炒り豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
湯豆腐や冷奴に飽きたらたまには炒り豆腐もおすすめ。ポイントは豆腐の水切りです。豆腐がやわらかすぎるとぐちゃぐちゃで水っぽくなるので、前日から水切りしても良いし、レンジで水切りしても良いです。
材料:分量
(3人分)
大根 1/3本
人参 1/3本
さつま揚げ(野菜天がんもどき) 適量(多目)
干し椎茸 1~2枚
青み(インゲンやサヤエンドウ) 適量
出し汁 200cc~
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1
味醂 お好みで少々>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/19879317/めみたん☆
湯豆腐や冷奴に飽きたらたまには炒り豆腐もおすすめ。ポイントは豆腐の水切りです。豆腐がやわらかすぎるとぐちゃぐちゃで水っぽくなるので、前日から水切りしても良いし、レンジで水切りしても良いです。
材料:分量
(3〜4人分)
大根 1/2本(小さめ)
さつま揚げ 3枚
こんにゃく 1個
人参 1本
■水 500cc
■だしの素(粒) 小さじ2
■砂糖 大さじ3~4
■酒 大さじ3
■醤油 大さじ4
■みりん 大さじ1
>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/17688006/ちび姫ちゃん
日本人ならやっぱり和食。中華料理はちょっと脂っこくて重たい、韓国料理はなんか辛い、イタリア料理はなんかカロリーが高くて糖質が多い、そこでやっぱり日本食。油を使う量も少なく、辛くもしないので胃腸に優しい。
材料:分量
(3~4人分)
白菜(又はキャベツ) 1/8
人参 目安20g
玉葱 1/2個
野菜天(又はさつま揚げ) 2枚
水 100CC
めんつゆ(3倍濃縮) 大匙2
みりん 大匙1>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/19532784/mielle
一人暮らしでも親子丼が食べたい~、夜食、ランチに親子丼が一人分だけ食べたい~、そんな貴方にお勧めな、きっちり一人分の親子丼。2人分じゃ多すぎるし、味も濃すぎる、やっぱりピッタリが美味しい。
材料:分量
(4人分)
トッポギ 1袋(200gくらい)
半熟卵 1個
さつまあげ 小4枚
玉ねぎ 小1/2個
コチュジャン 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
水あめor砂糖 大さじ2
にんにく(チューブで可) 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
水 250cc>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/18009557/優月のママ
和風スープ、洋風スープなど、スープには色んなバリエーションがありますが、私が個人的に一番好きなのは中華スープです。ラーメンが好きだからかもしれませんが、中華味のたまごスープやワカメスープは簡単に作れて美味しいですよ。
材料:分量
(3~4人分)
小松菜 1束(今回は300g強アリ)
さつま揚げ 2~3枚
だし汁 400cc
酒(無くてもOK) 大さじ1
薄口しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/17937174/ぎまーる
ピエトロドレッシングってなに?というかたもいるかもですが、結構どこのスーパーでも売ってる位い、根強い人気の、どんなサラダにかけてもそれなりに美味しくいただける、料理下手にもお勧めです。
材料:分量
(2~4人分)
大根 300g
さつま揚げ 2枚
酒 大さじ2
みりん 大さじ1・1/2
キッコーマン「特選丸大豆しょうゆ 750ml」 大さじ1・1/2
砂糖 小さじ1
すり胡麻 大さじ2
ごま油 適量>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/19285704/caramel-cookie
ご飯と生姜って合うの?という方もいるかもですが、生姜の香りとお醤油の風味でご飯がすすみますよ。生姜が入ってるので、お弁当やおにぎりなどにするのもお勧めです。
材料:分量
(2人~3人)
さつま揚げ 小3~4個
こんにゃく 1/4枚
○水 大さじ3
○みりん 大さじ1
○砂糖 小さじ1
○しょうゆ 小さじ2>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/19040461/MOKOSNOW
ピクルスは日本の漬物のようなもので、野菜の酢漬けです。パプリカやきゅうり、セロリ、大根、玉ねぎ、トマトなどなど、使う野菜はなんでも大丈夫です。日本の和風な漬物とは又別の美味しさです。
材料:分量
湯通し切り昆布 200g
さつま揚げ 5枚
人参 1/3本
調味料
市販こんぶたし(顆粒) 小さじ2
調理酒 大さじ2
みりん 大さじ2
三温糖(お好みの砂糖で) 大さじ1/2〜1
しょうゆ 大さじ1>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/19870304/フジぽん
