが、実はお肉の変わりに大根と一緒に煮たり、野菜と一緒に炒めたり、うどんやお蕎麦にのせたりと、結構幅広く色々使えて便利です。

鶏手羽元と大根の照りとろ煮人気6位|つくれぽ《 3672 件 》

鶏手羽元と大根の照りとろ煮

旦那の超お気に入りレシピです♪大根はとろとろ、手羽元もとってもやわらかです☆照り照りでご飯がすすみます♪

コツ・ポイント

鶏からあくがでるので、綺麗に取りのぞいてください。
大根の下茹ではしっかり

我が家の定番です!この分量の調味料で、ちょうどよい味になりました

>>作り方はこちら
親子丼

親子丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家でも2週間に一度は食卓に登場する親子丼。ちなみに私の美味しく作るポイントは、卵を入れたら火を止め、余熱でとろとろの半熟に仕上げることです。親子丼の失敗の80%位いは、加熱しすぎて卵が固くなることだと思います。

なんちゃってKFC(フライドチキン)人気7位|つくれぽ《 3420 件 》

なんちゃってKFC(フライドチキン)

ケンタッキー・フライドチキンのなんちゃってレシピです。
秘密のスパイス11種を知らなくても本物に近い味に仕上がりました

コツ・ポイント

骨無しより骨付きが美味しいです。
オリジナルのレシピでは、塩3.5杯、オールスパイスの代わりにアクセント・フレイバー・エンハンサー、圧力フライヤー使用となっていました

"America's Most Wanted Recipe" という、有名レストラン&ファースト・フード店のなんちゃってレシピ集から抜粋し、自分流にアレンジ

>>作り方はこちら
牡蠣

牡蠣レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牡蠣は11月頃から6月頃まで楽しめますが、牡蠣がふっくらとしていて一番おいしい時期は春です。出始めの牡蠣は身も小さく痩せているので、おいしい牡蠣が食べたいなら、春ごろが食べ時です。

フライパンで10分!簡単手羽先の甘辛焼き人気8位|つくれぽ《 3420 件 》

フライパンで10分!簡単手羽先の甘辛焼き

焼いて、タレを入れて、完成!甘辛いタレがやみつきに!最後のコショウが命です!絶対ハマる簡単節約レシピ♡殿堂入り感謝♡

コツ・ポイント

しっかり中まで火を通しておく・調味料を入れたら焦げやすいので気を付けることくらいです!蓋をするので時短にも油跳ね防止にもなります!忙しい主婦の味方♡手羽中や、モモ肉だと火の通りも早いし小さなお子様はさらに食べやすいです♡

本当はカリッと揚げてタレに絡ませたいけど、準備も片付けも大変…。
手軽に美味しい手羽先を食べたくて、フライパンひとつで出来る簡単レシピにしました。
友達から神レシピや!と言われました♡(やっほ~い!笑)小さいお子さんにはコチュジャン抜きでも♡

>>作り方はこちら
ほうれん草の炒め物

ほうれん草の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ほうれん草といえば茹でてお浸しや胡麻和えが定番ですが、茹でてしまうとほうれん草の栄養が水に流れてしまうので、栄養をもれなく逃さず食べれる炒め物は、栄養をしっかり摂れて、ほうれん草の甘味も増してお勧めです。

間違いない✦手羽元のオーブン焼き人気9位|つくれぽ《 3307 件 》

間違いない✦手羽元のオーブン焼き

安い手羽元が激ウマに!!次から次に手が伸びてしまって止まりませーん(≧∀≦)!!

コツ・ポイント

オーブンの温度と時間はそれぞれのご家庭で調整してください!とにかく、漬けて焼くだけなのでとっても簡単です!!

煮込みではなく、オーブンを使いたかったので

>>作り方はこちら
ロール白菜

ロール白菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白菜が安い時期におすすめなロール白菜。キャベツよりもボリュームがあって、食べ応えがあります。旬の白菜は甘味があるので、キャベツを使ったロールキャベツよりも美味しいですよ。

お家で簡単☆スープカレー人気10位|つくれぽ《 3109 件 》

お家で簡単☆スープカレー

お家で簡単北海道シリーズ第1弾♪ スパイス揃えても後悔はさせません!

コツ・ポイント

●調味料は多いケド、入れるだけなのでとても簡単です。
30分くらいかな?? ●カレー粉入れないともっとサラサラになります。
●ケチャップや酢を控えめにすると酸味が少なくマイルド~♪●鶏肉とスープは冷凍OK!骨をはずしておくといいよ♪

子供がいるとなかなか行く機会がないスープカレー。
自宅でつくってみたらすっごくウマイ!! 月に2回は夫からリクエストがきます

>>作り方はこちら
いわし

いわしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いわしは味が上品で脂がのっていて美味しいお魚ですが、小骨が多いので食べにくく、謙遜されがちです。小骨が気にならない方は、いわしのフライやいわしの南蛮漬けなどがお勧めですが、小骨が気になる方は圧力鍋で煮ると骨まで食べれます。

絶品✧お店に負けないチキンカレー人気11位|つくれぽ《 2905 件 》

絶品✧お店に負けないチキンカレー

お肉がホロホロとろけます♬ カレー専門店に負けない美味しさ❤ お試しあれ✧'14年4月29日1000人話題入り感謝

コツ・ポイント

カットトマト缶で水を計量してます^_^ 1缶で約400ccです(*╹◡╹*)あらかじめタマネギをレンジで加熱する事によって炒める時間が短縮できます♬

我が家の定番カレーです(◑∀◑) カレー専門店に負けない美味しさ☆*。:゚ヾ(*゚∀゚*).゚。+*☆この味を知ると普通のカレーでは満足できません(笑)

>>作り方はこちら
牡蠣バター焼き

牡蠣バター焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牡蠣といえば牡蠣フライが定番ですが、バター焼きも簡単で美味しいです。小麦粉を薄くまぶしてから焼く方も多いですが、私はちょっとしつこいかな、と思うので、小麦粉をまぶさずに普通に焼いてます。

秘密はタレにあり!激うま☆手羽元の唐揚げ人気12位|つくれぽ《 2803 件 》

秘密はタレにあり!激うま☆手羽元の唐揚げ

2014/12/13殿堂入り!感謝☆3:2:1のタレの比率がおいしさの秘密♪揚げたてお肉を甘辛ダレにジュッ!もう最高!

コツ・ポイント

☆タレの分量は醤油3・みりん2・砂糖1の比率さえ守れば、表記の分量じゃなくてもOKです。
ニンニクを入れても◎☆肉をタレに漬ける時、吹きこぼれないように注意!☆揚げる時は弱火で7~8分揚げ、次に火を強めて2分程揚げるとカラッとなります

母から教わりました☆

>>作り方はこちら
塩昆布

塩昆布レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今やジャパンの食卓に定着しつつある塩昆布。しょっぱさの中に甘味もあるので、切った大根やかぶなどを塩昆布でもみこんで漬けておくと、塩昆布のお漬物が完成します。おにぎりの具としても優秀ですが、サーモンを塩昆布で漬けるといくらの味がします。

鶏の手羽元ローストチキン人気13位|つくれぽ《 2746 件 》

鶏の手羽元ローストチキン

リーズナブルな手羽元をオーブンで焼けば、本格的なオードブルになります!いつもの食卓がパーティ気分です♪

コツ・ポイント

オーブン皿の上にアルミホイルをして、ホイルの回りを囲い、タレが流れださないようにします。
このタレを何度かお肉に塗りながら焼くことでピカピカのお肉の焼き上がりになります!お肉を焼く前日に漬けダレに漬け、当日は焼くだけというのも楽ちんです♪

毎年焼くローストチキンの手羽元版レシピです。
お手軽でリーズナブルな手羽元がおいしくごちそうになっちゃいました!

>>作り方はこちら
アボカドグラタン

アボカドグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アボカドグラタンといっても、マカロニグラタンのようなこったものではなく、アボカドを半分に切って、チーズやマヨネーズ、ツナなどをのせて焼くだけで簡単手間なしです。熟してないアボカドも加熱するとやわらかくなります。

■鶏手羽元のグリル タンドリーチキン風■人気14位|つくれぽ《 2677 件 》

■鶏手羽元のグリル タンドリーチキン風■

鶏肉を調味料に漬けて焼くだけの簡単料理ですカレー風味が食欲をそそります(❤ฺ→∀←)2012.3.11話題入り♬

コツ・ポイント

材料の所にはちみつがありますが、入れる事で少し焦げやすくなるかもしれません入れないで作ってみたら絶品でしたはちみつはお好みでお使いください漬けこみ時間が少ない場合はフォークなどで何箇所か刺してお肉に味をしみ込みやすくするとよいです

我が家の定番手羽中の唐揚のタレをグリル用にアレンジしたら美味しかったのでレシピアップ♪

>>作り方はこちら
もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味しいですが、ニラやきゅうりなどを加えても合いますよ。

手羽元のうまうま煮(煮たまごと一緒に!)人気15位|つくれぽ《 2269 件 》

手羽元のうまうま煮(煮たまごと一緒に!)

