かぼちゃコロッケレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
かぼちゃコロッケって、なんだか作るの大変そう、と思っていませんか?かぼちゃはレンジでチンすれば短時間で火が通り、ホクホクになるので、後は炒めたひき肉や玉ねぎと合わせるだけです。揚げたての熱々が美味しいですよ。
材料:分量
鶏モモ肉(骨付き) 3本
醤油 1/2カップ(100cc)
砂糖 大さじ5
酒 1/4カップ(50cc)
ナンプラー 小さじ1
ニンニク 1カケ
しょうが 1カケ
ローリエ 1枚
粗引きコショウ 適量
蒸したじゃが芋 お好みで
クレソン お好みで>> 作り方を見る
https://cookpad.com/recipe/313431/マーサ
かぼちゃコロッケって、なんだか作るの大変そう、と思っていませんか?かぼちゃはレンジでチンすれば短時間で火が通り、ホクホクになるので、後は炒めたひき肉や玉ねぎと合わせるだけです。揚げたての熱々が美味しいですよ。
材料:分量
(約4人分)
鶏の手羽元肉 10本
塩コショウ 少々
醤油 大さじ3
酒 大さじ1と1/2
はちみつ 大さじ3>> 作り方を見る
https://cookpad.com/recipe/1365124/HIROマンマ
ドライカレーってカレー粉がないと作れないんでしょ?と思っている方もいそうですが、カレー粉が無い時は市販のカレールーを入れてもおいしく作れます。私もドライカレーを作る時は、カレー粉を入れて作ったり、カレールーを入れて作ったりするので。
材料:分量
(2人分)
鶏肉モモ骨付き 2本
砂糖 A 大さじ2.5~3(お好みで)
みりん A 50cc
醤油 A 50cc
サラダ油(お好きなオイルでOK) 適量
オーブン使用の場合は《工程(12)》より記載しています >> 作り方を見る
https://cookpad.com/recipe/675848/
エビって高いですよね。家族4人でエビを食べようものなら千円分位いかかってしまいますが、少ないエビでボリュームを出すのに、卵が最適です。エビチリや炒め物に卵でかさ増し、お財布にも優しい。
材料:分量
骨付きもも肉 4本
漬けだれ
しょうゆ 大さじ5
酒 大さじ3
はちみつ 大さじ2
みりん 大さじ2
さとう 大さじ1
しょうが(薄切り) 1かけ
にんにく(薄切り) 2かけ
こしょう 少々
>> 作り方を見る
https://cookpad.com/recipe/1638999/☆栄養士のれしぴ☆
値段の安い野菜ナンバーワンのもやし。もやしのシャキシャキを長持ちさせるには、①、爪楊枝で袋に穴を空ける、②もやしを綺麗な水に浸して冷蔵庫で保存(水は毎日取り換える)これだけでもやしのシャキシャキが長続きします。
材料:分量
(四人分)
鶏骨付きもも肉 4本
○醤油 大さじ4
○酒 大さじ2
○はちみつ 大さじ4
塩コショウ 少々>> 作り方を見る
https://cookpad.com/recipe/2006072/HIROマンマ
食物繊維が豊富なごぼうをたっぷり使ったごぼうのサラダ。便秘がちな方やお通じを改善したい方にもお勧め。きんぴらごぼうの残りでサラダを作ってもおいしいですよ。まよねーずとごぼうの相性抜群です。
材料:分量
(丸鶏1~2kg)
丸鶏 1羽
◎調味料:塩・黒コショウ+お好きなハーブ 合わせて大さじ1~2
■ ◎ハーブ(例)オレガノ、タイムなど
■ ◎ハーブの代わりに、チリ・パプリカパウダー、カレー等、色んな味も楽しめます
詰め物:お好きな野菜 例:じゃが芋なら2~3個
オリーブオイル+小麦粉 適量>> 作り方を見る
https://cookpad.com/recipe/1171287/ぽぽたんこぶ
冬瓜ってどうやって食べるの?という方もいると思いますが、大根の煮物の要領で、和風のおだしで煮ると美味しいです。冬瓜だけだとちょっと物足りない感じなので、ひき肉などと一緒に煮るとコクが出て食べやすいと思います。
材料:分量
鳥もも肉 3枚まで可能
(骨付きもも肉の場合) 2本まで
醤油 100ml
赤ワイン(なければ酒) 50ml
はちみつ(または砂糖) 大さじ3
みりん 大さじ2
マヨネーズ 小さじ1
にんにく(チューブ) 小さじ1
ローリエの葉 1枚>> 作り方を見る
https://cookpad.com/recipe/3454469/匡Masa
お豆腐を使った上品なお味の白和え。お豆腐をそのまま使うと水っぽく、べちゃっとなってしまうので、お豆腐はよく水切りしてから使うのがポイント。ほうれんそうの白和えなどは優しい味でお勧めです。
材料:分量
(2~4人分)
鶏手羽元 10~15本
醤油 大さじ3
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
ハチミツ 大さじ1
砂糖 大さじ1
生姜すりおろし 少々(チューブでもok)
ニンニクすりおろし 少々(チューブでもok)
ブラックペッパー 少々(お好みで)