節約料理の定番といえばもやしですが、もやしを美味しく沢山食べられる、それが麻婆もやしです。市販のたれを買うと節約にならないので、自分で作って節約しましょう。
材料:分量
さつま揚げ 3枚
玉葱 1/4個
ごま油 適量
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
豆板醤 少々
白ごま 適量>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/18173993/ゅみママ
牡蠣は11月頃から6月頃まで楽しめますが、牡蠣がふっくらとしていて一番おいしい時期は春です。出始めの牡蠣は身も小さく痩せているので、おいしい牡蠣が食べたいなら、春ごろが食べ時です。
材料:分量
(4人分)
切り昆布(生) 150g
さつま揚げ 1~2枚
にんじん 1/3本
しょうゆ 大1
砂糖 大1
酒 大1
塩 1つまみ
顆粒だし 適量
ゴマ油 小1
>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/17383996/たうんびー
なめたけはスーパーで瓶入りのやつが売ってますが、えのきたけを使って自分で、あの瓶入りのなめたけが作れるんです。沢山作って作り置きするも良し。茄子やほうれん草などの野菜と和えても美味しいです。
材料:分量
(2~3人分)
ほうれん草(小松菜でも) 1束
ごぼう天(さつま揚げでも) 4本
酒(なければ水) 大さじ1
みりん 大さじ1
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1~2>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/18597653/クレイプメートル
我が家ではあさりを一年中よく使います。ボンゴレのパスタにしても良し、冷凍あさりをストックしておけば、いつでもあさりのお味噌汁が作れますし、あさりとキャベツや白菜の炒め物なんかもおいしいんですよ。
材料:分量
(4人分)
じゃが芋 中2個(250g前後)
ピーマン(万願寺やいんげんなど) 3個
玉葱 中1個
平てん(さつま揚げ・牛蒡天など) 3枚
麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ2
砂糖 大さじ1
コチュジャン 小さじ1/2
水 150cc>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/18450550/時花菜
甘酸っぱい炒め物といえば酢豚ですが、豚肉じゃなく鶏肉を使って作っても安上がりで美味しいです。ちなみに私は酢豚にパイナップルを入れない派です。
材料:分量
切昆布 1パック(150g)
さつま揚げ 6枚(150g)
にんじん 1/3本
水 300cc
粉末だし 1袋(4g)
砂糖 大さじ3
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ3>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/17588746/しーな☆彡
見た目も存在もなんだか地味で目立たないきのこですが、しいたけは安定して美味しく、果物のようにあたりはずれがないので、形や大きさはどうあれ、新鮮なしいたけであれば美味しさは保証されています。椎茸の肉詰めなどはメインにもなりますよ。
材料:分量
(2人~4人分)
薩摩揚げ 4枚
大根 大きめの1/3本
人参 1本
出し汁 3カップ
砂糖 大さじ3
酒 大さじ1
塩 小さじ1弱
醤油 大さじ2>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/18795921/ぴぃーたん
グラタンといえばやっぱりエビグラタン。我が家でもグラタンを作る時はエビを入れることが多いです。えびの背ワタを取るのが面倒だと思う方は、背ワタをとってあるやつがスーパーに売ってる場合があるので、処理済みのエビを買うと便利です。
材料:分量
ふき(下ゆでした物) 2~3本
サツマ揚げ(天ぷら) 3枚
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
本だし 小さじ1
水 1カップ>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/17557461/ナチクマ
お手軽スープの代表といえばコンソメスープ。玉ねぎのやキャベツ、白菜や卵などなど、アレンジが豊富にあります。コクやうまみが足りないと感じる方や、ベーコンやウィンナーなどをプラスして。
材料:分量
(4人分)
大根 250g
さつま揚げ 100g
サラダ油 大さじ1
水 100ml
砂糖 大さじ1
顆粒だし 小さじ1/2
✩料理酒 大さじ2
✩味醂 大さじ2
✩醤油 大さじ2>> 作り方を見る
https://cookpad.com/jp/recipes/19717377/どんぴんたん
クリームが絡んだパスタは、和風パスタなどとは又違った、濃厚でクリーミーなおいしさがありますよね。定番なのは、たらこや明太子のクリームパスタ、鮭のクリームパスタ、きのこのクリームパスタなどがありますが、お勧めはたらこのクリームパスタです。