レシピID:251052の『おいし~い(*^。
^*)煮たまご』と一緒に手羽元も煮てみました。
翌日の方が味が染みてますますおいしいです♪'07.06.07つくれぽ100人で話題入りさせていただきました~♡ありがとうm(_ _)m

コツ・ポイント

ゆで卵を作る時は『おいし~い(*^。
^*)煮たまご』のゆで時間よりも短めでよいと思います。
手羽元でなくても手羽先、手羽中、モモ肉、鶏肉系なら何でも合うのではないかと・・・

煮たまごの煮汁が、手羽と合いそうだったので・・・

>>作り方はこちら
きのこレンジ

きのこレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私はよくきのこを買って、すぐに包丁で食べやすい大きさに切り、ジプロックなどのビニール袋に入れて、食べる時に耐熱容器に入れ、そこにきのこ、マヨネーズ、塩・コショーで和えてチンして食べますが美味しいですよ。

鶏のさっぱり煮人気16位|つくれぽ《 2259 件 》

鶏のさっぱり煮

お酢の酸味がまろやかになって、後味もさわやか。
甘辛味のほろほろお肉でごはんのすすむレシピです

コツ・ポイント

しょうが、にんにくを手羽元と一緒に入れると風味が増します。
入れる場合はしょうが(薄切り)、にんにく(軽くつぶす)を各1かけ(チューブの場合は各小さじ1)入れてください

ミツカンのオリジナルレシピです。
より簡単・おいしくを目指して何度も試作し、22年3月に<調味料>を見直しました。
※旧レシピ<調味料>穀物酢1/2カップしょうゆ1/4カップ水1/4カップ砂糖大さじ3(その他材料は同じです。

>>作り方はこちら
新生姜

新生姜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生で食べても美味しい新生姜。お寿司屋さんのガリを作る時などに使います。辛みがあるので、甘酢で中和すると食べやすいです。甘酢に漬けると日持ちするので、作り置きにもおすすめです。

「カンタン酢」™の鶏のさっぱり煮人気17位|つくれぽ《 2258 件 》

「カンタン酢」™の鶏のさっぱり煮

「カンタン酢」™で作るから、酸味がまろやか♪子供が喜ぶ甘辛い味で、ごはんによく合います!

コツ・ポイント

しょうが、にんにくを手羽元と一緒に入れると風味が増します。
入れる場合はしょうが(薄切り)、にんにく(軽くつぶす)を各1かけ(チューブの場合は各小さじ1)入れてください

「カンタン酢」™ で作る鶏のさっぱり煮。
まろやかな酸味で子供が喜ぶ甘めの仕上がり!ごはんとの相性も抜群です

>>作り方はこちら
中華サラダ

中華サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ごま油や隠し味にラー油などを使った、食欲をそそる中華サラダ。定番の春雨サラダや、きゅうりとハムの中華風サラダ、もやしの中華風サラダなど、色々なバリエーションが楽しめます。

ご飯がススム♡鶏手羽中の甘辛焼き人気18位|つくれぽ《 2118 件 》

ご飯がススム♡鶏手羽中の甘辛焼き

◉2023.5.7つくれぽ2000◉揚げずに簡単◎我が家の黄金比率タレでご飯がススムおかず!モチロン、お酒にも♡

コツ・ポイント

*酒を揉み込み、肉の臭みを取ること。
*揚げ焼きにするので、油はやや多めで

お肉によく合う我が家の黄金比率タレで、揚げない手羽を簡単に作りたくて

>>作り方はこちら
お雑煮

お雑煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お雑煮といえばお正月のイメージですが、我が家では1年中お雑煮を食べます。鶏肉、人参、大根など、入れる具材は冷蔵庫にあるものでOK。しいたけなんかをのせると見た目もぐっと良くなります。

やみつき!!焼鳥屋さんの手羽先の塩焼き!人気19位|つくれぽ《 2112 件 》

やみつき!!焼鳥屋さんの手羽先の塩焼き!

感激2度目の話題入り♫☆中毒性あり♡まじ旨いです!*34*話題入り♫200人達成!分量↓人数分見てね!

コツ・ポイント

昆布茶とゴマ油が決め手だと思います。
本当においしいです。
③で調味料はしっかり混ぜ合わせます。
④でとりにくをしっかりなじませてからごま油を加えお肉をコーティングします!

鶏手羽はシンプルに塩焼きが一番好き♡もっとおいしく食べたくて下味をつけたら絶品に❤

>>作り方はこちら
茄子がメイン/主役の

茄子がメイン/主役のレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

秋茄子は嫁に食わすな、と言われますが、秋に限らず1年中スーパーで売っている茄子。麻婆茄子なども定番ですが、茄子の天ぷらや、ひき肉を間に挟んで焼いた挟み焼きなどもボリュームがあってお勧めです。

早い!簡単!こってり♡手羽元煮込み人気20位|つくれぽ《 2105 件 》

早い!簡単!こってり♡手羽元煮込み

2013公開☆殿堂入り&本表紙♪サッと煮込むだけで漬け込んだ様なしっかり味!安い手羽元が短時間でがっつりレシピに大変身♬

コツ・ポイント

※濃い味が苦手な方は調味料分量を調整して下さい※フライパンでも作れますが、鍋使用の方が味の絡みが◎※ニンニクはすりおろしでも◎(量もお好みで)※工程3では蓋をせずにタレを鶏肉にかけながら煮詰めて下さい(焦がさないよう注意!)

漬け込んで焼くよりも簡単に仕上げたくて!圧力鍋がない方にも◎調味料を入れて煮詰めるだけなので楽ちんです♪家に常備の材料でサッと仕上げたのにパパも2歳息子も喜んでモリモリ食べてくれて大成功!冷めても美味しいのでお弁当などにも◎

>>作り方はこちら
ラー油

ラー油レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マヨネーズが好きな人をマヨラーと呼ぶそうですが、ラー油好きで、なんにでもラー油をかける、という方も多いと思います。きゅうりの浅漬けなどにラー油を入れると、程よい辛さで美味しいですよ。

メチャうま簡単♪ 手羽先の甘辛名古屋ダレ人気21位|つくれぽ《 1667 件 》

メチャうま簡単♪ 手羽先の甘辛名古屋ダレ

殿堂入り☆感謝!カリカリに揚げた手羽先に美味しい甘辛ダレをからめて。
子ども達も大好き♥ ご飯のおかずにお酒の肴に

コツ・ポイント

切り込みを入れてしっかり揚げるので火の通りにくい手羽先も心配ナシ。
小さいお子さんがいるご家庭ならコショウを抜いて最後に大人だけかけてください。
コショウはたっぷりかけた方が絶対美味しいです♪

手羽先の唐揚げ大好きだけどご飯のおかずになりにくい…(>_<)これなら少々手は汚れますが(笑)ご飯おかわり必須です。
2020/9/20 殿堂入り!沢山の方々からつくれぽを頂き、本当に嬉しいです。
ありがとうございました♡

>>作り方はこちら
ところてん

ところてんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏になると食欲が落ちますよね。つるっとしたものなら食べれるけど、固形の食感のしっかりしたものはちょっと食べれない、そんな時におすすめな、つるっと冷たく食べやすいところてんアレンジ。

簡単★美味★鶏手羽元のサムゲタン風人気22位|つくれぽ《 1478 件 》

簡単★美味★鶏手羽元のサムゲタン風

じっくりコトコト煮込んだら、ビックリのうまみが!お肉もホロリと柔らか。
煮込み時間は長いけど、作る手間はとっても簡単です

コツ・ポイント

にんじん、長いもなどを入れるのも好きです。
煮込み終わってからそのまま放置して冷まし、再度温めなおすとよりおいしい気がします。
器に盛ってから、仕上げにごま油をたらしても

鶏手羽元がお安かったので~じっくり煮込みました

>>作り方はこちら
大根サラダ

大根サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

よく作るサラダといえば大根サラダ。私のお勧めは大根を千切りにして、そこに帆立の水煮缶、塩・コショー、マヨネーズを入れて和えるだけ。缶詰の帆立からでるうまみたっぷりの汁と、マヨネーズで大根がほんとうにおいしいサラダです。

白菜大量消費♔手羽元ほろほろ煮スープ人気23位|つくれぽ《 1441 件 》

白菜大量消費♔手羽元ほろほろ煮スープ

❁つくれぽ1000人感謝!!❁お鍋をほっとくだけで、お肉ホロホロ!白菜トロトロ♡誰でも簡単に作れます♬

コツ・ポイント

✤放ったらかすだけなので特にコツはないです(笑)✤お肉がホロホロなので、盛りつけの時に注意してください♡

お友達に教えてもらいました。
その時は、白菜だけで煮込んでたんですが、タマネギも一緒に煮込んでみたら甘くておいしくなったので、うちの定番料理になってます♬長ネギや、キノコ類などを入れてもおいしいですよ!

>>作り方はこちら
チーズ手作り

チーズ手作りレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チーズって買うと高いですよね。私もチーズ大好きですが、いかんせん値段が高い。安かったらもっと食べたいのに。チーズは牛乳から手作りすることが出来るので、安く、大量に食べたい方は牛乳から作ってみて。

ポン酢で簡単♪手羽元煮込み人気24位|つくれぽ《 1371 件 》

ポン酢で簡単♪手羽元煮込み

醤油と酢を使うところをポン酢利用で時短に成功。
手羽元を調味料と共に煮込むだけなので超簡単!しかも、おいしい!

コツ・ポイント

材料をすべて入れて煮込むだけなのでラク~なレシピです♪うちでは、手羽元の冷凍を常備しているので、仕事から遅く帰った時に食べるものがない時など、よく作っています。
酢を使うので健康にもいいんじゃないかなって思ってます!

手羽元の酢煮込みは忙しいときのうちのお助けメニュー。
醤油と酢が基本です。
なら、ポン酢だとさらに時短できるかも!とやってみたレシピです

>>作り方はこちら
白子

白子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

しらこは魚のオスの精巣ですが、料亭のような、高級和食レストランで出てくることが多いです。あまり食べる機会の少ないしらこですが、いつものおかずに飽きたらたまには普段食べないしらこなども喜ばれると思います。

ちょーうま簡単!手羽元唐揚げ!人気25位|つくれぽ《 1263 件 》

ちょーうま簡単!手羽元唐揚げ!

2014・16年レシピ本!掲載!つくれぽ800越えも、おおきに!今までで最高に「うまいっ」って声が出た味付けですっ!