※ハチミツがない場合 砂糖とみりんを1.5倍に>> 作り方を見る
https://cookpad.com/recipe/2627224/ACCO姉
家で手作りのピザが食べたい、そんな時に役立つピザ生地の作り方。ドライイーストがなくてもベーキングパウダーだけでも作れます。ベーキングパウダーすら入れない、発酵不要の作り方も紹介しています。
材料:分量
(1羽分)
若鶏(丸鶏) 1200g(1羽)
✩ハーブソルト 大さじ1
✩ローズマリー(フレッシュ) 5g
✩白ワイン 100cc
✩にんにく(すりおろし) 1片
✩ローリエの葉 1枚
岩塩 小さじ1
ブラックペッパー 小さじ1/2
オリーブ油 大さじ1.5
水 200cc
じゃがいも 3個
人参 2本
セロリ 3本
冷凍インゲン 100g
■ グレービーソース(残った肉汁で作ります)
水 200cc
コンソメ(キューブ) 1個
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1>> 作り方を見る
https://cookpad.com/recipe/2064387/どんぴんたん
おめでたい時などに食べるお赤飯ですが、もち米を使うのでもちもちとしていて、普段に食べても美味しいですよね。よく祖母が作ってくれましたが、お赤飯は祖母の得意料理でした。
材料:分量
(手羽元12本分)
鶏手羽元 12本
塩こしょう 各適量
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
はちみつ 大さじ1
にんにくのすりおろし 1かけ分
オリーブオイル 大さじ2~3
リーフレタス 適量>> 作り方を見る
https://cookpad.com/recipe/3566012/トイロ*
甘酸っぱい炒め物といえば酢豚ですが、豚肉じゃなく鶏肉を使って作っても安上がりで美味しいです。ちなみに私は酢豚にパイナップルを入れない派です。
材料:分量
骨付き鶏もも肉 2本
塩こしょう(ブラックペッパーの方が美味しい) 少々
ニンニク 1かけ
オリーブオイル 大さじ2
■ 簡単ソース
白ワイン 大さじ1
醤油 大さじ1
バター 10g>> 作り方を見る
https://cookpad.com/recipe/703578/トイロ*
油揚げといえばおいなりさんのイメージが強いですが、実は油揚げのあの袋の部分に、色んな食材を詰めて煮ると、レパートリーも増えて目先の変わった普段とは違う煮物が作れます。
材料:分量
丸鶏(中抜き) 一羽 約1.2kg
2キロ以上の大きな鶏は調味液を2倍量で、 漬け込み時間も倍(2日)にして下さい
○塩(またはクレイジーソルト) 大さじ1強〜2
○水 200cc
○お好みのハーブ(オレガノ、タイム、ローズマリーなど) 各小さじ1程度
○きび砂糖(または普通の砂糖) 小さじ1
○はちみつ 小さじ2
○にんにくすりおろし 2かけ分
○ローリエ 1枚
○パセリ 1本
○胡椒 少々
○オレンジかレモンの皮(あれば) 千切り少々
オリーブオイル 適量
小麦粉 適量
塩コショウ、ハーブ 適量
セロリの葉 1〜2本分
■ 《スタッフィング詰め物》
ピラフ、または茹でて味付けしたじゃがいもやキノコなど 適量
■ 《付け合わせ例》
人参 1/2本を乱切り
ブロッコリー 1株を小房に分けて
パプリカ 1個を4〜6等分
ミニトマト 1パック程度
マッシュルーム 適量
じゃがいも(皮付き) 2個程度4〜6等分
さつまいも(皮付き) 小1本
玉ねぎ(皮付き) 1〜2個>> 作り方を見る
https://cookpad.com/recipe/2067329/ねこまるり
簡単に作れておいしい炊き込みご飯といえば、すぐに思いつくのがしめじの炊き込みご飯。しめじだけじゃ物足りないので、油揚げなんかを足すとボリュームが出ます。もちろん、お肉や牛蒡や人参を入れてもgood。
材料:分量
(1人分)
骨つきモモ肉 1本
醤油 大さじ1
料理酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
酢 小さじ1
にんにくチューブ 1センチ程度>> 作り方を見る
https://cookpad.com/recipe/3567742/白石かえで
ご飯と生姜って合うの?という方もいるかもですが、生姜の香りとお醤油の風味でご飯がすすみますよ。生姜が入ってるので、お弁当やおにぎりなどにするのもお勧めです。
材料:分量
(2人分)
骨付き鶏もも肉 2枚
A.液体塩こうじ 大さじ2
A.しょうゆ 大さじ1
A.オリーブオイル 大さじ1
A.粗びき黒こしょう 少々
付け合わせ
じゃがいも 1個
プチトマト 6個
ブロッコリー 1/2株>> 作り方を見る
https://cookpad.com/recipe/2405637/
お正月に食べる漬物といえば松前漬けですが、我が家では普通にお正月じゃなくても食べてます。昆布のねばねばとうまみが、千切りにした人参に絡んで、いくらでも食べれる美味しさです。作り置きにもgoodですよ。