コツ・ポイント

二度揚げと、鶏がらスープのもと(顆粒)を入れることにより、男性が喜びそうなしっかりした味付けになります!お試しください!

今まで色んなレシピを参考に作ってきましたが、案外シンプルに作ってみようと思い、作りながら分量をメモにとって、美味く無ければ今回は控えようと思いましたが・・・すいません、思わず「うまっ」でしたので、せんえつながら載せさせて頂きました!

>>作り方はこちら
弁当

弁当レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんの学校や旦那さんの勤め先、自分で節約のため弁当を持参しているなど、なにかと弁当を作るきかいは多いですが、夏場はくさりやすいので、ごはんやおかずを入れたら、出来るだけ冷ましてから蓋をしめるようにしてください。

☆手羽元の甘酢煮☆人気26位|つくれぽ《 1213 件 》

☆手羽元の甘酢煮☆

★★★殿堂入りレシピ★★★つくれぽ1200件何本でも食べられそう。
やみつきになる甘酢だれ♪煮込むだけで簡単!

コツ・ポイント

煮詰まってきたら焦げやすいので目を離さない

定番のレシピ、計量してみました

>>作り方はこちら
かぼちゃグラタン

かぼちゃグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

そのまま食べるにはイマイチなかぼちゃは、かぼちゃグラタンにしてみては。ベーコン、玉ねぎ、チーズなどと一緒に食べると、そのまま食べるとイマイチなかぼちゃもおいしくいただると思います。

手羽元と大根の味噌煮☆圧力鍋で人気27位|つくれぽ《 1080 件 》

手羽元と大根の味噌煮☆圧力鍋で

✿話題入りレシピ✿骨からお肉がほろっととれます。
甘辛煮、お酢煮もいいけど味噌煮もいいよ♪煮汁のしみた大根も美味しいですよ

コツ・ポイント

高圧鍋を使用しています。
鍋が小さい場合は③工程で鶏肉と大根を別々に入れて焼いてください。
調味料は目安です。
お味噌の味によって変わってくるので、調節して自分好みの味にしてくださいね

普段はお酢を使って手羽元を煮ます。
お酒に合う一品には味噌味がいいかなと思って作ってみました

>>作り方はこちら
大根の葉

大根の葉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大根を買うと大抵の場合、大根の葉っぱがくっついていますが、よほどしなびてへなへなになってない限り、大根の葉っぱは食べれますよ。ごま油で香ばしく炒めて甘辛く味付ければ立派なご飯のお供になります。

鶏手羽中の甘辛炒め人気28位|つくれぽ《 1063 件 》

鶏手羽中の甘辛炒め

居酒屋さんのメニューにありそうな1品☆おつまみ・お弁当にも最適です!

コツ・ポイント

○の材料を入れてからは、焦げやすいので素早く作業する

よく居酒屋さんや、定食屋さんなどメニューの写真から想像して自分好みの味にしたおかずです♪

>>作り方はこちら
白菜煮物

白菜煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ボリュームのたっぷりの白菜がぺろっと食べれる白菜の煮物。白菜だけだとうまみが足りないので、お肉やひき肉、ツナ缶などを入れるとご飯がすすむ煮物になります。

新じゃがと鶏手羽元の甘辛煮人気29位|つくれぽ《 1052 件 》

新じゃがと鶏手羽元の甘辛煮

✿2013.6.10話題入り感謝✿つくれぽ100人感謝!!じゃがいもと鶏手羽元をてりってりに甘じょっぱく煮付けます

コツ・ポイント

焦がさないように小まめに鍋をゆすったり混ぜたりすると良いです。
いもの品種はメークインがお薦めです

白いご飯に合う新じゃがのおかずを考えました

>>作り方はこちら
キムチスープ

キムチスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

辛いもの好きな方におすすめなキムチスープ。キムチをお湯で溶かしただけでは物足りないので、そこに卵やお豆腐、お野菜など色々な具材を追加して、調味料も美味しく追加して、キムチスープを美味しくいただきましょう。

手羽中の旨タレ絡め人気30位|つくれぽ《 983 件 》

手羽中の旨タレ絡め

わが家でヒット!人気の名古屋風鶏手羽を食べやすく調理しやすい手羽中で作りました

コツ・ポイント

特にコツはありません^^誰(わたし)でも失敗なく美味しく作れるレシピにしました

教わったレシピを再現しつつ自分なりにアレンジして自分が一番作りやすくて美味しいレシピに辿り着きました。
数年ぶりにログイン出来ました(涙)大変遅くなりましたが2016年5月9日〜2019年9月14日のつくれぽ掲載致しました⭐︎感謝感激です♡

>>作り方はこちら
チキンカツ

チキンカツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

とんかつはお値段がやや高いですが、チキンカツならお財布にやさしく、たっぷり食べれて、育ち盛りのお子さんや、お弁当にもお勧めです。衣を付けて冷凍しとくと時短になりますよ。

トマト缶で♡手羽元のトマト煮込み♡人気31位|つくれぽ《 918 件 》

トマト缶で♡手羽元のトマト煮込み♡

トマト缶で煮込むだけっ♡一手間加えるだけで美味しいトマト煮込みの完成っ♡お酒のツマミにもっ♡ꉂꉂƱʊ꒰>ꈊ<꒱❣❣

コツ・ポイント

手羽元に下味をつけて片栗粉をつけて焼く♡

安売りの手羽元とトマト缶を使って美味しい煮込み料理を♡簡単で美味しいのが一番っꉂꉂƱʊ꒰>ꈊ<꒱❣❣

>>作り方はこちら
こんにゃくステーキ

こんにゃくステーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ダイエット中の方はもちろん、もう一品欲しい時やお酒のつまみとしてもおすすめなこんにゃくステーキ。包丁で斜めに飾り包丁を入れれば、見た目のステーキ感がまして、一層映えます。にんにくを使うと食欲をそそりますよ。

シンプル絶品!手羽元の塩スープ♪人気32位|つくれぽ《 912 件 》

シンプル絶品!手羽元の塩スープ♪

700人以上の方に作って頂き感謝です!鶏の旨みがしっかり味わえる絶品スープ☆シンプルでやさしい美味しさです(^^♪

コツ・ポイント

☆シンプルなスープなので美味しい水と塩を使うとなおいいです。
☆キャベツだけでなくジャガイモや白菜などお好きなお野菜でアレンジして楽しんで下さい。
☆イミダゾールペプチドを意識するなら含有量の多い胸肉を使うのもいいですね

ブリタの浄水器モニターに当選♪いつも食べているシンプルなスープを美味しい水で作ったらいいんじゃないかと思いこれを機会にレシピアップさせていただきました。
うちでは大人はもちろん子供たちにも大好評の定番スープ♥

>>作り方はこちら
クリスピーサクサクピザ生地

クリスピーサクサクピザ生地レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ピザ生地は、サクサク系が好きな方と、もっちもち系が好きな方と、いろいろ好みが分かれると思いますが、ちなみに私はクリスピーなさくさく、もっと言えばザクザクが好みです。

おふくろの味☆手羽先と大根の煮物人気33位|つくれぽ《 900 件 》

おふくろの味☆手羽先と大根の煮物

大根に味が染みてとろとろでとても美味しい煮物です。
大根はレンジで下茹でして煮込むので早く火が通ります

コツ・ポイント

1※大根は炒める前に下茹でをすると味が染み込むのが早いです(500Wで7~8分)5*砂糖、醤油はお好みで調節して下さい。
アルミホイルに穴を開けて落し蓋の代わりにします。
大根は太めの場合は1/3本入れて下さい

母から教わったお料理をレンジを使いアレンジしました。
我が家の定番の煮物です。
トップ画像と工程の画像を変更しました。
画像は半月切りで作りました。
切った手羽先は汁物等に入れると出汁が出て美味しくなります。
レシピID : 2810736

>>作り方はこちら
ピーマンの肉詰め

ピーマンの肉詰めレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お弁当や作り置きにもおすすめなピーマンの肉詰め。甘辛いたれを絡めても美味しいですし、ケチャップ風味、トマトソースなんかのタレにしても合いますよ。ピーマン嫌いのお子さんでも食べてくれそうです。

圧力鍋でやわらか☆大根&手羽元の煮物☆人気34位|つくれぽ《 762 件 》

圧力鍋でやわらか☆大根&手羽元の煮物☆

♡2018"10.18話題入り♡700れぽ・動画・ニュース・本掲載♡圧力鍋使用でお肉とろとろ~甘辛で食べやすい味付です♡

コツ・ポイント

調味料を見ると濃いめですが、肉の煮込みは薄いとかえって生臭くなってしまうので、甘辛に仕上げてます。
加圧時間は15分と表記してますが、お使いの圧力鍋により、変わると思うので、18分ぐらいまでで様子を見て下さいね♪胡椒もポイント♡多めが美味しい

私の定番中の定番とも言える煮物♡何年もこのレシピです♡

>>作り方はこちら
照り焼きチキン

照り焼きチキンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではとりのもも肉といえば、照り焼きチキンです。甘辛い味付けでご飯がすすみます。食べる時に作ると中の味がしみてないので、私は前日に作って次の日に食べます。そうすると中までしっかり味がしみて美味しいですよ。

ピリ辛♪手羽元の甘辛煮人気35位|つくれぽ《 701 件 》

ピリ辛♪手羽元の甘辛煮

2015/1/14話題入り。
レシピ本掲載ありがとうございます!にんにく&豆板醤でうま〜いピリ辛の手羽元の甘辛煮です

コツ・ポイント

にんにく&豆板醤がポイントの手羽元甘辛煮です。
豆板醤の量はお好みで調節してください

手羽元の煮物があまり好きではない主人へ作ったのがはじまり。
いつも作るものをレシピにしました。
トップページに掲載していただきました

>>作り方はこちら
カクテキ/韓国風大根キムチ

カクテキ/韓国風大根キムチレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

「カクテキ」とは大根とキムチを漬けたもので、韓国のキムチのことです。買うと結構高いし、少ししか入ってないので、韓国キムチが好きな方は、レシピを参考に自分で作ると安上がりでたっぷり食べれます。

鶏の手羽元を圧力鍋におまかせ♪♪♪人気36位|つくれぽ《 650 件 》

鶏の手羽元を圧力鍋におまかせ♪♪♪

皆さん、つくれぽありがとう~♡材料の分量も覚えやすいし,なんたって簡単♪短い調理時間で忙しい時のお助け料理・・・

コツ・ポイント

いつもお昼頃、10分ほど煮込み、放置しておきます。
そしたら、夕方の食事時には照り照りの鶏が出来上がっています。
試してみて~~~♪コラーゲンたっぷり・お肌ツルツル♪美容食☆残ったお汁でこんにゃくをさっと煮て、付け合わせに

実家から新しい圧力鍋と一緒にもらったレシピ・・・その日から、超簡単なこのお料理は、私が忙しい時のお助け料理になりました☆

>>作り方はこちら
エリンギ

エリンギレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

エリンギを横に丸く切ると、ホタテのように見えることから、エリンギ帆立なるものが巷では流行っているそうです。エリンギは新鮮なうちに冷凍しておくと使いたい時にさっと使えて便利ですが、私はあえて切らずに冷凍して食べる時に包丁で切ってます。

☆手羽元と大根の煮物☆人気37位|つくれぽ《 645 件 》

☆手羽元と大根の煮物☆

★★★つくれぽ600件話題入りレシピ★★★焼き色がつくまで炒めコトコト30分煮込むだけ味染み大根と柔らか手羽元♪

コツ・ポイント

一度冷ますことで味が染みるお好みでゆで卵も一緒に煮込んでも

何気なく作っていた料理。
計量してレシピにしました

>>作り方はこちら
麺類

麺類レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ラーメンやパスタ、うどん、そば、そうめんなど、色々な麺類がありますが、夕食で食べる麺類といえば、我が家の場合はうどんが一番多いと思います。卵やしいたけ、ほうれんそう、ねぎを入れた鍋焼きうどんにすることが多いですが、一品で全ての栄養がとれるので良いですよ。

お手軽♪手羽中ポン☆人気38位|つくれぽ《 636 件 》

お手軽♪手羽中ポン☆

とにかくズボラな私が考えました。
でも焼き鳥屋さんにも負けない味!

コツ・ポイント

マヨネーズは隠し味。
入れすぎないこと

うちはしょうゆよりポン!の家庭です。
これは安いポン酢でも美味しく食べられますよ♪あ~ビール!!って叫びたくなるはず

>>作り方はこちら
焼きおにぎり

焼きおにぎりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんのおやつにもおすすめな焼きおにぎり。ごはんがバラバラにならないように、しっかりめに握るのがポイント。多めに作って冷凍も便利です。香ばしい醤油の焼けた香りが食欲をそそります。

鶏手羽元のバーベキューソース煮人気39位|つくれぽ《 626 件 》

鶏手羽元のバーベキューソース煮

2015/5 レシピ本掲載♡2回目の話題入り感謝♪手羽元に甘辛いバーベキューソースを絡めた、ご飯がすすむ一品☆

コツ・ポイント

最後に煮汁を煮詰めることで濃厚なソースがチキンに絡まって美味しくなります♡

お店で食べたバーベキューチキンの甘辛味を、家でも味わいたくて作ってみました♪

>>作り方はこちら
かぼちゃグラタン

かぼちゃグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

そのまま食べるにはイマイチなかぼちゃは、かぼちゃグラタンにしてみては。ベーコン、玉ねぎ、チーズなどと一緒に食べると、そのまま食べるとイマイチなかぼちゃもおいしくいただると思います。

揚げない山ちゃん風手羽先人気40位|つくれぽ《 619 件 》

揚げない山ちゃん風手羽先

2013.11.19話題のレシピになりました♪ありがとうございます♥名古屋で人気のあの手羽先を自宅でお安く簡単に再現!

コツ・ポイント

黒こしょうはお好みですが、本家のように少し多めが美味しいと思います♪焼いて調味料であえるだけでとっても簡単♪おもてなしにも喜ばれます♪※写真では、身のない先の部分はカットし、身の方に包丁を入れ少し開いています

自宅でも似た物が簡単に♪

>>作り方はこちら
麻婆豆腐 甜麺醤なし

麻婆豆腐 甜麺醤なしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

「麻婆豆腐を作りたいけど甜麺醤が無い」そんな時に、甜麺醤を使わなくても本格的で美味しい麻婆豆腐のレシピをご紹介します。甜麺醤は甘みのあるお味噌なので、お味噌とみりん、お砂糖などを混ぜて代用可能です。

塩麹さんde鶏手羽元のやわらか煮~圧力鍋人気41位|つくれぽ《 611 件 》

塩麹さんde鶏手羽元のやわらか煮~圧力鍋

★100人感謝★圧力鍋で短時間で作りました。
材料は塩麹と酒のみ。
なんでしょうこの旨さは

コツ・ポイント

最初に手羽元に焼き目をつけようかとか揉み込んで水分をだしてからにしようか、などいろいろ考えましたがとりあえずそのままやってみたら、まぁあああ!激旨!味が濃い!工程1つのずぼらレシピ。
塩麹の量はおつかいのものによって加減してください

塩麹さんらぶ

>>作り方はこちら
サンドイッチ

サンドイッチレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サンドイッチの定番といえば、卵サンド、ハムサンド、チーズサンド、レタスサンドなどですが、もっと色んなアレンジを楽しみたい、いつもと違ったサンドイッチが食べたい、卵サンドの味を極めたい、そんな方にお勧めします。

お酢で柔らか♡鶏手羽先と大根のさっぱり煮人気42位|つくれぽ《 605 件 》

お酢で柔らか♡鶏手羽先と大根のさっぱり煮

2016.5.9つくれぽ100疲れた時はお酢を多めで、サッパリいただきましょ♡多めの酢で煮るので、とってもやわらか♬

コツ・ポイント

*中火で煮込む時、吹きこぼれたり、焦げ付いたりしないように時々様子を見ること

お酢をたっぷり使った料理が食べたくて

>>作り方はこちら
そばつゆ

そばつゆレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではそばをよく食べますが、蕎麦のつゆって皆さん作りますか?市販のめんつゆを薄めただけだと、味が若干濃い、きついと感じるので、私はかつおぶしでおだしをとって蕎麦つゆを手作りしています。そばつゆはだしから作った方が断然美味しいですよ。

世界の山ちゃん風!手羽先の唐揚げ♪人気43位|つくれぽ《 600 件 》

世界の山ちゃん風!手羽先の唐揚げ♪

"幻の手羽先"で有名な世界の山ちゃん風に仕上げました!ビールが進みます!作り方の動画あり(URLは工程9を参照)

コツ・ポイント

●胡椒はたっぷり振りかけてください●仕上げに塩と旨み調味料を少しだけ振るとよりお店の味に近づきます●ブログ記事はこちらhttps://ameblo.jp/cooking-s-papa/entry-12077820337.html

●おなじみ名古屋のご当地グルメです!●何度もお店に通って行きついた味です!●動画はYouTubeで『山ちゃんの幻の手羽先♪』で検索!

>>作り方はこちら
なめこ

なめこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

独特のねばりがあるなめこですが、定番のなめこの味噌汁の他、大根おろしと合わせたなめこおろし、なめこのバター炒め、なめこそうめん、なめこそば、なめこうどんなどもつるっとした食べやすいです。

材料3つで居酒屋の味*手羽中の旨塩焼き鳥人気44位|つくれぽ《 600 件 》

材料3つで居酒屋の味*手羽中の旨塩焼き鳥

つくれぽ590件感謝です…!やわらかな手羽中に、さっぱり後ひく旨塩ダレ。
おつまみとして作る度、あっという間に骨だけです♪

コツ・ポイント

レモンを多めに絞る場合は味が少し薄まるので、食べる際に味を見ながら、塩または中華だしを足して調整してみて下さい^^2020年4月6日…レシピを簡潔にし、写真をリニューアルしました♪

以前鶏ももを焼いて中華だしで味付けしたら、凄く美味しかったので、手羽中でも試した所…もうヤミツキになりました♪手軽に焼き鳥を食べたい、そんな夜の定番おつまみです。
酎ハイ片手に一人でペロリ完食しており、これまで何百本食べたか分かりません^^*

>>作り方はこちら
簡単パスタ

簡単パスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ミートソースやクリームパスタなどは時間と手間がかかってめんどくさい、そんな貴方にお勧めなのが、パパっと作れる簡単パスタ。使う材料も少ないから食費も浮いてラクチンです。

パリッと香ばしい☆鶏手羽先の照り照り焼き人気45位|つくれぽ《 578 件 》

パリッと香ばしい☆鶏手羽先の照り照り焼き

カリッと焼いた手羽先の旨みとタレの甘みがクセになる美味しさですよ~♡

コツ・ポイント

香ばしい焼き色が付くまでしっかり焼きましょう、調味料をからめた時にベチャッとならずにいい感じの食感と照りが出ます

地元九州は鶏料理が有名です、我が家でもよく食卓に上がります、中でもこの甘辛たれの照り焼きはお弁当や晩御飯のおかずに作る定番料理です

>>作り方はこちら
こんにゃくステーキ

こんにゃくステーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ダイエット中の方はもちろん、もう一品欲しい時やお酒のつまみとしてもおすすめなこんにゃくステーキ。包丁で斜めに飾り包丁を入れれば、見た目のステーキ感がまして、一層映えます。にんにくを使うと食欲をそそりますよ。

絶品!簡単!鶏手羽先の唐揚げ人気46位|つくれぽ《 545 件 》

絶品!簡単!鶏手羽先の唐揚げ

皮がぱりっと中はジューシー♪甘辛いタレで何本でもいけちゃいます!冷めても美味しいので、お弁当にもオススメ!!

コツ・ポイント

油から上げたらすぐに漬けダレにくぐらせましょう!味がよくしみ込みます。
(^-^)2度揚げすることによって皮がパリっとします。
1度目は低温で7割程度火を通し、2度目は高温で揚げてきつね色にしましょう♪ 何本でもいけちゃう位美味しいよ!

某鶏屋さんのお気に入りメニュー。
少しでも近づけるように考えました~!

>>作り方はこちら
天ぷら

天ぷらレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では2週間に一回位い天ぷらを作って食べます。天ぷら蕎麦として食べるのですが、私は衣が薄い方が油っこくなく好きなので、あえて衣を薄く付けて揚げるようにしています。ちなみにうちの天ぷら衣には卵は入れません。

手羽中で!揚げないヤンニョムチキン☆人気47位|つくれぽ《 539 件 》

手羽中で!揚げないヤンニョムチキン☆

韓国版唐揚げヤンニョムチキン☆まな板包丁使いません!ついでに揚げてません♪レシピ本掲載♡ありがとうございます♡

コツ・ポイント

こしょうは粗びきを是非使ってみてください♪我が家はたっぷりスパイシーにしてます(^^)/全体的に甘めなので、調整すればお子様でも大丈夫だと思います!コチュジャン小さじ1位からお試し下さい。
お酢がポイントです♪

コチュジャンて美味しいですよね。
甘辛味が好きでよく作ってました!\(^_^)/ご飯が進みます~!おつまみ、お弁当にも(*´∀`*)皆様作レポありがとうございます♡旦那様人気半端ないです!!笑

>>作り方はこちら
カレイ

カレイレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カレイは身がやわらかく、味にクセがなく淡泊で上品な味がするので、煮つけだけじゃなく、塩焼き、中華風の甘酢あんかけ、フライや揚げ物など、色々なアレンジが楽しめますが個人的には煮つけがお勧めです。

★我が家の鶏手羽中のジューシー唐揚げ★人気48位|つくれぽ《 525 件 》

★我が家の鶏手羽中のジューシー唐揚げ★

つくれぽ400名感謝♡鶏手羽中を柔らかく外はカリッ!と揚げて♬何本でも食べれる美味しい味付け♬子どもに大人気♪

コツ・ポイント

カラッと揚げる為に片栗粉を使ってくださいね^^

鶏手羽中が大好きな娘♪唐揚げも大好きな娘(笑)2つを組み合わせて食べたい!とリクエストがあったので…

>>作り方はこちら
カニカマサラダ

カニカマサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ハムよりも値段が安いので、我が家でもハムがない時や、ハムの代わりにカニカマをサラダに入れることがよくあります。ハムよりも塩分が少ないので、塩分を控えたい方にもカニカマのサラダはおすすめです。

簡単手羽元参鶏湯!圧力鍋でスープとろ〜り人気49位|つくれぽ《 463 件 》

簡単手羽元参鶏湯!圧力鍋でスープとろ〜り

ダシ不要でも抽出された旨味コクがとても美味しい!軟骨もトロトロ柔らかコラーゲンも♪冬は生姜で暖まり夏もサッパリ旨で大活躍

コツ・ポイント

圧力鍋の違いで軟骨状態にも違いがある様なので、その場合は調節してみて下さい。
私は粗挽きコショウは必須です♪生姜が好きな人はもっと増やしてもたまらなく美味しいです。
お酒のシメや二日酔いにもサッパリして◎

韓国人の知人がご馳走してくれた本物な丸鶏のサムゲタンが忘れられなく、その方に難しい材料は不要な簡単に出来るコツを教えてもらいました。
自分流の味にアレンジしたレシピです

>>作り方はこちら
牛丼

牛丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

吉野家の牛丼みたいな、あの味とやわらかい食感を自宅でも再現したい、そう思う方は多いと思います。自己流でテキトーに調味料を入れると吉野家に近づけないので、ちゃんと計量して作ることをお勧めします。

お手軽フライパンで♪手羽元のグリルチキン人気50位|つくれぽ《 461 件 》

お手軽フライパンで♪手羽元のグリルチキン

たった3つの調味料で♪つけ込む時間もいらないので、忙しい時でも簡単にできちゃいます☆201604レシピ本掲載に感謝☆

コツ・ポイント

冷蔵庫から出してすぐの場合、焼き時間を長めにしてください。
お好みで調味料の量を調整してください

よく作るチキンステーキを手羽元でやってみたら美味しかったので(o´∀`o)ご飯はもちろん、お酒にもめっちゃ合います♡

>>作り方はこちら
もう一品欲しい時

もう一品欲しい時レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の知り合いの旦那さんは、おかずに最低3品出せと言う人なのですが、実はうちの家族も、少しずつ色んなものが食べたい、という時代錯誤もはなはだしい考えの持ち主です。作る方は何品も作ってたら大変ですが、簡単に作れるおかずも沢山あるのでご紹介。

ダイエットに揚げない手羽先のピリ辛①人気51位|つくれぽ《 458 件 》

ダイエットに揚げない手羽先のピリ辛①

我が家のリピートレシピコンテストで家族絶賛レシピ賞★400れぽカリカリ焼けた手羽先にピリ辛なたれがビールに合います

コツ・ポイント

たれをつけこんでから焼いても美味しいですが、焦げやすいので注意です!

飲み屋に行くと必ず食べちゃう手羽先!これを家のビールのお供にしたくて(≧∇≦)

>>作り方はこちら
つくね

つくねレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏のひき肉を使った、豚で作るよりもあっさりと食べやすいつくね。甘辛いたれを絡めてもおいしいですが、焼き鳥や屋さんのつくねのように、シンプルなつくねも美味しいです。

うちの味*大根と手羽中の煮もの人気52位|つくれぽ《 432 件 》

うちの味*大根と手羽中の煮もの

定番のお惣菜。
みんな大好きです♫

コツ・ポイント

鶏肉からいいだしが出るので、お鍋に入れるのは、昆布とお水で十分です。
次の日に食べると味が染み込んで、もっと美味しくなりますよ。
大根の皮はきんぴら風にして食べてみてくださいね。
捨てるのはもったいないですから

生い立ちといわれても、母から受け継いだ定番のおかずなんです。
大根が美味しい季節にはしょっちゅう作っています

>>作り方はこちら
茶碗蒸し/蒸し器なし・鍋・フライパンを使った

茶碗蒸し/蒸し器なし・鍋・フライパンを使ったレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

茶碗蒸しを作りたいけど、家に蒸し器が無い~!!鍋かフライパンで作れないかなぁ~。という方にお勧めな、蒸し器がなくても、鍋かフライパンで作れる茶碗蒸しをご紹介。

オーブンで簡単☆手羽元のローストチキン人気53位|つくれぽ《 431 件 》

オーブンで簡単☆手羽元のローストチキン

本当に簡単!手羽元が沢山入ってるパックが安い時はコレに限る!手間暇かけずに美味しく出来て何だか豪華♪大人子供うけ抜群♪

コツ・ポイント

最初に手羽元の骨にそって包丁を入れておくと身が外れやすくなり食べやすくなりますよ!!他の部位の鶏肉でも漬け込んで焼くだけで美味しいローストチキンが完成♪レンチンしたジャガイモや人参をチキンといっしょに焼けば付け合わせも簡単に出来上がり!

手羽元がたくさん入ったパックが安かったので!ご飯にもお酒にも合う味を考えたらたどり着きました♪

>>作り方はこちら
ピザ生地ホームベーカリー/HB

ピザ生地ホームベーカリー/HBレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ホームベーカリーは、あんなものからこんなものまで幅広い料理に使えるのですが、中でもピザ生地作りにはもってこいです。もちもちの生地もサクサク、クリスピーな生地も自分好みに作れて良いですよ。

超簡単!博多風水炊き人気54位|つくれぽ《 418 件 》

超簡単!博多風水炊き

つくれぽ300人ありがとう☆超簡単に本格的な博多風水炊きが出来ちゃいます。
お肉ホロホロ、コラーゲンたっぷり!!

コツ・ポイント

鶏の様々な部位の中でも手羽先が一番良いスープがとれるそうです!手羽先を増やせば増やすほど美味しくなるのでレシピを少し変更しました。
モモ肉を減らしても是非手羽先を! 我が家は手羽先だけで作る時も。
失敗しらずでホントに美味しいー

もうお店で食べる必要がないくらい、本当に美味しい水炊きができますよ!!!超オススメ

>>作り方はこちら
ディップ

ディップレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ディップとは、クラッカー、トルティーヤ、などの、そのままでは味が少し物足りない時にソースの様にして付けるものです。色々な種類があり、アボカドのディップやクリームチーズのディップ、かぼちゃのディップなどが定番です。

ご飯がススム♡手羽先の甘辛唐揚げ人気55位|つくれぽ《 415 件 》

ご飯がススム♡手羽先の甘辛唐揚げ

【2016.6.26】*クックパッドピックアップレシピ掲載*味のしみた唐揚げでご飯がススム!モチロンおつまみにも♡

コツ・ポイント

*皮にフォークで穴を開けること。
*酒で臭みを取るための袋と片栗粉をまぶす袋を別にすること。
*二度揚げすることで、パリパリ美味しくなります

ご飯がススムおかずを作りたくて

>>作り方はこちら
お好み焼き

お好み焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お好み焼きを美味しくつくるポイントは、長いも、大和芋などのやまいもを入れることだと思います。やまいも入りのお好み焼きの粉も売ってますが、私は山芋が安い時い買ってすりおろして冷凍保存してます。

こっくり柔らか*手羽先大根(圧力鍋)人気56位|つくれぽ《 413 件 》

こっくり柔らか*手羽先大根(圧力鍋)

旨味&コラーゲンたっぷりの手羽先♪おまけにお安い♡大根に味がしみて美味しいよ~※300人の方に作っていただきました

コツ・ポイント

お使いの圧力鍋によって加圧時間等加減が必要かもしれません。
また柔らかくなりにくい大根もあるので、大根がまだ固いときは⑥で長めに煮てください。
甘めの味付けです。
砂糖を控えても。
手羽先の先は切り落とさなくてもいいです

夫が手羽先大根が食べたいと言うので…ちょうど手羽先が大特価でした~♪

>>作り方はこちら
ミニトマト/プチトマト

ミニトマト/プチトマトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ミニトマトはなんとなくお弁当のイメージがありますが、ミニトマトを使ったマリネなどは、見た目も可愛らしくオシャレなので、パーティやおもてなしにも最適です。

名古屋手羽先〜〜♪♪401人つくれぽ達成人気57位|つくれぽ《 409 件 》

名古屋手羽先〜〜♪♪401人つくれぽ達成

カリッとジューシー(*^▽^*) ビールのお供に!ご飯のおかずに!骨付きでガッツリ食べてくださーい☆

コツ・ポイント

揚げたてはもちろん美味しいのですが、もし、しんなりしてたら食べる直前にトースターで焼くとパリッとしますよ(^^) 2度揚げすると尚美味しいぃぃ~☆

鳥〇で食べてから虜に♪自分なりに味を研究してみました(*^▽^*)

>>作り方はこちら
切り干し大根煮物

切り干し大根煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

切り干し大根は常温で長期間保存がきくので、冷蔵庫に何もない時や、もう一品欲しい時など、切り干し大根をストックしておくと何かと使えて便利ですよ。

簡単過ぎ☆手羽元BBQチキン☆スペアリブ人気58位|つくれぽ《 406 件 》

簡単過ぎ☆手羽元BBQチキン☆スペアリブ

下ごしらえは肉を漬け込むのみ!手羽なら包丁はいらないです加熱は25分オーブンに委ねて♪なんでこんなに美味しいんだろー

コツ・ポイント

コツもポイントもないです!簡単なのに手がこんでいる様な見た目。
美味しくて、洗い物も少なくて楽チンなんです!調理するのもひと手間な中、つくれぽ送って下さった方本当にありがとうございます!ご返信出来ませんが、いつも嬉しく拝見してます♪

仕事から帰ってきて、時間がない!でも美味しいものを食べてもらいたい!

>>作り方はこちら
カレイの煮付け

カレイの煮付けレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

魚の煮つけの中でも、わりと定番なのがカレイの煮つけ。身がふっくらとして味が淡泊なので、上品な味で食べやすいです。魚嫌いな人にも是非食べて欲しい、覚えて欲しい魚の煮つけです。

圧力鍋で簡単手羽元・手羽先の甘辛煮人気59位|つくれぽ《 379 件 》

圧力鍋で簡単手羽元・手羽先の甘辛煮

圧力鍋で簡単に少し甘めでトロトロ照り照りに♪

コツ・ポイント

特にありません(^^)材料全て入れて煮込むだけです♪

少し甘めに作ったら照りがいい感じになりました(*´∀`)

>>作り方はこちら
アヒージョ

アヒージョレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アヒージョは、オリーブオイルとニンニクで食材を煮込んだ料理のことで、スペイン南部の伝統的な料理です。エビやマッシュルーム、魚介類などを入れるのが一般的です。

ただ煮込むだけ!手羽先de絶品サムゲタン人気60位|つくれぽ《 347 件 》

ただ煮込むだけ!手羽先de絶品サムゲタン

美容と健康に最高な参鶏湯が、材料を入れて煮込むだけで出来ちゃいます♡トロけるコラーゲンたっぷりスープ!手羽元でも◎

コツ・ポイント

コツなんかないほど簡単です!

風邪の時でも1人前でできるレシピが欲しいな〜と思い作りました!

>>作り方はこちら
お浸し

お浸しレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

定番のほうれん草のお浸しなどの他、小松菜のお浸しや、ちんげんさいのお浸し、ねばねばが美味しいモロヘイヤのお浸しなどがあります。しめじなどのきのこをお浸しに加えても、いろどりも良く合いますよ。

ホロッホロ*鶏手羽元のシンプルカレー人気61位|つくれぽ《 332 件 》

ホロッホロ*鶏手羽元のシンプルカレー

ただじっくり煮込むだけ。
手羽元のスープが効いてます*100人話題入り感謝☆

コツ・ポイント

ひたすらひたすら、コトコト煮るだけ。
もちろん圧力鍋でも♪私は『明日の夕飯はサボりたいな』と言う時に、前日の夜から煮始めて、当日昼に完成させて、味を馴染ませます。
夏には衛生上向かないけど、冬は作りやすいと思います^^

夫は骨付き肉が食べにくいからとちょっと苦手。
でもじっくり時間を掛けて煮込んだコレは、スプーンで簡単に骨が外れるくらいホロッホロなので、最近では我が家の定番に。
子どもにも取り分けて作りやすいです^^

>>作り方はこちら
メンチカツ

メンチカツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

肉汁ジュワーっとジューシーなお肉が楽しめるメンチカツ。やや胃腸に重い感じは否めないですが、たまにむしょうにメンチカツが食べたくなる時ありませんか?キャベツを多めに入れると結構食べやすいです。

夫が絶賛〜‼手羽元の照り焼き♡人気62位|つくれぽ《 291 件 》

夫が絶賛〜‼手羽元の照り焼き♡

下味はビニール袋を使って簡単に♪焼いて絡めるだけで豪華な一皿の完成〜☻お弁当やおつまみにもお勧めです♡話題入り感謝♡

コツ・ポイント

*鶏を焼く時はなるべく触らない方が綺麗に焼けると思います*油が気になる方はタレをかける前にキッチンペーパーなどで余分な油を拭き取ってからタレを絡めて下さい

沢山あった手羽元をどうやって食べたいか話し合った結果…普段はもも肉でする照り焼きを手羽元で!と言う事になり作ってみました(。-_-。)

>>作り方はこちら
ホワイトソースレンジ

ホワイトソースレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

グラタンやドリアにホワイトソースを使いたいけど、簡単にレンジでパパっと作れないかな?そんな貴方の願いを叶えるのが、レンジで短時間、手間なしで作れるホワイトソース。

手羽中の塩焼き人気63位|つくれぽ《 266 件 》

手羽中の塩焼き

祝♡話題2&掲載4&動画シンプルな塩焼き★チキン料理で一番食べ続けてる私の大定番wビールが進むこと間違い無し!

コツ・ポイント

アルミホイルでやると肉がこびりつきますので必ずオーブンシートで!普通の塩で作る場合は分量を減らすなどして調整して下さい

何十回と(100回以上かもww)食べてる私の定番。
脂も沢山落ちるからヘルシーに食べれる

>>作り方はこちら
たら

たらレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たらは身が白く、味はたんぱくで上品で、クセがないので子供からお年寄りまで食べやすいお魚です。鍋に入れたり、ホイル焼きしたりするのが定番ですが、塩麴漬けや甘辛い味で煮つけにしてもおいしいですよ。

お酒がススム♡鶏手羽中の甘辛黒胡椒焼き人気64位|つくれぽ《 257 件 》

お酒がススム♡鶏手羽中の甘辛黒胡椒焼き

新作レシピコンテスト新作賞受賞★揚げない鶏手羽中。
お酒がススム黒胡椒バージョン♡七味をプラスしても美味しいですよ!

コツ・ポイント

*黒胡椒の香りを楽しむため、油はごま油とサラダ油を半々にしてありますが、お好みで変えてください。
*揚げ焼きにするので油は多めの方がいいですが、多過ぎると油ハネをしやすいので注意!*肉の臭みを消すため、お酒で揉んで臭み消しをすること

いつものゴマを黒胡椒に変えてみたら、すごく美味しかったので

>>作り方はこちら
もやしスープ

もやしスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約の代表野菜といえばもやしですが、もやしをたっぷり使った節約スープもおすすめ。ラーメン屋さんのようなニンニクや香辛料がきいたスープも合いますが、カレースープなんかに入れても美味しいです。

簡単に♪手羽先餃子~♪人気65位|つくれぽ《 243 件 》

簡単に♪手羽先餃子~♪

簡単に手羽先下処理♪2本の骨を抜くだけ~餃子作るより早いかも~♪ボリューム満点絶品手羽餃子♪ビールが飲みたくなります☆

コツ・ポイント

成るべく骨に肉をつけないで抜くのが良いです。
肉が剥がれてしまったら中に入れて調理します。
結構力を入れて広げたりしても皮は破けないので大丈夫です♪

ビール大好きが集まったので手羽先餃子を作りました余るかなぁと思ったらあっと言う間になくなりました美味しいっと絶賛されたレシピです♪

>>作り方はこちら
カレーうどん

カレーうどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たまにむしょうにカレーうどんが食べたくなる時ありませんか?私が作るカレーうどんのつゆは、市販のカレールー(中辛)、だしの素、めんつゆを入れただけのシンプルなつゆですが、結構美味しいと思います。

☆鶏のトマトクリーム煮☆人気66位|つくれぽ《 241 件 》

☆鶏のトマトクリーム煮☆

★★★つくれぽ200件 話題入りレシピ★★★トマト缶と鶏肉と野菜を弱火でコトコト30分♪作り置きにも*

コツ・ポイント

●野菜は好きなものでアレンジ♪

パーティにもピッタリな簡単メニュー

>>作り方はこちら
うど

うどレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

春が旬のうど。うどは結構日持ちがするので私もよく買います。皮はきんぴらなどにすると美味しく、穂先は天ぷらにすると美味です。うどは捨てるところがない、と言われますが、根っこ以外は全部食べれます。

パリパリ皮がおいしい☆鶏手羽先のグリル焼人気67位|つくれぽ《 232 件 》

パリパリ皮がおいしい☆鶏手羽先のグリル焼

2017.10.8 話題入り72感謝♡100れぽ嬉皮パリパリで香ばしく♪お肉はやわらかジューシー。
グリルで油分カット☆

コツ・ポイント

※焼き時間は調整してください

油を落とす調理方法で

>>作り方はこちら
ヤンニョムチキン/韓国の甘辛い鶏肉料理

ヤンニョムチキン/韓国の甘辛い鶏肉料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ヤンニョムチキンは韓国の甘辛い味付けのフライドチキンのようなものです。甘辛い味付けが好みの方におすすめ。いつもの唐揚げやフライドチキンに飽きたら作ってみては。

ねっとりやわらか❤鶏手羽元と里芋の煮物人気68位|つくれぽ《 218 件 》

ねっとりやわらか❤鶏手羽元と里芋の煮物

やわらかな手羽元とねっとりした里芋がおいしいっ。
下ゆでもいらないから、調味料を入れて15分煮るだけ。
片手間でできますよ~

コツ・ポイント

煮汁をよくからめるのがポイント。
照り照りに仕上げてね♪里芋は皮をむいてある冷凍を使ってもオッケーです♪

里芋とイカで煮ようと思ったら、イカがなかったんで鶏肉で煮ました

>>作り方はこちら
生わかめ

生わかめレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生わかめはわさび醤油など、お刺身の様にして食べるのが一般的ですが、実はさっと炒めても美味しいんです。にんにくとごま油でさっと炒めて食べると、もう一品欲しい時にパッと出せてお勧めです。

手羽元で★チューリップのから揚げ人気69位|つくれぽ《 217 件 》

手羽元で★チューリップのから揚げ

話題入り!クックパッドニュース掲載!感謝クリスマス★チキン部門

コツ・ポイント

※から揚げの味付けは私のから揚げのレシピID:5191477と同じです。
こちらも人気検索トップ10入りし、1位を獲得❤️❤️※ご家庭のコンロにより火加減が違うので調節して下さいね!※きちんと片栗粉につける事で、あまり油はねはしません!

手羽元を簡単にチューリップにしちゃいました★子供も喜ぶ★おもてなしにも★

>>作り方はこちら
タルタルソース

タルタルソースレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーなどにも売ってますが、ご家庭で作れば新鮮でオリジナルなタルタルソースが楽しめます。玉ねぎ、ゆでたまご、マヨネーズ、塩・コショーなどを混ぜ合わせて作ります。

コーラと醤油だけ!"鶏手羽先のコーラ煮"人気70位|つくれぽ《 216 件 》

コーラと醤油だけ!

☆★☆100れぽ超えレシピ☆★☆炭酸パワーで短時間の煮込みでも身離れバッチリ(^_-)-☆甘辛い味が病みつきに♪

コツ・ポイント

アルミホイルをクシャクシャにしたものを伸ばして落とし蓋として使うと、アルミ箔のヒダに灰汁がくっついて澄んだ煮汁になります。
手順6でアルミ箔をひっくり返して使うのは、くっついた灰汁を煮汁に戻さないためです

コーラを使うとお肉が柔らかくなると聞いたので。
(若干味が変わるけど、サイダーでも作れました)

>>作り方はこちら
ホールトマト・トマト缶

ホールトマト・トマト缶レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ホールトマト・トマト缶は長期保存がきくので、我が家でも、いつも5缶位いはストックしてあります。とまと缶はミートソースなどパスタ料理にはもちろん、トマトスープ、トマト煮込みなどにも使えますし、実はそのまま食べてもトマトジュースみたいで美味しです。

お家でできる激うま!太っちょ手羽先餃子!人気71位|つくれぽ《 215 件 》

お家でできる激うま!太っちょ手羽先餃子!

ちょっと太った手羽先の唐揚げと思ってかぶりつくと、中からジューシーなお肉とキャベツやニラが~!!手羽先に餃子餡を詰めてカラッと揚げましたっ。
感動のおいしさですo(^o^)o!

コツ・ポイント

◆手羽先を袋状にするのは、ちょっと面倒ですが、慣れれば結構簡単です。
"チューリップ"型からさらにちょっと手を加えた感じです。
根気よくさばいてください! ◆餃子餡の詰めすぎには、注意してください。
揚げている時に爆発しちゃいます。
余裕を残してつめてください。
◆ゆずこしょう、ポン酢、ラー油、ブラックペッパーなどをつけて食べるとさらにおいしいです。
◆揚げずに、オーブンでじっくり焼いてもOKです!

以前居酒屋さんで食べた記憶を元に作りました。
お客様が来る時に、良く作りますが、絶賛していただけます。
私の18番かもしれません♪

>>作り方はこちら
さば

さばレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーのお魚コーナーの定番といえばさば。脂ののったさばは塩をふって焼くだけで充分美味しいですが、たまにはさばの煮つけやさばの竜田揚げなど、目先を変えて食べるのも楽しいです。さばは骨が少ないので揚げ物にしてお弁当にもお勧めです。

アツアツ参鶏湯♡炊飯器で簡単に!人気72位|つくれぽ《 210 件 》

アツアツ参鶏湯♡炊飯器で簡単に!

しょうが、にんにくを使っているので、とっても温まります♡炊飯器で簡単にできるので、オススメです

コツ・ポイント

雑誌に掲載されていたレシピをアレンジしてみました。
私は、お野菜もたっぷりとりたいので、脇に大根なども入れて作ったりしてます

>>作り方はこちら
オートミール

オートミールレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

近年は低糖質ブームで、オートミールやオーツ麦、グラノーラなどのシリアルを食べる方が増えたと思いますが、同じ食べ方ばかりじゃ飽きて続かないですよね。ご飯のようにして食べるのもありですが、クッキーなどのお菓子に使っても香ばしいですよ。

煮込むだけ♪手羽元とゆで卵の簡単甘辛煮♡人気73位|つくれぽ《 193 件 》

煮込むだけ♪手羽元とゆで卵の簡単甘辛煮♡

【クックパッドニュース掲載】×3♡お酢でほろほろに煮えた手羽元と味玉に変身したゆで卵が抜群にうんまい簡単煮込みレシピ♡

コツ・ポイント

最初に切り込みを入れることで、味染みが良く、肉がよりほぐれやすくなります♪好みの濃さまで煮込みます♪軟骨もこりこり食べられます♪

安価な手羽元で夕飯ー♪

>>作り方はこちら
つまみ簡単

つまみ簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

忙しい時にパパっと作れるお酒のつまみが盛りだくさん。家の冷蔵庫にある材料をうまく組み合わせて作れば食費の節約にもなります。ちなみに我が家では酒のつまみはもっぱらチーズと枝豆です。

調味料一つ!サイゼの辛味チキン人気74位|つくれぽ《 174 件 》

調味料一つ!サイゼの辛味チキン

騙されたと思って試してみて♥調味料は豆板醤のみ!鶏もも肉でもササミ、胸肉でも美味しいよ^-^

コツ・ポイント

豆板醤の分量ですが、余り入れ過ぎると辛味より塩分の方がきつくなってしまいますので、辛味が物足りない方は一味唐辛子を足すと良いと思います♪豆板醤だけ舐めるととっても辛いのに揚げると余り辛くないんですよねー^^;不思議ー

もも肉の唐揚げはこればかり。
手羽先でつくったらあれ?あの味だ!偶然です(*^^*)うちのちびも食べられます!半信半疑だけど、試してみてね!

>>作り方はこちら
かまぼこ

かまぼこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではかまぼこはお正月のおせちの時くらいしか買いませんが、調べてみると、かまぼこって、おつまみやサラダや炒めものなど、結構色々な使い道があるもよう。目からうろこのかまぼこを使ったおいしい料理が盛りだくさんです。

オーブンで作るカリカリ*ヘルシー手羽先人気75位|つくれぽ《 162 件 》

オーブンで作るカリカリ*ヘルシー手羽先

揚げずにカリっカリ、オーブンでヘルシー手羽先

コツ・ポイント

ポイントは塩コショウは多めに。
皮面を上にすると油で揚げたようにカリッカリに焼きあがります。
揚げないのでカロリー大幅DOWNな上に揚げ油の後処理をしなくて良いので一石二鳥(^^)v※オーブンのメーカーによって焼き上がりが異なります

大好きな手羽先をヘルシーに作りたかったので揚げずにオーブンでカリッカリに焼き上げました。
オーブンが焼いてくれている間、他の料理を色々作れるのでおもてなしにはもってこい!簡単過ぎて美味しすぎるので本当は誰にも教えたくない自慢の一品です

>>作り方はこちら
肉じゃがリメイク/余り

肉じゃがリメイク/余りレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

肉じゃがって、少し多めに作る方多いと思うのですが、必ず余りませんか?私は余った肉じゃがは、よくご飯と混ぜてねこまんまみたいにして食べてますが、マヨネーズなんか入れるとサラダみたいになります。

かぶりつこう!甘辛手羽先のグリル焼き♪人気76位|つくれぽ《 161 件 》

かぶりつこう!甘辛手羽先のグリル焼き♪

漬けダレに30分漬け込んで魚焼きグリルで焼くだけ!甘辛くて香ばしい手羽先、何本でも行けちゃいます。
おつまみにもGOOD♪

コツ・ポイント

ハチミツが入っているのでとても焦げやすいので注意です!いりごまも、火が強すぎると弾けるので気をつけてくださいね。
手羽先に限らず、鶏肉なら何でも焼き鳥風に甘辛く変身します〜♪

手羽先が大好きなので甘辛く味付けして魚焼きグリルで焼きました。
手も顔も汚れるのを覚悟でかぶりついて食べるのが美味しい〜!女性の大好きなコラーゲンたっぷり!唐揚げの数倍ヘルシ〜ですよ♪

>>作り方はこちら
キャラ弁

キャラ弁レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんが学校でお弁当を開けて、そこにピカチュウなどのキャラ弁があったら、きっと、いや絶対に喜んでくれること間違いなし。朝は早起きしないといけませんが、愛する子供のためにたまにはキャラ弁も作ってあげたいものです

鶏スペアリブ(手羽中)のグリル焼き★人気77位|つくれぽ《 157 件 》

鶏スペアリブ(手羽中)のグリル焼き★

漬けて焼くだけ!ビールにもお弁当にもイイですよ♪H21.5.15話題入りさせて頂きました♡ありがとう♡

コツ・ポイント

生姜の量は小さじ1強~です。
焦げないように様子を見ながら焼いて下さいね☆うちは多めに焼いて翌日お弁当に入れています

ビールに合う簡単おつまみに

>>作り方はこちら
いか煮物

いか煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では昔から、いかと里芋の煮物をよく作るのですが、簡単なようで案外奥が深いのがいかの煮物。へたに強火で長々煮込むといかが固くなってしまうので、そこが技ありのポイントです。

パリッとジューシー!鶏手羽先の塩唐揚げ人気78位|つくれぽ《 155 件 》

パリッとジューシー!鶏手羽先の塩唐揚げ

居酒屋気分をおうちで♪手羽先の皮がパリッと揚がっていい食感!中は肉汁がたっぷり☆おかずやおつまみにどうぞ

コツ・ポイント

粗挽き黒胡椒を振りかけると、味にパンチが出ます。
お好みでたっぷり振りかけてみて下さい。
(鶏手羽先にはしっかり味が付いているので、小さいお子さまなどには粗挽き黒胡椒を振りかけなくても、そのままでどうぞ。

鶏手羽先といえば甘辛いたれの味付けを思い浮かべますが、こちらもまた違った味と食感が楽しめました♪(いつも作っている塩唐揚げを、今回は初めて鶏手羽先で作ってみました。

>>作り方はこちら
豆腐レンジ

豆腐レンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豆腐は冷たいまま食べても美味しいですが、豆腐を温かくして食べると、大豆の甘味がいっそう強く感じられ、冷たいよりも美味しく感じると思います。冷奴をレンジで温めて食べるだけでも1段、大豆のうまみが濃く感じると思います。

塩麹さん de 手羽先☆.。.:*・゚人気79位|つくれぽ《 149 件 》

塩麹さん de 手羽先☆.。.:*・゚

自然の甘さの塩麹で美味しく手羽先食べましょ♬ と~ってもパリパリ&照り照り&ジューシーです♡

コツ・ポイント

ガーゼと表記してあるところはさらし(晒し木綿)の方がBestかと…ない場合はガーゼハンカチを使用してください♡ 漬け時間は調整してください。
手羽先だと皮がパリパリで艶々、身はジューシーです(*^。
^*)

母直伝の塩麹で手羽先つけてみました

>>作り方はこちら
ポテトサラダ

ポテトサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コンビニやデパ地下でも不動の人気を誇るポテトサラダ。使用するじゃがいもは、ホクホク系の男爵イモを使うのが、おいしく作るポイントです。ハムの代わりにカニカマやツナ、ベーコンなどを入れても合いますよ。

タッカンマリ★(韓国風水炊き鍋)人気80位|つくれぽ《 140 件 》

タッカンマリ★(韓国風水炊き鍋)

「タッ」は鶏「カンマリ」は1羽。
丸鶏煮込みじゃなくても手羽元で美味しくなる♪タレは作り置きに便利な韓国万能調味料で

コツ・ポイント

鍋の〆にはトックや麺を加えても美味しい♪水炊きなので野菜はあるものでOKです!![工程6]の「下ごしらえ完了」の蓋をしたままの状態で、じゃが芋に余熱で火が通ります。
水加減(水6cup+酒1cup)の鍋は、9号サイズ使用です

鶏一羽丸ごとは時間もかかり家庭料理には手軽に手羽元や手羽先で普段は作っています。
塩麹を使うことで鶏肉も柔らかく美味しく仕上がり書き止めました

>>作り方はこちら
チキン南蛮

チキン南蛮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

タルタルソースをのせたチキン南蛮はボリューム満点で食べ応えがあるので、がっつり系が食べたい人、育ち盛り、食べ盛りのお子さんには喜ばれると思います。タルタルソースは卵、玉ねぎ、マヨネーズに調味料で作れます。

フライパンで超簡単!手羽先の旨塩焼き♪人気81位|つくれぽ《 132 件 》

フライパンで超簡単!手羽先の旨塩焼き♪

フライパンで焼いて味付けは味塩こしょう!美味しいですよ~♪洗い物も楽です

コツ・ポイント

手羽先は火が通り難いので弱火でじっくり焼きます

数年前までガスコンロの魚焼きグリルで焼いていました。
美味しいんですけど後片付けが結構大変です。
フライパンで焼くようになったら凄く楽でもうグリルには戻れません。
26㎝のフライパンで焼けるのが6本です。
味付けは塩だけでも塩・こしょうでも!

>>作り方はこちら
トマトマリネ

トマトマリネレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トマトをマリネにする時は、トマトのお尻のところに爪楊枝で穴をあけ熱湯でさっと煮ると、不思議と皮がするっとむけます。玉ねぎとの相性抜群なので、みじん切にした玉ねぎや薄くスライスした玉ねぎと一緒に漬けるとおいしいですよ。

手羽元のトマトクリーム煮人気82位|つくれぽ《 126 件 》

手羽元のトマトクリーム煮

2012年9月29日話題入り(^^)皆さんありがとう!食べ応えあり!人参やブロッコリーなどを入れても美味しいよ

コツ・ポイント

煮込む時に、クッキングペーパーをかぶせると味がしみ込む(気がして)、いつもやってます

手羽元を安く買えたので、作ってみました

>>作り方はこちら
麻婆もやし

麻婆もやしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約料理の定番といえばもやしですが、もやしを美味しく沢山食べられる、それが麻婆もやしです。市販のたれを買うと節約にならないので、自分で作って節約しましょう。

お正月おせちに♡柔らか手羽先のコーラ煮♡人気83位|つくれぽ《 43 件 》

お正月おせちに♡柔らか手羽先のコーラ煮♡

実家で母がお正月に必ず作ってくれる1品です。
コーラで?!と思うけど本当にホロッホロで美味しいんです!手羽元・手羽中でも♡

コツ・ポイント

圧力鍋とかなくても簡単に柔らかい1品が出来ます♡どんなコーラでもOK!!冷めたらゼラチンが固まってプルプルになるんですが、温め直さなくてもそのままがこれまた美味しい♡冷めたのも温かいのも楽しんで(*^^*)

お正月に親戚が集まる時に必ず母が作ってくれます。
親戚もみんな大好きで私も幼い頃から大好きです。
結婚して母の味を受け継ごうと思ったらとても簡単で(笑)コーラ?!と思われるかもしれませんがぜひ一度作ってみてください(*^^*)

>>作り方はこちら
担々麺

担々麺レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

あっさり系のスープのラーメンもおいしいけど、たまには濃厚なこってり、ピリ辛のラーメンが食べたい、そんな時におすすめなのが、ひき肉たっぷり濃厚な味の担々麺。がっつり系が好きな方におすすめ。

手羽元を煮込んだ簡単スープカレー人気84位|つくれぽ《 28 件 》

手羽元を煮込んだ簡単スープカレー

たっぷり煮込んだ手羽元とカレールウで作るスープカレーです。
煮込む時間がかかるけど手間はかかりません

コツ・ポイント

つけ合わせの野菜はなすび、ピーマン、おくらなどがお薦めです

水炊きの残りにカレールウを入れて作ったスープカレーが思いの外美味しくて、それに着想を得て作りました

>>作り方はこちら
キムチ炒め物

キムチ炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

忙しい朝や、作り置きなど何かと便利なキムチ。キムチはきゅうりなどと和えても簡単な浅漬けなどができますが、豚肉や卵、お豆腐なんかと一緒に炒めても合いますよ。

ぶり

ぶりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーのお魚コーナーに必ず売ってる魚といえばブリ。ブリの照り焼きやブリの煮つけ、シンプルに塩焼きも美味しいです。ブリのアラを使ったブリ大根..。

ブリ大根/ブリと大根の煮物

ブリ大根/ブリと大根の煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂ののったブリと、ジューシーな大根で相性抜群。 よくスーパーの見切り品のコーナーに、ブリのあらが安い値段で売ってるので、ブリのあらを使って..。

牡蠣バター焼き

牡蠣バター焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

フライが定番ですが、牡蠣のバター焼きも簡単で美味しいです。小麦粉を薄くまぶしてから焼く方も多いですが、私はちょっとしつこいかな、と思うので、..。

牡蠣ご飯

牡蠣ご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牡蠣といえば牡蠣フライや鍋が定番ですが、実は牡蠣を入た炊き込みご飯も美味しいです。牡蠣やあさりなどの魚介類は、煮汁から良いおだしが出るので、..。

牡蠣

牡蠣レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

11月頃から6月頃まで楽しめますが、牡蠣がふっくらとしていて一番おいしい時期は春です。出始めは身も小さく痩せているので、おいしい牡蠣が食べた..。

スポンサーリンク



🔍 検索